JPWO2020257727A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020257727A5
JPWO2020257727A5 JP2021575283A JP2021575283A JPWO2020257727A5 JP WO2020257727 A5 JPWO2020257727 A5 JP WO2020257727A5 JP 2021575283 A JP2021575283 A JP 2021575283A JP 2021575283 A JP2021575283 A JP 2021575283A JP WO2020257727 A5 JPWO2020257727 A5 JP WO2020257727A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
days
providing
level
cyclic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021575283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022536951A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2020/038835 external-priority patent/WO2020257727A1/en
Publication of JP2022536951A publication Critical patent/JP2022536951A/ja
Publication of JPWO2020257727A5 publication Critical patent/JPWO2020257727A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (49)

  1. 哺乳動物におけるタンパク質の発現を維持する治療的方法における使用のための、前記タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む第1の組成物および前記タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む第2の組成物であって、該方法は、
    (a)前記タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む第1の組成物を、前記哺乳動物に提供する工程;及び
    (b)工程(a)の6時間~90日後、前記タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む第2の組成物を、前記哺乳動物に提供し、それによって、前記哺乳動物における前記タンパク質の発現を維持する工程を含む、組成物
  2. 前記第2の組成物を提供する工程が、前記第1の組成物を提供した後及び
    (i)前記第1の組成物によって発現されるタンパク質の第1のレベルが、前記哺乳動物において実質的に検出不可能である前に;又は
    (ii)前記第1の組成物によって発現されるタンパク質の前記第1のレベルが、前記哺乳動物において実質的に検出不可能になった後;又は
    (iii)前記第1の組成物によって発現されるタンパク質の第1のレベルが、前記哺乳動物において50%超低下する前に行われる、請求項1に記載の組成物
  3. 前記環状ポリリボヌクレオチドが、(i)外因性の合成環状ポリリボヌクレオチドであり;及び/又は(ii)ポリA配列、複製要素、又は両方を欠いている、請求項1又は2に記載の組成物
  4. 前記第1の組成物が、第1の環状ポリリボヌクレオチドを含み、前記第2の組成物が、第2の環状ポリリボヌクレオチドを含み、ここで:
    (i)前記第1の環状ポリリボヌクレオチド及び前記第2の環状ポリリボヌクレオチドが、同じであるか;又は
    (ii)前記第1の環状ポリリボヌクレオチド及び前記第2の環状ポリリボヌクレオチドが、異なる、請求項1~3のいずれか一項に記載の組成物
  5. 前記方法が、
    (i)前記環状ポリリボヌクレオチドの第3の組成物を、前記第2の組成物の後、前記哺乳動物に提供し、それによって、前記哺乳動物における前記タンパク質の発現を維持する工程、又は
    (ii)前記環状ポリリボヌクレオチドの第3の組成物を、前記第2の組成物の後、前記哺乳動物に提供し、それによって、前記哺乳動物における前記タンパク質の発現を回復させる工程であって;
    任意選択的に、前記第3の組成物を提供する工程が、前記第2の組成物を提供した後及び(a)前記第1及び第2の組成物によって発現される前記タンパク質の第2のレベルが、前記哺乳動物において実質的に検出不可能である前に;又は(b)前記哺乳動物において前記第1及び第2の組成物によって発現される前記タンパク質の第2のレベルが、50%超低下する前に行われること;及び/又は
    (iii)前記タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドの第4、第5、第6、第7、第8、第9、又は第10の組成物を提供する工程
    をさらに含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の組成物
  6. (i)前記第1の組成物によって発現される前記タンパク質の第1のレベルが、前記第1の組成物を提供した1~2日後の前記タンパク質の最高のレベルであるか;又は
    (ii)前記第1の組成物によって発現される前記タンパク質の第1のレベルが、前記第1の組成物を提供した1日後の前記タンパク質の最高のレベルの40%、50%、60%、70%、80%、又は90%であり;任意選択的に、
    (iii)前記タンパク質の第2のレベルが、前記第2の組成物を提供した後、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、25、又は30日間にわたって、前記第1の組成物を提供した1日後の前記タンパク質の最高のレベルの少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、又は130%であり;任意選択的に、
    (iv)タンパク質の第3のレベルが、前記第3の組成物を提供した後、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、25、又は30日間にわたって、前記第1の組成物を提供した1日後の前記タンパク質の最高のレベルの少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、又は130%であり;及び/又は
    (v)前記第1の組成物の後に提供される各後続の組成物について、各後続の組成物の後に発現される前記タンパク質のその後のレベルが、各後続の組成物を提供した後、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、25、又は30日間にわたって、前記第1の組成物を提供した1日後の前記タンパク質の最高のレベルの少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、又は130%である、請求項1~5のいずれか一項に記載の組成物
  7. 前記第2の組成物を提供した後の前記タンパク質の平均レベルが、前記第1の組成物からのタンパク質の第1のレベルの少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は110%であり、前記タンパク質の平均レベルが、(i)前記第2の組成物を提供した1日後から、前記タンパク質が実質的に検出不可能である日まで;又は(ii)各後続の組成物を提供した後、前記タンパク質が実質的に検出不可能である日まで測定される、請求項1~6のいずれか一項に記載の組成物
  8. (i)前記タンパク質の第1のレベルが、前記第1の組成物を提供した後、6時間~90日間にわたって、前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後、維持され;及び/又は
    (ii)前記タンパク質の第1のレベルが、前記第1の組成物を提供した後、6時間~270日間にわたって、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物、前記第2の組成物、及び前記第3の組成物を提供した後、維持され;及び/又は
    (iii)前記タンパク質の第1のレベルが、前記第1の組成物を提供した後、6時間~35日間にわたって、前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後、実質的に検出不可能である、請求項1~7のいずれか一項に記載の組成物
  9. (i)前記第2の組成物を提供した後の前記哺乳動物におけるタンパク質の第2のレベルが、前記第1の組成物を提供した後の前記哺乳動物におけるタンパク質の第1のレベルより少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高く;及び/又は
    (ii)前記第3の組成物を提供した後、前記哺乳動物において生成されるタンパク質の第3のレベルが、前記第1の組成物を提供した後のタンパク質の第1のレベルより少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高く;及び/又は
