JPWO2021013723A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021013723A5
JPWO2021013723A5 JP2022502896A JP2022502896A JPWO2021013723A5 JP WO2021013723 A5 JPWO2021013723 A5 JP WO2021013723A5 JP 2022502896 A JP2022502896 A JP 2022502896A JP 2022502896 A JP2022502896 A JP 2022502896A JP WO2021013723 A5 JPWO2021013723 A5 JP WO2021013723A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer composition
propylene copolymer
range
expanded polypropylene
polypropylene beads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022502896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022541513A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2020/070276 external-priority patent/WO2021013723A1/en
Publication of JP2022541513A publication Critical patent/JP2022541513A/ja
Publication of JPWO2021013723A5 publication Critical patent/JPWO2021013723A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

表3によると、ポリマー組成物1は、116~151℃の温度範囲において溶融した分率が、ポリマー組成物2より大きく、ポリマー組成物1は、151℃におけるtan δ値が、ポリマー組成物2より低い。結果として、ポリマー組成物1の発泡倍率の変化は、ポリマー組成物2と比べて有意に改善されている。さらに、ポリマー組成物1から作製されたEPPビーズの蒸気成形条件は、ポリマー組成物2から作製されたEPPビーズの蒸気成形条件より低い温度および圧力の蒸気成形条件であるにもかかわらず、ポリマー組成物1をベースとした最終的な蒸気成形物品とポリマー組成物2をベースとした最終的な蒸気成形物品の圧縮弾性率は、同じである。これは、同じレベルの剛性を保ちながら、エネルギー消費が低減された蒸気成形プロセスにおいて調製された物品が得られることを意味する。さらに、ポリマー組成物1は、より高い破断ひずみを有するポリマー組成物2より、良好な靭性を示す。
最後に、本発明の好ましい実施態様を項分け記載する。
[実施態様1]
ポリマー組成物であって、前記ポリマー組成物の総量に基づいて85~100重量%のプロピレンコポリマーを含み、前記プロピレンコポリマー中のコモノマーが、エチレンから誘導された部分、4~20個の炭素原子を有するα-オレフィン、またはそれらの組合せから選択され、前記コモノマーの量が、前記プロピレンコポリマーに基づいて0.50~4.5重量%の範囲であり、116~151℃の温度範囲における溶融プロピレンコポリマーの分率が、前記プロピレンコポリマーの総重量に基づいて65~90重量%の範囲である、ポリマー組成物。
[実施態様2]
ASTM D4092-07(2013)に準じ、1Hz、6%振動ひずみ、5℃/分の速度で27℃から160℃までの昇温(temperature ramp)での、17.5mmシングルカンチレバージオメトリー(Single Cantilever Geometry)を用いる振動性昇温の環境で試験した場合、151℃で前記プロピレンコポリマーのtan δが、0.160~0.080、好ましくは0.155~0.090、より好ましくは0.150~0.100、より好ましくは0.140~0.110、最も好ましくは0.135~0.115の範囲である、実施態様1に記載のポリマー組成物。
[実施態様3]
前記プロピレンコポリマー中のコモノマーが、エチレンから誘導された部分である、実施態様1または2に記載のポリマー組成物。
[実施態様4]
前記コモノマーの量が、前記プロピレンコポリマーに基づいて1.0~4.4重量%、好ましくは2.0~4.3重量%、好ましくは3.0~4.2重量%、好ましくは3.6~4.1重量%、好ましくは3.7~4.0重量%の範囲である、実施態様1~3のいずれかに記載のポリマー組成物。
[実施態様5]
前記プロピレンコポリマーのメルトフローインデックス(MFI)が、230℃で2.16kgの荷重で、ISO1133-1:2011に準じて決定された場合、5~15g/10分、好ましくは6~12g/10分、好ましくは7~10g/10分の範囲である、実施態様1~4のいずれかに記載のポリマー組成物。
[実施態様6]
前記プロピレンコポリマーの破断ひずみが、ISO527-1(2012)に準じて決定された場合、500~5000MPaである、実施態様1~5のいずれかに記載のポリマー組成物。
[実施態様7]
前記116~151℃の温度範囲における溶融プロピレンコポリマーの分率が、前記プロピレンコポリマーの総重量に基づいて68~90重量%、好ましくは70~90重量%の範囲である、実施態様1~6のいずれかに記載のポリマー組成物。
[実施態様8]
発泡ポリプロピレンビーズの調製プロセスであって、以下の順序で、
- 実施態様1~7のいずれかに記載のポリマー組成物を用意するステップ
- 実施態様1~7のいずれかに記載のポリマー組成物および水を、加圧密閉容器の中に置くステップであって、前記ポリマー組成物と水との間の質量比が、1:5~5:1の範囲である、ステップ
- 前記容器を140~165℃の温度範囲まで加熱し、0.5~6.0MPaの圧力範囲となるように必要量の二酸化炭素、窒素、または空気などの不活性ガスを前記容器に注入するステップ
- 前記目標の温度および圧力になったならば、前記温度および圧力を、10~60分の範囲の時間、維持するステップ
- 前記容器を、室温および気圧レベル1barまで解放するステップ
- 発泡ポリプロピレンビーズを前記容器から取り出し、発泡ポリプロピレンビーズを乾燥させるステップ
を含む、プロセス。
[実施態様9]
95~100重量%の、実施態様1~7のいずれかに記載のポリマー組成物を含む発泡ポリプロピレンビーズ。
[実施態様10]
実施態様9に記載の発泡ポリプロピレンビーズを用いて調製された蒸気成形物品。
[実施態様11]
蒸気成形物品の調製プロセスであって、
- 実施態様9に記載の発泡ポリプロピレンビーズを用意するステップ
- 前記発泡ポリプロピレンビーズを金型に入れ、それを融着させることによって、前記発泡ポリプロピレンビーズを前記物品へと蒸気成形させるステップであって、このステップの温度範囲が130℃~150℃であり、このステップの圧力範囲が2.7~4.5MPaであり、このステップの期間が5~20分の範囲である、ステップ
を含む、プロセス。
[実施態様12]
実施態様1~7のいずれかに記載のポリマー組成物の使用であって、安定した発泡倍率を有する発泡ポリプロピレンビーズを作製するための、または前記ポリマー組成物から作製された発泡ポリプロピレンビーズを使用する蒸気成形プロセスにおけるエネルギー消費を低減するための、使用。

