WO1985001908A1 - Machining method for machine tools - Google Patents

Machining method for machine tools Download PDF

Info

Publication number
WO1985001908A1
WO1985001908A1 PCT/JP1984/000522 JP8400522W WO8501908A1 WO 1985001908 A1 WO1985001908 A1 WO 1985001908A1 JP 8400522 W JP8400522 W JP 8400522W WO 8501908 A1 WO8501908 A1 WO 8501908A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
processing
tool
data
path
feed
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000522
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hajimu Kishi
Kunio Tanaka
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP20457483A external-priority patent/JPS6094254A/ja
Priority claimed from JP20457383A external-priority patent/JPS6094253A/ja
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to DE8484903989T priority Critical patent/DE3485090D1/de
Publication of WO1985001908A1 publication Critical patent/WO1985001908A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35316Interference checking between tool, machine, part, chuck, machining range
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49381Raster, line servo, area machining, cutting, facing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49385Using pick feed when machining a surface
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50109Soft approach, engage, retract, escape, withdraw path for tool to workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/16Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T408/175Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor to control relative positioning of Tool and work

Definitions

  • the present invention relates to the processing method of machine tools
  • a method of machining a machine tool that can prevent a tool from abutting on a workpiece during a quid.
  • the 0 tool TL is cut at the cutting speed through the predetermined path PT on the work WK.
  • the first machining is performed by moving in the direction of the mark, and after the machining of the passage is completed, the tool is pierced from the end point p ⁇ to the start point P s of the next machining passage PT2. Then, the tool is moved by cutting feed along the machining path PT2 in the direction of the arrow, and the second machining is performed. Then, return the above-mentioned peak feed and the first and second processing (reciprocating cutting) to return to the curved surface.
  • the center axis of the tool TL (the dashed line in Fig. 1) is always the normal direction of the work WK.
  • Work while controlling so that it faces in the direction or from the direction of the normal to the direction with the specified inclination angle. For this reason, the working machine moved the tool at the same time while moving the tool in the direction of the three-dimensional orthogonal axis, and at the same time, constantly rotated the tool center axis direction. For example, they can be added while matching the direction of the work normal.
  • NC data consists of position data (position vector) that specifies the tip position of the tool, and data that specifies the center axis of the tool (B axis, C Including the direction of the direction of the Xuan or the center of the tool) o
  • position data position vector
  • B axis, C center axis of the tool
  • B axis, C Including the direction of the direction of the Xuan or the center of the tool
  • the machining of the second machining path PT2 is started from the machining end point pe of the first machining path PT1. If the flow path to the point P s is not properly maintained, the tool tip will contact the workpiece at high speed during the feed 0 time, resulting in incorrect shaving. This may cause breakage of the tool or the tool, so that conventionally, the tip of the tool does not hit the punch at the time of the big work.
  • the feed path was defined, and the pick feed path was programmed as NC data.
  • the moving path of the tool TL of the machine including the rotating axis is a straight line LN in the three dimensions of X and YZ as shown in Fig. 2. Even so, if the tool rotates in the direction of the B axis and C Yuan at the same time as the movement of the straight line, the path at the tip of the tool should not be a straight line but a dotted line. This is because the route is unpredictable.
  • the purpose of the present invention is to easily determine the pick-feed path where the pick-up feeder does not hit the work.
  • the purpose is to provide a method of processing machine tools that can do this.
  • Another purpose of the present invention is to automatically control NC data for round trip cutting when the tool does not come into contact with the workpiece during feed.
  • the purpose of the present invention is to provide a method of machining a machine that can be easily and easily produced.
  • Another purpose of the present invention is to insert a pick feed command into the NC program, and the tool will be used for the work according to the command. Automatically find a less powerful peak feed path, and move the tool along the required pick feed path. The purpose of this is to provide a method of processing machine tools that can be used with such tools.
  • the present invention is a machining method based on the round-trip cutting operation, and particularly, in the case of a peak feed, the tool power is not interfering with the work. Automatically create a guideway and move the tool along the pick-feed path to secure it. --This is a machining method that performs post-cutting.
  • the work area near the peak feed path is a concave work, it should be placed on the plane that is in contact with the outer shape curve of the block at the starting point Ps of the next machining path.
  • a tool that is parallel to the machining start point P s and includes a machining end point P ⁇ , and a straight line passing through the machining start point P s at the machining start point is determined. If the intersection Pc between the straight line in the direction of the center axis and the plane of the approach is found, then ⁇ ⁇ ⁇ -* Pc-»P s becomes the peak feed path. ⁇
  • a pit feed path is required, and after that, along the peak feed path.
  • the tool is moved to position the next processing start point P s, and then the tool is moved along the next cutting path to perform processing.
  • Fig. 1 shows the operation of the peak feed and the reciprocating cutting operation.
  • Fig. 2 is an explanatory view of the tool path when the curved surface is added by turning back.
  • Fig. 2 is an explanatory view of the trajectory of the tip of the tool when the rotating lie is included.
  • Fig. 3 ( (A) and (B) are schematic illustrations of the present invention when the curved shape of the pitch feed section is concave and convex, respectively, and FIG. 4 is the present invention.
  • Fig. 5 is a block diagram of another example of the present invention, and Fig. 5 is another example of the present invention.
  • Fig. 6 and Fig. 7 show the processing flow when the circuits in Fig. 4 and Fig. 5 are configured with micro computers. It is a diagram.
  • Fig. 3 is a schematic explanatory diagram of the present invention.
  • Fig. 3 (A) shows a case where the work curved surface is concave
  • Fig. 3 (B) shows a case where the work curved surface is convex. It is. .
  • the tool TL is moved relative to the work WK to perform the first processing along the path PT 1, and after that, the tool is moved to the end of the first processing path.
  • a peak feed is performed from the point Pe to the start point P s of the second processing passage, and after the pick feed, the second processing flow is performed in a direction opposite to the processing direction.
  • the tool is moved relative to the workpiece along the PT 2 to perform the second processing, and these processing operation and peak feed operation are performed. Return the birch to the desired processing.
  • the flow path of the feed is determined as follows. That is, the three-dimensional position data (X ⁇ , Y n, Z n) of the processing start point P s of the second processing path PT 2 and the processing start point Use the center-axis direction data Vn (in, in, ka) and the position data (Xa, Ya, Za) of the processing end point Pe in the first processing.
  • the plane AP is obtained, and then a straight line SL passing through the processing start point P s at the processing start point and toward the center of the tool and a plane SL. If the intersection Pc with ⁇ is determined, the path becomes a path from Pe to Pc to Ps.
  • the vitreous feed path is determined as follows. That is, the three-dimensional position data (Xn, Yn, Zn) of the processing start point Ps of the second processing path PT2 and the processing at the processing start point An approach plane that touches the external shape curve OLC of the workpiece at the processing start point by using the tool center axis direction data Vn (in, jn, ka).
  • the plane AP is obtained, and the three-dimensional position data (Xa, Ya, Za) of the processing end point Pe of the first processing path PT1 and the processing end point are obtained.
  • V a ia, ja, ka
  • FIG. 4 is a working diagram of the embodiment of the present invention. N After the C tape or the memory, the NC tape is recorded.) NC data is recorded in 101. Where N
  • the C data is obtained by cutting the tool TL along the first path PT1 in FIG. 3 in the direction of the arrow to the end point P ⁇ , and then the end point Pe force.
  • > Pick feed the processing start point Ps of the second processing path PT2 to the start point Ps, and then cut along the second processing path in the direction of the arrow. It is configured to return to the above-mentioned round trip cutting operation thereafter.
  • each of the passages PT 1 and PT 2 is shaped like a broken line with a very small straight line, and the M function instruction ⁇ ⁇ (where ⁇ ⁇ is a two-digit number) More pickfed is indicated.
  • the NC data reading device 102 reads the NC data from the NC tape 0 one by one, and stores it in the input memory 103.
