JPWO2021084682A1 - ガラスセルの製造装置及び製造方法 - Google Patents
ガラスセルの製造装置及び製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2021084682A1 JPWO2021084682A1 JP2020520175A JP2020520175A JPWO2021084682A1 JP WO2021084682 A1 JPWO2021084682 A1 JP WO2021084682A1 JP 2020520175 A JP2020520175 A JP 2020520175A JP 2020520175 A JP2020520175 A JP 2020520175A JP WO2021084682 A1 JPWO2021084682 A1 JP WO2021084682A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottomed
- pipe
- bottomed pipe
- manufacturing
- connecting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 239000011521 glass Substances 0.000 title abstract description 54
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 196
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 49
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 8
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 abstract description 52
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 abstract description 20
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical group [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B11/00—Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B11/00—Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
- C03B11/06—Construction of plunger or mould
- C03B11/10—Construction of plunger or mould for making hollow or semi-hollow articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B23/00—Re-forming shaped glass
- C03B23/04—Re-forming tubes or rods
- C03B23/045—Tools or apparatus specially adapted for re-forming tubes or rods in general, e.g. glass lathes, chucks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B40/00—Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
- C03B40/04—Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it using gas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/089—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
- Optical Measuring Cells (AREA)
Abstract
Description
そこで、本発明は、ガラスセルの製造において変形後の有底管から内形型を取り出しやすくすることを目的とする。
図1は実施例に係るガラスセル製造装置1の外観を表す。ガラスセル製造装置1は、ガラスセルを製造するための装置であり、本発明の「製造装置」の一例である。ガラスセルとは、被検試料を収容し、測光による分析装置に取り付けられるセルである。ガラスセルは、一端面が開口した有底かつ角形の形状をしている。ガラスセルは、ホウケイ酸ガラス又は石英ガラスを材料として形成される。
図2は有底管2を表す。有底管2は、一端面が開口した有底かつ円筒形の形状をしており、ホウケイ酸ガラス又は石英ガラスを材料として形成されている。
図4はガラスセル製造装置1のブロック図を表す。ガラスセル製造装置1は、真空ポンプ11と、第1弁12と、ガスボンベ13と、第2弁14と、フローメータ15と、圧力計16と、温度計17と、制御装置18と、回転機構22と、通気用パイプ23と、第3弁24とを備える。
図9はガラスセルの製造方法における動作手順の一例を表す。まず、図示せぬ被膜形成装置が、有底管2の内部空間4へ投入される前の金芯3の表面に金属被膜を形成する処理を行う(ステップS11)。金属被膜の形成は、金芯3の硬さ、耐摩耗性、耐食性、耐酸化性及び耐熱性等を高めるために行われる。
上述した実施例は本発明の実施の一例に過ぎず以下のように変形させてもよい。また、上述した実施例及び以下に示す各変形例は必要に応じて組み合わせて実施してもよい。
実施例では、チェーン機構40が複数の回転機構22を回転させたが、複数の回転機構22の各々に原動機等を有する自転機構が備えられていてもよい。
図7に表すチェーン機構40は、所定範囲内で任意に設定された回転速度で有底管2を周方向に回転させてもよい。本変形例では、モータ43として、回転速度を制御可能なモータが用いられる。例えば炉30を長く使っていると、劣化等により発熱量のムラが生じることがある。
実施例では、有底管2の着脱を作業員が行ったが、これをロボットが行ってもよい。本変形例のガラスセル製造装置1は、有底管2を移動して有底管2に回転機構22を差し込むことで回転機構22に対し有底管2を連結し、有底管2を移動して有底管2から回転機構22を抜き取ることで回転機構22に対する有底管2の連結を解除するロボットを備える。
実施例では、複数の回転機構22が円の周上に並べて配置されていたが、各回転機構22の位置は鉛直方向の位置を除いて固定されていた。そのため、作業員が有底管2の着脱作業を行う際には、ガラスセル製造装置1の周りを移動する必要があった。そこで、本変形例では、中央支持部10が、複数の回転機構22を円の中心点を通る軸周りに回転させる。本変形例の中央支持部10は本発明の「公転機構」の一例である。
