WO1988003862A1 - Mecanisme de serrage pour machines de moulage a injection - Google Patents

Mecanisme de serrage pour machines de moulage a injection Download PDF

Info

Publication number
WO1988003862A1
WO1988003862A1 PCT/JP1987/000896 JP8700896W WO8803862A1 WO 1988003862 A1 WO1988003862 A1 WO 1988003862A1 JP 8700896 W JP8700896 W JP 8700896W WO 8803862 A1 WO8803862 A1 WO 8803862A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cylinder
mold clamping
chamber
passage
injection molding
Prior art date
Application number
PCT/JP1987/000896
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katashi Aoki
Original Assignee
Katashi Aoki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katashi Aoki filed Critical Katashi Aoki
Priority to KR1019880700862A priority Critical patent/KR890700071A/ko
Publication of WO1988003862A1 publication Critical patent/WO1988003862A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic
    • B29C45/6764Mould opening, closing or clamping devices hydraulic using hydraulically connectable chambers of the clamping cylinder during the mould opening and closing movement
    • B29C45/6771Mould opening, closing or clamping devices hydraulic using hydraulically connectable chambers of the clamping cylinder during the mould opening and closing movement the connection being provided within the clamping cylinder

Definitions

  • TECHNICAL FIELD This invention relates to a mold clamping mechanism of an injection molding machine used for molding a synthetic resin.
  • Background Art As a means to reduce hydraulic resistance when the mold is opened and closed, the cylinder rear chamber is made larger in diameter than the cylinder front chamber inner diameter.
  • a mold clamping mechanism in which a pressure oil distribution gap is formed between the peripheral wall and the screw is known from JP-A-6 0 — 1 4 3 9 1 5 JP.
  • the present invention was conceived in order to solve the above-mentioned conventional problems, and its purpose is to have a mold clamping mechanism capable of moving a mold clamping ram at high speed with an extremely simple structure. To provide.
  • a passage provided with a pulp member is provided over the cylinder front chamber and the cylinder rear chamber, and while the pressure oil is supplied to the mold clamping cylinder through this passage, the cylinder is
  • the pressure oil in the front chamber may flow out to the rear chamber side of the cylinder to lower the hydraulic resistance of the front chamber of the cylinder, and the movement speed may be limited due to piping resistance.
  • it is to provide a mold clamping mechanism that does not cause negative pressure in the cylinder when the restraint mold is closed.
  • the inner diameter of the cylinder rear chamber is formed to be larger than the inner diameter of the cylinder front chamber, and a circulation gap is provided between the peripheral wall of the cylinder rear chamber and the piston.
  • a mold clamping cylinder that has the formed mold clamping cylinder and an outer diameter that matches the cylinder front chamber, and that has the front and rear parts with the mold clamping ram and the booster ram as the peripheral axis.
  • a cylinder cylinder equipped with a piston rod that interlocks with the mold clamping ram is installed in parallel with the mold clamping cylinder and communicates with the cylinder front chamber.
  • the charge area is made smaller than the end area of the mold clamping ram on the rear surface of the piston, and the amount of oil required for moving the mold clamping ram is reduced to enable high speed movement of the mold clamping ram. Then, the above-mentioned conventional problems are solved.
  • pressure oil flows out of the circulation gap as the piston moves into the cylinder chamber on the pressurizing side.
  • the high-speed type opening is performed by the boot storm, while the high-speed type closing is performed by the pressure oil supplied to the cylinder through the large-diameter passage.