    (iii)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供した1時間、12時間、18時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日間、10日、15日、20日、25日、又は30日後のタンパク質の第2のレベルが、前記第1の組成物を提供した後の前記タンパク質の第1のレベルより少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高く;及び/又は
    (iv)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第3の組成物を提供した1時間、12時間、18時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、15日、20日、25日、又は30日後のタンパク質の第3のレベルが、前記第1の組成物を提供した後の前記タンパク質の前記第1のレベルより少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高い、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物
  10. 前記タンパク質が、治療用タンパク質、例えば、エリスロポエチンであり;及び/又は
    前記タンパク質(例えば、エリスロポエチン)の発現が、前記哺乳動物における応答(例えば、網状赤血球の産生)を誘導する、請求項1~9のいずれか一項に記載の組成物
  11. 細胞又は対象におけるタンパク質の発現を維持する治療的方法における使用のための、前記タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む第1の組成物および前記タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む第2の組成物であって、該方法は、
    (a)前記タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む第1の組成物を、前記細胞又は対象に提供する工程;及び
    (b)工程(a)の6時間~90日後、前記タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む第2の組成物を、前記細胞又は対象に提供し、
    それによって、前記細胞又は対象における前記タンパク質の発現を維持する工程を含み;任意選択的に、前記第1の組成物を提供する工程が、前記対象における第1の細胞に対してであり、前記第2の組成物を提供する工程が、前記対象における第2の細胞に対してであり、ここで、前記第1の細胞及び第2の細胞が、同じ細胞又は異なる細胞である、組成物
  12. 細胞又は対象においてタンパク質を発現する治療的方法における使用のための、前記タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む第1の組成物および前記タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む第2の組成物であって、
    (a)タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む第1の組成物を、前記細胞又は前記対象に提供する工程であって、前記細胞又は前記対象が、コードされたタンパク質の第1のレベルを発現する、工程;及び
    (b)タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む第2の組成物を、前記細胞又は前記対象に提供する工程であって、前記細胞又は前記対象が、コードされたタンパク質の第2のレベルを発現し、
    (i)前記第2のレベルが、少なくとも前記第1のレベルと同程度であり、又は
    (ii)前記第2のレベルが、前記第1のレベルの20%以下だけ変化する、工程;
    それによって、前記細胞又は前記対象におけるコードされたタンパク質の発現を、少なくとも、前記タンパク質の前記第1のレベルに維持する工程を含み;任意選択的に、前記第1の組成物を提供する工程が、前記対象における第1の細胞に対してであり、前記第2の組成物を提供する工程が、前記対象における第2の細胞に対してであり、ここで、前記第1の細胞及び第2の細胞が、同じ細胞又は異なる細胞である、組成物
  13. 環状ポリリボヌクレオチドの線状同等物の第1の組成物及び第2の組成物を提供した後、細胞又は対象におけるタンパク質のレベルと比較して、前記環状ポリリボヌクレオチドの第1の組成物及び第2の組成物を、前記細胞又は対象に提供した後、前記細胞又は対象においてあるレベルの前記タンパク質を発現する治療的方法における使用のための、前記タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドの第1の組成物および第2の組成物であって、該方法は、
    (a)タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドの第1の組成物を、細胞又は対象に提供する工程であって、前記細胞又は対象が、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物を提供した後、あるレベルの前記タンパク質を含む、工程;及び
    (b)環状ポリリボヌクレオチドの第2の組成物を、前記第1の組成物の後、前記細胞又は対象に提供する工程を含み、前記細胞又は対象が、
    (i)少なくとも、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供した後の前記タンパク質のレベル、又は(ii)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供した後のレベルの20%以下だけ変化する前記タンパク質のレベルを含む、工程;
    それによって、前記環状ポリリボヌクレオチドの線状同等物の前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における前記タンパク質のレベルと比較して、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における前記タンパク質のレベルの発現を維持する工程を含み;及び任意選択的に、前記第1の組成物を提供する工程が、前記対象における第1の細胞に対してであり、前記第2の組成物を提供する工程が、前記対象における第2の細胞に対してであり、ここで、前記第1の細胞及び第2の細胞が、同じ細胞又は異なる細胞である、組成物
  14. 前記第2の組成物を提供する工程が、前記第1の組成物を提供した後及び
    (i)前記第1の組成物によって発現されるタンパク質の第1のレベルが、前記細胞又は対象において実質的に検出不可能である前に;及び/又は
    (ii)前記第1の組成物によって発現されるタンパク質の第1のレベルが、前記細胞又は対象において50%超低下する前に;及び/又は
    (iii)前記第1の組成物によって発現されるタンパク質の第1のレベルが、前記細胞又は対象において25%~75%低下する前に行われる、請求項11又は12に記載の組成物
  15. 前記方法が、
    前記環状ポリリボヌクレオチドの第3の組成物を、前記第2の組成物の後、前記細胞又は対象に提供し、それによって、前記細胞又は対象における前記タンパク質の発現を、少なくともタンパク質の第1のレベルに維持する工程をさらに含み、任意選択的に、前記第3の組成物を提供する工程が、前記第2の組成物を提供した後及び(i)前記第1及び第2の組成物によって発現される前記タンパク質の第2のレベルが、前記細胞又は対象において実質的に検出不可能である前に、又は(ii)前記細胞又は対象における前記第1及び第2の組成物によって発現される前記タンパク質の第2のレベルが、50%超低下する前に行われる、請求項12~14のいずれか一項に記載の組成物
  16. 前記方法が、
    前記環状ポリリボヌクレオチドの第4、第5、第6、第7、第8、第9、又は第10の組成物を提供する工程をさらに含む、請求項12~15のいずれか一項に記載の組成物
  17. 前記第2の組成物が、
    (i)前記第1の組成物によって発現される前記細胞又は対象におけるタンパク質のレベルが実質的に検出不可能になった後、少なくとも1分間、1時間、1日、2日間、3日間、4日間、5日間、7日間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、2か月、3か月、4か月、5か月、6か月、8か月、9か月、10か月、11か月、12か月、13か月、14か月、15か月、16か月、17か月、18か月、19か月、20か月、21か月、若しくは22か月、又は
    (ii)前記第1の組成物の少なくとも14日後及び前記第1の組成物の90日以下後に、前記細胞又は対象に提供される、請求項13、15又は16のいずれか一項に記載の組成物
  18. 前記タンパク質の第1のレベルが、
    (i)前記第1の組成物を提供した1日後の前記タンパク質の最高のレベル、及び/又は
    (ii)前記第1の組成物を提供した1日後の前記タンパク質の最高のレベルの40%、50%、60%、70%、80%、若しくは90%である、請求項12~16のいずれか一項に記載の組成物
  19. (i)前記タンパク質の第2のレベルが、前記第2の組成物を提供した後、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、25、又は30日間にわたって、前記第1の組成物を提供した1日後の前記タンパク質の最高のレベルの少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、若しくは130%であり;及び/又は
    (ii)前記タンパク質の第3のレベルが、前記第3の組成物を提供した後、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、25、又は30日間にわたって、前記第1の組成物を提供した1日後の前記タンパク質の最高のレベルの少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、若しくは130%であり;及び/又は
    (iii)前記第1の組成物の後に提供される各後続の組成物について、各後続の組成物の後に発現される前記タンパク質のその後のレベルが、各後続の組成物を提供した後、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、25、又は30日間にわたって、前記第1の組成物を提供した1日後の前記タンパク質の最高のレベルの少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、若しくは130%であり;及び/又は
    (iv)前記第2の組成物を提供した後の前記タンパク質の平均レベルが、前記第1のレベルの少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は110%であり、前記タンパク質の平均レベルが、前記第2の組成物を提供した1日後から、前記タンパク質が実質的に検出不可能である日まで測定され;及び/又は
    (v)前記第1の組成物の後に各後続の組成物を提供した後の前記タンパク質の平均レベルが、前記第1のレベルの少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は110%であり、前記タンパク質の平均レベルが、各後続の組成物を提供した1日後から、前記タンパク質が実質的に検出不可能である日まで測定され;及び/又は
    (vi)前記タンパク質の第1のレベルが、前記第1の組成物を提供した後、少なくとも6時間、1日、2日間、3日間、5日間、7日間、14日間、21日間、28日間、又は30日間にわたって、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後、維持され;及び/又は
    (vii)前記タンパク質の第1のレベルが、前記第1の組成物を提供した後、少なくとも6時間、1日、2日間、3日間、5日間、7日間、14日間、21日間、28日間、又は30日間にわたって、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物、前記第2の組成物、及び前記第3の組成物を提供した後、維持され;及び/又は
    (viii)前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象におけるタンパク質の第2のレベルが、前記第1の組成物を提供した後、前記細胞又は対象におけるタンパク質の前記第1のレベルより少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高く;及び/又は
    (ix)前記第3の組成物を提供した後、前記細胞又は対象において生成されるタンパク質の第3のレベルが、前記第1の組成物を提供した後、複数におけるタンパク質の第1のレベルより少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高く;及び/又は
    (x)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供した1時間、12時間、18時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、15日、20日、25日、30日、40日、又は45日後のタンパク質の第2のレベルが、前記第1の組成物を提供した後、前記タンパク質の第1のレベルより少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高く;及び/又は
    (xi)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第3の組成物を提供した1時間、12時間、18時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、15日、20日、25日、又は30日後のタンパク質の第3のレベルが、前記第1の組成物を提供した後、前記タンパク質の第1のレベルより少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高い、請求項18に記載の組成物
  20. (i)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後、前記細胞又は対象における前記タンパク質のレベルが、少なくとも1時間、12時間、18時間、1日、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、15日間、20日間、25日間、又は30日間にわたって維持され;及び/又は
    (ii)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後、前記細胞又は対象における前記タンパク質のレベルが、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記線状同等物の前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における前記タンパク質のレベルより少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高く;及び/又は
    (iii)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後、前記細胞又は対象における前記タンパク質のレベルが、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供した後、少なくとも1日、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、15日間、20日間、25日間、又は30日間にわたって、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記線状同等物の前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における前記タンパク質のレベルより少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高い、請求項13又は15~17のいずれか一項に記載の組成物
  21. 前記タンパク質が、治療用タンパク質、例えば、エリスロポエチンであり、及び/又は前記タンパク質(例えば、エリスロポエチン)の発現が、前記細胞又は対象における応答(例えば、網状赤血球の産生)を誘導する、請求項11~20のいずれか一項に記載の組成物
  22. 細胞又は対象において環状ポリリボヌクレオチドを生成する治療的方法における使用のための、前記環状ポリリボヌクレオチドを含む第1の組成物および前記環状ポリリボヌクレオチドを含む第2の組成物であって、該方法は、
    (a)前記環状ポリリボヌクレオチドを含む第1の組成物を、細胞又は対象に提供する工程であって、前記細胞又は対象が、前記第1の組成物を提供した後、環状ポリリボヌクレオチドの第1のレベルを含む、工程;及び
    (b)環状ポリリボヌクレオチドの第2の組成物を、前記細胞又は対象に提供する工程であって、前記細胞又は対象が、環状ポリリボヌクレオチドの第2のレベルを含み、
    (i)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2のレベルが、少なくとも前記第1のレベルと同程度であり、又は
    (ii)環状ポリリボヌクレオチドの前記第2のレベルが、前記第2の組成物を提供した後の前記第1のレベルの20%以下だけ変化する、工程;
    それによって、前記細胞又は対象における環状ポリリボヌクレオチドを、少なくとも前記第1のレベルに維持する工程を含み;任意選択的に、前記第1の組成物が、第1の環状ポリリボヌクレオチドを含み、前記第2の組成物が、第2の環状ポリリボヌクレオチドを含み、ここで:
    (i)前記第1の環状ポリリボヌクレオチド及び前記第2の環状ポリリボヌクレオチドが、同じであるか;又は
    (ii)前記第1の環状ポリリボヌクレオチド及び前記第2の環状ポリリボヌクレオチドが、異なり;
    任意選択的に、前記第1の環状ポリリボヌクレオチドが、第1の結合部位を含み、及び/又は第1のタンパク質をコードし、前記第2の環状ポリリボヌクレオチドが、第2の結合部位を含み、及び/又は第2のタンパク質をコードし、ここで、前記第1の結合部位及び前記第2の結合部位が、同じであるか、又は異なる結合部位であり、及び/又は前記第1のタンパク質及び前記第2のタンパク質が、同じタンパク質又は異なるタンパク質をコードする、組成物
