JPWO2022070773A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022070773A5
JPWO2022070773A5 JP2022553717A JP2022553717A JPWO2022070773A5 JP WO2022070773 A5 JPWO2022070773 A5 JP WO2022070773A5 JP 2022553717 A JP2022553717 A JP 2022553717A JP 2022553717 A JP2022553717 A JP 2022553717A JP WO2022070773 A5 JPWO2022070773 A5 JP WO2022070773A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image signal
signal value
analysis method
external energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022553717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022070773A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/032472 external-priority patent/WO2022070773A1/ja
Publication of JPWO2022070773A1 publication Critical patent/JPWO2022070773A1/ja
Publication of JPWO2022070773A5 publication Critical patent/JPWO2022070773A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (15)

  1. 特定の色材によって発色した対象物の分光特性を取得する第1取得工程と、
    前記特定の色材とは異なる色材によって形成され、互いに色が異なる複数の色票の各々の分光特性を取得する第2取得工程と、
    取得された前記対象物の分光特性を、取得された前記複数の色票の各々の分光特性を変数として含む近似式によって近似する近似工程と、
    前記複数の色票の各々を撮影装置によって撮影することで得られ、撮影画像の色に応じた画像信号値を色票毎に取得する第3取得工程と、
    前記撮影装置によって前記対象物を撮影した場合の前記画像信号値を、前記第3取得工程で取得された色票毎の前記画像信号値と、前記近似式とに基づいて推定する推定工程と、を有する画像解析方法。
  2. 前記近似工程では、取得された前記複数の色票の各々の分光特性と、各々の分光特性に乗じる係数と、によって構成された項を複数有する前記近似式によって、取得された前記対象物の分光特性を近似し、
    前記推定工程では、前記近似式に含まれる複数の前記項のそれぞれに、前記第3取得工程で取得された色票毎の前記画像信号値のうち、それぞれの前記項と対応する前記画像信号値を代入することにより、前記撮影装置によって前記対象物を撮影した場合の前記画像信号値を推定する、請求項1に記載の画像解析方法。
  3. 前記近似工程では、前記複数の色票と同じ数の前記項の線形和によって表された前記近似式によって、取得された前記対象物の分光特性を近似する、請求項2に記載の画像解析方法。
  4. 前記近似工程では、複数の前記項のそれぞれが有する前記係数を、-0.5以上、且つ0.5以下の範囲内で設定する、請求項2又は3に記載の画像解析方法。
  5. 前記第3取得工程では、前記撮影装置であるイメージセンサを内蔵したカメラによって前記複数の色票の各々を撮影し、前記画像信号値を色票毎に取得する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像解析方法。
  6. 前記第1取得工程では、前記対象物の分光反射率を取得し、
    前記第2取得工程では、前記複数の色票の各々の分光反射率を取得する、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像解析方法。
  7. 前記第1取得工程では、前記対象物の分光透過率を取得し、
    前記第2取得工程では、前記複数の色票の各々の分光透過率を取得する、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像解析方法。
  8. 前記複数の色票は、互いに色が異なる複数のカラーチャートを含む、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の画像解析方法。
  9. 前記対象物は、前記特定の色材を含有し、且つ外部エネルギーが付与されることで前記外部エネルギーの量に応じて発色するシート体である、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の画像解析方法。
  10. 前記推定工程では、既知の量の前記外部エネルギーが付与された第1対象物の前記画像信号値を推定し、
    未知の量の前記外部エネルギーが付与された第2対象物を前記撮影装置によって撮影し、前記第2対象物の前記画像信号値を取得する第4取得工程と、
    取得された前記第2対象物の前記画像信号値と、推定された前記第1対象物の前記画像信号値とに基づき、前記第2対象物に付与された前記外部エネルギーの量を予測する予測工程と、を有する、請求項9に記載の画像解析方法。
  11. 前記予測工程では、取得された前記第2対象物の前記画像信号値、及び、推定された前記第1対象物の前記画像信号値と前記第1対象物に付与された前記外部エネルギーの量との対応関係に基づき、前記第2対象物に付与された前記外部エネルギーの量を予測する、請求項10に記載の画像解析方法。
  12. プロセッサを備えた画像解析装置であって、
    前記プロセッサは、
    特定の色材によって発色した対象物の分光特性を取得し、
    前記特定の色材とは異なる色材によって形成され、互いに色が異なる複数の色票の各々の分光特性を取得し、
    取得された前記対象物の分光特性を、取得された前記複数の色票の各々の分光特性を変数として含む近似式によって近似し、
    前記複数の色票の各々を撮影装置によって撮影することで得られ、撮影画像の色に応じた画像信号値を色票毎に取得し、
    前記撮影装置によって前記対象物を撮影した場合の前記画像信号値を、取得された色票毎の前記画像信号値と、前記近似式とに基づいて推定する、画像解析装置。
  13. 前記対象物は、前記特定の色材を含有し、且つ外部エネルギーが付与されることで前記外部エネルギーの量に応じて発色するシート体であり、
    前記プロセッサは、前記対象物の前記画像信号値として、既知の量の前記外部エネルギーが付与された第1対象物の前記画像信号値を推定し、
    前記プロセッサは、さらに、
    未知の量の前記外部エネルギーが付与された第2対象物を前記撮影装置によって撮影した場合の前記第2対象物の前記画像信号値を取得し、
    取得された前記第2対象物の前記画像信号値、及び、推定された前記第1対象物の前記画像信号値と前記第1対象物に付与された前記外部エネルギーの量との対応関係に基づき、前記第2対象物に付与された前記外部エネルギーの量を予測する、請求項12に記載の画像解析装置。
  14. 請求項1乃至11のいずれか一項に記載の画像解析方法が有する各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  15. コンピュータによって読み取り可能な記録媒体であって、
    請求項1乃至11のいずれか一項に記載の画像解析方法が有する各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムが記録された、記録媒体。
JP2022553717A 2020-10-02 2021-09-03 Pending JPWO2022070773A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020167388 2020-10-02
PCT/JP2021/032472 WO2022070773A1 (ja) 2020-10-02 2021-09-03 画像解析方法、画像解析装置、プログラム、及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022070773A1 JPWO2022070773A1 (ja) 2022-04-07
JPWO2022070773A5 true JPWO2022070773A5 (ja) 2023-07-05

