WO1984000310A1 - Method of operating mixer/settler - Google Patents
Method of operating mixer/settler Download PDFInfo
- Publication number
- WO1984000310A1 WO1984000310A1 PCT/JP1983/000224 JP8300224W WO8400310A1 WO 1984000310 A1 WO1984000310 A1 WO 1984000310A1 JP 8300224 W JP8300224 W JP 8300224W WO 8400310 A1 WO8400310 A1 WO 8400310A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- mixer
- phase
- organic solvent
- settler
- dispersed
- Prior art date
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D11/00—Solvent extraction
- B01D11/04—Solvent extraction of solutions which are liquid
- B01D11/0446—Juxtaposition of mixers-settlers
- B01D11/0457—Juxtaposition of mixers-settlers comprising rotating mechanisms, e.g. mixers, mixing pumps
Definitions
- the present invention relates to a method for operating a mixer settler.
- Mixer-settler type extractors generally have higher construction costs and higher system hold liquid volume than tower type extractors, but they have problems. In the extraction operation with a small number of stages, the equipment cost is also low. Particularly, it exhibits excellent characteristics in systems with low extraction speed, systems with large difference in viscosity of oil and water, or cases in which contaminants are mixed.
- the extractant has a high viscosity and a slow solute transfer speed. Therefore, in general, a long tower type extractor having an operating part typified by a perforated plate tower and a packed tower is not used.o In other words, these tower type extractors have a theoretical height of one theoretical plate. It is extremely large, so an extraction tower with a very high tower is required, and the operating range is narrow to prevent flooding, etc., and the diameter of the extraction tower is large.
- the dispersed phase in the mixer is cultivated in the aqueous phase (that is, in the case of the aqueous dispersion)
- the liquid separation in the settler is caused by the upward flow of the discontinuous solvent phase.
- the gravity causes the water droplets in the solvent phase to fall! ), which is generally given by the stork relation formula, which can be used to determine the amount of entrained water phase in the solvent phase.
- the distribution of droplets generated in the mixer is Although it depends on the stirring conditions of the mixer, it has a relatively wide droplet size distribution.In such a case, fine water droplets are entrained in the solvent phase no matter what, and the set
- the present inventors have results Tsu line quantitative study Te separation behavior after stirring stopped Nitsu using mixer, Mi Kisase bets la - keeping the stage efficiency at stage Hopo 1 0 Q% Under the conditions, it was found that the solvent separation significantly improved the liquid separation speed compared to the water dispersion.
- the selection of the dispersion system was generally considered from the viewpoint of mass transfer. Although it is often considered, there is no known example of selecting a dispersion system by focusing on liquid separation properties in a seta.o
- Fig. 1 is a schematic diagram showing the dispersion range in the mixer
- Fig. 2 is a schematic diagram showing the dispersion range of Reference Example 5
- Fig. 5 is the flow diagram of the apparatus used in the embodiment. The following is an example of the difference in liquid separation behavior between solvent dispersion and water dispersion as a reference example.
- a glass tank with an inner diameter of 75 dragons and a height of 75 dragons and a mixer consisting of 4 paddles (4 pieces) with a blade diameter of 4 Qmm and a blade width of 10 were used.
- Sanya Mi emissions g Li Ok Chi le ⁇ Mi emissions
- an organic diluent 3, Ha J one said ⁇ ' ⁇ :.. and presumed dead, switch, _ ⁇ ⁇ ⁇
- the determination of the dispersed phase in the mixer is governed by the percentage of the volume occupied by each liquid in the mixer.
- the organic solvent phase is schematically shown in Fig. 1 and can be divided into three regions as shown in Fig. 1.
- the vertical axis represents the volume of the aqueous phase with respect to the total volume of the liquid in the mixer.
- the horizontal axis is the mixer, such as the number of rotations for stirring and temperature.
- Region ® The amount of the aqueous phase is greater than the amount of the organic solvent phase. 1) In many cases, in this case, the organic solvent phase becomes a dispersed phase and the aqueous phase becomes a dispersed phase in the mixer.
- Region ⁇ The amount of the aqueous phase is equal to the amount of the organic solvent phase]?
- the aqueous phase is a dispersed phase in the mixer.
- the organic solvent phase is a dispersed phase.
- Region ⁇ The relationship between the amounts of the aqueous phase and the organic solvent phase is between ⁇ and ⁇ .
- the aqueous phase can be both a dispersed phase and a continuous phase! ) Obtained o
- the organic solvent phase can be both a dispersed phase and a continuous phase.
- the liquid in the mixer is often operated in the region (1), and the organic solvent phase can be used as the dispersed phase, and conversely.
