WO1995033058A1 - Codage genique pour le recepteur modifie de la proteine morphogenetique osseuse - Google Patents

Codage genique pour le recepteur modifie de la proteine morphogenetique osseuse Download PDF

Info

Publication number
WO1995033058A1
WO1995033058A1 PCT/JP1995/001009 JP9501009W WO9533058A1 WO 1995033058 A1 WO1995033058 A1 WO 1995033058A1 JP 9501009 W JP9501009 W JP 9501009W WO 9533058 A1 WO9533058 A1 WO 9533058A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
receptor
bmp
modified
gene
bone morphogenetic
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001009
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoto Ueno
Toru Natsume
Original Assignee
Nippon Meat Packers, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Meat Packers, Inc. filed Critical Nippon Meat Packers, Inc.
Priority to EP95919640A priority Critical patent/EP0771877A4/en
Publication of WO1995033058A1 publication Critical patent/WO1995033058A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/71Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to a gene encoding a variant of a bone morphogenetic factor receptor, a variant of a bone morphogenetic factor receptor expressed thereby, and a use thereof. More specifically. A gene encoding a variant related to the extracellular region of the bone morphogenetic receptor, and expressed therefrom, for diagnosis of various bone diseases, screening of bone morphogenesis-related substances, purification of bone morphogenetic factor, etc. Useful bone morphogenetic receptor variants. Background art
  • Bone tissue is a dynamic organ that undergoes formation and resorption for a lifetime. Osteoblasts derived from mesenchymal cells play a major role in bone formation, and osteoclasts derived from the hematopoietic system play a major role in bone resorption.A mechanism called remodeling replaces old bones with new bones. The strength is maintained. Bone in the resting phase is first absorbed by osteoclasts. The bone resorbed by the osteoclasts is then repaired by the osteoblasts. '
  • osteoinductive factor the factor that induces immature cells to differentiate into osteoblasts
  • osteogenic factor the factor that promotes bone formation by osteoblasts
  • retinoic acid belongs to the former, and TGF- / 9 is considered to belong to the latter.
  • BMP bone Morphogenetic Protein
  • mRNA has been confirmed to be expressed not only in bone tissues such as teeth and bones, but also in the heart, brain, lungs, liver, kidneys, skin, hair roots, and the like. It is thought to have an important role in mesenchymal action, and its biological role has been noted. At the protein level, it has been confirmed to be present in bone tissue, tooth tissue, and osteosarcoma.
  • Japanese Patent Publication No. 2-5000041 discloses a bone and cartilage induction composition and an osteoinduction composition containing BMP as an active ingredient.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-132324 / 26 discloses a prophylactic / therapeutic agent for osteopenic diseases as a bone tissue formation promoting agent; In Japan, a bone formation and growth polypeptide identified from bone marrow is identified; Japanese Patent Application Publication No. 5-504504 discloses that bone repair is carried out by synergistic combination with TGF- / 9. The use of bone morphogenetic proteins for the production of proteins is disclosed.
  • BMP bone growth factor
  • osteopenic diseases such as osteoporosis. It is expected to be used as a new tumor marker in osteosarcoma, a therapeutic agent for BMP-producing tumors, and a therapeutic agent for oral diseases.
  • BMP was named in the 1960's as a proteinaceous molecule present in the bone matrix that causes ectopic bone formation. It has been shown to be one of the members of the TG F- ⁇ family whose structure was known (Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81, 371-375; Progress Growth Factor Research II, 267-280, 1989). Also, as a protein belonging to the same family, activin and the like have been known so far (Nature 231, 776-778, 1986; Nature 231, 779-782, 1986).
  • BMP proteins purified from bone matrix 2 to 8 belong to the TG F- / 9 family, and to date, these seven BMPs are similar to the three groups. Can be classified by gender. That is, there are three types: a group consisting of 2 and 4, a group consisting of 3, and a group consisting of 5, 6, 7, and 8.
  • BMP is a factor that promotes osteoinduction and bone formation, and has a close relationship with the onset and healing of bone tissue disorders. Is important.
  • substances having an action similar to BMP There is also a need for a method for screening substances that antagonize BMP and BMP, and a simple method for purifying BMP.
  • BMP-specific antibodies are generally prepared and applied, but such antibodies have not been known until now. It is thought that this is due to the difficulty in producing antibodies because the peptide is very well preserved during the evolution process, even across species differences. Therefore, there has been a widespread demand for a technique for solving the above-mentioned problems using substances other than antibodies.
  • the present inventors have intensively studied a substance capable of specifically reacting with BMP, and as a result, they have found that the problem can be solved by using a modified BMP receptor.
  • the present inventors have been conducting research on the BMP gene for many years (Biochem. Biophys. Res. Commun. 186, 1487-1992; Growt h Factor 7, 233-240; Growth Factors 8 , 165-172, 1993; Growth Factors 10, 173-176, 1993; Biochem. J., 298, 275-280, 1993). Abstracts 2175, 1992; 3209, 1993).
  • the selective receptor has not been known before, but recently, studies by US companies and the present inventors have revealed that two types of receptors for BMP (BMP 2 and 4) It was isolated and its properties were clarified (International Symposium on Molecular Pharmacology 1994, p27).
  • BMP performs its function by binding to a receptor expressed on the cell surface, similar to a cell growth factor well known in the art.
  • Receptors are generally characterized by three structural regions: extracellular region, intracellular region, and transmembrane region.
  • BMP receptor is also extracellular, which is rich in cysteine residues. It consists of a domain and one transmembrane domain, and the intracellular domain has been found to be a serine threonine kinase common to TGF- ⁇ families.
  • an object of the present invention is to provide a variant obtained by adding an epitope tag to an extracellular region of a BMP receptor, a gene encoding the variant, and a use of the variant. Disclosure of the invention
  • the present invention made to solve the above-mentioned problems includes a gene encoding a modified BMP receptor shown below, a modified BMP receptor obtained by expressing the gene, and uses of the variant. About.
  • a modified BMP receptor gene in which a gene encoding the extracellular region of the BMP receptor and a gene encoding an antigenic determinant recognized by an antibody are linked.
  • a modified BMP receptor comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 or an amino acid sequence containing the sequence.
