JPWO2020190740A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020190740A5
JPWO2020190740A5 JP2021555448A JP2021555448A JPWO2020190740A5 JP WO2020190740 A5 JPWO2020190740 A5 JP WO2020190740A5 JP 2021555448 A JP2021555448 A JP 2021555448A JP 2021555448 A JP2021555448 A JP 2021555448A JP WO2020190740 A5 JPWO2020190740 A5 JP WO2020190740A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
modified oligonucleotide
oligomeric compound
seq
nucleobases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021555448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022526267A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2020/022680 external-priority patent/WO2020190740A1/en
Publication of JP2022526267A publication Critical patent/JP2022526267A/ja
Publication of JPWO2020190740A5 publication Critical patent/JPWO2020190740A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

Figure 2020190740000001
ある態様において、本発明は以下であってもよい。
[態様1]12から50の連結ヌクレオシドからなる修飾オリゴヌクレオチドを含むオリゴマー化合物であって、前記修飾ヌクレオチドの核酸塩基配列がKCNT1核酸の等しい長さの部分に少なくとも90%相補的であり、前記修飾オリゴヌクレオチドが修飾糖部分及び修飾ヌクレオシド間結合から選択される少なくとも1つの修飾を含む、前記オリゴマー化合物。
[態様2]12から50の連結ヌクレオシドからなる修飾オリゴヌクレオチドを含み、配列番号21~2939のうちのいずれかの少なくとも8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20個の連続する核酸塩基を含む、オリゴマー化合物。
[態様3]12から50の連結ヌクレオシドからなる修飾オリゴヌクレオチドを含み、
配列番号2の核酸塩基24523~24561の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基27568~27603の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基30772~30811の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基54372~54428の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基55785~55818の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基56048~56073の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基56319~56349の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基57683~57710の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基61117~61153の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基71033~71060の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基87135~87174の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基92109~92149の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基94221~94280の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基94352~94380の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基94993~95036の等しい長さの部分、または
配列番号2の核酸塩基95074~95144の等しい長さの部分、
に対して相補的である、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、または少なくとも20の連続する核酸塩基を含む核酸塩基配列を有する、オリゴマー化合物。
[態様4]12から50の連結ヌクレオシドからなる修飾オリゴヌクレオチドを含み、
配列番号2の核酸塩基16586~16649の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基16586~17823の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基16586~18663の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基19220~20568の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基23003~25391の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基27095~29908の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基30452~30891の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基31773~34427の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基38458~47003の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基40432~42873の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基44414~45718の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基52096~52153の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基52096~58525の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基59308~61697の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基60111~61697の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基65270~67169の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基65270~67150の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基67026~67065の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基67026~67087の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基67648~68527の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基67955~67998の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基68515~68583の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基68538~68592の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基68571~70874の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基71037~71313の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基71037~71184の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基72851~72887の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基79368~79483の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基86554~90150の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基88332~88448の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基91686~95485の等しい長さの部分、
