JPWO2020149315A1 - 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法 - Google Patents

排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020149315A1
JPWO2020149315A1 JP2020566436A JP2020566436A JPWO2020149315A1 JP WO2020149315 A1 JPWO2020149315 A1 JP WO2020149315A1 JP 2020566436 A JP2020566436 A JP 2020566436A JP 2020566436 A JP2020566436 A JP 2020566436A JP WO2020149315 A1 JPWO2020149315 A1 JP WO2020149315A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
layer
exhaust gas
metal oxide
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020566436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020149315A5 (ja
Inventor
香奈 清水
恵美 庄野
亜美 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Publication of JPWO2020149315A1 publication Critical patent/JPWO2020149315A1/ja
Publication of JPWO2020149315A5 publication Critical patent/JPWO2020149315A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/65Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38, as exemplified by patent documents US4046859, US4016245 and US4046859, respectively
    • B01J29/69Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38, as exemplified by patent documents US4046859, US4016245 and US4046859, respectively containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/58Fabrics or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0246Coatings comprising a zeolite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/902Multilayered catalyst
    • B01D2255/9025Three layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/186After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself not in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • F01N2370/04Zeolitic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

排ガス浄化用触媒(10)は、基材(3)に、Ti、Zr、Ce、Nb、Al、Si、およびアルカリ金属から選択される金属酸化物(1)と、ゼオライト(2)とが担持されている。基材(3)に金属酸化物(1)が担持された層の両面にゼオライト(2)が担持された層が形成されている、または、基材(3)にゼオライト(2)が担持された層の両面に金属酸化物(1)が担持された層が形成されていることにより、3層構造になっている。