  • a therapeutic agent for bone disease comprising the BMP receptor variant described in 4 or ⁇ ⁇ ⁇ above as an active ingredient.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a process of subcloning myc-sm BMPR digested with a restriction enzyme Ec0RI into an expression vector-pc DNA Iamp. is there.
  • FIG. 2 is a diagram showing the results of SDS-electrophoresis of a produced culture solution and a sample obtained by purifying it with an affinity column in Example 3.
  • FIG. 3 is a diagram showing the competitive inhibition of a modified BMP receptor against BMP in Example 4.
  • FIG. 4 is a diagram showing the results of measuring BMP using a modified BMP receptor in Example 5.
  • the gene encoding the modified BMP receptor according to the present invention is a gene in which a gene encoding the extracellular region of the BMP receptor and a gene encoding an antigenic determinant recognized by an antibody are linked.
  • an antigenic determinant epitope tag method
  • Identification and identification of proteinaceous substances is widely known as the epitope tag method. Such a method is described in detail in, for example, Method in Enzymology 194, pp. 509, 1991 as a method for adding an antigenic determinant.
  • the above-described gene of the present invention is a gene used to express a protein in which an antigenic determinant recognizable by an antibody has been added to the extracellular region of a BMP receptor, and the protein expressed by such a gene is an antibody. Makes it identifiable.
  • epitope tag The antigenic determinant recognized by the above antibody (hereinafter referred to as “epitope tag” for convenience) is not particularly limited, and includes various types of epitope tags described in the above-mentioned literatures.
  • Amino acid sequence U Glu-Gln-Lys-Leu-Ile-Ser-Glu-Glu-Asp-
  • the amino acid sequence Tyr-Pro-Tyr-Asp-Val-Pro-Asp-Tyr-Ala) that is recognized by the anti-influenza hemagglutinin antibody (12CA5) Is exemplified.
  • a peptide expressed by the 1acZ gene can also be used as an epitope tag, and in this case, an anti-3-galactosidase antibody is used as the antibody.
  • a gene encoding the extracellular region of the BMP receptor for example, a gene obtained by cleaving the BMP receptor gene at the 3 ′ base from the 5 ′ terminal
  • the gene encoding the epitope tag described above are linked.
  • a gene encoding the extracellular region of the BMP receptor may include an anti-myc monoclonal antibody (9E1 0)
  • 9E1 0 A gene obtained by adding a gene encoding the above amino acid sequence to be the antigenic determinant to the 3 ′ end of the gene encoding the extracellular region is exemplified.
  • the gene encoding the BMP receptor can be prepared from mRNA of the BMP receptor. More specifically, BMP receptor mRNA is extracted from organs, tissues, cells, etc., which express the BMP receptor by a conventional method such as the phenol method, the guanidinium thiosinate method, or the like. It can be obtained by purification using a purification means such as column.
  • cDNA of the BMP receptor is prepared by a conventional method such as a random primer method.
  • a primer oligonucleotide for PCR assumed from that portion is synthesized.
  • the above cDNA is re-amplified by PCR.
  • the cDNA amplified by the PCR method is separated and extracted by gel electrophoresis such as agarose gel electrophoresis or acrylamide gel electrophoresis.
  • the nucleotide sequence of the extracted DNA fragment is determined according to a conventional method such as the M13 didequine method or using a commercially available nucleotide sequencing kit or the like, and the nucleotide sequence of the TGF-i9 activin receptor is determined.
  • a DNA fragment having a different sequence from the DNA fragment is selected.
  • cDNA encoding the full length of the BMP receptor can be isolated from the cDNA library.
  • the nucleotide sequence can be determined according to the above.
  • the gene of the present invention in which the gene encoding the extracellular region of the BMP receptor is linked to the gene encoding the epitope tag encodes the full length of the BMP receptor prepared as described above.
  • c Insert the DNA into an appropriate vector and The vector is propagated by the PCR method using appropriate primers containing the nucleotide sequence encoding the tag and the sequence complementary to the translation termination sequence, and the amplified gene is isolated and purified according to a conventional method. By doing so, the gene of the present invention can be obtained.
  • the cDNA encoding the full length of the BMP receptor is cleaved with an appropriate restriction enzyme, a DNA fragment encoding the extracellular region is separated, and a DNA fragment encoding the epitope is bound to this. Can also be prepared.
  • the modified BMP receptor of the present invention is a protein in which an epitope tag is bound to an extracellular region of a BMP receptor, and the above-described gene encoding the extracellular region of the BMP receptor and the epitop tag are linked to each other. It can be prepared by expressing the gene to which the coded gene is linked by genetic engineering. Such genetic engineering expression can be performed according to a conventional method.
  • a gene in which a gene encoding the extracellular region of the BMP receptor is linked to a gene encoding the epitope tag a DNA fragment obtained by digesting the DNA with an appropriate restriction enzyme is incorporated into an appropriate expression vector, and an appropriate host for the vector (for example, bacteria such as Escherichia coli and Bacillus subtilis, yeast, mold, animal and plant cultured cells) ), And transforming the transformant, and culturing the transformant.
  • a modified BMP receptor can be obtained from the culture supernatant (or the supernatant after crushing the cultured cells).
  • the modified BMP receptor thus obtained can be purified by a conventional method such as dialysis, salting out, ion exchange chromatography, or gel filtration chromatography, but has bound an antibody recognizing an epitope tag.
  • affinity chromatography By performing affinity chromatography using a carrier, purification can be performed easily and highly.
  • modified BMP receptor of the present invention can also be prepared by a solid phase synthesis method of a peptide based on an amino acid sequence deduced from a base sequence.
  • modified BMP receptor of the present invention as long as it is substantially the same, a part of the amino acid sequence is deleted or substituted with another amino acid, or another amino acid sequence is replaced with another amino acid sequence. It may be inserted, one or two or more amino acids may be bound to the N-terminal and the C-terminal, or the sugar chain may be added, deleted or substituted.
  • the specific reaction of the modified BMP receptor of the present invention with BMP was revealed by a competitive reaction with BMP, as shown in Examples described later.
