WO1995032750A1 - Pulverisateur de type injecteur - Google Patents

Pulverisateur de type injecteur Download PDF

Info

Publication number
WO1995032750A1
WO1995032750A1 PCT/JP1995/001026 JP9501026W WO9532750A1 WO 1995032750 A1 WO1995032750 A1 WO 1995032750A1 JP 9501026 W JP9501026 W JP 9501026W WO 9532750 A1 WO9532750 A1 WO 9532750A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rod
cylinder
rear end
elastic member
flange
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001026
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norio Yoshida
Original Assignee
Keytron Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keytron Inc. filed Critical Keytron Inc.
Priority to US08/596,112 priority Critical patent/US5662098A/en
Priority to EP95919655A priority patent/EP0711571B1/en
Priority to DE69513621T priority patent/DE69513621T2/de
Publication of WO1995032750A1 publication Critical patent/WO1995032750A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • B05B1/3431Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves
    • B05B1/3436Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves the interface being a plane perpendicular to the outlet axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • B05B11/025Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons with stepwise advancement of the piston, e.g. for spraying a predetermined quantity of content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3104Caps for syringes without needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3114Filling or refilling
    • A61M2005/3115Filling or refilling spring-assisted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3117Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe
    • A61M2005/3121Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the proximal end of a syringe, i.e. syringe end opposite to needle cannula mounting end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31578Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod
    • A61M5/3158Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod performed by axially moving actuator operated by user, e.g. an injection button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/3159Dose expelling manners
    • A61M5/31593Multi-dose, i.e. individually set dose repeatedly administered from the same medicament reservoir
    • A61M5/31595Pre-defined multi-dose administration by repeated overcoming of means blocking the free advancing movement of piston rod, e.g. by tearing or de-blocking

