WO1983003602A1 - Concrete-reinforcing steel fiber and method of fabrication thereof - Google Patents

Concrete-reinforcing steel fiber and method of fabrication thereof Download PDF

Info

Publication number
WO1983003602A1
WO1983003602A1 PCT/JP1983/000115 JP8300115W WO8303602A1 WO 1983003602 A1 WO1983003602 A1 WO 1983003602A1 JP 8300115 W JP8300115 W JP 8300115W WO 8303602 A1 WO8303602 A1 WO 8303602A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nodes
fiber
concrete
steel
rollers
Prior art date
Application number
PCT/JP1983/000115
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Rope Manufacturing Co. Ltd. Tokyo
Original Assignee
Tezuka, Yoshitomo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tezuka, Yoshitomo filed Critical Tezuka, Yoshitomo
Priority to DE8383901222T priority Critical patent/DE3367206D1/de
Publication of WO1983003602A1 publication Critical patent/WO1983003602A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/163Rolling or cold-forming of concrete reinforcement bars or wire ; Rolls therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/38Fibrous materials; Whiskers
    • C04B14/48Metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/01Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings
    • E04C5/012Discrete reinforcing elements, e.g. fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/08Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process
    • B21B13/10Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process all axes being arranged in one plane
    • B21B13/103Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process all axes being arranged in one plane for rolling bars, rods or wire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2976Longitudinally varying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2978Surface characteristic