  • MC 3 T 3 cells derived from mouse calvaria are known to differentiate into osteoblasts, and the process is promoted by BMP. It is known that alkaline phosphatase (ALPase) activity increases as an index (protein, nucleic acid, enzyme, No. 2, 186, 1988).
  • ALPase alkaline phosphatase
  • the modified BMP receptor of the present invention has the property of specifically reacting with BMP in the extracellular region of the BMP receptor and specifically reacting with the antibody recognizing it in the epitope tag portion.
  • the BMP measurement method of the present invention utilizes such characteristics to measure (quantitatively and qualitatively) BMP by a method similar to an immunological assay. For example, a BMP-containing sample is taken in a microplate, BMP is adsorbed to the plate, and if necessary, blocked with serum albumin (BSA) or the like, and then the modified BMP receptor of the present invention is added. After binding to BMP, and then adding a labeled antibody and binding to the epitope tag of the variant, BMP can be measured by measuring the labeling activity. In this method, instead of the labeled antibody, a non-labeled antibody may be reacted, followed by a reaction with a labeled secondary antibody or labeled protein A.
  • BSA serum albumin
  • the label is not particularly limited, enzymes conventionally used in immunoassays (eg, passoxidase, alkaline phosphatase, / 9-galactosidase, etc.), radioactive substances (eg, , 125 I, 32 P, 3 H, etc.), fluorescent substances and the like.
  • enzymes conventionally used in immunoassays eg, passoxidase, alkaline phosphatase, / 9-galactosidase, etc.
  • radioactive substances eg, , 125 I, 32 P, 3 H, etc.
  • the method for measuring BMP of the present invention is not limited to the above method, and various methods known as immunological measurement methods such as a competition method can be applied, and such methods are well known to those skilled in the art. It is.
  • BMP can be measured quickly, with high sensitivity and high precision, and the quantitativeness has been confirmed at least between 1 and 100 ng.
  • the advantage of the assay is that it is difficult to distinguish between the precursor and the active form in the immunoassay, but in this assay, it can be detected as a physiologically significant molecule It is mentioned that it is.
  • the modified BMP receptor of the present invention when used, it has a screening activity of a substance having a biological activity similar to BMP or an action of antagonizing BMP by a method according to the above-described assay method.
  • Substance screening can be performed. For example, a complex in which a labeled antibody is bound to the epitope tag of the modified BMP receptor of the present invention is prepared, and a test substance is reacted with the above-mentioned complex. It is presumed that the substance has a physiological activity similar to that of.
  • the modified BMP receptor of the present invention specifically binds to BMP, it can be used for the isolation and purification of BMP, and the method for purifying BMP of the present invention utilizes such properties.
  • a carrier in which an antibody recognizing an epitope tag is chemically or physically bound to an insoluble carrier is prepared, and the modified BMP receptor of the present invention is brought into contact with the carrier to immobilize it.
  • BMP can be immobilized on the carrier by contacting the carrier with a sample containing BMP, and then BMP can be purified by eluting the BMP with an appropriate eluate.
  • a conventional carrier such as Sepharose can be used, and the binding of the antibody to the insoluble carrier can also be performed by a conventional method such as a method using a formylated cellulose gel.
  • the above-mentioned purification method can be carried out by any of the column method and the batch method.
  • the method for purifying BMP of the present invention is not limited to the above method, and various methods known as affinity chromatography can be applied, and such methods are well known to those skilled in the art. .
  • BMP can be simply, rapidly and highly purified.
  • the therapeutic agent for bone disease of the present invention comprises a modified BMP receptor as an active ingredient.
  • the modified BMP receptor of the present invention reacts specifically and competitively with BMP. It is useful for the treatment and prevention of BMP-related bone diseases such as BMP-producing tumors.
  • the above-mentioned therapeutic agent can be administered in various formulation forms (for example, liquid, solid, capsule, etc.), but generally, only the modified BMP receptor which is an active ingredient or together with a conventional carrier.
  • injectable or oral. The injection can be prepared by a conventional method. For example, after dissolving the modified BMP receptor in an appropriate solvent (eg, sterilized water, buffer solution, physiological saline, etc.), a filter, etc. It can be prepared by filtering and sterilizing with, and filling in a sterile container.
  • Oral drugs include, for example, tablets, granules, fine granules, powders, soft or hard capsules, liquids, emulsions, suspensions, syrups, etc. It can be prepared according to a conventional method for chemical conversion.
  • the content of the modified BMP receptor in the preparation can be appropriately adjusted depending on the dosage form, applicable disease and the like.
  • a stabilizer is preferably added.
  • the stabilizer include albumin, globulin, gelatin, glycine, mannitol, glucose, dextran, sorbitol, ethylene glycol and the like.
  • the preparation of the present invention may contain additives necessary for preparation, for example, excipients, dissolution aids, antioxidants, soothing agents, isotonic agents and the like.
  • a liquid preparation it is desirable to store it by removing the water content by cryopreservation or lyophilization.
  • the lyophilized preparation is used after reconstitution by adding distilled water for injection at the time of use.
  • the therapeutic agent for bone disease of the present invention can be administered by an appropriate administration route depending on the formulation.
  • the dose is appropriately adjusted according to the patient's condition, age, weight, and the like. Industrial applicability
  • a gene encoding a modified BMP receptor is provided, and a modified BMP receptor can be efficiently obtained by expressing the gene.
  • BMP can be measured easily and with high precision, and a substance having a biological activity similar to BMP or a substance that antagonizes BMP can be screened.
  • BMP can be rapidly and highly purified.
  • the modified BMP receptor specifically binds to BMP, it is also useful as a therapeutic agent for bone disease for treating or preventing a bone disease caused by BMP. Therefore, the modified BMP receptor of the present invention can be widely used as a purification reagent for BMP, a diagnostic reagent for various diseases related to BMP, a research reagent, a medical drug and the like.
  • Synthesis of these synthetic oligonucleotides was carried out according to a conventional method using an apparatus manufactured by Milligen Biosearch.