- the aqueous phase can be used as the dispersed phase. Therefore, the choice of which phase to use as the dispersed phase should be considered in terms of mass transfer, liquid separation, etc. o
- the area of ⁇ consists of the aqueous phase and the organic phase. Since both phases of the solvent phase are areas where the dispersed phase can be obtained, the cohesive effect has been mixed into the mixer 1? The phenomenon that the continuous phase and the dispersed phase are easily exchanged occurs and causes unstable operation.o In other words, when the dispersed phase is exchanged. Yo] ?, gossip, _T ⁇ L_
- the state in the mixer can be brought closer to the area of o.4 Further, if the amount of returned water is further increased, the state of the mixer can be changed to the area of 4.
- the disperse phase is agglomerated even if a substance that has a flocculant effect is mixed in the mixer. ⁇ Prevents the union phase from joining together. O Even if the water phase is charged from outside the mixer settler due to an accident or the like, the condition inside the mixer is changed to ®. Can be kept in the area o
- a mixer-settler type extractor when extracting a target substance from an aqueous solution in which the target substance is dissolved using an organic solvent, a mixer-settler type extractor is used as an extractor, and the solvent is dispersed in the mixer. And return a part of the water phase discharged from the settler to the mixer again! ), A method for operating a mixer setter characterized by stably maintaining the organic solvent phase in the mixer as a dispersed phase.
- the dispersion range was measured in a system consisting of a 1 Wt% acetic acid aqueous solution and an organic solvent containing tertiary amine.
- the mixer used was the same as in Reference Example 1. o The boundary between 3 and ® In order to obtain the point, an organic solvent is first introduced into the mixer, and an acetic acid aqueous solution is gradually added at a constant rotation speed and a constant temperature (30) for complete mixing. When the phase was replaced by the organic solvent phase, the addition and stirring of the acetic acid aqueous solution was stopped, and the mixture was separated to measure the proportion of the aqueous phase in the mixer.
- an aqueous solution is previously poured into the mixer, and the organic solvent is stirred therein. Or add half of the water into the mixer, and then supply the aqueous solution and the organic extractant.o In this case, first fill the settler with water. O Part of the aqueous phase discharged from the settler is returned to the mixer, and the liquid in the mixer is in the area of the ratio of the aqueous phase and the organic solvent phase in the area indicated by 1 in Fig. 1. Is operated to
- the method of the present invention is useful for extracting and recovering acids such as acetic acid, acrylic acid and nitric acid from an aqueous acid solution using an extraction solvent comprising tertiary amine and an organic diluent.
- OMPI with an acid concentration of 5
- the method of the present invention is particularly useful for recovering acetic acid from an aqueous acetic acid solution using an extraction solvent comprising tertiary amine and an organic diluent.
- a tertiary amine such as tri-n-octylamine (TOA), and an oxygen-containing organic compound such as 3,3,5-trimethylcycl ⁇ -hexanone (TMGH).
- TOA tri-n-octylamine
- TMGH 3,3,5-trimethylcycl ⁇ -hexanone
- a substance that has a higher boiling point than acetic acid and forms a non-aqueous phase is used.o Considering low solubility in the aqueous phase and separation from acetic acid by distillation Therefore, those having about 12 to 40 carbon atoms are preferable.o
- the third amine with a large branch near the nitrogen atom is preferred. It is desirable to use Adjacent position to the nitrogen atom Of course, nitrogen atoms and CH 2 1 pieces of more than E Chi le group on the carbon atom spaced magnitude substituents there Ru of adverse effects there]?, Cormorants good benzyl group Often, there is a cyclic structure close to the nitrogen atom. That is, the partial structure of the third amine
- R 1 should be a hydrogen atom and R 2 should be a hydrogen atom or a methyl group o Specific examples of these preferred tertiary amines
- trilauriluamine dimethyluraurenoreamine, dimethylinohexadecylamine, methylamine (tridecylamine), dimethine
- C 6 or more Le key Honoré group Rudeshirua Mi emissions
- tertiary amines are commercially available and can be used as they are, or the first amine ⁇ the second amine are obtained as intermediates, and It can be used as a tertiary amine in the alkylation process.
