WO1988002975A1 - Amplitude-adapted vector quantizer - Google Patents

Amplitude-adapted vector quantizer Download PDF

Info

Publication number
WO1988002975A1
WO1988002975A1 PCT/JP1987/000793 JP8700793W WO8802975A1 WO 1988002975 A1 WO1988002975 A1 WO 1988002975A1 JP 8700793 W JP8700793 W JP 8700793W WO 8802975 A1 WO8802975 A1 WO 8802975A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vector
amplitude
quantization
output
dpcm
Prior art date
Application number
PCT/JP1987/000793
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toukumichi; Murakami
Masami; Nishida
Atsushi; Itoh
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP61246396A external-priority patent/JPS63100888A/ja
Priority claimed from JP62010487A external-priority patent/JPH0646805B2/ja
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to DE3750221T priority Critical patent/DE3750221T2/de
Priority to US07/761,501 priority patent/USRE34562E/en
Priority to EP87906782A priority patent/EP0287679B1/en
Publication of WO1988002975A1 publication Critical patent/WO1988002975A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/3082Vector coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/008Vector quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/94Vector quantisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

明 細 書
発明の名称
振幅適応べク ト ル量子化装置
技 術 分 野
こ の発明は, 信号の高能率符号化 '· 復号化装置に関す る も ので, 特に振幅適応型のベ ク ト ル量子化装置に関す る も のであ る。
背 景 技術
第 3 図は歪演算に内積を用いて行なう べク ト ル量子化 装置の符号化部, 第 4 図は復号化部を表すブ D ック図で あり, 第 3 図において, (1)は入力信号系列を K個毎にブ ロ ッ ク化した入力信号べク ト ル, (2)は平均値分離回路, ttl)は分離された平均値, (13)は平均値分離されたべク ト ル, (3)は平均値 DPCM (Differential PCM) 量子化器, (29) はべク ト ル量子化器, (31)はべク ト ル量子化器の符号化に よって得られる振幅利得, (7)は振幅利得 DPCM 量子化 器, (33)はべク ト ル量子化器の符号によって得られる出力 べク トノレ イ ンデッ ク スであり, また第 4 図において α9)は 平均値 DPCM 復号器, (20)は振幅利得 DPCM 復号器, (^は DPCM 復号された平均値, (30)は DPCM 復号され た振幅利得, (35)はべク ト ル量子化復号器, (38)は復号され た平均値分離ベ ク ト ル, (23)は平均値加算回路, S9)は出力 信号べク ト ノレである。
次に動作について説明する。 第 3 図の符号化部におい て, 入力信号系列をブロ ック化して得られた入力信号べ ク トル は, 平均値分離回路(2)においてぺク トル内平均 値 αΐ)が分離され, 平均値分離べク トル wが出力される。 分離された平均値 αΐ)は平均値 DPCM 量子化器 )で予測 差分量子化 ( DPCM 量子化) が行なわれ, 分離した平 均値 ttl)の情報量が削減される。 平均値分離べク トル は べク トル量子化器 (29)において, あらかじめ銃計的手法に よ り準備しておいた出力べク トル群である コ 一 ドブック より読み出される出力べク 卜ルと内積が計算され, 最大 内積を与える出力べク ト ルが選ばれて, 入力され こ平均 値分離べク ト ルに対する出力べク トルイ ンデッ ク ス (33)が 出力されると共に, 内積の値が入力された平均値分離べ ク ト ル (13)の振幅利得 (31)として得られる。
式で表すならば, 入力信号ベ ク ト ル CL3を §_= 〔S 1 , S 2 , …, S K〕 , 平均値を i, 振幅利得を び 出力べ ク ト ルを yi = 〔 yi , yi 2,…, yik〕 と表すと, べ ク トル量子化は次のよう に表わせる。
k
j = 1 - Q[SY= σ * - y_i + - ( U = C 1, …, 1〕 ) if ( S_ - - Us ) > ( S_ - · U , y )
f or al 1 j = i
び * = - μ - υ_, yj )
= I S_- . U I I [ cos ^
= σ · cos ^; ただし, σ = I . ^— · , I I = 1 とする。
こ のよ う に, ベ ク ト ルの歪演算に内積の値を用いる こ と によ り, 演算が D S P (デジ タ ノレ ' シグナノレ · プロ セ ッサ) で実行しやすい積和の形となり, また, 振幅成分 を同時に求める こ とができる。
べ ク ト ル量子化器 (29)で得られた振幅利得 61)も, 平均値 と同様に振幅利得 DP CM 量子化器 )で DPCM 量子化 が行なわれる。
以上のよう にして得られた, DPCM 量子化された平 均値 (12), 振幅利得 及び出力べク ト ル イ ン デッ ク ス ωは 符号化されて伝送あるいは記録される。
第 4 図の復号化部では, 符号化部で得られた, DPCM 量子化された平均値 t!2), DPCM 量子化された振幅利得 (3¾ , 出力べク ト ル イ ン デッ ク ス(33)3 成分よ り復号を行 なう。 DPCM 量子化された平均値 )は, 平均値 DPCM 復号器 (19)で DPCM 復号され復号された平均値 4)を得る。 同様に DPCM 量子化された振幅利得 (33は, 振幅利得 DPCM 復号器 (20)で DPCM 復号され, 復号された振幅 利得 (36)を得る。
またべク ト ル量子化復号器 ωでは, 出力ぺ ク トル イ ン デッ ク ス 63)から正規化出力べク ト ル (37).が復号され, 振幅 再生回路 で復号された振幅利得 (36)からべク ト ルの振幅 が再生され, 平均値加算回路 23)では, 復号された平均値 分離べク ト ル (38)に復号された平均値 G4)を加算され, 出力 信号べグ トル (39)が復号される。
従来の歪演算に内積を用いるべク ト ル量子化装置では, 振幅の成分が求まるのはべク トル量子化を行なった後で あるため, 振幅の成分で木探索コ一 ドブッ ク の量子化段 数を変化させたり, コー ドブッ クを切替える等の方法で べク トル量子化ィ ンデッ ク スの情報量を低減する こ とが できない。 また, 振幅成分で上記の適応制御を行なうた めに内積演算を用いる のをやめる と, D S P (デジタ ル ' シグナノレ ' プロ セッ サ) によるノヽー ド ウ エア負担の軽減 が困難となるなどの問題点があった。
