WO1982003387A1 - Clay products and process for their production - Google Patents

Clay products and process for their production Download PDF

Info

Publication number
WO1982003387A1
WO1982003387A1 PCT/JP1982/000092 JP8200092W WO8203387A1 WO 1982003387 A1 WO1982003387 A1 WO 1982003387A1 JP 8200092 W JP8200092 W JP 8200092W WO 8203387 A1 WO8203387 A1 WO 8203387A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
clay
weight
coal ash
parts
molding
Prior art date
Application number
PCT/JP1982/000092
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Electric Power Co Inc Tohoku
Original Assignee
Yamamoto Tadashi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP56050212A external-priority patent/JPS57166361A/ja
Priority claimed from JP57037861A external-priority patent/JPS58156571A/ja
Application filed by Yamamoto Tadashi filed Critical Yamamoto Tadashi
Priority to DE19823239715 priority Critical patent/DE3239715A1/de
Publication of WO1982003387A1 publication Critical patent/WO1982003387A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/13Compounding ingredients
    • C04B33/132Waste materials; Refuse; Residues
    • C04B33/135Combustion residues, e.g. fly ash, incineration waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/60Production of ceramic materials or ceramic elements, e.g. substitution of clay or shale by alternative raw materials, e.g. ashes

Definitions

  • the present invention relates to clay products such as lengers, tiles, roof tiles, etc.], and more particularly to a clay product in which coal ash is mixed in a clay base material and a method for producing the same.
  • clay products depend on the application.)
  • the type of raw clay and the type and amount of additives are selected according to the required strength and water absorption, and these are mixed and molded from J-mixed original soil It was burned and made.
  • lengers and tiles are made of low-grade clay such as rice fields, fields, and mountain soils, with river sand, shamott, etc. added as a debinding agent.
  • Etc. are made from shale with the addition of Kibushi clay as a binder.
  • Tiles are made from high-quality clay with feldspar and quartzite added.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a clay product which is capable of reducing grinding energy and drying energy, is advantageous in raw material resources, and provides a method for producing the same. With the goal.
  • the present invention is characterized in that 100 parts by weight of a clay-based base material, 95% by weight or less of coal ash are mixed, and the resulting mixture is formed and formed. Offer products o
  • the present invention adds 100% by weight or less of coal ash to 100% by weight of the clay base material, and an amount of water capable of providing a consistency suitable for molding.
  • the purpose of the present invention is to provide a method for producing a clay product which is characterized by mixing, shaping, and then firing.
  • Fig. 1 shows the relationship between the coal ash content and the optimum firing temperature
  • Fig. 2 shows the relationship between the firing temperature of the clay product and the expansion and shrinkage of the compact
  • Fig. 3 Fig. 4 is a graph showing the specific gravity of the clay product after firing
  • Fig. 4 shows the relationship between the coal ash mixing ratio and the water absorption of the clay product containing coal ash
  • Fig. 5 shows the coal ash mixing ratio and the pressure resistance.
  • ⁇ ' ⁇ Fig. 6 shows the bending strength of the product after firing.
  • clay-based material is a concept including a mixture of a crushed material such as feldspar, silica stone, pottery stone, limestone, shale, etc.
  • clay is an aggregate of secondary minerals mainly composed of fine hydrated silicates, and plasticity occurs when an appropriate amount of water is added and mixed.
  • By drying which means a substance that sinters when fired at high temperature.
  • the coal ash used in the present invention is inorganic as a result of burning the coal, and is a kind of coal for convenience.
  • Ru somewhat yl be Tsu by the generally S i 0 2, AZ 2 0 3, Fe 2 0 3, CaO, MgO, Na 2 0, K particle size of about 1 w to 2 0 0 comprising 2 0, etc.
  • This coal ash is usually produced from coal by about 17 times its weight.
  • this coal ash is added in an amount of 950 parts by weight (absolutely dry coal ash, the same applies hereinafter) to 100 parts by weight of the clay-poor base material.
