WO1992009135A1 - Petit moteur a courant continu - Google Patents

Petit moteur a courant continu Download PDF

Info

Publication number
WO1992009135A1
WO1992009135A1 PCT/JP1990/001449 JP9001449W WO9209135A1 WO 1992009135 A1 WO1992009135 A1 WO 1992009135A1 JP 9001449 W JP9001449 W JP 9001449W WO 9209135 A1 WO9209135 A1 WO 9209135A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
ptc
ptc thermistor
thermistor
small
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001449
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuo Tajima
Keisuke Nakahara
Toshio Hinami
Hiromichi Saito
Yoko Okano
Original Assignee
Nkk Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nkk Corporation filed Critical Nkk Corporation
Priority to US07/859,477 priority Critical patent/US5294851A/en
Priority to EP19900916370 priority patent/EP0511384A4/en
Priority to PCT/JP1990/001449 priority patent/WO1992009135A1/ja
Publication of WO1992009135A1 publication Critical patent/WO1992009135A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders
    • H02K5/143Means for supporting or protecting brushes or brush holders for cooperation with commutators
    • H02K5/145Fixedly supported brushes or brush holders, e.g. leaf or leaf-mounted brushes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/25Devices for sensing temperature, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements

Definitions

  • the PTC summit is formed in a donut shape, and the opening is formed in the shaft of the small DC motor or the extension shaft thereof.
  • the PTC thermistor provided on the conventional control board improves the response performance, and the current built-in the conventional plate thermistor makes the current larger. Two improvements have been achieved in reducing power loss after limiting.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