発明の開示
この発明は上記のよ うな問題点を解消するたゆになさ れたもので, ベク ト ルの振幅成分に応じて木探索コー ド ブックの量子化段数を変化させる こ と によ り , ベク ト ノレ 量子化ィ ンデッ ク ス の情報量を低減する ことができ, し かも歪演算にはべク ト ルの内積を用い, D S P によって ハ一 ドウ ヱァの負担を軽減できる べク ト ル量子化装置を 得る こ とを目的とする。
この発明に係るべク トル量子化装置は, ベ ク ト ル量子 化器に木探索を採用し, 平均値分離べク ト ルの振幅成分 の算出部, 求まった振幅成分の大きさに応じた量子化段 数を決定する振幅 · 量子化段数対応テ ー ブルを備え, 木 探索べク ト ル量子化器は, 与えられた量子化段数の量子 化結果に基づく振幅利得を出ガずるよ う にし, 求まった 振幅利得を DPCM 量子化する振幅利得 DPCM 量子化 器と, D P C M 復号した振幅利得に応じてイ ン デッ ク ス を出し量子化段数を選択する第 2 の振幅 ' 探索段数対応 テー ブルと, その イ ンデッ ク スを選択する セ レ ク タ と を 備えたものである。
こ の発明におけるべク ト ル量子化装置は, 振幅成分の 算出部でベ ク ト ル内の振幅成分が求ま り, 振幅 · 量子化 段数対応テー ブルに応じてそ の大きさが大きければ深い 探索, 小さ ければ浅い量子化段数の振幅利得が木探索べ ク ト ル量子化器よ り 出力される。 振幅利得は DPCM 量 子化, DPCM復号された後第 2 の振幅 ·量子化段数対 応テ一ブルに入り, 量子化された振幅利得から量子化段 数を求めなおし, 量子化段数に応じた出力べク ト ルィ ン デッ ク ス を選択して出力する。 復号化側では第 2 の振幅
' 量子化段数対応テ ー ブルを持つこ とにより DPCM 復 号された振幅利得から出力べク ト ルの量子化段数を得て 出力べク ト ノレ イ ンデッ ク ス の復号が可能となる。
また, 他の発明に係るベ ク ト ル量子化装置は, 出力べ ク ト ル探索を n 進木探索と し, 出力ベ ク ト ルの可変長符 号 (以下コー ドという) の割当を, 木構造の最終段の出 力べク ト ルの コ ー ドを最下位 (以下 LSB という) から 規則に従って切り捨てる こ とによ り, 最終段の出力べク ト ルを探索する ま での過程で選ばれた木の節点の出力べ ク ト ルの コ ー ドを表すよ う にするとと も に, 最終段の出 カぺク ト ルの入力べク トルに対する振幅利得を D P C M 量子化 , D P C M 復号した振幅利得から, 出力すべき出 力べク ト ルの木構造における段数を決定し, それに応じ て最終段で得た出力べク ト ルのコー ドを L S B から切り 捨てる よう に した ものである。
この発明におけるベ ク ト ル量子化装置は, まず, 平均 値分離べク トルを n 進木探索で木構造の最終段までべク トル量子化を行ない, その最終段量子化で得られた振幅 利得を, 最終段までの探索の過程で選ばれた出力べク ト ルの振幅利得の代表と考え, この最終段の振幅利得を
D P C M 量子化 Z復号化し, 得られた振幅利得が小さい 値ならば木構造の浅い段, 大きい値ならば木構造の深い 段の出力べク ト ルを選択するべく, 最終段で得た出力べ ク ト ルのコー ドを L S B から切り捨てる操作を行なうの であ る。
図面の簡単な説明
第 1 図はこの発明の一実施例による振幅適応べク ト ル 量子化装置の符号化部のブロ ッ ク図, 第 2図は復号化部 のブロ ック図, 第 3 図は従来1 ベク トル量子化装置の符 号化部のブロ ック図, 第 4 図は復号化部のブロック図, 第 5 図は木採.索ぺク ト ル量子化器のブロ ック図, 第 6 図 は木探索べク ト ル量子化器の各段の量子化器のプロ ック 図である。
第 7 図はこの発明の他の実施例によるべク トル量子化 γ 装置の符号化部, 第 8 図は復号化部を表すブロ ッ ク図., 第 3 図は木探索べク ト ル量子化器のブロ ッ ク図, 第 1 0 図は歪演算に内積演算を用いたべク ト ル量子化器の詳細 ブロ ッ ク図, 第 1 1 図は こ の発明の一実施例によ る木探 索とイ ン デッ ク ス コ ー ドの関係を示す説明図, 第 1 2 図 は こ の発明の他の実施例による木探索とィ ン デッ ク ス コ ― ドの関係を示す説明図である。
発明を実施するための最良の形態
以下, こ の発明の一実施例を図について説明する。 第
1 図はこの発明によるべク ト ル量子化装置の符号化部の ブロ ッ ク図, 第 2 図は復号化部のブロ ック図である。 第
1 図に おいて, (1)は入力信号べク ト ノレ, (2)はべク ト ノレの 平均値分離回路, αΐ は分離された平均値, )は平均値
DPCM量子化器, (12)は DPCM 量子化された平均値, (13)は平均値が除かれた入力べク ト ル, (4)は平均値が除か れた入力ベ ク ト ルの振幅成分算出回路, (5)は求めた振幅 成分の大き さから木探索べク ト ル量子化器の量子化段数 を決定する第 1 振幅 · 量子化段数対応テ ー ブル, (6)は平 均値分離された入力べク ト ルの内積を歪演.算に用いてベ ク トル量子化し, 第 1 振幅 · 量子化段数対応テ ― ブル(5) の出力に応じた量子化段数の振幅利得 (14)を出力する木探 索べク ト ル量子化器, (7) は振幅利得 DPCM 量子化器, (15)は DPCM 量子化された振幅利得, (16)は DPCM 復号 された振幅利得, (8)は DPCM 復号された振幅利得の値 g に応じて出力すべき出力べク トルの量子化段数を決定す る第 2振幅 · 量子化段数対応テ一ブル, (9)は木探索べク ト ル量子化器の各量子化段における出力べク ト ル イ ンデ ッ ク スを取り込むィ ンデッ ク スバッ フ ァ, は第 2振幅
• 量子化段数対応テ ーブル' (8)か ら の出力べク ト ル段数信 号(L7)に応じて, ィ ンデッ ク ス バッ フ ァ(9) の中から出力す べき出力べク ト ルイ ン デ ッ ク スを選択するィ ンデッ ク ス セ レ ク タ , (L8) は出力べク ト ルイ ンデッ ク スである。
第 2 図はこの発明によるべク トル量子化器の復号化部 であ り, (L9)は平均値 D P C M 復号器, は D P C M 復号 された平均値, (20)は振幅利得 D P C M 復号器, (25)は DPCM 復号された振幅利得, (26)は復号された出力べク ト ル, (27) . は振幅再生ざれた出力べク ト ル, (2S)は出力信号べク ト ル である。
第 5 図は第 1 図の木探索べク トル量子化器 (6)のブ口 ッ ク図であり, ωは各段のベ ク ト ルの内積を歪演算に用い たベ ク ト ル量子化器, (41)は各段の正規化出力べク ト ルを 備えたコ一 ドブック, (42)は各段の量子化結果による出力 べク トルイ ンデッ ク ス, (43)は备段の量子化結果による搌 幅利得である。
第 6図は, 各段の内積を歪演算に用いたべク トル量子 化器の動作を示すブロ ック図であり, (44)は前段べク トル 量子化器の量子化結果による出力べク トルイ ンデッ クス, ®は前段ィ ンデッ ク スに応じてコ 一 ドブックか ·ζ>読み出 g す出力ベ ク ト ルを決定し, 順次, コ ー ド ブッ ク の読み出 しァ ド レ ス( を出力するァ ド レ ス カ ウ ン タ , は入力べ ク ト ル (13)と歪演算が行なわれる出力べク ト ル, ^は乗算 器, (49) は加算器, (50) は入力べク ト ル と出力べク ト ルの内 積値信号, (51)は最大内積値を検出する とス ト 口 一ブ (52)を 出力する最大内積検出器, は最大内積検出器 (51)からの ス ト ローブ (52)が来た時のみ, 入力される内積値信号を振 輻利得と し て ラ ッ チす る振幅利得ラ ッ チ, (54)は最大内積 検出器からのス ト ロ 一ブ ( )が来た時のみ入力された コ一 ド ブッ ク の読み出 しァ ド レ ス(46)をィ ン デッ ク ス と して ラ ツチする ィ ンデッ ク ス ラ ッ チである。
