WO1994002491A1 - Cephalosporin derivative - Google Patents

Cephalosporin derivative Download PDF

Info

Publication number
WO1994002491A1
WO1994002491A1 PCT/JP1993/000816 JP9300816W WO9402491A1 WO 1994002491 A1 WO1994002491 A1 WO 1994002491A1 JP 9300816 W JP9300816 W JP 9300816W WO 9402491 A1 WO9402491 A1 WO 9402491A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
acid
formula
reaction
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000816
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Onodera
Tomoki Miyazawa
Shigeo Morimoto
Katsuo Hatayama
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Taisho Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to AU43564/93A priority Critical patent/AU4356493A/en
Priority to EP93913536A priority patent/EP0652220A4/en
Priority to KR1019950700100A priority patent/KR950702539A/ko
Publication of WO1994002491A1 publication Critical patent/WO1994002491A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/542Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/545Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine

Definitions

  • the present invention relates to a novel cephalosporin derivative having a substituted thio group at the 3-position. More specifically, the present invention relates to an oral cephalosporin derivative and a salt thereof, which are novel compounds and exhibit strong antibacterial activity.
  • Cephalosporins are effective drugs for treating bacterial infections because of their excellent antibacterial activity and high safety.
  • many cefume derivatives having an aminothiazolyl group on the substituent at the 7-amino group have been studied and developed because of their strong antibacterial activity and broad spectrum antibacterial spectrum.
  • the present inventors also disclose a cefyumu derivative excellent in oral absorption in Japanese Patent Application Laid-Open No. H13-08289. -Disclosure of the invention
  • cephalosporin antibiotics useful as pharmaceuticals are known, but many of them are administered parenterally due to poor oral absorption.
  • cephalexin and cephachlor have a funylglycylamino group at the 7-position and exhibit high oral absorption, but their antibacterial activity is It is significantly inferior to Gram-negative bacteria compared to injectable cephalosporins.
  • oral cephalosporins have been developed in which the carboxylic acid at the 4-position is esterified to enhance oral absorption as a so-called prodrug. Have been.
  • R 1 and R 3 represent a hydrogen atom or a lower alkyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom or a group capable of being hydrolyzed in a living body.
  • a cephalosporin derivative represented by the formula: Non-toxic salts.
  • the hydrolyzable group in vivo in the present invention > Pro Dora Tsu known in click technique 5- methyl-1 S- lactam agent, 3 - di O hexa cyclopentanol toe 4 - E down. - 2-one-4-ylmethyl group, acetooxymethyl group, pinoloyloxymethyl group, 1-bivaloyloxityl group, 1-acetoxitytyl group, 3-phthalidyl group, 1- (cyclohexyl) Oxycarbonyl) ethyl group, and 1- (isopropoxycarbonyloxy) ethyl group.
  • R the lower alkyl group represented by R 3, methyl, Echiru group, and the like propionitrile group.
  • the non-toxic salt of the compound represented by the formula (I) of the present invention means a pharmacologically acceptable salt, for example, sodium, potassium, magnesium, ammonium, etc.
  • salts with organic acids such as acetic acid, lactic acid, tartaric acid, fumaric acid, maleic acid, trifluoroacetic acid, paratoluenesulfonic acid, and methanesulfonic acid.
  • R 1 is a hydrogen atom
  • R 2 is a hydrogen atom, a bivaloy oxymethyl group, or a yS-lactone such as a 1- (isopropoxycarbonyloxy) ethyl group.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • the non-toxic salt is a maleate.
  • the compound represented by the formula (I) of the present invention includes geometric isomers (Eft and Z-forms) derived from the oximino group of the 7-position side. Includes, but preferably in Z form:
  • the ' 3 compound represented by the formula (I) of the present invention can be obtained, for example, by the following production route I or production route II.
  • RR 3 is as defined above, and R 4 is a protecting group for an amino group such as a fuyunyl acetyl group, a pheno-ox acetyl group, a trityl group, a phthaloyl group, a formyl group, and a benzoyl group.
  • R 5 is a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a t-butyl group, a vinyl group, an aryl group, an ethynyl group, a methoxymethyl group, a ethoxymethyl group, or a 1-methoxyl group , Methylthiomethyl group, carboxymethyl group, carboxyethyl group, t-butoxycarbonylmethyl group, 2- (t-butoxycarbonyl) ethyl group, benzyl group, lanthanobenzyl group, bis- (4-methoxyphenyl) group ) Methyl group, 3,4-dimethoxybenzyl group, trityl group, phenethyl group, phenacyl Groups, 2, 2, 2 — trichloroethyl group, trimethylinoresyl group, 4-hydroxy 3,5 — di (t-butyl) benzyl group,
  • R 6 is a monochloroacetyl group, a honolemil group, a benzyloxycarbonyl group, a paranitoxybenzyloxycarbonyl group, a paramethoxybenzyloxycarbonyl group, a t-butoxycarbonyl group, a trimethylsilyl group Indicates a protecting group for an amino group such as a group or a hydrogen atom.
  • R 7 is a formyl, acetyl, propionyl, methoxycarbonyl, butoxycarbonyl, t-butoxycarbonyl, benzoyl, toluoyl, benzenesulfonyl, tosyl, phenyl, 4-, Indicates a hydroxyl-protecting group such as methoxybenzyl group, 2,4-dimethoxybenzyl group, trityl group and tetrahydrobiranyl group, or a lower alkyl group.
  • R 8 represents a group capable of being hydrolyzed in vivo as described above.
  • W, A and B represent the desorption of a halogen atom (for example, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom), a methansulfonyloxy group, a trifluoromethanesulfonyloxy group, a diphenylphosphoryloxy group, a paratoluenesulfonyloxy group, etc. Group.
  • a halogen atom for example, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom
  • Step a Dissolve the compound of the known formula (II) in an organic solvent that does not participate in the reaction, and stir with 1.0 to 1.2 molar equivalents of sodium hydrogen sulfide in the presence of a base to form a 3-mercapto compound Get.
