WO1986006317A1 - Polymer filtering apparatus - Google Patents

Polymer filtering apparatus Download PDF

Info

Publication number
WO1986006317A1
WO1986006317A1 PCT/JP1986/000205 JP8600205W WO8606317A1 WO 1986006317 A1 WO1986006317 A1 WO 1986006317A1 JP 8600205 W JP8600205 W JP 8600205W WO 8606317 A1 WO8606317 A1 WO 8606317A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer
filter
filter media
support member
filtration device
Prior art date
Application number
PCT/JP1986/000205
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsugio Tsukamoto
Tsuneo Inose
Original Assignee
Smc Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smc Corporation filed Critical Smc Corporation
Priority to DE8686902507T priority Critical patent/DE3688119T2/de
Priority to KR2019860700004U priority patent/KR900007879Y1/ko
Publication of WO1986006317A1 publication Critical patent/WO1986006317A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D1/00Treatment of filament-forming or like material
    • D01D1/10Filtering or de-aerating the spinning solution or melt
    • D01D1/106Filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • B01D25/22Cell-type filters
    • B01D25/26Cell-type stack filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/10Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by grinding, e.g. by triturating; by sieving; by filtering

Definitions

  • the present invention relates to a polymer filtration device used in the production process of films and fibers such as polyester and polyamide.
  • a filter material (hereinafter, referred to as a fiber filter) consisting of two thin disk-shaped metal fiber sintered bodies having an opening in the center is overlaid, and the outer periphery thereof is taken as an example.
  • a refill filter in which a metal wire mesh for forming voids and a perforated plate for supporting a fiber filter are arranged inside, and a coarse mesh for forming voids and a perforated plate for supporting a fiber filter are arranged therein.
  • Ttere ru Since many of these relief filters are stacked around a column (called a polymer tube) having a polymer passage in the center, a filtration device is formed.
  • the polymer to be removed enters the internal space through the fiber filter from the outside of the relief filter, passes through the fiber filter, and is sent from the center opening to the inside of the volume filter. Will be released. During this filtration, the fiber filter is not sufficiently rigid to withstand the overpressure. And supported by perforated plates and wire mesh.
  • the above-mentioned respiratory filter made of brass is widely used because it has a large filtration area and uses a fiber filter with a small opening, so it has a high foreign matter removal efficiency and is widely used. .
  • this leaf filter In other words, the cone filter is expensive, so it is desirable to wash and reuse it.
  • the outer periphery is closed, the inside cannot be washed cleanly.
  • visual inspection of the secondary side which is the exit side of the polymer, is required. Since the secondary side is inside the filter, visual inspection cannot be performed at all. If the washing on the secondary side is poor, dust on the secondary side may enter the polymer during filtration and flow out, causing a problem.
  • Mikikiaki aims to solve this conventional problem, and provides a polymer filtration device that is easy to clean and that allows easy visual inspection of both the primary and secondary sides. The purpose is to do.
  • Mikiki's polymer filtration equipment has a flat filter that cannot withstand the filtration pressure, and a flat liquid filter that supports the effective surface of the flat filter medium.
  • the support member and the support member, the filter medium, the filter medium, and the order of the support member are arranged around the polymer tube.
  • the filter media that are in contact with each other are arranged at an interval so as to form a polymer passage between them, and are attached to one of the inner and outer peripheries of the one polymer passage.
  • One inlet is provided for the polymer and the other is closed, and the outlet for the polymer is provided on the other side.
  • the two filter media supported by a liquid-permeable support member behind are placed opposite to each other. Then, the polymer to be filtered is sent through the filter medium and the support member from the volume passage between the filter media, and the flat filter medium and the support member are removably stacked. Therefore, by removing them, the surface can be easily cleaned, and the primary and secondary sides can also be easily visually inspected for cleaning results.
  • FIG. 1 is a side view of the embodiment of the wooden sprout
  • FIG. 2 is a large cross-sectional view of a part of the filter medium 4 and the support member 5 used in the above-described embodiment
  • FIG. FIG. 4 is a perspective view of a part of the support member 5
  • FIG. 5 is a new front view of the same part as FIG. 2 in another embodiment of the wood invention
  • FIG. 6 is FIG.
  • FIG. 2 is an exploded cross-sectional view of each part of FIG.
  • FIG. 1 is a sectional view of an embodiment of the shrub invention.
  • a polymer filtration device generally designated by the reference numeral 1, has a cylindrical casing 2 and a polymer tube 3 extending substantially vertically through its ⁇ -core, and is provided around a polymer tube 3.
  • the inner hub ring 7 and the outer hub ring 8 are fixed to the filter medium 4 by welding or the like, and the outer hub ring 8 has a large number of pieces. Grooves 9 are formed.
  • the two filter media 4 are stacked so that the hub rings 7 and 8 of the respective filters face each other. Are separated by an appropriate distance, and a polymer road 10 is formed between the two elders.
  • the inner circumference of the polymer passage 10 is closed by an inner circumference ⁇ , but a revolver-inlet is formed on the outer circumference by the groove 3 of the outer circumference hatching 8.
  • the haplings 7, 8 are fixed to the filter medium 4, but instead, the haplings 7, 8 are made as separate parts from the filter medium 4.
  • the hub rings 7, 8 may be inserted between the filter media 4 at the time of assembling. In this case, it is not necessary to provide two inner peripheral haplings 7 and outer peripheral haplings 8 as shown in the figure, but they are integrated one by one. I just want it. Ma Further, instead of the groove 9 forming the polymer inlet, a hole may be provided in the outer peripheral hap- ing.
  • a fiber filter used in a conventional leaf filter that is, a material obtained by sintering a nonwoven fabric of fine metal long fibers can be used.
  • the fiber diameter, opening, thickness, etc. of the fiber filter are appropriately determined according to the desired polymer filtration accuracy, and the opening is usually 3 to 40, and the thickness is 0.2. ⁇ 2 mm.
  • a sintered body of metal particles .. short metal fiber or a wire mesh may be used.
  • the filter medium 4 used for wood development is relatively thin in consideration of the polymer filtration pressure, washability, etc., as in the case of the conventional leaf filter. Not rigid enough to withstand filtration pressure.
  • the circular support member 5 supports the effective surface of the filter medium 4 arranged above and below the filter medium with respect to the filter medium, so that the circular support member 5 has the rigidity to withstand the filtration pressure and the volatilizer in the radial direction. It has a liquid-permeability that can pass through, and a monolithic sintered metal plate or the like having a high porosity is used.
  • the support member 5 is not limited to a single-piece sintered metal, and can be changed as appropriate. For example, as shown in a conventional leaf filter, two support members are used. It may be a combination of a plate and a coarse mesh that holds the two at an appropriate distance, or a liquid-permeable sintered metal instead of the perforated plate. good. Also, two It is also possible to use a structure in which a large number of radial grooves are formed on one surface of a sintered metal plate, the groove forming surfaces are joined and overlapped, and the grooves pass through the grooves.
  • the inner peripheral hub ring 12 is fixed to the inner periphery of the support member 5, and the outer peripheral hub ring 13 is fixed to the outer periphery.
  • a polymer outlet 14 is formed in the inner peripheral hub 12.
  • the sintered metal ⁇ forming the support member 5 does not increase the passage resistance of the polymer and does not cause clogging due to solid foreign matter in the polymer. It has a larger opening than porcelain 4.