明 •km
柳 小 型 直 流 モ ー タ 技 術 分 野
本発明 は、 定温発熱素子、 温度セ ン サ、 電流制限素子 な どに応用 さ れてい る P T C (Positive Temperature Coefficient)サ一 ミ ス タ を、 D C小型モ ー タ の過負荷保 護素子 と し てモ ー タ に 内蔵又は外接せ し めた こ と を特徴 と す る 小型直流モ ー タ に関す る 。 発 明 の 背 景
D C小型モ ー タ の過負荷に対処 し て使用す る 過電流保 護素子に は、 主 と し てバイ メ タ ノレ、 P T C サ ー ミ ス 夕 な どが公知であ り 、 特に 自動車業界を中心に そ の使用量は 増加の傾向 に あ る 0
こ の う ち /く ィ メ タ ルは主 と し て 4 0脑 ø 以上、 即 ち過 負荷電流約 5 A以上のモ ー タ に 直列接続 さ れ、 一般的 に は モ ー タ 内蔵型 と し て使用 さ れ る こ と が普通であ る 。 こ のバ イ メ タ ル は、 一般に は過負荷電流が 5 A以下に対 し て は、 ス ィ ッ チ ン グ動作の精度が低下 し安定動作に欠 け る た め、 こ れよ り コ ス ト の安価な P T C サ 一 ミ ス タ が広 く 使われて い る。
P T C サ 一 ミ ス タ は、 公知の如 く 正の温度係数を有す る 抵抗素子で、 常温では低抵抗であ る も の の、 過電流に よ る 自 己発熱や、 或 る 熱源か ら の伝熱な どに よ っ て所定 の ス イ ッ チ ン グ温度以上に な る と 、 抵抗値が急激に増大 し、 それは 104 〜 ; L 0 ' 倍に も及ぶ も のであ る。
最 も一般的に は、 B a T i O 3 系セ ラ ミ ッ ク ス の P T C サー ミ ス 夕 が知 ら れてい る が、 こ れ以外に も V 2 0 3 系セ ラ ミ ッ ク ス の P T C サ ー ミ ス タ ゃ、 ポ リ オ レ フ イ ン 系樹脂 に カ ー ボ ン ブラ ッ ク な どの導電性粒子を含有 し て な る 樹脂 P T C サー ミ ス タ な どが知 ら れてい る 。
さ て、 従来 D C 小型モー タ用 に供せ ら れてい る P T C サー ミ ス 夕 は、 B a T i O 。 を主成分 とす る半導体セ ラ ミ ヅ ク ス に よ り 構成 さ れてお り 、 材料の比抵抗値 8 Ω αη 以上、 耐電圧 30〜 50V Z Bnと い う 材料特性の制約か ら 、 通常は直径 10〜 12M ø 以上の リ 一 ド線付き 円扳型の部品 と し てモ ー タ に 直列接統 し て使用す る よ う に な て つ い る が、 そ の形状及び大 き さ か ら モ ー タ に 内蔵す る よ う に は 出来てお らず、 プ リ ン ト 基扳な どを介 し てモ ー 夕 外部に 分離実装 し て用 い る のが通常であ る。
そ の た め、 実装の手間がかか る だけでな く 、 特に小型 化、 軽量化、 コ ン パ ク ト 化を追求す る 自動車業界な どか ら は、 40 ma ø 未満の小型モ ー タ におい て も 、 過負荷保護 素子を付与 し た小型モ ー タ の開発が望ま れてい た。
こ れ ら を背景に し て、 本発明者 ら は先に "小型直流モ 一 夕一 " (特願平 1-292397号) およ び "小型直流モ ー タ 一 ' (特願平 1-292398号) を提案 し た。 こ れ ら は、 従来 の材料特性を大幅に上回 る 材料を基本に し て構成 さ れた も のであ り 、 以下そ れ ら につ い て説明す る 。
先ず、 特願平 1-292397号で提案 し た小型直流モ ー タ は、 耐電圧 V ( V / m ) と 常温比抵抗値 θ 25 ( Ω αη ) の比 V D / p 25の値が 7 以上 20ま での B a T i 0 3 系セ ラ ミ ッ ク ス を電気子巻線に 直列に接続 し 、 且つ 当該 P T C サ 一 ミ ス 夕 をモ ー タ ケ ー ス に 内蔵 し た こ と を特徴 と し た も の であ る 。 そ の B a T i 0 3 系セ ラ ミ ッ ク ス は、 液相溶 液反応法に よ り 合成 さ れた B a T i 0 3 、 S r T i 0 0 、 P b T i 0 3 、 並びに C a T i 0 3 の混晶体又は固溶体 を出発原料に し た も ので、 こ れ ら の主成分に対 し て原子 価制御剤、 お よ び M n , S i が所定量添加 さ れてな る も のであ る。 そ し て、 こ の材料よ り な る P T C サ ー ミ ス タ の配設位置 と し て、 小型直流モ ー タ の ブラ シ に接続 し て い る リ ン青銅板 と 入力端子間、 又 は ブラ シ と 入力端子に 接続す る リ ン青銅板 と の間な どを提案 し た。
—方、 特.願平 1-292398号で提案 し た も の は、 樹脂系 P T C サ一 ミ ス タ を電機子巻線に 直列接続 し 、 且つ 当該樹 脂系 P T C サー ミ ス タ をモ ー タ の ケ ー ス に 内蔵 し た こ と を特徴 と す る も のであ る 。 そ の材料は、 ポ リ オ レ フ ィ ン 系又は、 ハ ロ ゲ ン系の絶縁性樹脂 と カ ー ボ ン系の高導電 性材料を混合 し てな る も の で、 一般に常温比抵抗値 1 〜 2 Ω cm . 耐電圧 100V Z腿以上の も のであ る 。 そ し て、 こ の材料よ り な る P T C サ ー ミ ス タ の配設位置 と し て、 小型直流モ ー タ の ブラ シ に接続 し てい る リ ン青銅板 と し て入力端子間、 又は ブラ シ と 入力端子に接続す る リ ン青 銅板 と の 間な どを提案 し た。