  23. 環状ポリリボヌクレオチドの線状同等物の第1の組成物及び第2の組成物を提供した後の細胞又は対象における前記環状ポリリボヌクレオチドの前記線状同等物のレベルと比較して、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び第2の組成物を細胞又は対象に提供した後の前記細胞又は対象においてあるレベルの前記環状ポリリボヌクレオチドを生成する治療的方法における使用のための、環状ポリリボヌクレオチドの第1の組成物および環状ポリリボヌクレオチドの第2の組成物であって、該方法は、
    (a)前記環状ポリリボヌクレオチドの第1の組成物を、前記細胞又は対象に提供する工程であって、前記細胞又は対象が、前記第1の組成物を提供した後、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記レベルを含む、工程;及び
    (b)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を、前記細胞又は対象に提供する工程であって、前記細胞又は対象が、(i)少なくとも、前記第2の組成物を提供した後の環状ポリリボヌクレオチドのレベル、又は(ii)前記環状ポリリボヌクレオチドのレベルの20%以下だけ変化する、前記第2の組成物を提供した後の前記タンパク質のレベルを含む、工程;
    それによって、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記線状同等物の前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における前記線状同等物のレベルと比較して、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後、前記細胞又は対象における前記環状ポリリボヌクレオチドのレベルを維持する工程を含む、組成物
  24. 前記第2の組成物を提供する工程が、前記第1の組成物を提供した後及び前記第1の組成物を提供することによって生成される環状ポリリボヌクレオチドのレベルが、前記細胞又は対象において実質的に検出不可能である前に行われる、請求項22に記載の組成物
  25. 前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供する工程が、前記第1の組成物の後、及び前記第1の組成物によって生成される前記細胞又は対象における環状ポリリボヌクレオチドのレベルが実質的に検出不可能になった後に行われる、請求項24に記載の組成物
  26. 前記第2の組成物が、
    (i)前記第1の組成物によって生成される環状ポリリボヌクレオチドのレベルが実質的に検出不可能になった後、少なくとも1分間、1時間、1日、2日間、3日間、4日間、5日間、7日間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、2か月、3か月、4か月、5か月、6か月、8か月、9か月、10か月、11か月、12か月、13か月、14か月、15か月、16か月、17か月、18か月、19か月、20か月、21か月、若しくは22か月、又は
    (ii)前記第1の組成物の少なくとも14日後及び前記第1の組成物の90日以下後に、前記細胞又は対象に提供される、請求項23又は25に記載の組成物
  27. 前記方法が、
    環状ポリリボヌクレオチドの第3の組成物を、前記第2の組成物の後、前記細胞又は対象に提供し、それによって、前記第3の組成物を提供した後の環状ポリリボヌクレオチドのレベルを、少なくとも前記第1のレベルに維持する工程をさらに含み、任意選択的に、前記第3の組成物を提供する工程が、前記第2の組成物を提供した後及び
    (i)前記細胞又は対象において前記第1及び第2の組成物によって生成される環状ポリリボヌクレオチドのレベルが、前記細胞又は対象において実質的に検出不可能である前に、又は
    (ii)前記細胞又は対象において前記第1及び第2の組成物によって生成される環状ポリリボヌクレオチドのレベルが、50%超低下する前;又は
    (iii)前記細胞又は対象において前記第1及び第2の組成物によって生成される環状ポリリボヌクレオチドのレベルが、前記細胞又は対象において25%~75%低下する前に行われる、請求項22又は24に記載の組成物
  28. 前記方法が、
    前記環状ポリリボヌクレオチドの第4、第5、第6、第7、第8、第9、又は第10の組成物を、前記細胞又は対象に提供する工程をさらに含む、請求項22~27のいずれか一項に記載の組成物
  29. (i)前記環状ポリリボヌクレオチドの第1のレベルが、前記第1の組成物を提供した1日後に、環状ポリリボヌクレオチドの最高のレベルであり;及び/又は
    (ii)前記第1の組成物の後に提供される各後続の組成物について、各後続の組成物の後に発現される環状ポリリボヌクレオチドのその後のレベルが、各後続の組成物を提供した後、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、25、又は30日間にわたって、前記第1の組成物を提供した1日後の環状ポリリボヌクレオチドの最高のレベルの少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、又は130%であり;及び/又は
    (ii)前記第2の組成物を提供した後の前記環状ポリリボヌクレオチドの平均レベルが、前記第1のレベルの少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、又は90%であり、前記環状ポリリボヌクレオチドの平均レベルが、前記第2の組成物を提供した1日後から、前記環状ポリリボヌクレオチドが実質的に検出不可能である日まで測定され;及び/又は
    (iii)前記第1の組成物の後、各後続の組成物を提供した後の前記環状ポリリボヌクレオチドの平均レベルが、前記第1のレベルの少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、又は90%であり、前記環状ポリリボヌクレオチドの平均レベルが、各後続の組成物を提供した1日後から、前記環状ポリリボヌクレオチドが実質的に検出不可能である日まで測定され;及び/又は
    (iv)前記環状ポリリボヌクレオチドの第1のレベルが、少なくとも6時間、1日、2日間、3日間、5日間、7日間、14日間、21日間、28日間、又は30日間にわたって、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供した後、維持され;及び/又は
    (v)前記第2の組成物を提供した後、前記細胞又は対象における環状ポリリボヌクレオチドの第2のレベルが、前記第1の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における前記環状ポリリボヌクレオチドの第1のレベルより少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高く;及び/又は
    (vi)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供した1時間、12時間、18時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、15日、20日、25日、又は30日後の前記環状ポリリボヌクレオチドの第2のレベルが、前記第1の組成物を提供した後の環状ポリリボヌクレオチドの前記第1のレベルより少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高い、請求項22、24、27、又は28のいずれか一項に記載の組成物
  30. 前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第3の組成物を提供した1時間、12時間、18時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、15日、20日、25日、又は30日後の前記環状ポリリボヌクレオチドの第3のレベルが、前記第1の組成物を提供した後の環状ポリリボヌクレオチドの前記第1のレベルより少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高い、請求項27~29のいずれか一項に記載の組成物
  31. (i)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における環状ポリリボヌクレオチドのレベルが、少なくとも1時間、12時間、18時間、1日、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、15日間、20日間、25日間、又は30日間にわたって維持され;及び/又は
    (ii)前記第1の組成物によって生成される環状ポリリボヌクレオチドのレベルが、前記第1の組成物を提供した1日後の前記環状ポリリボヌクレオチドの最高のレベルの40%、50%、60%、70%、80%、又は90%であり;及び/又は