  • the nucleotide sequence of the amplified gene fragment was determined, and a gene fragment having a sequence different from that of the TGF- ⁇ activin receptor was identified.
  • mTFRl1 a gene that completely encodes the desired mouse BMP receptor was isolated from one mouse cDNA library. Among the clones obtained, a clone of 3.9 kb in total length, designated as mTFRl1, was found to be a mouse BMP receptor.
  • mTFRl1 a clone of 3.9 kb in total length
  • Example 3 Using the same method as in Example 1 except that total RNA produced from the early embryo of Xenopus laevis was used, a fragment of the Xenopus BMP receptor gene was identified and named xTFRl1. Using this gene fragment as a probe, a gene completely encoding the Xenopus BMP receptor was isolated from a cDNA library of the Xenopus stage 3-5.
  • Example 3 Using the same method as in Example 1 except that total RNA produced from the early embryo of Xenopus laevis was used, a fragment of the Xenopus BMP receptor gene was identified and named xTFRl1. Using this gene fragment as a probe, a gene completely encoding the Xenopus BMP receptor was isolated from a cDNA library of the Xenopus stage 3-5.
  • Example 2 the mT'F R11cDNA obtained in Example 1 was transformed with Bluescript KS (-) vector. PCR was performed using this vector and oligonucleotides 3 and 4, and the anti-oncogene myc antibody (9) was added 3 'to the gene sequence corresponding to the extracellular region of the BMP receptor.
  • SEQ ID NO: 1 shows the nucleotide sequence of the gene fragment (referred to as mycs-mBMPR).
  • mycs-mBMPR the underlined portion is the sequence encoding the epitope tag.
  • SEQ ID NO: 2 shows the amino acid sequence of the modified BMP receptor deduced from the nucleotide sequence.
  • the modified BMP receptor of the present invention was obtained by transforming COS 7 cells with the above vector by the DEAE-dexTRAN method and expressing the transformed cells.
  • 1 ⁇ 10 B COS 7 cells were cultured in a culture dish with a bottom area of 600 cm 2 using Dulbecco's modified medium.
  • Mix 1 O ⁇ g of DNA with 3 ml of DEAE-dextran add to a culture dish, leave at room temperature for 15 minutes, wash, and culture for 1 day in Dulbecco's modified medium containing 10% serum did. After that, the medium was replaced with a serum-free Dulbecco's modified medium, and the cells were further cultured for 3 days to collect a total of 5 L of the culture supernatant.
  • the collected culture supernatant was concentrated by ultrafiltration with a filter having a molecular weight of 100,000 D (Asahi Kasei), and an equal volume of Tris-based buffer (20 mM Tris-HCl (pH 7.4) /0.15 NaCl, TBS buffer) and adsorbed to an affinity column (5 mJL) prepared by binding the anti-oncogene myc monoclonal antibody 9E10 to a carrier (Affigel).
  • the adsorbed fraction was eluted with a citrate buffer having a pH of 3.0, and after elution, dialyzed against a Tris-based buffer to obtain the modified BMP receptor of the present invention. saved.
  • FIG. 2 shows the results of analysis by SDS-electrophoresis.
  • the fraction adsorbed on the column was only a protein having a molecular weight of 18 KD, as compared with that before purification, which was in good agreement with the theoretical molecular weight. From this, it was confirmed that the modified BMP receptor could be purified by affinity chromatography to which the antibody was bound.
  • Microplate 4 8 holes were seeded 1 0 4 MC 3 T 3 cells per well (medium: 1 0 containing 0% 83: MEM medium). After culturing for 2 days, the medium was replaced with a medium containing 10 ng Zm1 of BMP, and culturing was performed for 48 hours. At this time, the modified BMP receptor prepared in Example 1 was added at a concentration of 10 or 5 OngZml, and the lipophosphatase (ALPase) activity was compared with the group without BMP.
  • ALPase lipophosphatase
  • ALPase activity To measure the ALPase activity, first discard the culture supernatant, wash well with a phosphate buffer, and then use a p-nitrotropenol solution (0.56 M 2-amino-2-methylpropanol) as a chromogenic substrate. All, ImM MgC, ⁇ sodium p-nitrophenyl phosphate) were added to each well, and after reacting for 1 hour, the absorbance at 405 nm was measured.
  • FIG. 3 shows the results. As shown in FIG. 3, inhibition of BMP activity was observed by adding the modified BMP receptor.
  • Example 5 shows the results. As shown in FIG. 3, inhibition of BMP activity was observed by adding the modified BMP receptor.
  • Fig. 4 shows the results.
  • Ab means the primary antibody.
  • BMP can be quantified by using the modified BMP receptor of the present invention.
  • Sequence type nucleic acid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明 細 書 骨形成因子受容体改変体の遺伝子 技術分野
本発明は、 骨形成因子受容体の改変体をコードする遺伝子、 並びにそれよ リ発現される骨形成因子受容体改変体及びその用途に関する。 よリ詳細には. 骨形成因子受容体の細胞外領域に関する改変体をコー ドする遺伝子、 並びに それより発現され、 各種骨疾患の診断、 骨形成関連物質のスクリーニング、 骨形成因子の精製等に有用な骨形成因子受容体改変体に関する。 背景技術
高齢者人口の増加や食生活の変化に伴い、 骨粗鬆症、 骨軟化症、 骨硬化症、 骨腫瘍、 骨折治癒不全などのような骨組織障害に起因する疾患が増加してお リ、 かかる骨組織障害疾患に対する薬剤及び治療法の研究 · 開発が行われて いる。
骨組織は形成と吸収を一生涯繰り返す動的な器官である。 骨形成は間葉系 細胞由来の骨芽細胞が、 また骨吸収は造血系由来の破骨細胞が主役を果たし ており、 リモデリングという機構により、 古い骨は新しい骨に置換され、 骨 全体として強度を保っている。 休止相にある骨は、 まず、 破骨細胞により吸 収される。 次に破骨細胞によって吸収された骨は骨芽細胞によって修復され る。 '
この一連のリモデリングの過程に作用する種々の増殖因子等が知られてい る。 その中で、 未熟な細胞を骨芽細胞へ分化誘導させる因子を骨誘導因子、 骨芽細胞による骨形成を促す因子を骨形成因子と分類すると、 例えば、 レチ ノイン酸は前者に属し、 T G F - /9は後者に属すると考えられる。 同様な細 胞增殖因子と考えられる Bone Morphogenetic Protein (いわゆる骨形成因子、 以下 B M Pと称する) は、 骨誘導因子と骨形成因子の両作用を有すると考え られている。 その m R N Aは、 歯や骨等の骨組織の他、 心臓、 脳、 肺、 肝臓、 腎臓、 皮膚、 毛根などにも発現が確認されており、 組織形成における上皮一 間葉系作用の重要な役割を持つと考えられている他、 その生物学的役割が注 目されている。 また、 蛋白質レベルでは骨組織、 歯牙組織、 骨肉腫に存在す ることが確認されている。
BM Pの利用に関して、 例えば、 日本国特表平 2— 5 0 0 24 1号公報、 特表平 3— 5 0 3 6 4 9号公報及び特表平 3— 5 0 5 0 9 8号公報において は、 BMPを有効成分とする硬骨及び軟骨誘導組成物や骨誘導組成物が開示 されている。 また、 日本国特開平 5— 1 3 2 4 2 6号公報においては骨組織 の形成促進剤として骨減少性疾患の予防治療剤などが; 日本国特開平 2— 2 8 2 3 9 6号公報においては再 ^骨髄から同定された骨形成成長ポリべプチ ドが; 日本国特表平 5— 5 0 5 4 04号公報においては、 T G F-/9 との共 同的組合せによる骨修復のための骨形成蛋白質の使用法が開示されている。 現在、 BMPについては、 局所投与を目的とする医薬品の開発が検討されて いるが、 将来的には骨折治癒促進、 骨欠損の修復、 骨粗鬆症等の骨減少疾患 の治療などへの臨床応用、 並びに骨肉腫における新しい腫瘍マーカー及び B MP産生腫瘍治療剤、 口腔疾患治療剤としてもその臨床応用が期待されてい る。
上記の BMPは 1 9 6 0年代に異所性の骨形成を引き起こす骨基質に存在 する蛋白性の分子として命名されたものであり、 1 9 8 9年にその遺伝子配 列が判明し、 既に構造が判明していた T G F-^ファミリーのメンバ一であ ることが明らかになつている(Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81, 371-375; Progress Growth Factor Research 丄, 267-280, 1989)。 また、 同様のファ ミ リーに属する蛋白質として、 今までにァクチビン等も知られている(Natur e 231, 776-778, 1986; Nature 231, 779-782, 1986)。
骨基質から精製された BM P蛋白質の内、 2から 8までが TG F- /9ファ ミ リ一に属するものであり、 今までの知見からこれら 7種の BMPは 3種の グループにその類似性から分類できる。 即ち、 2 と 4からなるグループ、 3 からなるグループ、 5、 6、 7及び 8からなるグループの 3種である。
上述のように、 BM Pは骨誘導及び骨形成を促進する因子であり、 骨組織 障害の発症 · 治癒とは密接な関係を有しており、 生体内における BMPの測 定は骨疾患の診断上重要である。 また、 BMPに類似する作用を有する物質 や BMPに拮抗する物質のスクリーニング方法、 BMPの簡易な精製方法も 求められている。
このような目的に対しては、 一般的に BMPに特異的な抗体を調製して応 用することが広く知られるが、 従来までにそのような抗体は知られていない このことは、 BMP力 動物種差をこえて、 進化の過程で非常に良く保存さ れたぺプチドであるため、 抗体が作られにくいことが原因であると考えられ ている。 そのため、 抗体以外の物質を用いて、 上記の問題を解決する技術が 広く求められていた。
かかる問題から、 本発明者等ほ、 BMPと特異的に反応し得る物質につい て鋭意研究した結果、 BMPの受容体の改変体を用いることにより問題を解 消しえることを見出した。