  • the oil pressure at this time acts on both sides of the piston, but the outer diameter of the bootstrap is smaller than the clamping clamp and there is a difference in the pressure receiving surface of the piston. As a result, the restraint type closing is performed due to the differential pressure generated there.
  • the front end of the piston is in contact with the cylinder anterior chamber, and the cylinder rear chamber and the cylinder anterior chamber are partitioned by the business. Due to the pressure in the cylinder rear chamber, the pressure oil in the cylinder front chamber flows to the cylinder rear chamber side through the passage, and the hydraulic resistance in the cylinder front chamber is Will be reduced.
  • FIG. 1 is a sectional view when the mold is opened, and FIGS.
  • the figure is a cross-sectional view when the mold is closed, and Fig. 4 is a partial cross-sectional view showing the open state of the valve member.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION 1 is a mold clamping cylinder, and the inner diameter of the cylinder rear chamber 1b is larger than the inner diameter of the cylinder front chamber 1a.
  • a piston which has an outer diameter that matches the cylinder front chamber 1a described above, and has a mold clamping ram 3 in the front part and an earth terrum 4 with a smaller diameter than the mold clamping ram 3 in the rear part. They are connected all around the heart.
  • a piston rod 8 having a hydraulic passage 7 and a piston 9 at the tip of the boot rod 4 are inserted into the bootstrap 4, and the piston rod 8 is inserted after the piston rod 8. The end is fixed to a support member 10 attached to the rear wall of the cylinder.
  • Reference numeral 1 denotes a large-diameter passage provided on the side of the cylinder, which extends over the front of the cylinder front chamber 1a and the front of the rear cylinder chamber 1b, and the passage ⁇ 1
  • the cylinder anterior chamber side passage ⁇ ⁇ a and the cylinder rear chamber side passage 1 ⁇ b are designed so that they can be shielded by the pulp member 1 2 provided in the cylinder rear chamber side passage 1 1.
  • the above valve member 12 is elastically pressed in the valve closing direction by the spring member 13 to form a Cheggi pulp, and the spring member ⁇ 3 is designed so that the pressure can be arbitrarily adjusted by the spring member 14. Is becoming.
  • a pressure oil flow hole 16 is formed on the side of the pulp member 12 on the side of the pulp member 12 .
  • This pulp member 1 2 is used when the pressure in the cylinder front passage 11 a is greater than the spring pressure, or when the pulp member 1 3
  • the valve is opened by the operating device 17 which is installed on the opposite side of the vehicle, and the operating device 7 is connected to the hydraulic cylinder 18 and the piston 19 and the rod in the passage is connected. 2 ⁇ It is composed of
  • the hydraulic circuit 15 is connected to the hydraulic circuit 7 of the bootstrap 4, the switching valve 2 1, 2 2 2 3 2
  • 2 5 is a fixed platen
  • 2 6 and 2 7 are molds
  • 2 8 and 2 9 are limit switches for adjusting the mold thickness.
  • the mold clamping collar structure of the present invention provides the cylinder front chamber and the cylinder rear chamber by the large-diameter passage on the side of the mold clamping cylinder. By communicating with each other, the hydraulic resistance in the cylinder front chamber at the time of mold clamping can be reduced.As a result, there is an advantage that high-speed mold opening and closing and mold clamping can be performed smoothly, and the structure is simple and there are few failures. The effect of such a mold clamping mechanism is enormous, and it can be widely used in the synthetic resin molding industry.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