  • the reaction temperature is-50 to 100. C, preferably between 40 and 5 ° C.
  • the reaction time is 10 minutes to 4 hours, preferably 10 minutes to 1 hour.
  • the reaction time varies depending on the kind of the base used, the kind of the compound of the formula (m) and the reaction temperature, but is from 10 minutes to 5 hours, usually from 10 minutes to 2 hours.
  • Preferred organic solvents in the above include N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, hexamethyltriamic acid triamide, Examples include acetonitrile, tetrahydrofuran, and dichloromethane, which can be used alone or in combination.
  • Preferred bases include organic bases such as diisopropylethylamine, N, N-dimethylaminovinylidine, N, N-dimethylaniline and triethylamine.
  • the optimum amount is 1.0 to 2.0 molar equivalents based on the formula [H] compound.
  • the 3-mercapto form obtained by the above operation can be used for the next reaction after isolation. That is, a 3-mercapto compound is reacted with a compound of the formula (m) in the presence of the same base and organic solvent as described above to obtain a 3-thio-substituted compound of the formula (IV).
  • the reaction conditions are the same.
  • Step b Next, the protecting group for the 7-amino group of the compound of the formula (IV) obtained in the above step a is removed by a method commonly used in the field of lactam chemistry to obtain a compound of the formula (V ) Is obtained.
  • the protecting group R 4 of the compound of the formula (IV) is a fuunoxyacetyl, phenylacetyl or benzoyl group
  • the compound of the formula (IV) is dissolved in dichloromethane or benzene and Add 1.5 to 2.0 molar equivalents of phosphorus and 2.0 to 3.0 molar equivalents of pyridine, and stir at 140 to 30 ° C for 30 minutes to 3 hours.
  • the protecting group R 4 of the compound of the formula (IV) is a trityl group
  • the compound of the formula (IV) is dissolved in a solvent that does not participate in the reaction (for example, dimethyl acetate), and paratoluene sulfone is added under ice-cooling.
  • a paratoluenesulfonic acid salt of the compound of the formula (V) can be obtained.
  • This paratoluenesulfonate can be treated with a base, if necessary, to give a free compound of the formula (V).
  • Step c To obtain a compound of formula (W) from a compound of formula (V), a compound of formula (V) is reacted with a 2-aminothiazoleacetic acid derivative of formula (VI) in the presence of a condensing agent Or reacting a compound of formula (V) with a reactive derivative of a compound of formula (VI).
  • the condensing agent is N, N-dicyclohexylcarbodiimide, Bonyl-2-ethoxy-1,2, -dihydroquinoline, carbonyldiimidazole, diphenylyl azide, Vilsmeier reagent, etc.
  • the reactive derivative of the compound of the formula (VI) includes an acid halide (for example, an acid chloride or an acid bromide of the formula (VI)), an acid anhydride (for example, a compound of the formula (VI)).
  • an acid halide for example, an acid chloride or an acid bromide of the formula (VI)
  • an acid anhydride for example, a compound of the formula (VI)
  • Symmetric acid anhydrides or mixed anhydrides with ethyl chlorocarbonate, diphenylphosphoric acid, methanesulfonic acid, etc. activated esters (for example, para-nitrofuranol, thiophenol, ⁇ -hydroxysuccinimide), 1 One-year-old xybenzotriazole, etc.).
  • the compound of the formula (VI) is first dissolved in a solvent that does not participate in the reaction, and the base is dissolved at 130 to 110 ° C. In the presence of the above, 1.0 to 1.1 molar equivalents of phosphorus pentachloride are added, and the mixture is stirred for 10 to 30 minutes to prepare an acid chloride of the compound of the formula (VI).
  • a solution of 0.7 to 1,0 molar equivalents of the compound of the formula (V) dissolved in a solvent that does not participate in the same reaction as described above was added within a temperature range of 130 to 0 ° C., and 10 to 30 ° C. Stir for minutes to obtain the compound of formula (VII).
  • Preferred solvents in this step are dichloromethane, chloroform-form, acetonitril, N, N-dimethylformamide, and the like.
  • Suitable bases include pyridine, triethylamine, N, N-dimethylaminoviridine, N, N-dimethylaniline, diisopropylpropylethylamine and the like, and the amount of use thereof is represented by the formula (V) 4.0 to 5.5 molar equivalents to the compound of formula (1).
  • a mixed acid anhydride of the compound of the formula (VI) with phosphorus oxychloride will be described.
  • a molar equivalent of the compound of formula (VI) is dissolved in a solvent which does not participate in the same reaction as described above.
  • Preferred solvents in this step include ethylene glycol dimethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dichloromethane, and chloroform.
  • Suitable bases are pyridine, triethylamine, diisopropylethylamine and the like.
  • methanesulfonic acid of the compound of formula (VI) As a reactive derivative of the compound of formula (VI), methanesulfonic acid of the compound of formula (VI)
  • the compound of formula (VI) is dissolved in a solvent that does not participate in the reaction, and then the methanesulfonic acid is dissolved at 70 to 130 ° C in the presence of a base.
  • Chloride is added in an amount of 1.0 to 1.1 molar equivalents and stirred for 20 to 40 minutes to prepare a mixed acid anhydride of the compound of the formula (VI).
  • a base 0.5 to 0.7 mole equivalent of the compound of the formula (V) is added within a range of ⁇ 70 to ⁇ 30 ° C., and the mixture is stirred for 20 to 40 minutes to obtain a compound of the formula (W) Is obtained.
  • Preferred solvents in this step include N, N-dimethylformamide, tetrahydrofuran, acetonitril, dichloromethan, and c-formform.
  • Suitable bases are diisopropylethylamine, triethylamine, N, N-dimethylaniline, N, N-dimethylaminopyridine, pyridine and the like. It is 1.0 to 2.2 molar equivalents to the compound of V).