Claims (16)

  1. ポリマー組成物であって、前記ポリマー組成物の総量に基づいて85~100重量%のプロピレンコポリマーを含み、前記プロピレンコポリマー中のコモノマーが、エチレンから誘導された部分、4~20個の炭素原子を有するα-オレフィン、またはそれらの組合せから選択され、前記コモノマーの量が、前記プロピレンコポリマーに基づいて0.50~4.5重量%の範囲であり、116~151℃の温度範囲における溶融プロピレンコポリマーの分率が、前記プロピレンコポリマーの総重量に基づいて65~90重量%の範囲である、ポリマー組成物。
  2. ASTM D4092-07(2013)に準じ、1Hz、6%振動ひずみ、5℃/分の速度で27℃から160℃までの昇温(temperature ramp)での、17.5mmシングルカンチレバージオメトリー(Single Cantilever Geometry)を用いる振動性昇温の環境で試験した場合、151℃で前記プロピレンコポリマーのtan δが、0.160~0.080の範囲である、請求項1に記載のポリマー組成物。
  3. ASTM D4092-07(2013)に準じ、1Hz、6%振動ひずみ、5℃/分の速度で27℃から160℃までの昇温(temperature ramp)での、17.5mmシングルカンチレバージオメトリー(Single Cantilever Geometry)を用いる振動性昇温の環境で試験した場合、151℃で前記プロピレンコポリマーのtan δが、0.155~0.090の範囲である、請求項2に記載のポリマー組成物
  4. 前記プロピレンコポリマー中のコモノマーが、エチレンから誘導された部分である、請求項1~3のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  5. 前記コモノマーの量が、前記プロピレンコポリマーに基づいて1.0~4.4重量%の範囲である、請求項1~のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  6. 前記コモノマーの量が、前記プロピレンコポリマーに基づいて2.0~4.3重量%の範囲である、請求項5に記載のポリマー組成物
  7. 前記プロピレンコポリマーのメルトフローインデックス(MFI)が、230℃で2.16kgの荷重で、ISO1133-1:2011に準じて決定された場合、5~15g/10分の範囲である、請求項1~のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  8. 前記プロピレンコポリマーのメルトフローインデックス(MFI)が、230℃で2.16kgの荷重で、ISO1133-1:2011に準じて決定された場合、7~10g/10分の範囲である、請求項7に記載のポリマー組成物
  9. 前記プロピレンコポリマーの破断ひずみが、ISO527-1(2012)に準じて決定された場合、500~5000MPaである、請求項1~のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  10. 前記116~151℃の温度範囲における溶融プロピレンコポリマーの分率が、前記プロピレンコポリマーの総重量に基づいて68~90重量%の範囲である、請求項1~のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  11. 前記116~151℃の温度範囲における溶融プロピレンコポリマーの分率が、前記プロピレンコポリマーの総重量に基づいて70~90重量%の範囲である、請求項10に記載のポリマー組成物
  12. 発泡ポリプロピレンビーズの調製プロセスであって、以下の順序で、
    - 請求項1~11のいずれか一項に記載のポリマー組成物を用意するステップ
    - 請求項1~11のいずれか一項に記載のポリマー組成物および水を、加圧密閉容器の中に置くステップであって、前記ポリマー組成物と水との間の質量比が、1:5~5:1の範囲である、ステップ
    - 前記容器を140~165℃の温度範囲まで加熱し、0.5~6.0MPaの圧力範囲となるように必要量の二酸化炭素、窒素、または空気などの不活性ガスを前記容器に注入するステップ
    - 前記目標の温度および圧力になったならば、前記温度および圧力を、10~60分の範囲の時間、維持するステップ
    - 前記容器を、室温および気圧レベル1barまで解放するステップ
    - 発泡ポリプロピレンビーズを前記容器から取り出し、発泡ポリプロピレンビーズを乾燥させるステップ
    を含む、プロセス。
  13. 95~100重量%の、請求項1~11のいずれか一項に記載のポリマー組成物を含む発泡ポリプロピレンビーズ。
  14. 請求項13に記載の発泡ポリプロピレンビーズを用いて調製された蒸気成形物品。
  15. 蒸気成形物品の調製プロセスであって、
    - 請求項13に記載の発泡ポリプロピレンビーズを用意するステップ
    - 前記発泡ポリプロピレンビーズを金型に入れ、それを融着させることによって、前記発泡ポリプロピレンビーズを前記物品へと蒸気成形させるステップであって、このステップの温度範囲が130℃~150℃であり、このステップの圧力範囲が2.7~4.5MPaであり、このステップの期間が5~20分の範囲である、ステップ
    を含む、プロセス。
  16. 請求項1~11のいずれか一項に記載のポリマー組成物の使用であって、安定した発泡倍率を有する発泡ポリプロピレンビーズを作製するための、または前記ポリマー組成物から作製された発泡ポリプロピレンビーズを使用する蒸気成形プロセスにおけるエネルギー消費を低減するための、使用。
JP2022502896A 2019-07-19 2020-07-17 ポリマー組成物、およびポリマー組成物から作製された発泡ポリプロピレンビーズ Pending JP2022541513A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910654652.X 2019-07-19
CN201910654652 2019-07-19
EP20160761 2020-03-03
EP20160761.1 2020-03-03
PCT/EP2020/070276 WO2021013723A1 (en) 2019-07-19 2020-07-17 Polymer composition and expanded polypropylene beads made from the polymer composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022541513A JP2022541513A (ja) 2022-09-26
JPWO2021013723A5 true JPWO2021013723A5 (ja) 2023-05-26

Family

ID=71620457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022502896A Pending JP2022541513A (ja) 2019-07-19 2020-07-17 ポリマー組成物、およびポリマー組成物から作製された発泡ポリプロピレンビーズ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220259397A1 (ja)
EP (1) EP3999301A1 (ja)
JP (1) JP2022541513A (ja)
KR (1) KR20220035476A (ja)
CN (1) CN114430760B (ja)
WO (1) WO2021013723A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE280797T1 (de) * 1997-12-01 2004-11-15 Jsp Corp Expandierte polypropylenharzperlen und geformter artikel
US20050090571A1 (en) 2003-10-27 2005-04-28 Mehta Aspy K. Expanded bead foams from propylene-diene copolymers and their use
CN101821326B (zh) * 2007-10-11 2014-02-26 株式会社钟化 聚丙烯类树脂预发泡颗粒及其制造方法
CN102575047B (zh) * 2009-10-06 2014-03-26 株式会社钟化 聚丙烯系树脂发泡颗粒及聚丙烯系树脂模内发泡成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101473031B1 (ko) 폴리프로필렌계 수지 발포 입자 및 그 성형체
US4968723A (en) Pre-expanded particles of non-crosslinked linear low density polyethylene
JPS61115940A (ja) ポリプロピレン発泡体粒子
DE602006014858D1 (de) Polyolefinzusammensetzungen
JP6547628B2 (ja) ポリエチレン系樹脂発泡粒子およびポリエチレン系樹脂型内発泡成形体およびその製造方法
JPS61103944A (ja) ポリプロピレン発泡体粒子
CA2465289A1 (en) Process for fabricating polypropylene sheet
JP5365901B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子、及び型内発泡成形体
KR20200010238A (ko) 올레핀계 열가소성 엘라스토머 가교 발포 입자
JPWO2021013723A5 (ja)
JP2005533920A5 (ja)
US20110263738A1 (en) Expansion molded body and method for producing expansion molded body
JP2009518505A5 (ja)
JP4965163B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子および型内発泡成形体
MX2011006470A (es) Composicion de pliolefina espumada.
EP0924244B1 (en) Non-crosslinked linear low density polyethylene preexpanded particles
CN103429649B (zh) 聚丙烯系树脂预发泡粒子及聚丙烯系树脂模内发泡成形体及其制造方法
CN108291048B (zh) 聚丙烯系树脂发泡颗粒的制造方法、聚丙烯系树脂发泡颗粒及模内发泡成型体
JP5040167B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびその型内発泡成形体
NO793360L (no) Sproeytestoepning av hoeymolekylaer polyeten med anvendelse av forhoeyet formtemperatur
JP2022541513A (ja) ポリマー組成物、およびポリマー組成物から作製された発泡ポリプロピレンビーズ
JP2010043182A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子、および型内発泡成形体
JP4907118B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
KR101831529B1 (ko) 발포용 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JP5256664B2 (ja) 付着分散剤量が低減されたポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法