Definitions

  • the present invention relates to a steel fiber for concrete reinforcement and a deformed steel fiber using thin wires as a raw material, and a method for producing the same. .
  • Back concrete structure / Concrete product cracking and tension] As a means of improving any property, the cross-sectional area is 0. -0.4-Length of 20 to 40 baskets of steel weave tend to be widely used.
  • These reinforcing steel fibers include steel wire-cut cutter wire types, thin-fiber sheared fiber types, and thick-fiber cut fiber types.
  • ME fiber types directly extracted from the molten metal have been known for some time.], .. Of these, cut wire type Since the cold-drawn material can be used as it is, the tensile strength is much lower than that of other types.
  • this kind of cut wire type steel fiber generally has a smooth circular cross section, so its surface area ratio is small, and it is difficult for concrete fibers to be used. It had the disadvantage of low adhesion strength (only pull-out resistance due to friction).
  • As a countermeasure conventionally, irregularities are provided at regular intervals over the entire length of the fiber.
  • the conventional cut wire type steel fiber is obtained by rolling the ingot through a rough rolling mill and a finishing rolling mill into a wire drawing material having a diameter of 5 to 6 dew.
  • a multi-stage drawing die in which the hole diameter is changed so as to obtain a predetermined area reduction ratio, that is, specifically, a tapered hole))
  • a method was used to reduce the cross-sectional area by using an orifice die in which a hole was turned into a set of individual rolls and successively passing a stretched material through them.
  • the capstan drum and the winding method are used for each drawing process at each stage.
  • the tensioning process by the roller is included], the processing speed and efficiency are low because the drawing process is discontinuous], and the surface area is also increased.
  • the present invention was created by repeated research to eliminate the above-mentioned drawbacks of the conventional steel fibers.
  • the first object of the present invention is to reduce the adhesion of concrete to the tensile strength of textiles. Is also large and concrete
  • An object of the present invention is to provide a wire-cut type concrete concrete reinforcing steel fiber that can be used.
  • a second object of the present invention is to produce a steel fiber having the above characteristics extremely easily and efficiently, and to greatly reduce the production cost.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing wire cut type steel fibers.
  • the present invention leaves a shaft having a strength similar to that of the base material and a deformable shaft at the center of a thin wire of a predetermined length.
  • a plurality of hard knots that protrude alternately in the thickness direction (up and down) and in the width direction (left and right), and gradually increase as the amount of overhang increases toward the end. It was formed.
  • the steel fiber of this configuration there are nodes in both the width and thickness directions, so that the surface area is large, and the nodes expand almost to the steel end.
  • the hardness is high, so the concrete has high adhesive strength and good anchoring effect.
  • the pull-out resistance is high due to the anchor effect.
  • At the center there is a shaft part that is stiff but stretches almost to the base material, and when a load is applied, it expands and deforms with the JP portion, and the diameter is small. As a result, the bond between the anchor part and the concrete matrix can be maintained accurately.
  • a set of four pieces is formed in a vertical and horizontal direction so as to obtain a gear cover corresponding to the surface reduction rate in the middle.
  • at least one of the four rollers is driven to roll the wire drawing material from four sides, and is further arranged in series with the same configuration. Then, drive them so that the rolling speed is gradually increased in accordance with the reduction in area.]? Continuous continuous surface rolling from the drawn wire material to the target wire diameter is performed.
  • the obtained fine wire is subjected to printing pressure processing by a special forming roller having a joint processing groove and having a rolling rate changed in the circumferential direction. 1?
  • a steel fiber having the above-mentioned shape is obtained. That is what it was.
  • FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of a concrete reinforcing steel fiber according to the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of the same, and FIG. Is the same as Fig. 1 ⁇ —]]!
  • Cross section along the line Fig. 4 is the cross section along the line IV-IV in Fig. 1
  • Fig. 5 is the cross section along the line V-V in Fig. 2 .
  • Fig. 6 is a plan view showing another embodiment of the present invention, Fig.
  • Fig. 7 is a sectional view taken along the line I-I of Fig. 6, and Fig. 8 is a sectional view taken along the line E-W of Fig. 5.
  • Fig. 9 is a bending load-deformation diagram of a bending test of a concrete using the steel fiber of the present invention together with a conventional product
  • Fig. 10 is a concrete reinforcement according to the present invention.
  • Side view showing the outline of the steel fiber manufacturing method for steelmaking Fig. 11 is a cross-sectional view showing a part of the thinning process
  • Fig. 12 is a cross-sectional view showing the state of the thinning and the relationship between the rolling port and the roll
  • Fig. 13 The figure shows the side showing the deforming process and the cutting process Fig.
  • FIG. 14 is a partial side view of the forming roller used in the deforming process
  • Fig. 15 (a) or Fig. 15) is an explanatory diagram showing the deforming process step by step. is there.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
  • FIG. 1 to FIG. 5 show an embodiment of a steel fiber for reinforcing concrete according to the present invention. An example is shown, and FIG. 6 to FIG. 8 show another embodiment in the same manner.
  • A indicates the entire steel short fiber of the wire force type according to the present invention.
  • I is the longitudinal center of the steel
  • OMPI WIPO Is an axially deformable shaft formed in the part i? It has a circular cross section (Fig. 6) or a rectangular surface (Fig. 1) almost equivalent to the raw material wire, and its surface is completely smooth or not as shown in Fig. 6 . Or, as shown in Fig. 1, very small projections 3 are formed at intervals.
  • This shaft-shaped portion 1 is a region that is relatively soft and can obtain an elongation of 1 o to 25 ⁇ ]), and its length is suitably about 13 of the entire length of the fiber. It may be increased or decreased from 1 to 2 to -1 to 4 depending on the strength required for concrete.
  • the nodes 2 a, 2 b, 2 c... protrude in the fiber width direction (left and right), and the amount of protrusion (width: w) from the shaft to the tip of the steel longitudinal direction ) Gradually increases, and the thickness t gradually decreases, and when viewed from a plane, the shape of the fiber is narrower at the center and wider toward both ends. create.
  • 3a, 3b, 3c are the nodes formed between the nodes 2a, 2b, 2c in the respective width directions! ), Fiber thickness direction
  • the side surface is substantially arcuate.
  • the nodal points 3a, 3b, 3c ... in the thickness direction have their own protruding heights h approximately equal to J? Over the entire length of the steel.
  • the thickness t of the nodes 2a, 2b, 2c ... in the width direction is one OMPI Since the taper shape gradually becomes smaller toward the fiber longitudinal end, as shown in Figs. 2 and 7, the amount of protrusion substantially increases toward the fiber longitudinal end.
  • the node in the thickness direction has a substantially arcuate shape in the cross section, with both sides in the width direction being bottom and the center being high.
  • the action of the concrete reinforcing steel fiber according to the present invention will be described.
  • strength and hardness are required as properties necessary for concrete reinforcing steel fibers. This means that it has good dispersibility, makes it difficult to make fin holes at the time of construction, and has good adhesive strength with concrete.
  • the fiber base material is a rolled steel wire, it has extremely high tensile strength.
  • the nodes 2a, 2b, 2c in the width direction and the nodes 3a, 3b, 3c in the thickness direction are subjected to plastic deformation.]) That is enough. Then, the whole is needle-shaped, and the widthwise nodes 2a, 2b,
  • the steel fiber according to the present invention simply has irregularities in either the thickness direction or the width direction of the fiber, the steel fiber has joints in both the width direction and the thickness direction. Parts 2 a, 2 b, 2 c —, 3 a,
  • the adhesive force of steel fiber depends on the surface area and shape of the steel fiber.] There is a large difference in the pull-out force due to the difference in the state of bonding with concrete matrices. Add. Chi words, now. Steel fibers length and, as a steel fiber width 3 ⁇ 4, and steel ⁇ thickness 3 ⁇ 4, the surface adhesion [rho.
  • the widthwise nodes 2a 2b, 2c... And the thickness nodes 3a, 3b, 3c... are formed on the steel fiber as in the present invention.
  • the effective unevenness in these two directions depends on the concrete shearing force.))
  • the effect of refreshing the concrete works, and the area of the unevenness that causes effective shearing is related to the concrete shearing force. I do.
  • the width of the effective convex portion (node in the width direction) is w
  • the height of the effective convex portion (node in the thickness direction) is h
  • Fig. 10 or Fig. 15 show an embodiment of the above-mentioned steel fiber manufacturing method, in which the wire drawing material is rolled into a fine wire, and the shaft portion and the joint are pressed by the fine wire.
  • the process includes a process of processing and a process of cutting to a predetermined fiber length.
  • each of the rollers is a multi-stage roller arranged in series.
  • b over La 6 a, 6 b and a total of four opposed Russia over La 3 ⁇ 4 of the left and right b over La 6 c, 6 d is also me one set, and the upper and lower b over La 6 a, 6 b
  • a rectangular gap 7 is formed in the central part of the left and right mouths — la 6c and 6d to give a predetermined area reduction rate.
  • the upper and lower rollers 6a, 6b and the left and right mouths-the la 6c, 6d] As a means to reduce the thickness of the upper and lower rollers 6a, 6b and the left and right mouths-the la 6c, 6d] ?, to increase the roller rigidity in that case
  • two pairs of rollers are overwrapped in order to prevent the generation of excess meat.
  • the upper and lower rollers 6a, 6b are thicker than the left and right rollers 6c, 6d].
  • the left and right rollers are thin with the upper and lower rollers 6a, 6b.
  • La 6c and 6d are sandwiched.
  • Each of the multi-stage openings is constituted by a set of four rollers, at least one of which is a drive roller, and is formed by a servomotor as shown in the drawings. It is designed to rotate at a predetermined speed.
  • the shaft 8 of the upper roller 6a and the shaft 9 of the left roller 6c are engaged by the bevel gears 10 and 10 as a rotation transmission mechanism, and the lower roller is engaged.
  • the shaft 8 of the roller 6b and the shaft 9 of the right roller 6d are engaged by a bevel gear I0, and the shaft 8 of the upper and lower rollers 6a and 6b is connected to each other by a spur gear ( (Not shown).
  • the rotation speed corresponding to the change rate of the wire cross-sectional area is given to the controller 14 via the setting device I2 and the operation device 13.
  • each unit When making the wire drawing material into a thin line of about 0.6 plates, the size of the rectangular gap 7 is about 0.5 in one side in the last stage. Y?]? Is it difficult to manufacture to the specified dimensions?)) It is difficult.
  • this unit has a ring-shaped roller body I5, 15 which is made of a hard material into a donut shape, quenched and then surface-polished, and the ring-shaped roller body. It consists of upper and lower retainers 16 and 17 for clamping the main bodies 15 and 15 and bolts 18 for tightening the retainers 16 and 17.
  • the presser body i 6 is fixed by the key.])
  • the ring-shaped roller body 15 is fitted to the shaft by the large-diameter boss 19. With this method, it is extremely easy to adjust the roller thickness to form a small gap.)), And it is possible to obtain a rectangular gap with high accuracy by simple planar polishing. It is possible.
  • the multi-stage roller Eu Rg is driven to take up the wire drawing material 4 from the winding machine 20) into the rectangular gap 7 of the first-stage roller.
  • the upper and lower and ⁇ Due to the rotation of the left and right rollers 6a, 6b, 6c, 6d]?
  • the drawn wire 4 is simultaneously rolled from four sides, resulting in a wire with a rectangular cross-section and reduced cross-sectional area. ? And then enters the furnace over La R 2 of the second stage.
  • a rectangular gap is formed according to a constant area reduction rate, and the number of rotations is increased so as to increase the rolling speed.
  • the over La]? 4 surface pressure is cast, the following are sequentially 3-stage and Russia over La H 3, 4-stage and Russia over La R 4 stepwise successive rolling, purpose from Russia over La R 9 of the final stage Run as a thin wire 5 of wire diameter.
  • the cross-section is not reduced by drawing out the wire drawing material as in the past, but instead compression is performed from four surfaces by four opposing rollers.
  • This is a plastic working process that reduces the cross-sectional area by reducing the area reduction rate. Therefore, the machining speed is very fast, the production can be performed at a continuous high base rate, and the molding driving force can be reduced, so that the equipment can be downsized.
  • the process proceeds to the step of printing the shaft portion and the node portion into a thin wire.
  • the present invention is characterized in that a special pair of forming rollers 2 ⁇ and 2I are used. That is, as shown in FIGS. 13 and 14, first, the forming rollers 2 ⁇ and 21 have a predetermined diameter! On the body surface, that is, on the roller surfaces 23, 23, joint processing grooves 22, 22, which extend in a direction parallel to the rotation axis, are formed at constant pitches.
  • the groove for the joint processing is 90 W1PO. It is configured in the shape of a V-cut, but is not limited to this.
  • the forming rollers 2] and 21 having such a diameter D are the same as conventional indentation processing rollers, and the fine wire 5 is rolled to a uniform length and a thickness (diameter). Only a simple joint is formed in the thickness direction. Therefore, in the present invention, as described above, the knitting grooves 22 and 22 at a constant pitch are formed by changing the rolling ratios of the forming ports 2 2 and 2 f, the rolling rate of the f 2 f, and the predetermined area of the peripheral surface. In other words, specifically, as shown in FIG. 14, the roller surface 23 in the region L corresponding to the circumference that is shorter than the fiber length D is formed by forming rollers 2 I and 2. 1 diameter!
  • the fine line 5 is the final stage and Russia over La of the previous step: 9 from rushed out of the after take-up! ) Wound or wound on a drum]) It is sent to the above molded ⁇ -La 2 ⁇ and 2 ⁇ without being wound on a drum.
  • the final stage roller if necessary! Between the ⁇ and the molding rollers 21, 21, a roller with a round groove may be interposed to form a final cross section from a rectangular cross section to a circular cross section.
  • the roller gap G obtained by using the low-pressure molding surfaces 24 and 2 as a reference should be approximately equal to the diameter and thickness of the thin wire 5. Adjust and in this state
  • the molding rollers 21 and 2f are rotated at a constant speed, and the fine particles 5 are introduced.
  • the thin wire 5 is reduced by the roller surfaces 23, 2 having a diameter D as shown in Fig. 15), and is composed of the roller surfaces 23, 23 '.
  • Gia-up d low-pressure molding surface 2 4 being, 2 by that by gears-up to be rolled amount of small fry thin wire 5 is rather large, thus node portions 2 d the wall thickness overhangs flat reduces the formation Since the joint processing grooves 22 and 22 are deep, a thicker joint 3d in the thickness direction is formed following the joint 2d.
  • the thin line 5 increases the amount of E reduction again.
  • the roller surface 23, 23 shows that the thin line 5 is reduced to a taper shape.
  • the widthwise nodes 2 c, 2 b, and 2 a having an increased amount of overhang are sequentially formed, and the thickness direction nodes 2 c, 2 b, and 2 a are further formed. Parts 3c, 3b, 3a are formed.
  • the shaft 1 and the nodes 2a, 2b, 2c, 3a, 3b, 3c on both sides of the shaft are continuously formed in the thin wire, and then deformed.
  • the thin wire 5 ' is cut into a predetermined length in the cutting step.
  • the method of performing this cutting step is arbitrary. For example, a fixed die 26 with a chip 27 attached thereto and a rotating roller 2 with a chip 2 / attached to the peripheral surface at regular intervals. 8)) It is performed, and this is the case.] 3
  • the steel A as shown in Fig. 1 and Fig. 5 can be obtained.
  • the steel fiber of the present invention can be used as a reinforcing material for concrete and metal, as well as a reinforcing material mixed with refractories in industrial furnaces and the like. Of course, it can be used. In addition, it is possible to use it as a substitute for reinforcing steel by increasing the diameter.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Description