    (iii)前記第2の組成物によって生成される環状ポリリボヌクレオチドのレベルが、前記第2の組成物を提供した後、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、25、又は30日間にわたって、前記第1の組成物を提供した1日後の環状ポリリボヌクレオチドの最高のレベルの少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、又は130%であり;及び/又は
    (iv)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における環状ポリリボヌクレオチドのレベルが、環状ポリリボヌクレオチドの前記線状同等物の前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における前記環状ポリリボヌクレオチドの線状同等物のレベルより少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高く;及び/又は
    (v)環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の環状ポリリボヌクレオチドのレベルが、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供した後、少なくとも1日、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、15日間、20日間、25日間、又は30日間にわたって、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記線状同等物の前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の環状ポリリボヌクレオチドの線状同等物のレベルより少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高い、請求項23、25、26、又は28のいずれか一項に記載の組成物
  32. 前記環状ポリリボヌクレオチドの第3のレベルが、前記第3の組成物を提供した後、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、25、又は30日間にわたって、前記第1の組成物を提供した1日後の環状ポリリボヌクレオチドの最高のレベルの少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、又は130%である、請求項27~29のいずれか一項に記載の組成物
  33. (i)環状ポリリボヌクレオチドの前記第1のレベルが、少なくとも6時間、1日、2日間、3日間、5日間、7日間、14日間、21日間、28日間又は30日間にわたって、環状ポリリボヌクレオチドの前記第3の組成物を提供した後、維持され;及び/又は
    (ii)前記第3の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における環状ポリリボヌクレオチドの前記第3のレベルが、前記第1の組成物を提供した後、前記複数における環状ポリリボヌクレオチドの前記第1のレベルより少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高く;及び/又は
    (iii)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第3の組成物を提供した1時間、12時間、18時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、15日、20日、25日、又は30日後の環状ポリリボヌクレオチドの前記第3のレベルが、前記第1の組成物を提供した後の環状ポリリボヌクレオチドの前記第1のレベルより少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高い、請求項27~29又は32のいずれか一項に記載の組成物
  34. 前記タンパク質(例えば、エリスロポエチン)が、前記対象における応答(例えば、網状赤血球の産生)を誘導する、請求項22~33のいずれか一項に記載の組成物
  35. 細胞又は対象における標的を結合する治療的方法における使用のための、前記標的のための結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む第1の組成物および前記標的のための結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む第2の組成物であって、該方法は、
    (a)標的のための結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む第1の組成物を、前記細胞又は対象に提供する工程であって、前記標的が、第1のレベルで前記結合部位に結合する、工程;及び
    (b)標的のための結合部位を含む前記環状ポリリボヌクレオチドを含む第2の組成物を、前記細胞又は対象に提供する工程であって、前記標的が、第2のレベルで前記結合部位に結合し、(i)前記第2のレベルが、前記第1のレベルと少なくとも同程度であり、又は(ii)前記第2のレベルが、前記第1のレベルの20%以下だけ変化する、工程;
    それによって、前記細胞又は対象における前記標的の結合を、少なくとも、結合の前記第1のレベルに維持する工程を含む、組成物
  36. 環状ポリリボヌクレオチドの線状同等物の第1の組成物及び第2の組成物を提供した後の細胞又は対象における標的に結合するレベルと比較して、前記環状ポリリボヌクレオチドの第1の組成物及び第2の組成物を、前記細胞又は対象に提供した後の細胞又は対象における標的を結合する治療的方法における使用のための、結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む第1の組成物および結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む第2の組成物であって、該方法は、
    (a)結合部位を含む前記環状ポリリボヌクレオチドの第1の組成物を、前記細胞又は対象に提供する工程であって、前記細胞又は対象が、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物を提供した後、前記標的の結合のレベルを含む、工程;及び
    (b)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を、前記第1の組成物の後、前記細胞又は対象に提供する工程であって、前記細胞又は対象が、(i)少なくとも、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供した後の前記標的への結合のレベル、又は(ii)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供した後のレベルの20%以下だけ変化する標的への結合のレベルを含む、工程;それによって、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記線状同等物の前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における前記標的への結合のレベルと比較して、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における標的への結合のレベルを維持する工程を含む、組成物
  37. 前記第2の組成物を提供する工程が、前記第1の組成物を提供した後及び(i)前記第1の組成物による結合の前記第1のレベルが、前記細胞又は対象において実質的に検出不可能である前に、又は(ii)前記第1の組成物による結合の前記第1のレベルが、前記細胞又は対象において50%超低下する前に、又は(iii)前記第1の組成物による結合の前記第1のレベルが、前記細胞又は対象において25%~75%低下する前に行われる前に行われる、請求項35に記載の組成物
  38. 前記方法が、
    前記環状ポリリボヌクレオチドの第3の組成物を、前記第2の組成物の後、前記細胞又は対象に提供し、それによって、前記細胞又は対象における前記標的の結合を、少なくとも、結合の前記第1のレベルに維持する工程をさらに含み、任意選択的に、前記第3の組成物を提供する工程が、前記第2の組成物を提供した後及び前記第1及び第2の組成物による前記細胞又は対象における前記標的の結合の前記第2のレベルが、前記細胞又は対象において実質的に検出不可能である前に行われる、請求項35又は37に記載の組成物
  39. 前記第3の組成物を提供する工程が、前記第2の組成物を提供した後及び前記細胞又は対象における前記第1及び第2の組成物による結合の前記第2のレベルが、50%超低下する前に行われる、請求項38に記載の組成物
  40. 前記方法が、
    前記環状ポリリボヌクレオチドの第4、第5、第6、第7、第8、第9、又は第10の組成物を提供する工程をさらに含む、請求項35~39のいずれか一項に記載の組成物
  41. (i)環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供する工程が、前記第1の組成物の後、及び前記第1の組成物による結合のレベルが実質的に検出不可能になった後に行われ;及び/又は