  • the ratio is determined specifically considering the intended use of the product and the composition of the poor clay base material. However, in general, the range of not more than 200 parts by weight, preferably not more than 180 parts by weight is preferable for obtaining a material having a large flexural strength. If the proportion of coal ash added is 950 parts by weight (clay In the case of 100 parts by weight), molding is extremely difficult.
  • a mixture of clay-based material and coal ash can be removed and an appropriate amount of water, that is, a consistency suitable for molding
  • An amount of water that gives (consistency) is added and mixed, then molded and fired into the desired shape according to the purpose.
  • the molding method for example, injection molding, extrusion molding, and pressing can be appropriately selected as the molding method.
  • the firing temperature depends on the mixing ratio of the coal ash, but it is generally preferable to lower the firing temperature as the mixing ratio of the coal ash increases.
  • Kibushi clay strongly plastic clay mainly composed of hexagonal plate-like force
  • pottery stone average particle size 40 ijn
  • feldspar with average particle size 4 0
  • Ru Okara 3 ⁇ 4 the Ru Okara 3 ⁇ 4
  • the coal ash the particle size Cami 1 0 0 Im ⁇ one thing Si0 2 5 8. 6 (weight, same below), a ⁇ 2 0 3 2 7. 3, Fe 2 0 5 6. 0, CaO 2 ⁇ 6, MgO 2.
  • Blend proportions various changes and the monitor, the firing temperature
  • the composition was changed according to the composition ratio, and compression molding (molding pressure: 80 Wc) was performed, followed by firing to obtain a clay product.
  • Figures 1 to 6 show the characteristics of the obtained clay product.
  • Fig. 1 shows the optimum firing temperature (maximum value) corresponding to the mixing ratio of coal ash, and it can be seen that the firing temperature decreases as the mixing ratio of coal ash increases. That is, as the mixing ratio of the coal ash increases, the firing temperature can be lowered, and the firing time can be shortened. Therefore, the energy used to manufacture products can be reduced.
  • Fig. 2 shows the changes in the tension and shrinkage of the compact during firing.
  • the solid line is a mixture of coal ash and the dotted line is a mixture of 60 parts by weight of coal ash.
  • Ordinary clay products expand slightly at the beginning with an increase in the firing temperature, then recover and bake up. After shrinkage, they always shrink, but the mixing ratio of coal ash is large. The shrinkage of this product is large.
  • Fig. 3 shows the relationship between the bulk specific gravity of the obtained clay product and the mixing ratio of coal ash.From this figure, the specific gravity of the product increases as the mixing ratio of coal ash increases. This will be easily understood o
  • Figure 4 shows the relationship between the mixing ratio of coal ash and the water absorption, and it can be seen that the water absorption decreases as the mixing ratio of coal ash increases. Note that this is the data for the fragrance with a firing temperature of up to 128 ⁇ V in water for 48 hours.
  • Fig. 5 shows the Si pressure strength due to the change in the mixing ratio of coal ash o.vpi 1 It can be understood that the pressure resistance increases as the mixing ratio of coal ash increases. In this case, too, the firing temperature was set to a maximum of 1280 TC.
  • Fig. 6 shows the relationship between the mixing ratio of coal ash and the bending rupture load, and the bending rupture load was measured based on the provisions of JIS A5209.
  • Example 2 Using 20 parts by weight, this was mixed with 100 parts by weight of coal ash in the same manner as in Example 1 at a ratio of 20 to 60 parts by weight, and water was further added to about 20 parts by weight. The mixture was added, mixed, mixed, vacuum extruded, and then fired at a sintering temperature of at most 1,180 C for 60 hours. As a result, a ceramic plate with a bending strength of 150 to 280 Zed was obtained.
  • Example 1 and Example 2 show an example of manufacturing a porcelain tile. In addition, means heavy.
  • Nishiyama pottery stone 40 many Adachi pottery stones 20, Kuritani pottery stones 10 lots ( ⁇
  • coal ash in an appropriate amount, that is, adding 100 to 200 parts by weight to 100 parts by weight of the clay-based material, provides mechanical strength of only the conventional clay-based material. ]? It can be improved.
  • coal ash as industrial waste can be used, and the use of clay and feldspar can be reduced, so that resources can be used effectively.
  • coal ash gives a unique aesthetically pleasing color and luster to the product surface; it can be used without any paint or glaze. In addition, it is of course possible to use glaze.
  • Honkiaki can be used for almost all conventional clay products.]? For example, lengers, tiles, roof tiles,