  • any material such as granules, short fibers and long fibers can be used, but spherical materials having a smooth surface, for example, hard spheres It is preferable because the passing resistance of the mar is small.
  • the size of the hard sphere a larger one is desirable in terms of reducing the passage resistance of the polymer, but a smaller one is desirable in terms of stably supporting the filter medium. Considering these, it is preferable that the value be about 1.0 to 0.1 ⁇ ⁇ !.
  • long metal fibers having a smooth surface are also suitable.
  • a sintered body obtained by sintering long metal fibers three-dimensionally in a random arrangement has a very high porosity, and in particular, reduces the passage resistance of the lateral (parallel to the upper and lower surfaces) polymer. It is preferable to use as the supporting member 5 because the metal fiber does not drop when the filtration pressure is applied.
  • the diameter of the long metal fiber used in the above is preferably about 1.0 to 0.1 i! D ffl, more preferably 0.3 to 0.8 iD in.
  • the sintering of metal particles, short metal fibers, long metal fibers, etc. may be used as is, but the contact surface with the filter medium is ground and the particles are removed. It is preferable to make the projection of the filter flat because it can stably support the filter media without deformation.
  • the sintered metal plate constituting the support member 5 directly contacts and supports the filter medium 4, but a secondary filter may be interposed between the two.
  • a secondary filter it is desirable to perform a cross-linking action on the polymer, to capture the gel, and to crush the gel.
  • a deformed metal particle having a large number of sharp edges is desirable.
  • a sintered body using irregular shaped particles or short fibers can increase the porosity, reduce the size of the polymer passage stake, and increase the porosity of the polymer due to the shape of the sharpedge. It is extremely suitable for use as a secondary filter because it can capture and crush gels.
  • the aperture of the secondary filter is to prevent clogging due to solid foreign matter that has passed through the filter medium 4 and to facilitate the washing and reuse of the filter medium 4. It is desirable to select a large value.
  • the secondary filter may be integrally joined to both surfaces of the support member 5 or may be removable.
  • the sintered metal constituting the support member 5 The entire metal plate can be made of a sintered body of irregular shaped particles and irregular shaped short fibers as described above, and the whole can be used as a secondary filter.
  • a press plate 18 and a nut 17 are placed at the top of the filter media 4 and the support members 5 stacked around the polymer tube 3.
  • the presser plate 18 compresses the inner hub rings 7 and 12 and the outer hub rings 8 and 13, and seals between the respective hub rings.
  • Appropriate seal materials 18 and 19 are inserted between each hub as needed.
  • an annular protrusion 3A is formed on the outer peripheral portion of the outer peripheral hub ring 8 of the filter medium 4, and the outer peripheral hub ring 13 of the seal material 19 and the support member 5 is formed. This facilitates the work of mounting the in place.
  • This projection may be provided on the outer peripheral hub ring of the supporting material.
  • the polymer flowing into the casing 2 from above the casing 2 is, as shown by arrows in FIG. 2, between the respective filter media 4 and 4.
  • the polymer flows into the polymer passage 10 from the polymer inlet 3 on the outer periphery.
  • it is filtered through the filter media 4, 4 and flows into the support member 5.
  • It flows inside the support member 5 in the radial direction, and the polymer outlet port 14 of the central hapling 12 is formed. Is collected in the polymer pipe 3 and sent out.
  • this filtration step since the filter medium 4 is supported by the support member 5, it cannot withstand the filtration pressure. Even if the filter material 4 is used, there is no trouble at all, and good filtration is performed.
  • the filter medium 4 and the supporting member 5 are removed from the tube 1 and washed.
  • the filter medium has a very circular shape, so that both sides can be washed well.
  • both sides can be visually inspected.
  • the support member 5 can be similarly washed and visually inspected.
  • the polymer flows from the outer periphery into the polymer passage 10 formed between the filter media 4, 4 and is discharged from the inner periphery of the support member 5 to the polymer tube 3.
  • a groove is formed in the inner peripheral hub ring 7 of the filter medium 4 to serve as a polymer inlet, and the outer peripheral haptic 8 is made non-porous to close the outer periphery of the polymer passage 10.
  • a polymer outlet is formed in the outer peripheral hub 13 of the support member 5, and the inner peripheral hub 12 is non-porous.
  • the polymer is supplied from the inside of the polymer pipe 3, flows into the polymer passage 10 between the filter media 4, 4, and flows into the support member 5 through the filter media 4. Then, it flows in the support member 5 in the outer circumferential direction, is discharged into the casing 2, and is sent out from the upper part of the casing 2.
  • FIG. 5 is a sectional view of the same part as FIG. 2 in another embodiment of the wood invention
  • FIG. 6 is an exploded view of each part of FIG. This is a new view.
  • inner circumferential hubs 20A and 20B and outer circumferential hub rings 21A and 21B are respectively welded and brazed on the upper and lower surfaces of the inner and outer circumferences of the disc-shaped filter medium 4. It is fixed.
  • An annular spacer 22, for example, a coarse mesh, is placed between the filter media 4 and 4 at a position sandwiched between the outer peripheral hub rings 21 and 21.
  • a secondary filter 24 of a sintered metal and a support member 25 are arranged.
  • the support member 25 is formed by integrally sintering the coarse metal mesh 28 at the center and the sintered metal plate 27 on both sides of the metal mesh 28, and the metal mesh 28 is sandwiched between the upper and lower inner peripheral haplings 20A, 2OA. It extends to the position where it is.
  • sintered metal ⁇ 27 long metal fibers are arranged three-dimensionally in random order, especially in a zigzag manner up and down, in order to reduce the passage resistance of the polymer.
  • a sintered body having a large porosity is preferable.
  • reference numeral 30 denotes a seal material.
  • a polymer passage 31 is formed between the pair of filter media 4 and 4, and the outer periphery of the polymer passage 31 is formed by a spacer 122.
  • a polymer inlet is formed, and the inner circumference is closed.
  • the outer periphery of the secondary filter 24 and the supporting member 25 is closed by outer peripheral hub rings 21A, 21A, and a polymer outlet by the wire mesh 2S is formed on the inner periphery.
  • the polymer flows from the space between the filter media 4 and 4 into the support member 25 through the filter media 4 and the secondary filter 24, Filtration It is done.
  • the filter medium 4, the secondary filter 24, and the support member 25 can be disassembled, so that each part can be cleaned well.
  • the spacer 22 is inserted between the inner peripheral hub rings 20B, 20B to form a liquid polymer inlet.
  • the outer peripheral ring 21B and the outer peripheral ring 21B are closed, while the inner peripheral side of the support member 25 is closed by the inner peripheral ring 20A, 20A, and the outer periphery is formed by a wire mesh 28. -An outlet is formed.
  • a circular filter medium and a supporting member are shown.
  • the invention is not necessarily limited to a circular shape, and may be, for example, a rectangular shape.
  • the timber material and the supporting member can be detached from the boiler tube, respectively, but the timber material is closed at both ends in the conventional manner. Since it is not a bag but a flat plate, it is extremely easy to wash the filter medium and the supporting member. In addition, after washing, the surface can be visually inspected, so that it can be reused after checking the washing result, and there is no problem due to poor washing. As a result, it is possible to increase the number of times the filter media and supporting materials are washed and reused, resulting in an excellent effect that the running cost of the filtration device can be greatly reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