明 細 ン ク リ 一 ト 補強用鋼繊維及びその製造 5¾ 技 術 分 本発明は コ ン ク リ 一 ト 補強用鋼繊維 と わけ細線を原料 とする異形鋼繊維 と、 その製造方法に関する も ので ある。 背 技 コ ン ク リ 一 ト構造物ゃコ ン ク リ 一 ト 製品のひびわれや.引 張 ]) どの特性を改善する手段 と し て、 断面積 0. ;! 〜 0. 4 - 長さ 2 0 〜 4 0 籠 の鋼織維が汎用される傾向にある。 こ の補強用鋼繊維には、 鋼線 ¾切断 した カ ッ ト ワ イ ヤ タ イ プ , 薄板をせん断 したせん断フ アイ バ一タ ィ ブ , 厚板切削 に よ る切削 フ ァ イ バータ イ プ , およ び溶湯か ら直接抽出 し た M E フ ア イ バ 一 タ ィ ブの も の が従来か ら知 られ てお ]? 、 ..これ ら の う ち、 カ ッ ト ワ イ ヤ タ イ プは、 冷間引抜き材をそ のま ま 使えるため、 引'張 ]3強度が他のタ イ プの も のに ぐ ら ベ格段にす ぐれている。
しか し、 この種 カ ツ ト ワ イ ヤ タ イ プの鋼繊維は、 一般に 平滑な 円形断面を しているため、 表面積比が小さ く 、 コ ン ク リ 一 ト ゃモ ル タ ル等 と の付着強度が低い ( 摩擦に よ る 引抜き抵抗だけ ) と い う欠点があった。 この対策 と して、 従来では、 繊維全長に一定間隔で凹凸を付ける よ う こ と
OMPI が行われている。 しか し、 繊維断面が幅方向又は厚さ方向 で一様なま ま 凹凸をつけただけでは、 付着力向上は不十分 であ ]3、 ま た、 凹凸を強調 して付着力を増加 して も、 全長 がー様る抗張力であ るため、 コ ン ク リ ー ト に曲げや引張 の外力が加え られた と き に、 鐵維 と コ ン ク リ 一 ト マ ト リ ツ ク スの結合が一挙に破壊され、 高い引張 ]3強度がかえって 害と なって コ ン ク リ 一 ト構造の急激な負荷変動 ¾招 く 不利 を避け られない。
また、 繊維を側面 j一し状に曲げ加工する手法も採用され ているが、 混練時の作業性が悪いためフ ァイ バ一ボー ル と 称する塊を形成 しやす く 、 また、 曲げ部分か ら切断が生じ やす く な る と い う 不具合がある。
さ らに、 従来の カ ッ ト ワ イ ヤ タ イ プの鋼繊維は、 イ ン ゴ ッ ト を粗圧延機及び仕上圧延機を通 して直径 5 〜 6 露 の 伸線素材に圧延 した後、 伸線工程において、 孔径を所定の 減面率を得る よ う に変化させた多段の引抜き ダイ ス、 する わち具体的には先細 ])穴のついた穴ダ イ スや、 対向する 2 個 1 組の ロ ールに孔型を旋削 した 口 一ラ ダイ スを用い、 こ れらに伸鎵素材を順次通す こ と で断面積を減少させる手法 がと られていた。
しか し、 この方法では、 いずれ も各段の引抜き工程ごと に キ ヤ プス タ ンゃ ド ラ ム ¾ どの巻取!) ロ ー ラ に よ る引張 工程が入 ]?、 伸線工程が不連続 と るため加工速度、 加工 能率が低 く な ]?、 さ らに滅面率 ¾大 き く と る こ と ができ な
OlvlPI IPO » い。 ま た、 圧延が引張 方式のため成形駆動力が大 き い こ とや、 中間卷取 ]?装置が不可欠であ る こ と な どに よ ]?装置 が大型複雑化 し、 従って全体 と して鋼繊維製造能率が悪い と共に製造コ ス ト が高価に る と い う 不具合を避け られな かった。
本発明は前記 した従来の鋼繊維の欠点 ¾除去するために 研究を重ねて創菜された も ので、 その第 1 の 目的は、 コ ン ク リ ー ト の付着力が織維の抗張力 よ jj も 大き く 、 コ ン ク リ
— ト の破壊時に繊維 と コ ン ク リ 一 ト マ ト リ ッ ク ス の結合を 破壊せず、 急激 負荷変動の発生 しに く い高靱性の補強 コ ン ク リ ー ト を得る こ と の で き る ワ イ ヤ カ ツ ト タ イ ブ コ ン ク リ 一 ト補強用鋼繊維を提供する こ と にあ る。
ま た、 本発明の第 2 の 目 的は、 上記特性を備えた鋼繊維 を、 き わめて容易かつ高能率で生産で き、 製造 コ ス ト を大 幅に低下させる こ とので き る ワ イ ヤ カ ツ ト タ イ ブ鋼繊維の 製造法を提供する こ と にあ る。 明 の 不 上記目 的を達成するため、 本発明は、 所定長さの細線の 中央部に、 母材なみの強度を持つ び変形用の軸状部を残 し、 この軸状部の両側か ら端部に、 厚さ方向 ( 上下 ) と幅 方向 ( 左右 ) に交互に張出 しかつその張出 し量が端部に向 う ほど漸進的に大 き く った複数の硬い節部を形成 した も でめ 。 この構成の鋼繊維に よれば、 幅方向およ び厚さ方向にそ れぞれ節部があ るため表面積が大 き い う えに、 節部が鐡維 端に向 う ほ ど拡大 し、 かつ高硬度化されてい る ため、 コ ン ク リ ― ト の付着強度が高い と 共に、 良好 ¾ ア ン カ ー効果に よ 引抜き 抵抗が高 く な る CD し力 も 、 纖維長さ方向の 中央 部に、 剛性はあ る がほ とんど母材のま ま で伸びやすい軸状 部があ 、 負荷が加え られた際に これがすベ JP 部分と つ て伸び変形 し、 径が細 く なって破断する ため、 ア ン カ 一部 分 と コ ン ク リ ー ト マ ト リ ッ ク ス と の結合を 的確に保たせる こ とがで き る 。
ま た、 本発明は、 上記鐧鎩維 を得る にあた 、 伸線工程 において、 中 、に滅面率に応ずる ギヤ ッ ブカ 得 られる よ う に上下 と左右で 4 個 1 組 と した ロ ー ラ を用 い、 それ ら 4 個 の う ち少な く と も 1 つの ロ ー ラ を駆動 して伸線素材を 4 面 か ら圧延 し、 さ ら に同構成の 口 一 ラ ¾直列状に配 しそれ ら を減面率に応 じて順次圧延速度を増す よ う に駆動制御する こ と に よ ]? 伸線素材か ら 目的線径ま で一貫連続 面圧延す る よ う に し、 次いで、 得 られた細線を、 節加工用溝を持ち かつ周方向 で圧延率を変化させた特殊 ¾成形 ロ ー ラ で印圧 加工する こ と に よ 1? 前記 した形状の鋼織維 を得る よ う に し た も のであ る 。