こ れ ら は、 いずれ も P T C サー ミ ス 夕 の材料特性、 と り わ け耐電圧 と 常温比抵抗値を従来の P T C セ ラ ミ ッ ク ス に比べて大幅に改善せ し めた こ と を基本に し て、 P T C サ ー ミ ス 夕 を小型又は薄型の板状チ ッ プ、 並びに 円筒 状又 は こ れに準ず る 形状と してモ ー タ 内部に配設 し た こ と を特徵と し てい る。
し か し なが ら 、 上記提案の小型直流モ ー タ は、 材料特 性の優れた P T C サー ミ ス タ をチ ッ プ状 と し てモー タ に 内蔵す る こ と でモー タ 自体に過負荷保護機能を も たせ、 且つ小型、 軽量化を図 っ た も のではあ る も の の 、 以下の 問題点があ る 。
(1) 小型直流モ ー タ への 内蔵配設位置 と P T C サー ミ ス 夕 の形状 と し て、 ブラ シ に接続 し てい る リ ン青鋦扳と 入力端子間 に両面に電極を有す る 扳状の P T C サー ミ ス 夕 、 或い はブラ シ と 入力端子に接続す る リ ン青鋇板と の 間 に両端に電極を有す る P T C サ一 ミ ス タ 、 又は、 端子 盤に両端面に電極を有す る 円筒状の P T C サ一 ミ ス 夕 な どを提案 してい る が、 いずれ も配設位置の スペー ス は極 め て小さ く 、 そ の制約か ら チ ッ プ状 P T C サー ミ ス 夕 の 大き さ も制限 さ れ、 し か も実装方法が容易でな く 、 振動 及び Z又は衝撃に よ っ て P T C サー ミ ス 夕 が脱落 も し く は破損す る な どの問題が生ず る恐れがあ る。
(2) 40 ø以下のモ ー タ で あ っ て も 内部抵抗が 4 Ω程 度以下のモ ー タ では、 こ れに整合する P T C サー ミ ス 夕 の抵抗値は 1 Ω 以下 と な り 、 こ れを特願平 1-292397号に 提案 し た材料で調製す る と サー ミ ス タ の大 き さ は角型チ ッ プの大 き さ で 5 mn X 5 mm程度以上 と な り 、 こ れをケ 一 ス 内に 問題な く 実装す る に は、 ス ペー ス上及び耐振動性 上かな り な工夫を要す る。
(3) 実施例の説明で詳述す る が、 P T C サー ミ ス タ は 発熱素子であ り 所定条件下に お け る サー ミ ス タ の抵抗値 は、 ジ ュ ー ル熱に よ る サー ミ ス タ 自 体の発熱 と 周 囲への 放熱と のバラ ン ス に よ っ て決ま る 。 即ち 、 サー ミ ス 夕 の 形状や周 囲の熱環境 と共に サー ミ ス タ の熱容量つ ま り 大 き さ に も関係 し てい る。 こ れは、 言い替えればサ ー ミ ス 夕 の大 き さ が小 さ く な る ほ どそ の熱容量 も小 さ く な る た め周 囲の影響を敏感に受け易 く な る こ と を意味す る 。
従 っ て、 先の提案に あ る よ う に単に耐電圧 と 比抵抗の 比が大 き な材料を用 い てサー ミ ス 夕 を小型に し 、 且つ モ 一 夕 に 内蔵す る と 、 モ ー タ が過負荷状態に な っ た場合、 そ の熱結合効果に よ っ てモ ー タ コ イ ルの発熱が リ ン青鋦 扳等を通 し て P T C サー ミ ス タ に伝熱 さ れ P T C サー ミ ス タ を容易に昇温す る た め、 P T C サー ミ ス タ の ス イ ツ チ ン グ動作の応答性を向上 さ せ、 且つ電流制限状態に お い て は、 逆に放熱板を付与 し た こ と に な り 耐電圧を向上 さ せ る も の の、 P T C ザ一 ミ ス タ の ジ ュ 一 ノレ熱がモ ー タ に伝熱 さ れて制限電流値が、 増加 し て し ま う 欠点があ る 《 従 っ て、 P T C サ一 ミ ス タ を単に小型に し ただけで は、 熱容量的にかえ っ て弊害を生ず る こ と に な る 。 (4) 先の提案の基本は、 従来材料に比べて耐電圧 と常 温比抵抗値 と の比が大幅に改善 さ れた材料に あ り 、 それ は液相溶液反応法に よ り 合成 さ れた B a T i 0 3 系 P T
C セ ラ ミ ッ ク ス、 或い は P T C樹脂であ っ た。 こ れ ら は 従来の 固相法に よ り 調製さ れた B a T i 0 3 系セ ラ ミ ッ ク ス に比べコ ス ト が高 く 、 従来材料で も モ ー タ 内蔵で き る P T C サー ミ ス 夕 が望ま れていた。 発 明 の 開 示
本発明 は従来材料で も モー タ に 内蔵で き 、 40咖 0 以下 で且つ 内部抵抗が 4 Ω程度以下のモー タ であ っ て も容易 に実装で き 、 更にス ペー ス上、 耐振動性上問題の無い安 価な P T C サー ミ ス タ 内蔵小型直流モー タ を提供す る こ と を 目 的 と す る も のであ る 。
本発明を構成す る 重要な要件は、 3点あ る 。