明 細 書
発 の名称
ボ リ マ ー ろ過装置
技衛分野
木発明は , ボ リ ヱ ステル、 ポ リ ア ミ ド等の フ ィ ル ムや繊 維の製造工程に おいて用いる ボ リ マーろ過装置に関する。 背景技術
瑢融ボ リ マ一を 口金又はダイ から押出 し て繊維又は ブ イ ル ム を製造する に当た り 、 ボ リ マ一中の異物除去ほ製品品 質上槿めて重要な問題でぁ リ , 従来よ り 種 々 な フ ィ ルタが 開発 され使用 されている。 その一例と して 、 中央に開 口 を 有す る薄い 2 枚の円板状金属繊維焼結体か ら なる ろ'材 (以 下, 繊維フ ィ ルタ と言 う。 ) を重ね、 その外周を例えば溶 接に て固着 し 、 かつ内部に空隙形成用の 目 の粗い金網 と 、 繊維 フ ィ ル タ 支持用の多孔板と を配置 して構成される リ 一 フ フ ィ ル タ が知られてレ、 る 。 こ の リ ー フ フ ィ ル タ は 、 中央 に ポ リ マー通路を有する支柱 (ポ リ マー管 と 言 う 。 ) の周 囲に多数が積み重ねられてろ過装置を形成する も の で、 ろ 過 さ れ る べ き ボ リ マ 一は リ ー フ フ ィ ル タ の外側か ら繊維 フ ィ ル タ を通 っ て内部の空隙に入 り 、 中央の開 口 か らボ リ マ ー管内に送 リ 出 される。 こ の ろ過作用中、 繊維 フ ィ ル タ ほ 举体 では ろ 過圧 に 耐え る だけの剛性を持っ ていないの で , 多孔板及び金網で支持されてい る 。
上記搆造の リ ー フ フ ィ ルタ は広いろ過面積を有 し 、 かつ 目 開 き の小 さ い繊維フ ィ ルタ を用いている ので、 異物除去 効率が良 く , 広 く 用 い られてい る 。 しか し 、 こ の リ ー フ フ ィ ル タ に も 問題点がある。 即ち、 繊錐フ ィ ル タ は高価で あ る の で、 洗浄再使用する こ とが望ま しいが、 外周を閉 じ た形状 で あ る の で、 内部が きれい に洗铮でき ない。 しか も 、 洗浄後、 その結果を 目視検查する こ と が望ま し く , 特 に ポ リ マ 一 の 出側 で あ る二次側の 目視検査が必要であ る が、 従来の リ ー フ フ ィ ル タ では二次側が内側 と な っ ている ので、 目視検査が全 く でき ない。 も し、 二次側の洗浄が悪 い と , ろ過中 に二次側のごみ等がボ リ マー に混入 し て流出 して し まい、 問題と なる。
発明の開示
木癸明は、 かかる従来の問題を解消せん と する も の で、 洗浄が容易で しかも一次側、 二次側 と も容易に 目 視検査す る こ と の出来 るポ リ マーろ過装置を提供する こ と を 目 的と する 。
かかる 目 的を達成するため、 木癸明のポ リ マー ろ過装置 は, ろ過圧に耐え得ない平板状ろせと、 該平板状ろ材の有 効面を支持する通液性を持っ た平板状支持部材 と を 、 ポ リ マ ー管の周囲 に、 支持部材、 ろ材、 ろ材、 支持部材の順序 で着脱 自在に積層 してな り , 互いに镌接する ろ材は両者間 にボ リ マ ー通路を形成する よ う間隔をあけて配置 され且つ 前記ボ リ マ 一通路の内周と外周の一方にはボ リ マ 一導入口 が設け られ他方は閉 じ られ、 反対側にはボ リ マ ー排出 口が 設け られてい る。
こ の よ う な構成を有する木発 B月のボ リ マ 一 ろ過装置に よ れば, 背後を通液性のある支持部材に よ っ て支持 させた 2 枚の ろ材を対向 S置 して、 それ らのろ材間の ボ リ マ ー通路 か ら ろ材及び支持部材を通 してろ過すべき ボ リ マ 一 を送る よ う に し、 上記平板状ろ材及び支持部材を着脱自在 に重ね てい る ので、 それらを取外すこ と に よ り 、 表面を容易に洗 铮する こ と ができ 、 しかも一次側及び二次側 と も 容易に洗 浄の結果を 目 視検査する こ とができ る。
図面の簡举 な説明
第 1 図は木発萌の実施例の靳面図、 第 2 図は上記実施例 に用い る ろ材 4 , 支持部材 5 の一部の ¾大断面図、 第 3 図 はろ材 4 の一部の斜視図、 第 4 図は支持部材 5 の一部の斜 視図、 第 5 図は木発明の他の実施例におけ る 第 2 図 と 同一 部分の新面図、 第 6 図は第 5 図の各部品を分解 し て示す断 面図であ る 。
発明 を実施するための最良の形態
以下、 図面に示す木発明の好適な実施例を 説 す る。 第 1 図ほ木発明の一実施例の断面図であ る 。 全体を参照 符号 1 で示すポ リ マーろ過装置は、 円筒状ケー シ ン グ 2 と そ の ほ ぼ Φ心 を垂直 に延びる ポ リ マー管 3 を有 し、 ボ リ マ 一管 3 の周囲には多数の円板状ろ材 4 と 円板状支持部材 5 と が積層されている。 これらは、 第 2 図に拡大 し て示す よ う に 、 支持部材 5 、 ろ材 4 、 ろ材 4 、 支持部材 5 の順序 で稜屠 される 。
ろ材 4 に ほ、 第 3 図に示すよ う に、 内周ハブ リ ン グ 7 と 外周ハブ リ ン グ 8 とが溶接等に よ り 固着されてお り 、 外周 ハプ リ ング 8 には多数の溝 9 が形成されてい る。 2 個のろ 材 4 は、 第 2 図から良 く わかる よ う に、 それぞ lのハブ リ ン グ 7, 8 が向 い合 う よ う に積み重ね られ、 そ の為、 ろ 4 , 4 間は適当な距難だけ離れてお り 、 両老間 に 'ポ リ マー通 路 1 0が形成 される。 ポ リ マー通路 1 0の内周は内周ハプ リ ン グ Ί で閉 じ られるが、 外周には外周ハプ リ ン グ 8 の溝 3 に よ リ ボ リ マ —導入口が形成される。 なお、 木実施例ではハ プ リ ン グ 7 , 8 が ろ材 4 に 固定 されてい る が、 こ の代わ り に 、 ハプ リ ン グ 7 , 8 をろ材 4 とは別の部品 と して作 り 、 組 み立て時に ろ材 4 間にハブ リ ング 7 , 8 を間挿する よ う に し て も よい。 こ の場合には、 内周ハプ リ ング 7 、 外周ハプ リ ン グ 8 と し ては、 図示の如 く それぞれ 2個設け る 必要はな く , そ れ ら を 一体化 した も のが一個ずつあれば良い。 ま た、 ボ リ マ一導入口 を形成する上記溝 9 に代えて 、 外周ハ プ リ ン グに孔を設ければよい。