実施例では、昇降機構19がアーム部20を鉛直下方に移動させることで有底管2が炉30によって加熱される状態になったが、反対に、昇降機構19がアーム部20を鉛直上方に移動させることで有底管2が炉30によって加熱される状態になってもよい。その場合、回転機構22が実施例とは上下反対に設けられており、回転機構22の鉛直上方側に有底管2が連結される。
複数の回転機構22の配置方法は実施例と異なっていてもよい。例えば、実施例よりも少ない回転機構22又は多い回転機構22が円の周上に並べて配置されていてもよい。また、複数の回転機構22が直線上に並べて配置されていてもよい。
本発明は、ガラスセル製造装置1のような製造装置の他、その製造装置を用いて図9に表す手順でガラスセルを製造する製造方法としても捉えられる。また、本発明は、制御装置18のような情報処理装置を制御するコンピュータを機能させるためのプログラムとしても捉えられる。このプログラムは、それを記憶させた光ディスク等の記録媒体の形態で提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してコンピュータにダウンロードさせ、それをインストールして利用可能にするなどの形態で提供されてもよい。
Claims (17)
- 測光による分析装置に取り付けられ、被検試料を収容する一端面が開口した有底のホウケイ酸ガラス又は石英ガラスを材料とする角形セルを製造するための製造装置であって、
管と、
前記管と連通し、内部に内形型を収容した状態のホウケイ酸ガラス又は石英ガラスを材料とする有底管の開口部に連結される連結部と、
前記管及び前記連結部を介して前記有底管の内部へ、前記内形型からの前記有底管の離型を促進する所定種類のガスを注入する注入機構と、
内部に前記内形型を収容し、内部に前記所定種類のガスが注入された状態の前記有底管を加熱する加熱部と、
内部に前記内形型を収容し、内部に前記所定種類のガスが注入され、所定の温度まで加熱された前記有底管の内部から、前記管及び前記連結部を介して気体を外部へ排出し前記有底管の内部を大気圧に対し負圧にする排出機構と
を備える製造装置。 - 前記加熱部が前記有底管を加熱する間、前記連結部を前記有底管の周方向に回転させる自転機構を備える
請求項1に記載の製造装置。 - 複数の前記連結部を備え、
前記自転機構は、複数の前記連結部の各々に取り付けられたスプロケットと、複数の前記スプロケットに架け渡された駆動チェーンと、前記駆動チェーンを介して複数の前記スプロケットを回転させる原動機を有する
請求項2に記載の製造装置。 - 前記駆動チェーンは、複数の前記スプロケットのうち互いに隣り合う2つの前記スプロケットの回転軸から見て互いに異なる側で前記スプロケットに噛み合うように、複数の前記スプロケットに互い違いに架け渡されている
請求項3に記載の製造装置。 - 前記自転機構は、所定範囲内で任意に設定された回転速度で前記有底管を周方向に回転させる
請求項2乃至4のいずれか1項に記載の製造装置。 - 前記連結部と前記連結部に連結される前記有底管との間を気密に封止し、前記開口部から前記有底管に前記連結部が差し込まれた状態で前記連結部と前記有底管との連結を保持するシール材を備える
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の製造装置。 - 前記有底管を移動して前記有底管に前記連結部を差し込むことで前記連結部に対し前記有底管を連結し、前記有底管を移動して前記有底管から前記連結部を抜き取ることで前記連結部に対する前記有底管の連結を解除するロボットを備える
請求項6に記載の製造装置。 - 前記連結部と前記加熱部の距離を変更するアクチュエータを備える
請求項1乃至7のいずれか1項に記載の製造装置。 - 円の周上に並べて配置された複数の前記連結部を備える
請求項1乃至8のいずれか1項に記載の製造装置。 - 複数の前記連結部を前記円の中心点を通る軸周りに回転させる公転機構を備える
請求項9に記載の製造装置。 - 互いに平行な複数の直線上に並べて配置された複数の前記連結部を備える
請求項1乃至8のいずれか1項に記載の製造装置。 - 前記複数の直線の各々に関し、当該直線上に並べて配置された複数の前記連結部を当該直線の延伸方向に移動させる移動機構を備える
請求項11に記載の製造装置。 - 複数の前記連結部の各々に応じて設けられ、対応する前記連結部に連結された前記有底管を加熱する複数の前記加熱部を備える
請求項1乃至12のいずれか1項に記載の製造装置。 - 測光による分析装置に取り付けられ、被検試料を収容する一端面が開口した有底のホウケイ酸ガラス又は石英ガラスを材料とする角形セルを製造するための製造方法であって、
ホウケイ酸ガラス又は石英ガラスを材料とする有底管の開口部から前記有底管の内部へ内形型を投入する処理と、
内部に前記内形型を収容した状態の前記有底管の開口部から前記有底管の内部へ、前記内形型からの前記有底管の離型を促進する所定種類のガスを注入する処理と、
内部に前記内形型を収容し、内部に前記所定種類のガスが注入された状態の前記有底管を加熱する処理と、
内部に前記内形型を収容し、内部に前記所定種類のガスが注入され、所定の温度まで加熱された前記有底管の内部から気体を外部へ排出し前記有底管の内部を大気圧に対し負圧にする処理と
を備える製造方法。 - 前記内形型を投入する処理において、表面に離型剤の塗布又は離型膜の貼付が行われていない前記内形型を前記有底管の内部へ投入する
請求項14に記載の製造方法。 - 前記有底管の内部へ投入される前の前記内形型の表面にDNF(AlCrN)被膜ではない金属被膜を形成する処理
を備え、
前記内形型を投入する処理において、表面にDNF(AlCrN)被膜ではない金属被膜が形成された状態の前記内形型を前記有底管の内部へ投入する
請求項14又は15に記載の製造方法。 - 前記有底管を加熱する間、前記有底管を周方向に回転させる処理を備える
請求項14乃至16のいずれか1項に記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/042771 WO2021084682A1 (ja) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | ガラスセルの製造装置及び製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6799350B1 JP6799350B1 (ja) | 2020-12-16 |
JPWO2021084682A1 true JPWO2021084682A1 (ja) | 2021-11-25 |
Family
ID=73741090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020520175A Active JP6799350B1 (ja) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | ガラスセルの製造装置及び製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6799350B1 (ja) |