Definitions

  • the present invention relates to an injector-type atomizer for administering drugs, vaccines, and the like to the nasal mucosa by spraying.
  • the injector type atomizer is provided with a cylinder and a biston, and the medicine sucked into the cylinder is pressed by the piston to spray the nozzle at the tip of the cylinder. It is a medical device that is ejected from the hospital.
  • a vaccine against airborne viruses, such as influenza, has been shown to be effective when administered to the nasal mucosa, the first site of infection.
  • spraying on mucous membranes is effective enough without using conventional intravenous injection, and painless spraying is not required for infants and other children. Is preferred.
  • the conventional injector-type atomizer has a structure in which the medicine sucked into the cylinder is simply extruded. Usually, a single dose of the medicine is supplied to the cylinder. It is sucked in. In some cases, several doses of the drug are inhaled into the cylinder at one time and sprayed in several doses, but the amount sprayed at one time (the amount of extrusion) is adjusted by the user. It is carried out in a small amount of time or with care, and requires considerable skill to use. For example, when administering vaccines, It is important to be sure.
  • a plurality of grooves are provided in the rod of the piston, and the grooves of the bins extruded by the spring on one side of the cylinder are formed in these grooves.
  • a syringe is disclosed in which the tip is engaged and the rod is moved stepwise. According to this, the solution in the syringe can be injected into the target container with high accuracy by dividing the solution in the specified amount several times.
  • the syringe disclosed in the above publication is not an atomizer for spraying a medicine.
  • An object of the present invention is to provide an injector-type atmizer capable of spraying a prescribed amount of a drug such as a vaccine sucked into a cylinder step by step with a simple structure.
  • an injector type atomizer includes a cylinder having a spray nozzle at a tip, a piston fitted into the cylinder, and a tip. Is mounted on the piston and the rear end of the rod projects beyond the rear end of the cylinder, and the rear end of the cylinder is connected to the rear end of the rod. And an elastic member that is crushed stepwise according to an axial pressing force applied to the rod.
  • the flange may be formed integrally with the rear end of the cylinder, and the elastic member may be formed in a conical dome shape extending from the rear end of the rod toward the periphery of the flange.
  • An annular support portion that can come into contact with the flange when the elastic member is crushed may be formed in a middle portion inside the elastic member.
  • the elastic member can be composed of two large and small rings provided between the rear end of the rod and the flange.
  • the length of the elastic member in the rod axis direction, which is reduced by being crushed, can be set to 1 to 2 of the effective extrusion stroke of the rod.
  • the elastic member can be formed by using an elastomer as a material.
  • an injector type atomizer includes: a cylinder having a spray nozzle at a tip; and a piston fitted into the cylinder. And the rod whose front end is attached to the piston and whose rear end protrudes from the rear end of the cylinder, and when the rod is advanced by 12 of the effective extrusion stroke An engagement structure for engaging the rod with the rear end of the cylinder is provided. The engagement between the rod and the rear end of the cylinder is achieved by pressing the rod in the axial direction. It is released.
  • the above-mentioned engagement structure comprises a protrusion formed radially on the rod surface and a flexible ring attached to the rear end of the cylinder and having an engagement portion on the movement locus of the protrusion.
  • the ring can be composed of a ring and a ring. The engagement is released by bending of the engagement portion of the ring.
  • the engagement structure includes a protrusion formed on the rod surface in a strange direction, and a protrusion formed on the cylinder surface. It can be composed of the inner edge of the rear end, and the engagement is released by the protrusion being fitted into the cylinder by the axial pressing force of the rod.
  • the rod is gradually moved in the axial direction by an elastic member that gradually collapses in response to the axial pressing force of the rod, or by an engagement structure between the cylinder and the rod. You can do it.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing the overall structure of an injector type atomizer according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2a is a partial cross-sectional view showing a state in which the elastic member of the atomizer shown in FIG. 1 is crushed in the first stage
  • FIG. 2 b is a partial cross-sectional view showing the state where the elastic member is collapsed in the second stage.
  • Figure 3 is a vertical cross-sectional view of the spray nozzle and the tip of the cylinder.
  • Figure 4 is a plan view of the spray nozzle viewed from the rear.
  • FIG. 5 is an overall front view of an indicator type atomizer according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a vertical sectional view of an injector type atomizer according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7a is a partial cross-sectional view showing a state in which the elastic member of the atmather shown in FIG. 6 has been crushed in the first stage
  • FIG. 7 b is a partial cross-sectional view showing a state where the elastic member of the atomizer shown in FIG.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view of an injector type atmizer according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9a is a partial cross-sectional view showing a state in which the elastic member of the atomizer shown in FIG.
  • FIG. 9b is a partial cross-sectional view showing a state in which the elastic member of the atomizer shown in FIG.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view of an injector type atomizer according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11a is a partial cross-sectional view showing a state where the rod of the atomizer shown in FIG. 10 has advanced to the first stage.
  • FIG. 11 b is a partial cross-sectional view showing a state where the rod of the atomizer shown in FIG. 10 has advanced to the second stage.
  • FIG. 12 is a vertical sectional view of an injector type atomizer according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13a is a partial cross-sectional view showing a state where the rod of the atmather shown in FIG. 12 has advanced to the first stage.
  • Fig. 13b is a partial cross-sectional view showing a state where the rod of the atomizer shown in Fig. 12 has advanced to the second stage.
  • FIG. 14 is a longitudinal sectional view of an injector-type atomizer according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 15a is a partial cross-sectional view showing a state where the rod of the atomizer shown in FIG. 14 has advanced to the first stage.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing a state where the process has proceeded to a second stage.
  • an injector atomizer 31 includes a cylinder 2, a piston 3, and a lock. Equipped with c4.
  • the cylinder 2 is made of polypropylene or polyethylene, and has a wide flange 6 formed at the rear end.
  • a spray nozzle 5 molded from the same material as the cylinder 2 is attached to the tip of the cylinder 2.
  • the spray nozzle 5 includes a bulged portion 5a having a spray hole 7 at the center of the tip, and a cylindrical portion 5b extending rearward from the bulged portion 5a. It is mounted by pushing it into the annular deep groove 9 provided at the tip of the under 2.
  • a core 10 is formed at the center of the tip of the cylinder 2, and the core 10 is inserted into the spray nozzle 5.
  • An annular ridge 5c having a wedge-shaped cross section is provided on the outer peripheral surface of the cylindrical portion 5b of the spray nozzle 5 in order to secure the mounting.
  • the diameter of the inner peripheral surface 11 on the rear end side of the cylindrical portion 5 a is larger than the outer diameter of the core 10.
  • Four flat walls 13a, 13b, 13c, and 13d are formed on the inner peripheral surface 13 at the distal end, and the distance between the facing walls is the outer diameter of the core 10. It is set to be similar.
  • the intermediate inner peripheral surface 12 has slopes 12 a, 12 b connected to each of the wall surfaces 13 a to l 3 d of the distal inner peripheral surface 13 and the rear inner peripheral surface 11.
  • the core 10 is inscribed in the four wall surfaces 13 a to l 3 d of the inner peripheral surface 13 on the distal side, and is formed between the outer peripheral surface of the core 10 and the inner peripheral surface 13 on the distal side.
  • the gap serves as a liquid material flow path.
  • an introduction groove 14 extending radially around the spray hole 7 and a conical concentrated hole 15 are formed on the inner tip surface of the spray nozzle 5.
  • an opening communicating with the inner space of the cylinder 2 and the gap between the inner surface 11 of the spray nozzle 5 on the rear end side and the core 10 is provided at the front end of the cylinder 12. 16 is formed.
  • the liquid medicine sucked into the cylinder 2 enters the annular deep groove 9 from the opening 16 and is introduced through the gap formed between the outer peripheral surface of the core 10 and the inner peripheral surface 13 on the tip side.
  • the water reaches the concentration hole 15 from the groove 14 and is sprayed forward from the concentration hole 15.
  • the piston 3 is fixed to the tip of the rod 4 with an elastomer such as silicone rubber having a double ring ridge on the outer periphery.
  • the rod 4 is made of rigid polypropylene or polystyrene, and has a front end fixed to the piston 3 and a rear end protruding from the rear of the cylinder 2.
  • a small disk 17 is formed for pressing with a finger.
  • the cross section of rod 4 has a cross shape, and a flow groove 17 ′ is formed in the radial direction on the face of the disk 17 on the mouth side, so that the cross section of rod 4 has a cross shape. It communicates with the concave part.
  • the axis of mouth 4 coincides with the axis of cylinder 2.
  • the elastic member 41 has a slightly thicker elastomer.
  • the first dome wall 20a between the flange 6 and the annular support portion 19 starts to deform, and the pressing force is set.
  • the annular support portion 19 comes into contact with the flange 6 (the first stage shown in Fig. 2a). This state is maintained even if there is no pressing force applied to the rod 4.
  • the second dome wall 20b between the annular support portion 19 and the disk 17 is deformed and collapsed (see Fig. 2b Stage 2). That is, the rear end of the cylinder 2 and the rear end of the rod 4 are connected by an elastic member that collapses stepwise (two steps in this embodiment) according to the axial pressing force of the rod 4. ing.