    (ii)前記第2の組成物が、前記第1の組成物による結合のレベルが実質的に検出不可能になった少なくとも6時間、1日、2日、3日、4日、5日、7日、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、2か月、3か月、4か月、5か月、6か月、8か月、9か月、10か月、11か月、12か月、13か月、14か月、15か月、16か月、17か月、18か月、19か月、20か月、21か月、又は22か月後に、前記細胞又は対象に提供され;及び/又は
    (iii)前記第2の組成物が、前記第1の組成物の14日後及び前記第1の組成物の90日以下後に、前記細胞又は対象に提供される、請求項36又は38に記載の組成物
  42. (i)結合の前記第1のレベルが、前記第1の組成物を提供した1日後の結合の最高のレベルであり;及び/又は
    (ii)結合の前記第1のレベルが、前記第1の組成物を提供した1日後の結合の最高のレベルの40%、50%、60%、70%、80%、又は90%であり;及び/又は
    (iii)結合の前記第2のレベルが、前記第2の組成物を提供した後、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、25、30、35、40、又は45日間にわたって、前記第1の組成物を提供した1日後の結合の最高のレベルの少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、又は130%であり;及び/又は
    (iv)結合の前記第3のレベルが、前記第3の組成物を提供した後、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、25、又は30日間にわたって、前記第1の組成物を提供した1日後の結合の最高のレベルの少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、又は130%であり;及び/又は
    (v)前記第1の組成物の後に提供される各後続の組成物について、各後続の組成物の後の結合のその後のレベルが、各後続の組成物を提供した後、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、25、又は30日間にわたって、前記第1の組成物を提供した1日後の結合の最高のレベルの少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、又は130%であり;及び/又は
    (vi)前記第2の組成物を提供した後の結合の平均レベルが、前記第1のレベルの少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は110%であり、結合の前記平均レベルが、前記第2の組成物を提供した1日後から、前記結合が実質的に検出不可能である日まで測定され;及び/又は
    (vii)前記第1の組成物の後、各後続の組成物を提供した後の結合の平均レベルが、前記第1のレベルの少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は110%であり、結合の前記平均レベルが、各後続の組成物を提供した1日後から、前記結合が実質的に検出不可能である日まで測定され;及び/又は
    (viii)結合の前記第1のレベルが、前記第1の組成物を提供した後、少なくとも6時間、1日、2日間、3日間、5日間、7日間、14日間、21日間、28日間、又は30日間にわたって、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後、維持され;及び/又は
    (ix)前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における結合の前記第2のレベルが、前記第1の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における前記第1のレベルより少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高く、
    (x)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供した1時間、12時間、18時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、15日、20日、25日、又は30日後の結合の前記第2のレベルが、前記第1の組成物を提供した後の結合の前記第1のレベルより少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高い、請求項35又は37~40のいずれか一項に記載の組成物
  43. (i)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における結合のレベルが、少なくとも1時間、12時間、18時間、1日、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、15日間、20日間、25日間、又は30日間にわたって維持され;及び/又は
    (ii)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における結合のレベルが、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記線状同等物の前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における結合のレベルより少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高く;及び/又は
    (iii)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における結合のレベルが、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第2の組成物を提供した後、少なくとも1日、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、15日間、20日間、25日間、又は30日間にわたって、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記線状同等物の前記第1の組成物及び前記第2の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における結合のレベルより少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高い、請求項36又は41に記載の組成物
  44. (i)結合の前記第1のレベルが、前記第1の組成物を提供した後、少なくとも6時間、1日、2日間、3日間、5日間、7日間、14日間、21日間、28日間、又は30日間にわたって、前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第1の組成物、第2の組成物、及び第3の組成物を提供した後、維持され;及び/又は
    (ii)前記第3の組成物を提供した後の前記細胞又は対象における結合の第3のレベルが、前記第1の組成物を提供した後の結合の前記第1のレベルより少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高く、
    (iii)前記環状ポリリボヌクレオチドの前記第3の組成物を提供した1時間、12時間、18時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、15日、20日、25日、又は30日後の結合の第3のレベルが、前記第1の組成物を提供した後の結合の前記第1のレベルより少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、又は60%高い、請求項38~40、又は42のいずれか一項に記載の組成物
  45. (i)前記第1の組成物の前記環状ポリリボヌクレオチド及び前記第2の組成物の前記環状ポリリボヌクレオチドが、同じであり;又は
    (ii)前記第1の組成物の前記環状ポリリボヌクレオチド及び前記第2の組成物の前記環状ポリリボヌクレオチドが、異なる、請求項1~44のいずれか一項に記載の組成物
  46. (i)前記第1の組成物及び前記第2の組成物が、ほぼ同じ量の前記環状ポリリボヌクレオチドを含み;又は
    (ii)前記第1の組成物が、前記第2の組成物より多い量の前記環状ポリリボヌクレオチドを含み;及び/又は
    (iii)前記第1の組成物が、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、又は第10の組成物より多い量の前記環状ポリリボヌクレオチドを含み;及び/又は
    (iv)前記第2の組成物の環状ポリリボヌクレオチドの量が、前記第1の組成物の環状ポリリボヌクレオチドの量の1%、5%、10%、15%、20%、又は25%以下だけ変化し、
    (v)前記第2の組成物の環状ポリリボヌクレオチドの量が、前記第1の組成物の環状ポリリボヌクレオチドの量より1%、5%、10%、15%、20%、又は25%以下少なく;及び/又は
    (vi)前記第1の組成物が、薬学的に許容される担体又は賦形剤をさらに含み;及び/又は
    (vii)前記第2の組成物が、薬学的に許容される担体又は賦形剤をさらに含み;及び/又は
    (viii)前記第3の組成物が、薬学的に許容される担体又は賦形剤をさらに含み;及び/又は