そ の第一は、 従来材料で耐電圧を如何に し て大 き く す る かであ る 。 即ち、 耐電圧を大き く で き れば素子の厚み を薄 く で き 、 素子の大き さ が小型 と な っ てモ ー タ に 内蔵 又は外接す る こ と が可能 と な る 力、 らであ る 。
こ こ で、 P T C材料の耐電圧につ いて説明す る。 P T C 材料、 と り わ け B a T i 0 3 系セ ラ ミ ッ ク ス P T C材 料の抵抗 Z温度特性は一般に第 4 図 に示 し た よ う に常温 付近では緩やかな負の温度勾配 ( N T C領域) を持つ半 導体であ る が、 キ ュ リ ー点 Aを越え る と急激に抵抗値が 増大 し そ の変化幅は 104 〜 107 倍程度に及ぶ ( P T C領 域) 。 そ し て、 更に温度が上昇 し て点 B を越え る と 再び 負の温度勾配 ( N T C 領域) と な る 。
こ の よ う な抵抗ノ温度特性を持つ P T C セ ラ ミ ッ グ ス 材料の電圧ノ電流特性を第 5 図に示す。 第 5 図に お いて、 点 P 〜点 Q の領域は、 電圧の上昇 と 共に電流が比例的 に 増加す る 抵抗一定領域で ジ ュ ー ル熱に よ り 素子の温度が 逐次上昇 し 、 こ れは第 4 図の常温か ら キ ュ リ ー点 A の抵 抗一定領域に相当す る 。 一方、 第 5 図の点 Q 〜点 R ま で は電圧の上昇 と 共に電流が反比例的 に減少す る 電力一定 領域で第 4 図の点 A〜点 B の P T C領域に相当す る 。 第 5 図に おいて更に電圧を上昇 さ せる と 素子の温度は更に 上昇 し第 4 図の点 B 以上の N T C領域に入 る た め温度暴 走 し て素子は焼損破壊 さ れる。 こ の焼損破壊 さ れ る 直前 の電圧を P T C材料の耐電圧 V n と称 し てい る 。
こ の よ う に P T C セ ラ ミ ッ ク ス の耐電圧は、 誘電体の 絶縁耐圧 と は異な り 、 ジ ュ ー ル熱に よ る 焼損破壊に耐え 得 る 電圧の こ と を称 し てい る 。 尚、 樹脂系 P T C材料は、 B a T i 0 3 系 P T C材料 と は異な り 第 4 図の点 B以上 の N T C領域は無 く 、 こ れの耐電圧は、 む し ろ樹脂 自 体 の絶縁耐圧に相当す る も の と 考え られ る 。
以上説 明 し た よ う に 、 広 く 一般 的 に 使用 さ れて い る B a T i 0 3 系 P T C材料の耐電圧が ジ ュ ー ル熱に よ る 焼損破壌に耐え得 る 電圧であ る こ と か ら 、 こ の耐電圧は、 素子か ら の ジ ュ ー ル熱の放熱条件に よ っ て変動す る も の であ る こ と が言え る。 すな わ ち 、 P T C材料の耐電圧 は 物理定数で はな く 、 素子の材料特性 と共に そ の形状や周 囲の熱環境等に よ っ て総合的に決ま る 値であ る 。 そ の た め、 本発明者 ら は P T C材料自体の耐電圧を評価す る場 合に は、 lOma 0 、 厚さ 1 πηの 円形デ ィ ス ク を所定の温度 下で対流の無い雰囲気にセ ッ ト し て計測 し た値を用 いて い る。 一方、 部品設計の面か ら は、 耐電圧を上げる た め に、 P T C サ一 ミ ス 夕 に放熱板を取 り 付けた り な ど し て 放熱性を向上 さ せる こ とが広 く 行われてい る 。
こ の よ う な観点か ら本発明者 ら は、 モー タ に 内蔵で き 且つ耐電圧を向上さ せ得 る P T C サー ミ ス タ の形状を鋭 意検討 し た結果、 円形、 角形ま た はそれに準ず る板状の 中心ま た は こ れに準ずる 位置に開口部を設けた いわゆ る ドー ナ ツ状の形状を し た P T C サー ミ ス タ が、 上記条件 を満たす こ と を見い だ し た。
即ち 、 同一の P T C材料を用 いて、 同一厚みで抵抗値 を持つサー ミ ス 夕 を設計 した場合、 中心部分に開 口部を 設けた ドー ナ ツ状 P T C サー ミ ス 夕 の方が、 耐電圧が高 く な る こ と を見いだ し たのであ る 。 従来、 ドー ナ ツ状の
P T C サー ミ ス タ は、 同業者 ら の資料に も見 ら れ広 く 知 られてい る も の の、 こ の よ う な耐電圧の向上に関する知 見-は無い。
通常の 円形、 角形ま た はそれに準ず る 形状の P T C サ ー ミ ス 夕 では、 それ ら の周囲に比べて中心部分の放熱性 が劣 る の に対 し て、 上記記載の ドー ナ ツ状 P T C サー ミ ス タ では、 中心部分を解放 し てい る た めサー ミ ス タ カ、 ら の放熱が均一化 し 、 且つ促進 さ れ る た め耐電圧が向上す る も の と 考え ら れ る 。 こ の発見が、 本発明 の第一の要件 の る 。