  • the rod 4 is passed through the elastic member 41 from the rear end side in the sterilization chamber, and then the tip of the rod 4 is assembled.
  • the piston 3 and the rod 4 are fitted into the cylinder 2, and the distal end surface of the elastic member 4 1 is attached to the cylinder 1.
  • Elastic member 4 1 The flange 6 shall be fixed with a fitting structure or adhesive.
  • the rear end of the elastic member 41 abuts on the rod 4, but a gap is formed between the rod 4 and the recess having a cross-shaped cross section.
  • Vent holes 21 are provided to facilitate deformation of the dome.
  • Push rod 4 into the second stage as shown in Figure 2b insert the tip of cylinder 2 into the drug or vaccine solution, and remove the atomizer. After inhaling the medicine etc. into the inside, attach the spray nozzle 5 to the tip of the cylinder 2.
  • the spray nozzle 5 is inserted into one nostril of the subject, and the disc 4 is pressed with a finger to release the rod 4.
  • Push down to the first stage. This ensures that a predetermined amount of drug or vaccine is accurately administered to the mucous membrane of one nostril.
  • the fact that rod 4 has reached the position at the end of the first stage is evident from the fact that the distal end surface of annular support portion 19 comes into contact with flange 6 and presses against it, creating a resistance force. Can be sensed at This state is maintained even if the finger is removed from the disk 17. Then, while maintaining the above state, the injector-shaped atomizer 1 is moved to the other nostril, and the rod 4 is pushed into the second stage.
  • the ejector of the present embodiment is disposable after the above-mentioned two-stage spraying is completed and the liquid of one dose inhaled into the cylinder 2 is used.
  • FIG. 5 shows a one-piece actuator 34 of the second embodiment, in which the elastic member is composed of two large and small elastic rings 42a and 42b.
  • the material of the elastic rings 42a and 42b is a semi-rigid synthetic resin (polypropylene in this embodiment). Len).
  • the elastic rings 4 2a and 4 2b are pushed through the mouth 4 at the opposing portions on the diameter, and when the c disk 17 is pressed, the initially large elastic rings 4 2a are crushed. While the rod 4 moves and the first stage spraying is performed c, the first stage ends when the disk 17 reaches the small elastic ring 42b. This end can be accurately detected from the fact that the resistance when pressing the rod 4 is added by the small elastic ring 42b inside. Then, when further pressed, the large and small elastic rings 42a and 42b are both crushed to perform the second stage spraying.
  • the elastic member is composed of the simple rings 42a and 42b, the elastic member can be manufactured at lower cost.
  • FIGS. 6, 7a and 7b show an atomizer 13 according to the third embodiment, which is characterized by the shape of the elastic member, and has the same structure as that of the first embodiment except for the above. .
  • the elastic member 43 has a dome-shaped middle part Has the shape of connecting two cylinders with different diameters as a whole, and is mounted between the flange 6 at the rear end of the cylinder 2 and the disk 17 at the rear end of the rod 4. It has been done.
  • the elastic member 43 has a relatively thick rigid cylindrical portion 22 from the flange 6 side, and a relatively thin and flexible cylindrical first dome wall 20 a following the portion.
  • a second dome wall 20 b inclined conically, a rear end tubular portion 23, and an annular support portion 19.
  • the annular support portion 19 extends from the rear end cylindrical portion 23 toward the inner middle portion so that the front end surface comes into contact with the surface of the flange 6 when the annular support portion 19 is moved to the cylinder 12 side. It is formed out.
  • the elastic member 43 is made of silicone.
  • the second dome wall 20 b is crushed by the first pressing force set when the rod 4 is pressed in the axial direction. Abuts flange 6 (first stage shown in Figure 7a). When the pressing force further increases and reaches the set second pressing force, the outer first dome wall 20a is crushed (the second stage shown in FIG. 7B). That is, the rear end of the cylinder 12 and the rear end of the rod 4 are connected by the elastic member 43 that is gradually collapsed in accordance with the axial pressing force of the rod 4.
  • FIGS. 8, 9a and 9b show an artisan 34 according to the fourth embodiment, which is similar to the third embodiment but does not have an annular support in the structure of the elastic member. With features. Other configurations are almost the same as those in the third embodiment.
  • the elastic member 44 is made of silicone rubber, and has a relatively thick rigid cylindrical portion 22 from the flange 6 side, followed by a relatively thin and flexible cylindrical first dome. It is composed of a wall 20a, a second dome wall 20b that is inclined in a conical shape, and a rear end cylindrical portion 23, which is set when the rod 4 is pressed in the axial direction.
  • the second dome wall 2Ob collapses (the first stage shown in FIG. 9A), and when the pressing force further increases and reaches the set second pressing force,
  • the outer first dome wall 20a collapses (second stage shown in Figure 9b). That is, the rear end of the cylinder 12 and the rear end of the rod 4 are connected by the elastic member 44 that is gradually collapsed in response to the axial pressing force of the rod 4.
  • the mold for manufacturing the elastic member is simplified because there is no internal annular support portion 19, so the manufacturing cost of the elastic member is reduced.
  • FIGS. 10, 11 a and 11 b show an atomizer 134 according to a fifth embodiment, which is characterized by an elastic member, and is otherwise the same as the first embodiment.
  • the elastic member 45 is made of silicone rubber, has a relatively thin and flexible cylindrical first dome wall 20a from the flange 6 side, and has a second dome inclined in a conical shape.
  • the wall 20 b is formed by a rear end cylindrical portion 23, and is disposed between the rear end of the cylinder 2 and the rear end of the rod 4. Then, the elastic member 45 is crushed, so that the rear end portion extends in the rod axis direction.
  • the travel distance SI (Fig. 11b) is designed to be one half of the effective extrusion stroke S2 (Fig. 10) of piston 3.
  • the length of the elastic member 45 in the port axis direction is about 12 compared to the elastic member 41 of the first embodiment. Is pulled out by the effective extrusion stroke S 2, and the rear half of the rod 4 projects from the elastic member 45.
  • the effective extrusion stroke S2 is defined as the piston 3 pulled backward from the position at the front end of the cylinder 2, inhaling the necessary medicine, and then inhaling unnecessary air. This is the distance to the position of Boston 3 when is excluded.
  • the piston 3 advances and the medicine is sprayed, and the disk 17 at the rear end of the rod eventually comes into contact with the rear end of the elastic member 45. Abut (Fig. 11a). At this time, the user knows that the remaining drug is 1/2, because 1Z2 of the inhaled drug is sprayed and resistance is generated by pressing rod 4. .
  • second dome wall 2 Ob is crushed, and first dome wall 20a is crushed continuously (Fig. Lib). Thereby, the remaining 12 of the medicine is sprayed. That is, the elastic member 45 may have a capacity corresponding to the liquid material extruded in the second stage of the first embodiment.
  • FIGS. 12, 13a and 13b show the curves according to the sixth embodiment. It shows the Tomer 3 6, the cylinder 1 2 with the spray nozzle 5 at the tip, the piston 3 inserted into the cylinder 2, and the tip attached to the piston 3 at the rear end. Is provided with a rod 4 protruding from the rear end of the cylinder 2 in the same manner as the first embodiment, except that the rod 4 and the cylinder are replaced by elastic members. 2 is provided with an engagement structure 25.
  • the engagement structure 25 is composed of a protrusion 24 formed on the surface of the rod 4 and an annular ring 26 of a flexible material attached to the rear end of the cylinder 12. .
  • the projection 24 is provided at a distance of 1 to 2 of the effective extrusion stroke S2 of the piston 3 from the rear end of the annular ring 26.
  • the flexible annular ring 26 has an engagement portion 27 on the movement locus of the projection 24 accompanying the movement of the rod 4, and when the rod 4 is pressed in the axial direction. With the pressing force of the above, the engagement portion of the annular ring 26 is bent, so that the projection 24 can pass through the engagement portion 27.
  • a coil spring 28 is mounted between the flange 6 at the rear end of the cylinder 1 and the disk 17 at the rear end of the rod 4. Bias backwards. The coil spring 28 is fixedly connected to the flange 6 and the disk 17.
  • the rod is loaded at a position where the spray amount is 1/2.
  • the structure for temporarily stopping the movement of 4 is constituted only by the projection 24 and the annular ring 26 provided with the engaging portion, the structure is simple and it is possible to manufacture at low cost.
  • FIGS. 14, 15 a and 15 b show an atmizer 37 according to the seventh embodiment.
  • This embodiment is characterized by an engagement structure 25, and the other configuration is the same as that of the sixth embodiment.
  • the engagement structure 25 is composed of a projection 24 formed on the surface of the rod 4 so as to protrude in the radial direction and an inner peripheral edge 29 of the rear end of the cylinder 2. The engagement is released by the protrusion 24 fitted into the cylinder 2 by the pressing force of the head 4 in the axial direction.
  • the elastic member may be fixed to both the flange of the cylinder and the disc of the piston, or may not be fixed to either.
  • the elastic member has a dome shape, but may have an hermetic shape in which a slit parallel to the rod axis direction is formed.
  • the material forming the elastic members and other parts is not limited to polypropylene or polyethylene, but for hygiene reasons, any part, including the spray nozzle nozzle cylinder, is included.
  • Gamma Must be able to withstand sterilization to 1 line or E0G.
  • the number of steps of the stepwise movement of the rod by the elastic member may be three or more, or may be one.
  • the first stage is effective for metered dose inhalation and metered dose administration.
  • the medicine or vaccine inhaled in a cylinder can be divided
  • the structure for making the rod to press the piston step by step is simple, and it uses only an elastic elastomer or semi-rigid synthetic resin.
  • the configuration is as follows.