この方法の採用に よ D カ ツ ト ワ イ ヤ タ イ プの鋼鐵維のネ ッ ク であった製造工数 と高 コ ス ト の 問題およ び強化特性上 の問題をすベて解消する こ とが可能 に る。 f ΟΜΡΙ 図 面 の 簡 単 ¾ 説 明 第 1 図は本発明に係る コ ン ク リ ー ト補強用鋼繊維の一実 施例を示す平面図ヽ 第 2 図は同 じく その側面図、 第 3 図は 同 じ く 第 1 図 ΠΙ — ]]! 線にそ う断面図、 第 4 図は第 1 図 IV — IV線にそ う 断面図、 第 5 図は第 2 図 V — V 線にそう 断面図 第 6 図は本発明の別の実施例を示す平面図、 第 7 図'は第 6 図 ^— I線にそ う断面図、 第 8 図は第 5 図 E— W線にそう断 面図、 第 9 図は本発明鋼繊維を用いた コ ン ク リ ー ト を従来 品 と共に曲げ試験 した場合の 曲げ荷重一変形線図、 第 1 0 図は本発明に係る コ ン ク リー ト補強用鋼繊維製造法の概略 を示す側面図、 第 1 1 図は細線工程の一部を示す断面図、 第 1 2 図は細線化状態 と圧延 口 ― ラの取合いを示す断面図、 第 1 3 図は異形加工工程お よび切断工程を示す側面図、 第 1 4 図は異形加工工程に用いる成形 ロ ー ラ の部分的な側面 図、 第 1 5 (a)図 い し第 1 5 )図は異形加工工程を段階的 ,に示す説明図である。 発明を実施する ための形態 以下本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する と、 第 1 図ない し第 5 図は本発明に係る コ ン ク リ ー ト 補強用鋼 織維の一実施例を示 し、 第 6 図 ¾ い し第 8 図は同 じ く 他の 実施例 ¾示す。 図面において、 Aは本発明に係る ワ イ ヤ 力 ッ ト タ イ プの鋼短繊維の全体を示す。 I は鐵維長手方向中央
OMPI WIPO 部に形成された伸び変形可能な軸状部であ i? 、 原料細線と ほぽ同等の円形断面 ( 第 6 図 ) ま たは矩形状の靳面 ( 第 1 図 ) をな し、 その表面は第 6 図の よ う に完全に平滑である か、 ある いは第 1 図の よ う に ご く 小さ な凸部 3 が間隔的に 形成されている。 こ の軸状部 1 は比較的軟質で 1 o 〜 2 5 ^の伸び率が得 られる領域であ ])、 その長さは繊維全長の 約 1 3程度が適当であるが、 製造する補強 コ ン ク リ ー ト必 要強度な どに応 じて 1ノ2〜- 1ノ4 程度ま で増減 しても よい。
2 a , 2 b , 2 c …… は前記軸状部 1 を境 と してその両 側に対称的な配置で形成 した節部であ !) 、 この節部 2 a , 2 b , 2 c …… は繊維幅方向 ( 左右 ) に突出 し、 しかも軸 状部か ら鐡維長手方向先端に向か う も のほどその突出量 ( 幅 : w ) が漸進的に増加する と共に、 厚さ t が漸進的に減 少 し、 平面か ら見た場合に、 中央部が細 く、 両端部に向か つて広が^)た鎩維形態をかたち作る。
3 a , 3 b , 3 c …… は前記各幅方向の節部 2 a , 2 b , •2 c …… のあいだに形成された節部であ !) 、 繊維厚さ方向
( 上下 ) に突出 し、 第 3 図ない し第 5 図では側面からみて 節部 2 a , 2 b , 2 c …… の 表面か らほぼ台形状 ¾い し三 角状の よ う な角形に突出する。 ま た、 第 6 図ない し第 8 図 の実施例では側面がほぽ弧状 ¾ ¾ している。 そ していずれ の場合 も、 厚さ方向の節部 3 a , 3 b , 3 c …… はそれ自 体の突出高さ h は鐡維全長にわた J? ほぼ同等であるが、 さ きの よ う に幅方向の節部 2 a , 2 b , 2 c …… の厚さ t が 一 OMPI 繊維長手方向先端に向け次第に小さ く ¾つたテ一パ状を呈 しているため、 第 2 図 と第 7 図の ご と く ヽ 繊維長手方向先 端に向か う ほ ど実質的な突出量が増大 している。 なお、 こ の厚さ方向の節部は、 横断面におい ては幅方向両側が底 く 中央が高いほぼ弧状形態を な している。
次に本発明に よ る コ ン ク リ 一 ト 補強用鋼繊維の作用を説 明する と、 一般に コ ン ク リ ー ト 補強用鐧鐡維に必要 特性 と して、 強度や硬さが十分である こ と、 分散.性がよ く 施工 時に フ ァ イ ノく一 ホールを作 に く い こ と、 コ ン ク リ ー ト と の付着強度が良好である こ とが挙げ られる。 本発明の場合 には、 繊維母材が圧延された鋼線であ るため き わめて高い 引張 強度を有する。 かつ、 幅方向の節部 2 a , 2 b , 2 c …… と厚さ方向の節部 3 a , 3 b , 3 c …… が塑性変形に よ ])加工硬化を受けている ため、 硬さ も 十分であ る。 そ し て、 全体が針状 ¾ ¾すと共に、 幅方向の節部 2 a , 2 b ,
2 c …… に よ ]?偏平性が付与されているため、 繊維 ど う し 'のか らみあいが生 じず、 さ らさ ら と流れ、 中央部の軸状部
】 は、 硬さが他の部分 よ 小さいカミ、太いため十分な剛性を 持っている。 従って、 コ ン ク リ ー ト へ一括投入 した場 合 に 偏在が生 じず、 急速に分散 し均一に混練される。
さ らに、 本発明 に よ る鋼繊維は単純に織維の厚さ方向 も し く は幅方向のいずれか一方に凹凸を付すの で ¾ く、 幅方 向と厚さ方向の双方に節部 2 a , 2 b , 2 c …… 、 3 a ,
3 b , 3 c …… を有 し、 かつそれ ら節部が鐡維長手方向端
, OMPI 部に向か う ほど大 き く るっている。 そのため、 コ ン ク リ 一 ト の付着強度がき わめて高 く 、 かつ幅方向 と厚さ方向の節 部 2 a , 2 b , 2 c …… 、 3 a , 3 b , 3 c …… が鐡維長 手方向端部に向かって 第に大き く なっている こ とか ら良 好なア ン カ一効果が得 られ、 引抜き抵抗が大き い。
鋼纖維の付着力は、 鐡維の表面積および形状に よ ]? コ ン ク リ 一 ト マ ト リ ッ ク ス と結合する状態が異なる こ と力 ら、 引 き抜き力に大き な差異を も た らす。 すなわ ち、 いま、.鋼 繊維長さ を と し、 鋼繊維幅 ¾ と し、 鋼鐡維厚さ ¾ と し、 表面付着力を Ρ. (κ ζ纖 2)、 引抜き力を W (K?) 、 鐡維の 長手方向に垂直 ¾断面の外周 ¾ 1^ ( =2 ( + ) ) と する と、 表面が平滑な ワ イ ャカ ッ ト タ ィ ブの鋼繊維の引抜き力 は、 W = P · L · /1 と ¾ ]3 、 付着力は も っぱ ら繊維表面 と コ ン ク リ ー ト との摩擦に関係するだけである。
これに対 し、 鋼織維に本発明の よ う に、 幅方向の節部 2a 2 b , 2 c …… と厚さ方向の節部 3 a , 3 b , 3 c …… を 形成 した場合には、 これら 2 方向への有効凹凸部に よ ]) コ ン ク リ 一 ト をせん新する作用が働き、 有効せん断を生じさ せる凹凸部の面積がコ ン ク リ - トせん断力に関係する。 す なわち、 有効凸部 ( 幅方向節部 ) の幅を w と し、 有効凸部 ( 厚さ方向節部 ) の高さ を h と し、 有効せん断面の鐡維長 さ方向の長さ を最大値 2 と し、 コ ン ク リ ー ト のせん断力 を て ( y/W: :) と した場合、 引抜 き 力は W = 2 てバ w+ h) / 1 と な D、 付着力が著 し く 増大する。
OMPI さ らに、 '繊維補強 コ ン ク リ 一 ト では鎩維の引抜き抵抗に よ ]? 靱性が向上するが、 引抜 き抵抗を高めた場合に、 引張
I?強度が高すぎた ]?、 全長が一様 引張 強度であ る場合 には、 コ ン ク リ ー ト の破壊時に コ ン ク リ ー ト マ ト リ ッ ク ス と繊維との結合が破壊され、 急激 強度変化が生ずる。 これ は引張 強度の高い ワ イ ヤ カ ツ ト タ イ プの鋼織維において と く に問題と ¾る。