  • the active derivative of the compound of the formula (VI) with 1-hydroxybenzotriazole is described as an example of the reactive derivative of the formula (VI).
  • the compound of the formula (V) is converted into a solvent that does not participate in the reaction.
  • the active ester compound of the formula (VI) is added at 0 to 40 ° C. in an amount of 1.0 to 1.1 molar equivalents, and the mixture is stirred for 5 to 20 hours to obtain a compound of the formula ( ⁇ ).
  • Preferred solvents in this step include ⁇ , ⁇ -dimethylformamide, tetrahydrofuran, acetonitril, dichloromethan, and cross-linked form.
  • Step ( ⁇ ) In order to obtain the compound of the formula (vm) from the compound of the formula w obtained in the above step c, the protecting group of the compound of the formula ( ⁇ ) is frequently used in the field of yS-lactam chemistry. It is desorbed by methods such as hydrolysis and reduction.
  • the hydrolysis is preferably carried out in the presence of an acid.
  • an acid examples include inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, and sulfuric acid, formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, methanesulfonic acid, and benzene.
  • Organic acids such as sulfonic acid, sulfonic acid, and toluenesulfonic acid.
  • Lewis acids such as boron trifluoride, boron trifluoride / ether, aluminum chloride, antimony pentachloride, ferric chloride, tin chloride, titanium tetrachloride, zinc chloride, etc.
  • An acidic ion exchange resin may be used.
  • a positive ion scavenger such as anisol.
  • Preferred solvents for the hydrolysis include, for example, water, methanol, ethanol, tetrahydrofuran, N, N-dimethylformamide, dioxane, dichloromethane, nitrometan and the like.
  • the acid is a liquid, the acid itself can be used as a solvent.
  • the reduction is performed by a chemical reduction or a catalytic reduction method.
  • reducing agents include combinations of metals such as zinc and iron with organic or inorganic acids such as formic acid, acetic acid, trifluoric acid, hydrochloric acid and hydrobromic acid.
  • Catalysts used in catalytic reduction include platinum black, platinum oxide, palladium black, palladium carbon, Raney nickel and the like.
  • the reduction is usually carried out in water, methanol, ethanol, acetic acid, tetrahydrofuran, N, N-dimethylformamide, dioxane or other conventional solvents which do not adversely affect the reaction, or In a mixture of
  • the reaction temperature of the above-mentioned hydrolysis and reduction is not particularly limited, but it is usually carried out under cooling or under heating.
  • Step e The compound of the formula (X) is reacted with the compound of the formula (K) in the presence of a base or the salt of the compound of the formula (W) It can be obtained by reacting a compound.
  • bases for this reaction include organic bases such as triethylamine, diisopropylethylamine, N, N-dimethylaminoviridine or sodium hydrogencarbonate, sodium carbonate, cesium carbonate.
  • Inorganic bases such as sodium hydroxide, hydroxide and hydration power.
  • the salt of the compound of the formula (VI) is a salt with a metal such as silver, sodium, potassium, calcium and magnesium. This reaction will be described using sodium salt as an example of the salt of the compound of the formula (Cor).
  • the sodium salt of the compound of the formula () is dissolved or suspended in a solvent that does not participate in the reaction, and 1.0 to 2.0.
  • Suitable solvents for this reaction are acetone, chloroform, dichloromethane, tetrahydrofuran, acetonitrile, getyl ether, methanol, ethanol, benzene. , N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, hexamethylphosphoric triamide, and water.
  • the compound of (X) can also be obtained by Production method ⁇ , Production method ⁇
  • Example 2 420 mg (0.9 mM) of the sodium salt obtained in the above Example 1 (d) was dissolved in 7 ml of N, N-dimethylformamide, and the solution was cooled under ice-cooling to give bivaloyloximetyl iodide. 287 mg (1.2 mM) was added thereto, and the mixture was stirred for 1 hour. After the reaction, 30 ml of water was added, extracted with 50 ml of ethyl acetate, washed with 30 ml of a saturated saline solution, and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Example 5 The filtrate obtained when the crystals precipitated in Example 5 above were collected by filtration was concentrated, and one diastereomer of Example 5 (containing about 25% of the isomer of Example 5 from the NMR spectrum) 1 33 mg were obtained.
  • the crystals were collected by filtration, and the crystals were collected by filtration; 7; 8-fuylacetamido 3 — (2-butyur) thio 3 —cef emu 4 monocarboxylic acid 14.5 g were obtained.
  • Example 13 (a) 7S-fuyuracetamido 3— (2-propynyl) thio 3—cebum 4—carboxylic acid obtained in Example 1 (a) 2.0 g (5.2 mM) Was dissolved in N, N-dimethylformamide (20 ml), and sodium carbonate (386 mg, 3.6 mM) was added at room temperature, followed by stirring for 20 minutes. Then, the mixture was cooled to 18 ° C., and 1.7 g (6.7 mM) of 1-ethyl ethyl isopropyl carbonate was added thereto, followed by stirring for 1 hour.
  • the compound of the formula (I) and the non-toxic salt thereof of the present invention not only have a strong antibacterial activity against various pathogenic bacteria including Gram-positive bacteria and negative bacteria, but also have an excellent oral absorbability, and as an antibacterial agent for oral administration. Useful.
  • pills, capsules, orally may be administered in a dosage form such as granules £ above each formulation, the compound of the present invention for this purpose
  • conventional additives such as bulking agents, binders, pH adjusters, Additives can be used.
  • the dosage of the compound of the present invention for a treated patient may vary depending on the patient's age, the type and condition of the disease, and the like. can do. Next, the results of the antibacterial activity of the compound of the present invention will be shown.
  • Drug dosage 20 mgZkg (5% gum arabic suspension)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明細書
セフ ァ ロスポリ ン誘導体
技術分野
本発明は、 3位に置換チォ基を有する新規セファロスポリン誘導体に関する。 さらに詳細には、 本発明は新規化合物であって、 強い抗菌活性を示す経口用セフ ァ ロスポリ ン誘導体およびその塩に関する。