次に動作について説明する。
第 1 図の符号化部において, 符号化される入力信号べ ク ト ル は平均値分離回路で平均値 tti)と平均値分離され た入力べク ト ル )とに分けられ, 平均値 αΐ)は平均値 DP CM 量子化器で量子化される。 平均値分離された入力べク ト ル C13)は振幅成分算出回路 (4)で振幅成分の大きさが算出さ れる。 こ こ では演算の複雑化を避けるために次に示す絶 対値振幅を^いて も良い。 平均値分離べク ト ルを , 入 力信号べク ト ルを , 平均値を ^ とする振幅。 は,
s_ = i , S 2 , · · · , S k )
i = - β
1 k
Figure imgf000011_0001
Ki = 1 | Q として求まる。 木探索べグ トル量子化器は平均値分離入 力べク ト ル QJを木探索べク ト ル量子化し, 量子化各段に おける出力べク トルイ ンデッ ク スをィ ン デッ ク スバッフ ァに出力して行き, また振幅, 量子化段数対応テー ブル (5)が振幅成分の大きさから対応づけた探索段数の量子化 器の量子化結果に基づく振幅利得 (14)を出力する。
こ で振幅 *探索段数対応テ ーブルは, 振幅成分の大 きさが小さい時, 浅い探索段数, 振幅成分が大きくなる につれ深い探索段数を出力するよう定めておく。
木探索べク トル量子化器(6)によ り求められた振幅利得 CL4)は振幅利得 DPCM 量子化器 (7)で量子化され, DPCM 量子化された振幅利得 を得ると共に, DPCM 復.号さ れた振幅利得 CL6)が第 2振幅 · 探索段数対応テーブル (8)に 入る。 第 2振幅 · 採索段数対応テ ーブル (8)であらためて DPCM復号された振幅利得 (L6)から最終的に出力する出 力ベ ク ト ルィ ンデッ ク ス Wの量子化段数を決定し, イ ン デッ ク ス セ レク タ 0)が, イ ンデッ ク スバッ フ ァ(9)に取り 込まれてい る各量子化段の ィ ンデッ ク スの中から出力べ ク ト ル段数信号 W)に従い選択を行なう。 こ う して DPCM 量子化された平均値 2), DPCM 量子化された振幅利得 as), 及び出力べク ト ル イ ンデッ ク ス歸が符号化出力とし て得られる。
2 図の復号化部においては,符号化部で符号化された DPCM 量子化された平均値 振幅利得 )と出力べクトルイ ンデッ 'クス M を入力と し, 平均値 D P C M 復号器 と振幅利得 D P C M 復号器 ωでそれぞれ平均値 (2 )と振幅利得 ωが復号される ( 振幅 · 量子化段数対応テ ー ブル (8)では, 復号された振幅 利得 (25)から, 符号化部におけるべク ト ル量子化器量子化 段数と同じ量子化段数信号を得, ベ ク ト ル量子化復号器
(21)に送られる。 べク ト ル量子化復号器 (23)では出力べク ト ル イ ン デ ッ ク ス (18)を第 2 振幅 ' 量子化段数対応テ ー プル (8)からの量子化段数に従って復号し, 正規化された出力 べク ト ル (26)を得る。 振幅再生回路 ( では復号された振幅 値 )を乗じ平均値加算回路 (23)で復号された平均値 64)を加 算して出力信号べク ト ル (2S)が復号出力と して得られる。
第 5 図の木探索ベ ク ト ル量子化器では, 内積を歪演算 に用いた各段べク ト ル量子化器 が, 各段コ一 ド-ブッ ク (41) の中から前段べク ト ル量子化出力べク ト ノレ イ ンデ ッ ク ス に よ って選んだ出力べク ト ルの う ち最大内積となる出 力べク トノレを求め, 出力べク ト ノレ イ ン デッ ク ス ½2)を次段 量子化器へ送る と共に出力べク トル イ ン デッ ク ス とそ の時の内積演算値である振幅利得 (43)をそ の段の量子化結 果と して出力する様子を示している。
第 6 図は, 各段のベ ク ト ル量子化器をさ らに詳し く示 したも ので, 前段ベ ク ト ル量子化器出力ベ ク ト ル イ ンデ ッ ク ス を入力する とァ ド レ ス カ ウ ン タ ^ は木構造出力 べク ト ル に基づいて入力べク ト ル (13と比較すべき出力べ ク ト ノレ ア ド レ スを出力する。 コ ー ド ブッ ク (41)から出力べ ク ト ノレ が読み出される と, 入力べク トノレ との間で積 和がとられる。 こ う して求めたべク ト ルの内積値 0)が, 入力べク トルに対して最大となった時, 最大内積検出器 (51)はス ト ロ ー プを発し, 振幅利得ラ ッ チ ( )には内積値 (SO) が, イ ン デッ ク ス ラ ッ チ (54)に は出力べク ト ノレア ド レ ス (46) 力 取り込まれ, ア ド レ ス カ ウ ン タ( が入力べク ト ル(13に 対する出力べク トノレァ ドレ ス 6)を全て出し終えた時点で 振幅利得ラ ッ チ, ィ ンデッ ク ス ラ ッ チ に取り込まれてい た値がこ の段の振幅利得 (43), 出力ベ ク ト ルイ ンデッ ク ス (42として出力される。
以上のよ うに, この実施例によればべク トル量子化器 の歪演算部に内積計算を用い, べク ト ルの振幅成分の大 きさで木探索べクトル量子化器の量子化段数を制御し,求まった振 幅利得の量子化復号結果により最終的な量子化段数を決 定するように構成したの で, D S P (ディ ジタ ル ' シ グ ナル · プロセッサ) を用いてハ 一 ドウエア負担の軽減が 可 i で, しかもべク トル量子化ィ ンデッ ク ス の情報量を 低減する ことが可能となる効果がある。
以下, こ の発明の他の実施例を図について説明する。 第 7 図の符号化部において, )は入力信号系列を K個 毎に ブ口 ッ ク化した入力信号べク ト ル, (62)は べ ク ト ルの 平均値分離回路, ^は分離された平均値, Mは平均値分 離されたべク ト ル, ( )は振幅適応木採索を行なうべ ク ト ル量子化器, Μは最終段量子化における出力べク トルイ ^ 3 ン デッ ク ス の コ ー ド, {67)は最終段量子化に おける出力べ ク ト ノレの入力べク ト ノレに対する振幅利得, ( )は平均値
DPCM 量子化器, (ό?)は振幅利得 DPCM 量子化器, (71) は DPCM 量子化された平均値, (72)は DPCM 量子化さ れた振幅利得, (73)は DPCM 復号された振幅利得, )は DPCM 復号された振幅利得 )に応じて, 最終段量子化 にお ける出力べク ト ノレ イ ン デ ッ ク ス の コ 一 ド (όό)を L S Β から切捨てるィ ン デッ ク ス ビッ ト長制御回路, (74)は最終 段出力べク ト ノレ イ ン デッ ク ス の コ 一 ド (όό)を振幅利得( に 応じて L S Βから切捨てを行なって得た, 最終的な出力 べク ト ノレの イ ン デッ ク ス コ ー ドであ る。
また第 8 図の復号化部において, (75)は平均値 DPCM 復号器, )は振幅利得 DPCM 復号器, (7 は DPCM 復 号された平均値, (78)は DPCM 復号された振幅利得, (79) は DPCM 復号された振幅利得 (78)を用いて符号化部で符 号化された出力べク ト ル の イ ン デッ ク ス コ ー ド (74)を復号 するべク ト ル量子化復号器, (so)は復号された正規化出力 ベク ト ル, )は振幅再生回路, (82)は振幅再生された出力 ベ ク ト ル, ( )は平均値加算回路, Mは出力信号べク ト ル である。
第 3 図は, 木探索ベ ク ト ル量子化器のブ π ッ ク図であ り, 各段ベ ク ト ル量子化器 )が, 前段量子化器の出力べ ク ト ノレイ ン デ ッ ク ス(98)を参照しな力 ら, 各段コ一 ドブッ ク(97)よ り読み出される出力べク ト ル と入力べク ト ル ( 4)と の間で, 量子化演算を行なっている様子を示している。 第 1 Q 図は, 歪演算に内積演算を用いたベ ク ト ル量子 化器の詳細ブロ ック図であり, (1Q0) は前段量子化器の 出力べク ト ルイ ンデッ ク ス ( 98 ) に応じて, 出力べク ト ソレ ァ ド レ ス の マ ッ ピ ン グを行ないながら順次読み出しァ ド レ ス (105) を出力する ァ ド レ ス カ ウ ン タ , (101 ) は乗 算器, ( 2) は加算器, (14) は入出力ベ ク ト ルの内積 値, ( 5) は最大内積値を検出した時にス ト ϋ一ブを発 する最大内積検出器, Οο はコ ー ド ブッ ク ア ド レ スを ラ ッ チ して ィ ンデッ ク ス と して出力する ィ ンデッ ク ス ラ ツチ, ( 7) は内積値を振幅利得と してラ ツチする振幅 利得ラ ッ チ である。
次に動作について説明する。
第 7図の符号化部において, 入力信号系列をブロ ッ ク 化して得られた入力信号べク トル (61)は, 平均値分離回路
(62)において ベ ク ト ル内平均値 ( )が分離され, 平均値分離 べク トル 4)が出力される。 分離された平均値 ( )は, 平均 値 DPCM 量子化器 ( )で DPCM 量子化が行なわれる。
一方, 平均値分離されたべ ク ト ル (<≤4)は, べ ク ト ル量子 化器 ( )に おいて以下の よ う に量子化が行なわれる。 まず, 出力べク トルは η 進 (η は 2 の冪乗) 木採索とする。 第
1 1 図に, 2進木と 4進木の一部分を例と して示す。 木 構造の各節点の出力べク ト ルに すィ ンデッ ク スのコ一 ドは, 例えば第 1 〗 図に示すよう に定める。 第 1 ί 図 (b) の 4 進木の コ ー ドは, 上段に 2 進数, 下段に 4 進数で示 した。 こ の図か らわかる よ う に, n 進木構造においては 段数が 1 段増す毎に 2 n ビッ ト (n 進数で 1 桁) ずつコ — ドが増し, L S B から コー ドを 】 og 2 n ビッ ト ずつ切 り捨 て る こ とによ り, 木構造の節点を下段か ら上段に遡る こ とができ る。
上記のよ う な出力べク ト ノレ コ ー ド ブッ ク を, まず最終 段まで木探索する こ とによ り平均値分離された入力べク ト ノレは, 内積を歪測度に用いてべク ト ル量子化される。 木探索べク ト ル量子化器は, 第 9 図のよ う にべク ト ル量 子化器の接続で表わされ, さ ら に, 第 m段のべク ト ル量 子化器は第 1 0 図のブ ロ ッ ク 図で表わさ られる。 第 1 0 図において, 第 ( m— 1 ) 段べク トル量子化器の出力べ ク ト ノレ イ ンデッ ク ス (38)を入力する と, ア ド レ ス カ ウ ン タ ( 1 Q0) は n 進木構造出力べク ト ルに基づいて, 入力べク ト ノレ (64)と比較すべき出力べク ト ノレ のァ ド レ スを出力する。 コ ― ドブッ ク(97)から出力べ ク ト ルが読み出される と, 入 力べク ト ル との間で積和がと られる。 こ う して求めた べク ト ルの内積値 ( 4) 力 入力べク ト ノレ に対して最大 となった時, 最大内積検出器 0 os) はス ト ロ ーブを発し, 振幅利得ラ ッ チ ( 7 ) には内積値 (1 o が, ィ ン デッ ク ス ラ ッ チ (1 00 ) に は出力べ ク ト ノレ ア ド レ ス (1 0 3 ) が取り 込まれ, ア ド レ ン カ ウ ン タ (1 00) が入力べク ト ノレ )に対 する 出力べク ト ル ア ド レ ス O os) を全て出 し終えた時点 で, イ ンデッ ク スラ ッチに取り込まれていた値が, 第 m段の 出力ベク トルイ ンデッ ク ス Oos) と して出力される。 第 m段 が最終段の場合は, 振幅利得ラ ッチ ( 7) の値も出力される。
第 7 図において, 木探索べク トル量子化器 )に入力された 平均値分離べク トル Mが最終段まで木採索べク トル量子化さ れた結果, 最終段出力べク ト ルのィ ンデッ ク ス コ 一 ド と, 最終段出力べク トルの入力べク ト ル (64)に対する振幅利得 (67)が 出力され, 振幅利得 DPCM 量子化器 ( )よ り DPCM 量子化 された振幅利得 (7 と, それを DPCM復号した振幅利得 (73)が 得られる。 べク ト ルの内積値である振幅利得は, 適切なべク トル量子化が行なわれた場合, 入力べク ト ルの振幅成分を 示すので, DPCM 復号された振幅利得 (73)から木採索量 子化段数をマ ッ ピ ン グ し, 振幅利得が小さい場合は木構 造の浅い段の出力べク トルを, 振幅利得の大きい場合は 深い段の出力ベ ク ト ルを選択する。 こ こ で第 1 1 図を用 いて前に述べたよ う に, 探索過程で選択された出力べク ト ノレの ィ ンデッ ク ス コ 一 ドを得るため, ィ ンデッ ク ス ビ ッ ト長制御回路 で, DPCM 復号された振幅利得 )に 応じて決定した段数まで, i。g2n ビッ ト ずつ最終段出力 ベク ト ルのィ ンデッ ク ス コ 一 ドを L S Bから切り捨てる 操作を行な う。 こ こ で DPCM 復号された振幅利得 )か ら探索段数へのマッ ビングは, あ らかじめ決めたものを 符号化側 , 復号化側共に記憶させてお く 。 このよ う に し て木構造の途中の出力ベ ク ト ルも, 振幅利得に応じて選 ばれ, ビッ ト萇が短い分だけ効率の良い量子化が行なえ な
一方, 第 8 図の復号化部では, 平均値及び振幅利得 D P C M 復号器 (75) (7ό)で DP C M 復号が行なわれ, D P C M 復号された振幅利得 (78)は, べク ト ル量子化復号器 (")にお いて, 出力べク ト ノレ イ ン デッ ク ス コ ー ド (74)が木構造にお いて何段目の コ 一 ドかを決める マ ツ ビ ン グに用い られる。 べク ト ル量子化復号器で復号さ れた正規化出力べク ト ル は, 振幅再生回路 で振幅再生, 平均値加算回路 ( )で 平均値加算が行なわれ, 最終の出力信号べク ト ル (84)が復 号される。
なお, 上記実施例.では, D P C M復号された振幅利得に 対応 して n 進木構造における最終段ィ ン デッ ク ス の コ 一 ドを L S B カゝ ら k¾ 2 n ビッ ト単位で切り 捨てる手法を示 したが, n 進木構造を 2 進木構造の一部とみな して, コ 一 ドを L S B から 1 ビッ ト単位で切り 捨てる手法も可能 である。 その場合には次のよ う な注意が必要である。 第 1 2図には 2 進木が描かれている力 図中, コ ー ドの下に 下線を付した節だけを集める と 4 進木となる。 すなわち n 進木構造はすべて (n は 2 の羃乗) , 2 進木の段を規 則に したがって抜いたとみなせる。 そ こで 4 進木を例に と る と, コ ー ドブッ ク と しては第 1 2 図のコ ー ドに下線 を付した節しか出力ベ ク ト ルが存在しない力 コ ー ド に 下線の無い節では, よ り 下の段の下線のある 2 つの節の 岀力べク ト ルを平均したべク ト ルを出力する ことにすれ ば, コー ドの切り捨ては 1 ビッ ト単位で行なう こ とがで きるようになる。
こ うする こ とで, 振幅成分による情報発生量の制御を より きめ細かく行なう とができる。
以上のように, こ の発明の他の実施例によれば, べク トル量子化器の出力べク ト ルコ―ド ブッ ク に n進木探索 構造を採用 し, ィンデッ ク ス コ 一 ドの下位ビッ トから規 則に従って切り捨てを行なう ことにより, 木採索の途中 の節点における出力べク ト ルを出力するようにしたうえ で, 木探素べク ト ル量子化を最終段まで行ない, 最終段 の量子化によ り得られる振幅利得 D P C M符号化 Z復号 化して得られた復号化振幅利得から, 木探索量子化段数 を決定して上記節点のィ ンデッ ク ス コ 一 ドを得るよう に したため, ハー ドウェア負担を D S P 等を用いる こ とに よ り軽減する こ とが可能な内積演算を用いるべク ト ル量 子化器を複雑化せずに, ベク トルの振幅成分で適応的に . ィ ンデッ ク ス の情報量を削減するこ とが可能となる効果 がある。
以上のよう にこの発明によれば, 検出したベ ク ト ルの 振幅成分に応じてイ ンデッ ク ス の情報を切詰め伝送情報 量を低減する ことができ, D S P 等を用いてハ一 ドゥエ ァの小型化によ り その負担を軽減でき る。