しかるに本発明においては、 繊維全長に節部を形成せず. 繊維中央部に延び変形可能な軸状部 〗 を形成 している。 こ の軸状部 ! は凹凸が全 く ¾いかあって も き わめて微少であ るため コ ン ク リ ー ト と の付着はほ と ど摩擦力が支配 し、 し かも この軸状部 1 は塑性加工をほ とんど受けてお らず母材 ま まの状態である ため変形 しやすい状態 と なっている。 従 つて、 コ ン ク リ ー ト の破壊時に軸状部 1 がすべ 部分 い しフ リ ー部分 と してそれ自体が伸び変形 し、 ア ン カ ー部 と コ ン ク リ ー ト マ ト リ ッ ク スの結合が破壊される前に伸びに よ ]?細径化 して破断する。 ま た結合部が抜ける場合には節 ごと に段階的に抜けてゆ き、 一度に全節が破壊されるい。 この こ と力 ら コ ン ク リ 一 ト の敏性カ き わめて良い も の と な る o
上述 した点を付着力 との関係か ら述べる と、 鋼繊維の有 効断面積を a (龍2) と し、 鋼織維の長さ方向に垂直る引張応 力 を び t ( ) と し、 鋼織維の抗張力を " W i ( K?)、 鋼鐡維 引抜き 力を W (K と する と、 本発明は鐡維長さ方向中央部 に伸び変形可能な軸状部 I を有せ しめる こ と によ ]?、 W>Wf ( =a σ t ) と する こ と がで き る も ので あ る 。 この よ う に繊 維の付着力を繊維の抗張力 よ ]3 大に し、 抗張力を必要以上 に付着力 よ ]? 大 き く し いため、 コ ンク リ ー ト の破壊時に 繊維 と コ ン ク リ ー ト マ ト リ ッ ク ス の結合を破壊せず、 急漦
¾負荷変動を発生させない。
第 9 図は本発明に よ る鋼繊維 と して = 3 0爾、 W= 1.6纖、 h = 0.7 丽、 a = 0.2 8 丽 2 、 ミ = 1 0爾 の も の を用 い、 これを W/C = 5 0 の生 コ ン ク リ ー ト に混入 して 1 0 X 1 0 X 3 0 COT の補強 コ ン ク リ ー ト ¾作 ]3、 曲げ試験を行った場合の デー タ を、 厚さ方向 にイ ン デ ン ト を付けた従来の ワ イ ヤ カ ッ ト フ ァ イ バ一、 およ びせん断 フ ア イ バーのそれ と比較 して示 した も のであ る 。 この第 9 図か ら本発明は強化率が きわめ て良好で、 優れた靱性を付与で き る こ と がわかる。
次に本発明に係る コ ンク リ ― ト 補強用鋼鐡維の好適な製 造法を説明す る。
, 第 1 0 図 な い し第 1 5 図は上記鋼繊維製造法の実施例を 示す も の で、 伸線素材を細線に圧延す る工程 と、 細線に軸 状部及び節部を印圧加工する工程 と、 所定の镓維長さ に切 断する工程 と か ら つている 。
しか して、 まず鋼細線 ¾圧延する工程を説明する と、 4 は伸線素材であ ]? 、 これを得る ま での工程は特に限定はな く 、 常法に従い、 直径 5 〜 6 露 の素線 とすれば よ い。 こ の伸線素材 'を細線 5 に加工する に あた D、 本発明は特殊な
OMPI 多段 ロ ー ラ 圧延を行 う も の で あ る。 す な わ ち第 1 0 図に お いて いし は直列状に配置さ れた多 段 ロ ー ラ で あ ]? 、 各 ロ ー ラ は、 第 1 1 図 と第 2 図の ご と く 上下の ロ ー ラ 6 a , 6 b と 左右の ロ ー ラ 6 c , 6 d の計 4 個の相対する ロ ー ラ ¾ も って 1 組 と さ れ、 上下の ロ ー ラ 6 a , 6 b と左右の 口 — ラ 6 c , 6 d の集合 した中央部 には所定の減面率を与え る ための矩形 ギャ ッ プ 7 が形成される 。 それ ら矩形ギ ヤ ッ ブは後段の 口 一 ラ に な る に従って順次小さ な寸法に構成さ れる。 その手段 と して上下の ロ ー ラ 6 a , 6 b と 左右の 口 — ラ 6 c , 6 d の厚さ を減少させる 方法を と つてお ]? 、 そ の場合の ロ ー ラ剛性を高めかつ余肉の発生を防止する ため、 2 対の ロ ー ラ ¾適量オ ーバ一 ラ ッ プさせている。 図示する も のでは上下の ロ ーラ 6 a , 6 b を左右の ロ ー ラ 6 c , 6 d よ ]?厚く構成 し、 上下の ロ ー ラ 6 a , 6 b で薄 い左右の 口 — ラ 6 c , 6 d を挾む よ う に している。
前記多段の各 口 一 ラ ¾〜 ¾ は 4個 1 組の ロ ー ラ の う ち少 ¾ く と も ひ と つが駆動 ロ ー ラ と して構成され、 図示 し ¾ い サ―ボモータ ど に よ 所定の速度で回転される よ う に ¾ つて い る。 図示す る も の では、 回転伝達機構 と して上 口 一 ラ 6 a の軸 8 と左 ロ ー ラ 6 c の軸 9 と をべベ ルギヤ 1 0 , 1 0 で係合させ、 下 ロ ーラ 6 b の軸 8 と右 ロ ー ラ 6 d の軸 9 と を べベ ルギ ヤ I 0 で係合させ、 上下の ロ ー ラ 6 a , 6 b の軸 8 , を互いに嚙合 う 平歯車 ( 図示せず ) で係合させ ている。
OMPI
、 曹。
? AT10 そ して、 前記多段 ロ ー ラ Rl〜 R2 の 各ュ - ッ ト は減面率 に応 じて圧延速度が増す よ う に駆動制御される よ う に なつ てお 、 すなわち各段の ロ ー ラ を駆動する モ ー タ を制御系
1 1 で結び、 線材断面積の変化率に対応 した回転数を設定 器 I 2 お よび演算器 1 3 ¾介 して コ ン ト ロ ー ラ 1 4 に与え る よ う に してい る。
なお、 伸線素材を 0. 6 皿 程度の細線にする場合、 矩形 ギャ ッ プ 7 の大 き さ は最終段では 1 辺が約 0. 5 廳に る ]? 、 溶製材の ご と き に よ ]? 規定寸法に な る よ う に製作する のは か ]) 難 しい。 これを解消する には、 た と えば 4 個で 1 組 ¾ ¾す各 口 一 ラ 6 a , 6 b , 6 c , 6 d ¾それぞれュ ニ ッ ト ロ ー ラ と して構成する のが適当 であ る。 するわち、 この ュニ ッ ト は、 硬質材料を ドーナ ツ状に して焼入れ後表面研 摩 した リ ン グ状の ロ ー ラ本体 I 5 , 1 5 と、 この リ ング状 の ロ ー ラ本体 1 5 , 1 5 を挾圧する上下の押え体 1 6 , 1 7 と、 押え体 1 6 , 1 7 を締付ける ボ ル ト 1 8 と か ら るって 'い る。 押え体 i 6 は キ ーに よ ]) 軸に固着され、 大径ボ ス 1 9 に よ リ ング状の ロ ー ラ本体 1 5 ¾嵌合 している 。 この方 法を採れば、 小さな ギャ ッ プを形成するための ロ ー ラ厚さ 調整が き わめて容易 と な ])、 単純な平面研摩で精度の よ い 矩形ギャ ッ プを得る こ とが可能で あ る。