発明 の名称
射出成形機の型蹄機構
技術分野 こ の発明 は合成樹脂の成形に 用 い ら れる射 出成形機の型 締機構 に 関 す る も ので あ る 。 背景技術 型開 閉 時 に お け る油圧抵抗を低減する手段 と し て 、 シ リ ン ダ前室の 内径 よ り シ リ ン ダ後室の 内径を大き く 形成 し 、 シ リ ン ダ後室周壁 と ビス 卜 ン と め 間 に圧油 の 流通 間 隙を形 成 し た 型締機構が特開 昭 6 0 — 1 4 3 9 1 5 号公報 に よ り 公知 と な っ て い る 。
上記型締機構で は 、 ビス 卜 ン周 囲 の 流通間 隙 に よ っ て 、 シ リ ン ダ内 に お け る 油圧抵抗が低減 さ れる が 、 型締ラ ム の 出入れ に 際 し て 多量の圧油 が必要 と な り 、 型締機構が 大型 と な る と型開閉 時の圧油 の 流出入 に 円 滑性を欠 き 、 高速で 型開 閉 を 行 う こ と がで き な く な る 問題が あ っ た 。 発明の開示 この発明は上記従来の問題点を解決するために考え られ たものであ っ て 、 その 目 的はきわめて簡単な構造に よ っ て 型締ラムを高速移動できる よう に した型締機構を提供する こ と にある。
また この発明 はシ リ ンダ前室とシ リ ンダ後室と にわた り パルプ部材を備えた通路を設け、 こ の通路を介し て型締シ リ ンダへの圧油を行う一方、 シ リ ンダ前室の圧油をシ リ ン ダ後室側に流出させて 、 シ リ ンダ前室側の油圧抵抗を低臧 し、 配管抵抗な ど によ っ て移動速度が制限される こ とがな く 、 ま た拘束型閉に際してシ リ ンダ内 に負圧が生ずる こ と もない型締'機構を提供する こ と に ある。 '
上記目 的による こ の発明は、 シ リ ンダ後室の内径をシ リ ンダ前室の内径よ り 大径に形成し 、 シ リ ンダ後室周壁と ピ ス 卜 ンとの間 に 流通間隙を形成した型締シ リ ンダ と、 上記 シ リ ンダ前室と適合する外径を有 し、 型締ラム とブースタ ラムを周軸に して前後部を有する上記ビス ト ン とを備えた 型締機構において、 型締ラム と連動する ピス ト ン ロ ッ ドを 備えたチ ージシ リ ンダを、 上記型締シ リ ンダに並設 し て シ リ ンダ前室 と連通し、 かつチャ ージシ リ ンダのチャ ージ 面積を ピス ト ン後面における型締ラムの端面積よ り小さ く 形成 し 、 型締ラ ムの移動 に際する油量を少量に し て型締ラ ムの高速移動を可能 と して 、 上記従来の問題点を解決 して なる 。 上記構成の型締機構で は 、 ピス ト ン の移動 に 伴 い 流通 間 隙か ら 圧油 が加圧側の シ リ ン ダ室 に 流出 する 。 ま た 高速型 開 き はブ ー ス タ ラ ム に よ り 行わ れる が 、 高速型閉 は大口 径 の通路を轻て シ リ ン ダ内 に 供給さ れた圧油 に よ る 。 こ の際 の 油圧力 は ピス ト ン の両面 に 作用 す る が 、 ブ ー ス タ ラ ム の 外径が 型締ラ ム よ り 小径で 、 ピス ト ン の受圧面 に差が あ る こ と か ら 、 そ こ に 生 ず る差圧 に よ り 拘束型閉 が行わ れ る 。
ま た ピス ト ン の前端が シ リ ン ダ前室 に接 し て 、 シ リ ン ダ 後室 と シ リ ン ダ前室 と が ビ ス 卜 ン に よ り 仕切 ら れた の に は 、 シ リ ン ダ後室側 の圧力 に よ っ て シ リ ン ダ前室側 の圧油 が通 路 よ り シ リ ン ダ後室側 に 流れ 、 シ リ ン ダ前室 に お け る 油圧 抵抗 は低減さ れる 。
更 に ピ ス ト ン が シ リ ン ダ前室を移動 し 、 型締位置 に達 し た と き に 、 シ リ ン ダ前室側通路を ド レ ー ン に 接続す る と と も に 、 パルブ部材 に よ り 通路を遮断 し て シ リ ン ダ後室 に 圧 油 を供給す る と 、 型締に 切換る 。 図 面 の 簡単な説明 図面 は こ の発明 に 係る射 出成形機の型締機構の Ί 実施例 を 略示す る も の で 、 第 1 図 は型開 時の 断面図 、 第 2 図及び 第 3 図 は型閉 時の 断面図 、 第 4 図 はバルブ部材 の 開放状態 を示す 部分 断面図 で あ る 。 発明 を実施する た め の最良の形態 図中 1 は型締シ リ ンダで、 シ リ ンダ前室 1 aの内径より もシ リ ンダ後室 1 b の内径を大径に形成し てある。
2 はピス ト ンで、 上記シ リ ンダ前室 1 a と適合する外径 を有し、 かつ 前部に型締ラム 3 が、 後部に は型締ラム 3 よ り も小径のアースタラム 4 が軸心を周 じ く して連結して あ る 。