- tertiary amine various substances can be used as described above, but TOA is easily available, including Excellent apparent distribution coefficient when used as extractant in combination with oxygen organic solvent o
- Acetic acid is the organic solvent used in combination with amines! ) High boiling ketones, alcohols, ester carbonates, ester phosphates
- ⁇ flowsheet using a single-stage mixer set 5 As shown in Fig. O
- m is the mixer with motor M
- s is the settler
- 0 is the organic solvent phase in the settler
- w is the aqueous phase o 0.1
- a 1 wt% acetic acid aqueous solution containing t% solids was charged from 5.3 H from above, and an organic solvent containing tertiary amine was charged into the mixer from 9 ZH from above o
- the mixed solution dispersed in the solvent is sent from 4 to the settler.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
Description
明 細 書
ミ キサ一セ ト ラ 一の運転方法
発明の技術分野
本発明は ミ キサーセ ト ラーの運転方法に関する o
更に詳し く は本発明は第三ァ ミ ンを含む有機抽出剤を用い て、 水溶液か ら溶質を抽出する方法に於いて、 効率良 く ミ キ サーセ ト ラー型抽出器を運転する方法に関する 0
発明の背景技術
ミ キサーセ ト ラ一型抽出器は、 塔式抽出器に比 して、 一般 に建設費が高 こ とや、 系のホー ル ド液量が多 く なる こ と等 の問題点はあるが、 段数の少 ¾い抽出操作では、 設備費 も逆 に安く る i? 、 特に抽出速度の遅い系、 油水の粘度差の大き い 系、 或は夾雑物の混入する ケー ス等には、 極めて優れた特徵 を発揮する o
水溶液か ら第三ア ミ ン と有機希釈剤と の混合物か らなる有 機抽出剤を用いて溶質を抽出する方法に於いては、 抽出剤の 粘度が高 く 、 しかも溶質の移動速度が遅いの で、 一般に多孔 板塔ゃ充塡塔に代表される稼動部を持た ¾い塔式抽出器は採 用され い o 即ち これらの塔式抽出器では、 一理論段当. の 実高さが極めて大き く なるので非常に塔高の大き い抽出塔が 必要に 、 又フ ラ ッ デ ィ ング等を防止するため操作範囲 も 狭 く 、 抽出塔の塔径も大き く ]? 、 非経済的である o
従って、 有機溶剤、 特に第三ア ミ ン を含む有機抽出剤系で 効率良 く抽出操作を行 う為には、 ミ キサーセ ト ラー型抽出器 の如 く、 液滴の分散 · 合一頻度を促進する よ う に工夫された 差換え OMPI
抽出器を用いるのが有利である o
ミ キサーセ ト ラー型抽出器を用いて、 抽出操作を行 う場 合、 セ ト ラ一内での分液速度をいかに大き く するかと う こ とが非常に重要である o すなわち、 分液速度が大きければセ ト ラーは小さ も ので よ ので、 セ ト ラーの設置面積が狭 く ¾る し、 セ ト ラ一内に保持される液の量が少な く ]? 、 抽出 剤と して使用する有機溶剤が高価な場合や、 セ ト ラーに使用 する材料が高価な場合は非常に経済的である o
発 明 の 開 示
従って、 セ ト ラー内での分液速度を大き くするための技術 的な検討がこれま でに種々 なされているが、 本発明者 らは第 三アミ ン と有機希釈剤との混合物か らなる有機抽出剤を用い て、 ミ キサーセ ト ラー型抽出器によ ]?、 水溶液中の溶質を回 収する場合のセ ト ラーでの分液性を種々検討した結果、 分液 速度を改善する最も大きな要因は、 ミ キサー内の分散相を溶 剤相に保つこ と、 即ち ミ キサー内を溶剤分散に して運転する こ とである こ とを見出 した o
本発明者等の知見に よれば ミ キサー内の分散相を水相で運 耘した場合 ( 即ち水分散の場合 ) 、 セ ト ラ一での分液は違続 な溶剤相の上向き の流れに抗して、 重力で溶剤相中の水滴が 落下する関係であ !) 、 一般的にはス ト ークスの闋係式等で与 え られ、 その式よ ]? 溶剤相の同伴水相量が決定でき る O —般 にはミ キサー内で発生する液滴分布は ミ キサ一の攪拌条件に も よるが、 比較的幅広い滴径分布を持ち易 く 、 このよ う な場 合には微細水滴がど う しても溶剤相に同伴され、 セ ト
βし · ίく 4ひ
0.V.PI , - VViPO . 差換え
の分液が不十分になって抽出効率が低下する。 従って、 ミ キ サ一内の分散滴径分布を狭 く して、 しか も平均液滴径を大き く する こ とが、 セ ト ラ一で の分液効率を高める上で重要であ る。 このこ とは ミ キサー内の分散相を溶剤相と して溶剤分散 で運転した場合 も全く 同様である o しか しながら、 同一液滴 径分布を与える ミ キサ一の攪拌条伴下に於いて も、 分散相が 水相であるか、 溶剤相であるかに よって凝集 · 合一速度が大 き く異なる こ と を見出 したのである o