Claims

(1) 連続する入力信号系列を κ個 (Κ は 2 以上の整数) 毎にブロ ッ クィヒした Κ次元べク トルを入力と し, 上記入 力信号べク ト ルの平均値を分離する平均値分離回路と, 上記分離した平均値に対して予測差分量子化 (以下 D Ρ ョ
C M量子化と記す) を行なう平均値 DPCM 量子化器と, 上記平均値を分離された平均値分離入力べク ト ルの振幅 成分の大きさを算出する振の幅成分算出回路と, 上記算出 された振幅成分の大きさ に対応して下記木探索べク ト ル 量子化器の量子化段数を決定する第 1 の振幅 · 量子化段 数対応テ ー ブル と, 平均値分離入力べク ト ル と木構造を 持つよ う に配列された平均値分離正規化出力べク ト ル と の内積を算出 し, 最大内積を与える出力べク ト ルを順次 最終段まで木探索し, 各段において最大内積を与えた出 力べク ト ル と の内積値を各段の振幅利得と して出力べク ト ル イ ンデッ'ク ス と共に得, 上記第 1 の振幅 · 量子化段 数対応テーブルが規定する所定の量子化段数の振幅利得 を選択して出力する木探索べク ト ル量子化器と,
上記木探索べク トル量子化器の量子化過程で得られた 量子化各段の出力べク ト ル ィ ンデッ ク ス を取り込むィ ン デッ ク ス バッ フ ァ と, 上記出力された振幅利得を DPCM 量子化し, DPCM 量子化された差分振幅利得を出力とする と共に DPCM 復号を行ない, DPCM 量子化された再生振幅利得を得 る振幅利得 DPCM 量子化器と,
上記 DPCM 復号された再生振幅利得から真の量子化 段数選択信号を得る第 2 の振幅 · 量子化段数対応テーブ ル と,
上記第 2 の振幅 量子化段数対応テ — ブルか ら の選択 信号により, 上記ィ ンデッ ク スバッ フ ァ に取り込まれた 各量子化段出力べク ト ルイ ンデッ ク ス の中から最終的に 出力する出力べク ト ルを選択する ィ ンデッ ク ス セ レ ク タ とを備え, 上記 DPCM 量子化された平均値, DPCM 量子化された振幅利得, 及び選択された出力べク ト ルの 3成分を符号化出力と して伝送あるいは記録を行なう符 号化部ど,
復号化部において, 符号化部で符号化された平均値, 振 幅利得をそれぞれ DPCM 復号する平均値 DPCM 復号 器及び振幅利得 DPCM 復号器と, 下記ベ ク ト ル量子化 復号器で復号される出力べク トルイ ン デッ ク スが符号化 部の何段目の量子化出力であるかを符号化部と同様に DPCM 復号された振幅利得から求めるため, 符号化部 の第 2 の振幅 · 量子化段数対応テーブルと同じ内容をも つた振幅 · 量子化段数対応テ 一 ブルと, 上記出力べク ト ルイ ン デッ ク ス を上記振幅 · 量子化段数対応テ — ブルの 出力に応じて適応的に出力べク トル群を切換えて復号を 行なうベク ト ル量子化復号器と, 上記復号された正規化 出力べク ト ルの振幅再生を上記 DPCM 復号された振幅 利得で行なう振幅再生回路と, 上記振幅再生されたべク ト ル に対し, 上記 DP CM 復号された平均値を加算して 出力信号べク ト ルを得る平均値加算回路とを備えた振幅 適応べク トル量子化装置。
(2) 振幅 · 量子化段数対応テ一ブルが振幅利得に従つ て適応的に木探索べク ト ル量子化の木の深さを制御する 場合に, 木探索の深さである量子化段数を η , 木を r 元 木 (r は 2以上の整数) , 振幅利得 σ, 定数 a , b と し て, 量子化段数 n 力 n - a log r ( σ / b ) となるべき 振幅利得 · 量子化段対応テー ブルである こ とを特徴とす る請求の範囲第 1 項記載の振幅適応べク ト ル量子化装置。
(3) 連続する入力信号系列を K個 (K は 2以上の整数) 毎にブ ロ ッ クィ匕した K次元べク ト ルを入力と し, 上記入 力信号べク ト ル の平均値を分離する平均値分離回路と, 上記分離した平均値に対して予測差分量子化 (以下 DPCM量子化と記す) を行う平均値 DPCM 量子化器 と,
上記平均値分離回路で得た平^値分離べク ト ルを入力 べク ト ノレ と して,
上記平均値分離べク ト ルと下記 n 進木探索コ ー ドブッ ク (n は 2 の羃乗) から読み出される正規化出力べク ト ルとの内積を算出し, 最大内積を与える 出力べク ト ルを 順次算終段まで木探索し, 最終段量子化において最大内 積を与える出力べク ト ノレイ ンデッ ク スと共に, その時の 最大内積値を振幅利得として得る n進木探索べク ト ル量 子化器と, 上記ベク ト ル量子化器で得た最終段量子化振 幅利得を, DPCM量子化して DPCM 量子化された振 幅利得を出力するとともに, その DPCM 復号を行ない, DPCM 復号された振幅利得を出力する振幅利得 DPCM 量子化器と,
上記べク ト ル量子化器で得た最終段量子化出力べク ト ルのィ ンデッ ク ス コ 一 ドを入力し, 上記復号された振幅 利得の値の大きさに対応してィ ンデッ ク スのコー ドを最 下位 (以下 L S B と記す) から定めたビッ ト数だけ切り 捨てて出力する イ ンデッ ク ス ビッ ト長制御回路と, 上記 べク ト ル量子化器で用いるために最終段出力べク ト ルィ ンデッ タ ス のコ ー ドを L S B から tog2n ビッ ト単位で切 り捨てることで, 探索が最終段へ至る過程で選択された 各段の節点の出力べク ト ルのィ ンデッ ク ス コー ドを表す ように構成した n 進木探索コ一 ドブック とを備えた符号 化部と,
こ の符号化部で符号化された平均値 · 振幅利得をそれぞ れ復号する平均値 DPCM 復号器 · 振幅利得 DPCM 復 号器と, 振幅利得 DPCM 復号器で復号された振幅利得 よ り復号する出力べク トルの ィ ンデッ ク ス コ一 ド長を知 り, 出力べク ト.ルの復号を行なう べク ト ル量子化復号器 と, 復号された出力べク ト ルに復号された振幅利得を乗 じ, 復号された平均値を加算する振幅再生回路及び平均 値加算回路とを備えた復号化部とか ら成る こ とを特徴と する振幅適応べク ト ル量子化装置。
( 4 ) 請求の範囲第 3 項記載の n 進木探索コ ー ドブッ ク
( n ^ 4 ) において, ある量子化段のイ ン デッ ク ス コ 一 ド長力' 1 ビッ ト だった場合, 1 一 j ビッ ト ( j < l g .2 n ) な る ビ ッ ト長を持つコ ー ドをィ ン デ ッ ク ス に持つ出力べ ク ト ノレを設け, こ の出力べク ト ノレの内容は, 1 ビ ッ ト の コ ー ドを持つ出力べク ト ルの中で上位 ( 1 - j ) ビ ッ ト がー致する出力べク ト ルの平均となる 出力べク ト ルをす ベて又は一部の 1 , j に関 して含むコ ー ド ブッ ク を持ち, 上記イ ン デッ ク ス ビ ッ ト長制御回路で D P C M 復号した 振幅利得に応じて ビッ ト を切 り捨てる制御に幅を持たせ た こ とを特徴とする請求の範囲第 3 項記載の振幅適応べ ク ト ル量子化装置。
PCT/JP1987/000793 1986-10-16 1987-10-16 Amplitude-adapted vector quantizer WO1988002975A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3750221T DE3750221T2 (de) 1986-10-16 1987-10-16 Amplituden-adaptiver vektor-quantisierer.
US07/761,501 USRE34562E (en) 1986-10-16 1987-10-16 Amplitude-adaptive vector quantization system
EP87906782A EP0287679B1 (en) 1986-10-16 1987-10-16 Amplitude-adapted vector quantizer