    (x)前記細胞が、動物細胞(例えば、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞)であり;及び/又は
    (xi)前記細胞が、対象における複数の細胞であり、
    (xii)前記第1の組成物及び/又は前記第2の組成物が、1ng/ml、5ng/ml、10ng/ml、15ng/ml、20ng/ml、25ng/ml、30ng/ml、35ng/ml、40ng/ml、50ng/ml、60ng/ml、70ng/ml、80ng/ml、90ng/ml、100ng/ml、200ng/ml、300ng/ml、400ng/ml、500ng/ml、600ng/ml、1μg/ml、10μg/ml、50μg/ml、100μg/ml、200g/ml、300μg/ml、400μg/ml、500μg/ml、600μg/ml、700μg/ml、800μg/ml、900μg/ml、1mg/ml、1.5mg/ml、又は2mg/ml以下の線状ポリリボヌクレオチド分子を含み;
    (xiii)前記第1の組成物及び/又は前記第2の組成物が、前記第1の組成物及び/又は前記第2の組成物中の総リボヌクレオチド分子に対して、少なくとも30%(w/w)、40%(w/w)、50%(w/w)、60%(w/w)、70%(w/w)、80%(w/w)、85%(w/w)、90%(w/w)、91%(w/w)、92%(w/w)、93%(w/w)、94%(w/w)、95%(w/w)、96%(w/w)、97%(w/w)、98%(w/w)、又は99%(w/w)の環状ポリリボヌクレオチド分子を含み;及び/又は
    (xiv)第1の組成物及び/又は前記第2の組成物中の総リボヌクレオチド分子の少なくとも30%(w/w)、40%(w/w)、50%(w/w)、60%(w/w)、70%(w/w)、80%(w/w)、85%(w/w)、90%(w/w)、91%(w/w)、92%(w/w)、93%(w/w)、94%(w/w)、95%(w/w)、96%(w/w)、97%(w/w)、98%(w/w)、又は99%(w/w)が、環状ポリリボヌクレオチド分子である、請求項1~45のいずれか一項に記載の組成物
  47. 前記対象が、動物(例えば、哺乳動物)である、請求項11~46のいずれか一項に記載の組成物
  48. 前記対象が、ヒトである、請求項11~47のいずれか一項に記載の組成物
  49. 前記タンパク質が、抗原(例えば、腫瘍抗原、細菌抗原、ウイルス抗原)である、請求項1、11、12及び22のいずれか一項に記載の組成物
JP2021575283A 2019-06-19 2020-06-19 環状ポリリボヌクレオチドを投与する方法 Pending JP2022536951A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962863725P 2019-06-19 2019-06-19
US62/863,725 2019-06-19
PCT/US2020/038835 WO2020257727A1 (en) 2019-06-19 2020-06-19 Methods of dosing circular polyribonucleotides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022536951A JP2022536951A (ja) 2022-08-22
JPWO2020257727A5 true JPWO2020257727A5 (ja) 2023-06-27

Family

ID=71842849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021575283A Pending JP2022536951A (ja) 2019-06-19 2020-06-19 環状ポリリボヌクレオチドを投与する方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20220296729A1 (ja)
EP (1) EP3987038A1 (ja)
JP (1) JP2022536951A (ja)
KR (1) KR20220024647A (ja)
CN (1) CN114096674A (ja)
AU (1) AU2020296190A1 (ja)
CA (1) CA3140594A1 (ja)
IL (1) IL288983A (ja)
MA (1) MA56538A (ja)
WO (1) WO2020257727A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021508490A (ja) 2017-12-15 2021-03-11 フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ シックス,エルエルシー 環状ポリリボヌクレオチドを含む組成物及びその使用
WO2021046243A2 (en) 2019-09-03 2021-03-11 Myeloid Therapeutics, Inc. Methods and compositions for genomic integration
WO2023115013A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Methods for enrichment of circular rna under denaturing conditions
CN117070564B (zh) * 2023-03-30 2024-05-10 安可来(重庆)生物医药科技有限公司 一种用于合成环形rna的质粒及其构建方法与一种环形rna及其体外合成方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266684A (en) 1988-05-02 1993-11-30 The Reagents Of The University Of California Peptide mixtures
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
CA2087256A1 (en) 1990-07-25 1992-01-26 Jerry L. Ruth Circular extension for generating multiple nucleic acid complements
US5426180A (en) 1991-03-27 1995-06-20 Research Corporation Technologies, Inc. Methods of making single-stranded circular oligonucleotides
US5639603A (en) 1991-09-18 1997-06-17 Affymax Technologies N.V. Synthesizing and screening molecular diversity
DE69217497T2 (de) 1991-09-18 1997-06-12 Affymax Tech Nv Verfahren zur synthese der verschiedenen sammlungen von oligomeren
WO1993014218A1 (en) 1992-01-13 1993-07-22 Duke University Enzymatic rna molecules
US5541061A (en) 1992-04-29 1996-07-30 Affymax Technologies N.V. Methods for screening factorial chemical libraries
US5288514A (en) 1992-09-14 1994-02-22 The Regents Of The University Of California Solid phase and combinatorial synthesis of benzodiazepine compounds on a solid support
US5721099A (en) 1992-10-01 1998-02-24 Trustees Of Columbia University In The City Of New York Complex combinatorial chemical libraries encoded with tags
US5565324A (en) 1992-10-01 1996-10-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Complex combinatorial chemical libraries encoded with tags
US5773244A (en) 1993-05-19 1998-06-30 Regents Of The University Of California Methods of making circular RNA
US5440016A (en) 1993-06-18 1995-08-08 Torrey Pines Institute For Molecular Studies Peptides of the formula (KFmoc) ZZZ and their uses