配列番号2の核酸塩基91686~94431の等しい長さの部分、または
配列番号2の核酸塩基94219~94275の等しい長さの部分、
に対して相補的である、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、または少なくとも20の連続する核酸塩基を含む核酸塩基配列を有する、前記オリゴマー化合物。
[態様5]前記修飾オリゴヌクレオチドが、前記修飾オリゴヌクレオチドの核酸塩基配列全体にわたって測定するとき、配列番号1~3から選択される核酸塩基配列に対して、少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%相補的である、核酸塩基配列を有する、態様1~4のいずれか1に記載のオリゴマー化合物。
[態様6]少なくとも1つの修飾ヌクレオシドが修飾糖部分を含む、態様1~5のいずれか1に記載のオリゴマー化合物。
[態様7]前記修飾糖部分が二環式糖部分を含む、態様6に記載のオリゴマー化合物。
[態様8]前記二環式糖部分が、-O-CH-、及び-O-CH(CH)-から選択される2’-4’架橋を含む、態様7に記載のオリゴマー化合物。
[態様9]前記修飾糖部分が、非二環式修飾糖部分を含む、態様6に記載のオリゴマー化合物。
[態様10]前記非二環式修飾糖部分が2’-MOE糖部分または2’-OMe糖部分を含む、態様9に記載のオリゴマー化合物。
[態様11]前記少なくとも1つの修飾ヌクレオシドが糖代替物を含む、態様1~5のいずれか1に記載のオリゴマー化合物。
[態様12]前記糖代替物がモルホリノ及びPNAから選択される、態様11に記載のオリゴマー化合物。
[態様13]前記修飾オリゴヌクレオチドが、
1~5個の連結された5’領域ヌクレオシドからなる5’領域;
6~10個の連結された中央領域ヌクレオシドからなる中央領域;
1~5個の連結された3’領域ヌクレオシドからなる3’領域;
前記5’領域ヌクレオシドの各々及び前記3’領域ヌクレオシドの各々は、修飾糖部分を含み、前記中央領域のヌクレオシドの各々は、非修飾2’-デオキシリボシル糖部分を含む、態様1~12のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様14]前記修飾オリゴヌクレオチドが少なくとも1つの修飾ヌクレオシド間結合を含む、態様1~13のいずれか1に記載のオリゴマー化合物。
[態様15]前記修飾オリゴヌクレオチドの各々のヌクレオシド間結合が、修飾ヌクレオシド間結合である、態様14に記載のオリゴマー化合物。
[態様16]前記修飾ヌクレオシド間結合がホスホロチオエートヌクレオシド間結合である、態様14または15に記載のオリゴマー化合物。
[態様17]前記修飾オリゴヌクレオチドが少なくとも1つのホスホジエステルヌクレオシド間結合を含む、態様14または16に記載のオリゴマー化合物。
[態様18]各々のヌクレオシド間結合が、ホスホジエステルヌクレオシド間結合またはホスホロチオエートヌクレオシド間結合から独立して選択される、態様14、16、または17のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様19]前記修飾オリゴヌクレオチドが少なくとも1つの修飾核酸塩基を含む、態様1~18のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様20]前記修飾核酸塩基が5-メチルシトシンである、態様19に記載のオリゴマー化合物。
[態様21]前記修飾オリゴヌクレオチドが12~30、12~22、12~20、14~20、15~25、16~20、18~22、または18~20の連結ヌクレオシドからなる、態様1~20のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様22]前記修飾オリゴヌクレオチドが20の連結ヌクレオシドからなる、態様1~21のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様23]前記修飾オリゴヌクレオチドが、ヌクレオシド間結合soooossssssssssoossを有し、「s」が、ホスホロチオエートクレオシド間結合を表し、「o」がホスホジエステルヌクレオシド間結合を表す、態様22に記載のオリゴマー化合物。
[態様24]前記修飾オリゴヌクレオチドからなる態様1~23のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様25]コンジュゲート部分及びコンジュゲートリンカーを含むコンジュゲート基を含む、態様1~23のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様26]前記コンジュゲート基が、1~3個のGalNAcリガンドを含むGalNAcクラスターを含む、態様25に記載のオリゴマー化合物。
[態様27]前記コンジュゲートリンカーが単結合からなる、態様25または26に記載のオリゴマー化合物。
[態様28]前記コンジュゲートリンカーが切断可能である、態様25に記載のオリゴマー化合物。
[態様29]前記コンジュゲートリンカーが1~3個のリンカーヌクレオシドを含む、態様28に記載のオリゴマー化合物。
[態様30]前記コンジュゲート基が、前記修飾オリゴヌクレオチドの5’末端で前記修飾オリゴヌクレオチドに結合する、態様25~29のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様31]前記コンジュゲート基が、前記修飾オリゴヌクレオチドの3’末端で前記修飾オリゴヌクレオチドに結合する、態様25~29のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様32]末端基を含む、態様1~31のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様33]前記オリゴマー化合物が一本鎖オリゴマー化合物である、態様1~32のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様34]前記オリゴマー化合物がリンカーヌクレオシドを含まない、態様1~28または30~31のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様35]前記オリゴマー化合物の前記修飾オリゴヌクレオチドが塩であり、前記塩がナトリウム塩またはカリウム塩である、態様1~34のいずれか1つに記載のオリゴマー化合物。
[態様36]態様1~32、34~35のいずれかに記載のオリゴマー化合物を含むオリゴマー二重鎖。
[態様37]態様1~35のいずれかに記載のオリゴマー化合物または態様36に記載のオリゴマー二重鎖を含むか、またはそれらからなるアンチセンス化合物。
[態様38]態様1~35のいずれかに記載のオリゴマー化合物または態様36に記載のオリゴマー二重鎖と、薬剤的に許容される担体または希釈剤と、を含む、医薬組成物。
[態様39]前記薬学的に許容される希釈剤が人工脳脊髄液またはPBSである、態様38に記載の医薬組成物。
[態様40]前記医薬組成物が本質的に前記修飾オリゴヌクレオチド及び人工脳脊髄液からなる、態様39に記載の医薬組成物。
[態様41]態様38~40のいずれかに記載の医薬組成物を対象に投与することを含む方法。
[態様42]神経学的状態を治療する方法であって、前記神経学的状態を有するかまたは発症するリスクのある個体に、治療有効量の態様38~40のいずれかに記載の医薬組成物を投与し、それによって前記神経学的状態を治療することを含む、前記方法。
[態様43]神経学的状態を有するかまたは発症するリスクのある個体の中枢神経系においてKCNT1のRNAまたはKCNT1タンパク質を低減する方法であって、治療有効量の態様38~40のいずれかに記載の医薬組成物を投与し、それによって中枢神経系においてKCNT1のRNAまたはKCNT1タンパク質を低減することを含む、前記方法。
[態様44]前記神経学的状態が脳症を含む、態様42または43に記載の方法。
[態様45]前記神経学的状態がてんかんを含む、態様42または43に記載の方法。
[態様46]前記神経学的状態が乳児てんかんを含む、態様42または43に記載の方法。
[態様47]前記乳児てんかんが、移動性焦点発作を伴う乳児期てんかん(EIMFS)である、態様46に記載の方法。
[態様48]前記神経学的状態が常染色体優性夜間前頭葉てんかん(ADNFLE)である、態様42または43に記載の方法。
[態様49]前記投与することが、髄腔内投与による、態様41~48のいずれかに記載の方法。
[態様50]前記神経学的状態の少なくとも1つの症状または特徴が改善される、態様42~49のいずれかに記載の方法。
[態様51]前記症状または特徴が、発作、脳損傷、脱髄、筋緊張低下、小頭症、鬱病、不安、認知機能から選択される、態様50に記載の方法。
[態様52]前記方法が、疾患の退行を予防または遅延させる、態様42~51のいずれかに記載の方法。
[態様53]細胞内のKCNT1のRNAを低減する方法であって、前記細胞を、態様1~35のいずれかに記載のオリゴマー化合物、態様36に記載のオリゴマー二重鎖、または態様37に記載のアンチセンス化合物と接触させ、それによって細胞内のKCNT1のRNAを低減する、前記方法。
[態様54]細胞内のKCNT1タンパク質を低減する方法であって、前記細胞を、態様1~35のいずれかに記載のオリゴマー化合物、態様36に記載のオリゴマー二重鎖、または態様37に記載のアンチセンス化合物と接触させ、それによって細胞内のKCNT1タンパク質を低減する、前記方法。