よリ詳細には、 本発明者等は永年にわたり BMP遺伝子に関する研究を実 施してきており(Biochem. Biophys. Res. Commun. 186, 1487-1992; Growt h Factor 7, 233-240; Growth Factors 8, 165-172, 1993; Growth Facto rs 10, 173-176, 1993 ; Biochem. J., 298, 275-280, 1993)、 また BMP に対する受容体についても研究を重ねてきた (日本分子生物学会講演要旨集 2175, 1992; 3209, 1993) 。 B M Pの受容体に関して、 その選択的な受容 体については従来知られていなかつたが、 最近、 米国の企業及び本発明者等 の研究により、 BMPの 2種の受容体 (BMP 2と 4) が単離され、 その性 状が明らかになった (分子薬理学国際シンポジウム 1994年, p27) 。
BMPは、 従来広く知られている細胞増殖因子と同様に、 細胞表面上に発 現されている受容体に結合することにより、 その機能を果たす。 受容体は、 その構造上の特徴として、 一般的に、 細胞外領域、 細胞内領域、 そして膜貫 通領域の 3種の領域からなリ、 BMP受容体についてもシスティン残基に富 む細胞外領域と一つの膜貫通領域からなり、 細胞内領域は T G F-^フアミ リーに共通するセリンスレオニンキナーゼであることが判明している。
本発明者等は、 本 BMP受容体が BMPと特異的に結合し得る性状に着目 し、 可溶性を有すると推察される細胞外領域に、 識別手段として人為的にェ ピトープタグを付加した改変体を用いれば、 BMPを測定し、 BMPと同様 な生物活性を有する物質のスクリ一ニングゃ BM Pの精製を行うことが可能 であろうと思料し、 鋭意研究を行った結果、 上記の改変体が所期の目的を達 成し得ることを見出して本発明を完成した。 即ち、 本発明は、 BMP受容体 の細胞外領域にェピトープタグを付加した改変体、 当該改変体をコードする 遺伝子及び当該改変体の用途を提供することを目的とする。 発明の開示
上記の課題を解決するためになされた本発明は、 下記に示される BM P受 容体改変体をコー ドする遺伝子、 当該遺伝子を発現して得られる BM P受容 体改変体及び当該改変体の用途に関する。
① BMP受容体の細胞外領域をコードする遺伝子と、 抗体が認識する抗原決 定基をコー ドした遺伝子を結合させた BM P受容体改変体の遺伝子。
②抗体が認識する抗原決定基をコードした遺伝子が、 抗癌遺伝子 my c抗体 が認識する抗原決定基をコー ドした遺伝子である上記①記載の BMP受容体 改変体の遺伝子。
③後記の配列番号 1で示される塩基配列又は当該塩基配列の一部を有する B MP受容体改変体の遺伝子。
④上記①〜③で規定される遺伝子から発現される BM P受容体改変体。
⑤後記の配列番号 2に示されるアミノ酸配列又は当該配列を含むアミノ酸配 列からなる BMP受容体改変体。
⑥上記④又は⑤に記載される BMP受容体改変体を用いることを特徴とする BM Pの測定方法。
⑦上記④又は⑤に記載される BMP受容体改変体を用いることを特徴とする BMP類似物質又は BMPに拮抗する物質のスクリ一ニング方法。
⑧上記④又は⑤に記載される BMP受容体改変体を用いる BMPの精製方法。 ⑨上記④又は⑤に記載される BMP受容体改変体を有効成分として含有する 骨疾患治療剤。 図面の簡単な説明
図 1は、 制限酵素 E c 0 R Iにて消化した m y c - s m B M P Rを、 発現 ベクタ一 p c DNA I a m pにサブクローニングする工程の概略を示す図で ある。
図 2は、 実施例 3における、 生成培養液及びそれをァフィ二ティーカラム で精製した後の試料についての S D S—電気泳動の結果を示す図である。 図 3は、 実施例 4における、 BMP受容体改変体の BMPに対する競合阻 害を示す図である。
図 4は、 実施例 5における、 BMP受容体改変体を用いて BMPを測定し た結果を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明にかかる BMP受容体改変体をコー ドする遺伝子は、 BMP受容体 の細胞外領域をコードする遺伝子と、 抗体が認識する抗原決定基をコードし た遺伝子を結合させた遺伝子である。 一般に、 蛋白質性物質の識別を可能又 は容易にするため、 蛋白質性物質に、 抗体が認識し得る抗原決定基 (ェピ卜 —プ) を付加し、 標識化された抗体等を用いて当該蛋白質性物質の識別や同 定を行うことは、 ェピトープタグ法として広く知られている。 かかる方法に ついては、 例えば、 Method in Enzymology 194, 509頁, 1991年に抗原決定 基の付加方法として詳述されている。 上記の本発明の遺伝子は、 BMP受容 体の細胞外領域に抗体が認識し得る抗原決定基が付加した蛋白質を発現させ るために用いられる遺伝子であリ、 かかる遺伝子により発現された蛋白質は 抗体により同定ないし識別可能になる。
上記の抗体が認識する抗原決定基 (以下、 便宜上、 ェピトープタグと称す る) としては特に限定されず、 上記の文献に記載される各種のェピトープタ グなどが挙げられ、 例えば、 癌遺伝子である my cの抗 my cモノクローナ ル抗体 (9 E 1 0) で認識される、 この抗体の抗原決定基となるアミノ酸配 歹 U (Glu-Gln-Lys-Leu-Ile-Ser-Glu-Glu-Asp-Leu) ; 抗インフルエンザ へマ グルチニン抗体 ( 1 2 CA 5) で認識される、 この抗体の抗原決定基となる アミノ酸配列 (Tyr-Pro- Tyr- Asp- Val- Pro- Asp- Tyr- Ala) が例示される。 ま た、 ェピトープタグとして、 1 a c Z遺伝子で発現されるペプチドも利用す ることができ、 この際には、 抗体として、 抗 3-ガラク トシダ一ゼ抗体が使 用される。 本発明の BMP受容体改変体をコ一 ドする遺伝子においては、 BMP受容 体の細胞外領域をコードする遺伝子 (例えば、 BMP受容体遺伝子を 5' 末 端から 3 8 0番塩基で切断した遺伝子) と、 上記のェピトープタグをコード した遺伝子が結合している。 より具体的には、 例えば、 上記の抗癌遺伝子 m y c抗体が認識する抗原決定基の例においては、 BMP受容体の細胞外領域 をコ一 ドする遺伝子に、 抗 my cモノクローナル抗体 ( 9 E 1 0) の抗原決 定基となる上記のアミノ酸配列をコー ドした遺伝子を、 当該細胞外領域をコ ードする遺伝子の 3' 末端側に付加した遺伝子が例示される。
BMP受容体をコードする遺伝子は、 BMP受容体の mRN Aより調製す ることができる。 より具体的には、 BM P受容体の mRNAは、 BMP受容 体を発現している臓器、 組織、 細胞などから、 フエノール法、 グァニジゥム チオシァネー卜法などの慣用の方法により抽出し、 オリゴ d Tセルロース力 ラムなどの精製手段を用いて精製することにより得ることができる。
かく して得られた mRN Aからランダムプライマー法などの慣用の方法に より、 BMP受容体の c DN Aを調製する。
一方、 T G F- 3ゃァクチビンの受容体のアミノ酸配列の相同性の高い部 分に基づき、 その部分から想定される P CR用プライマー (オリゴヌクレオ チド) を合成する。 得られたプライマ一を用いて、 上記の c DNAを PCR 法によリ増幅する。
P C R法により増幅された c DNAは、 ァガロースゲル電気泳動法、 ァク リルアミ ドゲル電気泳動法などのゲル電気泳動法により分離、 抽出を行う。 抽出された DNA断片を、 M l 3ジデォキン法などの常法に準じ又は市販の 塩基配列決定キッ トなどを用いて、 その塩基配列を決定し、 TGF- i9ゃァ クチビンの受容体の塩基配列とは異なる配列を有する DN A断片を選択する。 得られた DN A断片をプローブとして用いることにより、 c DNAライブ ラリーから BM P受容体の全長をコー ドする c DN Aを単離することができ、 また単離された c DN Aは常法に準じて塩基配列を決定することができる。 本発明にかかる BM P受容体の細胞外領域をコ一 ドする遺伝子とェピ卜一 プタグをコ一ドした遺伝子を結合させた遺伝子は、 上記で調製された BMP 受容体の全長をコードする c DNAを適当なベクターに組み込み、 ェピ卜一 プタグをコ一ドする塩基配列及び翻訳終止配列に相補的な配列を含む適当な プライマーを用いて、 当該ベクターを P CR法で増殖し、 増幅された遺伝子 を常法に準じて単離 ·精製することによリ、 本発明の遺伝子を得ることがで きる。 なお、 BMP受容体の全長をコー ドする c DNAを適当な制限酵素で 切断し、 細胞外領域をコー ドする DNA断片を分離し、 これにェピトープタ グをコー ドする DNA断片を結合させることによつても調製することができ る。
本発明の BMP受容体改変体は、 BM P受容体の細胞外領域にェピ卜ープ タグが結合した蛋白質であリ、 上述の BMP受容体の細胞外領域をコードす る遺伝子とェピトープタグをコ一ドした遺伝子を結合させた遺伝子を遺伝子 工学的に発現させることにより調製することができる。 かかる遺伝子工学的 発現は、 常法に準じて行うことができ、 例えば、 BMP受容体の細胞外領域 をコ一 ドする遺伝子とェピ卜一プタグをコ一ドした遺伝子を結合させた遺伝 子又はそれを適当な制限酵素で切断した DN A断片を、 適当な発現べクタ一 に組み込み、 ベクターに対して適当な宿主 (例えば、 大腸菌、 枯草菌等のバ クテリア、 酵母、 カビ、 動植物培養細胞など) に挿入して形質転換し、 この 形質転換体を培養することにより行われ、 培養上清 (又は培養細胞を破砕し た後の上清) から BMP受容体改変体を得ることができる。
かく して得られた BMP受容体改変体は、 透析、 塩析、 イオン交換クロマ 卜グラフィー、 ゲル濾過クロマトグラフィーなどの慣用の方法により精製す ることができるが、 ェピトープタグを認識する抗体を結合した担体を用いた ァフィ二ティクロマトグラフィーに付すこと より簡便且つ高度に精製する ことができる。
また、 塩基配列から演繹されるアミノ酸配列に基づき、 ペプチドの固相合 成法により、 本発明の BMP受容体改変体を調製することもできる。
なお、 本発明の BMP受容体改変体は、 実質的に同効物であるかぎり、 そ のァミノ酸配列の一部が欠失又は他のアミノ酸で置換されていたり、 他のァ ミノ酸配列が挿入されていたり、 N末端及びノ又は C末端に 1又は 2以上の アミノ酸が結合していてもよく、 また同様に糖鎖が付加、 欠失又は置換され ていてもよい。 本発明の BMP受容体改変体が BMPと特異的に反応することは、 後記実 施例に示されるように、 BM Pとの競争反応により明らかになった。
即ち、 マウスの頭蓋冠由来の MC 3 T 3細胞は骨芽細胞に分化することが 知られており、 その過程は BMPによって促進される。 又、 その指標として はアルカリホスファターゼ (A L P a s e ) 活性が上昇することが知られて いる (蛋白、 核酸、 酵素 , No.2, 186, 1988)。
この細胞の培養系に、 牛骨由来の BMPを添加すると A L P a s e活性が 増加する。 しかし、 BMPと共に BMP受容体改変体を含む培養液を添加す ると、 添加量依存的に A L P a s e活性は減少した。 この結果から、 BMP 受容体改変体は BMPと結合し、 競合阻害をもたらしていることが明らかに なった。
本発明の BMP受容体改変体は、 その BM P受容体細胞外領域部分で B M Pと特異的に反応し、 ェピトープタグ部分でそれを認識する抗体と特異的に 反応するという特性を有する。
本発明の BMPの測定方法は、 かかる特性を利用し、 免疫学的測定法に準 じた方法により、 BMPを測定 (定量及び定性) するものである。 例えば、 BMPを含有する試料をマイクロプレー卜に採り、 プレー卜に BMPを吸着 させ、 必要に応じてゥシ血清アルブミン (B SA) などでブロッキングした 後、 本発明の BMP受容体改変体を添加して BMPと結合させ、 次いで標識 化抗体を添加して当該改変体のェピトープタグと結合させた後、 標識活性を 測定することにより BMPを測定することができる。 また、 この方法におい て、 標識化抗体に代え、 非標識化抗体を反応させ、 その後、 標識化された二 次抗体又は標識化されたプロティン Aを反応させてもよい。 標識としては特 に限定されないが、 従来から免疫学的測定法で用いられている酵素 (例えば、 パ一ォキシダ一ゼ、 アルカリホスファタ一ゼ、 /9 _ガラク トシダーゼ等) 、 放射活性物質 (例えば、 125 I、 32P、 3H等)、 蛍光性物質などを用いれば よい。
なお、 本発明の BMPの測定方法は、 上記の方法に限定されるものではな く、 競争法など免疫学的測定法として知られている各種方法が適用でき、 か かる方法は当業者にとって周知である。 本発明の測定方法によれば、 BMPを迅速に且つ高感度、 高精度で測定す ることができ、 少なくとも 1〜 1 00 n gの間にて定量性が確認されている, また、 本発明の測定法の利点として、 免疫学的測定法では前駆体と活性型と の認別が困難であるのに対して、 本測定法では、 生理的に意味のある分子と して検出することが可能であることが挙げられる。
また、 本発明の BMP受容体改変体を用いれば、 上記の測定法に準じた方 法によリ、 BMPと類似した生理活性を有する物質のスクリ一二ング又は B MPと拮抗する作用を有する物質のスクリーニングを行うことができる。 例 えば、 本発明の BMP受容体改変体のェピトープタグに標識抗体が結合した 複合体を調製しておき、 ある試験物質を上記の複合体と反応させ、 反応が生 じれば、 その試験物質は BMPと類似の生理活性を有する物質であることが 推察される。
更に、 本発明の BM P受容体改変体は、 BMPと特異的に結合するので B MPの単離 ·精製に利用することができ、 本発明の BM Pの精製方法はかか る特性を利用したァフィ二ティクロマ卜グラフィ一法による BMPの精製方 法に関する。
より詳細に一例をもって説明すると、 ェピトープタグを認識する抗体を不 溶性担体に化学的又は物理的に結合させた担体を調製し、 これに本発明の B MP受容体改変体を接触させて担体に固定化する。 次いで、 この担体と BM Pを含有する試料と接触させることにより BMPを担体に固定化し、 その後 適当な溶出液にて BMPを溶出することにより、 BMPを精製することがで きる。 上記の不溶性担体としては、 セファロースなどの慣用の担体を用いる ことができ、 また不溶性担体への抗体の結合も、 ホルミル化セルロースゲル を用いる方法などの慣用の方法にて行うことができる。 更に、 上記の精製法 はカラム法、 バッチ法の何れにても行うことができる。
なお、 本発明の BM Pの精製方法は、 上記の方法に限定されるものではな く、 ァフィ二ティクロマトグラフィー法として知られている各種方法が適用 でき、 かかる方法は当業者にとって周知である。
本発明の精製方法によれば、 BMPを簡便、 迅速且つ高度に精製すること ができる。 本発明の骨疾患治療剤は、 B M P受容体改変体を有効成分として含有する ことからなり、 前述のように、 本発明の B M P受容体改変体は B M Pと特異 的且つ競合的に反応することから、 B M P産生腫瘍などの B M Pが関与する 骨疾患の治療 · 予防に有用である。
上記の治療剤は、 種々の製剤形態 (例えば、 液剤、 固形剤、 カプセル剤等) で投与し得るが、 一般的には有効成分である B M P受容体改変体のみ又はそ れと慣用の担体と共に注射剤又は経口剤とされる。 当該注射剤は常法によリ 調製することができ、 例えば、 B M P受容体改変体を適切な溶剤 (例えば、 滅菌された水、 緩衝液、 生理食塩水等) に溶解した後、 フィルタ一等で濾過 して滅菌し、 次いで無菌的な容器に充填することにより調製することができ る。 また、 経口薬としては、 例えば、 錠剤、 顆粒剤、 細粒剤、 散剤、 軟又は 硬カプセル剤、 液剤、 乳剤、 懸濁剤、 シロップ剤などの剤形に製剤化され、 これらの製剤は製剤化の常法に準じて調製することができる。