CN (1) | CN114650970B (ja) |
WO (1) | WO2021084682A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113620567A (zh) * | 2021-07-29 | 2021-11-09 | 甘肃旭康材料科技有限公司 | 玻璃瓶制成系统和玻璃瓶制成方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4333756A (en) * | 1981-03-09 | 1982-06-08 | Seeman Thomas A | Method for producing a pressed glass article |
JPH0873234A (ja) * | 1994-09-02 | 1996-03-19 | Olympus Optical Co Ltd | 角型ガラスセルの成形装置および成形方法 |
JP4080561B2 (ja) * | 1997-01-14 | 2008-04-23 | Hoya株式会社 | 肉薄板状ガラスの製造方法 |
JPH11268920A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-05 | Asahi Optical Co Ltd | 光学素子成形用成形型およびその製造方法 |
JP2006193375A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Olympus Corp | ガラスセルの製造方法及び金型 |
RU2416576C2 (ru) * | 2005-11-30 | 2011-04-20 | Хойа Корпорейшн | Способ производства формованного изделия, покрывающий элемент и формовочное устройство, содержащее таковой |
DE102008026890B3 (de) * | 2008-06-05 | 2009-06-04 | Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Tiegels aus Quarzglas |
JP2012031016A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Olympus Corp | 光学素子の製造方法、及び、光学素子の製造装置 |
JP5829108B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2015-12-09 | オリンパス株式会社 | 光学素子の製造方法、及び、光学素子の製造装置 |
JP6051272B2 (ja) * | 2015-07-01 | 2016-12-27 | 東芝機械株式会社 | 成形装置 |
-
2019
- 2019-10-31 JP JP2020520175A patent/JP6799350B1/ja active Active
- 2019-10-31 WO PCT/JP2019/042771 patent/WO2021084682A1/ja active Application Filing
- 2019-10-31 CN CN201980101460.4A patent/CN114650970B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021084682A1 (ja) | 2021-05-06 |
JP6799350B1 (ja) | 2020-12-16 |
CN114650970B (zh) | 2023-01-03 |
CN114650970A (zh) | 2022-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6799350B1 (ja) | ガラスセルの製造装置及び製造方法 | |
CN102217055B (zh) | 衬底处理方法及衬底处理装置 | |
CN100369230C (zh) | 处理方法和处理装置 | |
TWI569345B (zh) | 晶圓狀物件之處理裝置 | |
CN208362179U (zh) | 一种热弯机 | |
JP2000143261A (ja) | 曲面硝子製品の製造方法及びその製造装置 | |
KR101904825B1 (ko) | 유리 성형 장치 | |
JP3035735B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
US20150232364A1 (en) | Apparatus for manufacturing a glass molding and method for manufacturing a glass molding | |
CN211537788U (zh) | 一种高低温试验箱用恒温装置 | |
JP2012047737A (ja) | 燃焼炉自動清掃機 | |
JP4352063B2 (ja) | 液晶パネル検査装置 | |
CN115662923B (zh) | 一种阳极键合装置 | |
KR20040103714A (ko) | 기판의 로딩 장치 및 이를 이용한 기판의 로딩 방법 | |
KR101469508B1 (ko) | 화학강화처리 장치 | |
KR101166839B1 (ko) | 액정패널 검사 장치 | |
CN107134398B (zh) | 一种制作无极灯泡抽排气管狭喉的加工定型装置 | |
JP2001139334A (ja) | 光学素子のプレス成形装置及びその成形方法 | |
KR20000019581A (ko) | Pdp제조방법과 pdp의 가스주입 및 배기계 | |
JP2010222226A (ja) | 成形装置及び成形品の製造方法 | |
CN219489839U (zh) | 一种光纤预制棒退火装置 | |
TW202017098A (zh) | 晶圓加工機台及其加工方法 | |
CN217357814U (zh) | 一种烘焊一体炉 | |
CN114533557B (zh) | 一种均匀翻炒式中药炒药机 | |
JP2746652B2 (ja) | 液圧加硫装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200408 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200408 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200408 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6799350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |