JPWO2021014701A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021014701A5
JPWO2021014701A5 JP2021534542A JP2021534542A JPWO2021014701A5 JP WO2021014701 A5 JPWO2021014701 A5 JP WO2021014701A5 JP 2021534542 A JP2021534542 A JP 2021534542A JP 2021534542 A JP2021534542 A JP 2021534542A JP WO2021014701 A5 JPWO2021014701 A5 JP WO2021014701A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core body
position detection
magnet
electronic pen
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021534542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021014701A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/016491 external-priority patent/WO2021014701A1/ja
Publication of JPWO2021014701A1 publication Critical patent/JPWO2021014701A1/ja
Publication of JPWO2021014701A5 publication Critical patent/JPWO2021014701A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

しかし、以上のようなタブレット端末は、手書き筆記情報を、位置検出装置部で検出した電子ペンによる指示位置の座標情報に基づいて表示する表示パネルと表示制御回路を設ける必要があるので、コスト高となるいう問題があった。
この実施形態のタブレット端末1は、図示を省略したが、充電式のバッテリーを備えており、電源ボタン1Baがオンとされることで、バッテリーから駆動電圧が必要な回路部品に供給される。また、筆記入力終了ボタン1Bbは、後述するように、使用者がページ単位の手書き入力データを記憶部に保存する際に押下操作される。また、この実施形態のタブレット端末1は、後述するように無線通信部を備え、情報送信ボタン1Bcが押下操作されると、記憶しているページ単位の手書き入力データを外部のコンピュータからなるサーバ装置に送信するようにする。
パワーインジケータ1Bdは、電源の投入状態の報知用である。通信インジケータ1Beは、タブレット端末1から手書き入力データを送信している状態の報知用である。
この実施形態では、以上のように構成された芯体213は、図4(B)に示すように、フェライトコア212の貫通孔212aを挿通され、尾端部213bが、筆圧検出部214の嵌合凹部214aに嵌合されることで、筆圧検出部214に直接的に嵌合される。そして、この嵌合状態では、芯体213は、フェライトコア212の先端側の開口から、ペン先部が突出する状態とされる。これにより、芯体213のペン先部213a側の磁極が、フェライトコア212のペン先側の端部よりも離れた位置となるようにされる。
電子ペン2がタブレット端末1の手書き入力面1Aに近接あるいは接触すると、磁石からなる芯体213からの直流磁束が、位置検出センサ12のシート状磁性部材に侵入し、このシート状磁性部材の磁気特性が減少し、これにより、位置検出センサ12のループコイルのインダクタンス値が減少する。このため、電子ペン2のコイル211と位置検出センサ12のループコイルとの磁気結合が減少し、電子ペン2と位置検出センサ12との間でインタラクションする信号の信号レベルが低くなる恐れがある。
電子ペン2の消しゴム機能部22は、上述した電子ペン本体部21と同様に構成することができる。すなわち、コイル221が巻回されたフェライトコア222の貫通孔に、棒状の磁石からなる芯体223が挿通されて構成される。この場合に、磁石からなる芯体223の磁極は、その先端側がS極、先端側とは反対側がN極とされて、電子ペン本体部21の芯体213とは逆の磁極の極性となるように構成されている。
この実施形態の手書き入力装置の位置検出装置部13では、前述した筆記入力検出用の周波数f0の交流信号のほかに、この周波数f0と明確に区別して帰還信号を検出することができる周波数f2(≠f0≠f1)の交流信号を、位置検出センサ12を介して消去指示の検出用として電子ペン2に送信するようにする。
そして、電子ペン2の消しゴム機能部22のコイル221は、コンデンサ224と並列に接続されて共振回路を構成する。ただし、この共振回路の共振周波数は、上記の消去指示の検出用の交流信号の周波数f2と等しくなるように構成されて、位置検出装置部13からの周波数f2の交流信号を受信すると共に、位置検出センサ12に帰還するようにする。この場合に、この消しゴム機能部22の共振回路の共振周波数も、電子ペン本体部21の共振回路の共振周波数と同様に、磁石で構成されている芯体223の影響を考慮して、芯体223がフェライトコア222の貫通孔を挿通されて装着されているときに、位置検出装置部13の消去指示を検出するための交流信号の周波数と等しくなるように、周波数f2よりも低い周波数に選定されている。
この実施形態の電子ペン2おいては、電子ペン本体部21の芯体213のペン先部213aが外部に突出する使用時には、図4(B)に示すように、芯体213のみではなく、フェライトコア212の一部も筐体20の開口部20aから突出しており、フェライトコア212のテーパー部212bの先端から、位置検出センサ12の入力面までの距離が短くなる。したがって、この実施形態の電子ペン2によれば、フェライトコア212が、筐体20の中空部内に留まっている従来の電子ペンに比較して、位置検出センサ12との電磁結合が強くなる。さらに、この実施形態では、フェライトコア212の先端部側は、テーパー部212bとされているので、フェライトコア212の先端の断面積が小さくなり、より磁束密度が大きくなって、位置検出センサ12と強く電磁結合するようになる。
操作部143の電源ボタン1Baが押下操作されてオンとされると、コントロール部140は、電源電圧Vccを生成して各部に供給し、タブレット端末1を動作状態とする。このとき、コントロール部140は、パワーインジケータ1Bdを点灯して、電源オンを使用者に報知する。電源ボタン1Baが再度押下されると、電源オフの指示となり、コントロール部140は、電源電圧Vccの各部への供給を停止して、非動作状態になり、パワーインジケータ1Bdは消灯される。
この場合に、パイプ部材2312の軸心方向の長さは、磁石部材2311の軸心方向の長さよりも短く選定されており、芯体231においては、磁石部材2311の軸心方向の一方の端部2311aが、ペン先部として、パイプ部材2312の軸心方向の一方の端部から突出するように構成されている。また、第1の例では、磁石部材2311の軸心方向の他方の端部もパイプ部材2312の軸心方向の他方の端部から突出するように構成されている。なお、磁石部材2311の軸心方向の他方の端部は、パイプ部材2312の軸心方向の他方の端部から突出していなくてもよい。
磁石素片2321mは、第1の例の芯体231の磁石部材2311をその軸心方向に直交する方向に輪切りにした円柱状形状のものに等しい。そして、この第2の例の芯体232は、図8(D)に示すように、パイプ部材2322の中空部2322a内に、円柱状形状の磁石素片2321mの複数個を一列に並べて連結した磁石部材2321を圧入嵌合することで構成する。この場合に、パイプ部材2322の中空部2322a内に、円柱状形状の磁石素片2321mの複数個を、順次に圧入嵌合して連結することで芯体232を構成するようにしてもよい。なお、各磁石素片2321mの間及び各磁石素片2321mとパイプ部材2322との間は接着材により接着するようにしてもよい。
この第2の例の芯体232においても、磁石部材2321の軸心方向の一方の端部2321aが、ペン先部として、パイプ部材2322の軸心方向の一方の端部から突出するように構成されている。なお、磁石部材2321の軸心方向の他方の端部は、パイプ部材2322の軸心方向の他方の端部から突出するように構成してもよいし、突出していなくてもよい。
また、上述の実施形態では、芯体213の尾端部を、筆圧検出部214の嵌合凹部214aに直接的に嵌合させるようにしたが、尾端部と、嵌合凹部214aとの間に筆圧伝達部材を介在させるようにして、芯体213を筆圧検出部に対して間接的に嵌合させるようにしてもよい。
JP2021534542A 2019-07-19 2020-04-15 Pending JPWO2021014701A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133713 2019-07-19
PCT/JP2020/016491 WO2021014701A1 (ja) 2019-07-19 2020-04-15 電子ペン及び手書き入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021014701A1 JPWO2021014701A1 (ja) 2021-01-28
JPWO2021014701A5 true JPWO2021014701A5 (ja) 2022-04-07

Family

ID=74194091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021534542A Pending JPWO2021014701A1 (ja) 2019-07-19 2020-04-15

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11797109B2 (ja)
JP (1) JPWO2021014701A1 (ja)
CN (1) CN114041106A (ja)
WO (1) WO2021014701A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023050067A1 (zh) * 2021-09-28 2023-04-06 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、面板、手写板及其驱动方法
CN114827972B (zh) * 2022-06-28 2022-11-08 荣耀终端有限公司 与手写笔建立连接的方法和电子设备
WO2024034835A1 (ko) * 2022-08-10 2024-02-15 삼성전자주식회사 코어 구조를 포함하는 전자 펜 및 이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3515209B2 (ja) * 1995-03-30 2004-04-05 シチズン時計株式会社 電波時計のバーアンテナ構造
JP2767098B2 (ja) * 1995-06-06 1998-06-18 株式会社ワコム 位置指示ユニット及びスタイラスペン
JP3040066U (ja) * 1997-01-30 1997-08-05 株式会社トミー 磁気ペン
JP4089808B2 (ja) * 2001-12-25 2008-05-28 ケミテック株式会社 上消し可能なマイクロカプセル磁気泳動表示シート
