WO1984003651A1 - Welding apparatus - Google Patents

Welding apparatus Download PDF

Info

Publication number
WO1984003651A1
WO1984003651A1 PCT/JP1984/000097 JP8400097W WO8403651A1 WO 1984003651 A1 WO1984003651 A1 WO 1984003651A1 JP 8400097 W JP8400097 W JP 8400097W WO 8403651 A1 WO8403651 A1 WO 8403651A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
welding
strip
movable
strips
welding apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000097
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kouichi Ishii
Susumu Mizugami
Mamoru Tabuchi
Masayuki Nakamura
Toshihiko Baba
Naotake Ritoh
Original Assignee
Kawasaki Steel Co
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Co, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Kawasaki Steel Co
Priority to DE8484901102T priority Critical patent/DE3469347D1/de
Publication of WO1984003651A1 publication Critical patent/WO1984003651A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/26Seam welding of rectilinear seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0408Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work for planar work

Definitions

  • the present invention relates to a welding apparatus, in particular, a pair of clamping apparatuses in which a rear end of a preceding strip and a front end of a following strip face each other.
  • the present invention relates to a welding device in which both ends are cut with a cutting device after fixing with a cutting device, and then, the cut ends are welded.
  • reference numerals 1 and 2 denote a base of the welding device
  • 2 denotes a movable frame that moves on the base 1 to the left and right
  • 3 denotes a strip 4a that follows.
  • 5 is a cylinder for its operation
  • 6 is an outgoing clamp device for holding and fixing the preceding strip 4b.
  • 7 is a cylinder for its operation
  • 8 is a welding head for condensing the laser beam and welding between the ends of the strips 4a and 4b
  • 9 Is a slide guide for supporting and moving the welding head 8, and 10 is not shown.
  • OMPI A transmission device that guides the carbon dioxide laser beam from the generator to the welding head 8 is a shear device attached to the movable frame 2 and fixed, 1 2 Is a cylinder for operating the shear device 11, and 13 is the same as that fixed to the movable frame 2 to support the strip. It is one.
  • the conventional apparatus is fixed to the shearing device 11, the backing bar and the single movable frame 2, so that the entrance and exit clamping devices are fixed.
  • the movable frame 2 In the inspection and maintenance of cylinders 3 and 6 and cylinders 5 and 7 that operate them, the movable frame 2 is in the way, and the operator can enter and exit the clamping device 3. , 6, and therefore, it is difficult to check and maintain the inlet and outlet pump devices 3, 6 ⁇ and the cylinder 57.
  • An object of the present invention is to eliminate such drawbacks of the conventional apparatus and to obtain a welding apparatus that allows easy inspection and maintenance of the clamp apparatus. .
  • the shear device and the back-up device are connected to each other in a detachable manner.
  • FIG. 1 is a plan view of a conventional welding apparatus of this type
  • FIG. 2 is a front view of a movable frame shown in FIG. 1
  • FIG. 3 is a front view of one embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is a side view
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line V-V in FIG.
  • FIGS. 3 to 5 showing an embodiment thereof.
  • reference numeral 21 denotes a base
  • 22 denotes a rail installed on the base
  • 23 denotes a fixed frame installed on the base
  • the fixed frame 23 has Inlet and outgoing clamping devices 3, 6 are provided via cylinders 5, 7, and on rails 22, for example, gears Movable frame 24 built in with the cylinder i 2 for its operation, and a backing bar.
  • Reference numeral 30 shown in FIG. 4 is a cylinder for moving the movable table 27 along the rail 22, and includes an inlet strip 4a and an outlet strip. Tip 4b, welding head 8, slide guide 9, transmission device
  • clamp device 6 on the outlet side is configured to be movable by a cylinder 31 in a direction opposite to the flow direction of the strip.
  • the device of the present invention is configured as described above, and its operation will be described below.
  • the movable frame 24 and the movable base 27 penetrate through the connecting metal fittings 28, 29, for example, connecting pins. They are linked by letting them go.
  • both clamp devices' 3 and 6 are at the positions shown by solid lines in Fig. 4 .
  • the cylinders 5 and 7 are actuated to fix the ends of the strips 4a and 4b by the clamp devices 3 and 6 respectively.
  • the outlet clamping device 6 keeps the outlet strip 4b clamped, and moves backward by the cylinder 31 so as to return to FIG. Move to the position shown by the dashed line shown in FIG. 4 and make the ends of both strips 4a and 4b abut each other.
  • the two strips 4a and 4b are connected to the cylinder 2b so that the heights match.
  • the height of the knocking device 25 is adjusted.
  • the laser beam is sent to the welding head 8 via the transmission device 10 and the slide gadget is sent.
  • the welding head 8 is moved through the joint 9 on the joint of the butted strips 4a and 4b, so that the two strips 4a and 4b are moved.
  • This laser beam is a high-density heat source, it cuts strips 4a and 4b precisely and butts accurately. Supplying the laser beam to the laser beam ensures a high-quality strip joint.
  • the cutting and welding operations are not performed. As a result, it is possible to maintain the same state during welding and cutting, so that a high-quality weld can be obtained without being affected by deformation and the like. And mosquitoes.
  • the device of the present invention can be configured such that the connection fittings 28 and 29 that are detachable can be separated and separated. ⁇ Movable frame for equipment installation
  • both the movable frame 24 and the movable base 27 with the back-bar device are separated from the movable base 24 with the back-bath device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)

Description

明 細
発 明 の名称 ·
溶接装置
技術分野
本発明 は 、 溶接装置、 特 に 、 先行す る ス ト リ ツ プ の後端部 と 、 後行の ス ト リ ッ プ の先端部 と を 対 向 さ せ-て 一対の ク ラ ン プ装置 で 固定 し た 後、 切断 装置で そ の両端部 を 切断 し 、 次 い で 、 そ の切断端 部 間 を 溶接す る 溶接装置 に 関 す る も の で あ る 。
背景技術
従来 の こ の種溶接装置 の 一例 と し て は 、 第 1 図 及 び第 2 図 に示す よ う な も の 力 あ っ た 。
す な わ ち 、 図 に お い て 、 符号 1 ·は 溶接装置 の基 台 、 2 は 基台 1 上 を 左右 に 移動す る 可動枠 、 3 は 後行す る ス ト リ ッ プ 4 a を 押 え 固定す る 入側 ク ラ ン プ装置 、 5 は そ の作動用 の シ リ ン ダ、 6 は 先行 の ス ト リ ッ プ 4 b を 押 え 固定す る 出 側 ク ラ ン プ装置 、
7 は そ の作動用 の シ リ ン ダ 、 8 は レ ザ一 ビ ー ム を 集光 し て ス ト リ ッ プ 4 a , 4 b の端部間 を 溶接す る 溶接加工 ヘ ッ ド 、 9 は 溶接加工 ヘ ッ ド 8 を 支持 し て 移動 さ せ る ス ラ イ ド ガ イ ド 、 1 0は 図示 さ れ て い
, OMPI な い発生器か ら 炭酸 ガ ス レ ー ザ ー ビ ー ム を 溶接加 ェヘ ッ ド 8 へ導 く 伝送装置、 は可動枠 2 に取 り 付 け 固定 さ れた シ ャ 一装置、 1 2 は シ ヤ ー装置 1 1 を 作動 さ せ る シ リ ン ダ、 1 3 は 同 じ く 可動枠 2 に取 り 付 け 固定 さ れ ス ト リ ッ プ を 支持す る ノ、' ッ ク ノヽ' 一 で あ る 。
従来装置は 、 こ の よ う に シ ヤ ー装置 1 1 と パ ッ ク バ ー と カ 1 個 の 可動枠 2 に 固定 さ れ て い る た め に 入側及 び 出側 ク ラ ン プ装置 3 , 6 や そ れ ら を 作動 さ せ る シ リ ン ダ 5 , 7 の 点検保守 に 際 し て 、 可動 枠 2 が邪魔 に な り 、 作業者が入側及び出 側 ク ラ ン プ装置 3 , 6 間 に入 る こ と がで き ず、 従っ て 、 入 側 及 び出側 ク ン プ装置 3 , 6 ゃ シ リ ン ダ 5 7 の 点検保守作業が困難で あ る と い う 欠点 を有 し て い た
発明 の 開示
本発明 は 、 こ の よ う な従来装置に お け る 欠点 を 除去 し 、 ク ラ ン プ装置の点検保守が容易 な溶接装 置 を 得 る こ と を 目 的 と す る も の で あ る 。
本発明 は 、 こ の 目 的 を 達成す る た め に 、 シ ヤ ー 装置 と バ ッ ク バ 一装置 と を 着脱 自 在に連結す る と
OMFI
WIPO 共 に 移動可能 に構成 し て い る こ と を 特徵 と す る も の で あ る
図面の簡単 な 説 明
第 1 図 は 従来 の こ の 種溶接装置 の平面図 、 第 2 図 は 第 1 図 に 示す可動枠 の正面図 、 第 3 図 は 本発 明装置の一実施例 の正面図 、 第 4 図 は 第 3 図 の側 面図 、 第 5 図 は 第 3 図 の V - V 線に よ る 断面図'で あ る o
発 明 を 実施す る た め の 最良 の 形態
以下、 本発 明 装置 を そ の一実施例 を 示す第 3 図 〜第 5 図 に 基づい て 説 明 す る 。
図 に お い て 、 符号 2 1 は 基台 、 22は 基台 2 1上 に 設 置 の レ ー ル 、 2 3 は 基台 2 1 に 設置 の 固定枠 で 、 こ の 固定枠 2 3 に は シ リ ン ダ 5 , 7 を 介 し て入側及 び出 側 ク ラ ン プ装置 3 , 6 力 設 け ら れ て い る ま た 、 レ ー ル 2 2上 に は 、 例 え ば、 ギ ロ チ ン 式 ダ ブ ル シ ャ —等 シ ャ 一装置 1 1力 S そ の 作動用 シ リ ン ダ i 2 と 共 に 組 み込 ま れ て い る 可動枠 2 4 と 、 バ ッ ク バ ー装置 及 び そ の上下動 を 操作す る シ リ ン ダ 2 6 と が組み 込 ま れ て い る 可動台 2 7 と が、 移動可能 に 設 け ら れ て い る と 共 に 、 相互 間 に は 着脱 自 在の 連結金具 2 8, Ο ΡΙ 2 9が設 け ら れ て い る 。 な お 、 第 4 図 に示す符号 3 0 は 可動台 2 7を レ ー ル 22に沿っ て 移動 さ せ る シ リ ン ダで あ り 、 入側 ス ト リ ッ プ 4a、 出側 ス ト リ ッ プ 4b, 溶接加工へ ッ ド 8 、 ス ラ イ ド ガ イ ド 9 、 伝送装置
1 0は 、 い ずれ も 、 従来装置 に お け る も の と 同等の も の で あ る 。 更に 、 出側 の ク ラ ン プ装置 6 は 、 シ リ ン ダ 3 1 に よ り ス ト リ ッ プの流れ方向 と 逆方向 に 移動可能 に 構成 さ れ て い る 。
本発明装置 は 、 こ の よ う に構成 さ れ る が、 次 に そ の動作 に つ い て 説 明 す る 。
ま ず 、 通常の 作業状態 で は 、 第 S 図 に示す よ う に、 可動枠 2 4 と 可動台 2 7 と は 、 そ の連結金具 2 8, 2 9に例 え ば連結 ピ ン 等 を 貫通 さ せ る こ と に よ り 連 結 さ れ て い る 。
一方、 鉄鋼 プ ロ セ ス ラ イ ン に お い て は 、 ス ト リ ッ プが、 酸洗い 、 メ ツ キ 、 熱処理な ど の連続処理 が な さ れ て い る 場合に は 、 ス. ト リ ッ プ は第 4 図 に お い て矢 印 A で示す方向 に走行 し て い る 。 ス ト リ ッ プの走行中 に お い,て は 、 可動枠 2 4及 び可動台 27 は 、 第 3 図 で実線 に よ り 示 し た位置 に在 り 、 ま た 溶接加工 へ ッ ド 8 も 同様 に第 3 図 に示す位置 に あ
C PI る
の よ う に し て、 ス ト リ ッ プ力 送 ら れ て 、 終端 に来 る と 、 こ の先行 の ス ト リ ッ プ 4b の後端部が、 第 5 図 に示す よ う に 、 シ ヤ ー装置 11の 刃幅内 に 導 かれ て停止す る 。 こ の 状態 に な る と 、 後行の ス ト リ ッ プ 4a は 、 そ の先端部 を シ ヤ ー 装置 11 の 刃幅 内 に送 り 込 ま れ る 。 一方、 こ の よ う な 先行 ス ト リ ツ プ 4bの停止、 及 び、 後行の ス ト リ ッ プ 4aの 送 り 込 み 中 に 、 シ ヤ ー装置 11 は 、 可動枠 24の 移動 に よ つ て 、 シ ヤ ー セ ン タ 一 32 を ラ ィ ン セ ン タ 一 33 に 一致 さ せ る 。 こ の 際、 ノ ッ ク バ一装置 2δは 連結金具 28 29の連結に よ り 、 第 3 図 に 1 点鎖線 で示す位置 に 移動 し て 、 パ ッ ク バ ー セ ン タ ー を 位置 34に 移す。
こ の状態 で 両 ク ラ ン プ装置 ' 3 , 6 は 第 4 図 に お い て実線 で示す位置 に あ る.。