次に第二の要件は、 こ の ドー ナ ツ状 P T C サー ミ ス タ の開 口部を小型直流モ ー タ の シ ャ フ ト 軸又は そ の延長軸 に通 し て、 サ一 ミ ス 夕 の デ ィ ス ク 面が シ ャ フ ト 軸 に概略 垂直に な る よ う に モ ー タ ケ ー ス に 内蔵又は外接 し 、 且つ 当該モ ー タ の ブ ラ シ に接続 し て い る リ ン青鋦板 と 入力端 子間 に両面に電極を有す る 当該サー ミ ス タ を配設す る こ と であ る 。 こ のサー ミ ス 夕 の 固定に当た っ て は、 サ ー ミ ス タ をモ ー タ ケ ー ス に実装 し た後、 放熱性の高い シ リ コ 一 ン系樹脂な どの シ ー ル ド材で封止す る こ と がよ り 好ま し い。 こ の よ う に配設す る と 、 P T C サー ミ ス タ はモ ー 夕 の シ ャ フ ト 軸 に対 し て軸対称の位置に な り 、 更 に は榭 脂の弾性の効果 も加わ っ て耐振動性ゃ耐衝撃性が極めて 向上す る 。
更に第三の要件は、 内蔵又 は外接す る こ と に よ る P T C サ ー ミ ス 夕 と モ ー タ コ イ ル と の熱結合効果であ る 。 即 ち 、 当該発明の方法に よ り 、 ①モ ー タ が過負荷状態に な つ た場合、 過電流に よ る P T C の通常の 自 己発熱に、 更 に モ ー タ コ ィ ノレ の発熱が リ ン青銅板を介 し て P T C サ 一 ミ ス タ に伝熱さ れ る 熱結合効果が加わ っ て P T C サ ー ミ ス タ の ス ィ ツ チ ン グ動作の応答性が一層向上す る と い う 効果が生ま れ る 。 ま た、 ②電流制限状態に おいて は、 逆 に P T C サー ミ ス タ に対 し て リ ン青鋦板が放熱板 と し て 機能す る た め放熱速度が大 き く な り 、 こ の結果 P T C サ 一 ミ ス タ の耐電圧がよ り 向上す る と い う 効果 も生ま れる 。 こ の場合、 本発明の方法では、 配設位置お よ びそ の実装 方法か ら P T C サ一 ミ ス 夕 の大き さ に は設計の 自由度が 高 く 、 先の提案の方法 と は異な り その熱容量を考慮 し て 設計す る こ と に よ り 、 電流制限状態にお け る制限電流値 の増加を極力低減 さ せ る こ と がで き る。 図面の簡単な説明
第 1 図 (a) , (b) は P T C サー ミ ス 夕 B を内蔵 し た本発 明 に よ る小型直流モ ー タ の一実施例を示す模式説明図で め る o
第 2 図は P T C サー ミ ス 夕 Aを制御基板に設けた小型 直流モ ー タ の従来例を示す模式説明図であ る 。
第 3 図 (a) , (b) は先の提案で用 い た P T C サ一 ミ ス 夕 C を内蔵 し た小型直流モ ー タ の一比較例を示す模式説明 図であ る 。
第 4 図はセ ラ ミ ッ ク ス P T C材料の抵抗 /温度特性を 示す線図であ る 。
第 5 図 は第 4 図の特性を有す る セ ラ ミ ヅ ク ス P T C材 料の電圧 Z電流特性を示す線図であ る。
第 6 図は第 1 表を説明す る た め の応答時間 と 制限電流 値 と の関係線図であ る 。
第 7 図 (a) , (b) は P T C サ ー ミ ス 夕 をモ ー タ ケ ー ス に 外接 し た本発明に よ る 小型直流モ ー タ の一実施例を示す 模式説明図であ る 。 „ 発明を実施す る た めの最良の形態 .
(実施例 1 )
常温比抵抗値 /0 25が 8 Ω cm、 10mm ø 厚 さ 1 mmでの耐電 圧 V B (以下 「標準耐電圧」 と 称す る ) が約 50V Z mm、 キ ュ リ ー点約 100 。C の通常の B a T i 0 ¾ 系 P T C セ ラ ミ ッ ク ス材料を用 い て、 10咖 ø 、 厚 さ 0.6 蒯の通常の 円 形ディ ス ク 力、 ら な る P T C サ一 ミ ス タ A と 、 外径 12 内径 6.5 mm Φ 厚 さ 0.6 πηの ドー ナ ツ状デ ィ ス ク 力、 ら な る P T C サー ミ ス 夕 Β の素体を調製し、 それぞれ両面に 銀電極を付加 し て P T C サ ー ミ ス タ を作成 し た。 こ う し て作成 し た P T C サー ミ ス 夕 は、 デ ィ ス ク 面積 と 厚 さ が 同一であ り 、 抵抗値はいずれ も 0.6 であ っ た。 次に、 それぞれにつ い て点接触の電極をセ ッ ト し て恒温槽 25で 中で徐々 に電圧を印加 し 、 耐電圧を計測 し た。 そ の結果 デ ィ ス ク Α は 30V であ っ た に も かかわ らず、 デ ィ ス ク B は 40 V であ つ た。
こ の結果よ り 、 同一材料、 同一面積、 お よ び同一厚 さ で同一抵抗値の P T C サ ー ミ ス 夕 を作成 し て も 、 そ の耐 電圧 は、 中心部 ま た は こ れに準ずる 位置 に開 口部を設け た いわ ゆ る ドー ナ ツ状の方が、 高 く な る こ と が分力、 る 。 即ち 、 P T C サー ミ ス タ の部品設計上重要な要因の一 つ であ る 耐電圧がよ り 向上す る こ と か ら 、 ドー ナ ツ形状に し た方が、 よ り 部品を薄 く し か も デ ィ ス ク 面積を よ り 小 型に 出来 る こ とが分か る 。
(実施例 2 )
実施例 1 で作成 し たディ ス ク A に更に リ ー ド線お よ び モ ー ル ド剤を付加 し 、 通常の リ ー ド線付 き P T C サー ミ ス タ Aを作成 し た。 一方特願平 1- 292387で提案し た高 耐電圧低比抵抗材料 と して常温比抵抗値 5 Ω αη、 標準耐 電圧 90V Z M、 キ ュ リ ー点約 100 で の材料に よ り 、 6 M x 6 iBB、 厚 さ 0.4 Mの角形チ ッ プを調製 し、 こ の両面に 銀電極を付加 し て、 角形チ ッ プ P T C サ一 ミ ス タ C を作 成 し た。 こ の P T C サー ミ ス タ C の抵抗値は 0.6 Ω、 耐 電圧は、 40 Vであ っ た。