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61/246396 1986-10-16
JP61246396A JPS63100888A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 振幅適応ベクトル量子化装置
JP62/10487 1987-01-20
JP62010487A JPH0646805B2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20 振幅適応ベクトル量子化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988002975A1 true WO1988002975A1 (en) 1988-04-21

Family

ID=26345770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1987/000793 WO1988002975A1 (en) 1986-10-16 1987-10-16 Amplitude-adapted vector quantizer

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4878230A (ja)
EP (1) EP0287679B1 (ja)
AU (1) AU592236B2 (ja)
DE (1) DE3750221T2 (ja)
WO (1) WO1988002975A1 (ja)

Families Citing this family (185)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130797A (en) * 1989-02-27 1992-07-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital signal processing system for parallel processing of subsampled data
KR930004311B1 (ko) * 1989-04-18 1993-05-22 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 동화상 부호화 복호화장치
US5481737A (en) * 1989-05-30 1996-01-02 Fujitsu Limited Image data quantizing circuit with a memory for storing unquantized and quantized image data
US5247357A (en) * 1989-05-31 1993-09-21 Scientific Atlanta, Inc. Image compression method and apparatus employing distortion adaptive tree search vector quantization with avoidance of transmission of redundant image data
US5124791A (en) * 1989-05-31 1992-06-23 Utah State University Foundation Frame-to-frame compression of vector quantized signals and other post-processing
US4958225A (en) * 1989-06-09 1990-09-18 Utah State University Foundation Full-search-equivalent method for matching data and a vector quantizer utilizing such method
WO1992009142A1 (en) * 1989-06-13 1992-05-29 Utah State University Foundation Method and apparatus for data compression with reduced distortion
JP2844695B2 (ja) * 1989-07-19 1999-01-06 ソニー株式会社 信号符号化装置
CA2027705C (en) * 1989-10-17 1994-02-15 Masami Akamine Speech coding system utilizing a recursive computation technique for improvement in processing speed
US5502789A (en) * 1990-03-07 1996-03-26 Sony Corporation Apparatus for encoding digital data with reduction of perceptible noise
US5271089A (en) * 1990-11-02 1993-12-14 Nec Corporation Speech parameter encoding method capable of transmitting a spectrum parameter at a reduced number of bits
CA2054849C (en) * 1990-11-02 1996-03-12 Kazunori Ozawa Speech parameter encoding method capable of transmitting a spectrum parameter at a reduced number of bits
JP2835187B2 (ja) * 1991-01-07 1998-12-14 株式会社東芝 符号化/復号化器および符号化/復号化方法
US5265180A (en) * 1991-06-13 1993-11-23 Intel Corporation Method of encoding a sequence of images of a digital motion video signal
JPH0766448B2 (ja) * 1991-06-25 1995-07-19 富士ゼロックス株式会社 画像信号分析装置
JPH05276500A (ja) * 1991-07-19 1993-10-22 Sony Corp 動画像符号化及び復号化装置
US5247348A (en) * 1991-11-19 1993-09-21 Scientific Atlanta, Inc. Method for selecting reproduction quality of transmitted vector quantized data
US5172228A (en) * 1991-11-19 1992-12-15 Utah State University Foundation Image compression method and apparatus employing distortion adaptive tree search vector quantization
US5235418A (en) * 1991-11-19 1993-08-10 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for low frequency removal in vector quantization
US5255090A (en) * 1991-11-19 1993-10-19 Scientific-Atlanta, Inc. Progressive transmission of vector quantized data
US5231485A (en) * 1991-11-19 1993-07-27 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for transforming between fixed-rate vector quantized data and variable rate vector quantized data
US5337085A (en) * 1992-04-10 1994-08-09 Comsat Corporation Coding technique for high definition television signals
US5734791A (en) * 1992-12-31 1998-03-31 Apple Computer, Inc. Rapid tree-based method for vector quantization
US5481739A (en) * 1993-06-23 1996-01-02 Apple Computer, Inc. Vector quantization using thresholds
US5468069A (en) * 1993-08-03 1995-11-21 University Of So. California Single chip design for fast image compression
JPH07177502A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Sutajio Gen:Kk 画像情報圧縮方法、圧縮画像情報記録媒体、圧縮画像情報再生装置
JP3224955B2 (ja) * 1994-05-27 2001-11-05 株式会社東芝 ベクトル量子化装置およびベクトル量子化方法
US5727089A (en) * 1995-01-05 1998-03-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for multiple quality transaction card images
JP3408924B2 (ja) * 1995-06-28 2003-05-19 シャープ株式会社 画像圧縮装置
US6728413B2 (en) * 1998-01-19 2004-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Lattice vector quantization in image compression and decompression
US6477203B1 (en) * 1998-10-30 2002-11-05 Agilent Technologies, Inc. Signal processing distributed arithmetic architecture
US8645137B2 (en) 2000-03-16 2014-02-04 Apple Inc. Fast, language-independent method for user authentication by voice
ITFI20010199A1 (it) 2001-10-22 2003-04-22 Riccardo Vieri Sistema e metodo per trasformare in voce comunicazioni testuali ed inviarle con una connessione internet a qualsiasi apparato telefonico
JP4224370B2 (ja) * 2003-09-25 2009-02-12 パナソニック株式会社 入力制御装置及び入力制御方法
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US7633076B2 (en) 2005-09-30 2009-12-15 Apple Inc. Automated response to and sensing of user activity in portable devices
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US20080129520A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Apple Computer, Inc. Electronic device with enhanced audio feedback
US8977255B2 (en) 2007-04-03 2015-03-10 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
US9053089B2 (en) 2007-10-02 2015-06-09 Apple Inc. Part-of-speech tagging using latent analogy
US8620662B2 (en) 2007-11-20 2013-12-31 Apple Inc. Context-aware unit selection
US10002189B2 (en) 2007-12-20 2018-06-19 Apple Inc. Method and apparatus for searching using an active ontology
US9330720B2 (en) 2008-01-03 2016-05-03 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US8065143B2 (en) 2008-02-22 2011-11-22 Apple Inc. Providing text input using speech data and non-speech data
US8996376B2 (en) 2008-04-05 2015-03-31 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US10496753B2 (en) 2010-01-18 2019-12-03 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US8464150B2 (en) 2008-06-07 2013-06-11 Apple Inc. Automatic language identification for dynamic text processing
US20100030549A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Lee Michael M Mobile device having human language translation capability with positional feedback
US8768702B2 (en) 2008-09-05 2014-07-01 Apple Inc. Multi-tiered voice feedback in an electronic device
US8898568B2 (en) 2008-09-09 2014-11-25 Apple Inc. Audio user interface
US8712776B2 (en) 2008-09-29 2014-04-29 Apple Inc. Systems and methods for selective text to speech synthesis
US8583418B2 (en) 2008-09-29 2013-11-12 Apple Inc. Systems and methods of detecting language and natural language strings for text to speech synthesis
US8676904B2 (en) 2008-10-02 2014-03-18 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
WO2010067118A1 (en) 2008-12-11 2010-06-17 Novauris Technologies Limited Speech recognition involving a mobile device
US8862252B2 (en) 2009-01-30 2014-10-14 Apple Inc. Audio user interface for displayless electronic device
US8380507B2 (en) 2009-03-09 2013-02-19 Apple Inc. Systems and methods for determining the language to use for speech generated by a text to speech engine
US9858925B2 (en) 2009-06-05 2018-01-02 Apple Inc. Using context information to facilitate processing of commands in a virtual assistant
US10241644B2 (en) 2011-06-03 2019-03-26 Apple Inc. Actionable reminder entries
US10540976B2 (en) 2009-06-05 2020-01-21 Apple Inc. Contextual voice commands
US10706373B2 (en) 2011-06-03 2020-07-07 Apple Inc. Performing actions associated with task items that represent tasks to perform
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US9431006B2 (en) 2009-07-02 2016-08-30 Apple Inc. Methods and apparatuses for automatic speech recognition
US8682649B2 (en) 2009-11-12 2014-03-25 Apple Inc. Sentiment prediction from textual data
US8600743B2 (en) 2010-01-06 2013-12-03 Apple Inc. Noise profile determination for voice-related feature
US8311838B2 (en) 2010-01-13 2012-11-13 Apple Inc. Devices and methods for identifying a prompt corresponding to a voice input in a sequence of prompts
US8381107B2 (en) 2010-01-13 2013-02-19 Apple Inc. Adaptive audio feedback system and method
US10553209B2 (en) 2010-01-18 2020-02-04 Apple Inc. Systems and methods for hands-free notification summaries
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10679605B2 (en) 2010-01-18 2020-06-09 Apple Inc. Hands-free list-reading by intelligent automated assistant
US10705794B2 (en) 2010-01-18 2020-07-07 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
DE112011100329T5 (de) 2010-01-25 2012-10-31 Andrew Peter Nelson Jerram Vorrichtungen, Verfahren und Systeme für eine Digitalkonversationsmanagementplattform
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
US8713021B2 (en) 2010-07-07 2014-04-29 Apple Inc. Unsupervised document clustering using latent semantic density analysis
US8719006B2 (en) 2010-08-27 2014-05-06 Apple Inc. Combined statistical and rule-based part-of-speech tagging for text-to-speech synthesis
US8719014B2 (en) 2010-09-27 2014-05-06 Apple Inc. Electronic device with text error correction based on voice recognition data
US10762293B2 (en) 2010-12-22 2020-09-01 Apple Inc. Using parts-of-speech tagging and named entity recognition for spelling correction
US10515147B2 (en) 2010-12-22 2019-12-24 Apple Inc. Using statistical language models for contextual lookup
US8781836B2 (en) 2011-02-22 2014-07-15 Apple Inc. Hearing assistance system for providing consistent human speech
US9262612B2 (en) 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US10057736B2 (en) 2011-06-03 2018-08-21 Apple Inc. Active transport based notifications
US10672399B2 (en) 2011-06-03 2020-06-02 Apple Inc. Switching between text data and audio data based on a mapping
US8812294B2 (en) 2011-06-21 2014-08-19 Apple Inc. Translating phrases from one language into another using an order-based set of declarative rules
US8706472B2 (en) 2011-08-11 2014-04-22 Apple Inc. Method for disambiguating multiple readings in language conversion
US8994660B2 (en) 2011-08-29 2015-03-31 Apple Inc. Text correction processing
US8762156B2 (en) 2011-09-28 2014-06-24 Apple Inc. Speech recognition repair using contextual information
US10134385B2 (en) 2012-03-02 2018-11-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
US9483461B2 (en) 2012-03-06 2016-11-01 Apple Inc. Handling speech synthesis of content for multiple languages
US9280610B2 (en) 2012-05-14 2016-03-08 Apple Inc. Crowd sourcing information to fulfill user requests
US10417037B2 (en) 2012-05-15 2019-09-17 Apple Inc. Systems and methods for integrating third party services with a digital assistant
US8775442B2 (en) 2012-05-15 2014-07-08 Apple Inc. Semantic search using a single-source semantic model
WO2013185109A2 (en) 2012-06-08 2013-12-12 Apple Inc. Systems and methods for recognizing textual identifiers within a plurality of words
US9721563B2 (en) 2012-06-08 2017-08-01 Apple Inc. Name recognition system
US9495129B2 (en) 2012-06-29 2016-11-15 Apple Inc. Device, method, and user interface for voice-activated navigation and browsing of a document
US9576574B2 (en) 2012-09-10 2017-02-21 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions by intelligent digital assistant
US9547647B2 (en) 2012-09-19 2017-01-17 Apple Inc. Voice-based media searching
US8935167B2 (en) 2012-09-25 2015-01-13 Apple Inc. Exemplar-based latent perceptual modeling for automatic speech recognition
CN104969289B (zh) 2013-02-07 2021-05-28 苹果公司 数字助理的语音触发器
US10642574B2 (en) 2013-03-14 2020-05-05 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for outputting captions
US9733821B2 (en) 2013-03-14 2017-08-15 Apple Inc. Voice control to diagnose inadvertent activation of accessibility features
US10652394B2 (en) 2013-03-14 2020-05-12 Apple Inc. System and method for processing voicemail
US10572476B2 (en) 2013-03-14 2020-02-25 Apple Inc. Refining a search based on schedule items
US9977779B2 (en) 2013-03-14 2018-05-22 Apple Inc. Automatic supplementation of word correction dictionaries
US9368114B2 (en) 2013-03-14 2016-06-14 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions
EP2973002B1 (en) 2013-03-15 2019-06-26 Apple Inc. User training by intelligent digital assistant
US10748529B1 (en) 2013-03-15 2020-08-18 Apple Inc. Voice activated device for use with a voice-based digital assistant
WO2014144579A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Apple Inc. System and method for updating an adaptive speech recognition model
KR102057795B1 (ko) 2013-03-15 2019-12-19 애플 인크. 콘텍스트-민감성 방해 처리
KR101759009B1 (ko) 2013-03-15 2017-07-17 애플 인크. 적어도 부분적인 보이스 커맨드 시스템을 트레이닝시키는 것
US9582608B2 (en) 2013-06-07 2017-02-28 Apple Inc. Unified ranking with entropy-weighted information for phrase-based semantic auto-completion
WO2014197334A2 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
WO2014197336A1 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for detecting errors in interactions with a voice-based digital assistant
WO2014197335A1 (en) 2013-06-08 2014-12-11 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
KR101959188B1 (ko) 2013-06-09 2019-07-02 애플 인크. 디지털 어시스턴트의 둘 이상의 인스턴스들에 걸친 대화 지속성을 가능하게 하기 위한 디바이스, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
US10176167B2 (en) 2013-06-09 2019-01-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
WO2014200731A1 (en) 2013-06-13 2014-12-18 Apple Inc. System and method for emergency calls initiated by voice command
KR101749009B1 (ko) 2013-08-06 2017-06-19 애플 인크. 원격 디바이스로부터의 활동에 기초한 스마트 응답의 자동 활성화
CA3050482C (en) * 2013-11-14 2021-02-16 Hfi Innovation Inc. Method of video coding using prediction based on intra picture block copy
US10296160B2 (en) 2013-12-06 2019-05-21 Apple Inc. Method for extracting salient dialog usage from live data
US9620105B2 (en) 2014-05-15 2017-04-11 Apple Inc. Analyzing audio input for efficient speech and music recognition
US10592095B2 (en) 2014-05-23 2020-03-17 Apple Inc. Instantaneous speaking of content on touch devices
US9502031B2 (en) 2014-05-27 2016-11-22 Apple Inc. Method for supporting dynamic grammars in WFST-based ASR
US9715875B2 (en) 2014-05-30 2017-07-25 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US9842101B2 (en) 2014-05-30 2017-12-12 Apple Inc. Predictive conversion of language input
US10170123B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US9760559B2 (en) 2014-05-30 2017-09-12 Apple Inc. Predictive text input
US10289433B2 (en) 2014-05-30 2019-05-14 Apple Inc. Domain specific language for encoding assistant dialog
US9633004B2 (en) 2014-05-30 2017-04-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US10078631B2 (en) 2014-05-30 2018-09-18 Apple Inc. Entropy-guided text prediction using combined word and character n-gram language models
US9734193B2 (en) 2014-05-30 2017-08-15 Apple Inc. Determining domain salience ranking from ambiguous words in natural speech
US9966065B2 (en) 2014-05-30 2018-05-08 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US9785630B2 (en) 2014-05-30 2017-10-10 Apple Inc. Text prediction using combined word N-gram and unigram language models
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US10659851B2 (en) 2014-06-30 2020-05-19 Apple Inc. Real-time digital assistant knowledge updates
US10446141B2 (en) 2014-08-28 2019-10-15 Apple Inc. Automatic speech recognition based on user feedback
US9818400B2 (en) 2014-09-11 2017-11-14 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US10789041B2 (en) 2014-09-12 2020-09-29 Apple Inc. Dynamic thresholds for always listening speech trigger
US9886432B2 (en) 2014-09-30 2018-02-06 Apple Inc. Parsimonious handling of word inflection via categorical stem + suffix N-gram language models
US10074360B2 (en) 2014-09-30 2018-09-11 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US9646609B2 (en) 2014-09-30 2017-05-09 Apple Inc. Caching apparatus for serving phonetic pronunciations
US10552013B2 (en) 2014-12-02 2020-02-04 Apple Inc. Data detection
US9711141B2 (en) 2014-12-09 2017-07-18 Apple Inc. Disambiguating heteronyms in speech synthesis
US9865280B2 (en) 2015-03-06 2018-01-09 Apple Inc. Structured dictation using intelligent automated assistants
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US9886953B2 (en) 2015-03-08 2018-02-06 Apple Inc. Virtual assistant activation
US9899019B2 (en) 2015-03-18 2018-02-20 Apple Inc. Systems and methods for structured stem and suffix language models
US9842105B2 (en) 2015-04-16 2017-12-12 Apple Inc. Parsimonious continuous-space phrase representations for natural language processing
US10083688B2 (en) 2015-05-27 2018-09-25 Apple Inc. Device voice control for selecting a displayed affordance
US10127220B2 (en) 2015-06-04 2018-11-13 Apple Inc. Language identification from short strings
US10101822B2 (en) 2015-06-05 2018-10-16 Apple Inc. Language input correction
US10255907B2 (en) 2015-06-07 2019-04-09 Apple Inc. Automatic accent detection using acoustic models
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
US10186254B2 (en) 2015-06-07 2019-01-22 Apple Inc. Context-based endpoint detection
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US9697820B2 (en) 2015-09-24 2017-07-04 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis using concatenation-sensitive neural networks
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
KR102169435B1 (ko) * 2016-03-21 2020-10-23 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 가중된 행렬 계수의 적응형 양자화
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
DK179309B1 (en) 2016-06-09 2018-04-23 Apple Inc Intelligent automated assistant in a home environment
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
DK179049B1 (en) 2016-06-11 2017-09-18 Apple Inc Data driven natural language event detection and classification
DK179343B1 (en) 2016-06-11 2018-05-14 Apple Inc Intelligent task discovery
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
US20230035337A1 (en) * 2021-07-13 2023-02-02 Baidu Usa Llc Norm adjusted proximity graph for fast inner product retrieval