ろ材 4 と し ては、 従来の リ ー フ フ ィ ル タ に用い られてい る繊維 フ ィ ル タ 、 即ち、 微細な金属長繊維の不織布を焼結 した も のを 用いる こ とができ る。 繊維フ ィ ル タ の繊維径, 目 開 き , 厚 さ等は, 所望ポ リ マーろ過精度に応 じ て適宜定 め られ 、 通常 目 開 き が 3 〜 4 0 , , 厚さが 0 . 2〜 2 m mであ る 。 また、 繊維フ ィ ル タ の他に、 金属粒子 .. 金属短繊維等 の焼結体、 或いは金網等が用い られても よ い。 木発 に使 用す る ろ材 4 は、 従来の リ ー フ フ ィ ル タ の場合 と 同様に、 ポ リ マー ろ過圧、 洗铮性等を考慮 して比較的薄 く 、 その為 学独ではろ過圧に耐えるだけの剛性は有 し てい ない。
円扳状支持部材 5 は、 その上下に配置される ろ材 4 の有 効面を ろ過材に対 して支持する も ので、 ろ過圧に耐える剛 性を有 し且つボ リ マ一が半径方向に通 り 抜け る こ と ができ る通液性を有する も のであ り 、 槿めて空隙率の高い一体構 造の焼結金属板等が用い られる。 支持部材 5 と し ては、 一 体構造の焼結金属扳に限定されず、 適宜変更可能であ り 、 例えば、 従来の リ ー フ フ ィ ル タ に見られる よ う に 、 2 枚の 多 ¾板 と両者を適当な間隔に保持する 目 の粗い金網 と を組 み合わせた も のでも良い し、 或いはそ の多孔板の代わ り に 通液性の焼結金属扳を用いたも のでも良い。 また、 2 枚の 焼結金属板の片面に半径方向の多数の溝を形成 し 、 溝形成 面を接合 させて重ね合わせ、 該溝をボ リ マーが通る よ う に 構成 した も の も使用可能であ る。
第 2 図、 第 4 図に示すよ う に、 支持部材 5 の内周 には内 周ハブ リ ン グ 1 2が、 外周には外周ハブ リ ン グ 1 3が固定 され てい る 。 内周ハブ リ ン グ 1 2にはポ リ マー排出 口 1 4が形成さ れてい る。 支持部材 5 を形成する焼結金属扳は、 ポ リ マー の通過抵抗が大き く な らないよ う、 またボ リ マ ー 中の固形 異物に よ っ て 目詰ま り を あま y 起こ さ ない よ う ろ材 4 よ り も大 き い 目 開 きを有 している。 焼結金属板を構成する素材 と し ては、 粒状のもの、 短繊維、 長繊維等任意の物が使用 可能であ る が、 滑らかな表面を持った球状の も の、 例えば 剛球がボ リ マ ーの通過抵抗が小さいので好 ま しい。 こ の剛 球の大 き さ ほ、 ポ リ マーの通過抵抗を小さ く する 点か らほ 大き い方が望ま しいが、 ろ材を安定 して支持する 点か らは 小 さ い方が望ま し く 、 これらを勘案する と 1 . 0〜 0 . 1 πι π! 程 度が好ま し い。 また、 滑らかな表面を持っ た金属長繊維も 好適であ る 。 金属長繊維を三次元に ラ ンダ ム に配列 して焼 結 した焼結体は空隙率が極めて大き く 、 特に横方向の (上 下面に平行方向の) ボ リ マーの通過抵抗を小 さ く する こ と ができ , しか も ろ過圧をかけた時に金属繊維の晚落が生 じ ないので ., 支持部材 5 と して使用するのに好ま し い。 こ こ で使用 す る 金属長繊維の径は 1 . 0〜 0 . i !D ffl 程度が好ま し く 、 0 . 3〜 0 . 8 iD in が更に好ま しい。 なお、 焼結金属扳は金 属粒子、 金属短繊維、 金属長繊維等の焼結休を そ の ま ま用 いて も よいが、 ろ材 との接触面をグラ イ ン ドがけ し て、 粒 子の突起部を平坦にする こ とが ., ろ材が変形 し ない よ う安 定 し て支持で き るので、 好ま しい。
図示実施例では、 支持部材 5 を構成する 焼結金属板が直 接ろ材 4 に接蝕してこれを支持 しているが、 両者の間に二 次 フ ィ ルタ を介在させても よい。 二次フ ィ ル タ と し ては、 ボ リ マ 一 に対する混連'作用やゲルの捕捉、 破砕 を 行 う も の が望ま し く 、 例えば, シ ャ ープエッ ジを多数持っ た異形金 属粒子の焼結体、 或いほシ ャ ープエ ッ ジを 多数持 っ た異形 金属短繊維の焼結休が好適であ る。 異形粒子や短繊維を用 いた焼結体は空隙率を大き く する こ とがで き , ポ リ マーの 通過抵杭が小 さ く 、 しかも シ ャ ープェ ッ ジ に よ リ ポ リ マ一 中のゲルの捕捉、 破砕が可能であるので、 二次フ ィ ルタ と して用い る の に極めて好適であ る。 二次フ ィ ルタ の 目 開き と し ては、 ろ材 4 を通 り 抜けた固形異物に よ る 目 詰 ま り を 防止 し . 且つ洗铮再使用を容易にする為、 ろ材 4 の 目 開き よ り も 大き く 選定する こ とが望ま しい。 二次 フ ィ ル タ は支 持部材 5 の両面に一体に接合 しても よい し 、 或いほ取外 し 可能 と して も よい。 更には、 支持部材 5 を構成す る 焼結金 属板全体を上記したよ う な異形粒子、 異形短繊維の焼結体 で構成 し , 全体を二次フ ィ ルタ と して作用 させる こ と も可 能であ る。
第 1 図に おいて、 ボ リ マ一管 3 の周囲に積み重ね られた ろ材 4 及び支持部材 5 の最上部には押え板 1 8、 ナ ツ ト 1 7が S置 さ れ て い る 。 押 え板 1 8は、 内周ハブ リ ン グ 7 , 1 2及び 外周ハ プ リ ン グ 8 , 1 3を圧縮 し 、 各ハプ リ ング間を シ ール す る 。 各ハ ブ リ ン グ間に ほ必要に応 じ 、 適当な シ ール材 1 8 , 1 9 が間挿される。 第 2 '図において、 ろ材 4 の外周ハブ リ ン グ 8 に は外周部 に環状の突起 3 Aが形成されてお り 、 シ ー ル材 1 9及び支持部材 5 の外周ハブ リ ン グ 1 3を所定位置 に装着する作業を容易と している。 こ の突起は支持都材の 外周ハブ リ ン グに設けても よい。