上記型締ラ ム 3 及ぴアースタ ラム 4 は、 それぞれシ リ ン ダ側壁を貫通 して外部に突出 し 、 型雜ラム 3 の先端に はタ ィ バ一 5 を案内 と し て移動する可動盤 6 が連結 してある。 ま たブー スタ ラム 4 の内部に は油圧路 7 を有する ピス ト ン ロ ッ ド 8 と、'その先端の ピス ト ン 9 とが挿入 してあ り 、 ピ ス 卜 ン ロ ッ ド 8 の後端はシ リ ンダ後側側壁に取付けた支持 部材 1 0 に固定 し てある 。
1 はシ リ ンダ側部に設けた大口径の通路で、 上記シ リ ンダ前室 1 a とシ リ ンダ後室 1 b の前方 とにわた り 設け ら れてお り 、 その通路 Ί 1 のシ リ ンダ前室側通路 Ί Ί a とシ リ ンダ後室側通路 1 Ί b は、 シ リ ンダ後室側通路 1 1 に 設けたパルプ部材 1 2 に よ り遮新できるよ う に な つ ている 上記バルブ部材 1 2 はばね部材 1 3 に よ り 常時閉弁方向 に弾圧さ れて チェッギパルプを構成 し 、 そのばね部材 Ί 3 はね じ部材 1 4 に よ り 圧力 を任意に調整できる よう にな つ て いる。 ま たパルプ部材 1 2 の側部に は、 油圧回路 1 5 か ら の圧油の流通孔 1 6 が穿設 して ある 。
このパルプ部材 1 2 は、 シ リ ンダ前室側通路 1 1 a の圧 力 がばね圧よ り 大き く な つ た とき、 ま た はパルプ部材 1 3 に 対設 し た 操作装置 1 7 に よ り 開 弁 さ れ 、 ま た 操 作 装 置 7 は 、 油圧シ リ ン ダ 1 8 と ピ ス ト ン 1 9 に 連結 し た 通路 内 の ロ ッ ド 2 ◦ と か ら 構成さ れて い る 。
上記油圧回 路 1 5 は 、 ブー ス タ ラ ム 4 の 油圧路 7 と 、 通 路 1 1 及び操作装置 1 7 に 切換バルブ 2 1 , 2 2 , 2 3 ,
2 4 を設け て 接続 し て あ る 。
な お 図 中 2 5 は 固定盤 、 2 6 , 2 7 は金型 、 2 8 , 2 9 は型厚調整用 の リ ミ ツ 卜 ス ィ ッ チで あ る 。
次 に 動作 に つ い て 説明 す る 。
第 1 図 に 示 す型開 の状態 に お い て 、 シ リ ン ダ後室 1 に 油圧を 供給す る と ビス 卜 ン前後面の受圧面積差か ら 差圧が 生 じ 、 ピ ス ト ン 2 が シ リ ン ダ前室 1 a へ と 拘束移動 し て型 閉 じ が行わ れる 。 こ の際 、 移動方 向 に あ る 油 圧の一部 は ピ ス 卜 ン 2 の 周 囲 の 流通間 隙か ら シ リ ン ダ後室 1 1 b 側 に 流 出 し 、 油圧抵抗が低減す る 。
第 2 図 に 示す よ う に 、 ビス 卜 ン 2 の 前端が シ リ ン ダ前室 1 a に達す る と 、 ピス ト ン 2 が シ リ ンダ前室 Ί a に 嵌 り 込 ん で上記 流通間 隙 が失わ れ る が 、 こ の と き操作装置 1 7 を 油圧作動 し て 、 ロ ッ ド 2 0 を前進 し 、 パルブ部材 Ί 2 を ば ね 部材 1 3 に 抗 し て 後退さ せ 、 通路 1 1 を 開 く と 、 シ リ ン ダ前 室 1 a は シ リ ン ダ後室 1 b と 連 通 し 、 シ リ ン ダ 前 室 1 a に お け る圧油 は シ リ ン ダ後室 Ί b に 流出 す る よ う に あっ て 、 そ こ に は大き な 油 圧抵抗が起 ら な い 。
次 に 操作装 置 Ί 7 を上 記 と は 逆 に 油 圧作 動 し て ロ ッ ド 2 0 を元 に 戻す と 、 バルブ部材 1 2 は ばね圧 と 油圧 と の均 衡位置まで戻り 、 これに よ り通路 1 Ί は絞ら れて 、 型閉速 度がス ローダウンする。 そ して ピス ト ン 2 の前進移動が停 止 した時点において 、 切換バルブ 2 2 をも っ てシ リ ンダ前 室側通路 Ί 1 aを ド レーン に接続する と、 油圧力 の低下か らバルブ部材 1 2 が通路 1 1 を遮断し 、 シ リ ンダ後室側が 一方的に加圧されて型締状態となる。 産業上の利用可能性 上述の よ う に この発明の型締襟構は、 型締シ リ ンダ側部 の大口径の通路に よ っ て、 シ リ ンダ前室とシ リ ンダ後室と を連通 し、 型締時のシ リ ンダ前室に おける油圧抵抗を減少 させる こ とができ、 この結果、 高速型開閉及び型締を円滑 に行い得る利点を有し 、 構成も簡単で故障が少ないな ど型 締襪構と しての効果は多大であ り 、 合成樹脂の成形産業に おいて広く 利用され得るものである。