  • the numerical control unit 104 decodes the NC data recorded in the input memory 103, and if the NC data is a general s ⁇ data. This is input to the pulse separator 105, and NC data should be output to the machine side by M function instruction, S function instruction, and T function instruction. If so, these are input to the machine 107 via the high-power circuit 106, and the NC data is further supplied by the Pitakfeed instruction M ⁇ . If there is, use the NC data reading device 102 to read the next NC data (the start position data of the next machining path).
  • the numerical control section 04 is provided for each axis (orthogonal coordinate axes XY, Z, vertical axis).
  • the incremental values X i. Y i, Z i, B i, and C i in the direct and horizontal rotations B, C) are obtained.
  • the numerical control unit 10 includes a command line velocity F in the three-dimensional direction and an incremental element ⁇ Xi, YI, Zi, Bi, in each three-dimensional direction.
  • X FX ⁇ (2a)
  • Y Y F ⁇ (2b)
  • Z Z F ⁇ (2c)
  • B B Fb ⁇ 2 (2 d)
  • C C F c ⁇ (2 ⁇ ), and outputs ⁇ ⁇ ,, ⁇ , ⁇ , and AC to the pulse gg unit 105 for each pulse T.
  • the pulse distributor 105 performs the simultaneous 5th message distribution operation based on the input data, and performs the pulse distribution X ⁇ ,
  • YP, Zp, Bp, Cp are generated and output to the not-shown circuit, and the tool is moved along the cutting path. Move it.
  • the numerical control unit 104 also returns the current position message every ⁇ seconds.
  • NC data reading device Performs 0 2 and reads the next NC data .
  • the numerical control unit 104 is directly operated.
  • the NC data of the next block is read and stored in the input memory 103.
  • the NC data specified next to the peak feed command is the position data X n ⁇ ⁇ at the processing start point P s of the second machining path PT 2. , Z n., B n, C n, which are stored in input memory 103
  • the tool center calculation unit 110 is set to the current position (the processing end point P e of the first processing path PT 1) by the calculation start signal from the numerical control unit 104. )
  • the tool center calculation tool section 110 is recorded in the current position memo J1008 and the input memory 103.
  • the approach plane calculation unit 111 outputs the plane equation of the approach plane AP.
  • the approach plane surface calculation unit 1 1 2 seeks a plane surface PL, then a straight line in the direction of the tool center axis passing through the plane and the processing end point ⁇ By calculating the intersection Pc 'with SL' and calculating the distance from the processing end point Pe to the intersection Pc
  • P c ′ and P e are the position vectors at the intersection P e ′ and the processing end point ⁇ ⁇ . Since the intersection P c 'exists on the approach plane AP,
  • intersection operation unit 113 intersects the intersection Pc between the approach plane AP and the straight line SL in the direction of the tool center axis passing through the processing start point Ps. Calculate the three-dimensional coordinate value of. Now, if the distance from the processing start point P s to the intersection P c is taken,
  • the approach plane calculation unit 1 12 uses the plane plane PL already determined as 0. Regarded as AP, the position vector Pc 'of the intersection Pc' already calculated is output as the position vector Pc.
  • intersection P c is calculated, and if the three-dimensional coordinate values (X c, Y c, Z c) of the intersection are input, the number of control points is 104. Is Xc-Xa- »Xi Yc-Ya ⁇ Yi Zc— 3D axis incrementer from machining end point P ⁇ to intersection point Pc by Za, ⁇ Zi
  • the values X i, Y i, and Z i are calculated, and the operations of (la) to (lc) and (2a) to (2c) are performed in the same manner as described above.
  • X, mm, and ⁇ ⁇ are obtained and input to the pulse distributor 105 every ⁇ ⁇ seconds.
  • the vertical rotation direction position B and the horizontal rotation direction position are used as data for specifying the direction of the tool center axis.
  • the peak feed instruction is inserted into the NC program FP, and after the completion of the feed along the first route, the NC feed is completed.
  • the bit feed command is read out by the loop, it automatically asks for the pic feed path, and the pic feed path is automatically read. In this case, the tool is moved along the road, and after that, the processing is performed along the second processing path.
  • the invention is not limited to zero in such cases.
  • input data specifying a curved surface and data indicating a pick feed, and then use the cut data to cut the cut-off path.
  • An NC data can be created to obtain an NC tape, and the NC tape can be configured to be input to an NC device to process a curved surface. .
  • NC data for the cutting path which moves the tool along the first processing path, and the tool along the second processing path, in advance
  • a series of NC data consisting of the NC data for the cutting path to be cut and the pick feed instructions inserted into both NC data
  • Fig. 5 is a block diagram of the kiyoshi practice according to the present invention.
  • the same parts as those in Fig. 4 are denoted by the same reference numerals as the NC tapes or the media.
  • NC data waiting for tool transfer along the first processing path and tool movement along the second processing path are waiting.
  • a large number of NC data, consisting of the NC data that is inserted and the pick feed instructions that are inserted with both data, are written.
  • the data that specifies the route is not necessarily NC data, and that each curved line is very similar to a straight line that is similar to a straight line.
  • Positional data that specifies the end point of the straight line and data that specifies the direction of the tool center axis may be used.o
  • the NC data reading device 102 reads NC data from the NC tape 101 one block at a time and stores it in the input memory 10S. . It should be noted that the input memory 103 can store two blocks of traffic data.
  • the NC tape creation processing unit 201 is a pick feed instruction for the NC data of the current block recorded in the input memory 103. Judge whether or not If it is not a pit feed instruction, the NC data is left as it is.
  • NC data output device paper tape puncher, magnetic tape device S, etc. 2 Output to 0 2, then use NC data reading unit 10 2 to read the next NC data.
  • the NC tape creation processing unit 201 reads the NC data. After the device 102, the NC data of the next block is rewritten. In other words, the three-dimensional position data X ⁇ , ⁇ ⁇ of the processing start point P s of the second processing pass , Zn and the vertical and horizontal rotation directions. Data Bn and Cn are read and stored in memory 103. In the input memory 103, the three-dimensional position data Xa, ⁇ a, Za, vertical and horizontal rotation directions of the processing end point P ⁇ of the first processing path are provided. Position B a C a is also recorded.
  • the tool center axis vector calculation section 110 is input by the calculation start signal from the NC tape creation processing section 201 and the input memory 10 is read.
  • the current position (the first path PT) is obtained from (6a) to (6c).
  • the current position (the first path PT) is obtained from (6a) to (6c).
  • Vertical rotation position Bn and horizontal rotation position of the processing start point P s Using C n, the tool center axis vector V n (in, j ⁇ , k ⁇ ) at the starting point of the tool is obtained from equations (6a) to (6c). These are stored in the vector memory 111.
  • the approach plane operation 3 ⁇ 4112 and the intersection operation ⁇ ⁇ 113 perform the above-mentioned operation, and perform the three-dimensional coordinate value (Xc, Y c, Z c) are obtained, and these are input to the NC tape creation processing part 201.
  • the NC tape creation processing unit 201 sets the position g from the processing end point P ⁇ to the intersection Pc if the 3D coordinate value of the intersection Pc is input.
  • the NC tape creation processing unit 201 creates the NC data and outputs it to the output device 202, and the NC tape creation processing unit 201 moves the tool vertically and horizontally at the intersection c. Rotating in the direction to rotate the tool center axis vector so that it coincides with that at the processing start point Ps.
  • the NC tape creation processing unit 201 After creating the NC data and outputting it to the NC data output device 202, the NC tape creation processing unit 201 sends the tool from the intersection Pc to the processing start point Ps. Positioning data for linear movement
  • NC data output device 202 And output it to the NC data output device 202, At the same time, the next NC 'data is read by using the NC' data reader- ⁇ 1-0 2, and the above processing is performed based on the read NC data. I will return to my point.
  • NC tape 203 for adding a curved surface has been created.
  • NC data shall be created in the application.
  • the NC data stored in the NC tape 203 created by the above processing is read by the NC device 204, and the NC device 204 is read. Executes the NC processing based on the read NC data 0. That is, after performing cutting and cutting along the first processing path, the feed is fed back, and after the pick feed, the feed path is moved to the second processing path. After that, the cutting operation is performed, and then the above operation is repeated to process the curved surface.
  • FIGS. 4 and 5 It is also possible to configure the circuit portion enclosed by the dotted line in FIGS. 4 and 5 by using a micro-commuter.
  • the flow chart of the processing of the processor is as shown in Fig. 6 and Fig. 7, respectively.
  • the present invention is a case where the inner product of the tool center core vector at the end point of the first processing passage and the zero point at the start of the second processing passage is positive. It can be applied in such cases.
  • the present invention it is possible to easily obtain a peak feed path, and even when a peak feed path is used.
  • the tool hits the workpiece at the same time, and it is possible to confirm the situation without any trouble, and furthermore, the speed of the
  • the track length can be shortened and the machining time can be shortened. Also, the NC data for performing the processing for obtaining the above-mentioned peak feed path and causing the tool to be picked up along the path of Pe ⁇ Pc ⁇ Ps. Can also be easily created.