Description

明 細 書
ィ ン ジュ ク タ ー型ァ ト マィ ザ一
技 術 分 野
本発明は、 鼻孔内粘膜に薬剤、 ワ ク チ ンな どを噴霧に よ って投与する ためのイ ン ジ ヱ ク タ一型ア ト マイ ザ一に 関する。
背 景 技 術
イ ン ジェ ク タ ー型ァ ト マィ ザ一は シ リ ンダ一 と ビス ト ン とを備え、 シ リ ンダー内に吸い込んだ薬剤を ピス ト ン を押圧 して シ リ ンダ一先端の噴霧ノ ズルか ら噴射さ せる 医療用器具であ る。
ィ ンフルェ ンザな ど空気で媒介される ゥ ィ ルスに対す る ワ ク チ ンは、 最初に感染する箇所であ る鼻孔の粘膜に 投与するのが効果的であ る と されてい る。 ま た、 ヮ ク チ ンは従来のよ う に静脈に注射 しな く と も粘膜に対する噴 霧で十分に効果のあ る こ とが判明 しており 、 幼児な どに は痛みの無い噴霧方式の方が好適であ る。
従来のィ ン ジ ェ ク タ 一形ァ トマィ ザ一は、 シ リ ンダ一 内に吸い込んだ薬剤を単に押出すだけの構造であ り 、 通 常、 一回分の投与量の薬剤がシ リ ンダー内に吸込ま れる。 数回分の投与量の薬剤を シ リ ンダー内に一度に吸入 して おいて数回に分けて噴霧する もの もあ るが一回に噴霧す る量 (押出す量) の調節は、 使用者のま っ た く の目分量 或いは手加減で行なわれてお り 、 使用には相当の熟練を 要する。 例えば、 ワ ク チ ンを投与する際、 その分量を正 確な ものにする こ と は重要であ る。
特開昭 5 — 1 9 2 4 0 2号公報には ビス ト ンのロ ッ ド に数段の溝を設け、 こ の溝に シ リ ン ダ一側のばねで押出 されている ビ ンの先端を係合させ、 ロ ッ ドの移動を段階 的と した注射器が開示されている。 こ れによれば、 注射 器内の溶液を確実に規定量ずつ何回かにわけて精度良く 対象容器に注入でき る。 然しなが ら、 ロ ッ ドの移動を段 階的とするために、 スプ リ ングや ピン当の別途に準備 し な ければな らない部材、 或いはロ ッ ドに溝を形成する等 の加工が必要で、 注射器のコ ス ト を高 く してい る。 その 上、 ばねで押された ビンがロ ッ ドを一方側から押すため に ロ ッ ドが変形 し易いのでロ ッ ドの移動が不安定にな つ た り 、 あ る いは溝に嵌ま つ た ビンの脱着が面倒で使いに く い面があ る。 上記の公報に開示された注射器は、 薬剤 を噴霧するためのア トマイ ザ一ではない。
発 明 の 開 示
本発明の 目的は、 簡単な構造で シ リ ンダー内に吸引 し た ワ ク チ ン等の薬剤を段階的に規定分量ずつ噴霧する こ とができ るィ ン ジ ク タ 一形ァ ト マィ ザーを提供する こ と にあ る。
本発明の一態様によれば、 イ ン ジヱ ク タ 一型ア ト マイ ザ一は、 先端に噴霧ノ ズルを有する シ リ ンダー と、 シ リ ンダ一に嵌入された ピス ト ン と、 先端がピス ト ンに取付 け られ後端がシ リ ン ダーの後端よ り突出 したロ ッ ドと、 シ リ ンダ一の後端と ロ ッ ドの後端とを結合する よ う配設 され、 ロ ッ ドに加わる軸方向の押圧力に応 じて段階的に 潰れる弾性部材とを備え る。
シ リ ンダーの後端にフ ラ ン ジを一体に形成 し、 弾性部 材をロ ッ ドの後端か ら フ ラ ン ジの周縁に向かって広がる 円錐状 ドーム形に形成 して も よい。 弾性部材の内側の中 間部に、 弾性部材が潰された と き にフ ラ ン ジに当接 し得 る環状支持部を形成 して もよい。
又、 弾性部材はロ ッ ドの後端と フ ラ ン ジ との間に設け られた大小 2 つの リ ングから構成する こ とが出来る。 弾性部材は、 潰れる こ と によ り 減少する ロ ッ ド軸方向 に於け る長さがロ ッ ドの有効押出 しス ト ロ ーク の 1 ノ 2 に設定する こ とが出来る。 弾性部材はエラ ス ト マ一を素 材と して成形する こ とが出来る。
本発明の他の態様によれば、 イ ン ジ ヱ ク タ一型ア トマ ィ ザ一は、 先端に噴霧ノ ズルを備えた シ リ ンダ一 と、 シ リ ンダ一に嵌入された ビス ト ンと、 先端が ビス ト ンに取 付け られ後端がシ リ ンダ一の後端よ り 突出 したロ ッ ドと、 ロ ッ ドが有効押出 しス ト ロ ー ク の 1 2 だけ前進 したと き にロ ッ ドを前記シ リ ンダーの後端部と係合させる係合 構造とを備え、 ロ ッ ドと シ リ ンダ一後端部との係合は口 ッ ドの軸方向の押圧力で解除される。
上記の係合構造は、 ロ ッ ド表面に径方向に突出 して形 成された突起と、 シ リ ンダーの後端に取付け られ突起の 移動軌跡上に係合部を有する可撓性の環状 リ ングとで構 成する こ とが出来、 ロ ッ ドの軸方向の押圧力によ り 、 環 状 リ ングの係合部がたわむこ とで前記係合が解除さ れる 更に、 上記の係合構造は、 ロ ッ ド表面に怪方向に突出 して形成された突起と、 シ リ ンダ一の後端内周縁とで構 成する こ とが出来、 ロ ッ ドの軸方向の押圧力によ り 、 突 起がシ リ ンダー内部に嵌入する こ と によ り 係合が解除さ れる。
ロ ッ ドの軸方向の押圧力に応 じて段階的に潰れる弾性 部材、 或いは シ リ ンダ一 と ロ ッ ド間の係合構造によ り 、 ロ ッ ドの軸方向の移動を段階的にする こ とが出来る。
図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の第 1 実施例に係る イ ン ジェ ク タ ー型 ァ トマィ ザ一の全体構造を示す縦断面図、
図 2 a は、 図 1 に示 したア ト マイ ザ一の弾性部材が第 1 段階に潰れた状態を示す部分断面図、
図 2 b は、 弾性部材が第 2 段階に潰れた状態を示す部 分断面図、
図 3 は 噴霧ノ ズル及びシ リ ンダ一の先端部の縦断面 図、
図 4 は 噴霧ノ ズルを後方から見た平面図、
図 5 は 本発明の第 2 実施例に係る ィ ン ジヱ ク タ一型 ァ トマィ ザ一の全体の正面図、
図 6 は、 本発明の第 3 実施例に係るイ ン ジェ ク タ ー型 ァ トマィ ザ一の縦断面図、
図 7 a は、 図 6 に示 したァ ト マィ ザ一の弾性部材が第 1 段階に潰れた状態を示す部分断面図、 図 7 b は、 図 6 に示 したア ト マイ ザ一の弾性部材が第 2 段階に潰れた状態を示す部分断面図、
図 8 は、 本発明の第 4 実施例に係る イ ン ジュ ク タ 一型 ァ ト マィ ザ—の縦断面図、
図 9 a は、 図 8 に示 したア トマイ ザ一の弾性部材が第 1 段階に潰れた状態を示す部分断面図、
図 9 b は、 図 8 に示 したア ト マイ ザ一の弾性部材が第 2 段階に潰れた状態を示す部分断面図、
図 1 0 は、 本発明の第 5 実施例に係るイ ン ジ ュ ク タ一 型ア ト マイ ザ一の縦断面図、
図 1 1 a は、 図 1 0 に示 したア トマイ ザ一の ロ ッ ドが 第 1 段階に進んだ状態を示す部分断面図、
図 1 1 b は、 図 1 0 に示 したァ トマィ ザ一の ロ ッ ドが 第 2段階に進んだ状態を示す部分断面図、
図 1 2 .は、 本発明の第 6実施例に係るイ ン ジ ヱ ク タ一 型ア ト マイ ザ一の縦断面図、
図 1 3 a は、 図 1 2 に示 したァ ト マィ ザ一の ロ ッ ドが 第 1 段階に進んだ状態を示す部分断面図、
図 1 3 b は、 図 1 2 に示 したア トマイ ザ一の ロ ッ ドが 第 2段階に進んだ状態を示す部分断面図、
図 1 4 は、 本発明の第 7 実施例に係るイ ン ジ ヱ ク タ一 型ァ ト マィ ザ—の縦断面図、
図 1 5 a は、 図 1 4 に示 したァ トマィ ザ一の ロ ッ ドが 第 1 段階に進んだ状態を示す部分断面図、
図 1 5 b は、 図 1 4 に示 したア トマイ ザ一の ロ ッ ドが 第 2段階に進んだ状態を示す部分断面図であ る。