しか して、 この工程においては多段 ロ ー ラ Eu Rg を 駆 動 し、 卷取 ]) 機 2 0 か ら伸線素材 4 を 1 段 目 の ロ ー ラ の 矩形ギャ ッ プ 7 に揷入する も ので、 こ う すれば上下お よび ΟΜΡΙ 左右の ロ ー ラ 6 a , 6 b , 6 c , 6 d の回転に よ ]? 伸線素 材 4 は 4 面から同時圧延され、 矩形断面でかつ断面積の減 少された線材と な i?、 次いで 2 段 目の ロ ー ラ R2に進入する。 この ロ ー ラ においても 一定の減面率に従った矩形ギャ ッ プ が形成されて お 、 かつ圧延速度を増すよ う に回転数が增 加されているためこ こでも 4 個 1 組の ロ ーラ に よ ]? 4 面圧 延され、 以下順次 3 段 目 ロ ーラ H3、 4 段 目 ロ ー ラ R4 と段階的に順次連続圧延され、 最終段の ロ ー ラ R9 から目的 線径の細線 5 と なって走出する。
こ の よ う な細線工程を採用 した場合は、 従来の よ う に伸 線素材を引抜 く こ と で断面を減少させる のでな く、 相対す る 4 個の ロ ^ラで 4 面か ら圧縮 して断面積を減少させる塑 性加工であるため、 減面率を大き く と る こ とがで き る と共 に、 引張 ]?勝手の圧延のため中間に引張 ])工程やそのため の装置を必要 とせず、 従って加工速度が非常に早 く 連続高 台 率で生産を行え、 成形駆動力が小さ く て済むこ と と あい ま ち設備を小型化で き る。
次いで細線に軸状部 と節部を印圧加工する工程に移るが、 この工程において本発明は特殊な一対の成形 ロ ーラ 2 〗 , 2 I を用いる こ と に特徴がある。 すなわち第 1 3 図と第 1 4 図の ごと く 、 まず成形 ロ ーラ 2 〗 , 2 1 は所定の直径!) を 有 し、 その胴面す わち ロ ー ラ表面 2 3 , 2 3 には回転軸 と平行 方向に延びる節加工用溝 2 2 , 2 2 が一定の ピ ッ チで形成されている。 この節加工用溝は本実施例では 9 0 W1PO V カ ッ ト の ごと き形状に構成されているが、 これに限 られ る も のではない。 この よ う な直径 D の成形 ロ ーラ 2 】 , 2 1 は従来のィ ン デ ン ト加工用 ロ ーラ と同様であって、 細線 5 は全長が一様 ¾厚さ ( 直径 ) に圧延され、 厚さ方向に単純 ¾節が形成されるだけである。 そこで本発明は前記の よ う に一定 ピ ッ チで節加工用溝 2 2 , 2 2 ¾形成した成形 口 一 ラ 2 〗 , 2 f の圧延率 ¾周面所定領域ずつ変化させる よ う に したも の で、 すなわち具体的には、 第 1 4 図の ご と く 、 繊維長さ よ D も短い周長に相当する領域 Lの ロ ーラ表面 2 3 を、 成形 ロ ーラ 2 I , 2 1 の直径!) よ も 大き 偏心直径 Rを も って薄 ぐ カ ッ ト し、 カ ッ ト量だけ浅 く なつた節加工 用溝 2 5 , 2 5 を有する低圧成形面 2 4 , 2 4 を形成 し、 これを成形 ロ ー ラ 2 1 , 2 】 の全周にわた ]? 間隔的に配 し たものである。 お、 節加工用溝 2 5 , 2 5 はその深さが ほとんどゼロ の場合を含む。
しか して、 細線 5 は前工程の最終段 ロ ーラ : 9から走出 し たのち巻取!) ド ラ ム に卷取 られるかま たは巻取 ]) ド ラ ム に 巻取 られないま ま上記 した成形 π — ラ 2 〗 , 2 〗 に送 られ る。 必要に応 じ最終段 ロ ーラ!^ と成形 ロ ーラ 2 1 , 2 1 の あいだに丸溝のついた口 一ラ を介在させ これで矩形断面か ら円形断面に最終成形 しても よ い。
異形加工にあたっては、 低圧成形面 2 4 , 2 を基準と してそれ らに よ 得られる ロ ーラ ギャ ッ プ Gが細線 5 の直 径 ¾い し厚さ とほぼ同等にな る よ う に調整 し、 この状態で
WIPO 成形 ロ ー ラ 2 1 , 2 f を等速回転 し、 細鎵 5 を揷入す る も ので あ る。 こ のすれば、 細線 5 は第 1 5 )図の よ う に直径 Dの ロ ー ラ表面 2 3 , 2 に よ 圧下さ れ、 こ の ロ ー ラ表 面 2 3 , 2 3' か ら構成される ギャ ッ プ d は低圧成形面 2 4, 2 に よ る ギャ ッ プ よ も 小さ いため細線 5 の圧延量が多 く 、 従って肉厚が低下 し偏平状に張出す節部 2 d が形成さ れ、 しか も 節加工用溝 2 2 , 2 2 が深いため前記節部 2 d に続いて高さの大 き な厚 さ方向節部 3 d が成形 され る。
さ らに細線 5 が軸線方向に移動すれば、 直径 D の ロ ー ラ 表面 2 3 , 2 3 の終端か ら これ と 滑 らかに連続 した低圧成 形面 2 4 , 2 4 が形成されていて ロ ー ルギ ャ ッ プが漸進的 に増加 してい る ため、 第 1 5 (b)図 の よ う に細線 5 の圧下量 が連続的に低下 し、 従って幅方向に張出す節部 2 b , 2 c は側面か らみて長手方向に沿って次第に太いテ一パ状に成 形される と 同時に幅方向への張出 し量が減少 し、 次いで節 加工用溝 2 2 , 2 2 に よ 厚さ方向の節部 3 b , 3 c が形 成される。
そ して お も 細線 5 が移動すれば、 第 1 5 (c)図の よ う に 低圧成形面 2 4 , 2 4 の最小弧面域が対向する状態 と な ]? 、 これに よ ]? ロ ー ラ ギャ ッ プが最大 と ¾ る ため、 細線 5 の圧 下量は最小にな る。 従って前段の過程で次第 にテ一パ状に 太 く ¾ るの に続いて この部分でほぼス ト レ 一 ト 軸状部 1 が形成され、 図示する も の ではその表面にわずかに凸部 3 が成形され る。 ―
OMPI さ らに成形 ロ ー ラ 2 〗 , 2 1 が回転すれば、 低圧成形面 2 4 , 2 4 が直径 D の ロ ー ラ表面 2 3 , 2 3' に連続 してい るためヽ ロ ールギャ ッ プカ 再び漸進的 に減少 し、 これに よ
]3 細線 5 は再び E下量が増加 しヽ 第 1 5 (d)図の ご と く ロ ー ラ表面 2 3 , 2 3 に よ ]5 圧下さ れてテ一パ状に薄 く な る と 共に張出 し量の増 した幅方向節部 2 c , 2 b , 2 a が順次 形成され、 かつそれ ら幅方向節部 2 c , 2 b , 2 a のあ い だに厚さ方向節部 3 c , 3 b , 3 a が形成される。
以下同様 ¾過程をた どって細線には軸状部 1 とその両側 の節部 2 a , 2 b , 2 c 、 3 a , 3 b , 3 c が連続的に成 形され、 続いて異形化細線 5'は切断工程で所定の長さ に切 断される。 この切断工程の実施方式は任意であ 、 た とえ ばチ ッ プ 2 7 を取付けた固定ダ イ ス 2 6 と 、 周面に チ ッ プ 2 / を一定間隔で取付けた回転 ロ ー ラ 2 8 に よ ]) 行われ、 これに よ ] 3 第 1 図や第 5 図の よ う な鐲鐡維 Aが得 られる も のであ る。 産 業上 の 利 用 可能 性 なお本発明の鋼鐡維は、 コ ン ク リ ー ト 、 モ ル タ ル の補強 材ほか、 工業炉な どにおける耐火物に混入する補強材等 と して も 利用で き る のは勿論であ る。 さ ら に、 径を太 く する こ と に よ 鉄筋の代替品 と して も 利用す る こ と が可能で あ o