Description

明 細書
ェ 作機械 の 加工方法
技術分野
本発 明 は 工 作機械 の 加 工方 法 に 係 り 、 特 に ピ タ
5 ク つ ィ 一 ド 時 に 工具 が ワ ー ク に 当 接 し な い よ う に で き る 工作機械 の 加工 方 法 に 関 す る 。
背 景技術 曲 面 の 数 値 制 御 加 工 に お い て は 、 第 図 に 示 す よ う に ワ ー ク W K 上 の 所 定 の 通 路 P T に て0 工具 T L を 切 削 速 度 で 矢 印 方 向 に 移 動 さ せ て 第 1 の 加ェ を 行 い 、 該通路 の 加工 終 了 後終 点 p β よ り 次 の 加 工 通 路 P T 2 の 始 点 P s 迄 工 具 を ピ ッ ク フ ィ 一 ド し 、 つ で 工具 を 該 加 工 通 路 P T 2 に 沿 つ て 矢 印 方 向 に 沿 つ て 切削 送 り で 移 動 さ せ て 第 2 の 加 ラ エ を 行 い 、 以 後 上記 ピ タ ク フ ィ ー ド と 第 1 、 第 2 の 加 ェ ( 往復 切 削 加 ェ と い う ) を 棒 り 返 し て 曲 面 加 ェ を 行 う 。 と こ ろ で ヽ 力 > 力 > る ft面 の 数 値 制 御加 ェ に お い て は ェ具 T L の 中 心 軸 ( 第 1 図 1 点鎖 線 ) が常時 ワ ー ク W K の 法線方 向 に 向 く よ う に 、 あ る い は 法線方 向 か ら 所 定 の 傾 斜 角 を 有 す る 方 向 に 向 く よ う に 制 御 し な が ら 加 工 を 行 う 。 こ の た め 、 ェ 作機械 は 3 次 元直 交 軸 方 向 に 工 具 を 移 動 さ せ な が ら 同 時 に 該 工具 を 回 転 し 、 工 具 中 心 軸 方 向 を 常 に た と え ばワ ー ク 法線方 向 に 一 致 さ せ な が ら 加 ェ で き る よ う に な つ て い る 。 そ し て 、 通 路 を 特 定 す る N C デ ー タ は ェ具 先端位置 を 特定 す る 位置 デ ー タ ( 位置 ぺ ク ト ル ) と ェ具 中 心軸方 向 を 特定 す る ェ 具 中 心軸方 向 デ 一 タ ( B 軸 、 C 轅方 向 位置 ま た は 工具 中 心輸 べ ク ト ル ) を 含 ん で い る o 尚 ゝ Is In 5 C 轅 は 垂直 、 水平 回 転軸 で あ る o
と こ ろ で 、 か か る 往復切 削 動 作 に よ る 曲面加工 に お い て は 、 第 1 加ェ通 路 P T 1 の 加工終了 点 p e か ら 第 2 加 工通路 P T 2 の 加 工 開始 点 P s 迄 の ピ タ ク フ ィ 一 H" 通 路 を 適切 に さ だ め な い と ピ タ ク0 フ ィ ー ド 時工具先端 が 高速で ワ ー ク に 当接 し 、 誤 切 剃 が発生 し あ る い は 工具 の 折 損 が生 じ る 。 こ の た め 、 従来 は ビ ッ ク フ ィ 一 時 に ェ具先端 が ヮ 一 ク に 当 た ら な い よ う な ピ タ ク フ ィ ー ド 通路 を 定 め 該 ピ ッ ク フ ィ ー ド 通路 を い ち い ち N c デ ー タ と し う て プ ロ グ ラ ム し て い た 。
し か し 、 か か る 従来 方法 に お い て は 曲 面 の 如何 を と わ ず 簡 単 な 手法 で 工具 が ワ ー ク に 干 渉 し な い ピ ッ ク フ ィ ト * 通路 を 決定 す る こ と がで き ず 、 従 つ て N C デ ー タ の 作 成 が面 倒 と な つ て い た 。 又 、0 従来方法 で は 確実 に 工 具 が ワ ー ク に 干渉 し な い よ う に す る た め に 工具逃 げ ス ト ロ ー ク を 大 き く し 、 結果 的 に ピ タ ク フ ィ ー ド の ス ト ロ ー ク が 長 く な り 実 際 の 加 工時 間 が 長 く な る 欠 点 が あ つ た o
特 に 、 工具 を B 軸 及 び C 麯方 向 に 回 転 さ せ な が り ピ タ ク フ ィ ー ド す る 場 合 に は 益 々 上記欠 点 が 頭 著 に な る 。 と い う の は 、 回 転 軸 を 含 む 工 作 機 械 の 工 具 T L の 移 動 通 路 が 第 2 図 に 示 す よ う に X , Y Z の 3 次 元 に お い て 直 線 L N で あ っ て も 、 該 直 線 移 動 と 同 時 に 工 具 が B 軸 、 C 轅 方 向 に 回 転 す る と 工 具 先 端 の 通 路 は 直 線 と な ら ず 点 線 に し め す よ う に 予 測 し え な い 通 路 と な る か ら で あ る 。
以 上 か ら 、 本 発 明 の 目 的 は ピ タ ク フ ィ 一 ド 時 ェ 具 が ワ ー ク に 当 た る こ と が な い ピ ッ ク フ ィ ー ド 通 路 を 簡 単 に 決 定 す る こ が で き る 工 作 機 械 の 加 工 方 法 を 提 供 す る こ と で あ る 。
本 発 明 の 別 の 目 的 は ピ タ ク .フ ィ 一 ド 時 に 工 具 が ワ ー ク に 当 た る こ と が な い 往 復 切 削 加 工 用 の N C デ ー タ を 自 動 に 、 か つ 容 易 に 作 成 で き る 工 作 機 械 の 加 工 方 法 を 提 供 す る こ と で あ る 。
本 発 明 の 他 の 目 的 は 、 ピ ッ ク フ ィ ー ド 指 令 を N C プ ロ グ ラ ム 中 に 挿 入 し て お き 、 該 指 令 に よ り 、 工 具 が ワ ー ク に 当 た る こ と 力 な い ピ ヅ ク フ ィ ー ド 通 路 を 自 動 的 に 求 め 、 該 求 め た ピ ッ ク フ ィ 一 ド 通 路 に 沿 っ て 工 具 を 移 動 さ せ る こ と 力 で き る 工 作 機 械 の 加 工 方 法 を 提 供 す る こ と で あ る 。
発 明 の 開 示
本 発 明 は 往 復 切 削 動 作 に よ る 加 工 方 法 で あ り 、 特 に ピ タ ク フ ィ 一 ド 時 に 工 具 力《 ワ ー ク に 干 渉 し な ぃ ピ ッ ク フ ィ 一 ド 通 铬 を 自 動 的 に 作 成 し 、 該 ピ ッ ク フ ィ ー ド 通 路 に 沿 っ て 工 具 を 移 動 さ せ 、 し か る - - 後切 削 を 行 う 加工方法 で あ る
ピ タ ク フ ィ ー ド 通路近傍 が 凹 状 の ワ ー ク の 場合 に は 、 次 の 加工通 路 の 加 ェ 閻始 点 P s に お い て ヮ 一 ク の 外形 曲線 と 接 す る 平面 に 平行 で 、 か つ 加工 終 了 点 P β を 含 む ァ プ σ 一 チ 平面 を 求 め 、 つ い で 加工 開始 点 P s を 通 る 直線 で あ っ て 該加工 開始 点 に お け る 工具 中 心軸 方 向 の 直線 と ア プ ロ ー チ 平 面 と の 交 点 P c を 求 め れ ば 、 轾铬 Ρ β -* P c -» P s が ピ タ ク フ ィ ー ド 通 路 と な る ο
— ¾ 、 ビ ジ ク フ ィ 一 ド 通 路近傍 が 凸状 の ワ ー ク の 場 合 に は 、 次 の 加 工 通 ¾ の 加 工開始 点 P S に お い て ヮ ー ク の 外形 曲線 と 接 す る ァ プ ロ ー チ 平面 を 求 め 、 つ い で 加 工終 了 点 Ρ e を 通 る 直線 で あ っ て 該加 工終 了 点 に お け る ェ具 中 む it 方向 の 直線 と ァ プ ロ 一 チ 平 面 と の 交 点 P c を 求 め れ ぱ 、 経路 P e — P c -* P s が ピ タ ク フ ィ ー ド 通 路 と な る
し た が っ て 、 つ の 通铬 に 沿 つ た 切 削 完 了 後 に ピ タ ク フ ィ ー ド 通路 を 求 め 、 し か る 後該 ピ ッ ク フ ィ 一 ド 通 路 に 沿 っ て ェ具 を 移 動 さ せ て 次 の 加 工開 始 点 P s に 位 置決 め し 、 つ い で 該次 の 切 削 通 路 に 沿 っ て 工 具 を 移動 さ せ て 加ェ を 行 ラ o
こ の 方法 に よ れ 自 動 的 に 工具が ワ ー ク に 当 た る こ と が な い ピ ク ク フ ド 通 铬 を 作 成 で き る o 図面 の 簡単 な 説 明
第 1 図 は ピ タ ク フ ィ ー ド と 往復切 削 動作 と の 操
OMPI —ラ ー