Family

ID=80950216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022553717A Pending JPWO2022070773A1 (ja) 2020-10-02 2021-09-03

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230243702A1 (ja)
EP (1) EP4224125A4 (ja)
JP (1) JPWO2022070773A1 (ja)
CN (1) CN116324350A (ja)
TW (1) TW202215843A (ja)
WO (1) WO2022070773A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024038778A1 (ja) * 2022-08-15 2024-02-22 富士フイルム株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810693B2 (ja) * 1975-10-28 1983-02-26 富士写真フイルム株式会社 アツリヨクソクテイヨウシ−ト
JP4262359B2 (ja) * 1999-06-18 2009-05-13 オリンパス株式会社 色再現システム
JP4403224B2 (ja) * 2005-05-31 2010-01-27 国立大学法人 東京大学 色変換システム、色変換方法及び色変換プログラム
JP5932309B2 (ja) 2010-12-13 2016-06-08 キヤノン株式会社 色処理装置、色処理方法、及びプログラム
WO2018062017A1 (ja) 2016-09-29 2018-04-05 富士フイルム株式会社 圧力測定用材料組成物、圧力測定用材料、及び圧力測定用材料セット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496509B2 (ja) 色分類および皮膚色検出のための画像処理のためのシステム、方法、および装置
Pike Using digital cameras to investigate animal colouration: estimating sensor sensitivity functions
JPH1196333A (ja) カラー画像処理装置
JP5796348B2 (ja) 特徴量推定装置および特徴量推定方法、並びにコンピュータープログラム
KR101958493B1 (ko) 전역 반사 스펙트럼 획득 방법 및 그 장치
JPWO2022070773A5 (ja)
JP2004336657A (ja) 分光画像撮影システムおよび分光画像撮影システムの調整方法
JP7143767B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置および画像処理プログラム
Vora et al. Linear models for digital cameras
JP2012154711A (ja) 分光スペクトル推定装置および学習スペクトル生成方法
JP4798354B2 (ja) 分光反射率推定方法、分光反射率推定装置および分光反射率推定プログラム
Kitanovski et al. Reflectance estimation from snapshot multispectral images captured under unknown illumination
JP4715288B2 (ja) 分光反射率候補算出方法、色変換方法、分光反射率候補算出装置、色変換装置、分光反射率候補算出プログラム、色変換プログラム
EP3112827B1 (en) Sample target for improved accuracy of color measurements and color measurements using the same
US20230243702A1 (en) Image analysis method, image analysis device, program, and recording medium
CN110926608B (zh) 一种基于光源筛选的光谱重建方法
JP4692190B2 (ja) 分光反射率推定方法、分光反射率推定装置、ならびに分光反射率推定プログラム
Urban et al. Recovering camera sensitivities using target-based reflectances captured under multiple LED-illuminations
JPWO2020090348A1 (ja) 係数決定装置、色素濃度計算装置、係数決定方法、および情報処理プログラム
JP2001311666A (ja) 測色変換係数算出方法と測色画像変換方法、及び、測色変換係数算出装置と測色画像変換装置、並びに、測色変換係数算出プログラム又は測色的撮像プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
Pamornnak et al. Oil content determination scheme of postharvest oil palm for mobile devices
JP5282356B2 (ja) 分光データ分類方法、分光データ分類装置、並びに分光データ分類プログラム
JP3577977B2 (ja) 照明光分光特性推定装置
JP2022006624A (ja) 校正装置、校正方法、校正プログラム、分光カメラ、及び情報処理装置
JP2011095110A (ja) 光源推定装置および光源推定方法