製剤中の B M P受容体改変体含量は、 剤形、 適用疾患などに応じて適宜調 整することができる。
製剤化に際して、 好ましくは安定化剤が添加され、 安定化剤としては、 例 えば、 アルブミン、 グロブリン、 ゼラチン、 グリシン、 マンニトール、 グル コース、 デキス トラン、 ソルビトール、 エチレングリコールなどが挙げられ る。 さらに、 本発明の製剤は製剤化に必要な添加物、 例えば、 賦形剤、 溶解 補助剤、 酸化防止剤、 無痛化剤、 等張化剤等を含んでいてもよい。 液状製剤 とした場合は凍結保存、 または凍結乾燥等によリ水分を除去して保存するの が望ましい。 凍結乾燥製剤は、 用時に注射用蒸留水などを加え、 再溶解して 使用される。
本発明の骨疾患治療剤は、 その製剤形態に応じた適当な投与経路により投 与され得る。 その投与量は、 患者の症状、 年齢、 体重などにより適宜調整さ れる。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 B M P受容体改変体をコードする遺伝子が提供され、 そ れを発現することにより B M P受容体改変体を効率的に得ることができる。 得られた BM P受容体改変体を用いることによリ、 BM Pを簡便且つ高精 度で測定することができ、 また BM Pと同様な生理活性を有する物質又は B M Pと拮抗する物質のスクリ一ニングが可能となり、 更に BM Pを迅速且つ 高度に精製に精製することができる。 また、 BM P受容体改変体は、 BM P と特異的に結合することから、 BM Pに起因する骨疾患の治療 ' 予防を図る ための骨疾患治療剤としても有用である。 従って、 本発明の BM P受容体改 変体は、 BM Pの精製、 BM Pに関係する各種疾患の診断試薬、 研究試薬、 医療用医薬品などとして広く利用することができる。 実施例
以下、 実施例に基づいて本発明を詳細に説明するが、 本発明はこれらの例 に限定されるものではない。
実施例 1
マウス BM P受容体の作製
T G F-βゃァクチビンの受容体間で最も相同性が高い細胞内キナーゼ領 域 V I I I と X Iのアミノ酸配列 (Thr-Met-Ala-Pro-Glu- Valと Glu- Cys- Trp -Asp-His-Asp) を基に、 下記の 2種類の合成オリゴヌクレオチドを合成した c その合成ォリゴヌクレオチドの配列を以下に示す。
合成ォリゴヌクレオチド 1 :
5 ' - T A (T C) A T G G C (T CA G) C C (T CA G) G A (AG) G T - 3 '
合成ォリゴヌクレオチド 2 :
5, 一 (AG) T C (A G) T G (AG) T C C CA (AG) C A (T C) T C一 3 '
これらの合成ォリゴヌクレオチドの合成は常法に従い、 Milligen Biosear ch社製の装置を用いて行った。
次に、 BM Pに反応して骨芽細胞に分化することが知られている MC 3 T 3— E 1細胞から、 文献(Anal. Biochem. 162, 156-157, 1987)に記載され た方法を用いて全 RN Aを分離 ' 精製した。 更に、 この得られた RN Aを銬型として常法 (ランダムプライマー法) を 用いて c DN Aを合成した。
この c DN Aと前述の合成したォリゴヌクレオチドをプライマ一として用 いて、 文献(Science ^, 1350-1354, 1985など)に記載された P C R法を用 いて、 上記の TG F-/9ゃァクチビンの受容体に類似した遺伝子断片を増幅 した。
この増幅された遺伝子断片の塩基配列を決定し、 TGF-^ゃァクチビン の受容体とは異なる配列を持つ遺伝子断片を同定した。
更に、 この遺伝子断片をプローブとして、 目的とするマウス BMP受容体 を完全にコー ドする遺伝子を、 マウス c DN Aライブラリ一から単離した。 得られたクローンの中で、 mT F R l 1 と称する全長 3. 9 k bのクローン がマウス BM P受容体であることが判明した。 実施例 2
ッメガエル BM P受容体の作製
ッメガエル初期胚から作製した全 RNAを鐃型として実施例 1 と同様の方 法.によってッメガエル BMP受容体遺伝子断片を同定し、 xT F R l 1 と命 名した。 この遺伝子断片をプローブとして、 ッメガエル BM P受容体を完全 にコー ドする遺伝子を、 ッメガエルステージ 3— 5の c DNAライブラリ一 から単離した。 実施例 3
受容体改変体の作製及びその発現
実施例 1 と同様な方法で以下に示すォリゴヌクレオチドを合成した。
オリゴヌクレオチド 3 :
5 ' - TGAATTCCTACAGGTCCTCCTCGGAGAT CAG
CTT CTGCTCTCGGATGCTGCCATCAAAG- 3' ォリゴヌクレオチド 4 :
5 ' 一 CAGGAAACAGCT ATGAC— 3'
次に、 実施例 1で得られた mT'F R 1 1 c DN Aを Bluescript KS (-)べク ターにサブクローニングし、 このべクタ一とオリゴヌクレオチド 3及び 4を 用いて P C R法を行い、 BM P受容体の細胞外領域に対応する遺伝子配列の 3' 側に、 抗癌遺伝子 my c抗体 (9 E 1 0) が認識する抗原決定基のアミ ノ酸配列 (Glu-Gln- Lys- Leu- Ile-Ser- Glu- Glu- Asp- Leu) をコードする塩基 配列 ( 5' -GAGCAGAAGCTGATCTCCGAGGAGGACC TG— 3' ) と蛋白質翻訳終止配列 (TAG) を付加した遺伝子断片を増幅 し、 その塩基配列を決定した。 当該遺伝子断片 (my c- s mBMP Rと称 する) の塩基配列を配列番号 1に示す。 配列番号 1において、 下線を付した 部分がェピト一プタグをコー ドする配列である。
また、 当該塩基配列から推定される BMP受容体改変体のアミノ酸配列を 配列番号 2に示す。
この遺伝子断片を、 制限酵素 E c 0 R Iにて消化した後、 動物細胞用発現 ベクターである P c D A I a mpにサブクローニングした。 この工程の概 略を図 1に示す。 .
次に、 上記ベクターを DEAE— d e X t r a n法で CO S 7細胞を形質 転換し、 発現させるこどによリ本発明の BMP受容体改変体を得た。
より詳細には、 CO S 7細胞を、 ダルベッコ改変培地を用い、 底面積 6 0 00 c m 2の培養皿にて 1 X 1 0B個培養した。 1 O ^ gの DNAを 3 m lの DEAE- d e x t r a nと混和し培養皿に添加し、 室温にて 1 5分放置し た後、 洗净し、 1 0 %血清を含むダルベッコ改変培地で一日培養した。 その 後、 無血清のダルベッコ改変培地に置換し、 更に 3日間培養し合計 5 Lの培 養上清を回収した。 回収した培養上清は、 分子量 1 00 0 0 Dのフィルタ一 (旭化成) で限外濾過濃縮し、 等量の T r i s系緩衝液(20mM Tris-HCl(pH7. 4)/0.15 NaCl, 以下、 T B S緩衝液という) に混合し、 抗癌遺伝子 my c モノクローナル抗体 9 E 1 0を担体 (ァフィゲル) に結合させて調製したァ フィニティーカラム ( 5 m JL ) に吸着させた。
吸着画分は p H 3. 0のクェン酸緩衝液で溶出し、 溶出後、 T r i s系緩 衝液に透析することにより、 本発明の BMP受容体改変体が得られ、 これを 4 °Cで保存した。
なお、 培養液と上記のァフィ二ティーカラムで精製した後の試料について. S D S—電気泳動法で分析した結果を図 2に示す。 図 2に示されるように、 精製前と比較して、 カラム吸着画分は分子量 1 8 KDの蛋白質のみであり、 これは理論上の分子量とよく一致した。 このことから、 抗体を結合したァフ ィニティクロマトグラフィーにより、 BMP受容体改変体を精製できること が確認された。 実施例 4
生物活性の測定
4 8穴のマイクロプレートに 1穴あたり 1 04個の MC 3 T 3細胞を播種 した (培地: 1 0 % 83を含有する 0: MEM培地) 。 2 日間培養した後、 1 0 n gZm 1の BMPを含む培地に交換し、 4 8時間培養を行った。 この とき、 実施例 1で調製した BMP受容体改変体を 1 0又は 5 O n gZm lの 濃度で添加し、 アル力リホスファタ一ゼ (A L P a s e) 活性を BM P無添 加群と比較した。
A L P a s e活性の測定は、 まず培養上清を廃棄した後、 リン酸緩衝液で よく洗浄し、 次いで発色基質である p—二トロフエノール溶液 (0.56M 2 -ァ ミノ- 2-メチルプロパン-卜オール, ImM MgC , ΙΟπιΜ ソジゥム p-ニトロフ ェニルホスフェート) を各ゥエルに添加し、 1時間反応後、 4 0 5 nmの吸 光度を測定することによって行った。
その結果を図 3に示す。 図 3に示されるように、 BMP受容体改変体を添 加することにより BMP活性の阻害が認められた。 実施例 5
E L I S A測定の実施
1 0から 1 O O n gの BMPを含む T B S緩衝液を 9 6穴マイクロプレー 卜に 4 °Cにて 1 2時間吸着させる。 洗浄後、 5 % B S Aでプロッキング後、 実施例 1で得た BMP受容体改変体を 1穴あたり 2 00 n g加え、 室温にて 2時間反応し、 上清を除去後、 洗浄した。
次いで、 一次抗体として抗癌遺伝子 my cモノ クローナル抗体 9 E 1 0 ( 1 %85 及び0. 1 %ツイン 2 0含有する T B S溶液) を 1 0 0 n g ゥエル添加し、 室温にて 1時間反応させ、 上清の除去 ·洗浄を行った。 その 後、 二次抗体として西洋ヮサビパーォキシダーゼ標識抗マウス I g G抗体
( 1 % B S A及び 0. 1 %ツイン 2 0含有する T B S溶液) を 1 0 0 n g / ゥエル添加して、 更に室温にて 1時間反応させた後、 上清の除去 · 洗浄を行 つた。 発色は 0. 1 % 0 -フエ二レンジァミン ( 0. 1 Mクェン酸塩緩衝液、 p H 4. 5 ) により行い、 4 9 0 n mの吸光度を測定した。
その結果を図 4に示す。 図 4において、 A bは一次抗体を意味する。 図 4 に示されるように、 本発明の B M P受容体改変体を用いることにより、 BM Pを定量できることが判明した。
【配列表】
配列番号 : 1
配列の長さ : 6 3 5
配列の型: 核酸
鎖の数 : 2本鎖
トポロジー : 直鎖状
配列
GAA TTC TGA AGA AAG CAG CAG GTG AAA GTC ATT GCC AAG TGA TTT TGT 48 TCT GTA AGG AAG CCT CCC TCA TTC ACT TAC ACC AGT GAG ACA GCA GGA 96 CCA GTC ATT CAA AGG GCC GTG TAC AGG ACG CGT GCG AAT CAG ACA ATG 144
Met
• 1
ACT CAG CTA TAC ACT TAC ATC AGA TTA CTG GGA GCC TGT CTG TTC ATC 192 Thr Gin Leu Tyr Thr Tyr lie Arg Leu Leu Gly Ala Cys Leu Phe lie
5 10 15
ATT TCT CAT GTT CAA GGG CAG AAT CTA GAT AGT ATG CTC CAT GGC ACT 240 lie Ser His Val Gin Gly Gin Asn Leu Asp Ser Met Leu His Gly Thr
20 25 30
GGT ATG AAA TCA GAC TTG GAC CAG AAG AAG CCA GAA AAT GGA GTG ACT 288 Gly Me Lys Ser Asp Leu Asp Gin Lys Lys Pro Glu Asn Gly Val Thr 35 40 45
TTA GCA CCA GAG GAT ACC TTG CCT TTC TTA AAG TGC TAT TGC TCA GGA 336 Leu Ala Pro Glu Asp Thr Leu Pro Phe Leu Lys Cys Tyr Cys Ser Gly 50 55 60 65 CAC TGC CCA GAT GAT GCT ATT AAT AAC ACA TGC ATA ACT AAT GGC CAT 384 His Cys Pro Asp Asp Ala l ie Asn Asn Thr Cys l ie Thr Asn Gly Hi s
70 75 80
TGC TTT GCC ATT ATA GAA GAA GAT GAT CAG GGA GAA ACC ACA TTA ACT 432 Cys Phe A la l ie l ie Glu Glu Asp Asp Gin Gly Glu Thr Thr Leu Thr
85 90 95
TCT GGG TGT ATG AAG TAT GAA GGC TCT GAT TTT CAA TGC AAG GAT TCA 480 Ser Gly Cys Met Lys Tyr Glu Gly Ser Asp Phe Gin Cys Lys Asp Ser
100 105 1 10
CCG AAA GCC CAG CTA CGC AGG ACA ATA GAA TGT TGT CGG ACC AAT TTG 528 Pro Lys Ala Gin Leu Arg Arg Thr l ie Glu Cys Cys Arg Thr Asn Leu
1 15 120 125
TGC AAC CAG TAT TTG CAG CCT ACA CTG CCC CCT GTT GTT ATA GGT CCG 576 Cys Asn Gin Tyr Leu Gin Pro Thr Leu Pro Pro Val Val l ie Gly Pro 130 135 140 145 TTC TTT GAT GGC AGC ATC CGA GAG CAG AAG CTG ATC TCC GAG GAG GAC 624 Phe Phe Asp Gly Ser l ie Arg Glu Gin Lys Leu He Ser Glu Glu Asp
- 150 155 160
CTG TAG AAT TC 635
Leu
162 配列番号 : 2
配列の長さ : 1 6 2
配列の型: 蛋白質
トポロジー : 直鎖状 丄 7
配列
Met Thr Gin Leu Tyr Thr Tyr l ie Arg Leu Leu Gly Ala Cys Leu Phe
1 5 10 15 l ie l ie Ser His Val Gin Gly Gin Asn Leu Asp Ser Met Leu His Gly
20 25 30
Thr Gly Met Lys Ser Asp Leu Asp Gin Lys Lys Pro Glu Asn Gly Val
35 40 45
Thr Leu Ala Pro Glu Asp Thr Leu Pro Phe Leu Lys Cys Tyr Cys Ser 50 55 60
Gly Hi s Cys Pro Asp Asp Ala l ie Asn Asn Thr Cys l ie Thr Asn Gly 65 70 75 80
His Cys Phe Ala l ie l ie Glu Glu Asp Asp Gin Gly Glu Thr Thr Leu
85 90 95
Thr Ser Gly Cys Met Lys Tyr Glu Gly Ser Asp Phe Gin Cys Lys Asp
100 105 1 10
Ser Pro Lys Ala Gin Leu Arg Arg Thr l ie Glu Cys Cys Arg Thr Asn
115 120 125
Leu Cys Asn Gin Tyr Leu Gin Pro Thr Leu Pro Pro Val Val He Gly 130 135 140
Pro Phe Phe Asp Gly Ser l ie Arg Glu Gin Lys Leu He Ser Glu Glu 145 150 155 160
Asp Leu
162