り 返 し に よ り 曲面加 ェ を 行 う 場 合 の-ェ 具通 路 説 明 図 、 第 2 図 は 回 転 轅 を 含 む 場 合 の 工 具 先端 の 軌跡 説 明 図 、 第 3 図 ( A ) , ( B ) は そ れ ぞ れ ピ タ ク フ ィ ー ド 部 の 曲面 形状 が 凹 状 の 場合 及 び 凸状 の 場 合 の 本発 明 の 概略 説 明 図 、 第 4 図 は 本 発 明 の 実旌 例 ブ o ッ ク 図 、 第 5 図 は 本発 明 の 別 の 実 施例 ブ π
> ク 図 、 第 6 図 及 び 第 7 図 は そ れ ぞ れ 第 4 図 及 び 第 5 図 の 回 路 を マ イ ク ロ コ ン ピ ュ ー タ で 構 成 し た 場合 の 処理 の 流 れ 図 で あ る 。
発 明 を 実施す る た め の 最 良 の 形憨
第 3 図 は 本発 明 の 概 略 説 明 図 で あ り 、 同 図 ( A ) は ワ ー ク 曲面 が 凹 状 の 場 合 、 同 図 ( B ) は ワ ー ク 曲面 が 凸状 の 場 合 で あ る 。.
工具 T L を ワ ー ク W K に 対 し 相 対的 に 移動 さ せ て 通 路 P T 1 に 沿 っ た 第 1 の 加 工 を 行 い 、 し か る 後 工 具 を 第 1 加 工 通 路 の 終 点 P e か ら 第 2 加 工 通 路 の 始 点 P s 迄 ピ タ ク フ ィ ー ド し 、 ピ ッ ク フ ィ 一 ド 後 前記加 工方 向 と 逆方 向 に 第 2 加 工 通 铬 P T 2 に 沿 っ て 工 具 を ヮ ー ク に 対 し 相 対 的 に 移動 さ せ て 第 2 の 加 工 を 行 い 、 こ れ ら 加 工 動 作 と ピ タ ク フ ィ 一 ド 勖作 を 樺 り 返 し て 所 望 の 加 工 を 行 う 。
ピ ジ ク フ ィ 一 ド 通路 は ヮ ー ク 曲 面 が 凹 状 の 場合 に は 以 下 の ご と く 決 定 さ れ る 。 す な わ ち 、 第 2 の 加 工通路 P T 2 の 加 工 開 始 点 P s の 3 次元位 置 デ ー タ ( X η , Y n , Z n ) と 該 加 工 開始 点 に お け る ェ具 中 心 軸方 向 デ ー タ V n ( i n , i n 、 k a ) と 第 1 加工 の 加工終 了 点 P e の 位置 デ ー タ ( X a , Y a , Z a ) と を 用 い て 、 該加 工 開始 点 P s に お い て ワ ー ク の 外形 曲線 0 L C と 接す る 平面 P 乙 に 平行 で 、 か つ 該加 ェ終 了 点 P β を 含 む ア プ ロ ー チ 平面 A P を 求 め 、 つ い で 加 工開始 点 P s を 通 る 直 線 で あ っ て 該加工 開 始 点 に お け る 工具 中 心輙方 向 の 直線 S L と ァ プ ロ ー チ 平面 Α Ρ と の 交 点 P c を 求 め れ ば 轾 路 P e → P c ~» P s 力 S ビ タ ク フ ィ ー ド 通路 と な る 。
又 、 ワ ー ク 曲面 が 凸状で あ れ ば ビ タ ク フ ィ 一 ド 通路 は 以 下 の よ う に 決定 さ れ る 。 す な わ ち 、 第 2 の 加ェ通路 P T 2 の 加 工 開 始 点 P s の 3 次元位置 デ' ― タ ( X n , Y n , Z n ) と 該加 工 開始 点 に お け る 工 具 中 心軸方 向 デ ー タ V n ( i n , j n , k a ) と を 甩 い て 、 該加 工開始 点 に お い て ワ ー ク の 外形 曲線 O L C に 接 す る ア プ ロ ー チ 平 面 A P を 求 め 、 つ い で 第 1 加 ェ通路 P T 1 の 加 工終 了 点 P e の 3 次元位置 デ ー タ ( X a , Y a , Z a ) と 該加 ェ終 了 点 に お け る 工具 中 心軸方 向 デ ー タ V a ( i a , j a , k a ) を 用 い て 該加 工終 了 点 を 通 る 直 線 で あ っ て 該工具 中 心軸方 向 の 直線 S L ' と ァ プ
X3 ― チ 平 面 A P と の 交 点 P c を 求 め れ ば 、 経 路
P e → P c — P s が ピ ッ ク フ イ ー ド 通路 と な る 0 第 4 図 は 本発 明 の 実施例 プ ロ タ ク 図 で あ る 。 N C テ 一 プ 或 メ モ リ 以 後 N C テ 一 プ と す る ) 1 0 1 に は N C デ タ が 記 億 さ れ て い る 。 尚 、 N
C デ ー タ は 、 工 具 T L を 第 3 図 の 第 1 加 ェ 通 路 P T 1 に 沿 っ て 矢 印 方 向 に 終 点 P β 迄 切 削 加 工 し 、 つ い で 終 点 P e 力 > ら 第 2 加 ェ 通 路 P T 2 の 加 工 開 始 点 P s 迄 ピ ッ ク フ ィ ー ド し 、 し か る 後 第 2 加 工 通 路 に 沿 っ て 矢 印 方 向 に 切 削 加 工 し 、 以 後 上 記 往 復 切 削 動 作 を 操 り 返 す よ う に 構 成 さ れ て い る 。 ま た 、 各 通 路 P T 1 , P T 2 は 微 小 な 直 線 で 折 れ 線 近 似 さ れ 、 更 に M 機 能 命 令 Μ □ □ ( □ □ は 2 桁 の 数 値 で あ る ) に よ り ピ ッ ク フ ィ — ド が 指 示 さ れ て い る 。 N C デ ー タ 読 取 装 置 1 0 2 は 1 ブ π 、 ク つ つ N C テ ー プ 0 か ら N C デ ー タ を 読 み 取 っ て 入 力 メ モ リ 1 0 3 に 格 納 す る 。 数 値 制 御 部 1 0 4 は 入 力 メ モ リ 1 0 3 に 記 億 さ れ た N C デ ー タ を デ コ ー ド し 、 該 N C デ ー タ が 通 s§デ — タ で あ れ ば こ れ を パ ル ス 分 葡 器 1 0 5 に 入 力 し 、 又 N C デ ー タ が 機 械 側 に 出 力 す ベ き M 機 能 命 令 、 S 機 能 命 令 、 T 機 能 命 令 で あ れ ば こ れ ら を 強 電 回 路 1 0 6 を 介 し て 工 作 機 械 1 0 7 に 入 力 し 、 更 に N C デ ー タ が ピ タ ク フ ィ ー ド 命 令 M □ □ で あ れ ば , N C デ ー タ 読 取 装 置 1 0 2 を し て 次 の N C デ ー タ ( 次 の 加 工 通 路 の 始 点 位 置 デ ー タ ) を 読 み 取 ら す 。
そ し て 数 値 制 御 部 0 4 は N C デ ー タ が 通 路 デ — タ で あ れ ば 、 各 軸 ( 直 交 座 標 軸 X Y , Z , 垂 直 、 水平 回 転贛 B , C ) 方 向 の ィ ン ク リ メ ン タ ル 値 X i . Y i , Z i , B i , C iを 求 め る 。 つ い で 数饞 制御 部 1 0 は 3 次元方 向 の 指令線速 度 F と 3 次 元 の 各轅方 向 の イ ン ク リ メ ン タ ル 攄 X i , Y I , Z i , B i , C iを 用 い て 各 軸方 向 の 速度成分 F x, F y F z , F b , F cを 次式 F x= X i F x i 2 + Y i 1 - Z i 2 · a ) F y = Y i F X i £+ Y i *- + Z i b ) F z = Z i F i a + Y i ' + Z i c )
. 2
F b = B i F /X + Y i. + Z d ) F c = C i F X + Y i 2 + Z · β ) よ り 求 め 、 し か る 後予 め 定 め ら れ て い る 時 間 厶 T ( 1 6 m s e c ) の 間 に 各贛方 向 に 移動 す べ き 移 動量 Δ X 、 A Y 、 厶 Z , Δ Β , 厶 C を 次式
厶 X = F X 厶 Τ ( 2 a ) 厶 Y = F 厶 Τ ( 2 b ) 厶 Z = F 厶 Τ ( 2 c ) 厶 B = F b Δ Τ ( 2 d ) 厶 C = F c 厶 Τ ( 2 β ) よ り 求 め 、 こ れ ら Δ Χ , 厶 Υ , 厶 Ζ , Δ Β , A C を 時 閼 厶 T 毎 に パ ル ス 分 gg器 1 0 5 に 出 力 す る 。 パ ル ス 分配器 1 0 5 は 入 力 デ ー タ に 基 づ い て 同 時 5 の メ ル ス 分 配演算 を 行 っ て 分窗 パ ル ス X ρ ,
Y P , Z p , B p , C p を 発生 し て 図示 し な い 各 翰 の サ ー ポ 回 路 に 出 力 し 、 工具 を 切 削 通路 に 沿 つ て 移 動 さ せ る 。