Description

明 細 睿
粘土製品およびその製造方法
技術分野
と の発明は例えばレ ンガ、 タ イ ル、屋根瓦等の粘土 製品に係わ ]?、 特に粘土質基材に石炭灰を混入 してる る粘土製品およびその製造方法に関する。
背景技術
従来、 粘土製品は、 用途によ ]) 必要とする強度、 吸水率に応じて、 原料粘土の種類、 添加物の種類およ び量を選び、 これ らの混合 し J 調合原土か ら成形、 焼 成 してつ く られていた。
例えば、 レ ンガ、 瓦等は田、 畑、 山土等の低級粘 土に脱粘材と して川砂、 シ ャ モ ッ ト 等を加えた も のに よ ]?作られ、 高級瓦、 陶器等は頁岩類に粘結材と して 木節粘土類を加えた も のによ 作られる。 ま た、 タ イ ル等は良質の粘土に長石、 珪石等を加えた も のから作 られる。 とれ らの調合原土によ ]Jそれぞれ淸足でき る 製品は得 られるが、 次の よ う る次点 も有 している。
i) 総べての原料を ール ミ ル な どによ 湿式で微 粉砕し けれぱ ら ¾いため、 調合原土の ¾造エネル ギ一が大き い。
ίί) 徵粉砕した原科を湿式で便用する ¾合と乾式で 便用する裼合があ ]? 、 タ イ ル どのよ う に乾式圧縮成 型の場合、 粘土ス ラ リ ー の乾燥に大き エ ネ ル ギーを
0: ΡΙ 必要とする。
iii) 粘土自体が有限 資源である ため、 大量便用は 資源保護上間題を有している。
こ の発明は上記事情に鑑みて ¾されたも のであつ て、 原科粉砕エネルギーおよ び乾燥エネルギーを節減 する と とが可能で原料資源上有利 粘土製品およびそ の製造方法を提供する と とを 目的とする。
発明の開示
す ¾わち、 こ の発明は粘土質基材 1 0 0 重量部に ¾Τ し、 石炭灰を 9 5 0 重量部以下混入 し、 これを成形 煃成 して ¾る と とを特徵とする粘土製品を提供する も のである o
さ らに、 こ の発明は粘土質基材 1 0 0重量部に対 し、 石炭灰を 9 5 0 重量部以下、 および成形に適する コ ン シ ステン シーを付与し得る量の水を加え、 とれを 混合 したのち、 成形 し、 ついで焼成する こ とを特徵と する粘土製品の製造方法を提供する も のである。
図面の箇単 説明
第 1 図は石炭灰含有量と最適焼成温度と の関係を 示す籙図、 第 2 図は粘土製品の焼成温度と成形体の膨 張率および収縮率と の関係を示す線図、 第 3 図は焼成 後の粘土製品の蒿比重を示す線図、 苐 4 図は石炭灰混 入粘土製品の石炭灰混入率と吸水率と の 係を示す籙 図、 第 5 図は石炭灰混入率と耐圧強度との関保を示す ϋ :
Ο' ΡΙ 線図、 第 6 図は焼成後の製品の曲げ強度を示す籙図で ¾?る <j
発明を実施するための最良の形態
本明細騫中、 粘土質基材とは粘土のみから ¾る基 材、 および粘土に、 長石、 珪石、 陶石、 ろ う石、 頁岩 等の岩石の餒粉砕物を調合 し ^ ものを含む概念である O また、 こ こで粘土とは細かい含水ケィ 酸塩^物を主成 分とする二次鉱物の集合体であっ て、 適当量の水を添 加して混和する と可塑性を生 じ、 乾燥によ ]?剜性を示 し、 かつ、 高温で焼成する と燒結する物質を意昧する 本発明で用いられる石炭灰は石炭の燃燒の結果、 残る無機であ 、 便用石炭の種類によ っ て も多少異る るが、 一般に S i 02 , AZ203 , Fe 203 , CaO , MgO , Na 20 , K20等を含む粒径約 1 w〜 2 0 0 の微粉又は 細粉状の ものである。 この石炭灰は石炭か ら通常その 重量の釣 1 7 多程度産出される。
本発明において、 この石炭灰は粘土貧基材 1 0 0 直量部に対し、 9 5 0 重量 ( 絶乾状態の石炭灰で。 以 下同様 ) 部 下添加されるが、 石炭灰の適当 配合割 合は目的とする製品の用途、 粘土貧基材の組成等を考 廬 して具体的に定め られる。 しかし、 一般的に、 曲げ 破壊強度の大き いも のを得るためには 2 0 0重量部以 下、 好ま し く は 1 8 0 重量部以下の範囲が好ま しい。 る 、 石炭灰の添加割合が 9 5 0 重量部 ( 粘土黧基材 1 0 0重量部に対して ) 以上のと きは成形が極めて困 難とるる '。
粘土質基材と石炭灰と の混合物はとれに、 適当量 の水、 するわち成形に適する コ ン シ ス テ ン シ ー
( consistency ) を与える量の水を加え混和し、 つい で 目的に応じた所望形状に成形、 焼成される。 の場 合の成形方法と しては従来の粘土製品製造の場合と同 様に、 たとえば注入成形、 押出 し成形、 圧綰成形等適 宜遶択し得る。 焼成温度は石炭灰の混合割合によ 異 るが、 一般に石炭灰の混合割合の増加にと も るつて 低くする こ とが好ま しい。
実施例 1