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 骨形成因子 (B M P ) 受容体の細胞外領域をコードする遺伝子と、 抗体 が認識する抗原決定基をコードした遺伝子を結合させた骨形成因子受容体改 変体の遺伝子。
2 . 抗体が認識する抗原決定基をコードした遺伝子が、 抗癌遺伝子 m y c抗 体が認識する抗原決定基をコー ドした遺伝子である請求の範囲第 1項記載の 骨形成因子受容体改変体の遺伝子。
3 . 配列番号 1で示される塩基配列又は当該塩基配列の一部を有する骨形成 因子受容体改変体の遺伝子。
4 . 請求の範囲第 1 、 2又は 3項で規定される遺伝子から発現される骨形成 因子受容体改変体。
5 . 配列番号 2で示されるアミノ酸配列又は当該配列を含むアミノ酸配列か らなる骨形成因子受容体改変体。
6 . 請求の範囲第 4又は 5項に項記載される骨形成因子受容体改変体を用い ることを特徴とする骨形成因子の測定方法。
7 . 請求の範囲第 4又は 5項に記載される骨形成因子受容体改変体を用いる ことを特徴とする骨形成因子類似物質又は骨形成因子に拮抗する物質のスク リーニング方法。
8 . 請求の範囲第 4又は 5項に記載される骨形成因子受容体改変体を用いる 骨形成因子の精製方法。
9 . 請求の範囲第 4又は 5項に記載される骨形成因子受容体改変体を有効成 分として含有する骨疾患治療剤。
PCT/JP1995/001009 1994-05-26 1995-05-25 Codage genique pour le recepteur modifie de la proteine morphogenetique osseuse WO1995033058A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95919640A EP0771877A4 (en) 1994-05-26 1995-05-25 MODIFIED MORPHOGENIC PROTEIN RECEPTOR IN BONE CODING GENE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6137935A JPH07313169A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 骨形成因子受容体改変体の遺伝子
JP6/137935 1994-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995033058A1 true WO1995033058A1 (fr) 1995-12-07