次に , 上記構造のろ過装置に よる ろ過作用 を説明する。 第 1 図に お いて、 ケ一 シ ング 2 の上方か ら ケ ー シ ン グ 2 内に流入 したポ リ マ一は、 第 2 図に矢印で示すよ う に、 各 ろ材 4 , 4 間のポ リ マー通路 1 0に外周のポ リ マ 一導入 口 3 か ら流入する 。 次いで、 ろ材 4 , 4 を通っ てろ過 され、 支持部 材 5 内 に流入 し . 支持部材 5 内を半径方向内方に流れ、 中 央のハプ リ ン グ 1 2のポ リ マー排出 口 1 4から ポ リ マ ー管 3 内 に集め られ、 送 り 出 される。 こ の ろ過工程に おいて、 ろ材 4 は支持部材 5 で支持されているので、 ろ過圧に耐え得な い ろ材 4 を 用 い て も 何等支障な く 、 良好なろ 過が行われ る。
次に 、 ろ材 4 及び支持都材 5 の洗浄に当た っ ては、 ろ材 4 、 支持部材 5 をボ リ マ 一管 3 から取外し 、 それぞれ洗浄 する 。 こ の場合、 ろ材は第 3 図に示すよ う に 举に円扳状で あ る の で、 そ の両面と も良好に洗铮でき . しかも 両面 と も 目視検查可能であ る。 また、 支持部材 5 も 同様に洗铮 し、 且つ 目 視検査可能である。
上記実施例は、 ろ材 4 , 4 間に形成される ボ リ マ ー通路 1 0 に外周か ら ボ リ マーが流入 し、 支持部材 5 の内周か らポ リ マ ー管 3 に排出 される構成であ るが、 その逆方向の流れと する こ と も可能であ る。 即ち、 ろ材 4 の内周ハブ リ ング 7 に溝を形成 し てボ リ マ 導入口 と し、 外周ハプ リ ン グ 8 は 無孔 と して ボ リ マ ー通路 1 0の外周を閉 じ、 一方、 支持部材 5 の外周ハ ブ リ ング 1 3にポ リ マー排出 口 を形成 し 、 内周ハ プ リ ン グ 1 2は無孔とする。 こ の構成に よ り 、 ボ リ マ 一がボ リ マー管 3 内から供給され、 ろ材 4 , 4 間に ボ リ マ 一通路 1 0 に流入 し、 ろ材 4 を通っ て支持部材 5 内に流れ込み、 支持 部材 5 内 を外周方向 に流れて ., ケ一 シ ン グ 2 内に棑出 さ れ、 ケ一 シ ン グ 2 の上部から送 り だされる 。
第 5 図は木発明の他の実施例における第 2 図 と 同一部分 の断面図であ り 、 第 6 図は第 5 図の各部品を分解 し て示す 新面図であ る 。 *実施例では円板状ろ材 4 の内外周の上下 面 に そ れぞれ内周ハ ブ リ ン グ 20 A , 20 B 、 外周ハプ リ ン グ 21A.21B が溶接、 ろ う付け等に よ り 固定されてい る 。 ろ材 4,4 間には外周ハブ リ ン グ 21Β,21Β 間に挟ま る位置に環妆 の ス ぺーサー 22、 例えば目 の粗い金網が S置 される 。 一対 の ろ材 4 , 4 の外側にほ、 焼結金属の二次フ ィ ル タ 24及び支 持部材 25が配置される。 支持部材 25ほ中央の 目 の粗い金網 28と そ の両面の焼結金属板 27と を一体に焼結成形 した も の で、 金網 28は上下の内周ハプ リ ング 20 A, 2 OA で挟まれる位 置に延びてい る。 焼結金属扳 27と しては、 ボ リ マ 一 の通過 抵抗 を 小 さ く す る た め、 金属長繊維を三次元に ラ ン ダ ム に 、 特に上下にジグザグになる よ う に配列 し焼結 した空 率の大 き い焼結体が好適である。 なお、 図中 30は シ一ル材 であ る 。
こ れ ら の各部品を第 5.図に示すよ う に積み重ねる と 、 一 対の ろ材 4 , 4 間にポ リ マー通路 31が形成され、 そ の外周に はス ぺ ーサ 一 22によ リ ポ リ マー導入口が形成 され ., 内周は 閉 じ られる 。 一方、 二次フ ィ ル タ 24、 支持部材 25の外周は 外周ハブ リ ン グ 21 A , 21 A で閉 じ られ内周に は金網 2 Sに よる ポ リ マー排出 口が形成される。 太実施例に おいて も 、 第 6 図 に 矢印 で示す よ う に、 ポ リ マーがろ材 4 , 4 間か ら ろ材 4 , 二次フ ィ ル タ 24を通っ て支持部材 25内に流れ、 ろ過が 行われ る 。 洗浄に当たっ ては、 ろ材 4 , 二次 フ ィ ル タ 24、 支持部材 25に分解可能であるので、 各部品 と も 良好 に洗铮 する こ と が可能であ る。 ボ リ マ 一管 3 側か ら ポ リ マ ー を流 す場合 には、 内周ハブ リ ン グ 20B , 20B 間に ス ぺー サー 22を 挟こ と に よ リ ボ リ マ 一導入口 を形成 して、 外周ハ プ リ ング 21B.21B 間は閉 じ、 一方、 支持部材 25の内周側は内周ハブ リ ン グ 20A , 20A で閉 じ、 外周には金網 28に よ る ボ リ マ ー排 出 口 が形成 される。
なお、 上の実施例はいずれも円形のろ材、 支持部材を 示 したが、 木発明は必ず し も円形に限らず、 例えば矩形拔 であ っ て も よ い。
以上に説明 した如 く 、.木発明でほろ材、 支持部材がそれ ぞれボ リ マ ー管から取外 し可能と なっ てお り 、 しか も ろ材 は従来の よ ラ に両端で閉 じた袋状でな く 、 举 なる 平板状で あ る の で、 ろ材、 支持部材の洗铮が極めて容易であ る。 し かも 洗铮後、 两面の 目視検査が可能である の で、 洗铮結果 を 確認 の上 , 再使用 でき 、 洗铮不良に よ る問題が生 じ な い。 こ の結果、 ろ材, 支持都材の洗浄再使用の回数を増加 させる こ と ができ 、 結局ろ過装置のラ ンニ ン グ コ ス ト を大 幅に 削減で き る優れた効果を奏する。