背景技術
セファロスポリ ン系抗生物質は、 優れた抗菌作用を有し、 安全性が高いことか ら細菌感染症の治療薬として^めて有効な薬剤である。 近年、 特に 7位ァミノ基 の置換基上にァ ミ ノチアゾリル基を有するセフユム誘導体が強い抗菌力と広範囲 抗菌スぺク トルを有することから、 数多く '开究開発されている。
本発明者らも特開平 1一 3 0 8 2 8 9号において経口吸収に優れたセフユム誘 導体を開示している。 - 発明の開示
医薬として有用なセフ ァ ロ スポ リ ン系抗性物質は、 数多く知られているが、 そ の多く は、 経口吸収性が悪いため非経口的に投与されている。 現在、 臨床で用い られている経口用セファ ロスポリ ン剤の中で、 セフ ァ レキシンやセフ ァクロール などは 7位にフュニルグリ シルァ ミノ基を有し、 高い経口吸収性を示すが、 その 抗菌力は、 注射用セファロスポリ ン剤に比べグラム陰性菌に対し著しく劣ってい 最近になって、 4位のカルボン酸をェステル化し、 いわゆるプロ ドラ ックとし て経口吸収性を高めた経口用セファロスポリ ン剤が開発されてきた。 それらは 7 位にァ ミノチアゾリル基を導入したことにより、 セフ ァ レキシンなどに比べてグ ラム陰性菌に対する抗菌力が強化さたが、 グラム陽性菌に対する抗菌力がかえつ て低下しているこ と、 また経口吸収性がそれ程に良好でないなどの欠点を残して いる。 本発明者らは、 上記問題点を解決すべく鋭意研究した結果、 強い抗菌力と高い 経口吸収性を併せ兼ねてもつ新規セファロ スポリ ン誘導体の合成に成功し、 本発 明を 或した。
すなわち、 本発明は
H2
Figure imgf000004_0001
(式中、 R 1と R 3は水素原子または低級アルキル基を示し、 R 2は水素原子、 ま たは生体内で加水分解可能な基を示す。 ) で表されるセファロスポ リ ン誘導体及 びその非毒性塩。
本発明における生体内で加水分解可能な基とは、 >S—ラクタム剤のプロ ドラ ッ ク化技術で知られている 5—メチルー 1, 3—ジォキサシクロペン トー 4—ェン . — 2—オン一 4ーィルメチル基、 ァセ トキシメチル基、 ピノ ロイルォキシメチル 基、 1 —ビバロイルォキシェチル基、 1 —ァセ トキシェチル基、 3 —フタ リ ジル 基、 1 一 (シクロへキシルォキシカルボニルォキシ) ェチル基、 1 — (イ ソプロ ポキシカルボニルォキシ) ェチル基などである。 また、 R】、 R 3で示される低級 アルキル基とは、 メチル基、 ェチル基、 プロ ピオ基などである。
—方、 本発明の式 ( I ) で示される化合物の非毒性塩とは、 薬理学的に許容さ れるものを意味し、 たとえば、 ナ ト リ ウム、 カ リ ウム、 マグネ シウム、 アンモニ ゥムなどを含む無機塩基との塩、 トリェチルァミ ン、 シクロへキシルァ ミ ンなど の有機塩基との塩、 アルギニン、 リジンなどの塩基性ア ミノ酸との塩、 硫酸、 塩 酸、 燐酸などの鉱酸との塩または酢酸、 乳酸、 酒石酸、 フマール酸、 マレイ ン酸、 ト リフルォロ酢酸、 パラ トルエンスルホン酸、 メタ ンスルホン酸などの有機酸と の塩が挙げられる。
式 ( I ) において、 R 1の好ましい例としては水素原子、 R 2の好ましい例とし ては水素原宇、 ビバロイ ルォキシメチル基、 または 1 — (イソプロポキシカルボ ニルォ牛シ) ェチル基などの yS—ラク夕ム剤のプロ ドラック化技術で知られてい る基、 R3は水素原子、 非毒性塩はマレイ ン酸塩をそれぞれ挙げることが出来る。 また、 本発明の式 ( I ) で示される化合物には、 7位側鎮のォキシィ ミ ノ基に 由来する幾何異性体 (Eftお :び Z体) が存在し、 そのいずれをも本発明は包含 するが、 好ま しく は Z体で :
本発明の式 ( I ) で示され '3化合物は、 たとえば、 以下の製造経路 Iあるいは 製造経路 Πにより得ることができる。
製造法 I
R4N
Figure imgf000005_0001
Na SH
工程 a
A- CH9C≡ C— R3(M) C一 R CIV)
Figure imgf000005_0002
工程 b
Figure imgf000005_0003
C V )
Figure imgf000006_0001
[製造法 I中、 R R 3は、 前記と同意義であり、 R 4は、 フユニルァセチル基、 フエノ牛シァセチル基、 ト リチル基、 フタロイル基、 ホルミル基、 ベンゾィル基 などのァミノ基の保護基を示す。
R 5は、 メチル基、 ェチル基、 プロ ピル基、 イ ソプロ ビル基、 t一ブチル基、 ビ 二ル基、 ァ リ ル基、 ェチニル基、 メ トキシメチル基、 ェ トキシメチル基、 1 ―メ トキシェチル基、 メチルチオメチル基、 カルボキシメチル基、 カルボキシェチル 基、 t一ブ トキシカルボ二ルメチル基、 2— ( t一ブトキシカルボニル) ェチル 基、 ベンジル基、 ノ、'ラニ トロベンジル基、 ビス一 ( 4 —メ トキシフヱニル) メ チ ル基、 3, 4 —ジメ トキシベンジル基、 ト リ チル基、 フエネチル基、 フエナシル 基、 2, 2 , 2 — ト リク ロルェチル基、 卜 リ メチノレシリ ル基、 4 ー ヒ ドロキシー 3, 5 —ジ ( t 一ブチル) ベンジル基、 フヱニル基、 卜 リル基、 キシル基などの 力ルポキシル基の保護基を示す。
R 6は、 モノク ロルァセチル基、 ホノレミ ル基、 ベンジルォキシカルボニル基、 パ ラニ ト 口ベンジルォキシカルポ二ル基、 パラ メ トキシベンジルォキシカルボ二ル 基、 t —ブトキシカルボニル基、 ト リ メチルシリル基などのア ミ ノ基の保護基ま たは、 水素原子を示す。
R 7は、 ホルミ ル基、 ァセチル基、 プロピオニル基、 メ トキシカルボニル基、 ブ トキシカルボニル基、 t —ブ トキシカルボニル基、 ベンゾィル基、 トルオイル基、 ベンゼンスルホニル基、 ト シル基、 フヱニル基、 4—メ トキシベンジル基、 2, 4 ージメ トキシベンジル基、 ト リ チル基、 テ トラ ヒ ドロ ビラニル基などの水酸基 の保護基または、 低級アルキル基を示す。
R 8は、 前記で示した生体内で加水分解可能な基を示す。 また W、 Aおよび Bは それぞれハロゲン原子 (たとえば塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子) 、 メタ ンス ルホニルォキシ基、 ト リ フルォロメタ ンスルホニルォキシ基、 ジフエニルホスホ リルォキシ基、 パラ トルエンスルホニルォキシ基などの脱離基である。 ]
以下、 各製造工程 a〜 eを詳説する。
工程 a :既知の式 (Π ) の化合物を反応に関与しない有機溶媒に溶解し、 塩基 の存在下、 水硫化ナ ト リ ウム 1 . 0〜 1 . 2 モル当量とともに攪拌し 3 —メルカ プト体を得る。 反応温度は— 5 0〜 1 0 0。C、 好ま しくは一 4 0 ~ 5 °Cである。 反応時間は 1 0分間〜 4時間、 好ましくは 1 0分間〜 1時間である。
次いで、 上記操作で得られる 3 -メルカプト体を単離せずに同一系内に塩基の 存在下、 式 (ΙΠ ) の化合物 1 . 0〜2 . 0モル当量を加え、 反 S温度一 5 0〜 1 0 0 °C、 好ま しく は 一 2 5〜5 0 °Cで攪拌して、 式 (IV) の 3—チォ置換体を 得る。
反応時間は、 使用される塩基の種類、 式 (m) の化合物の種類および反応温度 により異なるが、 1 0分間〜 5時間であり、 通常は 1 0分間〜 2時間である。
上記において好適な有機溶媒としては N , N—ジメチルホルムア ミ ド、 N , N 一 ジメチルァセタ ミ ド、 ジメチルスルホキシ ド、 へキサメチル憐酸ト リ ア ミ ド、 ァセ ト ニ ト リ ル、 テ ト ラ ヒ ドロフ ラ ン、 ジク ロルメ タ ンなどが挙げられ、 これら は単独または混合して用いるこ:繞できる。
また、 好ま しい塩基としてはジィソプロピルェチルァ ミ ン、 N, N—ジメ チル ア ミ ノ ビリ ジン、 N , N—ジメチルァニ リ ン、 ト リ ェチルァ ミ ンなどの有機塩基 が挙げられ、 その最適使用量は式] H化合物に対し 1 . 0〜2 . 0モル当量であ る
また、 前記操作で得られる 3 — メルカプト体は単離した後に次の反応に用いる こともできる。 すなわち、 前記と同様な塩基および有機溶媒の存在下、 3 —メ ル カプト体と式 (m ) の化合物を反応させて式 (IV) の 3—チォ置換体を得ること ができる。 反応条件などは同様である。
工程 b :次に、 上記工程 aで得られた式 (IV) の化合物の 7位ァミノ基の保護 基を、 ーラ クタ ム化学の分野で繁用されている方法で除去して式 (V ) の化合 物を得る。 たとえば、 式 (IV ) の化合物の保護基 R 4がフ ユノ キシァセチル基、 フ ヱ二ルァセチル基またはベンゾィル基の場合は、 式 (IV ) の化合物をジクロルメ タ ンまたは、 ベンゼンに溶解し、 五塩化リ ン 1 . 5〜2 . 0モル当量と ピリ ジン 2 . 0〜3 . 0 モル当量を加え、 一 4 0〜3 0 °Cで、 3 0分間〜 3時間攪拌する。 次いで、 — 5 0〜 2 0 °Cで大過剰のメ タノールまたは、 イ ソブチルアルコールを 加え、 3 0分間〜 2時間攪拌し、 更に大過剰の水を加え、 一 5 0〜2 0。Cで 3 0 分間〜 1時間攪拌して式 (V ) の化合物を得る。
また、 式 (IV) の化合物の保護基 R 4がト リ チル基の場合は、 式 (IV) の化合物 を反応に関与しない溶媒 (たとえば酢酸ヱチル) に溶解し、 氷冷下、 パラ トルェ ンスルホン酸 · 1水和物を 1 . 0〜 1 . 5 モル当量加え、 1 ~ 5時間攪拌するこ とにより式 (V ) の化合物のパラ トルエ ンスルホン酸塩を得ることができる。 こ のパラ トルエ ンスルホン酸塩は必要に応じ塩基で処理し、 遊離の式 (V ) の化合 物とすることもできる。
工程 c :式 (V ) の化合物から式 (W) の化合物を得るには、 式 (V ) の化合 物に縮合剤の存在下、 式 (VI ) の 2—ァミノチアゾール酢酸誘導体を反応させる か、 または式 (V ) の化合物に式 (VI) の化合物の反応性誘導体を反応させる。 こ こで縮合剤とは N , N— ジシク ロへキシルカルポジイ ミ ド、 1 一エ トキンカル ボニルー 2 —エ トキシ一 1 , 2 — ジヒ ドロキノ リ ン、 カルボニルジイ ミ ダゾール、 ジフヱニルリ ン酸ァジ ド、 ビルスマイヤー試薬などである。
また、 式 (VI) の化合物の反応性誘導体とは酸ハ口ゲン化物 (たとえば式 (VI) の酸ク口リ ド、 酸プロ ミ ド) 、 酸無水物 (たとえば式 (VI) の化合物の対称酸無 水物またはク ロル炭酸ェチル、 ジフヱニルリ ン酸、 メタ ンスルホン酸などとの混 合酸無水物) 、 活性化エステル (たとえばパラ二 ト ロフユノール、 チオフヱノー ル、 Ν—ヒ ドロキシサク シンイ ミ ド、 1 一才キシベンゾ ト リアゾール等とのエス テル) などである。
式 (VI) の化合物の反応性誘導体として酸ク口リ ドを用いる場合は、 まず式 ( VI) の化合物を反応に関与しない溶媒に溶解し、 一 3 0〜一 1 0 °Cにて塩基の存 在下、 五塩化リ ンを 1. 0〜1. 1モル当量加えて、 1 0 ~3 0分間攪拌して式 (VI) の化合物の酸クロ リ ドを調製する。 これに式 (V) の化合物 0. 7〜 1 , 0 モル当量を上記と同じ反応に関与しない溶媒に溶解した溶液を、 一 3 0 ~ 0 °C の範囲内で加え、 1 0〜3 0分間攪拌して式 (VII) の化合物を得る。 本工程にお ける好ましい溶媒はジク ロルメタ ン、 ク ロ口ホルム、 ァセ トニ ト リル、 N, N - ジメチルホルムア ミ ド、 などである。 また、 好適な塩基はピリ ジン、 ト リェチル ァ ミ ン、 N, N—ジメチルア ミ ノ ビリ ジン、 N, N—ジメチルァニ リ ン、 ジイ ソ プロピルェチルァ ミ ンなどであり、 その使用量は式 (V) の化合物に対し 4. 0 〜5. 5モル当量である。
式 (VI) の化合物の反応性誘導体として式 (VI) の化合物のォキシ塩化リ ンと の混合酸無水物を例にして説明すると、 まず式 (V) の化合物と 1. 0〜1. 3 モル当量の式 (VI) の化合物を上記と同じ反応に関与しない溶媒に溶解する。 こ れに— 2 0〜一 5 °Cで 2. 0〜4. 0モル当量の塩基と 1. 0〜3. 0モル当量 のォキシ塩化リ ンを加え、 一 2 0〜 0 °Cの範囲内で、 1 0〜3 0分間攪拌して式 Wの化合物を得る。 本工程における好ましい溶媒はェチレングリコールジメチル ェ一テル、 テ ト ラ ヒ ドロフラ ン、 ジォキサン、 ジク ロルメタン、 ク ロ口ホルムな どである。 また、 好適な塩基はピリ ジン、 ト リェチルァ ミ ン、 ジイ ソプロ ピルェ チルァ ミ ンなどである。
式 (VI) の化合物の反応性誘導体として式 (VI) の化合物のメタ ンスルホン酸 との混合酸無水物を例にして説明すると、 まず式 (VI) の化合物を反応に関与し ない溶媒に溶解し、 — 7 0〜一 3 0°Cで塩基の存在下、 メ タ ンスルホン酸クロ リ ドを 1. 0〜 1. 1モル当量加えて、 2 0~40分間攪拌して式 (VI) の化合物 の混合酸無水物を調製する。 これに塩基の存在下、 式 (V) の化合物 0. 5〜 0. 7モル当量をー 7 0〜― 3 0 °Cの範囲内で加え、 2 0〜40分間攪拌して式 (W) の化合物を得る。 本工程における好ましい溶媒は N, N—ジメ チルホルムアミ ド、 テ ト ラ ヒ ドロフラ ン、 ァセ ト ニ ト リル、 ジク ロルメ タ ン、 ク ロ 口ホルムなどであ る。 また、 好適な塩基はジィソプロピルェチルァ ミ ン、 ト リェチルァミ ン、 N, N— ジメチルァニ リ ン、 N , N— ジメチルァ ミ ノ ピリ ジン、 ピリ ジンなどであ り、 その使用量は式 (V) の化合物に対し 1. 0〜2. 2モル当量である。