こ の よ う に し て リ ー ド線付 き P T C サー ミ ス タ A ( 10 ΒΠ Φ 素体厚 さ 0.6 oa) ドー ナツ状 P T C サー ミ ス タ Β (外径 12 mi ø 、 内径 6.5 ηα φ 素体厚 さ 0.6 mm ) 、 お よ び角形チ ッ プ P T C サー ミ ス タ C ( 6 ma 6 ma 素体 厚 さ 0.4 mm) の 3種を作成 し た。 こ れ ら 3種類の P T C サー ミ ス タ は、 形状およ び大 き さ は異な る が、 いずれ も そ の抵抗値は、 0.6 Ωであ る。
次に、 内部抵抗約 4 Ωの 直流 12V用 28ma 0 小型モ ー タ を 3 個用意 し て、 それぞれに先に作成 し た P T C サ一 ミ ス 夕 A , B , C と 直列接続 し た。 それぞれの接続方法に つ いて以下詳述す る 。
P T C サ一 ミ ス タ A は、 通常一般的に用 い られる リ ー ド線付きディ ス ク 形の も のであ っ て、 第 2 図に示すよ う に P T C サー ミ ス タ A 14は、 モー タ Uと は全 く 独立にプ リ ン ト 基板 13上に実装 し 、 モ ー タ 11と 直列接続 し た。 な お、 第 2 図 に おい て、 11は直流 ( D C ) 小型モ ー タ 、 12 は そ の入力端子、 15は直流電源であ る 。 こ れは、 従来最 も一般的 に用 い ら れてい る 方式であ る。
P T C サー ミ ス 夕 B は、 本発明 に基づ く ドー ナ ツ状で そ の両面に銀電極が付加 さ れた も の で あ っ て、 第 1 図 に 示すよ う に そ の開 口部を当該モ ー タ の シ ャ フ ト 9 軸 に通 し て P T C サー ミ ス 夕 B 8が シ ャ フ ト 軸に概略垂直に な る よ う に モ ー タ ケ ー ス 2 に 内蔵 し 、 且つ 当該モ ー タ 1 の ブラ シ 5 に接銃 し てい る リ ン青銅板 6 と 入力端子間 に P T C サ 一 ミ ス 夕 B 8 を電気的 に接統 し た。 な お、 第 1 図 におい て、 1 はモ ー タ 本体、 3 は界磁用 の磁石、 4 は コ ィ ル、 7 は入力端子、 8 は本発明 に よ る P T C サー ミ ス タ 8、 10は整流子を示 し てい る。
P T C サ一 ミ ス タ C は、 先の提案に基づ く 角形チ ッ プ でそ の両面に銀電極が付加 さ れた も の であ っ て、 第 3 図 に示す よ う に モ ー タ ケ ー ス 2 の 内側に溝を設け そ の 中 に P T C サー ミ ス タ C 8 a を内蔵 し、 且つ 当該モ ー タ 1 の ブラ シ 5 に接続 し てい る リ ン青鋦板 と 入力端子間 に P T C サ ー ミ ス 夕 C を電気的 に接続 し た。 な お、 第 3 図 に お い て、 8 を除 く 1 〜 10は第 1 図に おい て用 い た も の と 同 —又は相当部分を示 し 、 説明 を省略す る 。
こ れ ら を、 図示 し な い恒温槽内 に セ ッ ト す る と 共 に、 モ ー タ を拘束状態に し て温度 と 電圧を 一 30で / 10V、 25 °C / 14V、 80で ^ 14Vの 3条件 と し て、 それぞれの応答 性能を計測 し た結果を第 1 表に示す。 こ れ ら の条件は、 —般的な 自 動車向 けの温度 Z電圧変動を想定 してい る 。
第 1 表
Figure imgf000016_0001
尚、 第 6 図 に示すよ う に、 第 1 表にお け る応答時間は、 回路電流が 1 A に制限 さ れ る ま での時間 t , (sec) を、 ま た制限電流値は電流制限後の安定暗電流 I Q ( A ) を 示す。
第 1 表よ り 、 応答時間は、 それぞれ各条件に おいて P T C サー ミ ス タ C即ち先に提案 し た高耐電圧低抵抗材料 を用 い た角形チ ッ プが最 も短 く 、 P T C サー ミ ス タ Aカ 最 も長 く な つ てい る 。 こ れは、 P T C サー ミ ス夕 A の素 体の体積力、 ' P T C サー ミ ス タ B お よ び C の約 30%であ り 熱容量が小さ い ため、 同一抵抗値即ち発熱量が同 じ場合 に は温度上昇 し易い こ と 、 お よ び リ ン青銅板 と の熱結合 を受け易い こ と に よ る。 ま た P T C サ一 ミ ス 夕 A は、 モ 一 夕 と 独立 し た プ リ ン ト 基板上に実装 さ れてい る た めモ 一 夕 と の熱結合効果はな く 、 且つ サー ミ ス タ 周囲の熱環 境が直接大気に接触 し てい る た めサー ミ ス タ A の温度上 昇が最 も遅い こ と に よ る 。 一方、 P T C サー ミ ス タ B は、 素子の熱容量は P T C サー ミ ス タ A と 同 じ であ る も の の 、 内蔵に よ る 熱結合効果に よ り 、 P T C サー ミ ス タ C に近 い値 と な っ てい る。