Claims

( 1 7 ) 求 の 範 囲
(1) 長手方向中央部に伸び変形可能 軸状部 】 を有する と 共に、 こ の軸状部 I の両側に、 幅方向に突出する複数の 節部 2 a , 2 b , 2 c …… と厚さ方向に突出する複数の 節部 3 a , 3 b , 3 c …… と が交互に形成され、 かつヽ 者
前記幅方向の節部 2 a , 2 b , 2 c …… が鐡維端部に向 つて漸進的に拡大する と 共に、 厚さが軸状部 1 か ら先端 に向かって漸進的に薄 く なっている こ と を特徴 と する コ ン ク リ 一 ト 補強用鋼繊維。
(2) 軸状部 】 の断面が矩形状を な している特許請求の範囲 第 1 項記載の コ ン ク リ ー ト補強用鐧鎌維。
(3) 軸状部 1 の断面が円形状 ¾ ¾ している特許請求の範囲 第 1 項記載の コ ン ク リ ー ト 補強用鋼織維。
(4) 厚さ方向の節部 3 a , 3 b , 3 c …… が纖維全長にわ た ほぼ等 しい高さを有 し、 幅方向の節部 2 a , 2 b ,
·· 2 c …… が繊維端部に向って厚さが薄 く なる こ と に よ ]?、 厚さ方向の節部 3 a , 3 b , 3 c …… が繊維端部に向 う も のほど実質的に突出高さを増 している特許請求の範囲 第 1 項記載の コ ン ク リ ー ト 補強用鋼鐡維。 '
(5) 厚さ方向の節部 3 a , 3 b , 3 c が、 側面か らみて角 形を すと共に、 横断面にお い て幅方向の中央がも っ と も高い弧状を: ¾ している特許請求の範囲第 1 項記載の コ ン ク リ 一 ト 補強用鋼繊維。
ΟΜΡΙ
(6) 厚さ方向の節部 3 a , 3 b , 3 c が、 側面および横断 面で と も に弧状を している特許請求の範囲第 1 項記載 の コ ン ク リ ー ト 補強用鋼繊維。
(7) 伸線素材を、 中心に矩形ギャ ッ プを形成する よ う に相 対する 4 個の ロ ーラ で 1 組 ¾ ¾ しかつそれら ロ ーラの う ち少な く と も 1 つの ロ ー ラ を駆動 ロ ー ラ と したロ ーラ群 を通 して四面か ら圧延 し、 順次減面率に従って圧延速度 を増す よ に 口 一ラ群を駆動制御 して目 的線径の細線を 作る工程 と、 前工程で得 られた細線を卷取 ])後又は巻取 らぬま ま で、 ロ ーラ軸と平行な節加工用溝を等間隔で有 しかつ周長一定長さ ごと に節加工用溝を含む口 ーラ表面 を浅' く カ ツ ト した一対の成形 ロ ーラ に通 し、 該成形 口 一 ラ の カ ツ ト 面 と節加工用溝に よ ]?軸状部とその両側の節 部を違続的に印圧加工する工程と、 前工程で得られた異 形長線を必要長さに寸断する工程 とか らるる コ ン ク リ 一 ト補強用鋼繊維の製造法。
PCT/JP1983/000115 1982-04-16 1983-04-14 Concrete-reinforcing steel fiber and method of fabrication thereof WO1983003602A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8383901222T DE3367206D1 (en) 1982-04-16 1983-04-14 Concrete-reinforcing steel fiber and method of fabrication thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57/62502820416 1982-04-16
JP57062502A JPS58181439A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 コンクリ−ト補強用鋼繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1983003602A1 true WO1983003602A1 (en) 1983-10-27