更に、 式 (VI) の反応性誘導体として式 (VI) の化合物の 1 一ォキシベンゾト リアゾ一ルとの活性エステル体を例にして説明すると、 まず式 (V) の化合物を 反応に関与しない溶媒に溶解し、 0〜4 0°Cで式 (VI) の活性エステル体を 1. 0〜 1. 1モル当量加えて、 5〜 20時間攪拌し、 式 (ΥΠ) の化合物を得る。 本 工程における好ましい溶媒は Ν, Ν—ジメ チルホルムア ミ ド、 テ ト ラ ヒ ドロフ ラ ン、 ァセ トニ ト リ ル、 ジク ロルメ タ ン、 ク ロ 口ホルムなどである。
工程(Γ:次ぎに上記工程 cで得られた式 w化合物から式 (vm) の化合物を得る には、 式 (ΥΠ) の化合物の保護基を yS—ラクタム化学の分野で繁用されている加 水分解、 還元などの方法により脱離する。
( 1 ) 加水分解
加水分解は通常、 酸の存在下で行うことが好ましく、 そのような酸としては、 たとえば塩酸、 臭化水素酸、 硫酸などの無機酸、 ギ酸、 酢酸、 ト リフルォロ酢酸、 メ タ ンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸、 ノ、'ラ トルエンスルホ ン酸などの有機酸 が挙げられる。 更に上記の酸の代わりに三フッ化ホウ素、 三フッ化ホウ素 · エー テラ一 ト、 塩化アルミ ニウム、 五塩化ア ンチモン、 塩化第二鉄、 塩化スズ、 四 塩化チタン、 塩化亜鉛などのルイス酸および酸性ィォン交換樹脂などを用いても よい。 また、 上記の有機酸またはルイ ス酸を使用する場合には、 たとえばァニソ —ルなどの陽ィォン捕捉剤の存在下に行うことが望ましい。 加水分解における好 ま しい溶媒は、 たとえば水、 メ タ ノール、 エタノール、 テ ト ラ ヒ ドロフ ラ ン, N, N—ジメチルホルムア ミ ド、 ジォキサン、 ジク ロルメ タ ン、 ニ ト ロ メ タ ンなどで ある。 また、 前記の酸が液体の場合は、 それ自体を溶媒としても使用することが できる。
( 2 ) 還元
還元は、 化学還元または接触還元法により行なわれる。 化学還元で使用':' -れる 還元剤としては、 たとえば亜鉛、 鉄などの金属とギ酸、 酢酸、 ト リフルォ ^酸, 塩酸、 臭化水素酸などの有機酸もしくは無機酸との組合わせが挙げられる。 ^触 還元で使用される触媒としては、 白金黒、 酸化白金、 パラ ジウ ム黒、 パラ ジウ ム 炭素、 ラネーニッ ケルなどが挙げられる。
還元は、 通常、 水、 メ タノ ール、 エタ ノール、 酢酸、 テ ト ラ ヒ ドロフ ラ ン、 N , N—ジメチルホルムアミ ド、 ジォキサンなど反応に悪影響を及ぼさない慣用の溶 媒中、 またはそれらの混合物中で行なわれる。
上記の加水分解および還元の反応温度は特に限定されないが、 通常、 冷却下な いしは加温下で行なわれる。
工程 e :式 (X ) の化合物は、 式 (VI ) の化合物に塩基の存在下式 (K) の化 合物を反応させるか、 または式 (W) の化合物の塩に式 (K) の化合物を反応さ せることにより得ることができる。 本反応における好適な塩基としては、 ト リェ チルァ ミ ン、 ジイ ソプロ ピルェチルァ ミ ン、 N, N— ジメチルア ミ ノ ビリ ジンな どの有機塩基または炭酸水素ナ ト リウム、 炭酸ナ ト リウム、 炭酸セ シゥ ム、 水酸 化ナ ト リ ウム、 水酸化力 リゥムなどの無機塩基である。 式 (VI) の化合物の塩と は、 銀、 ナ ト リ ウム、 カ リ ウム、 カルシウム、 マグネシウムなどの金属との塩で ある。 式 (珊) の化合物の塩としてナ ト リウム塩を例として本反応を説明すると, 式 ( ) の化合物のナト リウム塩を反応に関与しない溶媒に溶解あるいは懸濁し, 1 . 0〜2 . 0 モル当量の式 (K) の化合物を加え、 一 5 0〜 5 0。C、 好ましく は— 3 0〜2 0 °Cで、 5分間〜 2時間、 好ま しくは 1 0分間〜 1時間攪拌する。 本反応における好適な溶媒は、 アセ ト ン、 ク ロ口ホルム、 ジク ロルメ タ ン、 テ ト ラ ヒ ドロフ ラ ン、 ァセ ト ニ ト リ ル、 ジェチルエーテル、 メ タノ ール、 エタノール, ベンゼン、 N, N—ジメ チルホルムア ミ ド、 N, N—ジメチルァセタ ミ ド、 ジメ チルスルホキシ ド、 へキサメ チル燐酸ト リ ア ミ ド、 水などである。 (X) の化合物は、 製造法 Πによっても得ることができる, 製造法 π
Figure imgf000012_0001
工程 d
Figure imgf000012_0002
工程 e
R4
CH2C≡ C- R
Figure imgf000012_0003
8 工程 b
H
Figure imgf000012_0004
工程 c
Figure imgf000012_0005
またはその KSWi体
Figure imgf000013_0001
[製造法 Πの反応経路中、 RS〜R8及び工程 b〜 eは、 前記と同意である。 ] 発明を実施するための最良の形態
次に、 実施例にて本発明化合物の製造法を更に詳細に説明する。
実施例 1
( a ) 7 )6—フ エ二ルァセタ ミ ド一 3—メ タ ンスルホニルォキシー 3—セフ エ . ム一 4—カルボン酸パラ メ トキシベンジルエステル 3. 0 g ( 5. 6 mM) を N, N— ジメチルホルムア ミ ド 2 0 mえに溶解し、 一 1 0 °Cで 7 0 %水硫化ナ ト リ ゥ ム 6 3 0 mg (6. 7 mM) の N, N—ジメ チルホルムアミ ド 1 0 m 溶液とジ イソプロピルェチルァ ミ ン 1. l g (8. 4 mM) を加えた。 同温度で、 3 0分 間攪拌した後、 プロパギルブロマイ ド 1. 3 4 g ( 1 2. 2 mM) を加えて、 更 に氷冷下 1時間攪拌した。 反応後、 0. 5 %塩酸 1 0 0 m 1を加え、 酢酸ェチル 2 0 0 m l抽出し、 飽和食塩水 1 00 m 1 X 2で洗浄した後、 無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥した。 溶媒を留去し、 残渣をシリ力ゲル力ラムク ロマ ト グラ フィー ( 溶出溶媒;酢酸ェチル : ジク ロルメ タ ン = 1 : 2 ) に付し 7 yS—フ ヱニルァセ夕 ミ ド一 3— ( 2—プロピニル) チォ一 3—セフエム一 4一カルボン酸パラメ トキ シベンジルエステル 1. 8 gを得た。
NM R ( D M S 0 - d 6) δ ( p p m) ;3.28(1H, t. J = 2.5Hz).3.49 and 3.57 (2H. ABq, J = 14Hz).3.73(lH,dd, J=2.5.17Hz). 3.75(3H,S).3.82(1H, dd, J = 2.5.17Hz ).3.83 and 3.90(2H,ABq. J = 17Hz), 5.12 and 5.21(2H. ABq. J = 12Hz), 5.14(lH,d. J = 4.5Hz), 5.64(lH,dd, J=4.5.8.5Hz), 6.92(2H.d, J = 8.5Hz), 7.17〜7.39(7H.m).9.13 (1H, d. J=8.5Hz)
I R K B Γ c nT1 ; 3269.3031, 2958.1780.1698, 1655, 1614.1537.1517,
m a x
1497, 1455.1391, 1360, 1288.1247, 1228, 1173.1119, 1090.1032
( b) 上記 ( a ) で得た 7 ;6—フヱニルァセタ ミ ドー 3— ( 2—プルビュル) チォ一 3—セフエム— 4—カルボン酸パラメ トキシベンジルエステル 1. 6 5 g (3. 2 mM) を無水ジク ロルメタ ン 2 0 m l に溶解し、 氷冷下、 ピリジン 0. 5 1 ( 6. 5 mM) と五塩化リ ン 1. 0 2 g (4. 9 mM) を加え、 室温 下、 1. 5時間攪拌した。 次いで、 氷冷下、 イソブチルアルコール 1. 45 g ( 1 9. 6 mM) を加え、 同温度で、 1時間攪拌した後、 更に水 5 m l を加え、 3 0分間攪拌した。 反応後、 反応液の有機層を飽和食塩水 5 m 1 で洗浄し、 無水硫 酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を濃縮 (約 5 m l ) し、 残渣をジイ ソプロピル エーテル 8 O m l に滴下した後、 析出した粉末を濾取して、 7 6—ア ミ ノー 3— (2—プロビュル) チォー 3—セフエム一 4一力ルボン酸パラメ トキシベンジル エステルの塩酸塩 1. O gを得た。
NMR (D M S 0 - d 6) δ ( p p m) ; 3.34(1H. t, J=2.5Hz) , 3.75 (3H. S) , 3.82 and 3.97(2H.ABq. J = 16.5Hz).3.89(2H,d, J=2.5Hz) .5.07 (1H, d, J=4.5Hz), 5.17(2H,bS), 5.25(lH,d. J=4.5Hz).6.92(2H,d, J= 8.5Hz).7.34 (2H, d, J=8.5Hz) , 9.23(3H.bS)
I R y K B Γ c m_1 ; 3436, 3271.2898, 2649, 1772.1694, 1613.1586, 1516,
m a x
1467.1401, 1367, 1291.1215.1176, 1134.1116, 1030
( c ) 上記 ( b ) で得た 7 >S—ァミ ノ 一 3— (2—プロ ピニル) チォー 3—セ フヱム一 4一カルボン酸パラメ トキシベンジルエステルの塩酸塩 9 8 0 m g ( 2. 3 mM) と 2— ( ト リチルァ ミ ノチアゾール一 4—ィル) 一 2— [ ( Z ) — ト リ チルォキシィ ミ ノ ] 酢酸のナ ト リ ゥム塩 1. 7 5 g (2. 5 m M) をテ トラ ヒ ド 口フラ ン 3 0 m 1 に溶解し、 一 2 0 °Cに冷却した。 これにピリ ジン 5 4 6 m g ( 6. 9 mM) とォキシ塩化リ ン 7 0 5 m g ( 4. 6 mM) を加えて— 1 5〜一 5 °Cで 2 0分間攪拌した。 反応後、 水 5 0 m 1 を加え、 酢酸ェチル 1 0 0 m 1 で 抽出し、 飽和食塩水 5 0 m 1 で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;酢酸ェ チル : n—へキサ ン = 1 : 2 ) に付し、 Ί β -、 2 — ( 2— ト リ チルァ ミ ノチア ゾールー 4一ィル) 一 2 — [ ( Ζ ) 一 ト リ チルォキシィ ミ ノ ] ァ 夕 ミ ド} - 3 ― 2—プロ ピニル) チォー 3 —セフ エ厶ー 4一カルボン酸パラメ トキ シベンジ ルエステル 1. 8 2 gを得た。
NMR ( D M S 0 - d 6) δ ( p p m) ;3.28(1H, t, J = 2.5Hz).3.75(3H. S).3.80 (2H. d, J=2.5Hz), 3.78 and 3.88(2H,ABq, J = 17Hz).5.19, (2H,bS).5.25(lH.d. J = 4.5 Hz).5.77(lH.dd, J=4.5, 8.5Hz).6.66(1H, S).6.93(2H, d, J=8.5Hz), 7.06- 7.42 (32H ,m), 8.77(lH.bS), 9.85(lH,d, J = 8.5Hz)
I R v Κ Β Γ c m"1 ; 3286, 3057, 1786.1729.1688.1613, 1516, 1493.1448, m a x
1386, 1360, 1249, 1219.1175, 1116, 1085, 1034
( d ) 上記 ( c ) で得た 7 β - { 2— ( 2— ト リ チルァ ミ ノチアゾール— 4一 ィ ル) 一 2— [ ( Ζ) — ト リ チルォキシィ ミ ノ ] ァセタ ミ ド} - 3 - ( 2—プロ ビュル) チォー 3 —セフ エムー 4一カルボン酸パラ メ トキシベンジルエステル 1. Ί Ί % ( 1. 7 mM) を ト リ フルォロ酢酸 3. 1 m l とァニソール 0. 6 2 m 1 およびジク ロルメタ ン 6. 2 m 1 の混合液に氷冷下加えて 1. 5時間攪拌し た。 反応液をジィソプロピルエーテル 6 4 m 1中に滴下し、 析出した結晶を濾取 した。 次いで、 この結晶をギ酸 6. 2 m 1 に溶解し室温下 1時間攪拌した後、 不 溶物を濾取して除き、 濾液をジソプロピルエーテル 7 7 m 1中に滴下した。 析出 した結晶を濾取して 7 一 { 2 - (2—ァミ ノチアゾールー 4—ィ ル) 一 2— [
( Z) ー ヒ ドロキシィ ミ ノ〕 ァセタ ミ ド} 一 3— ( 2—プロピニル) チォ一 3 — セフユ ムー 4一力ルボン酸のギ酸塩 6 5 0 m gを得た。 このギ酸塩を水 1 0 m l に懸濁し、 炭酸水素ナ ト リ ウム 3 5 6 m g ( 4. 2 mM) を加えて溶解した後、 トヨパール (HW— 4 0 F) カ ラ ムク ロマ ト グラフ ィー (溶出溶媒; 水) に付し, 7 β - { 2 - ( 2—ァ ミ ノ チアゾール一 4一ィル) 一 2 — [ ( Ζ) ー ヒ ドロキシ ィ ミ ノ〕 ァセタ ミ ド} — 3 — (2—プロ ビュル) チォ一 3—セフエ ムー 4一カル ボン酸のナ ト リ ゥム塩 5 Ό 0 m を得た。 NM R (DM S O - d s) δ ( p p m) ; 3.13 (1H, t. J=2.5Hz) .3.47 (1H, dd, J = 2.5.16Hz).3.36 (1H. dd, J = 2.5.16Hz).3.56 and 3.67(2H. ABq, J = 17Hz).4.98(1H. d. J=4.5Hz), 5.59(lH.dd, i^ .5.8Hz), 6.65 (1H, S), 7.12(2H.bS).9.41(1H, d, J = 8Hz ), 11.30(1H, S) :