発明を実施するための最良の形態 図 1 に示す如 く 、 第 1 実施例に係る イ ン ジ ク タ 一形 ア ト マイ ザ一 3 1 は、 シ リ ンダー 2 、 ピス ト ン 3 、 ロ ッ ド 4 を備える。 シ リ ンダー 2 はポ リ プロ ピ レ ン或いはポ リ エチ レ ン製で、 後端には広幅のフ ラ ン ジ 6 が形成され ている。 シ リ ンダー 2 の先端には シ リ ンダー 2 と同 じ素 材から成形された噴霧ノ ズル 5 が装着される。 図 3 に示 す如 く 、 噴霧ノ ズル 5 は先端中央に噴霧孔 7 を有する膨 出部 5 a と、 膨出部 5 a から後方に延出する筒形部 5 b と から成り 、 シ リ ン ダー 2先端部に設けた環状深溝 9 に 押 し込んで装着される。 シ リ ンダー 2 先端部の中央には コ ア 1 0が形成され、 コ ア 1 0 は噴霧ノ ズル 5 内に挿入 される。
噴霧ノ ズル 5 の筒形部 5 b の外周面には取り 付けを確 実にするために断面楔形の環状突条 5 c が設け られてい る。 筒形部 5 a の後端側内周面 1 1 の径は コア 1 0 の外 径よ り も大き い。 先端側内周面 1 3 には 4 つの平面状の 壁面 1 3 a、 1 3 b、 1 3 c 及び 1 3 d が形成され、 対 向する壁面間の距離はコ ア 1 0 の外径に略等 し く 設定さ れている。 中間内周面 1 2 には、 先端側内周面 1 3 の壁 面 1 3 a〜 l 3 d の各々 と後端側内周面 1 1 と に連な る 斜面 1 2 a、 1 2 b、 1 2 c 及び 1 2 d が形成されてお り 、 先端側内周面 1 3 へのコ ア 1 0 の挿入を容易に して いる。 噴霧ノ ズル 5 がシ リ ンダー 2 に装着された と き、 コ ア 1 0 は先端側内周面 1 3 の 4 つの壁面 1 3 a 〜 l 3 d に内接 し、 コ ア 1 0 の外周面と先端側内周面 1 3 と の 間に形成される間隙が液剤の流路とな る。
図 4 に示す如 く 、 噴霧ノ ズル 5 の内側先端面には噴霧 孔 7 の周囲に放射状に延出する導入溝 1 4 と、 円錐状の 集中孔 1 5 が形成されてい る。 図 3 に示す如 く 、 シ リ ン ダ一 2 の先端部には シ リ ンダー 2 の内部空間と噴霧ノ ズ ル 5 の後端側内面 1 1 と コア 1 0 との間隙に通 じ る開口 1 6 が形成されてい る。
シ リ ンダー 2 内に吸入された液剤は開口 1 6 か ら環状 深溝 9 内に入り 、 コ ア 1 0 の外周面と先端側内周面 1 3 との間に形成される間隙を通って導入溝 1 4 か ら集中孔 1 5 に達 し、 集中孔 1 5 から前方に向かって噴霧される。 図 1 に示す如 く 、 ピス ト ン 3 は外周に二重の リ ング突 条を備えた シ リ コ ン ゴムな どのエラス トマ一製でロ ッ ド 4 の先端部に固定されている。 ロ ッ ド 4 は硬質のポ リ ブ ロ ピ レ ンあ るいはポ リ エチ レ ン製であ り 、 前端がビス ト ン 3 に固着され、 シ リ ン ダー 2 の後部から突出する後端 には、 指で押すのための小さ な円盤 1 7 が形成されてい る。 ロ ッ ド 4 の断面は十字形であ り 、 ま た、 円盤 1 7 の 口 ッ ド側の面には半径方向に流通溝 1 7 ' が形成され、 ロ ッ ド 4 におけ る断面十字形の凹部に連通 している。 口 ッ ド 4 の軸線は シ リ ンダー 2 の軸線と一致 している。
シ リ ンダ一 2 後端のフ ラ ン ジ 6 と ロ ッ ド 4後端の円盤 1 7 との間には、 円盤 1 7 か ら フ ラ ン ジ 6 の周縁に向か つ て広がる円錐状 ドーム形を した弾性部材 4 1 が取り付 け られている。 弾性部材 4 1 は少 し肉厚のエラ ス ト マ一
(本実施例においては シ リ コ ン ゴム) 製であ り 、 弾性部 材 4 1 の内側の中間部には、 弾性部材 4 1 がシ リ ンダ一 2 に向かって潰れた と き に先端面がフ ラ ン ジ 5 に当接す る環状支持部 1 9 が形成されてい る。
ロ ッ ド 4 が軸方向に押圧された と き、 ま ず、 フ ラ ン ジ 6 と環状支持部 1 9 間の第 1 の ドーム壁 2 0 a が変形 し 始め、 押圧力が設定された第 1 の押圧力に達する と環状 支持部 1 9 がフ ラ ン ジ 6 に当接する (図 2 a に示す第 1 段階) 。 こ の状態はロ ッ ド 4 に加わる押圧力がな く な つ て も維持される。 更に押圧力が強ま って設定された第 2 の押圧力に達する と、 環状支持部 1 9 と円盤 1 7 間の第 2 の ドーム壁 2 0 b が変形 して潰れる (図 2 b に示す第 2 段階) 。 すなわち、 シ リ ン ダー 2 の後端と ロ ッ ド 4 の 後端間がロ ッ ド 4 の軸方向の押圧力に応じて段階的 (本 実施例では 2 段階) に潰れる弾性部材で結合されている。
ィ ン ジェ ク タ 一形ァ ト マィ ザ一 3 1 を組立てるには、 滅菌室内で、 弾性部材 4 1 に後端側か ら ロ ッ ド 4 を貫通 さ せた後、 ロ ッ ド 4 の先端に ビス ト ン 3 を取付け、 つい で、 ピス ト ン 3 、 ロ ッ ド 4 を シ リ ンダー 2 の内部に嵌入 さ せる共に、 弾性部材 4 1 の先端面を シ リ ンダ一 2 のフ ラ ン ジ 6 に当接させ、 ま た、 後端面を ロ ッ ド後端の円盤 1 7 に当接させて組み付ける。 薬剤の吸入後に シ リ ンダ 一 2先端に噴霧ノ ズル 5 を取付け る。 弾性部材 4 1 と フ ラ ン ジ 6 は嵌め込み構造又は接着剤で固定する。 弾性部 材 4 1 の後端は ロ ッ ド 4 に当接 してい るが、 ロ ッ ド 4 の 十字形断面の凹部と ロ ッ ド 4 との間には間隙が形成され ている。
なお、 本実施例では弾性部材 4 1 の円錐状 ドーム内部 の空間と外部を連通する通気孔と して、 ロ ッ ド 4 の凹部 に通 じた流通溝 1 7 ' と フ ラ ン ジ 6 に設けた通気孔 2 1 を配設 し、 ドームの変形を容易に している。
図 2 b に示すよ う に ロ ッ ド 4 を第 2 段階まで押 し込ん で、 シ リ ン ダー 2 の先端を薬剤ま たは ワ ク チ ンの溶液中 に差し込み、 ア トマイ ザ一 3 1 内に薬剤な どを吸入 した 後、 シ リ ンダー 2 の先端に噴霧ノ ズル 5 を装着する。
ィ ン ジヱ ク タ 一形ァ ト マィ ザー 1 を使用する際には、 噴霧ノ ズル 5 を投与対象者の一方の鼻孔中に入れ、 円盤 1 7 を指で押圧 してロ ッ ド 4 を第 1 段階まで押 し込む。 こ れによ り 薬剤ま たはワ ク チ ンの所定分量が一方の鼻孔 の粘膜へ正確に投与される。 ロ ッ ド 4 が第 1 段階終了の 位置に到達 した こ と は環状支持部 1 9 の先端面がフ ラ ン ジ 6 に当接 して押圧するのに抵抗力が生 じ る こ とで明確 に感知する こ とができ る。 こ の状態は円盤 1 7 から指が 離れて も維持される。 ついで、 その状態を維持 したま ま、 ィ ン ジ ェ ク タ一形ァ トマィ ザー 1 を他方の鼻孔に移 し、 ロ ッ ド 4 を第 2 段階まで押 し込む。 こ れによ り 、 他方の 鼻孔に も所定分量の薬剤ま たはワ ク チ ンが正確に投与さ れる。 本実施例のィ ジェ ク タ 一形ァ ト マィ ザ一は上記の 2 段 階の噴霧が終了 し、 シ リ ンダ 2 内に吸入された 1 回分の 投与量の液剤が使用 された後、 捨て られる。
図 5 は第 2 実施例に係るィ ジ ヱ ク タ 一形ァ ト マィ ザー 3 2 を示 し、 弾性部材が大小 2 つの弾性 リ ング 4 2 a 及 び 4 2 b で構成されてい る。 他の構成は第 1 実施例の場 合と同 じであ り 、 ま た、 弾性 リ ン グ 4 2 a 及び 4 2 b の 素材は半硬質の合成樹脂 (こ の実施例においてポ リ プロ ビ レ ン) である。 弾性 リ ング 4 2 a 及び 4 2 b は直径上 の対向する部分で口 ッ ド 4 に貫通されて装着されている c 円盤 1 7 を押すと、 当初大き な弾性 リ ング 4 2 a が潰さ れながら ロ ッ ド 4 が移動 し第 1 段階の噴霧が行なわれる c 第 1 段階は、 円盤 1 7 が小さ な弾性 リ ング 4 2 b に到達 した所で終了する。 こ の終了はロ ッ ド 4 を押圧する と き の抵抗が内側の小さ な弾性 リ ング 4 2 b によ って增加す る こ と から正確に感知する こ とができ る。 ついで、 さ ら に押圧する と大小の弾性 リ ング 4 2 a 及び 4 2 b が共に 潰されながら第 2 段階の噴霧が行なわれる。