Family

ID=13202001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1983/000115 WO1983003602A1 (en) 1982-04-16 1983-04-14 Concrete-reinforcing steel fiber and method of fabrication thereof

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4610926A (ja)
EP (1) EP0105385B1 (ja)
JP (1) JPS58181439A (ja)
DE (1) DE3367206D1 (ja)
WO (1) WO1983003602A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4710062A (en) * 1985-07-05 1987-12-01 Henri Vidal Metal strip for use in stabilized earth structures

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195043A (ja) * 1984-03-14 1985-10-03 株式会社神戸製鋼所 コンクリ−ト補強用鋼繊維
JPS60235751A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 株式会社神戸製鋼所 コンクリ−ト補強用鋼繊維
JPS63130846A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 株式会社ブリヂストン パネル
AU7889491A (en) * 1990-06-01 1991-12-31 Domecrete Ltd. Reinforcing element
DE9006524U1 (de) * 1990-06-09 1990-08-09 Hermann Gloerfeld GmbH & Co KG, 5860 Iserlohn Armierungsfaser aus Metall für die Bewehrung von Beton
IT1241027B (it) * 1990-09-12 1993-12-27 Ilm Tps S P A Fibra metallica per il rinforzo di calcestruzzo ed apparecchiatura per la sua fabbricazione.
BE1005815A3 (nl) * 1992-05-08 1994-02-08 Bekaert Sa Nv Staalvezelbeton met hoge buigtreksterkte.
CA2112934A1 (en) * 1993-01-21 1994-07-22 Robert Hugo Jacob Over Reinforcement fibre for reinforcing concrete
BE1009638A3 (nl) * 1995-09-19 1997-06-03 Bekaert Sa Nv Staaldraadelement voor het mengen in achteraf verhardende materialen.
US5965277A (en) * 1997-07-25 1999-10-12 The University Of British Columbia Concrete reinforcing fiber
US6440557B1 (en) * 1999-07-08 2002-08-27 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Brush filaments
CA2439372A1 (en) * 2001-02-21 2002-09-06 Usf Filtration And Separations Group, Inc. Process for making fine metallic mesh
GB2412402B (en) 2001-12-24 2005-11-09 Univ Sheffield Fibre reinforced concrete
DE10341393B3 (de) 2003-09-05 2004-09-23 Pierburg Gmbh Luftansaugkanalsystem für eine Verbrennungskraftmaschine
US7178597B2 (en) 2004-07-02 2007-02-20 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions comprising high aspect ratio materials and methods of use in subterranean formations
US6990698B2 (en) * 2004-05-12 2006-01-31 Wall Sr Daniel P UPS shippable adjustable articulating bed
US7537054B2 (en) * 2004-07-02 2009-05-26 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions comprising high aspect ratio materials and methods of use in subterranean formations
US20060157244A1 (en) * 2004-07-02 2006-07-20 Halliburton Energy Services, Inc. Compositions comprising melt-processed inorganic fibers and methods of using such compositions
US7174961B2 (en) * 2005-03-25 2007-02-13 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of cementing using cement compositions comprising basalt fibers
US7462392B2 (en) * 2006-02-03 2008-12-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Bi-tapered reinforcing fibers
DE102008034250A1 (de) * 2008-07-23 2010-01-28 Karl-Hermann Stahl Verfahren zur Herstellung von Stahlfasern
JP2022518184A (ja) * 2019-01-10 2022-03-14 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァシティ オブ ミシガン 複合構造体、コンクリート補強用繊維およびコンクリート補強用繊維の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838854A (ja) * 1971-09-22 1973-06-07
JPS5552453A (en) * 1978-10-09 1980-04-16 Kokukou Seikou Kk Nonuniformly shaped steel bar and making method thereof
JPS55165201A (en) * 1979-06-06 1980-12-23 Morio Shinoda Method and apparatus for regenerating old rail
JPS5794403A (en) * 1980-11-04 1982-06-11 Shigeji Takeda Steel fiber for reinforcement of concrete and method and device for production thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4054993A (en) * 1976-09-20 1977-10-25 Kamp Walter B Rotary cutting assembly having novel flail
DE2821902C3 (de) * 1978-05-19 1982-02-04 Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München Betonbewehrungsstab, insbesondere Spannstab
US4233364A (en) * 1979-05-15 1980-11-11 Van Thiel's Draadindustrie (Thibodraad) B.V. Anchoring fibre for use in concrete

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838854A (ja) * 1971-09-22 1973-06-07
JPS5552453A (en) * 1978-10-09 1980-04-16 Kokukou Seikou Kk Nonuniformly shaped steel bar and making method thereof
JPS55165201A (en) * 1979-06-06 1980-12-23 Morio Shinoda Method and apparatus for regenerating old rail
JPS5794403A (en) * 1980-11-04 1982-06-11 Shigeji Takeda Steel fiber for reinforcement of concrete and method and device for production thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0105385A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4710062A (en) * 1985-07-05 1987-12-01 Henri Vidal Metal strip for use in stabilized earth structures

Also Published As

Publication number Publication date
US4610926A (en) 1986-09-09
EP0105385A1 (en) 1984-04-18
DE3367206D1 (en) 1986-12-04
EP0105385B1 (en) 1986-10-29
EP0105385A4 (en) 1984-08-20
JPS6253467B2 (ja) 1987-11-10
JPS58181439A (ja) 1983-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1983003602A1 (en) Concrete-reinforcing steel fiber and method of fabrication thereof
KR950004765B1 (ko) 강화 메탈화이버(reinforcing metal fiber)
US3214877A (en) Deformed steel wire
JP2008114318A (ja) ソーワイヤー及びワイヤーソー
JP2748307B2 (ja) コンクリート補強用鋼繊維の製造方法
JP2005155319A (ja) ねじ付き変形鉄筋および鉄筋を作る方法
US6050122A (en) Slitter for the production of multiple sections
JP2742889B2 (ja) コンクリート補強用鋼繊維の製造方法
KR100351323B1 (ko) 이형재 스트립의 제조방법
US1217748A (en) Art of metal-working.
JP3491129B2 (ja) 異形棒鋼の圧延方法
JP2000158005A (ja) 異形線材・棒鋼の製造方法
JPS58303A (ja) 金属細線の製造方法
JP2681536B2 (ja) 溝形鋼の圧延装置列
JPH11267703A (ja) 細径線材の連続冷間圧延方法
JP2001001038A (ja) ダイスクロスを使用した押し出し加工法およびその装置
US427030A (en) Manufacture of horseshoe-nails and nail-blanks
KR20050032451A (ko) 이형스트립의 제조방법 및 장치
JPH10137803A (ja) ステンレス線材の縮径加工方法
KR101289182B1 (ko) 전단 신선 장치
JPS63114828A (ja) 補強用金属短繊維材
KR101316180B1 (ko) 다이
US294130A (en) Hardening and straightening iron and steel rods
CN2739223Y (zh) 一种预应力混凝土用钢绞线
US1161176A (en) Apparatus for making spiral-rolled bars.

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1983901222

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1983901222

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1983901222

Country of ref document: EP