Claims (22)

  1. 20の連結ヌクレオシドからなる修飾オリゴヌクレオチドであって、
    該修飾ヌクレオチドは、5’-GGTCCACCCCAGACGATCCA-3’(配列番号2423)の核酸塩基配列を有し、
    該修飾オリゴヌクレオチドは、5’-eeeeeddddddddddeeeee-3’の糖部分を有し、ここで、
    eは2’-O(CHOCHリボシル糖部分であり;
    dは2’-β-D-デオキシリボシル糖部分であり;
    該修飾オリゴヌクレオチドは、5’-soooossssssssssooss-3’のヌクレオシド間結合部分を有し、ここで、
    sはホスホロチオエートヌクレオシド間結合であり;
    oはホスホジエステルヌクレオシド間結合であり;
    各Cは5-メチルシトシン核酸塩基である、
    上記修飾オリゴヌクレオチド。
  2. 塩である、請求項1に記載の修飾オリゴヌクレオチド。
  3. ナトリウム塩、カリウム塩、又はこれらの組み合わせである、請求項2に記載の修飾オリゴヌクレオチド。
  4. 請求項1に記載の修飾オリゴヌクレオチド及びコンジュゲート基を含む、オリゴマー化合物。
  5. 修飾オリゴヌクレオチドの全てのホスホロチオエートヌクレオシド間結合が立体ランダムである、請求項1~3のいずれか1項に記載の修飾オリゴヌクレオチドの集団。
  6. 修飾オリゴヌクレオチドの全てのホスホロチオエートヌクレオシド間結合が立体ランダムである、請求項4に記載のオリゴマー化合物の集団。
  7. 請求項1~3のいずれか1項に記載の修飾オリゴヌクレオチド及び薬学的に許容される希釈剤を含む、医薬組成物。
  8. 薬学的に許容される希釈剤が、人工脳脊髄液又はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)である、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 医薬組成物が、本質的に修飾オリゴヌクレオチド及び人工脳脊髄液からなる、請求項8に記載の医薬組成物。
  10. 医薬組成物が、本質的に修飾オリゴヌクレオチド及びPBSからなる、請求項8に記載の医薬組成物。
  11. 請求項4に記載のオリゴマー化合物及び薬学的に許容される希釈剤を含む、医薬組成物。
  12. 薬学的に許容される希釈剤が、人工脳脊髄液又はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)である、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 医薬組成物が、本質的にオリゴマー化合物及び人工脳脊髄液からなる、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 医薬組成物が、本質的にオリゴマー化合物及びPBSからなる、請求項12に記載の医薬組成物。
  15. 請求項5に記載の集団及び薬学的に許容される希釈剤を含む、医薬組成物。
  16. 薬学的に許容される希釈剤が、人工脳脊髄液又はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)である、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 医薬組成物が、本質的に修飾オリゴヌクレオチドの集団及び人工脳脊髄液からなる、請求項16に記載の医薬組成物。
  18. 医薬組成物が、本質的に修飾オリゴヌクレオチドの集団及びPBSからなる、請求項16に記載の医薬組成物。
  19. 請求項6に記載の集団及び薬学的に許容される希釈剤を含む、医薬組成物。
  20. 薬学的に許容される希釈剤が、人工脳脊髄液又はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)である、請求項19に記載の医薬組成物。
  21. 医薬組成物が、本質的にオリゴマー化合物の集団及び人工脳脊髄液からなる、請求項20に記載の医薬組成物。
  22. 医薬組成物が、本質的にオリゴマー化合物の集団及びPBSからなる、請求項20に記載の医薬組成物。
JP2021555448A 2019-03-15 2020-03-13 kcnt1発現を低減するための化合物及び方法 Pending JP2022526267A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962819344P 2019-03-15 2019-03-15
US62/819,344 2019-03-15
US201962884501P 2019-08-08 2019-08-08
US62/884,501 2019-08-08
PCT/US2020/022680 WO2020190740A1 (en) 2019-03-15 2020-03-13 Compounds and methods for reducing kcnt1 expression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022526267A JP2022526267A (ja) 2022-05-24
JPWO2020190740A5 true JPWO2020190740A5 (ja) 2023-08-24