I R v K 8 Γ c m-1 ; 3283, 1762Tl662, 1608, 1533, 1395, 1353, 1183, 1046 m a x
実施例 2
上記実施例 1 ( d ) で得たナ ト リ ウム塩 4 2 0 m g ( 0. 9 mM) を N, N— ジメチルホルムアミ ド 7 m 1 に溶解し、 氷冷下ビバロイルォキシメ チルアイォダ ィ ド 2 8 7 m g ( 1. 2 mM) を加えて 1時間攪拌した。 反応後、 水 3 0 m 1 を 加えて酢酸ェチル 5 0 m 1で抽出し、 飽和食塩水 3 0 m 1で洗浄した後、 無水硫 酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去し、 残渣をセフアデッ ク ス L H— 2 0 力 ラ ムク ロマ ト グラ フ ィー (溶出溶媒; アセ ト ン) に付し、 Ί β -、 2— (2 —ァ ミ ノチアゾールー 4一ィ ル) 一 2 — [ ( Ζ) —ヒ ドロキシィ ミ ノ〕 ァセ夕 ミ ド } — 3 — (2—プロ ビニル) チォ一 3—セフエムー 4 一力ルボン酸ビバロイルォキ シメチルェステル 2 5 5 m gを得た。
NMR (DMS 0 - d 6) δ ( p p m) ; 1.16(9H. S).3.30(1H. t. J = 2.5Hz), 3.80 (1H. dd. J = 2.5, 17Hz), 3.83 and 3.91(2H. ABq. J=17Hz), 3.87(1H. dd. J = 2.5, 17Hz), 5.22(iH. d, J = 4.5Hz).5.75(1H. dd.4.5.8Hz).5.78 and 5.90(2H. ABq. J=6Hz) , 6.69 (IH, S), 7.14(2H.bS).9.48 (1H. d. J=8Hz) , 11.31(1H. S)
I R v K B f c m"1 ; 3435.2975.1781, 1754, 1674.1616.1531.1481.
m a x
1460, 1371, 1283, 1217.1158, 1131, 1110, 1029
実施例 3
上記実施例 2で得たビバロイ ルォキシメ チルエステル体 2 8 0 m g ( 0. 5 1 mM) をァセ ト ン 1 m 1 に溶解し、 パラ トルエンスルホ ン酸 1水和物 1 1 0 m g ( 0. 5 8 mM) を加えて、 室温下 1 0分間拟拌した。 反応後、 反応液をジイ ソ プロビルエーテル 1 0 m 1 に滴下した。 析出した結晶を濾取し、 Ί一 β { 2 - ( 2—ァ ミ ノチアゾール一 4一ィ ル〉 一 2 — [ ( Ζ ) ー ヒ ドロ牛 シィ ミ ノ ] ァセ夕 /AM800eeafc 091dさ寸 o 寸 へ ε in
¾) ε cn
1
¾
1
Figure imgf000017_0001
•R
3 0 m l を加えて酢酸ェチル 5 0 m 1 で抽出し、 飽和食塩水 3 0 m 1 で洗浄した 後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去し、 残渣をセフアデックス L H— 2 0カラムク ロマ ト グラフィー (溶出溶媒; アセ ト ン) に付し、 1 β -、 2 一 ( 2 —ァ ミ ノチアゾ—ルー 4一ィル) 一 2 — [ ( Ζ) — ヒ ドロキシィ ミ ノ ] 了 セタ ミ ド} — 3 — ( 2—プロ ピニル) チォ一 3—セフエム一 4 —カルボン酸 1 一 (イ ソプロピルォキシカルボニルォキシ) ェチルェステル 2 3 0 m gを得た。 こ のエステル体にァセ トン 1. 5 m lを加え、 室温下 1時間攪拌した。 析出した結 晶を濾取して、 ジァステレオマ一異性体の一方の単一異性体を 9 7 mg得た。
NMR (DM S 0 - d 6) δ ( p p m) ; 1.23(3Η. d, J = 6Hz), 1.25 (3H, d. J = 6Hz) , 1. 8(3H, d, J = 6Hz), 3.31(1H, bS), 3.82(1H. d, J = 17Hz).3.85(2H,bS), 3.92(lH,d, J = 17Hz),4.78(1H. m).5.20(lH,d, J = 5Hz).5.73(lH,d, J = 5, 9Hz), 6.69(1H,S), 6.80 (1H, q, J = 6Hz).7.13(2H, bS).9.47(lH.d, J=9Hz).11.30(1H,S)
I R v K B Γ c m-1 ; 3293.2986, 1785.1760, 1697.1621, 1531, 1448.1378, m a x
1354, 1294, 1267, 1226.1163.1122, 1101, 1074, 1043
実施例 6
上記実施例 5で析出した結晶を濾取した際の濾液を濃縮して、 実施例 5の一方 のジァステレオマー異性体 (NMRスぺク トルより実施例 5の異性体を約 2 5 % 含む) 1 3 3 m gを得た。
NM R (DM S 0 - d 6) δ ( p p m) ; 1.24 (6H, d. J = 6Hz) .1. 8 (3H. d, J = 5.5Hz), 3.31(lH,bS).3.85 and 3.93(2H, ABq. J = 17Hz), 3.86(2H,bS).4.80(lH.m) , 5.22 (1H, d, J=5Hz), 5.78(1H, dd. J=5.8.5Hz), 6.68(1Η, S), 6.76 (1H. Q, J=5.5Hz). 7.13(2H,bS), 9.48(lH,d, J=8.5Hz).11.32(1H. S)
I R v K B Γ c m-1 ; 3290, 2983.1762, 1672, 1616.1531, 1377, 1271, 1218, m a x
1167.1101, 1074.1044
実施例 7
実施例 5で得たジァステレオマ一異性体 2 1 6 m g ( 0. 3 8 mM) をァセ ト ン 1 0 m 1 に溶解し、 マレイ ン酸 4 8 m g ( 0. 4 2 mM) のメタノール溶液を i 1
π
tt^.
t— » | ι
CO o Oq
1 1
a CO
oo d>
1
n
Oi ft
V]
— \
Η
Ό
x Ό
1
tn 3
»— '
«. 1
DO ¾
V
驟 、 n
n
cn
'
c
Λ
V
CO
Κ'.
Η
Figure imgf000019_0001
塩 02 2イレンマ , 5.64(1H. dd. J = 4.5, 8Hz), 6.74(1H. S).6.92 (2H, d, J=8.5Hz).7.17〜 7.42 ( 17H, m) , 8.81(lH,bS).9.55(lH.d, J=8Hz)
I R v K B r c m'1 ; 3328, 2937, 1781.1730, 1683, 1613, 1516, 1448,
m a x
1386, 1362, 1285, 1248.1220, 1174.1117, 1037, 1003
( b ) 上記 ( a ) で得た Ί β - 、 2 - ( 2 — ト リチルァ ミ ノ チアゾールー 4 一 ィ ル) 一 2 — [ ( Ζ) — メ トキシィ ミ ノ ] ァセタ ミ ド} 一 3— ( 2 —プロ ビュル) チォー 3—セフエ ムー 4 一カルボン酸パラ メ トキシベンジルエステル 1. O g ( 1. 2 mM) をト リフルォロ酢酸 3. 0 m 1 とァニツール 0. 6 m 1 およびジク ロルメ タ ン 3. O m l の混合液に氷冷下加えて 1時間、 更に室温下 2 0分間攪拌 した。 反応後、 反応液をジィソプロピルエーテル 5 0 m 1中に滴下し、 析出した 結晶を濾取して 7 ー { 2 — ( 2 —ァ ミ ノチアゾ一ルー 4一ィ ル) — 2 —〔 ( Z) ー メ トキシィ ミ ノ ] ァセタ ミ ド} 一 3 —プロノヽ。ギルチオ一 3—セフ ヱム一 4一力 ルポン酸のト リ フルォロ酢酸塩 5 8 0 m gを得た。 この ト リ フルォ 口酢酸塩を水 5 m 1 に懸濁し、 炭酸本素ナ ト リ ウム 2 5 7 m g ( 3. 1 mM) を加えて溶解し た後、 トョパール (HW— 4 0 F ) カ ラムク ロマ ト グラ フ ィー (溶出溶媒;水) に付し、 7 一 { 2 — ( 2 —ァ ミ ノチアゾールー 4 —ィ ル) 一 2 —〔 ( Z) ー メ トヰシィ ミ ノ〕 ァセタ ミ ド} — 3 — ( 2 —プロ ビュル〉 チォー 3 —セフ エ厶ー 4 一カルボン酸のナ ト リ ウム塩 4 5 4 m gを得た。
NM R (DM S 0 - d 6) δ ( p p m) ; 3.12(1H. t, J = 2.5Hz), 3.47(lH,dd, J=2.5, 16Hz).3.54 and 3.68(2H,ABq, J = 17Hz). 3.63(1H. dd. J = 2.5, 16Hz).3.83 (3H, S),4.98(lH,d, J = 5Hz).5.57(lH,dd. J=5, 8.5Hz) , 6.73 (1H. S) , 7.12(2H,bS), 9.54(1H, d,J=8.5Hz),
I R v K B Γ c m"1 ; 3401, 3274.1762, 1657.1607.1535.1391.1353, 1181, m a x
1128, 1040
実施例 9
上記実施例 8 ( b) で得たナ ト リ ウム塩 4 0 0 m g ( 0. 8 mM) を N, N - ジメチルホルムア ミ ド 6. O m l に溶解し、 氷冷下、 ビバロイルォキシメチルァ
Figure imgf000021_0001
ラ メ トキシベンジルエステルの塩酸塩
N M R ( D M S 0 - d 6) <5 ( p p m) ; 1.80(3H, t. J=2.5Hz), 3.75(3H, S). 3.76〜3.87(2H. m).3.82 and 3.94(2H, ABq. J = 16.5Hz).5.07(lH,d, J =4.5Hz), 5.16 (2H, S), 5.24(lH.d, J=4.5Hz), 6.92(2H,d, J= 8.5Hz), 7.34(2H,d, J=8.5Hz).9.15 (3H , bS)
I R v K B Γ c m_1 ; 3436, 2915.2231.178.0, 1699, 1613, 1515, 1464, 1396,
m a x
1294, 1249.1213, 1176.1124, 1032
実施例 1 0 ( c )
7 β - { 2 - ( 2 — ト リチルァ ミ ノチアゾ一ルー 4一ィ ル) 一 2 — [ ( Ζ ) 一 卜 リ チルォキシィ ミ ノ ] ァセタ ミ ド} — 3 — ( 2—ブチュル) チォ一 3 —セフ エム — 4 一力ルボン酸パラメ トキシベンジルエステル
NMR ( D M S 0 - d 6) δ ( p p m) ; 1.77 (3Η, t, J = 2.5Hz) , 3.68〜 3.79 (2Η. m), 3.8Κ2Η, bS).5.18(2H.bS).5.24(1H. d. J=4.5Hz), 5.75(lH,dd, J = 4.5,8Hz), 6.67 (IH. S), 6.93(2H.d. J=8.5Hz), 7.06〜7.73 (32H,m).8.76 (IH, bS) 9: 84 (lH. d, J=8Hz)
I R K B r c m"1 ; 3382, 3057.2957, 1786.1731, 1688.1613, 1516.1493,
m a x
1448.1360.1249.1218, 1175.1116, 1085, 1034
実施例 1 0 ( d )
7 β - { 2 — ( 2 —ァ ミ ノ チアゾールー 4 一ィ ル) 一 2— [ ( Ζ ) — ヒ ドロキ シィ ミ ノ〕 ァセタ ミ ド} 一 3 — ( 2—ブチニル) チォ一 3 —セフ エム一 4—カル ボン酸のナ ト リゥム塩
NMR (DM S O— ) δ ( p p m) ; 1.78(3H, t, J=2.5Hz).3.43(lH.dq, J = 16, 2.5Hz), 3.51 and 3.66(2H,ABq. J = 17Hz). 3.56(1H, dq, J = 16, 2.5Hz) , 4.99 (IH, d, J=4.5Hz), 5.59(1H, dd. J = 4.5, 8Hz).6.65(1H, S), 7.12(2H、bS), 9.39 (IH, d. J=8Hz), 11.40(1H, S)
I R v K B Γ c m-1 ; 3412.1762.1662.1607.1533.1393.1353, 1183, 1129.1046 m a x
実.施例 1 1 .
Ί β - [ 2 - ( 2 —ァ ミ ノ チアゾール一 4 —ィ ル) ー 2 —〔 ( Ζ ) — ヒ ドロキ シィ ミ ノ〕 ァセタ ミ ド} 一 3— ( 2—ブチュル) チォ一 3—セフエム一 4—カル ボン酸ピハ'ロイ ルォキメ チルエステル
NMR (DM S 0 - d 6) δ ( p p m) ; 1.16(9Η. S).1.80(3Η. t, J = 2.5Hz), 3.74(lH,dq, J=2.5, 16Hz), 3.83(lH.dq, J = 2.5.16Hz), 3.84 and 3.88 (2H, ABq, J=17Hz), 5.21(1H, d, J=4.5Hz).5.74(1H. dd. J = 4.5.8Hz), 5.77 and 5.90': , ABq, J = 6Hz) , 7.12 (2H, bS) .9.46 (1H. d, J=8Hz)