ま た、 P T C サ一 ミ ス タ B , C は P T C サー ミ ス タ A に比べて、 温度 Z電圧の変動に対す る 応答時間の広が り が小 さ く な つ てい る 。 こ れ も 、 熱結合の有無お よ び熱環 境の相違に よ る効果であ る 。 こ の温度 電圧の変動 に対 する 応答時間の広が り の低減は、 特に 自動車業界か ら 求 め られてい る 条件の一つであ る 。
次に、 制限電流値は、 P T C サ ー ミ ス 夕 C が高 く 電力 損失が最 も大 き い の に対 し て、 P T C サー ミ ス 夕 A は最 も低 く な つ てい る 。 一方、 P T C サ ー ミ ス タ B は、 P T C サー ミ ス タ A に比べてやや高い も の の概ね 同 じ 値 と な つ てい る。
こ の よ う に、 本願発明 の方法で は、 従来広 く 一般に用 い ら れて い る 方式に よ る P T C サー ミ ス 夕 A の応答性能 を向上 さ せ、 且つ先の提案の方法に よ る P T C サ ー ミ ス 夕 C に見 ら れ る 電流制限後の電力損失を低減 さ せ る 両方 の効果があ る 。 (実施例 3 )
実施例 2 で用 い たモ — 夕 の モ ー タ ケ ー ス に 、 実施例 1 で作成 し た P T C サー ミ ス 夕 を第 7 図に示すよ う に外接 し た。 即ち 、 P T C サ— ミ ス タ B 8 を当該モ ー タ 1 の シ ャ フ 卜 9 の延長軸に対 し て軸対称の位置に な る よ う にモ 一 —― ス 2 に外接 し、 且つ 当該モ 一 夕 の ブラ シ に接銃 し て い る リ ン青鋦扳 6 と 入力端子 7 間に P T C サ一 ミ ス 夕 B 8 を電気的 に接続 し た。 尚、 ドー ナツ状 P T C サー ミ ス 夕 B を外接後それを安定さ せ る た め に、 図示 し な い 高放熱性の シ リ コ ー ン系樹脂に よ り 封止 し た。 こ の よ う に し て P T C サー ミ ス 夕 外接型モー タ を作成 し 、 実施例 2 と 同様に し て、 応答時間お よ び制限電流値を計測 した 結果を第 2 表に示す。 第 2 表
Figure imgf000018_0001
第 2 表よ り 、 実施例 2 の P T Cサー ミ ス 夕 B の よ う に 内蔵 し た場合に比べて応答時間はやや長 く な る も の の 、 制限電流値は よ り 低減 さ れ電力損失が小 さ く な る こ と が わ 力、 る 0
以上の よ う に こ の発明 に よ れば、 P T C サ 一 ミ ス 夕 を ドー ナ ツ形状に形成 し、 そ の開 口部を D C 小型モ ー タ の シ ャ フ ト 軸又はそ の延長軸 に通 し て P T C サー ミ ス 夕 の 板面が シ ャ フ ト 軸 に対 し て ほぼ垂直に な る よ う に モ ー タ ケ ー ス 内 に 内蔵又は外接 し た モ ー タ の入力端子間 に配設 し た ので、 従来の制御基板に P T C サー ミ ス タ を設けた も の よ り 応答性能を向上さ せ、 従来の板状サー ミ ス タ を 内蔵 さ せた も の よ り 、 電流制限後の電力損失を低減 さ せ る と い う 2 つの特性向上が達成 さ れた。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 円形、 角形又は こ れに準ずる扳状の中心部又は こ れに準ず る 位置に開 口部を設けた ドー ナ ツ状 P T C サ 一 ミ ス 夕 の上記開口部を小型直流モ ー タ の シ ャ フ ト 軸又 は その延長軸 に通 し て、 P T C サー ミ ス 夕 の扳面が シ ャ フ ト 軸に概略垂直に な る よ う にモ ー タ ケー ス に 内蔵又は 外接 し 、 且つ 当該モ ー タ の ブ ラ シ に接続 し てい る リ ン青 銅板 と 入力端子間に両面に電極を有す る上記 P T C サー ミ ス タ を配設 し た こ と を特徵と す る小型直流モー タ。
2 . 高放熱性樹脂 に よ り P T C サー ミ ス タ をモ ー タ ケ ー ス 内 に封止 し てな る こ と を特徴と す る 請求の範囲第 1 項記載の小型直流モ ー タ 。
PCT/JP1990/001449 1990-11-02 1990-11-08 Petit moteur a courant continu WO1992009135A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/859,477 US5294851A (en) 1990-11-02 1990-11-08 Small-sized DC motor
EP19900916370 EP0511384A4 (en) 1990-11-08 1990-11-08 DC COMPONENT MOTOR.
PCT/JP1990/001449 WO1992009135A1 (fr) 1990-11-08 1990-11-08 Petit moteur a courant continu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1990/001449 WO1992009135A1 (fr) 1990-11-08 1990-11-08 Petit moteur a courant continu