Claims

請求の範囲
1 . ろ過圧に耐え得ない平板状ろ材と , 該ろ材の有効面 を支持する通液性を持った平板状支持部材 と を、 ポ リ マー 管の周囲に 、 支持部材、 ろ材、 ろ材、 支持部材の順序で着 脱自 在に積層 してな リ 、 互いに 接する ろ材は両者間にボ リ マ ー通路を形成する よ う間隔をあけて ¾置され且つ前記 ポ リ マ ー通路の内周と外周の一方にはポ リ マ ー導入 口が設 け られ他方ほ閉 じ られてお り 、 支持部材の内周 と外周 と の 内、 前記ポ リ マー導入口が設け られた側は閉 じ られ、 反対 側に はボ リ マ ー辩出 口が設け られてい る こ と を特徵 とする ポ リ マ 一 ろ過装置。
2 . ろ材の一面の内周及び外周に、 内周八プ リ ング と外 周ハプ リ ン グ と を固着し '、 外周ハブ リ ン グ に多数の溝を設 け, ろ材を そ れぞれのハプ リ ン グが向い合 う よ う に積み重 ねて、 ろ材間にボ リ マ ー通路を形成し、 ボ リ マ 一通路の内 周が内周ハプ リ ングで閉 じ られ、 外周は外周ハブ リ ン グの 溝に よ リ ポ リ マ ー導入口が形成されている こ と を特徵 とす る特許請求の範囲第 1 項記載のボ リ マーろ過装置。
3 . ろ材の一面の内周及び外周に、 内周ハプ リ ン グ と外 周ハプ リ ン グ と を固着 し、 内周ハブ リ ングに 多数の溝を設 け、 ろ材を それぞれのハブ リ ングが向い合 う よ う に積み重 ねて、 ろ材間にポ リ マー通路を形成し、 ポ リ マー通路の外 周が外周ハプ リ ングで閉 じ られ、 内周は内周ハプ リ ングの 溝に よ リ ボ リ マー導入口が形成されている こ と を特徴 とす る特許請求の範囲第 1 項記載のボ リ マーろ過装置。
4 . 2 枚の ろ材間において、 内周及び外周に、 ろ材 と は 別部品の内周ハブ リ ング と外周ハプ リ ング と を間挿 して、 ろ材間にボ リ マ一通路を形成 し、 ボ リ マー通路の内周が内 周ハ プ リ ン グ で閉 じ られ、 外周は外周ハブ リ ングに設けた 孔に よ り ボ リ マ一導入口が形成されている こ と を特徵 とす る特許請求の範囲第 1 項記載のボ リ マーろ過装置。
5 . 2 枚の ろ材間において、 内周及び外周に 、 ろ材 と は 別部品の内周ハブ リ ングと外周ハブ リ グ と を間挿 して、 ' ろ材間に ボ リ マー通路を形成 し、 ボ リ マ一通路の外周が外 周ハ プ リ ン グ で閉 じ られ, 内周は内周ハプ リ ング に設けた 孔に よ り ボ リ マ一導入 口が形成されている こ と を特徴 とす る特許請求の範囲第 1 項記載のボ リ マ一ろ過装置。
6 . ろ材 と し て 、 微細 な金属長繊維の不織布を焼結 し た繊維 フ ィ ル タ を 用 い、 そ の 目 開 き を 3 〜 4 0 , 、 厚 さ を 0 . 2〜 2 πι Πと したこ と を特徴とする特許請求の範囲第 1 項 ない し第 5 項のいずれかに記載のボ リ マー ろ過装置。
7 . ろ材 と して、 金属粒子または金属短繊維の焼結体を 用いた こ と を特徵とする特許請求の範囲第 1 項ない し第 5 項のいずれか に記載のボ リ マーろ過装置。
8. 平板状支持部材と して、 空隙率の高い一体構造の焼 結金属板を用いたこ と を特徴とする特許請求の範囲第 1 項 ない し第 5 項のいずれかに記載のボ リ マー ろ過装置。
9. 平板状支持部材と して、 2枚の多孔板または通液性 の焼結金属板 と両者を適当な間隔に保持する 目 の粗い金網 と を組み合わせた も のを用いたこ と を特徴 と する特許請求 の範囲第 1 項ない し第 5項のいずれかに記載のボ リ マーろ 過装置。
10. 平板状支持部材と して、 2枚の焼結金属板の片面に 半径方向の多数の溝を形成 したものを用い 、 溝形成面を接 . 合さ せて重ね合わせ、 該溝に よ リ ボ リ マーが通る通路を形 成 し た こ と を特徴とする转許請求の範囲第 1 項ない し第 5 項のいずれかに記載のポ リ マーろ過装置。
11. 支持部材を 構成する焼結金属板を 、 直径が 1.0〜 0. Imm の滑 らかな表面を持つ剛球を焼結す る こ と に よ リ 形 成 し た こ と を特徵とする特許請求の範囲第 8 項ない し第 10 項のいずれか に記載のボ リ マ一ろ過装置。
12. 支持部材を形成する焼結金属扳を、 滑 らかな表面を 持つ直径が 1.0〜 0.1ΙΠΠΪ の金属長繊維を三次元に ラ ン ダム に配列 して焼結する こ と に よ り 形成 したこ と を特徴 とする 特許請求の範囲第 8項ない し第 i 0項のいずれか に記載のポ リ マー ろ過装置。
13, 焼結金属板における ろ材と の接蝕面を グ ラ イ ン ドが け し て、 粒子の突起部を平坦に したこ と を特徵 と す る特許 請求の範囲第 8 項 な い し第 10項のいずれかに記載のボ リ マ 一 ろ過装置。
14. 支持部材の内周に内周ハブ リ ン グを 、 外周に外周ハ プ リ ン グを 固定 し、 一方のハプ リ ングにボ リ マ ー排出 口 を 設けた こ と を特徴とする特許請求の範囲第 1 項記載のボ リ マ 一 ろ過装置。
15. 支持部材を構成する焼結金属板と ろ材 と の間 に、 ボ リ マ ー に対す る 混連作用やゲル の捕捉、 破碎を行 ラ二次 フ ィ ル タ を介在させたこ と を特徴とする特許請求の範囲第 1 項記載のボ リ マ一ろ過装置。
18. 支持部材自体を、 ポ リ マ一に対する混連作用やゲル の捕捉、 破砕を行う こ とが可能な二次フ ィ ル タ に よ っ て形 成 し た こ と を特徴とする特許請求の範囲第 1 項記載のボ リ マー ろ過装置。
17. 二次 フ ィ ル タ を、 シ ャ ー プエ ッ ジを多数持 っ た異形 金属粒子または異形金属短繊維の焼結体に よ つ て形成 した こ と を特徵 と する特許請求の範囲第 15項または第 1S項のい ずれか に記載のボ リ マ一 ろ過装置。
18. 2 枚の ろ材間に形成 したボ リ マー通路に通液性のあ る ス ぺーサ— を介在させ、 ろ材の内周ハブ リ ン グまたは外 周ハブ リ ン グ間に そのスぺーサーを挟んでポ リ マ一導入口 を形成 した こ と を特徴とする特許請求の範囲第 1 項記載の ボ リ マー ろ過装置。
PCT/JP1986/000205 1985-04-27 1986-04-25 Polymer filtering apparatus WO1986006317A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8686902507T DE3688119T2 (de) 1985-04-27 1986-04-25 Vorrichtung zum filtrieren von polymeren.
KR2019860700004U KR900007879Y1 (ko) 1985-04-27 1986-04-25 폴리마 여과 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985062647U JPH065855Y2 (ja) 1985-04-27 1985-04-27 ポリマ−ろ過装置
JP60/62647U 1985-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1986006317A1 true WO1986006317A1 (en) 1986-11-06