数 値 制 御 部 1 0 4 は 又 Δ Τ 秒 毎 に 現 在 位 置 メ
リ 1 0 8 の 現 在 位 置 X a , Y a , Z a , Β a ,
C a を 次 式
5 X a士 厶 X — X a · · ( 3 a )
Y a士 厶 Y Y a · · ( 3 )
Z a土 Δ Ζ Z a · · ( 3 c )
B a士 厶 B — B a · · ( 3 d )
C a士 厶 C ~» C a · · ( 3 β )0 に よ り 更 新 し ( 符 号 は 移 動 方 向 に 依 存 す る ) 、 又
同 搛 に Δ Τ 秒 毎 に 残 移 動 量 メ モ リ 1 0 9 に 記 « さ れ て い る 残 移 動 量 X r , Υ Γ , Ζ Γ , Β Γ , C Γ
( 初 期 値 は そ れ ぞ れ X i , Y i , Z i , B i ,
C i ) を 次 式
5 X r 厶 X → X r ( 4 a )
Y r 厶 Υ → Υ r ( b )
Ζ r— 厶 Ζ ~- Ζ ( 4 c )
Β r 厶 Β → Β ( 4 d )
C rー 厶 C ·* C r ( e )(3 に よ り 更 新 す る 。 そ し て 、 数 値 制 御 部 0 4 は
X r = Y r Z r = B r = C r == 0 • ( 5 ) と な れ ば N C デ ー タ 読 取 装 置 : 0 2 を し て 次 の N C デ ー タ を 読 み 取 ら す 。
一 方 、 N C テ ー プ 1 0 1 か ら ピ ッ ク フ ー ド 命 令 M O O が 読 み 出 さ れ れ ば 数 値 制 御 部 1 0 4 は 直
' O PI ち に 次 の ブ ロ ク ク の N C デ ー タ を 読 み 取 ら せ て 入 カ メ モ リ 1 0 3 に 格納 す る 。 尚 、 ピ タ ク フ ィ ー ド 命令 の 次 に 指令 さ れ て い る N C デ ー タ は 、 第 2 加 ェ通 ¾ P T 2 の 加 工閼始 点 P s の 位置 デ ー タ X n Υ η , Z n. , B n , C n で あ り 、 こ れ ら は 入 カ メ モ リ 1 0 3 に 格納 さ れ る
し か る 後 、 工具 中 心轴 ぺ ク ト ル 演算部 1 1 0 は 数値制御部 1 0 4 か ら の 演算 開始信号 に よ り 現在 位置 ( 第 1 加工 通路 P T 1 の 加工終 了 点 P e ) に お け る 工具 中 心轅 ぺ ク ト ル V a ( i a , 】 a , k a ) と 第 2 加工 通路 P T 2 の 加 工 開 始 点 P s に お け る 工 具 中 心軸 べ ク ト ル V n. ( i n , J ix , k n ·) を 求 め ぺ ク ト ル メ モ リ 1 1 1 に 格納 す る 。 尚 、 ェ 具 の 垂直 回 転方 向 位置 を B , 水平 回 転方 向 位置 を ' C と す れ ば 工具 中 心軸 べ ク ト ル ( i , j , k ) は
Figure imgf000012_0001
j = s i nB ^ s i nC ( 6 b )
k = c o s B ( 6 c )
に よ り 算 出 で き る c 従 っ て 、 工 具 中 心榦 ぺ ク ト ル 演算部 1 1 0 は 現在位置 メ モ 》J 1 0 8 及 び 入 カ メ モ リ 1 0 3 に 記像 さ れ て い る 加 工 終 了 点 P e 及 び 加 工開始 点 P s の 垂直 回 転方 向 位置 ( B a , B n ) 、 水平 回 転方 向 位置 ( C a , C n ) を 用 い て
( 6 a ) 〜 ( 6 c ) 式 よ り 工具 中 心 贛 ぺ ク ト ル Ϋει , V n を 求 め る こ と が で き る
O PI つ い で 、 ア プ ロ ー チ 平 面 演 算 部 1 1 2 は ァ プ ロ ー チ 平 面 A P の 平 面 式 を 箅 出 す る 。
さ て 、 加 工 開 始 点 P s ( X η , Y η , Ζ η ) に お い て ワ ー ク W K の 外 形 曲 線 O L C に 接 す る 平 面 P L の 平 面 式 は
i n « x+j n « y-fkrx * z = d * · ( 7 a )
に よ り 与 え ら れ る 。 た だ し 、 d は
d=i n - Xn+j n - Yn+kn - Zn - · ( 7 b )
で あ る 。 と い う の は 平 面 の 一 般 式 は
a -by+c z = d
で 与 え ら れ 前 記 平 面 P L の 法 線 べ ク ト ル V n
( i n , j n , k n ) で あ り 、 又 該 平 面 P L は 加 工 開 始 点 P s' ( X n , Υ η , Ζ η ) を 含 ん で い る か ら で あ る 。 尚 、 平 面 P L の 法 線 ぺ ク ト ル カ V n で あ る こ と か ら ( 7 a ) 式 が 導 き 出 さ れ 、 又 平 面 P L が 加 工 開 始 点 P s を 含 ん で い る こ と か ら
( 7 & ) 式 に ぉ レ、 て = 11 , = Υ η , z = Z n と す る こ と に よ り ( 7 b ) 式 力 S 導 き 出 さ れ る 。
ア プ ロ ー チ 平 面 演 算 部 1 1 2 は 平 面 P L を 求 め れ ば 、 つ い で 該 平 面 と 加 工 終 了 点 Ρ β を 通 る 工 具 中 心 軸 方 向 の 直 線 S L ' と の 交 点 P c ' を 演 算 す さ て 、 加 工 終 了 点 P e か ら 交 点 P c 迄 の 距 雜 を と す れ ば
Pc' =Pe + ^ · Va (8 a)
O FI が 成立 す る 。 但 し 、 P c ' , P e は 交 点 P e ' と 加工終 了 点 Ρ β に お け る 位置 ぺ ク ト ル で あ る 。 交 点 P c ' は ア プ ロ ー チ 平面 A P 上 に 存在 し て い る か ら
Vn · P c' =d (8 b)
が成立 す る 。 但 し 、 d は ( 7 b ) 式 に よ り 得 ら れ る 鑪で あ る 。 ( 8 a ) , ( 8 b ) 式か ら
Figure imgf000014_0001
が成立 し 、 ( 8 c ) 式 よ り を 求 め 、 該 を ( 8 a ) 式 に 代 入 す れば交 点 P c ' の 位置 ベ ク ト ル
P c ' ( X c ' , Y c ' , Z c ' ) が 求 ま る 。 尚 ί は
i= (d-Vn . Pe) /Vn, Va
d— (i n *Xa+j n *Ya + kn. - Za)
n a + j n. · j a 4- k n · k a
な り 、
Xc' =Xa+ a
Ycノ =Ya + i 】 & (8 d)
Z c' =Z a + i · k a
と な る 。
し か る 後 、 プ α — チ 平 面演算 部 2 は 加 工 終 了 点 P e か ら 交 点 P c ' へ 向 力 > う ベ ク ト ル P e. P c ' の 方 向 が工具 中 心軸 ベ ク ト ル V a の 方 向 と 一致 す る か の 判 別 を 行 う 。 そ し て 、 一致 し て い れ ば ピ タ ク フ ィ 一 ド 部 分 の ワ ー ク 形状 が 凸状 で あ る と 判 定 し て 、 後 述 す る 凸 状 の 場 合 の 処 理 を 行 う o - 一 方 、 一 致 し て い な け れ ば ピ ッ ク フ ィ 一 ド 部 分 の ワ ー ク 形 状 は 凹 状 で あ る と 判 定 し 、 ァ プ π 一 チ 平 面 演 算 部 1 1 2 は 以 下 の 処 理 を 行 っ て ァ プ 13 — 5 チ 平 面 A P を 求 め る 。
さ て 、 ワ ー ク 形 状 が 凹 状 の場 合 に お け る ァ プ ロ ー チ 平 面 A P は 第 3 図 ( A ) に お い て 説 明 し た よ う に 平 面 P L と 平 行 で あ る か ら
i n « x+j n « y-|-kn * z = d" (9 a)
0 に よ り 表 現 さ れ る 。 従 っ て 、 d ' を 決 定 す れ ば ァ プ ロ ー チ 平 面 の 平 面 式 が 求 ま る 。 ァ プ ロ 一 チ 平 面 A P は 加 工 終 了 点 Ρ β ( X a , Y a , Z a ) を 含 ん で い る か ら
i n -Xa+j n -Ya + kn - Za = d/ · · (9 b)
が 成 立 し 、 よ っ て ア プ ロ ー チ 平 面 A P は ( 9 a ) ( 9 飞 ) 式 に よ っ て 特 定 さ れ る 。