次 に 、 シ リ ン ダ 5 , 7 を 作動 さ せ て 両 ク ラ ン プ 装置 3 , 6 に よ り 、 両 ス ト リ ッ プ 4a , 4b の端部 を 固定す る 。
こ の よ う に し て 、 両 ス ト リ ッ プ 4a , 4b の端部 が 固定 さ れ る と 、 シ ヤ ー装置 11 の シ リ ン ダ 12 を 作動 さ せ て 、 シ ヤ ー を 圧下 し ス ト リ ツ ブ 4a, 4b の
OMPI 各端部 を 、 溶接 に必要 な 精度 を も っ て切断す る 。 こ の よ う に し て切断が完了 す る と 、 シ ヤ ー装置 1 1 を 設 け た可動枠 24は 、 第 3 図 に示す位置 に復帰 し 、 従っ て 、 パ ッ ク バ ー装置 25 も 、 連結金具 28 , 29及 び可動台 27を介 し て 、 第 3 図 の実線で示す位 置 ま で移動.す る 。
次い で 、 出側 ク ラ ン プ装置 6 は 、 出 側 ス ト リ ツ プ 4b を ク ラ ン プ し た ま ま 、 シ リ ン ダ 3 1 に よ り 、 逆 行 し て第 ' 4 図 に示す 1 点鎖線で 示す位置 ま で移動 し 、 こ れ に よ つ て両 ス ト リ ッ プ 4a , 4b の 端部 を突 き 合わ せ る 。
な お 、 こ の 際 、 両 ス ト リ ッ プ 4a , 4b の端部 の 高 さ に差異力 あ る 場合 に は 、 そ の高 さ が一致す る よ う に 、 シ リ ン ダ 2 b に よ っ て ノ ツ ク ノ ー装置 25 の高 さ を 調節す る 。
こ の よ う に し て溶接準備が整っ た な ら ば、 レ ー ザ 一 ビ ー ム を 伝送装置 1 0 を介 し て溶接加工へ ッ ド 8 に 送 り 、 且 つ 、 ス ラ イ ド ガ イ ド 9 を介 し て溶接 加工 ヘ ッ ド 8 を 、 突 き 合わ さ れ た両 ス ト リ ッ プ 4a : 4bの接合部上 を 移動 さ せ て 、 両 ス ト リ ッ プ 4a , 4b の端部 間 を 溶接す る こ の レ ー ザ ビ ー ム は 高密度熱 源 で あ る た め に ス ト リ ッ プ 4 a, 4 b を 精密 に切断 し 且つ 正確 に 突合 わ せ 、 こ の突合わ せ溶接線 に正確 に レ ー ザ ー ビ ー 厶 を 供給す る こ と が、 高品質 の ス ト リ ッ プ接合部 を 確保す る も の で あ る が、 上記実施例 で は 、 切断 及 び溶接作業中 を 通 し て 、 溶接時 も 切断時 も 同一 状態で 固定 し 続 け る こ と がで き 、 従 っ て 、 変形等 の影響 を 受 け る こ と な く 、 高品質 の 溶接部 を 得 る こ と カ で き る 。
ま た 、 本発明装置 は 、 ク ラ ン プ装置 3 , 6 の 点 検保守 に 際 し て も 、 着脱 自 在の連結金具 2 8 , 2 9 を 切 り 離す こ と に よ っ て 、 シ ヤ ー 装置設置 の 可動枠
2 4 と バ ッ ク バ 一装置設置 の 可動台 2 7 と を 分離 し 、 可動枠 2 4 も ま た バ ッ ク バ ー装置設置 の可動台 2 7 も 共 に 、 第 3 図 に 示す よ う に 、 ク ラ ン プ装置 3
が設置 さ れ て い る 固定枠 2 3外 に 移動 さ せ る こ と が で き 、 従っ て 、 ク ラ ン プ装置 3 , 6 間 に 作業者 が 入 っ て 、 そ の シ リ ン ダ 5 , 7 を 含 む ク ラ ン プ装置
3 , 6 の 点検保守 を す る こ と が可能 と な る の で 、 ク ラ ン プ装置 の 点検保守作業が き わ め て 容易 に な る と い う 効果 を 有 し て い る 。
、 O ',