粘土貧基材と して木節粘土 ( 六角板状の力オ リ ナ ィ ト を主成分とする強可塑性粘土 ) 3 0重量 、 陶石 ( 平均粒径 4 0 ijn ) 4 0重量 、 長石 ( 平均粒径 4 0 ) 3 0重量多から ¾る も のを用い、 石炭灰と して、 粒径カミ 1 0 0 im〜 1 のもので Si02 5 8. 6 (重量 、 下同様 ) 、 A^203 2 7. 3 、 Fe205 6. 0 、 CaO 2· 6 、 MgO 2. 2 か ら る も のを用い、 これ らの配 合割合を種々変える と と もに、 焼成温度も こ の配合割 合に応 じて変化させ、 圧縮成形 ( 成形圧力 : 8 0 Wc£ し、 つ で焼成して粘土挺品を得た。
と の得られた粘土袅品の特性等を苐 1〜 6 図に示 す。 第 1 図は石炭灰の混合割合に対応 した最適焼成温 度 ( 最高値 ) を示すも ので、 石炭灰の混合割合を増加 するに従い焼成温度が低 く なる こ とがれかる。 即ち、 石炭灰の混合割合を多 く するほど焼成温度を低 く する こ とが可能である と と も に、 焼成時間を短縮する こ と が可能である。 したがっ て、 製品の製造エネルギーを 低涙 し得る も のである。
さ らに、 第 2 図は焼成時における成形体の澎張 よび収縮率の変化を示すも ので、 実線は石炭灰混合な し、 点線は石炭灰を 6 0 重量部混合 した も のである。 通常の粘土製品は焼成温度の上昇と と も に初めは若干 膨張 し、 その後収籲 して焼上 ]?完了後には必ず収縮 し ている も のであるが、 石炭灰の混合率が多 ぐ な るに し たがいこ の収縮率は大き く る。
第 3 図は得 られた粘土製品の嵩比重と石炭灰の混 合割合と の関係を示すも ので、 本図から、 石炭灰の混 合割合が多 く る る に従い製品の比重が輊 く なる こ とが 容易に理解され よ う o
第 4 図は石炭灰の混合率と吸水率と の闋係を示す も ので、 石炭灰混合率の増加に伴っ て吸水率が低下す る こ とがわかる。 な 、 これは焼成温度を最高 1 2 8 0 Ό V 水中 ¾ ¾時間を 4 8 時間と した鴣合のデータ であ
Ό o
第 5 図は石炭灰の混合率の変化に伴る う Si圧強度 o.vpi 1 の変化を示すも ので、 石炭灰の混合率増加に伴って耐 圧強度が増加する と とが理解でき ょ う。 この場合も焼 成温度は最高 1 280 TC と した。
第 6 図は石炭灰の混合率と曲げ破籙荷重との関係 を示すも ので、 曲げ破壌荷重は JIS A 5 209の規定に 基つ'いて測定 した も のである。
実施例 2
と の実施例は陶板の製造-例を示すも ので る。
す わち、 '粘土質基材と して、 頁岩 ( 平均粒径
4 0 x»t ) 7 5重量多、 シ ャ モ ッ ト 5重量 、 木節粘土
2 0重量 から る も のを用 、 れを実施例 1 と同 様の石炭灰 1 0 0重量部に対し 2 0 〜 6 0重量部の割 合で混合し、 さ らに水を約 2 0 添.加 したのち混和し. 真空押出 し成形し、 ついで燒成温度、 最高 1 1 80 C で 6 0 時間焼成した。 その結果、 曲げ強度 1 5 0 〜 280 Zedの陶板が得られた。
実施例 3
と の実施例'は磁器タ イ ルの製造例を示す。 なお、 は重量多 を意味する。
粘土質基材と して西山陶石 4 0 多、 安達陶石 2 0 、 栗谷陶石 1 0 多 ( ^上の陶石の粒度は 8 0 〜 1
7» )、 および木節粘土 3 0 多 を 6 0 重量部、 石炭灰と して実施例 1 と同様の も のを 4 0重量部を混合し、 さ らに少量の水を したのち、 圧縮成形 ( 成形圧力
じ〖< 4 1 0 0 k&Zc ) し、つ で焼成温度最高 1 2 6 0 TC で 4 0 時 間焼成し、 磁器タ イ ルを得た。
^上詳述 したよ う に、 と の発明によれば、 粘土の 便用量を節滅する こ とができ、 さ らに石炭灰がも と も と乾燥しているため調合原土の乾燥に要するエネル ギ 一の節減を図る こ とができ、 ま た、 石炭灰の添加に よ ])焼成温度も下げる こ とができ るので焼成時の熱エネ ル ギ一の節減 も図る こ とができ る。 さ'らに、 石炭灰の 添加に よ 製品の比重 も輊 く ]? 、 屋根材、 外壁材等 の用途に適する と と も に運搬、 取扱い等の点で も 有利 と な る o
そのほか.、 石炭灰を適量、 すなわち、 粘土質基材 1 0 0重量部に対し 1 0 〜 2 0 0重量部添加する こ と によ 機械的強度を従来の粘土質基材のみか らなる も の よ ]? 向上させる と と もで き る。
また、 産業廃棄物と しての石炭灰を利用 し、 且つ、 粘土や長石るどの使甩量を減 らすこ とができ るため資 源を有効に活用する こ とができる。
さ らに、 石炭灰を混入する こ とに よ J?製品表面に 独得の美観ある色と艷が出る; ¾め、 釉案な しに便用で き る。 尚、 釉薬掛け も勿論可能である。
産棻上の利用可能性
本癸明は従来の粘土製品のほとんどすべてに利用 し得る も のであ ]?、 た とえばレ ンガ、 タ イ ル、 屋根瓦、
0·;·ΡΙ 建材用ブロ ッ ク、 陶器の製造に適用する こ とができ る o
G;.'.PI