I R v K B Γ c m-1 ; 3436.2975, 1780, 1757.1674, 1615.1531, 1481, 1456, m a x
1372, 1282, 1217, 1158, 1110, 1029
実施例 1 2
( a ) 実施例 1 ( a ) で得た 7 yS—フ ユ二ルァセタ ミ ドー 3 — ( 2—プロピ ニル) チォー 3—セフヱムー 4—カルボン酸パラメ トキシベンジルエステル 2 0 gをジク ロルメ タ ン 6 0 m 1 に溶 、 氷冷下ァニソール 6 m 1 と ト リ フルォロ 酢酸 3 0 m 1 を加えて . 5時間 した。 反応液をジィソプロピルエーテル 1 ^中に滴下し、 析出し.に結晶を濾取して 7 ;8—フユ二ルァセタ ミ ドー 3 — ( 2 — プロ ビュル) チォー 3—セフ エムー 4一カルボン酸 1 4. 5 gを得た。
NM R (DM S 0 - d 6) <5 ( p p m) ; 3.28(1H. t, J = 2.5Hz), 3.50 and 3.58 (2H. ABq, J = 14Hz).3.71(lH,dd, J = 2.5, 17Hz) , 3.79 (1H, dd. J = 2.5, 17Hz).3.84(2H,bs ).5. IKlH.d. J=4.5Hz), 5.61(lH,dd, J=4.5, 8.5Hz), 7.17~7.38 (5H, m), 9. ll(lH,d, J=8.5Hz), 13.42(lH,bS)
I R v K B r c m-1 ; 3273.3047.1785.1702, 1670.1538, 1452.1405, 1346.
m a x
1274.1238, 1173, 1106
( ) 上記 ( a ) で得た 7 yS—フヱニルァセ夕 ミ ド— 3 — ( 2—プロ ビュル) チォ一 3—セフエム一 4 一力ルボン酸 2. 0 g ( 5. 2 mM) を N, N—ジメ チ ルホルムアミ ド 2 O m l に溶解し、 室温下、 炭酸ナ ト リ ウム 3 8 6 m g (3. 6 mM) を加えて 2 0分間攪拌した。 次いで氷冷下ビバロイルォキシメ チルアイ ォ ダイ ド 1. 6 3 g ( 6. 8 mM) 加えて 3 0分間攪拌した。 反応後、 0. 1 N塩 酸 4 0 m 1 を加えて酢酸ェチル 1 0 0 m lで抽出し、 飽和食塩水 5 0 m 1 x 2で
Figure imgf000024_0001
ノレ) チォー 3—セフエム— 4—カルボン酸ピノ、'ロイルォキシメチルエステル 9 0 5 mgを得た。 このエステル体をテ ト ラ ヒ ドロフラ ン 1 5 m l に溶解し、 2 - ( 2—ァ ミ ノチアゾールー 4—ィル) 一 2— [ (Z) — ト リチルォキシィ ミ ノ ] 酢 酸の 1 —ォキシベンゾト リアゾールエステル 1. 4 g ( 2. 6 m M ) を室温下、 加えて 1 5時間攪拌した。 反応液に水 3 0 m 1を加えて酢酸ェチル 4 0 m 1で抽 出し、 1 5重曹水 1 5 m 1、 飽和食塩水 3 0 m lで順次洗浄後、 無水硫酸マグネ シゥムで乾燥した。 溶媒を留まし、 残渣をシリカゲル力 ラムク ロマ トグラフィー (溶出溶媒; 酢酸ェチル : n—へキサン = 1 : 1 ) に付し、 Ί β -、 2 - (2— ァ ミ ノチアゾール一 4一ィル) 一 2— [ ( Ζ ) 一 ト リチルォキシィ ミ ノ ] ァセ夕 ミ ド} — 3— ( 2—プロ ビュル) チォ一 3—セフエムー 4—カルボン酸ピオノ、'口 ィルォキシメチルエステル 1. 7 gを得た。
NMR (D M S 0 - d e) δ ( p p m) ; 1.17(9Η. S), 3.30(1Η. t. J=2.5Hz), 3.83, 3.93 (2H. ABq. J = 17Hz), 3.86(2H, d, : 2.5 Hz), 5.30(1H. d, J=4.5 Hz).5.80 and 5.92(2H, ABq, J = 6Hz), 5.86(lH,dd, J=4.5, :-, 5Hz).6.67 (1H, S), 7.17〜7.37(17H, m), 9.86(lH,d, J=8.5Hz) -
I R K B Γ c m-1 ; 3442.3283,3089.2976.1790.1753.1683.1619.
m a x
1538, 1492, 1448, 1371.1279.1217.1158, 1108, 1030
( e ) 上記 (d) で得たピオバロィルォキシメチルエステル体 1. O g ( l . 3 mM) を 9 0 %ギ酸 3 m l に溶解し、 室温下、 1時間攪拌した。 析出した結晶 を濾取して除き、 濾液に水 5 0 m 1を加えて酢酸ェチル 1 0 0 m l で抽出し、 水 5 0 m 1 X 8で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去し、 残渣を ト ヨ ノ、。一ルカラムク ロマ 卜 グラフ ィー (溶出溶媒; ジク ロルメタ ン : ァセ ト ン = 1 : 1 ) に付し、 Ί β -、 2— ( 2—ァミ ノチアゾール一 4 -ィル) 一 2 — [ (Ζ) — ヒ ドロキシィ ミ ノ〕 ァセタ ミ ド} 一 3— ( 2—プロ ピニル) チォー 3ーセフヱム一 4—カルボン酸ビバロイルォキシメチルエステル 0. 5 gを得た ( このものは、 前記実施例 2 (製造法 I ) で得た、 ビバロイルォキシメチルエステ ル体と NMR及び I Rスぺク トルが一致した。
実施例 1 3 ' ( a ) 実施例 1 ( a ) で得た 7 S—フユ二ルァセタ ミ ドー 3 — (2—プロ ピニ ル) チォ一 3 —セフ ヱム一 4 —カルボン酸 2. 0 g ( 5. 2 mM) を N, N— ジ メ チルホルムアミ ド 2 0 m 1 に溶解し、 室温下、 炭酸ナ ト リ ウム 3 8 6 m g ( 3. 6 mM) を加えて 2 0分間攪拌した。 次いで、 一 8 °Cに冷却し 1 ーョー ドエチル イ ソプロピルカーボネー ト 1. 7 g ( 6. 7 mM) を加えて 1時間攪拌した。 反 応後、 水 7 0 m 1 を加えて酢酸ヱチル 1 0 0 m l で抽出し、 飽和食塩水 7 0 m 1 で洗浄した後、 無水硫酸マグネ シウムで乾燥した。 溶媒を留去し、 残渣にメ タ ノ ール 1 1 m 1 を加えて 1時間放置した。 析出した結晶を濾取し、 得られた結晶を メ タノール 1 0 m lで再結晶して、 ジァステレオマー異性体の単一異性体である 7;8— フエ二ルァセタ ミ ドー 3 — (2 —プロ ピニル) チォー 3 —セフエ 厶ー 4 一 カルボン酸 1 — (イ ソプロピルォ牛シカルボニルォキシ) ェチルエステル 8 1 1 m を得た。
NMR (DM S 0 - d e) δ ( p p m) ; 1.29(3Η. d, J = 6Hz), 1.30 (3H, d, J = 6Hz) .1.55(3H, d. J = 5.5Hz), 2.33 (IH. t, J=2.5Hz).3.42(1H, dd. J = 2.5, 18Hz), 3.58(1H, dd , J = 2.5.18Hz), 3.64(2H,S), 3.66 and 3.72(2H.ABq, J = 17Hz),4.91(lH,m), 4.97 (IH, d, J = 5Hz).5.73(lH,dd. J = 5, 9Hz), 6.21(lH,d, J=9Hz), 6.96(lH.q. J = 5.5Hz) ,
7.20〜7.42(5H. m).
I R リ K B r c m"1 ; 3339, 3291, 2988, 1781, 1757, 1694.1529, 1454, 1379,
m a x
1290, 1269.1222.1164, 1100.1075, 1044, 1001
実施例 1 2 ( c ) 〜 ( e ) に開示した操作および反応条件に準拠して、 下記の 実施例 1 3 ( b) 〜 (d ) の化合物を得た。
実施例 1 3 ( b)
7;8—ア ミ ノ ー 3— ( 2—プロ ビュル) チォ一 3 —セフエムー 4 一力ルボン酸 1 一 (イ ソプロピルォキシカルボニルォキシ) ェチルエステルの塩酸塩
NMR ( D M S 0 - d 6) δ ( p p m) ; 1.22 (3H, d, J = 6Hz) , 1.24 (3H, d,
J = 6Hz), 1. 7(3H,d, J = 5.5Hz).3.37 (IH, t, J = 2.5Hz), 3.82 and 4.01(2H, ABq,
J = 16Hz).3.92(2H. d, J = 2.5Hz) .4.81 (IH. m).5.05(lH.d, J = 5Hz).5.24(lH.d. J = 5Hz). 6.75(lH,q, J = 5.5Hz), 9.08'(2H,bS) I R p K B Γ c m"1 ; 3436, 3284, 2987.2893, 1776.1755, 1724.1589.
m a x
1543, 1470, 1397.1295.1270.1209.1191.1162.1136.1114.1082, 1037
実施例 1 3 ( c )
7 yS - { 2 — ( 2—ァ ミ ノチアゾールー 4 —ィル) ー 2 — [ (Z) 一 ト リチル ォキシィ ミ ノ ] ァセタ ミ ド} — 3 — ( 2 —プ P ピニル) チォ一 3 —セフエ厶ー 4 —カルボン酸 1 一 (イソプロ ピルォキシカルボニルォキシ) ェチルエステル
NM R (D M S 0 - d 6) δ ( p p m) ; 1.21(3H. d. J=6Hz).1.23(3H. d, J = 6Hz) , 1.50(3H, d, J = 5.5Hz).3.32t, J = 2.5Hz), 3.83 and 3.94(2H, ABq, J = 17Hz), 3.88 (2H, d, J = 2.5Hz), 4.79(1H, m), 5.29 (1H, d, J = 5Hz), 5.86 (1H, dd, J = 5, 8.5Hz) ,
6.69(1H. S).6.82(lH.q. J = 5.5 Hz).7.20〜7.42(17H, m).9.85(lH,d, J=8.5Hz)
I R p K B r c m"1 ; 3442.3285, 3089, 2984.2936, 1790.1762, 1683,
m a x
1619, 1538.1493, 1448, 1376, 1268, 1218, 1161.1102, 1074.1043
実施例 1 3 ( d)
7 β - { 2 — ( 2—ァ ミ ノチアゾールー 4 —ィル) 一 2— [ ( Ζ ) ー ヒ ドロキ シィ ミ ノ〕 ァセタ ミ ド} — 3 — ( 2—プロ ビュル) チォー 3—セフエ厶ー 4—力 ルボン酸 1 一 (イ ソプロ ピルォキシカルボニルォキシ) ェチルエステル
このものは、 実施例 5 (製造法 Π) で得たエステル体と N MR及び I Rスぺク トルが一致した。 産業上の利用可能性
本発明の式 ( I ) の化合物およびその非毒性塩はグラム陽性菌および陰性菌を 含む各種病原菌に対し強い抗菌力を示すばかりでなく、 優れた経口吸収性を示し、 経口投与用抗菌剤として有用である。
この目的のためには、 本発明化合物を慣用的な製剤技術に従って製造される錠 剤、 丸剤、 カプセル剤、 顆粒剤などの投与剤型で経口的に投与することができる £ 上記の各製剤においては、 通常の増量剤、 結合剤、 P H調製剤、 溶解剤などの添 加剤を用いることができる。
本発明化合物の治療患者に対する投与量は、 患者の年齢、 疾病の種類および状 態などにより変動し得るが、 通常、 1 日あたり 1 0〜 3 0 0 0 m gを 1〜数回に 分けて投与することができる。 次に、 本発明の化合物の抗菌活性の結果を示す。
試験例 1
寒天平板希釈法により各種細菌に対する抗菌試験を行い (接種菌量
c e l l s/m l ) , 下記表 1の結果を得た。
【表 1】
Figure imgf000028_0001
(註)
A : 実施例 1 ( d ) で得られた化合物
B : セフ ィ キシム (ナ ト リ ウム塩、 既知化合物)
C : セフジ二ル (ナ ト リ ウム塩、 既知化合物)
D : 7 β— { 2— (2—ァ ミ ノチアゾ一ルー 4 ーィノレ) 一 2 — [ ( Ζ ) ー ヒ ド 口キシィ ミ ノ ] ァセタ ミ ド} — 3 —ァ リ ルチオ一 3 —セフ エムーカルボン酸のナ ト リ ウ ム塩 試験例 2
I C R系雄性マウ ス (4週令 1群 3匹) への経口投与による血中濃度の経時 変化を調べた。
薬剤投与量; 2 0 mgZk g ( 5 %アラ ビアゴム懸濁)
定量法; バイ オアツセィ法 (検定菌: バシラス セレウ ス S 1 1 0 1 ) その結果を表 2に示す。
【表 2】
Figure imgf000029_0001
(注)
E ; 実施例 2で得られた化合物
F ; セフ ジニル (ナ ト リ ウ ム塩) 試験例 3
I C R系雄性マウ ス (4週令 1群 3匹) を用いて単回投与後の死亡率を調べ た。
投与経路; 腹腔内
投与容量; 5 0 m 1 Z k g (生理食塩水)
投与量; 4, 0 0 0 m g/k g
観察期間; 投与後 1 4日間
その結果を表 3に示す。 【表 3】
Figure imgf000030_0001
(注)
G ; 実施例 1 ( d ) で得られた化合物を示す。
H ; 7 β~ { 2― (2 —ァ ミ ノチアゾ一ル 4一ィル) 一 2 — [ ( Ζ ) ー ヒ ド 口キシィ ミ ノ ] ァセタ ミ ド} 一 3 —ァ リルチオ一 3 —セフヱ厶一カルボン酸のナ ト リ ウ厶塩