この実施例では、 弾性部材が単純な リ ング 4 2 a 及び 4 2 b で構成されるので、 弾性部材をよ り 安価に製造す る こ とができ る。
図 6 、 図 7 a 及び図 7 b は第 3 実施例に係るア ト マイ ザ一 3 3 を示 し、 弾性部材の形状に特徴を有 し、 他は第 1 実施例と同様の構造を備える。
弾性部材 4 3 は、 中間部が ドーム形に形成されている が全体と しては径の異な る 2 つの筒形を連結 した形状で あ り 、 シ リ ンダー 2 後端のフ ラ ン ジ 6 と ロ ッ ド 4後端の 円盤 1 7 との間に取付け られてい る。 弾性部材 4 3 は、 フ ラ ン ジ 6 側か ら比較的肉厚の剛性筒状部 2 2 、 こ れに 続 く 比較的肉薄で可撓性の筒状の第 1 の ドーム壁 2 0 a、 円錐形に傾斜 さ れた第 2 の ドー ム壁 2 0 b 、 後端筒部 2 3 、 及び環状支持部 1 9 か ら成る。 環状支持部 1 9 は、 シ リ ンダ一 2 側に移動された と き先端面がフ ラ ン ジ 6 の 面に当接するよ う後端筒部 2 3 か ら内側中間部に向かつ て延出 して形成されてい る。 弾性部材 4 3 は シ リ コ ンゴ ム製であ る。
弾性部材 4 3 は、 ロ ッ ド 4 が軸方向に押圧された と き 設定された第 1 の押圧力によ り 、 まず、 第 2 の ドーム壁 2 0 b が潰れて環状支持部 1 9 がフラ ン ジ 6 に当接する (図 7 a に示す第 1 段階) 。 更に押圧力が強ま って設定 し た第 2 の押圧力 に達する と 、 外側の第 1 の ドーム壁 2 0 a が潰れる (図 7 b に示す第 2 段階) 。 すなわち、 シ リ ン ダ一 2 の後端と ロ ッ ド 4 の後端間がロ ッ ド 4 の軸 方向の押圧力に応じて段階的に潰れる弾性部材 4 3 で結 合されている。
弾性部材 4 3 が潰れる時に内部の空気を逃す構造は第
1 実施例の場合と同様である。
図 8 、 図 9 a 及び図 9 b は第 4実施例に係る ァ ト マィ ザ一 3 4 を示 し、 第 3 実施例に類似するが弾性部材の構 造において、 環状支持部を有 しない点で特徴を有する。 他の構成は第 3 実施例の場合と ほぼ同 じであ る。
弾性部材 4 4 は シ リ コ ンゴム製で、 フ ラ ン ジ 6側から 比較的肉厚の剛性筒状部 2 2 、 こ れに続く 比較的肉薄で 可撓性の筒状の第 1 の ドーム壁 2 0 a 、 円錐形に傾斜さ れた第 2 の ドーム壁 2 0 b 、 後端筒部 2 3 で構成されて お り 、 ロ ッ ド 4 が軸方向に押圧された と き設定された第 1 の押圧力で、 まず、 第 2 の ドー ム壁 2 O b が潰れ (図 9 a に示す第 1 段階) 、 更に押圧力が強ま って設定 した 第 2 の押圧力に達する と、 外側の第 1 の ドーム壁 2 0 a が潰れる (図 9 b に示す第 2 段階) 。 すなわち、 シ リ ン ダ一 2 の後端と ロ ッ ド 4 の後端間がロ ッ ド 4 の軸方向の 押圧力に応 じて段階的に潰れる弾性部材 4 4 で結合され ている。
第 1 実施例や第 3 実施例における弾性部材の構造に比 ベ、 内部の環状支持部 1 9 がな く 弾性部材を製造するた めの金型が簡単にな るので、 弾性部材の製作費を削減で き る o
図 1 0 、 図 1 1 a 及び図 1 1 b は、 第 5 実施例に係る ア トマイ ザ一 3 4 を示 し、 弾性部材に特徴を有 し、 他は 第 1 実施例と同様であ る。 弾性部材 4 5 は シ リ コ ン ゴム 製で、 フ ラ ン ジ 6側から比較的肉薄で可撓性の筒状の第 1 の ドーム壁 2 0 a 、 円錐形に傾斜された第 2 の ドーム 壁 2 0 b 、 後端筒部 2 3 で形成され、 シ リ ンダー 2 の後 端と ロ ッ ド 4 の後端間に配置されている。 そ して、 弾性 部材 4 5 は潰れる こ と によ っ て後端部がロ ッ ド軸方向に 移動する距離 S I (図 1 1 b ) が ピス ト ン 3 の有効押出 しス ト ロ ー ク S 2 (図 1 0 ) の 1 / 2 と な る よ う に設計 されている。 こ のため、 弾性部材 4 5 は押圧されていな い状態に於いて第 1 実施例の弾性部材 4 1 に比べて 口 ッ ド軸方向の長さが約 1 2であ り 、 ロ ッ ド 4を有効押出 しス ト ロー ク S 2 だけ後方に引 く と ロ ッ ド 4の後半部が 弾性部材 4 5 か ら突出する。
なお、 有効押出 しス ト ロー ク S 2 と は、 ピス ト ン 3が シ リ ンダー 2の前端にあ る位置か ら後方に引かれ、 必要 な薬剤を吸入 し、 ついで不必要に吸い込んだ空気を排除 したと きの ビス ト ン 3の位置までの距離であ る。
薬剤を吸引 した後、 ロ ッ ド 4が軸方向に押圧される と ピス ト ン 3が前進 して薬剤が噴霧され、 やがてロ ッ ド後 端の円盤 1 7が弾性部材 4 5 の後端に当接する (図 1 1 a ) 。 こ の時、 吸引 した薬剤の 1 Z 2が噴霧されており、 ロ ッ ド 4を押すのに抵抗が生 じ る こ と から使用者は残り の薬剤が 1 / 2であ る こ とを知る。 さ らに ロ ッ ド 4を押 すと第 2の ドーム壁 2 O bが潰れ、 引 き続き第 1 の ドー ム壁 2 0 aが潰れる (図 l i b ) 。 これによ り 、 薬剤の 残り 1 2が噴霧される。 すなわち、 弾性部材 4 5 は第 1 実施例の第 2段階で押出される液剤に相当する分だけ の容量を有すればよい。
こ の実施例を使用する場合には、 薬剤を有効ス ト ロ ー ク分だけ正確に吸引する こ とが重要であ る。
図 1 2、 図 1 3 a及び図 1 3 b は第 6実施例に係るァ ト マィ ザー 3 6 を示 し、 先端に噴霧ノ ズル 5 を備えた シ リ ンダ一 2 、 シ リ ンダー 2 に嵌入された ピス ト ン 3 、 及 び先端を ビス ト ン 3 に取り付け られ後端がシ リ ンダー 2 の後端よ り 突出 した ロ ッ ド 4 を備えた構成は第 1 実施例 と同様であ るが、 弾性部材に変わる もの と して、 ロ ッ ド 4 と シ リ ン ダー 2 との間に係合構造 2 5 が設け られてい る。 係合構造 2 5 は、 ロ ッ ド 4 の表面上に形成された突 起 2 4 と シ リ ンダ一 2 の後端に装着された可撓性材料の 環状 リ ング 2 6 とで構成される。 突起 2 4 は、 環状 リ ン グ 2 6 の後端か ら ビス ト ン 3 の有効押出 しス ト ロ ー ク S 2 の 1 ノ 2 の距離の位置に設け られてい る。 可撓性の 環状 リ ング 2 6 は、 ロ ッ ド 4 の移動に伴う突起 2 4 の移 動軌跡上に係合部 2 7 を有し、 ロ ッ ド 4 が軸方向に押圧 される と きの押圧力で、 環状 リ ング 2 6 の係合部がたわ むこ とで突起 2 4 は係合部 2 7 を通過する こ とがで き る。 ま た、 シ リ ンダ一 2 後端のフ ラ ン ジ 6 と ロ ッ ド 4後端の 円盤 1 7 との間には コ イ ルスプ リ ング 2 8 が装着され、 前進 したロ ッ ド 4 を後方に付勢する。 尚、 コ イ ルスプリ ング 2 8 と フ ラ ン ジ 6及び円盤 1 7 と は固着されている。
図 1 2 の状態から ロ ッ ド 4 を押 し込むと噴霧ノ ズル 5 か ら シ リ ンダー内部の薬剤が噴霧される。 突起 2 4 が環 状 リ ング 2 6 の係合部 2 7 に当接する までロ ッ ド 4 を押 し込むと薬剤の 1 Z 2 が噴霧される。 突起 2 4 が環状 リ ング 2 6 の係合部 2 7 に当接する と ロ ッ ド 4 の移動に抵 抗が生 じ るので、 使用者は薬剤の残り が 1 2 であ る こ と を知る こ とができ る。 さ らにロ ッ ド 4 を押すと、 突起 2 4 は環状 リ ング 2 6 の係合部 2 7 をたわませて前進 し、 残り の薬剤を噴霧する。