Family

ID=13206329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1986/000205 WO1986006317A1 (en) 1985-04-27 1986-04-25 Polymer filtering apparatus

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4793928A (ja)
EP (1) EP0220324B1 (ja)
JP (1) JPH065855Y2 (ja)
KR (1) KR900007879Y1 (ja)
DE (1) DE3688119T2 (ja)
WO (1) WO1986006317A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111270318A (zh) * 2018-12-05 2020-06-12 凯特有限责任公司 用于纺粘和/或熔喷型系统的制造聚合物纤维的装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846966A (en) * 1988-09-16 1989-07-11 Joseph Pastore Trash rack
US5510194A (en) * 1989-07-05 1996-04-23 Alabama Cryogenic Engineering, Inc. Perforated plate filter media and related products
GB9010024D0 (en) * 1990-05-03 1990-06-27 Pall Corp Filters for polymer spinnerets and their manufacture
US5679249A (en) * 1991-12-24 1997-10-21 Pall Corporation Dynamic filter system
AU3334193A (en) * 1991-12-24 1993-07-28 Pall Corporation Dynamic filter system
DE4212928A1 (de) * 1992-04-21 1993-10-28 Gneuss Kunststofftechnik Gmbh Filter für Kunststoffschmelzen
US6117322A (en) * 1993-06-23 2000-09-12 Pall Corporation Dynamic filter system
US5439587A (en) * 1993-07-27 1995-08-08 Millipore Corporation Self priming filter apparatus
JPH0810522A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Fuji Filter Kogyo Kk 高粘度流体用フィルター
DE19618090A1 (de) * 1996-05-06 1997-11-13 Hoechst Diafoil Gmbh Filtervorrichtung zum gleichmäßigen Filtrieren von Kunststoffschmelzen
US5977547A (en) * 1998-01-21 1999-11-02 Westington Savannah River Company Filter for on-line air monitor unaffected by radon progeny and method of using same
JPH11291304A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカーボネート樹脂成形材料の製造方法及びその透明成形品
DE19837257A1 (de) * 1998-08-17 2000-02-24 Seitz Filter Werke Filtermodul
US20070017879A1 (en) * 1998-12-03 2007-01-25 Stephen Proulx Filtration cartridge and process for filtering a slurry
EP1214132A4 (en) * 1999-06-18 2006-05-31 Itec Initiatives FILTERING DISCS GENERATORS OF ELECTRIC FIELDS
JP2001009214A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Teijin Ltd ポリカーボネート用濾過装置およびポリカーボネート製造方法
EP1218082B1 (en) * 1999-09-17 2003-06-04 Mykrolis Corporation Process and filter for filtering a slurry
US7247245B1 (en) * 1999-12-02 2007-07-24 Entegris, Inc. Filtration cartridge and process for filtering a slurry
US6537471B2 (en) * 1999-12-14 2003-03-25 Microhelix, Inc. Method for producing ultra thin wall extrusions
ES2163371B1 (es) * 2000-03-01 2003-02-16 Bekaert Sa Nv Filtro, en especial para microfiltracion, y equipo que incorpora dichofiltro.
EP1199325A4 (en) * 2000-04-13 2003-07-16 Teijin Ltd METHOD FOR PRODUCING POLYCARBOMATE AND FILTER DEVICE
DE10029960A1 (de) * 2000-06-26 2002-01-10 Seitz Schenk Filtersystems Gmb Filtermodul
WO2002068125A1 (en) * 2001-02-28 2002-09-06 Milow Ltd. Disc type air filters
JP4686878B2 (ja) * 2001-03-21 2011-05-25 東レ株式会社 樹脂の濾過装置およびそれを用いた濾過方法
JP4431042B2 (ja) * 2002-10-17 2010-03-10 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 金属短繊維を含む層状フィルター構造
JP2008006807A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルム及び飽和ノルボルネン系樹脂フィルム並びにそれらの製造方法
US7566399B2 (en) * 2006-08-09 2009-07-28 New Century Membrane Co., Ltd. Water purifier
JP2008080577A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Fujifilm Corp セルロース樹脂フィルムの製造方法及び装置、並びに光学用セルロール樹脂フィルム
DE102006051305A1 (de) 2006-10-31 2008-05-08 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Filtration von Substratmaterialien
US20080110821A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 New Century Membrane Co., Ltd. Embedded water conducting disc module
DE102007007462A1 (de) 2007-02-15 2008-08-21 Bayer Materialscience Ag Verwendung von Alumosilikaten zur Entfernung bzw. Reduzierung von fluoreszierenden Partikeln in Polycarbonat
US20100071723A1 (en) * 2008-06-20 2010-03-25 Patrick Dugan Reusable filter and regeneration station
WO2019106673A1 (en) * 2017-11-29 2019-06-06 Maagan Filtration Aca Ltd. Filtration system
IT201800010823A1 (it) * 2018-12-05 2020-06-05 Cat S R L Dispositivo di realizzazione di filamento polimerico per impianto di tipo spunbond e/o meltblown
US11684874B2 (en) * 2020-12-29 2023-06-27 Metal Industries Research & Development Centre Tangential flow filtration module and tangential flow filtration assembly
US20220347603A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Pall Corporation Filter disk segments