Claims

請 求 の 範 囲
(1) 所定の 間 隔 を あ け て配置 さ れ先行及 ぴ後行 ス ト リ ッ プ の各端部 を 対向 さ せ て 固定す る 一対の ク ラ ン プ装置、 こ の両 ク ラ ン プ装置間 を 移 動可能 に 配置 さ れ、 上記両 ス ト リ ッ プの端部 を ほ ぼ平行に 切断す る シ ヤ ー装置、 こ の シ ヤ ー装置 ど 着脱 自 在 に連結 さ れ て 上記両 グラ ン プ装置間 で上記 シ ヤ ー 装置の 移動方向 に移動可能に 配置 さ れ、 上記 ス ト リ ッ プの端部 を 支持す る パ ッ ク バ ー装置、 上記両 ス ト リ ッ プ の突 き 合わ せ部 を 溶'接す る 溶接手段 を 備 え た溶接装置。
(2) シ ャ 一装置 と バ ッ ク バ ー装置 と は 同 じ レ ー ル 上 を 移動す る こ と を 特徴 と す る 特許請求の範囲第 項記載 の 溶接装置
PCT/JP1984/000097 1983-03-15 1984-03-09 Welding apparatus WO1984003651A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8484901102T DE3469347D1 (en) 1983-03-15 1984-03-09 Welding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042923A JPS59169737A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1984003651A1 true WO1984003651A1 (en) 1984-09-27

Family

ID=12649537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000097 WO1984003651A1 (en) 1983-03-15 1984-03-09 Welding apparatus