Claims

請 求 の 範 西
(1) 粘土質基材 1 0 0 重量部に対 し、 石炭灰を 950 重量部以下混入 し、 これを成形、 焼成 して る と と を 特徵とする粘土製品。
(2) 石炭灰の添加量が粘土質基材 1 0 0重量部に対 し 1 0 〜 2 0 0 重量部である請求の範囲第 1 項記载の 粘土製品 0
(3; 粘土貧基材が粘土のみから る請求の範囲第 1 項記載の粘土製品。
(4) 粘土質基材が粘土に長石、 珪石、 陶石、 ろ う石. 頁岩から選ばれる岩石微粉砕物を含む請求の範囲第 1 項記載の粘土製品。
(5) 石炭灰の添加量が粘土貧基材 1 0 0重量部に対 し 6 0 重量部^下である請求の範囲第 1 項記載の粘土 製品。
(6) 粘土質基材 1 0 0重量部に対 し、 石炭灰を 9 50 重量部以下、 および成形に適する コ ン シ ス テ ン シーを 付与し得る量の水を加え、 これを混合 したのち、 成形 し、 ついで焼成する と と を特徵とする粘土製品の製造 方法。
PCT/JP1982/000092 1981-04-03 1982-04-01 Clay products and process for their production WO1982003387A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823239715 DE3239715A1 (de) 1981-04-03 1982-04-01 Gegenstand aus ton und verfahren zu seiner herstellung

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP81/50212 1981-04-03
JP56050212A JPS57166361A (en) 1981-04-03 1981-04-03 Manufacture of clay product mixed with coal ash
JP57037861A JPS58156571A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 石炭灰混入粘土製品の製造方法
JP82/37861820310 1982-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1982003387A1 true WO1982003387A1 (en) 1982-10-14

Family

ID=26377017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1982/000092 WO1982003387A1 (en) 1981-04-03 1982-04-01 Clay products and process for their production