し か る 後 、 交 点 演 算 部 1 1 3 は ァ プ ロ 一 チ 平 面 A P と 加 工 開 始 点 P s を 通 る 工 具 中 心 軸 方 向 の 直 線 S L と の 交 点 P c の 3 次 元 位 置 座 標 値 を 算 出 す る 。 さ て 、 加 工 開 始 点 P s か ら 交 点 P c 迄 の 距 雜 を と す れ ば
Pc=Ps+i -Vn ( 1 0 a )
が 成 立 す る 。 但 し 、 P c , P s は 交 点 P c と 加 工 開 始 点 P s に お け る 位 置 ぺ ク ト ル で あ る 。 交 点
P c は ア プ ロ ー チ 平 面 A P 上 に 存 在 し て い る 力 > ら v · Pc = d' · . · ( 1 0 )
が成立す る 。 但 し 、 d ' は ( 9 b ) 式に よ り 得 ら れ る 値で あ る 。 ( 1 0 a ) , ( 1 0 b ) 式 か ら Vn - (Ps+i · Vn) =d' · · ( 1 0 c )
が成立 し 、 ( 1 0 e ) 式 よ り を 求 め 、 該 を ( 1 0 a ) 式 に 代入す れ ば 交 点 P c の 位置 べ ク ト ル P e ( X c , Y c , Z c ) が求 ま る 。 尚 、 は
Figure imgf000016_0001
d' - (i n♦ Xn+ j n · Yn+kn · Zn)
0 n n+ j n · j n + k n · k n
と な り
Xc=Xn+i n
Yc=Yn+ · j n (10 d)
Z c =Z n+i · kn
ラ と な る
一 方 、 べ ク ト ル Ρ β P c ' の 方 向 が 加工終 了 点 P e に お け る 工 具 中 心 軸 べ ク ト ル V a の 方 向 と 一 致 し て い れ ば ビ タ ク フ イ ー ド 部 分 の ワ ー ク 形状 は 凸状で あ る か ら 、 ア プ ロ ー チ 平 面演算部 1 1 2 は0 既 に 求 め た 平面 P L を ア プ ロ ー チ 平 面 A P と み な し 、 既 に 算 出 し て あ る 交点 P c ' の 位置 ベ ク ト ル P c ' を 位 置 ベ ク ト ル P c と し て 出 力 す る 。
以 上 に よ り 、 交 点 P c が演算 さ れ 、 該交 点 の 3 次 元 座標値 ( X c , Y c , Z c ) が 入 力 さ れ れ ば ラ 数攄制 御都 1 0 4 は 次式 Xc-Xa-»X i Yc-Ya→Yi Z c— Z a,→Z i に よ り 加工終 了 点 P β か ら 交 点 P c 迄 の 3 次元 の 各 軸 イ ン ク リ メ ン タ ル 値 X i , Y i , Z i を 演算 し 、 し か る 後前 述 と 同 様 に ( l a ) 〜 ( l c ) , ( 2 a ) 〜 ( 2 c ) の 演算 を お こ な っ て 厶 X , 厶 Υ , Δ Ζ を 求 め 、 こ れ を Δ Τ 秒 毎 に パ ル ス 分 配器 1 0 5 に 入 力 す る 。 又 、 数値 制 御部 1 0 4 は 厶 T 秒毎 に ( 3 a ) 〜 ( 3 c ) , ( a ) 〜 ( 4 c ) の 演算 を 行 う 。 そ し て 、 数値制御部 1 0 4 は X r = Y r = Z r = 0 と な れ ば 、 す な わ ち 、 工具 が 交 点 P c に 到達 す れ ば 、 次 に Bn— B a-*B i C n— C a→C i の 演 算 を 行 っ て 垂 直 回 転 方 向 と 水 平 回 転 方 向 の ィ ン ク リ メ ン タ ル 値 B i , C i を 演算 す る 。 し か る 後 、 ( l d ) 〜 ( l e ) , ( 2 t! ) 〜 ( 2 β ) の 演 算 を 行 っ て 厶 Β , 厶 C を 求 め 、 こ れ を Δ Τ 秒毎 に パ ル ス 分 SB器 1 0 5 に 入 力 す る 。 又 、 数 値制 御 部 1 0 4 は Δ Τ 秒 毎 に ( 3 d ) 〜 ( 3 e ) , ( 4 d ) 〜 ( 4 e ) の 演箅 を 行 う 。 そ し て 、 数値制御 部 1 0 4 は
B r=C 0 と な れ ば 、 次 に
OMPI Xn-Xa— X
Yn-Ya— Y
Z n— Z a-*Z i
の 演算 を 行 つ て 、 交 点 P c か ら 加工 閱始 点 P s 迄 の 3 次元 の 各軸 ィ ン ク リ メ ン タ ル 値 X i , Y i , Z i を 演算 し 、 同 様 に 厶 X 、 A Y 、 厶 Z を 求 め 、 こ れ を Δ T 秒毎 に パ ル ス 分 K器 1 0 5 に 入 力 す る 。 そ し て 、 X r = Y r = Z r = 0 と な れ ば N C デ ー タ 読取装置 1 0 2 を し て 次 の ブ ロ タ ク の N C デ ー タ を 読 み 取 ら せ 、 以 後該 N C デ ー タ に 基 づ い て 第 2 の 加 工通 路 に 沿 っ て 工具 を 移動 .さ せ て 第 2 通路 の 加工 を 行 ラ o
そ し て 、 上記動 作 を 繰 り 返せ ば最終 的 に 曲面が 加 工 さ れ る こ と に な る
尚 、 以 上 で は 工具 中 心 軸方 向 を 特定 す る デ ー タ と し て 垂直 回 転方 向 位置 B 及 び 水平 回 転方 向 位置
C を N C テ ー プ か ら 入 力 し た 場合 で あ る が 、 B , C に 代 え て 工具 中 心軸 ベ ク ト ル V ( i , j , k ) を 与 え て も よ い 。 た だ し 、 か か る 場 合 に は ( 1 a ) 〜 ( 1 e ) 式 の 演 算 に 先立 っ て 次式 に よ り 工具 中 、 轴 ぺ ク ト ル カゝ ら 垂直及 び 水平 回 転方 向 位置 B 、 C を 求 め る 必要 が あ る
Figure imgf000018_0001
C=t an"1 (j/k)
た だ し 、 工具 中 心軸 べ ク ト ル 演算部 0 は 不 要 に な る ( ( 6 a ) 〜 ( 6 c ) 式 の 演 算 は 不 要 に 'な る ) 。
又 、 以 上 は N C プ ロ グ ラ ム FP に ピ y ク フ ィ ー ド 命 令 を 挿 入 し て お き 、 第 1 の 加 ェ 通 路 に 沿 っ た 加 ラ エ 完 了 後 に N C テ ー プ よ り 該 ビ タ ク フ ィ ー ド 命 令 力 ί 読 み 出 さ れ た と き 、 自 勖 的 に ピ ク フ イ ー ド 通 铬 を 求 、 該 ピ タ ク フ ィ ー ド 通 路 に 沿 つ て 工 具 を 移 動 さ せ 、 し か る 後 第 2 加 工 通 路 に 沿 つ た 加 工 を 行 う 塲 合 で あ る 。 し か し 、 本 発 明 は か か る 場 合 に0 か ぎ ら な い 。 た と え ば 、 曲 面 を 特 定 す る デ ー タ と ピ ッ ク フ ィ ー ド を 指 示 す る デ ー タ と を 入 力 し 、 曲 ¾ デ ー タ を 用 い て 切 削 通 路 を 特 定 す る N C デ ー タ を 作 成 し 、 又 ピ ヅ ク フ ィ ー ド を 指 示 す る デ ー タ に よ り 前 述 の 方 法 で ピ ジ ク フ ィ ー ド 通 路 用 の N C デ ラ ー タ を 作 成 し て N C テ ー プ を 得 、 該 N C テ ー プ を N C 装 置 に 入 力 し て 曲 面 を 加 工 す る よ う に 構 成 す る こ と も で き る 。
更 に 、 予 め 第 1 加 工 通 路 に 沿 っ て 工 具 を 移 動 さ せ る 切 削 通 路 用 の N C デ ー タ と 、 第 2 加 工 通 路 に 沿 っ て 工 具 を 移 動 さ せ る 切 削 通 路 用 の N C デ ー タ と 、 こ れ ら 両 N C デ ー タ 閭 に 挿 入 さ れ た ピ ッ ク フ ィ 一 ド 命 令 と か ら な る 一 連 の N C デ ー タ を 用 意 し 、 こ れ を N C テ ー プ 作 成 装 置 に 入 力 し 、 ピ ッ ク フ ィ ー ド 命 令 に よ り 前 述 の 方 法 で ピ タ ク フ ィ ー ド 通 路 を 求 め て 該 ピ ッ ク フ ィ ー ド 通 路 を 特 定 す る N C Ψ
OMPI ー タ を 作 成 し 、 該 N C デ ー タ で ピ ッ ク フ ィ ー ド 命 令 を 置 き 代 え 、 こ れ に よ り ピ タ ク フ ィ ー ド 命 令 の 代 わ り に ピ タ ク フ ィ ー ド 通 路 デ ー タ を 含 む N C テ ー プ を 作 成 し 直 し 、 該 N C テ ー プ を N C 装 置 に 入 力 し て 曲 面 を 加 工 す る よ う に 構 成 す る こ と も で き る o