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4672165A (ja)
EP (1) EP0139013B1 (ja)
JP (1) JPS59169737A (ja)
DE (1) DE3469347D1 (ja)
WO (1) WO1984003651A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282783A (ja) * 1986-05-31 1987-12-08 Mitsubishi Electric Corp 金属ストリツプの接続方法およびその装置
DE3909925A1 (de) * 1989-03-25 1990-09-27 Oxytechnik Ges Systemtech Bandschweissanlage
DE69433332T2 (de) * 1993-06-15 2004-04-22 Jfe Steel Corp. Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Warmwalzen
DE19915338C1 (de) * 1999-04-03 2000-08-17 Graebener Maschinentechnik Gmb Verfahren und Anlage zum Bearbeiten und Verbinden der Kanten von Blechen o. dgl.
US6803538B2 (en) * 2001-08-31 2004-10-12 Honda Canada Inc. Laser welding system
CN101378855B (zh) * 2006-04-27 2012-03-28 Sms西马格股份公司 用于对带子进行夹持、切割和连接而成为连续带子的设备和用于运行该设备的方法
DE102007052801B4 (de) * 2007-11-06 2010-10-07 Bruker Daltonik Gmbh Ionenmobilitätsspektrometer mit Substanzsammler
DE102009049892B3 (de) * 2009-10-20 2011-01-05 Emag Holding Gmbh Vorrichtung zum Verbinden eines Werkstückes mit einem Fügeteil mittels Laserstrahlung
CN108788559A (zh) * 2018-07-26 2018-11-13 太仓巨仁光伏材料有限公司 一种l型焊带生产装置
CN115106791B (zh) * 2022-07-18 2024-03-22 江西八方新材料有限公司 一种用于乐器配件扁铁加工的截断抛光设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52131948A (en) * 1976-04-29 1977-11-05 Mitsubishi Electric Corp Seam welding machines
JPS57111485U (ja) * 1980-12-25 1982-07-09
JPS57171590A (en) * 1981-04-14 1982-10-22 Kawasaki Steel Corp Laser welding method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3021416A (en) * 1959-11-06 1962-02-13 Taylor Winfield Corp Apparatus for welding strip
GB1006202A (en) * 1963-09-10 1965-09-29 Taylor Winfield Corp Strip joining method and apparatus
US3511961A (en) * 1966-05-31 1970-05-12 Newcor Inc Strip end welding machine
GB1366480A (en) * 1970-12-19 1974-09-11 British Federal Welder Strip line flash welding machines
US3941972A (en) * 1975-01-20 1976-03-02 The Taylor-Winfield Corporation Shear in gap flash welder
GB1574144A (en) * 1976-04-07 1980-09-03 British Federal Welder Strip flash welding machine including a guillotine shear
JPS5847477B2 (ja) * 1980-07-24 1983-10-22 日本金属株式会社 ステンレス鋼の表面処理方法
JPS5838391A (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 Kayaba Ind Co Ltd ギヤポンプ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52131948A (en) * 1976-04-29 1977-11-05 Mitsubishi Electric Corp Seam welding machines
JPS57111485U (ja) * 1980-12-25 1982-07-09
JPS57171590A (en) * 1981-04-14 1982-10-22 Kawasaki Steel Corp Laser welding method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0139013A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246292B2 (ja) 1987-10-01
EP0139013B1 (en) 1988-02-17
US4672165A (en) 1987-06-09
DE3469347D1 (en) 1988-03-24
EP0139013A1 (en) 1985-05-02
EP0139013A4 (en) 1985-07-30
JPS59169737A (ja) 1984-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284263B2 (ja) シート金属ストリップを溶接結合する装置
US5044075A (en) Boiler repair
WO1984003651A1 (en) Welding apparatus
US5948295A (en) Automatic machine for transversal connection of metallic bands
JP2010503541A5 (ja)
US3510625A (en) Strip joining methods and apparatus
US4721241A (en) Welding apparatus assembled together with grinding device
GB1135318A (en) Method and apparatus for joining strip and sheet material
JP3974464B2 (ja) 帯状金属板の突合せ接合装置
JP4749617B2 (ja) ストリップ接続装置
EP0509188A1 (de) Werkzeugmaschine zur Bearbeitung plattenförmiger Werkstücke
CN106141303B (zh) 一种型材锯切装置
KR20110016103A (ko) 복합형 용접장치 및 그 용접방법
US3941972A (en) Shear in gap flash welder
JPH07106383B2 (ja) ストリップ溶接装置
US4393570A (en) Method of and apparatus for cutting strips from long plates
JPH11285876A (ja) 鋼帯突合せ端の切断・溶接装置
GB1564466A (en) Apparatus for the removal of projecting excess weld material
CN114055169A (zh) 带头剪切对焊方法及剪切对焊平台
JPH0137234B2 (ja)
CN217750348U (zh) 一种生产效率高的自动司太立锯条焊齿机
JPH0360885A (ja) レーザビーム溶接装置
US4147913A (en) Weld gap shears for a flash welding machine
CA1269872A (en) Welding apparatus assembled together with grinding device
JPS59118281A (ja) 突合わせ溶接方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): CH DE FR GB SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1984901102

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1984901102

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1984901102

Country of ref document: EP