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0087474A4 (ja)
GB (1) GB2108482A (ja)
WO (1) WO1982003387A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU732853B3 (en) * 2000-09-21 2001-05-03 Fady Sidrak Method of using coal washery refuse for making ceramic articles
CN104446638A (zh) * 2014-12-12 2015-03-25 广西科技大学 一种多孔页岩砖的制备工艺
CN104446639A (zh) * 2014-12-13 2015-03-25 广西科技大学 一种矩形孔轻质烧结页岩砖
IT201800004787A1 (it) * 2018-04-23 2019-10-23 Manufatti in gres porcellanato
CN112876210A (zh) * 2021-04-09 2021-06-01 张国新 一种红瓦的制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885203A (en) * 1987-07-01 1989-12-05 Applied Ultralight Technologies, Inc. Lightweight fired building products
EP0479411A3 (en) * 1990-10-02 1993-03-10 Yasuhiro Yahata Block molded of coal ash for civil engineering and construction works
DE4139642A1 (de) * 1991-12-02 1993-06-03 Rwe Entsorgung Ag Verfahren zur herstellung von ziegelformkoerpern
RU2638996C2 (ru) * 2015-05-29 2017-12-19 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Объединенный институт высоких температур Российской академии наук (ОИВТ РАН) Шихта для получения глинозольного кирпича

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05117206A (ja) * 1991-10-28 1993-05-14 Seiko Epson Corp エステル化合物及びそれを含有する液晶組成物及びその液晶組成物を用いた液晶表示素子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1967311A (en) * 1930-06-18 1934-07-24 Kern Ludwig Ceramic product and the manufacture thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05117206A (ja) * 1991-10-28 1993-05-14 Seiko Epson Corp エステル化合物及びそれを含有する液晶組成物及びその液晶組成物を用いた液晶表示素子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0087474A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU732853B3 (en) * 2000-09-21 2001-05-03 Fady Sidrak Method of using coal washery refuse for making ceramic articles
CN104446638A (zh) * 2014-12-12 2015-03-25 广西科技大学 一种多孔页岩砖的制备工艺
CN104446639A (zh) * 2014-12-13 2015-03-25 广西科技大学 一种矩形孔轻质烧结页岩砖
IT201800004787A1 (it) * 2018-04-23 2019-10-23 Manufatti in gres porcellanato
WO2019207432A1 (en) * 2018-04-23 2019-10-31 Saxa Grestone S.P.A. Porcelain stoneware products
CN112876210A (zh) * 2021-04-09 2021-06-01 张国新 一种红瓦的制备方法
CN112876210B (zh) * 2021-04-09 2023-08-29 张国新 一种红瓦的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2108482A (en) 1983-05-18
EP0087474A4 (en) 1985-07-30
EP0087474A1 (en) 1983-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5665290A (en) Process for manufacturing brick mouldings
JPH0742156B2 (ja) ビルデイングエレメントの製造方法
WO1982003387A1 (en) Clay products and process for their production
US3360595A (en) Process for producing fused ceramic blocks
CN104556962A (zh) 一种黄色烧结景观砖及其生产方法
KR101703903B1 (ko) 톱밥을 벽돌 조성의 원료와 벽돌의 표면처리에 동시에 활용한 점토벽돌 및 그 제조방법
JP2729281B2 (ja) 土木及び建築用窯業製品の製造方法
JP2001302369A (ja) 磁器タイル用坏土とその製造方法及び磁器タイル
JP3541215B2 (ja) 多孔質低透水率軽量陶器。
JPH08253352A (ja) 高強度無機発泡体の製造方法
KR20100097273A (ko) 황토 타일 조성물, 저온 소성 고강도 황토 타일 및 이의 제조방법
JP2003020265A (ja) 多色性煉瓦の製造方法
RU2004517C1 (ru) Керамическа масса дл изготовлени строительного кирпича
JPH1036152A (ja) 人工骨材とその製造方法
JP2013249219A (ja) 多孔質焼結体とその製造方法
US2315198A (en) Heat resistive material, especially building material, and method of making same
JPH07144958A (ja) 廃棄物利用による連続空隙を有する陶磁器の製造方法
JP2001039780A (ja) 透水性セラミックブロックの製造方法
JPS61205654A (ja) 超高強度セメントコンクリ−ト組成物
JPS6321244A (ja) 人工軽量骨材
US1509478A (en) Plastic composition
JPH11171635A (ja) 建築用セラミックスの製造方法
JPS63117937A (ja) コンクリ−トブロツク
JPH11199310A (ja) 焼成高強度建材
JPH0143385Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): DE GB US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): FR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1982901000

Country of ref document: EP

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 3239715

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19830811

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3239715

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1982901000

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1982901000

Country of ref document: EP