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158787A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 Mitsubishi Electric Corp フレ−ム間ベクトル符号化器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1212452A (en) * 1982-06-11 1986-10-07 Tokumichi Murakami Vector quantizer
JPS6029090A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> ベクトル信号の繰込み量子化方式
DE3485716D1 (de) * 1983-09-06 1992-06-17 Mitsubishi Electric Corp Vektor-quantisiergeraet fuer bildinformation.
US4670851A (en) * 1984-01-09 1987-06-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vector quantizer
US4560799A (en) * 1984-02-03 1985-12-24 Ciba-Geigy Corporation Tri- and Tetra-(substituted hydroxyphenylthio) alkane and cycloalkane stabilizers and stabilized compositions
US4724535A (en) * 1984-04-17 1988-02-09 Nec Corporation Low bit-rate pattern coding with recursive orthogonal decision of parameters
US4680797A (en) * 1984-06-26 1987-07-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Secure digital speech communication
DE3689796T2 (de) * 1985-01-16 1994-08-04 Mitsubishi Electric Corp Videokodierungsvorrichtung.
CA1289656C (en) * 1985-02-28 1991-09-24 Tokumichi Murakami Interframe adaptive vector quantization encoding apparatus
US4725885A (en) * 1986-12-22 1988-02-16 International Business Machines Corporation Adaptive graylevel image compression system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158787A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 Mitsubishi Electric Corp フレ−ム間ベクトル符号化器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0287679A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE3750221T2 (de) 1994-11-17
AU8076887A (en) 1988-05-06
EP0287679A4 (en) 1990-04-09
US4878230A (en) 1989-10-31
EP0287679B1 (en) 1994-07-13
EP0287679A1 (en) 1988-10-26
USRE34562E (en) 1994-03-15
AU592236B2 (en) 1990-01-04
DE3750221D1 (de) 1994-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988002975A1 (en) Amplitude-adapted vector quantizer
US5086439A (en) Encoding/decoding system utilizing local properties
EP0097858B1 (en) Vector quantizer
US8558724B2 (en) Coding method, coding appartaus, decoding method, decoding apparatus, program, and recording medium
US5140322A (en) Coder unit for variable word length code
JP2011528807A (ja) デジタル信号の圧縮または解凍のための方法、システムおよび装置
Einarsson An improved implementation of predictive coding compression
JPS5875341A (ja) 差分によるデ−タ圧縮装置
JP2537245B2 (ja) ゲイン/シェイプ・ベクトル量子化方式
JPS6337724A (ja) 符号化伝送装置
JP2002044662A (ja) データ符号化装置及び符号化方法並びにデータ復号化装置及び復号化方法
JPH06164415A (ja) 振幅適応ベクトル量子化装置
JPH06245200A (ja) 2次元データのエネルギー分布による走査方法及びその装置
JPH0563075B2 (ja)
JPH0229276B2 (ja)
JP2543345B2 (ja) 音声符号化方式
JP2521052B2 (ja) 音声符号化方式
JPH027232B2 (ja)
JPS63137300A (ja) 適応ベクトル量子化器
JP2936576B2 (ja) 符号化装置
JPH0581094B2 (ja)
JPH0435527A (ja) 多段符号化・復号化方式
JPS62193382A (ja) 画像信号符号化復号化方式とその装置
JPH0634200B2 (ja) 符号化復号化方法と装置
JPH03120913A (ja) ベクトル量子化器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1987906782

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1987906782

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1987906782

Country of ref document: EP