JP2003335094A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Pilot Corporation 磁性体反転表示パネル用の磁性用具
JP2007206845A (ja) 2006-01-31 2007-08-16 Wacom Co Ltd 情報処理装置
JP2007206846A (ja) 2006-01-31 2007-08-16 Wacom Co Ltd 情報入力装置
JP4577904B2 (ja) * 2006-12-26 2010-11-10 株式会社パイロットコーポレーション 磁気パネル用の磁気ペン
JP2008281920A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 King Jim Co Ltd スタイラスペン及び画像形成装置
US20130009907A1 (en) * 2009-07-31 2013-01-10 Rosenberg Ilya D Magnetic Stylus
JP5534419B2 (ja) 2010-03-09 2014-07-02 株式会社ワコム 位置指示器、可変容量コンデンサ及び入力装置
JP5892595B2 (ja) 2012-02-06 2016-03-23 株式会社ワコム 位置指示器
JP5647715B1 (ja) * 2013-06-27 2015-01-07 株式会社ワコム 位置指示器
JP6205985B2 (ja) * 2013-08-23 2017-10-04 ソニー株式会社 表示装置
CN106462263B (zh) * 2014-07-11 2020-07-17 株式会社和冠 位置指示器、位置检测装置以及位置检测装置的输入控制方法
JP6370171B2 (ja) * 2014-09-02 2018-08-08 株式会社ワコム 位置指示器
WO2016133949A1 (en) * 2015-02-17 2016-08-25 E Ink Corporation Electromagnetic writing apparatus for electro-optic displays
KR102407443B1 (ko) * 2015-03-06 2022-06-10 가부시키가이샤 와코무 전자펜 및 전자펜용 본체부
KR102413173B1 (ko) * 2015-04-17 2022-06-27 가부시키가이샤 와코무 전자 펜
JP6831661B2 (ja) 2016-09-02 2021-02-17 株式会社ワコム 手書き情報入力装置及び手書き情報入力方法
WO2018160546A1 (en) * 2017-02-28 2018-09-07 E Ink Corporation Writeable electrophoretic displays including sensing circuits and styli configured to interact with sensing circuits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2021014701A5 (ja)
US9507381B1 (en) Method and device for attaching stylus to computing device
US10216295B2 (en) Electronic pen
US20180059817A1 (en) Retractable fang attachment for stylus
US11797109B2 (en) Electronic pen and handwriting input apparatus
US10963115B2 (en) Position indicator and writing information processing apparatus
KR20150009913A (ko) 투사 정전용량 방식 스타일러스 및 그 제어 방법
EP2881851A1 (en) Paper medium, information input device, and information input program
US8928634B2 (en) Active electromagnetic pen
KR20210016924A (ko) 안테나를 포함하는 디지털 펜의 구조
US10409415B2 (en) Information input device
US20240111413A1 (en) Handwriting input device
CN206021215U (zh) 电子手写笔
EP3605284A1 (en) Electronic device including digital pen
US20180314364A1 (en) Stylus and electronic system thereof
JP7449236B2 (ja) 電子消去具及び筆記情報処理システム
US11165272B2 (en) Device charger attachment
JP6037492B1 (ja) 発信型電子ペンの信号発信回路及び発信型電子ペン
WO2022123885A1 (ja) 電子ペン、手書き入力装置及び電子ペン用芯体
JPWO2022123885A5 (ja)
JP2018064180A (ja) ブースターアンテナ及び携帯端末スタンド
CN217213659U (zh) 触控笔以及电子设备
CN206312103U (zh) 触摸屏输入装置
JP2016024746A (ja) 無線通信のためのタッチ操作を容易にする方法、電子機器およびコンピュータ・プログラム
CN217562033U (zh) 应用于智慧型手机的磁吸式rfid读写器