即ち本発明者等は ミ キサーを用いて攪拌停止後の分液挙動 につ て定量的 検討を行 った結果、 ミ キサーセ ト ラ—— 段での段効率をほぽ 1 0 Q %に保つ条件下で、 溶剤分散の場合 の方が水分散の場合よ も分液速度が飛躍的に改善される こ とを見い出 した o 従来一般にかかる分散系の選択は物質移動 の面か らは よ く 考慮の対象 と されているが、 セ ト ラ一での分 液性に着目 して分散系を選択 した例は全 く知 られて い o
図面の簡単 ¾説明 第 1 図は ミ キサー内の分散範囲を示す模式図、 第 2 図は参 考例 5 の分散範囲を示す略示図、 第 5 図は実施例で使用 した 装置のフ ロ ー シー ト である o 以下溶剤分散の場合と水分散の場合 との分液挙動の差の例 を参考例と して示す o
参考例 1
内径 7 5 龍、 高さ 7 5 龍 の ガ ラ ス製の槽 と翼径 4 Q mm、 翼 幅 1 0 の ピ ッ チ ドパ ド ル ( 4 枚 ) か ら成る ミ キサーを用 、 予め第三ア ミ ン ( ト リ オク チ ル ァ ミ ン ) と有機希釈剤 ( 3— , ハ J 一し ·'ν: し 差換え , . _ ν.· Γυ
、
5 - ト リ メ チル シク ロ へキ サノ ン ) の 5 0 : 5 0 容量比の混 合物から る有機溶剤 1 5 O ccを張 U込み、 攪拌を しなが ら 1 %酢酸水溶液を少 しずつ添加 して、 分散相を 1 %齚酸水溶液 に した ( 水分散 ) 。 ミ キサー内を十分に攪拌して完全混合に した後、 攪拌を停止して清澄 ¾水相と有機溶剤相に分離する ま での時間を測定する と 1 1 0 秒であった o
参考例 2
参考例 1 と同 じ装置を用 、 予め 1 %酢酸水溶液 1 5 0 ccを 張 ]?込み、 攪拌を し がら参考例 1 と同 じ第三ア ミ ンを含む 有機溶剤を少しずつ 1 5 t3 cc添加 して分散相を有機溶剤にした ( 溶剤分散 ) 。 参考例 1 と同様に して分離するま での時間を 測定する と 1 0 秒であった o
従来、 抽出系内に仕込まれる水溶液の量に.対する有機溶剤 の量の割合が 1 を大き く 上回る よ う 抽出操作を ミ キサーセ ト ラー型抽出器.で行な う場合には、 セ ト ラ一か ら 出される 水相の一部を再び ミ キサーに戻し、 ミ キサ一内の水相の量に 対する有機溶剤相の量の割合をみかけ上 1 に近づけ分液性を 向上させる方法は知 られて るが、 ミ キサー内の分散相に着 目 して分液性を向上させる方法は未だに例を見ない ο
—般に液々 の異相系の攙拌操作に於いて、 ミ キサー内の分 散相の決定は、 それぞれの液が ミ キサー内で占める容積の割 合に支配される ο これを水相 と有機溶剤相の場合につき模式 的に示せば第 1 図に.示 したよ う に三つの領域に分け られる ο 第 1 図に於て縦軸は ミ キサー内の液の総容積に対する水相 の容積の割合であ ]?、 横軸は攪拌回転数、 温度な どのミキサー
0 PI 差換え ―
の操作因子である o 而 して @ , ® , ©各領域の分散相は次の 如 く である o
領域 ® : 水相の量が有機溶剤相の量 よ もか ¾ 1) 多 場合で、 この場合は ミ キサー内では有機溶剤相が分散相 と 、 水 相は分散相に成 ]?得 い o
領域 © : 水相の量が有機溶剤相の量よ ]? もかる Ϊ) 少 い場合
で、 この場合は ミ キサー内では水相が分散相と な ]? 、 有機 溶剤相は分散相に 得 ¾い o
領域㊣ : 水相と有機溶剤相の量の関係が④と ©の中間に ¾る
よ う な場合で、 この場合は水相は分散相に も なる し連続相 に も な !) 得る o ま た有機溶剤相 も分散相に も な る し連続相 に も ¾ 1)得る o
定性的には ミ キサ一内に占める水相の容積が多いほど有機 溶剤相を分散相 と して安定に保つ度合が増すこ とにな る o
通常、 ミ キサーセ ト ラ一型抽出器に於いて、 ミ キサー内の 液は㊣の領域で操作される こ とが多 く 、 有機溶剤相を分散相 にする こ と もでき る し、 逆に水相を分散相にする こ と も可能 である。 従って、 どち らの相を分散相にするかと う選択は 物質移動、 分液の問題な どの点か ら考察すべき である o しか しながら、 ㊣の領域とい う のは、 水相と有機溶剤相のどち ら の相 も分散相に ¾ ]9 得る領域であるので、 ミ キサー内に凝集 効果を持つも のが混入 して き た 1?、 あるいは何かの事故で違 続相の方の液の仕込が減少又は停止 した ]? した場合 ¾ どは 連続相と分散相が容易に入れ代る現象が生じ、 不安定運転の 原因 と る o すなわち、 分散相が入れ代ったこ と に よ ]? 、 物 差抉 し 、 、 _T^L_
ν· ".ϋ —, y
'
一 ό — 質移動が困難に I?所定の値ま で抽出 しなかった ]?、 分液速 度が小さ く な ]? セ ト ラーで分液不良を起こ した ]? な どの種々 の間題が生じて く る o 従って、 ミ キサー内の分散相を安定に 保つこ とは極めて重要 ¾問題である o
有機溶剤相を分散相 と して安定に保つには、 ミ キサー内の 液の状態を @の領域に保っておけば常に有機溶剤相を分散相 に して保つこ とができ る o ま た、 ミ キサーに仕込まれる水相 の量が変動する場合には、 水相の仕込量が最低に ¾つた時で も ミ キサー内の状態が ©の領域にな らない よ う にすればよ o 従って、 セ ト ラーか ら排出される水相の一部を再びミ キサー へ戾してやれば、 ミ キサーセ ト ラ ーの系外か ら余分に水相を 加える こ とな く ミ キサー内の水相の割合を大き く する こ とが でき 、 ミ キサー内の状態を④の領域に近づける こ とができ る o ま た、 戻す水の量を更に増加させる と、 ミ キサー内の状態を ④の領域にする こ とが可能で、 凝集剤的効果のある ものが ミ キサ一内に混入しても分散相が凝集 · 合一 して違続相に ¾る のを防止でき る o ま た、 事故 どで ミ キサーセ ト ラーの系外 か ら水相が仕込ま れ く つた場合でも、 ミ キサー内の状態 を ®の領域に保つこと も でき る o
即ち本発明は有機溶剤を用いて 目的物が溶解 して る水溶 液か ら 目的物を抽出するに際し、 抽出器と して ミ キサーセ ト ラー型抽出器を用 、 ミ キサー内を溶剤分散に して運転し、 セ ト ラーか ら排出される水相の一部を再び ミ キサ一に戻すこ とに よ !)、 ミ キサー内の有機溶剤相を分散相 と して安定に保 つこ とを特徴とする ミ キサーセ ト ラーの運転方法に係わる も
;'、 U
(·*·. 、、 し Ί 差換え ノ
のである o
次に上記分散範囲の測定の一例を参考例と して示す o
参考例 S
1 Wt%酢酸水溶液 と第三ア ミ ン を含む有機溶剤か ら成る系 に於いて、 分散範囲の測定を した o ミ キサーには参考例 1 と 同様の装置を用いた o ③と ®の境界点を求めるには、 最初に ミ キサー内に有機溶剤を張 込んでおき 、 完全混合 とな る一 定回転数及び一定温度 ( 3 0 ) のも と で酢酸水溶液を徐々 に加えて き 、 分散相が有機溶剤相に入れ代った時点で、 酢 酸水溶液の添加及び攪拌を停止 し、 分液させて ミ キサー内の 水相の割合を測定した o ま た、 ®と ©の境^点を求めるには、 最初に ミ キサー内に齚酸水溶液を張 ]?込んでおき 、 同様の条 件下で有機溶剤を徐々 に加えていき、 分散相が有機溶剤相か ら水相にるる点を求めた ο その結果を第 2 図に示 した o
上記か ら もわかる様に、 本発明の系に於て ミ キサー内を溶 剤分散にするためには、 予め ミ キサー内に水溶液を張 ]?込ん でおいて、 そこに攪拌下に有機溶剤を添加すればよ o 或 は ミ キサー内に半分ほ ど水を張 ]?込み、 そこに水溶液 と有機 抽出剤を供給すればよい o この場合はセ ト ラーには最初水を 張 ]?込んでおく と よい o 尙セ ト ラーから排出される水相の一 部を ミ キサーに戻し、 ミ キサー内の液は水相と有機溶剤相の 量の割合が第 1 図の㊣の領域に存在する様操作される o
本発明の方法は第三ア ミ ン と有機希釈剤か らなる抽出溶剤 を用いて酸水溶液か ら酢酸、 ア ク リ ル酸、 硝酸等の酸を抽出 回収するに当って有用であ 、 水溶液中の酸の濃度が 5 Ό ん OMPI
WIPO
量%以下のも のに適用 して有効である o
本発明の方法は特に第三ア ミ ン と有機希釈剤か らなる抽出 溶剤を用いて酢酸水溶液か ら酢酸を回収するに際 して有用で ある o 即ち ミ キサーセ ト ラ 一型抽出器を用い、 ト リ - n - ォ ク チルア ミ ン ( T OA ) の如 き 第三ア ミ ン と 、 3,3, 5 - ト リ メ チル シク π へ キサ ノ ン ( T M G H ) の如 き含酸素有機溶剤 ( い ずれも酢酸よ 1?高沸点 ) か ら ¾る有機希釈剤と を有機抽出剤 と して併用 して水溶液か ら酢酸を抽出する o
第三ァ ミ ン と しては、 酢酸よ も沸点が高 く 、 非水相を形 成する も のを用 る o 水相中への低溶解性と蒸留に よる酢酸 との分離性を考慮する と 1 2 〜 4 0 個程度の炭素数を もつも のが好ま し o また大き なみかけの分配係数を得るためには、 窒素原子の近 く に大き る分枝のな 第三ア ミ ンを用いるのが 望ま しい。 窒素原子の隣接位はも ちろん、 窒素原子と CH2 1 個を隔てた炭素原子上に も ェ チ ル基以上の大き 置換基があ るのは悪影響があ ]? 、 ベンジル基の よ う に窒素原子に近い環 式構造があるの も よ く 。 即ち第三ァ ミ ン の部分構造を
>N-CH2-CR1R2 - で表わすと R1は水素原子、 R2は水素原子又 はメ チル基である も のを選ぶべき である o これら好ま しい第 三ァ ミ ン の具体例を挙げる と、 ト リ へキ シ ル ァ ミ ン 、 ト リ オ ク チル ア ミ ン、 ト リ イ ソ ォ ク チル ア ミ ン ( ト リ ス - 2,4,4 - ト リ メ チル ペ ン チ ル ァ ミ ン ) 、 ト リ ラ ウ リ ル ァ ミ ン、 ジ メ チ ルラ ウ リ ノレア ミ ン、 ジ メ チノレへキサデシルァ ミ ン、 メ チ ノレ ジ ( ト リ デシルア ミ ン ) 、 ジメ チ ルデシルア ミ ン の如き C 6以上 の ア ル キ ノレ基を も つ ト リ ア ル キ ル ア ミ ン 、 ジメ チ ノレ オ レ イ ノレ 差換え
ア ミ ン、 ブチル ビ ス ( 5,5,7, 7 - テ ト ラ メ チノレ - ォク ト - 2 一 ェ ン — 1 - ィ ル ) ア ミ ン (XE-204) の き ア ル ケ ニ ル基を もつ第三ァ ミ ン 、 ジメ チ ルコ コ ア ミ ン 、 ジメ チ ル c8〜12 了ル キ ルア ミ ン 、 ジメ チル水添牛脂ア ミ ン ¾ どの第三ア ミ ン混合 物る どである o これらの第三ア ミ ンは市販品がある ものはそ のま ま使用でき る し、 第一ア ミ ンゃ第二ア ミ ン を中間体と し て入手し、 公知のア ル キ ル化法で第三ァ ミ ン と して使用する こ と も でき る o 第三ア ミ ンは上記のよ う に種々 の も のが使え るが TOAは入手が容易であ 、 含酸素有機溶媒と併用 して抽 出剤と したと き のみかけの分配係数が優れて る o
ァ ミ ン と併用する有機溶媒と しては、 酢酸よ !)沸点の高い ケ ト ン、 ア ル コ ー ノレ 、 カ ル ボ ン酸 エ ス テ ノレ 、 リ ン 酸 エ ス テ ノレ
¾ ど含酸素有機溶媒を前記の第三ア ミ ン と併用する こ と に よ ]3、 特に大き ¾みかけの分配係数を もって水溶液中の齚酸を 抽出でき る 0 .
次に本発明を実施例及び比較例について説明する o
実施例 1
参考例 1 で使用 した ミ キサーと内径 7 5 mm、 高さ S0Q 露 の ガラス製容器をセ ト ラーに して、 1 段の ミ キサーセ ト ラ一を 用いた ο フ ロ ー シ ー ト を第 5 図に示 している o 第 3 図に於て mはモータ Mを有する ミ キサー、 s はセ ト ラ一、 0 はセ ト ラ —中の有機溶剤相、 wは水相を示す o 0.1 t%の固形分を含 んだ 1 wt%酢酸水溶液を 5.3 Hで①か ら仕込み、 第三ァ ミ ンを含む有機溶剤を 9 Z H で②か ら ミ キ サ一に仕込んだ o ミ キサー内へ溶剤分散と された混合液は④か らセ ト ラーへ送
ヒ^ 差換え ( , 棚
'
られ、 こ こで有機溶剤相 o と水相 wに分液された。 セ ト ラー の ®から排出される水相の う ちの ミ キサ ^再び戻す水相の 量を 8 に操作して⑤か ら戻 した。 従って、 ミ キサー内 の水相の割合は ( 9 + 8 ) Z ( 5.3 + 9 + 8 ) = 0.70 となる。 ミ キ サ一内の状態は㊣の領域ではあるが、 ③の領域にかな ]?近 く、 有機溶剤相が分散相になっていれば酢酸水溶液の仕込が停止 しても 8 / ( 9 + 8 ) = 0.47 とる !) 、 ミ キサーの状態は ®の領 域のま ま である。 この条件で約 1 ヶ月間の連続運転を行 つ たが、 その間に運転操作上の ト ラ ブルに よって酢酸水溶液の 仕込量が減少 した !? 、 極端な場合停止する とい う事故が平均 して 1 日 に 1 回程度生じたが、 分散相が水相になる とい う現 象は全く起こ らず、 セ ト ラ一での分液状況は常に良好であ ]?、 有機溶剤稆は⑤か ら取 ]? 出された o
比較例 1
実施例 1 と 同 じ装置、 同 じ条件で連続運転を行なった o 伹 し、 セ ト ラ一か ら排出された水相は全部④か ら系外へ抜出 し、 ミ キサーへは全 く戻さ かった 0 この場合 ミ キサーの状態は 5.3 / ( 5.3 + 9 ) = 0.37 と な ]? 、 ®の領域だが、 ^酸水溶 液の仕込量が減少 した ]?、 停止した場合は ©の領域に入って しま う こ とがある O こ の方法で約 1 ヶ月間連続運転を行 つ たが、 実施例 1 と同じ理もに よ ]? 、 酢酸水溶液の仕込量が減 少した!? 、 停止 した ]? する事故が平均 して 1 日 に 1 回程度起 こったが、 その う ちの 2 回は ミ キサー内の分散相が有機溶 剤相か ら水相に入れ代 、 セ ト ラ一内で分液不良を起こ した 0 本方法はセ ト ラーでの分液に特に着目 して るので、 有機 差換え ί
溶剤相を分散相に して安定に保つこ と を 目的 と しているが、 他の点に着目 して水相を分散相にする方が良い場合には、 セ ト ラーか ら排出される有機溶剤相の一部を ミ キサ一に再び戻 してやれば、 有機溶剤相を分散相 と して安定に保つ場合 と同 様に して、 水相を分散相と して安定に保つこ と も可能である, これらの実施例及び比較例よ j?本発明に よ る ミ キサ一セ ト ラーの運転方法は、 ミ キサー内の分散を安定させ、 セ ト ラ一 での分液状態を常に良好に保つこ とが可能である とい う こ と を示 している o
差換え
Claims
1. 有機溶剤を用 て目的物が溶解して る水溶液か ら 目 的 物を抽出するに際し、 抽出器と して ミ キサーセ ト ラー型抽 出器を用い、 ミ キサー内を溶剤分散に して運転し、 セ ト ラ 一から排出される永相の一部を再び ミ キサ一に戾すこ と に よ ]? 、 ミ キ サー内の有機溶剤相を分散相と して安定に保つ こ とを特徵とする ミ キサ一セ ト ラ ーの運転方法 o
差換え
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57121426A JPS5912706A (ja) | 1982-07-13 | 1982-07-13 | ミキサ−セトラ−の運転方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1984000310A1 true WO1984000310A1 (en) | 1984-02-02 |
Family
ID=14810848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1983/000224 WO1984000310A1 (en) | 1982-07-13 | 1983-07-12 | Method of operating mixer/settler |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4562288A (ja) |
EP (1) | EP0113378B1 (ja) |
JP (1) | JPS5912706A (ja) |
WO (1) | WO1984000310A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2722424B1 (fr) * | 1994-07-12 | 1998-06-19 | Yvars Patrice | Colonne d'extraction cyclique |
US5986133A (en) * | 1997-06-30 | 1999-11-16 | The Texas A&M University System | Recovery of fermentation salts from dilute aqueous solutions |
EP2254677A1 (en) * | 2008-03-20 | 2010-12-01 | Tate & Lyle Technology Limited | Removal of acids from tertiary amide solvents |
JP5407486B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2014-02-05 | 三菱化学株式会社 | (メタ)アクリル酸および/または(メタ)アクロレインの製造方法 |
FI123491B (fi) * | 2010-08-26 | 2013-05-31 | Outotec Oyj | Sekoitus-selkeytysallas, järjestely käsittäen ainakin kaksi sekoitus-selkeytysallasta ja menetelmä orgaanisen faasin ja vesifaasin tilavuussuhteen O/A ja faasien erottumisajan mittaamiseksi ja säätämiseksi dispersiossa |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4151076A (en) * | 1977-04-15 | 1979-04-24 | Svenska Rayon Aktiebolaget | Method of eliminating the influence of surfactants on the separation properties in liquid extraction systems |
US4188361A (en) * | 1978-04-12 | 1980-02-12 | Davy International (Oil And Chemicals) Limited | Recovery of uranium values |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1860553A (en) * | 1926-07-01 | 1932-05-31 | Us Ind Alcohol Co | Process for the extraction in the anhydrous state of fatty acids contained in dilute aqueous solutions |
US1839894A (en) * | 1927-09-10 | 1932-01-05 | Us Ind Alcohol Co | Continuous process for the manufacture of acetic acid in the anhydrous state from its aqueous solutions |
US2357344A (en) * | 1943-06-15 | 1944-09-05 | Shell Dev | Solvent extraction process |
US3903235A (en) * | 1970-05-26 | 1975-09-02 | Deepsea Ventures Inc | Method for separating nickel from cobalt |
US4018869A (en) * | 1973-06-06 | 1977-04-19 | Chemische Fabrik Budenheim Rudolf A. Oetker | Process for the extractive purification of phosphoric acid containing cationic impurities |
US4039404A (en) * | 1975-05-19 | 1977-08-02 | Kennecott Copper Corporation | Cyclic process using A.C. for selective recovery of metals from materials containing same |
FR2456096A1 (fr) * | 1979-05-10 | 1980-12-05 | Solvay | Procede pour la fabrication d'oxydes d'olefines |
LU83448A1 (fr) * | 1981-06-22 | 1983-04-06 | Metallurgie Hoboken | Procede pour separer du germanium d'une solution aqueuse |
-
1982
- 1982-07-13 JP JP57121426A patent/JPS5912706A/ja active Granted
-
1983
- 1983-07-12 EP EP83902135A patent/EP0113378B1/en not_active Expired
- 1983-07-12 WO PCT/JP1983/000224 patent/WO1984000310A1/ja active IP Right Grant
- 1983-07-12 US US06/574,092 patent/US4562288A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4151076A (en) * | 1977-04-15 | 1979-04-24 | Svenska Rayon Aktiebolaget | Method of eliminating the influence of surfactants on the separation properties in liquid extraction systems |