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153589U (ja) * 1974-06-06 1975-12-19
JPS5432885U (ja) * 1977-08-09 1979-03-03

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE43887C (de) * J. SCHERBEL und T. REMUS in Dresden Verfahren und Einrichtung zum Bekleben der Kanten und Einfassen der Ränder an Pappkasten
US2154565A (en) * 1937-04-21 1939-04-18 Fife Kenneth Elmer Oil filter
US2654440A (en) * 1951-10-18 1953-10-06 Fram Corp Filter element formed of paper impregnated with thermoplastic resin
US2770370A (en) * 1952-03-07 1956-11-13 Edgar J Griffiths Stack type filter with channeled center standard
US3165471A (en) * 1960-07-06 1965-01-12 American Felt Co Filter cartridge
US3141845A (en) * 1962-12-06 1964-07-21 Ametek Inc Filter element assembly
AT269901B (de) * 1966-06-07 1969-04-10 Inst Chemieanlagen Apparat zur Filtration von Flüssigkeiten
JPS50153589A (ja) * 1974-05-29 1975-12-10
US4132649A (en) * 1977-03-28 1979-01-02 Dresser Industries, Inc Gasket arrangement for purification apparatus
JPS5432885A (en) * 1977-08-18 1979-03-10 Niigata Eng Co Ltd Method of observing wear of tool in automatic machine tools
US4221663A (en) * 1978-10-06 1980-09-09 The Harshaw Chemical Company Multiple plate filter apparatus
JPS6090017A (ja) * 1983-10-21 1985-05-21 Toray Ind Inc 濾過装置
JPS6095915U (ja) * 1983-12-05 1985-06-29 村上 惠一 ポリマ−用ろ過装置
WO1985002553A1 (en) * 1983-12-05 1985-06-20 Keiichi Murakami Filter apparatus for polymers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153589U (ja) * 1974-06-06 1975-12-19
JPS5432885U (ja) * 1977-08-09 1979-03-03

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0220324A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111270318A (zh) * 2018-12-05 2020-06-12 凯特有限责任公司 用于纺粘和/或熔喷型系统的制造聚合物纤维的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61180706U (ja) 1986-11-11
EP0220324A1 (en) 1987-05-06
DE3688119T2 (de) 1993-08-05
US4793928A (en) 1988-12-27
KR900007879Y1 (ko) 1990-08-25
EP0220324A4 (en) 1989-09-19
JPH065855Y2 (ja) 1994-02-16
EP0220324B1 (en) 1993-03-24
DE3688119D1 (de) 1993-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1986006317A1 (en) Polymer filtering apparatus
JP3187786B2 (ja) セル型フィルタカートリッジ
JP6212511B2 (ja) 生物システムに用いるプレフィルタシステム
US5055192A (en) Cell-type filter cartridge retaining ring
US3581902A (en) Filter made from powdered metal
EP1401556A1 (en) Filter element assembly
JPH02303527A (ja) 流動媒質を導くための間隔要素
US3327864A (en) Filter cartridge unit and porous filter element for use in connection therewith
EP0163742A1 (en) Filter apparatus for polymers
US3537592A (en) Cartridge of spaced wall filter elements and spacers
US5030349A (en) Filter apparatus
JP4423186B2 (ja) 高粘性流体用フィルターユニット及び紡糸パック
EP1412048B1 (en) A filter cartridge
CN215137233U (zh) 一种蝶式水过滤反洗滤芯
US3401799A (en) Stacked filter plates having prefilters and final filters
JPH0231129Y2 (ja)
JPH11156114A (ja) 平行流型カートリッジフィルター
JP3707870B2 (ja) フィルター用ハブリングおよびその製造方法
JP2002119959A (ja) 浄水装置および浄水装置に用いるフィルタユニット
JPH10328939A (ja) フィルタ
JP2004237174A (ja) フィルターディスクとリーフフィルター
WO2011064525A1 (en) Filter medium with a multiplicity of different filter layers and use for testing filter media
JP2002035514A (ja) フィルタ及び濾過装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BE DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1986902507

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1986902507

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1986902507

Country of ref document: EP