Claims

請 求 の 範 囲
( 1 ) シ リ ン ダ後室の 内径を シ リ ンダ前室の 内径 よ り 大径 に 形成 し 、 シ リ ン ダ後室周壁 と ビス 卜 ン と の 間 に 流通間 隙 を形成 し た型締シ リ ン ダ と 、 上記シ リ ン ダ前室 と 適合す る 外锋を有 し 、 型締ラ ム と ブ ー ス タ ラ ム を周 軸 に し て 前後 に 有す る上記 ピス 卜 ン と を備え た 型締機構に お い て 、 上記型 締ラ ム と 連動 す る ビス 卜 ン ロ ッ ド を備え た チ ヤ一ジ シ リ ン ダを 、 上記型締シ リ ン ダ に 並設 し て シ リ ンダ前室 と 連通 し かつ チ ヤ 一ジ シ リ ン ダの チ ヤ一ジ 面積を ビス 卜 ン後面 に お け る型締ラ ム の端面積 よ り 小 さ く 形成 し 、 型締ラ ム の移動 に 際す る 油量を少量に し て 型締ラ ム の 高速移動 を可 能 と し て な る こ と を特徴 と す る射 出成形機の型締機構.
( 2 ) 上記シ リ ン ダ側部 に設け た 大口 径の通路 は 、 上記シ リ ン ダ前室 と シ リ ン ダ後室の前方 と に わ た り 設け ら れ 、 そ の シ リ ン ダ前室側通路 と シ リ ン ダ後室側通路 は 、 ね じ 部材 に よ り 圧力 を任意に調整で き る ばね部材 に よ っ て 常 時閉 弁 方向 に 弾圧さ れた チェ ッ キバルブ に よ るバルブ部材 に よ り 遮断さ れ 、 かつ バルプ部材の側部 に 油圧回路 か ら の圧油'の 流通孔 が穿設さ れ た請求の範囲第 1 項記載の 射 出成形機の 型締機構 。
( 3 ) 上記大口 径の通路の シ リ ン ダ前室側 に 設 け ら れた 上 記油圧 操作装置 は 、 油圧 シ リ ン ダ と ピス ト ン及び該 ピ ス 卜 ン に連結 し て上記パルブ部材 に対設 し た通路内 の操作 ロ ッ ド と か ら なる請求の範囲第 1 項記載の射出成形機の型締機
( 4 ) 上記ブース タ ラ ムの ビス 卜 ン ロ ッ ド は型締シ リ ンダ の後壁に 固定さ れて い る 請求の範囲第 1 項記載の 射出成形 機の型締機構。
PCT/JP1987/000896 1986-11-19 1987-11-19 Mecanisme de serrage pour machines de moulage a injection WO1988003862A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019880700862A KR890700071A (ko) 1986-11-19 1987-11-19 사출성형기의 금형 체결기구