US5593853A (en) 1994-02-09 1997-01-14 Martek Corporation Generation and screening of synthetic drug libraries
US5688997A (en) 1994-05-06 1997-11-18 Pharmacopeia, Inc. Process for preparing intermediates for a combinatorial dihydrobenzopyran library
US5525735A (en) 1994-06-22 1996-06-11 Affymax Technologies Nv Methods for synthesizing diverse collections of pyrrolidine compounds
US5549974A (en) 1994-06-23 1996-08-27 Affymax Technologies Nv Methods for the solid phase synthesis of thiazolidinones, metathiazanones, and derivatives thereof
US5463564A (en) 1994-09-16 1995-10-31 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. System and method of automatically generating chemical compounds with desired properties
US5688696A (en) 1994-12-12 1997-11-18 Selectide Corporation Combinatorial libraries having a predetermined frequency of each species of test compound
CA2225313A1 (en) 1995-06-21 1997-01-09 Martek Biosciences Corporation Combinatorial libraries of labeled biochemical compounds and methods for producing same
US5766903A (en) 1995-08-23 1998-06-16 University Technology Corporation Circular RNA and uses thereof
US5731423A (en) 1996-03-21 1998-03-24 Transcell Technologies, Inc. Process for preparing sulfoxides
US6429301B1 (en) 1998-04-17 2002-08-06 Whitehead Institute For Biomedical Research Use of a ribozyme to join nucleic acids and peptides
US6210931B1 (en) 1998-11-30 2001-04-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Ribozyme-mediated synthesis of circular RNA
AU2002347035B2 (en) 2001-09-28 2008-04-03 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V Micro-RNA molecules
US7683036B2 (en) 2003-07-31 2010-03-23 Regulus Therapeutics Inc. Oligomeric compounds and compositions for use in modulation of small non-coding RNAs
JP5296328B2 (ja) 2007-05-09 2013-09-25 独立行政法人理化学研究所 1本鎖環状rnaおよびその製造方法
WO2010084371A1 (en) 2009-01-26 2010-07-29 Mitoprod Novel circular interfering rna molecules
US10407683B2 (en) * 2014-07-16 2019-09-10 Modernatx, Inc. Circular polynucleotides
EP4219532A3 (en) * 2015-06-05 2023-08-16 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for transient gene therapy with enhanced stability
EP3610035B1 (en) * 2017-04-14 2024-06-05 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for transient gene therapy with enhanced stability
US20200131498A1 (en) * 2017-06-14 2020-04-30 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding methylmalonyl-coa mutase
JP2021508490A (ja) 2017-12-15 2021-03-11 フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ シックス,エルエルシー 環状ポリリボヌクレオチドを含む組成物及びその使用
JP2021526792A (ja) * 2018-06-06 2021-10-11 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 真核細胞における翻訳のための環状rna
AU2020280105A1 (en) * 2019-05-22 2022-01-20 Massachusetts Institute Of Technology Circular RNA compositions and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180080041A1 (en) Intracellular translation of circular rna
Schneider Unique aspects of mitochondrial biogenesis in trypanosomatids
US20200392550A1 (en) Reagents and methods for replication, transcription, and translation in semi-synthetic organisms
RU2008113220A (ru) Способ получения белков с использованием соединений, препятствующих старению
EP3543339A1 (en) Nucleic acid products and methods of administration thereof
JPWO2019118919A5 (ja)
CN105255881A (zh) 用于蛋白质表达的具有未修饰和修饰核苷酸的组合的rna
JP2004532642A5 (ja)
JP2011518790A5 (ja)
EP2584037B1 (en) Method for constructing recombinant bacterium for producing non-native protein, and utilization of same
Pieper et al. ATF6β‐based fine‐tuning of the unfolded protein response enhances therapeutic antibody productivity of Chinese hamster ovary cells
JP2023536960A (ja) 性能が強化した人工真核生物発現系
JP2024520534A (ja) 環状rnaを調製するための構築物及び方法並びにその使用
JPWO2020257727A5 (ja)
JP2005503799A (ja) ナノマシンの構成および操作の方法
JP2024020393A (ja) 新規なポリマーコーティング架橋アルギン酸ゲルファイバ
FR2902439A1 (fr) Arn de transfert chimerique et son utilisation pour la production d'arn par une cellule
JPH0775593A (ja) 蛋白質の製造方法
JP2003530821A5 (ja)
JP2008511315A (ja) マーカーレス欠失のための直鎖状dna断片、生物膜の抑制形成を有する新規な株およびその調製方法
CN105755027B (zh) 一种基于miRNA137调节DAT基因表达的方法
JP2545377B2 (ja) Dna配列体
JP2004290197A5 (ja)
CN111704651A (zh) 具有抗衰老作用的多肽rv3和rv4及其应用
CN111097037A (zh) 一种psd95-pdz1/2结构域抑制剂及其应用