US4188361A (en) * | 1978-04-12 | 1980-02-12 | Davy International (Oil And Chemicals) Limited | Recovery of uranium values |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0113378A4 (en) | 1984-11-21 |
EP0113378B1 (en) | 1988-04-06 |
JPS6224413B2 (ja) | 1987-05-28 |
US4562288A (en) | 1985-12-31 |
JPS5912706A (ja) | 1984-01-23 |
EP0113378A1 (en) | 1984-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wang et al. | Roles of a hydrogen bond donor and a hydrogen bond acceptor in the extraction of toluene from n-heptane using deep eutectic solvents | |
CN100564407C (zh) | 本体聚合方法 | |
US3590072A (en) | Method for direct esterification of terephthalic acid with ethylene glycol | |
US11826704B2 (en) | Thermo-responsive solution, and method of use therefor | |
US4237265A (en) | Process for catalyst removal from polyphenylene ether reaction solutions | |
CA2566880A1 (en) | Process for production of alkyltin alkoxides | |
WO1984000310A1 (en) | Method of operating mixer/settler | |
Barborak et al. | Degenerate rearrangements of the 9-barbaralyl cation | |
Whitesides et al. | Nuclear magnetic resonance spectroscopy. Structure and dynamic character of allylic Grignard reagents | |
JPS609865B2 (ja) | ウイツテンのdmt法における残留物から重金属酸化触媒を製造しかつ再使用するための方法 | |
JPS6195024A (ja) | ポリフエニレンエ−テルの製法 | |
GB595607A (en) | Continuous process for the manufacture of synthetic resins | |
WO1984000309A1 (en) | Extraction method | |
CN1817402B (zh) | 液液萃取方法 | |
Zook et al. | Chemistry of Enolates. I. The Kinetics and Mechanism of Alkylation of Alkyl Phenyl Ketones1 | |
US20220274923A1 (en) | A process for obtaining 4,4'-dichlorodiphenyl sulfone | |
CN107848942A (zh) | 制备高级羧酸乙烯基酯的方法 | |
MY117790A (en) | Fractionation of resins using a static mixer and a liquid-liquid centrifuge. | |
JPH02627A (ja) | ポリエポキシドを含み且つ分散状態を安定化された非水性分散液の製造法 | |
CN113813628A (zh) | 一种用于溶液分离的自动快速化工蒸馏装置 | |
CN105777742B (zh) | 手性离子液体 | |
JP4782379B2 (ja) | 高純度のオルト−ジヒドロキシベンジル化合物の液体組成物の製造方法及び該組成物 | |
Petri et al. | Continuous polymer fractionation of poly (methyl vinyl ether) and a new Kuhn‐Mark‐Houwink relation | |
IL36161A (en) | Liquid compositions containing at least two benzoin ethers,and their preparation | |
JP4052402B2 (ja) | グリニャール化合物とカルボニル化合物を反応させ、次いで加水分解する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1983902135 Country of ref document: EP |
|
AK | Designated states |
Designated state(s): US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Designated state(s): FR GB |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 1983902135 Country of ref document: EP |
|
WWG | Wipo information: grant in national office |
Ref document number: 1983902135 Country of ref document: EP |