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276185A JPS63128925A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 射出成形機の型締機構
JP61/276185 1986-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988003862A1 true WO1988003862A1 (fr) 1988-06-02

Family

ID=17565892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1987/000896 WO1988003862A1 (fr) 1986-11-19 1987-11-19 Mecanisme de serrage pour machines de moulage a injection

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0309584A4 (ja)
JP (1) JPS63128925A (ja)
KR (1) KR890700071A (ja)
AU (1) AU8327487A (ja)
WO (1) WO1988003862A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068021B2 (ja) * 1987-02-27 1994-02-02 青木 茂人 射出成形機の型締機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143915A (ja) * 1983-12-30 1985-07-30 Katashi Aoki 成形機の型締装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH397968A (de) * 1961-10-04 1965-08-31 Buehler Ag Geb Hydraulische Steuervorrichtung an Spritz- und Druckgussmaschinen
DE1778952C3 (de) * 1968-06-22 1979-07-05 Karl 7298 Lossburg Hehl Hydraulische Formschließvorrichtung für eine Kunststoff-Spritzgießmaschine
AU468815B2 (en) * 1972-12-19 1976-01-22 Katashi Aoki Hydraulic type mold clamping device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143915A (ja) * 1983-12-30 1985-07-30 Katashi Aoki 成形機の型締装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0309584A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU8327487A (en) 1988-06-16
JPS63128925A (ja) 1988-06-01
JPH0554413B2 (ja) 1993-08-12
KR890700071A (ko) 1989-03-02
EP0309584A1 (en) 1989-04-05
EP0309584A4 (en) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0342235B1 (en) Clamping mechanism of injection molding machines
JP3455560B2 (ja) 射出成形機用型締機構
US4925618A (en) Mold clamping method
KR920009275B1 (ko) 형 체결 장치
US7371064B2 (en) Hydraulic device for back and forth movement of a machine part, and a clamping unit of an injection molding machine fitted with such a hydraulic device
JPH05177643A (ja) 成形機の型締装置
US4422294A (en) Hydraulic actuating and locking device
WO1988003862A1 (fr) Mecanisme de serrage pour machines de moulage a injection
US4407649A (en) Injection molding machine
JPH0651294B2 (ja) 型締装置
JPH033389Y2 (ja)
JPH0528027Y2 (ja)
JP2808246B2 (ja) 成形機の型締装置
JPH0445866Y2 (ja)
JPH08164548A (ja) 型締装置
JPH0148852B2 (ja)
JPH0418815Y2 (ja)
JPH0773787B2 (ja) 成形機の型締装置
JPS63128922A (ja) 射出成形機の油圧エジエクト装置
JP3095260B2 (ja) 型締装置
JPH04357309A (ja) 流体圧装置のシリンダ
JPH0392311A (ja) 型締装置
JPH0645166B2 (ja) プレフィルバルブ
JPH0671711A (ja) 射出成形機等の型締装置
JPH0531726A (ja) 成形機の型締装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1987907674

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1987907674

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1987907674

Country of ref document: EP