Family

ID=15210146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001009 WO1995033058A1 (fr) 1994-05-26 1995-05-25 Codage genique pour le recepteur modifie de la proteine morphogenetique osseuse

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0771877A4 (ja)
JP (1) JPH07313169A (ja)
CA (1) CA2191321A1 (ja)
WO (1) WO1995033058A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8338377B2 (en) 2009-03-30 2012-12-25 Acceleron Pharma Inc. BMP-ALK3 antagonists and uses for promoting bone growth

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60032614D1 (de) * 1999-08-25 2007-02-08 Ambergen Inc Verfahren zur erkennung, analyse und isolierung von freiwerdenden proteinen
JP2008504850A (ja) * 2004-06-16 2008-02-21 アフィナジー, インコーポレイテッド 整形外科インプラントの表面に対する標的分析物の特異的接着を促進するためのifbm

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6248554B1 (en) * 1993-11-24 2001-06-19 The Procter & Gamble Company DNA sequence coding for a BMP receptor

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOL. CELL. BIOL., (1994), Vol. 14, No. 9, KOENIG B.B. et al., "Characterization and Cloning of a Receptor for BMP-2 and BMP-4 from NIH 3T3 Cells", pages 5961-74. *
PROC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., (1994), Vol. 91, No. 22, SUZUKI A., "A Truncated Bone Morphogenetic Protein Receptor Affects Dorsal-Ventral Patterning in the Early Xenopus EMbryo", pages 10255-9. *
See also references of EP0771877A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8338377B2 (en) 2009-03-30 2012-12-25 Acceleron Pharma Inc. BMP-ALK3 antagonists and uses for promoting bone growth
US8945877B2 (en) 2009-03-30 2015-02-03 Acceleron Pharma, Inc. Polynucleotides encoding BMP-ALK3 antagonists
US9914762B2 (en) 2009-03-30 2018-03-13 Acceleron Pharma Inc. BMP-ALK3 antagonists and uses for promoting bone growth

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07313169A (ja) 1995-12-05
EP0771877A1 (en) 1997-05-07
EP0771877A4 (en) 1999-04-14
CA2191321A1 (en) 1995-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045398B2 (ja) 蛋白質、dnaおよびその用途
KR100631766B1 (ko) 폴리펩티드, 그 폴리펩티드를 암호화하는 cDNA 및그들의 용도
Hallahan et al. Importance of asparagine-61 and asparagine-109 to the angiogenic activity of human angiogenin
JPH04505151A (ja) 骨形成因子
JP2002523035A (ja) 49個のヒト分泌タンパク質
JP2001524814A (ja) 28種類のヒト分泌タンパク質
JP2002509432A (ja) 哺乳類サイトカイン様因子7
JP2002508167A (ja) 110個のヒト分泌タンパク質
JPH06505965A (ja) β型トランスフォーミング成長因子
JPH06502538A (ja) 上皮細胞成長因子(egf)との相同性をもつヘパリン結合性マイトジェン
JP2001521383A (ja) 20個のヒト分泌タンパク質
JP2002512521A (ja) 32個のヒト分泌タンパク質
CA2017466A1 (en) Bone calcification factor
JP2002537796A (ja) ヒトグリコシル化酵素
JP2003524366A (ja) 64個のヒト分泌タンパク質
JP2003525566A (ja) 125個のヒト分泌タンパク質
US6372890B1 (en) Water-soluble polypeptides
JP2001519179A (ja) 53個のヒト分泌タンパク質
JPH11506917A (ja) 線維芽細胞増殖因子11
WO1995033058A1 (fr) Codage genique pour le recepteur modifie de la proteine morphogenetique osseuse
EP0568539A1 (en) Soluble mannose receptor peptides
JP2003521215A (ja) 83個のヒト分泌タンパク質
JPH11507504A (ja) 線維芽細胞増殖因子13
JPH05271291A (ja) 機能性ポリペプチド
JP2002508166A (ja) ヒトDendriacおよびBrainiac−3

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2191321

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995919640

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1997 750111

Country of ref document: US

Date of ref document: 19970106

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995919640

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1995919640

Country of ref document: EP