こ の実施例では、 コイ ノレスプ リ ング 2 8 によ り ロ ッ ド 4 の後退位置が制限されるので ビス ト ン 3 がシ リ ン ダ一 2 から抜け出て しま う こ とがない。 ま た、 コ イ ルスプリ ング 2 8 は ロ ッ ド 4 の前進に適度の抵抗を与えるので、 突起 2 4 と係合部 2 7 の係合が解除された と き にロ ッ ド 4 が突進 して し ま う こ とが防止される。
さ ら に、 本実施例では、 噴霧量 1 / 2 の位置でロ ッ ド
4 の移動を一端停止するための構造が突起 2 4 と係合部 を備えた環状リ ング 2 6 だけで構成される ので、 構造が 簡単であ り 、 安価に製造する こ とができ る。
図 1 4 、 図 1 5 a 及び図 1 5 b は第 7実施例に係るァ ト マィ ザ一 3 7 を示す。 本実施例は係合構造 2 5 に特徴 を有 し、 他の構成は第 6 実施例と同様であ る。 本実施例 では、 係合構造 2 5 はロ ッ ド 4 の表面に半径方向に突出 し て形成 さ れた突起 2 4 と シ リ ン ダー 2 の後端内周縁 2 9 とで構成され、 ロ ッ ド 4 の軸方向の押圧力によ り 、 突起 2 4 がシ リ ンダー 2 の内部に嵌入する こ と によ り係 合が解除される。
こ の実施例の場合も、 薬剤の噴霧を開始 して突起 2 4 が シ リ ンダー 2 の後端内周縁 2 9 に到達する と (図 1 5 a ) ロ ッ ド 4 の移動に抵抗が生じ るので、 使用者は薬剤 の残り 力 1 2 であ る こ とを知る こ とができ る。 続けて ロ ッ ド 4 を押すと、 突起 2 4 は シ リ ンダー 2 の壁面をた わま せて前進 し、 残り の薬剤が噴霧される (図 1 5 b ) c こ の実施例の構造は第 6実施例の場合よ り さ ら に簡略 な構造であ り 、 よ り 安価に製造する こ とができ る。
以上は実施例であ って、 本発明は図示された具体的な 構成に限定されない。 弾性部材を シ リ ンダのフ ラ ン ジと ビス ト ンの円盤の双方に固定 して もよ く 、 ま た、 いずれ に も固定 しな く と も よい。 第 1 及び第 5 実施例において、 弾性部材は ドーム形であ るが、 ロ ッ ド軸方向に平行なス リ ッ トが形成された菴形であ って も良い。
弾性部材やその他の部品を形成する素材はポ リ プロ ビ レ ンやポ リ エチ レ ン に限定されな いが、 衛生上、 噴霧ノ ズルゃ シ リ ンダ一の部分 も含め、 いずれの部分 もガンマ 一線又は E 0 G対応の滅菌処理に耐え る ものでな く ては な らない。
弾性部材によ る ロ ッ ドの段階的移動の段数は 3 段以上 とする こ と もでき る し、 1 段とする こ と もあ る。 1 段の 場合、 定量の吸入と定量の投与に効果があ る。
本発明によれば、 シ リ ンダー内に吸入 した薬剤やワ ク チ ンを適性な分量に分割 して正確に投与する こ とができ る。 ピス ト ンを押圧する ロ ッ ドの移動を段階的とするた めの構造が簡素であ り 、 ま た、 弾性エラ ス ト マ一や半硬 質合成樹脂の成形品を用いるだけなので、 安価に構成で さ る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 先端に噴霧ノ ズルを有する シ リ ンダー と、
前記シ リ ンダ一に嵌入された ビス ト ン と、
先端が前記ビス ト ンに取付け られ後端が前記シ リ ンダ —の後端よ り突出 したロ ッ ド と、
前記シ リ ンダ一の後端と前記ロ ッ ドの後端とを結合す る よ う配設され、 前記ロ ッ ドに加わる軸方向の押圧力に 応 じて段階的に潰れる弾性部材とを備える、 ィ ン ジ ェ ク タ ー型ァ ト マイ ザ一。
2 . 前記シ リ ン ダーの後端にはフ ラ ン ジが一体に形成さ れ、 前記弾性部材は前記ロ ッ ドの後端か ら前記フ ラ ン ジ の周縁に向かって広がる円錐状 ドーム形に形成されてい る、 請求の範囲第 1 項に記載のィ ン ジ ヱ ク タ ー型ァ トマ ィ ザ一。
3 . 前記弾性部材の内側の中間部に、 前記弾性部材が潰 された と き に前記フ ラ ン ジに当接 し得る環状支持部が形 成されてい る、 請求の範囲第 2項に記載のイ ン ジ ヱ ク タ ー型ァ ト マィ ザ一。
4 . 前記弾性部材は前記ロ ッ ドの後端と前記フ ラ ン ジと の間に設け られた第 1 の リ ン グと、 前記第 1 の リ ン グの 内側に設け られ、 前記第 1 の リ ングよ り も小径の第 2 の リ ングとか ら成る、 請求の範囲第 1 項に記載のイ ン ジェ ク タ一型ア トマイ ザ一。
5 . 先端に噴霧ノ ズルを備えた シ リ ンダーと、
前記シ リ ンダーに嵌入された ピス ト ン と、 先端が前記ビス ト ン に取付け られ後端が前記 シ リ ン ダ 一の後端よ り突出 したロ ッ ドと、
前記シ リ ンダ一の後端と前記ロ ッ ドの後端間に配設さ れ、 前記ロ ッ ドの軸方向の押圧力で潰れる弾性部材とを 備え、
前記弾性部材は、 潰れる こ と に よ り 減少する前記ロ ッ ドの軸方向に於け る長さ が前記ロ ッ ドの有効押出 しス ト ロー ク の 1 2 に設定されている、 イ ン ジ ヱ ク タ ー型ァ ト マィ ザ一。
6 . 前記シ リ ンダーの後端にフ ラ ン ジが一体に形成され、 前記弾性部材が前記フ ラ ン ジの周縁か ら前記ロ ッ ドの後 端方向に向けて窄ま る円錐状 ドーム形に形成されている、 請求の範囲第 5 項に記載のィ ン ジ ヱ ク タ 一型ァ ト マィ ザ
7 . 前記弾性部材はエラ ス ト マ一を素材と して成形され ている、 請求の範囲第 1 項乃至第 6 項の何れか一つに記 載のィ ン ジ ェ ク タ ー型ァ トマィ ザ一。
8 . 先端に噴霧ノ ズルを備えた シ リ ンダー と、
前記シ リ ンダ一に嵌入された ビス ト ンと、
先端が前記ビス ト ンに取付け られ後端が前記シ リ ンダ 一の後端よ り突出 したロ ッ ドと、
前記ロ ッ ドが有効押出 しス ト ロ ー ク の 1 2 だけ前進 したと き に前記ロ ッ ドを前記シ リ ンダ一の後端部と係合 さ せる係合構造とを備え、
前記ロ ッ ドと前記シ リ ンダー後端部との係合は前記口 ッ ドの軸方向の押圧力で解除される、 イ ン ジ ヱ ク タ一型 ア トマイ ザ—。
9 . 前記係合構造は、 前記ロ ッ ド表面に径方向に突出 し て形成された突起と、 前記シ リ ン ダーの後端に取付け ら れ前記突起の移動軌跡上に係合部を有する可撓性の環状 リ ングとで構成され、 前記ロ ッ ドの軸方向の押圧力によ り 、 前記環状 リ ングの係合部がたわむこ とで前記係合が 解除される、 請求の範囲第 8 項に記載のィ ン ジ ュ ク タ一 型ァ ト マィ ザ—。
1 0 . 前記係合構造は、 前記ロ ッ ド表面に径方向に突出 して形成された突起と、 前記シ リ ン ダ一の後端内周縁と で構成され、 前記ロ ッ ドの軸方向の押圧力によ り 、 前記 突起が前記シ リ ンダー内部に嵌入する こ と によ り 前記係 合が解除される、 請求の範囲第 8 項に記載のイ ン ジ ュ ク タ 一型ア ト マイ ザ一。
PCT/JP1995/001026 1994-05-31 1995-05-29 Pulverisateur de type injecteur WO1995032750A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/596,112 US5662098A (en) 1994-05-31 1995-05-29 Injector-type atomizer
EP95919655A EP0711571B1 (en) 1994-05-31 1995-05-29 Injector type atomizer
DE69513621T DE69513621T2 (de) 1994-05-31 1995-05-29 Injektorartiger zerstäuber