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992009135A1 true WO1992009135A1 (fr) 1992-05-29

Family

ID=13986816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001449 WO1992009135A1 (fr) 1990-11-02 1990-11-08 Petit moteur a courant continu

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0511384A4 (ja)
WO (1) WO1992009135A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2709889B1 (fr) * 1993-09-10 1995-12-08 Crouzet Automatismes Moteur électrique à sécurité thermique.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985Y1 (ja) * 1969-12-16 1974-01-05
JPS5391358A (en) * 1976-12-10 1978-08-11 Otter Controls Ltd Thermal protector for motor
JPS5930653U (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 マブチモ−タ−株式会社 小型モ−タのブラシ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003208A (en) * 1988-08-31 1991-03-26 Mabuchi Motor Co. Ltd. Miniature motor having positive-coefficient thermistor
US5010264A (en) * 1988-09-09 1991-04-23 Mabuchi Motor Co., Ltd. Miniature motor having positive-coefficient thermistor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985Y1 (ja) * 1969-12-16 1974-01-05
JPS5391358A (en) * 1976-12-10 1978-08-11 Otter Controls Ltd Thermal protector for motor
JPS5930653U (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 マブチモ−タ−株式会社 小型モ−タのブラシ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0511384A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0511384A1 (en) 1992-11-04
EP0511384A4 (en) 1994-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153805A (en) Temperature-compensated thermal protector
EP1911047B1 (en) Circuit protection device having thermally coupled mov overvoltage element and pptc overcurrent element
JPH0461578B2 (ja)
JP2527098B2 (ja) 小型直流モ―タ
US5233325A (en) Thermostat with filmy heater
GB2232310A (en) Five pin protector module for telephone circuits
EP1429360B1 (en) Solid state motor protector
US3521138A (en) Thermal starting device for a singlephase asynchronous motor
US3962559A (en) Temperature control circuit and oven
WO1992009135A1 (fr) Petit moteur a courant continu
US5208576A (en) Electrical external resistance
JPH03155353A (ja) 小型直流モーター
JP3114966B2 (ja) 直流安定化電源装置
KR100359245B1 (ko) 블로워 모터의 피티씨 저항 조립체
US4823064A (en) Quick reset motor starting device
KR100317710B1 (ko) 블로워모터의피티씨저항조립체
JPS60247127A (ja) 温度センサ−
JP2791354B2 (ja) El素子
JP2004105645A (ja) ヒータ装置およびこれを用いた防曇鏡
CN116666018A (zh) 一种具有自恢复功能的过电流保护贴片电阻
JPH03145920A (ja) 半導体感温素子
JPH06137962A (ja) 感温素子
JPS6127867B2 (ja)
JPS63287325A (ja) 突入電流防止用素子
JP2910262B2 (ja) 送風機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990916370

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2073195

Country of ref document: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990916370

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1990916370

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1990916370

Country of ref document: EP