Family

ID=72520445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555448A Pending JP2022526267A (ja) 2019-03-15 2020-03-13 kcnt1発現を低減するための化合物及び方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US20220177893A1 (ja)
EP (1) EP3938514A4 (ja)
JP (1) JP2022526267A (ja)
KR (1) KR20210141983A (ja)
CN (2) CN117106778A (ja)
AU (1) AU2020241693B2 (ja)
BR (1) BR112021015494A2 (ja)
CA (1) CA3133247A1 (ja)
CL (1) CL2021002398A1 (ja)
CO (1) CO2021013371A2 (ja)
CR (1) CR20210519A (ja)
IL (1) IL285546A (ja)
JO (1) JOP20210254A1 (ja)
MX (1) MX2021011132A (ja)
PE (1) PE20220168A1 (ja)
SG (1) SG11202108625WA (ja)
TW (1) TW202102675A (ja)
WO (1) WO2020190740A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3883570A4 (en) 2018-11-21 2022-07-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. FUNCTIONALIZED HETEROCYCLES AS ANTIVIRAL AGENTS
WO2021188414A1 (en) 2020-03-16 2021-09-23 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocyclic compounds as antiviral agents
WO2023102490A1 (en) * 2021-12-01 2023-06-08 Atalanta Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treatment of epilepsies

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050288242A1 (en) * 2001-05-18 2005-12-29 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of RAS gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7601501B2 (en) * 2006-08-11 2009-10-13 The Scripps Research Institute Controlling osteogenesis by inhibition of osteogenic suppressors
WO2012065143A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-18 The General Hospital Corporation Polycomb-associated non-coding rnas
US20200129538A1 (en) * 2017-06-13 2020-04-30 The Florey Institute Of Neuroscience And Mental Health Compositions and methods for treating conditions associated with gain-of-function mutations in kcnt1

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230020192A1 (en) Compounds and methods for modulating c90rf72
CN112400019B (zh) 用于减少lrrk2表达的化合物和方法
CA3037548A1 (en) Oligonucleotide compositions and methods thereof
TWI803455B (zh) 單股寡核苷酸
CN112423767A (zh) 用于减少atxn2表达的化合物和方法
JP2003533986A (ja) スプライス領域アンチセンス組成物および方法
TW201819397A (zh) 減少atxn3表現之化合物及方法
EP4206213A1 (en) Compounds and methods for modulation of smn2
TW201923082A (zh) 用於降低snca表現之化合物及方法
TW202043472A (zh) 用於減少app表現之化合物及方法
WO2021153747A1 (ja) Atn1のアンチセンスオリゴヌクレオチド
CN113661241A (zh) 用于降低kcnt1表达的化合物和方法
JPWO2020006267A5 (ja)
TW202140788A (zh) 用於調節scn1a表現之化合物及方法
US8198253B2 (en) Compositions and their uses directed to HBXIP
JPWO2020190740A5 (ja)
CN113728104A (zh) 用于调节ube3a-ats的化合物和方法
WO2022211095A1 (ja) Fgfr3のアンチセンスオリゴヌクレオチド
JPWO2019217708A5 (ja)
WO2021157730A1 (ja) 核酸医薬とその使用
EP4355338A1 (en) Compounds and methods for reducing ifnar1 expression
JPWO2020160163A5 (ja)
CA3186935A1 (en) Compounds and methods for modulating scn2a
JPWO2020172559A5 (ja)
US20210254059A1 (en) Linkage modified oligomeric compounds