Claims

請求の範囲 式
H2N
Figure imgf000031_0001
(式中、 R1と R3は水素原子または低級アルキル基を示し、 R2は水素原子、 ま たは生体内で加水分解可能な基を示す。 ) で表されるセフ ァ ロ スポ リ ン誘導体及 びその非毒性塩。
PCT/JP1993/000816 1992-07-22 1993-06-17 Cephalosporin derivative WO1994002491A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU43564/93A AU4356493A (en) 1992-07-22 1993-06-17 Cephalosporin derivative
EP93913536A EP0652220A4 (en) 1992-07-22 1993-06-17 CEPHALOSPORINE DERIVATIVES.
KR1019950700100A KR950702539A (ko) 1992-07-22 1993-06-17 세파로스포린 유도체

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19507492 1992-07-22
JP4/195074 1992-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994002491A1 true WO1994002491A1 (en) 1994-02-03

Family

ID=16335123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000816 WO1994002491A1 (en) 1992-07-22 1993-06-17 Cephalosporin derivative

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0652220A4 (ja)
KR (1) KR950702539A (ja)
AU (1) AU4356493A (ja)
CA (1) CA2140854A1 (ja)
WO (1) WO1994002491A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283492A (en) * 1976-01-01 1977-07-12 Ciba Geigy Ag 7betaaaminoo33thioosephemm44 carboxylate compound
JPS62103093A (ja) * 1985-07-25 1987-05-13 Taisho Pharmaceut Co Ltd セフアロスポリン誘導体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283492A (en) * 1976-01-01 1977-07-12 Ciba Geigy Ag 7betaaaminoo33thioosephemm44 carboxylate compound
JPS62103093A (ja) * 1985-07-25 1987-05-13 Taisho Pharmaceut Co Ltd セフアロスポリン誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0652220A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU4356493A (en) 1994-02-14
KR950702539A (ko) 1995-07-29
EP0652220A4 (en) 1995-09-27
EP0652220A1 (en) 1995-05-10
CA2140854A1 (en) 1994-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918068A (en) Cephem compounds
EP0761671B1 (en) Cephem derivatives
JPH01258684A (ja) 3‐置換キノリニウムチオメチルセファロスポリン誘導体
HU184805B (en) Process for preparing new substituted alkyl-oximes derived from 7-/2-amino-4-thazolyl/-acetamido-cephalosporanic acid
JPH06102667B2 (ja) セファロスポリン化合物およびその用途
US4921953A (en) Cephalosporin derivatives
WO1994002491A1 (en) Cephalosporin derivative
JPH08183789A (ja) 新規なセフェム化合物の製造法
JP3140525B2 (ja) 新規なセファロスポリン誘導体およびその塩
EP0188781B1 (en) 1-oxa-1-dethia-cephalosporin compounds and antibacterial agent comprising the same
JPH0687867A (ja) セファロスポリン誘導体
JPH04221388A (ja) セファロスポリン化合物およびその製造法
JPH01250386A (ja) セファロスポリン誘導体
US4937332A (en) Cephalosporin derivatives
JPH0532670A (ja) セフアロスポリン誘導体
JPH01242589A (ja) セフエム化合物
JPH0421685A (ja) セファロスポリン誘導体
WO1993013109A1 (en) Cephalosporin derivative
JPH06135972A (ja) 新規セフェム化合物
JPS62174086A (ja) セフアロスポリン誘導体
WO1994029320A1 (fr) Compose de cephalosporine, procede d&#39;obtention de ce compose et compose intermediaire
JPH03246294A (ja) セファロスポリン誘導体
JPH05202061A (ja) 新規セフェム化合物
JPH01308289A (ja) セファロスポリン誘導体
JPH02134385A (ja) セファロスポリン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1995 367267

Country of ref document: US

Date of ref document: 19950113

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993913536

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2140854

Country of ref document: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993913536

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1993913536

Country of ref document: EP