第 5 図 は か か る 本 発 明 の 実 施 洌 ブ ロ タ ク 図 で あ り 、 第 4 図 と 同 一 部 分 に は 同 一 符 号 を 付 し て い る N C テ ー プ 或 は メ モ リ 1 0 1 に は 第 1 加 工 通 路 に 沿 っ た 工 具 移 励 を 待 定 す る N C デ ー タ と 、 第 2 加 ェ 通 路 に 沿 っ た 工 具 移 動 を 待 定 す る N C デ ー タ と こ れ ら 両 デ ー タ 闊 に 挿 入 さ れ た ピ ッ ク フ イ ー ド 命 令 と か ら な る 多 数 の N C デ ー タ. が 記 « さ れ て い る 尚 、 通 路 を 特 定 す る デ ー タ は 必 ず し も N C デ ー タ と す る 必 要 は な く 曲 線 を 微 小 直 線 で 折 れ 線 近 似 し た と き の 各 徹 小 直 線 の 端 点 を 特 定 す る 位 置 デ ー タ 及 び 工 具 中 心 軸 方 向 を 特 定 す る デ ー タ で あ っ て も よ い o
N C デ ー タ 読 取 装 置 1 0 2 は 1 ブ ロ タ ク づ っ N C テ ー プ 1 0 1 か ら N C デ ー タ を 読 み 取 っ て 入 力 メ モ リ 1 0 S に 格 納 す る 。 尚 、 入 力 メ モ リ 1 0 3 は 2 プ ロ ッ ク 分 の 通 路 デ ー タ を 記 億 で き る よ う に な っ て い る 。 N C テ ー プ 作 成 処 理 部 2 0 1 は 入 力 メ モ リ 1 0 3 に 記 億 さ れ た 現 ブ ロ タ ク の N C デ ー タ が ピ ッ ク フ ィ ー ド 命 令 で あ る か ど う か を 判 別 し ピ タ ク フ イ ー ド 命令 で な け れ ば 該 N C デ ー タ を そ の ま ま N C デ ー タ 出 力 装置 ( 紙 テ ー プ パ ン チ ヤ 、 磁気 テ ー プ装 Sな ど ) 2 0 2 に 出 力 し 、 つ い で N C デ ー タ 読取 荬 置 1 0 2 を し て 次 の N C デ ー タ を 読 み 取 ら す 。
一方 、 入 力 メ モ リ 1 0 3 に 記 億 し た N C デ ー タ が ピ ッ ク フ ィ ー ド 命 令 で あ れ ば 、 N C テ ー プ 作成 処理 部 2 0 1 は N C デ ー タ 読取 装 置 1 0 2 を し て 次 の ブ ロ ッ ク の N C デ ー タ 換言 す れ ば第 2 加 工通 铬 の 加 工 開始 点 P s の 3 次 元 位 置 デ ー タ X η , Υ η , Z n 並 び に 垂 直 回 転 方 向 及 び 水平 回 転 方 向 位镢 デ ー タ B n , C n 読 み 取 ら せ 入 カ メ モ リ 1 0 3 (こ 記 億 す る 。 尚 、 入 力 メ 乇 リ 1 0 3 に は 第 1 加 工 通 路 の 加 工終 了 点 P β の 3 次 元 位置 デ ー タ X a , Υ a , Z a , 垂 直 、 水平 回 転 方 向 位 置 B a C a も 記 億 さ れ て い る 。
し か る 後 、 工具 中 心 軸 べ ク ト ル 演 算 部 1 1 0 は N C テ ー プ 作 成処理 部 2 0 1 か ら の 演 算 開 始 信 号 に よ り 入 カ メ モ リ 1 0 3 に 記 億 さ れ て い る 垂 直方 向 回 転 位置 B a , 水平 方 向 回 転位 置 C a を 用 い て ( 6 a ) 〜 ( 6 c ) よ り 現在 位置 ( 第 1 加 ェ 通路 P T 1 の 加工 終 了 点 P e ) に お け る 工 具 中 心 軸 ぺ ク ト ル V a ( i a , j a , k a ) を 求 め 、 又周 捸 に 入 カ メ モ リ 1 0 3 に 記慷 さ れ て い る 加 工 開 始 点 P s の 垂 直 方 向 回 転 位 置 B n と 水 平 方 向 回 転 位置 C n を 用 い て ( 6 a ) 〜 ( 6 c ) 式 よ り 、 該加ェ 開始 点 に お け る 工具 中 心軸 ぺ ク ト ル V n ( i n , j η , k α ) を 求 め 、 こ れ ら を ベ ク ト ル メ モ リ 1 1 1 に 格钠 す る 。
つ い で 、 ア プ ロ ー チ 平面演算 ¾ 1 1 2 、 交 点演 箅镩 1 1 3 は 前 述 の 演 算 を、行 つ て 交 点 P c の 3 次 元座穰値 ( X c , Y c , Z c ) を 求 め 、 こ れ を N C テ ー プ作成処理郎 2 0 1 に 入 力 す る 。
N C テ ー プ 作成処理部 2 0 1 は 交 点 P c の 3 次 元座 標値 が入 力 さ れ れ ば 加工終 了 点 P β か ら 交点 P c 迄 の 位 g決 め デ ー タ
G O 1 X X c, Y Y c, Z Z c;
を 作成 し て N C デ ー タ .出 力 装置 2 0 2 に 出 力 す る つ い で 、 N C テ ー プ 作成処理部 2 0 1 は 、 交 点 c に お い て 工 具 を 垂直及 び 水平方 向 に 回 転 さ せ そ の 工具 中 心軸 ぺ ク ト ル を 加 工 開始 点 P s に お け る そ れ と 一 致 さ せ る た め の 回 転 方 向 位 置決 め デ ー タ
G 0 B B C C n;
を 作成 し て N C デ ー タ 出 力 装置 2 0 2 に 出 力 す る し か る 後 、 N C テ ー プ 作成処理 部 2 0 1 は 工具 を 交 点 P c か ら 加 工 開始 点 P s 迄直線移動 さ せ る た め の 位 置決 め デ ー タ
G 0 1 X X n, Y Y n, Z Z n;
を 作 成 し て N C デ ー タ 出 力 装置 2 0 2 に 出 力 し 、 同 時 に 次 の N C' デ ー タ を N C' デ ー タ 読取 装-鼍 1 - 0 2 を し て 読 み 取 ら せ 、 読 み 取 っ た N C デ ー タ に 基 づ い て 上 記 処 理 を 鋒 り 返 す 。 以 上 に よ り 曲 面 の 加 ェ を 行 う た め の N C テ ー プ 2 0 3 が 作 成 さ れ た こ
5 と に な る 。 尚 、 N C デ ー タ は ア プ リ リ ュ ー ト で 作 成 さ れ る も の と す る 。
以 上 の 処 理 に よ り 作 成 さ れ た N C テ ー プ 2 0 3 に 記 憶 さ れ た N C デ ー タ は N C 装 置 2 0 4 に 読 み 取 ら れ 、 N C 装 置 2 0 4 は 読 み 取 っ た N C デ ー タ 0 に 基 づ い た N C 処 理 を 実 行 す る 。 す な わ ち 、 第 1 の 加 工 通 路 に 沿 っ た 切 削 加 工 を 行 っ た 後 ピ タ ク フ イ ー ド し 、 ピ ッ ク フ ィ ー ド 後 第 2 の 加 工 通 路 に 沿 つ た 切 削 加 工 を 行 い 、 以 後 上 記 動 作 を 繰 り 返 し て 曲 面 の 加 工 を 行 う 。
5 尚 、 第 4 図 及 び 第 5 図 の 点 線 で 囲 っ た 回 路 部 分 を マ イ ク ロ コ ン ビ ユ ー タ を 用 い て 構 成 す る こ と も で き る 。 そ の 場 合 、 プ ロ セ ッ サ の 処 理 の 流 れ 図 は そ れ ぞ れ 第 6 図 、 第 7 図 の よ う に な る 。 又 、 本 発 明 は 第 1 の 加 工 通 路 終 了 点 と 第 2 の 加 工 通 路 開 始0 点 に お け る 工 具 中 心 賴 ぺ ク ト ル の 内 積 が 正 で あ る 場 合 に 適 用 で き る も の で あ る 。
以 上 説 明 し た よ う に 、 本 発 明 に よ れ ば 簡 単 に ピ タ ク フ イ ー ド 通 路 を 求 め る こ と が で き 、 し か も ピ y ク フ ィ ー ド 時 に 工 具 が ワ ー ク に 当 た る .事 態 を 確 う 実 に な く す こ と が で き 、 更 に ピ タ ク フ ィ ー ド の ス
OMPI ト ロ ー ク 長 を 短 く 、 加工時 間 を 短縮 す る こ と が で き る 。 又 、 上記 ピ タ ク フ ィ ー ド 通路 を 求 め る 処理 を 行 っ て P e → P c → P s の 通路 に 沿 っ て 工具 を ピ タ ク フ ィ ー ド さ せ る N C デ ー タ を 簡単 に 作 成す る こ と も で き る 。