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11803694 1994-05-31
JP6/118036 1994-05-31
JP6190187A JP2930526B2 (ja) 1994-05-31 1994-07-21 インジェクター型アトマイザー
JP6/190187 1994-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995032750A1 true WO1995032750A1 (fr) 1995-12-07

Family

ID=26456044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001026 WO1995032750A1 (fr) 1994-05-31 1995-05-29 Pulverisateur de type injecteur

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5662098A (ja)
EP (1) EP0711571B1 (ja)
JP (1) JP2930526B2 (ja)
DE (1) DE69513621T2 (ja)
WO (1) WO1995032750A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150157801A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 Teleflex Medical Incorporated Dose Divider Syringe

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPN976496A0 (en) 1996-05-10 1996-05-30 Glaxo Wellcome Australia Ltd Unit dose dispensing device
US20030125278A1 (en) * 1997-08-13 2003-07-03 Tang De-Chu C. Immunization of animals by topical applications of a salmonella-based vector
US20030045492A1 (en) * 1997-08-13 2003-03-06 Tang De-Chu C. Vaccination by topical application of recombinant vectors
US6348450B1 (en) 1997-08-13 2002-02-19 The Uab Research Foundation Noninvasive genetic immunization, expression products therefrom and uses thereof
US6716823B1 (en) 1997-08-13 2004-04-06 The Uab Research Foundation Noninvasive genetic immunization, expression products therefrom, and uses thereof
US5951526A (en) * 1997-09-24 1999-09-14 Korisch; Marina Syringe holder with integral dose divider
US20030180351A1 (en) * 1998-11-06 2003-09-25 Reinhard Gluck Pharmaceutically active composition and dispensing device
US20040009936A1 (en) * 1999-05-03 2004-01-15 Tang De-Chu C. Vaccine and drug delivery by topical application of vectors and vector extracts
FR2793708B1 (fr) * 1999-05-21 2001-08-03 Valois Sa Dispositif de distribution de produit fluide
US6290667B1 (en) * 1999-06-11 2001-09-18 Health & Technology, Inc. Nasal aspirator
DE19944211A1 (de) * 1999-09-15 2001-03-22 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum ggf. zerstäubten Ausbringen eines insbesondere flüssigen Mediums
US6382204B1 (en) 1999-10-14 2002-05-07 Becton Dickinson And Company Drug delivery system including holder and drug container
US6644309B2 (en) * 2001-01-12 2003-11-11 Becton, Dickinson And Company Medicament respiratory delivery device and method
US20070154494A1 (en) * 2003-02-13 2007-07-05 Becton Dickinson And Company Anthrax vaccines and delivery methods
MX2007008925A (es) * 2005-01-26 2008-01-14 Avitech Llc Aparato mejorado para rociar vacunas para polluelos recien nacidos.
JP2008531581A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 ユーエービー リサーチ ファウンデーション アルキル−グリコシドで増強されたワクチン接種
DE102006022002A1 (de) * 2006-05-10 2007-11-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber und Verfahren zur Zerstäubung von Fluid
US9149619B2 (en) * 2006-09-22 2015-10-06 Lenstec Barbados Inc. System and method for storing, shipping and injecting ocular devices
US8518110B2 (en) * 2006-09-22 2013-08-27 Lenstec Barbados Inc. System and method for storing, shipping and injecting ocular devices
US8435288B2 (en) 2006-09-22 2013-05-07 Lenstec Barbados Inc. System and method for storing, shipping and injecting ocular devices
EP2077132A1 (en) 2008-01-02 2009-07-08 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Dispensing device, storage device and method for dispensing a formulation
US10011906B2 (en) 2009-03-31 2018-07-03 Beohringer Ingelheim International Gmbh Method for coating a surface of a component
EP3508239B1 (de) 2009-05-18 2020-12-23 Boehringer Ingelheim International GmbH Adapter, inhalationseinrichtung und zerstäuber
US20130304078A1 (en) * 2009-09-04 2013-11-14 Lenstec Barbados Inc. System for Storing, Shipping and Injecting Ocular Devices
EP2504051B1 (en) 2009-11-25 2019-09-04 Boehringer Ingelheim International GmbH Nebulizer
US10016568B2 (en) 2009-11-25 2018-07-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
JP5715640B2 (ja) 2009-11-25 2015-05-13 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ネブライザ
EP2585151B1 (en) 2010-06-24 2018-04-04 Boehringer Ingelheim International GmbH Nebulizer
FR2962351B1 (fr) * 2010-07-09 2015-01-16 Valois Sas Tete de pulverisation pour dispositif de distribution de produit fluide.
EP2694220B1 (de) 2011-04-01 2020-05-06 Boehringer Ingelheim International GmbH Medizinisches gerät mit behälter
US9345866B2 (en) 2011-05-13 2016-05-24 Nipro Corporation Nasal cavity administration container
US9827384B2 (en) 2011-05-23 2017-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
WO2013125555A1 (ja) * 2012-02-21 2013-08-29 ノズルネットワーク株式会社 液体霧化装置
WO2013152894A1 (de) 2012-04-13 2013-10-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber mit kodiermitteln
EP2835146B1 (en) 2013-08-09 2020-09-30 Boehringer Ingelheim International GmbH Nebulizer
WO2015018904A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
HUE055604T2 (hu) 2014-05-07 2021-12-28 Boehringer Ingelheim Int Porlasztó
BR112016023932B1 (pt) 2014-05-07 2022-11-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizador
JP6580070B2 (ja) 2014-05-07 2019-09-25 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 容器、ネブライザ、及び使用
EP3261695B1 (en) * 2015-02-24 2021-08-25 Teleflex Medical Incorporated Dose divider syringe
DE102016114456A1 (de) 2016-08-04 2018-02-08 Rpc Bramlage Gmbh Fingerspraypumpe sowie Düsenkopf für eine Sprühpumpe
JP2019537469A (ja) * 2016-11-04 2019-12-26 シャイアー ヒューマン ジェネティック セラピーズ インコーポレイテッド 小単位投薬量プランジャロッド止め具
GB202003403D0 (en) * 2020-03-09 2020-04-22 Oribiotech Ltd A system for cell processing
ES1270264Y (es) * 2021-05-14 2021-09-29 Baquero Gerard Delpuy Boquilla dosificadora

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494077Y1 (ja) * 1967-12-16 1974-01-31
JPS60175249U (ja) * 1984-03-30 1985-11-20 ノボ インダストリ アクテイ−ゼルスカブ 使い捨て定量分与器
JPH05192402A (ja) * 1992-01-22 1993-08-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 注射器
JPH0582441U (ja) * 1992-04-07 1993-11-09 テルモ株式会社 薬剤定量分与器
JPH0582445U (ja) * 1992-04-07 1993-11-09 テルモ株式会社 薬剤定量分与器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2224018A (en) * 1939-07-15 1940-12-03 Durex Products Inc Syringe
US2474496A (en) * 1947-06-26 1949-06-28 Rayman Lawrence Syringe
US2764981A (en) * 1955-09-01 1956-10-02 Norman D Helmer Multiple dosage syringe
US4133313A (en) * 1975-06-30 1979-01-09 Sneider Vincent R Expandable syringe
DE7916475U1 (de) * 1979-06-08 1979-10-18 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Spriihapplikator
US5129550A (en) * 1989-01-23 1992-07-14 Battelle Memorial Institute Spray bottle apparatus with force multiply pistons
WO1993002729A1 (en) * 1990-07-12 1993-02-18 Habley Medical Technology Corporation Super atomizing nonchlorinated fluorocarbon medication inhaler
IT1253173B (it) * 1991-08-02 1995-07-10 Rosaria Galli Contenitore-nebulizzatore endonasale avente incorporato un dispositivodi servoerogazione atto ad assicurare la efficace somministrazione in due tempi.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494077Y1 (ja) * 1967-12-16 1974-01-31
JPS60175249U (ja) * 1984-03-30 1985-11-20 ノボ インダストリ アクテイ−ゼルスカブ 使い捨て定量分与器
JPH05192402A (ja) * 1992-01-22 1993-08-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 注射器
JPH0582441U (ja) * 1992-04-07 1993-11-09 テルモ株式会社 薬剤定量分与器
JPH0582445U (ja) * 1992-04-07 1993-11-09 テルモ株式会社 薬剤定量分与器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0711571A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150157801A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 Teleflex Medical Incorporated Dose Divider Syringe
CN105979988A (zh) * 2013-12-06 2016-09-28 泰利福医疗公司 剂量分配注射器
US10391259B2 (en) * 2013-12-06 2019-08-27 Teleflex Medical Incorporated Dose divider syringe

Also Published As

Publication number Publication date
EP0711571A4 (en) 1997-03-26
EP0711571B1 (en) 1999-12-01
JPH0847530A (ja) 1996-02-20
EP0711571A1 (en) 1996-05-15
US5662098A (en) 1997-09-02
DE69513621D1 (de) 2000-01-05
DE69513621T2 (de) 2000-05-31
JP2930526B2 (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995032750A1 (fr) Pulverisateur de type injecteur
JP4236842B2 (ja) 医療用注射器及びそれと共に用いる医薬装填システム
US8684966B2 (en) Safety medical syringe with retractable needle
US5176654A (en) Method and apparatus for otologic administration of medicament
JP4808153B2 (ja) 流体放出用具
US8845596B2 (en) Focused dosimetry device and methods associated therewith
US6918547B2 (en) Device for producing high pressure in a fluid in miniature
US7399293B2 (en) Syringe assembly having disabling mechanism with tamper resistance features
US6986756B2 (en) Single use syringe and plunger rod locking device therefor
US20050038393A1 (en) Syringe with integral safety system
US20100076378A1 (en) Safety Medical Syringe with Retractable Needle and Including a Plunger that is Received within a Barrel
JP3325558B2 (ja) 針筒を具えた安全注射器
ZA200500514B (en) Single use syringe and plunger rod locking device therefor
JPH11151301A (ja) 薬物調合アセンブリ
JP2000126293A (ja) 針無注射器
US6607507B2 (en) Single-use syringe
JP2001521409A (ja) 予め充填されている収縮可能な針注射器
JP2005525836A (ja) ニードルハブアッセンブリ
NL1043447B1 (en) Spray Device
WO2021104519A1 (zh) 喷雾组件
WO2004033007A1 (en) Multi-med-uses retractable non-reusable syringe
CN116077816B (zh) 一种雾化喷头和喷雾装置
JPH07171215A (ja) 注射器
WO2024061337A1 (zh) 鼻腔喷雾给药装置及包括该装置的喷雾系统
WO2024038800A1 (ja) 投与デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08596112

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995919655

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995919655

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995919655

Country of ref document: EP