Claims

請求 の範 囲 -
1 . 工具 を ワ ー ク に 対 し 相 対 的 に 移動 さ せ て 第 1 の 加工 を 行 い 、 し か る 後工具 を ビ ッ ク フ ィ ー ド し 、 ピ ツ ク フ ィ 一 ド 後前記加 工 方 向 と 逆方 向 に ェ
5 具 を ワ ー ク に 対 し 移動 さ せ て 第 2 の 加 工 を 行 い 、
こ れ ら 加 工 動 作 と ピ ッ ク フ ィ ー ド 動 作 を 繰 り 返 し て 所望 の 加工 を 行 う 回 転 轅 を 含 む 工 作機械 の 加工 方法 に お い て 、 前記 第 2 の 加工 の 加 工 閼 始 点 P s に お け る 3 次 元位 置 デ ー タ と 該 加 工 開始 点 に お け
0 る 工具 中 心 軸方 向 デ ー タ と を 用 い て 、 該 第 2 の 加
ェ 開始 点 に お い て ワ ー ク の 外形 曲 锒 と 接す る 平面 を 求 め る 第 1 ス テ ツ プ 、 第 1 の 加 工 終 了 点 Ρ β 近 傍 の ワ ー ク 曲面 が 凹 状 で あ る か 凸状 で あ る か を 判 別 す る 第 2 ス テ ツ プ 、 凹 状 で あ れ ば前 記 第 1 ス テ5 ッ プ で 求 め た 平 面 に 平 行 で 、 か つ 該 加 工 終 了 点
P e を 含 む ア プ ロ ー チ 平 面 を 求 め る 第 3 ス テ ツ プ 、 前 記第 2 の 加 工 の 加 工 開 始 点 P s を 通 る 直線 で あ つ て 、 該 加 工開 始 点 に お け る 工 具 中 心 軸 方 向 の 直 線 と 前 記 ア プ ロ ー チ 平 面 と の 交 点 P c を 求 め る 第
0 4 ス テ タ プ 、 経 路 P e — P c -- P s を ピ ク ク フ ィ 一 ド 通路 と し て 前記加 工 終 了 点 P β よ り 該交 点 P c に 向 け て 工具 を 移動 さ せ 、 つ い で 該 交 点 P c よ り 前 記第 2 の 加 工 開 始 点 P s へ 工 具 を 移 動 さ せ て ピ タ ク フ ィ ー ド し 、 し か る 後 第 2 の 加 工 を 実 行 す ラ る 第 5 ス テ ツ プ を 有 す る こ と を 待 徵 と す る 工 作機
Ο ΡΙ
,一 ." WIPO 一 2if 一
械 の 加工方法 o
2 ♦ ヮ 一 ク 曲面 が 凸状で あ れ ば 、 前記第 1 の ス テ ッ プ で 求 め た 平 面 を ア プ ロ ー チ 平 面 と す る と と も に 、 前記第 1 の 加 工 の 加工終了 点 P β の 3 次元 5 位置 デ ー タ と 該加工終了 点 に お け る 工具 中 心翰方 向 デ ー タ も 用 い て 該 加工終 了 点 を 通 る 工具 中 心軸 方 向 の 直線 と 前記 ア プ ロ ー チ 平面 と の 交 点 P c を 求 め 、 m 路 P e P c → P s を ピ タ ク フ ィ ー ド 通 路 と す る 第 6 ス テ タ プ を 有 す る こ と を 特撖 と す る ェ。 の 範囲第 1 項記載 の 工作機械に お け る 加 工方 ¾ 。
3 . 刖 3d ポ イ ン ト P c に お い て 工 具 中 心軸 を 加 ェ 開 始 点 P s に お け る 指令 方 向 に 向 け る ス テ ツ プ を 有 す る こ と を 特徴 と す る 請 求 の 範 囲 第 2 項記載
15 の ェ Ί 械 の 加 工方法 。
4 , 前 記 第 2 ス テ ッ プ は 加 ェ 終 了 点 P e を 通 る ェ具 中 心軸 方 向 の 直線 が 前 記第 1 ス テ ツ プ で 求 め た 平 面 と 交差 す る ポ イ ン 卜 P c ' を 求 め る ス テ タ フ 加工終 了 点 P e か ら 該 ポ イ ン ト P c ' へ 向 か 0 っ ぺ ク 卜 ル 方 向 が 該 加 工 終 了 点 に お け る 工具 中 心 軸 ぺ ク ト ル 方 向 と 一致 す る か を 判 別 す る ス テ ツ プ 一 致 し な け れ ば ヮ 一 ク 曲面 を 凹 状 と 判 定 し 、 一致 す れ ば ヮ ー ク 曲面 を 凸状 と 判 定 す る ス テ ツ プ を 有 す る 請求 の 範 囲 第 2 項記載 の 工 作機械 に お け る 加 5 ェ方 法 。 5 · 前 記 求め た ピ ッ ク フ イ ー ド 通 路 に 沿 つ て ェ 具 を 移動 さ せ る N C デ ー タ を 作成 し 、 該 N C デ 一 タ に 基 づ い て 工具 を ピ ヅ ク フ ィ ー ド す る こ と を 待 撖 と す る 請求 の 範 囲第 2 項 記載 の 工作機械 の 加工 ラ カ ¾ o
6 * 前 記第 1 及 び 第 2 の 加 工 の た め の 通 路 デ ー タ と 前記 ピ ッ ク フ ィ ー ド 通路 に 沿 っ て 工具 を ピ ッ ク フ ィ ー ド さ せ る 通 路 デ 一 タ と で N C プ ロ グ ラ ム を 形成 す る こ と を 待擻 と す る 讅求 の 範 囲 第 5 項記 載 の 工 作 機械 に お け る 加 工 方 法 。
7 . 前 記第 1 の 加工 及 び 第 2 の 加 工 の .た め の 通 路 デ ー タ 間 に ピ タ ク フ ィ ー ド 命 令 を 挿 入 し て お き 該 ピ ッ ク フ ィ ー ド 命令 に り 前 記 ピ ッ ク フ ィ ー ド 通路 を 生 成 し 、 該 ピ タ ク フ ィ 一 ド 通 路 に 沿 っ て ェ 具 を ピ ッ ク フ ィ ー ド す る こ と を 待徵 と す る 請 求 の 範 囲 第 1 項 記載 の 工作 機 械 の 加 工 方 法 。
O PI
PCT/JP1984/000522 1983-10-31 1984-10-30 Machining method for machine tools WO1985001908A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8484903989T DE3485090D1 (de) 1983-10-31 1984-10-30 Bearbeitungsverfahren fuer werkzeugmaschinen.

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20457483A JPS6094254A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 工作機械の加工方法
JP58/204573 1983-10-31
JP20457383A JPS6094253A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 工作機械の加工方法
JP58/204574 1983-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1985001908A1 true WO1985001908A1 (en) 1985-05-09

Family

ID=26514537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000522 WO1985001908A1 (en) 1983-10-31 1984-10-30 Machining method for machine tools

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4689750A (ja)
EP (1) EP0160705B1 (ja)
DE (1) DE3485090D1 (ja)
WO (1) WO1985001908A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219907A (ja) * 1985-07-17 1987-01-28 Fanuc Ltd 領域加工方法
JPS6219908A (ja) * 1985-07-17 1987-01-28 Fanuc Ltd 領域加工方法
JPS642106A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Fanuc Ltd System for controlling involute interpolating speed
JPS6435606A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Fanuc Ltd Nc data preparing system for grooving
JPS6435605A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Fanuc Ltd Numerical controller
JPH0354610A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Fanuc Ltd インボリュート補間誤差補正方式
US5970769A (en) * 1992-03-19 1999-10-26 Laser Products, Inc. Apparatus for bending sheet stock

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656368A (en) * 1979-10-11 1981-05-18 Fanuc Ltd Profiling control system
JPS5754059A (en) * 1980-09-12 1982-03-31 Fanuc Ltd Profile control method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4442493A (en) * 1980-07-04 1984-04-10 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Cutting tool retreat and return for workpiece protection upon abnormality occurrence in a preprogrammed machine tool
DE3113970A1 (de) * 1981-04-07 1982-11-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Numerische bahnsteuerung fuer eine werkzeugmaschine
NL8203413A (nl) * 1982-09-01 1984-04-02 Philips Nv Werkwijze voor het verwijderen van en het terugbrengen naar een werkstuk van een gereedschap bij het verspanend bewerken van dat werkstuk door een numeriek bestuurde gereedschapsmachine en numeriek bestuurde gereedschapsmachine voor het uitvoeren van de werkwijze.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656368A (en) * 1979-10-11 1981-05-18 Fanuc Ltd Profiling control system
JPS5754059A (en) * 1980-09-12 1982-03-31 Fanuc Ltd Profile control method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0160705A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US4689750A (en) 1987-08-25
EP0160705A4 (en) 1988-02-23
EP0160705A1 (en) 1985-11-13
DE3485090D1 (de) 1991-10-24
EP0160705B1 (en) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4649252A (en) Wire-cut electric discharge machining method
WO1982003474A1 (en) Digital control machining method
WO1985001682A1 (en) Approaching method in area machining
WO1985001908A1 (en) Machining method for machine tools
WO1985001683A1 (en) Area machining method
JPH0531162B2 (ja)
WO1984001730A1 (en) Method of controlling chasing lathe
WO1988010173A1 (fr) Dispositif de profilage
WO1987000106A1 (en) System for automatically drawing profile of tool
WO1985001909A1 (en) Machining method for machine tool
JPS59127108A (ja) 数値制御装置
JP3202068B2 (ja) Nc加工用工具移動経路の作成方法
JP3344811B2 (ja) 工具経路データ生成方法
JPS6234753A (ja) 面加工方法
JPH02238504A (ja) インボリュート補間速度制御方法
JP2839564B2 (ja) Ncデータ作成装置
JPS6145306A (ja) 多関節型ロボツトの制御システム
JP2922617B2 (ja) 力制御ロボットにおける押付力方向の指定方法
JPH11165239A (ja) 数値制御データ編集装置と数値制御データの編集方法
JPH0312995B2 (ja)
WO1989002106A1 (en) Preparation of nc data for groove cutting
JPH0363761B2 (ja)
JP2000250615A (ja) 工作機のワーク姿勢制御方法
JP2021168077A (ja) 旋盤
JP3040397B2 (ja) Nc加工用データの作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1984903989

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1984903989

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1984903989

Country of ref document: EP