Description

本発明は、排ガス中の窒素酸化物を除去するための排ガス浄化用触媒およびその製造方法に関する。
従来、燃焼排ガス中に含まれている窒素酸化物(NO)を除去する方法は、アンモニア選択的接触還元法(以下、アンモニアSCR法と記す)が主流である。アンモニアSCR法は、還元剤としてアンモニアを排ガスに添加し、バナジウムまたはチタニアを主成分とする脱硝触媒に排ガスを接触させることで、窒素酸化物を除去する方法である。
しかしながら、例えば、焼却施設や船舶用機関から排出される排ガスは、排ガス中の硫黄酸化物(SO)の濃度、および窒素酸化物の濃度が高く、排ガス温度が低い。例えば、船舶用排ガスの過給機の後段などでは、300℃以下となる。
このような条件下で、アンモニアSCR法を適用すると、還元剤のアンモニア(NH)が硫黄酸化物(SOx)と反応して硫酸アンモニウム((NHSO)が生成され、ダクト内の閉塞および触媒の詰まりなどが発生する。
この問題を解決する技術が、例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1には、高濃度の窒素酸化物(NO)および高濃度の硫黄酸化物(SO)が存在し、かつ、排ガス温度が300℃以下と低い、例えば船舶用機関から排出される燃焼排ガスから、窒素酸化物を効果的に低減することができる燃焼排ガスの浄化方法および脱硝触媒が開示されている。
国際公開第2015/147257号
ここで、脱硝触媒を用いた排ガスの窒素酸化物の除去では、排ガス中に含まれる炭素成分が脱硝触媒に付着してしまい、窒素酸化物の除去性能が低下するといった課題があった。この課題に対して、既存の技術(ディーゼル車など)では、炭素成分をフィルタにトラップし、燃焼することで除去する、あるいは、脱硝触媒に付着した場合に脱硝触媒を加熱するなどの技術が知られている。しかしながら、このような場合、フィルタ、または、加燃焼するための設備などが必要となるため、コストがかかるという問題があった。
そこで、本発明の一態様は、このような従来の事情に鑑み、窒素酸化物の除去性能が低下することを抑制できる(換言すれば、脱硝性能維持率が高い)排ガス浄化用触媒を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る排ガス浄化用触媒は、炭化水素およびアルコールの少なくとも一方が添加された排ガス中の窒素酸化物を除去するための排ガス浄化用触媒であって、基材に、Ti、Zr、Ce、Nb、Al、Si、およびアルカリ金属から選択される金属酸化物と、ゼオライトとが担持されており、前記基材に前記金属酸化物が担持された層の両面に前記ゼオライトが担持された層が形成されている、または、前記基材に前記ゼオライトが担持された層の両面に前記金属酸化物が担持された層が形成されていることにより、3層構造になっている。
本発明の一態様によれば、窒素酸化物の除去性能が低下することを抑制できる。
(a)および(b)は、本発明の一実施形態に係る排ガス浄化用触媒の構成を示す断面図である。
本発明の一実施形態について以下に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。また、本明細書において特記しない限り、数値範囲を表す「A〜B」は、「A以上B以下」を意図する。また、「質量」と「重量」は同義語であると見なす。
<排ガス浄化用触媒>
本発明の一態様に係る排ガス浄化用触媒10は、炭化水素およびアルコールの少なくとも一方が添加された排ガス中の窒素酸化物の分解反応を促進する排ガス浄化用触媒である。換言すれば、上記排ガス浄化用触媒は、上記排ガス中の窒素酸化物を除去するための排ガス浄化用である。
図1の(a)および(b)は、本発明の一実施形態に係る排ガス浄化用触媒10の構成を示す断面図である。
排ガス浄化用触媒10は、基材3に、金属酸化物1と、ゼオライト2と、が層状に担持されている。排ガス浄化用触媒10は、図1の(a)に示すように、基材3に金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)の両面にゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)が形成されている。また、排ガス浄化用触媒10は、図1の(b)に示すように、基材3にゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)の両面に金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)が形成されている。
なお、「脱硝性能維持率」は、下記式(1)により算出される。
Figure 2020149315
ここで、上記式(1)の「k」および「k」は、下記式(2)により算出される。なお、kの脱硝率は、初期脱硝率である。
Figure 2020149315
ここで、上記式(2)の「AV」は、面積速度であり、下記式(3)により算出される。
Figure 2020149315
排ガス浄化用触媒10は、基材3に、ゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)と金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)とが形成された構造体である。このような構造体であることにより、耐久性および実用性に優れた排ガス浄化触媒として実用化することができる。構造体の形状としては、例えば、ハニカム形状のハニカム構造体、およびハニカム形状の波板状のみからなる小片形状等が挙げられる。排ガス浄化用触媒10は、圧力損失を抑制する観点から、基材3に、ゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)と金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)とが形成されたハニカム形状のハニカム構造体であることがより好ましい。
排ガス浄化用触媒10の基材3にゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)と金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)とには、形状を維持し、ゼオライト2および/または金属酸化物1を基材3に接着するための無機バインダーを含んでもよい。
無機バインダーとしては、焼成した後に、金属酸化物ではなく、無機バインダーとして添加する酸化ジルコニウム(ZrO)、チタニア(TiO)、シリカ(SiO)およびアルミナ(Al)になる成分が含まれていれば特に限定されない。そのため、無機バインダーは市販のものを用いることができる。例えば、酢酸ジルコニウム(ZrO(C)を主成分とするジルコニアゾルであってもよい。ゼオライト2を1.0としたときのゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)に含まれる無機バインダーの重量比率は、0.02〜1.0である。また、金属酸化物1を1.0としたときの金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)に含まれる無機バインダーの重量比率は、0.02〜1.0である。
(排ガス)
排ガスとしては、窒素酸化物(NOx)と炭素成分とを含んでいる排ガスであれば特に限定されない。排ガスとしては、例えば、ディーゼルエンジン、油焚きボイラー、ガスタービン、および、ごみ等の廃棄物を焼却する焼却炉等から排出される燃焼排ガス等が挙げられる。例えば、重油(例えばC重油)などの多くの不純物を含む燃料を燃焼させた船舶用排ガス等が挙げられる。船舶用排ガスおよび焼却施設用排ガスは、窒素酸化物(NOx)と硫黄酸化物(SOx)と炭素成分とを多量に含む。
そして、船舶用排ガス等の排ガスを浄化する排ガス浄化用触媒10は、船舶用ディーゼルエンジンから過給機を通過した後の排ガス温度が250℃程度(例えば、130〜300℃)の低温になる場所に設置される。焼却施設用排ガス等の排ガスを浄化する排ガス浄化用触媒10は、ごみ等の廃棄物を焼却する焼却炉から排ガス処理用バグフィルタを通過した後の排ガス温度が250℃程度(例えば、130〜300℃)の低温になる場所に設置される。
排ガス浄化用触媒10は、排ガスに炭化水素およびアルコールの少なくとも一方を添加し、基材3に、Ti、Zr、Ce、Nb、Al、Si、およびアルカリ金属から選択される金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)と、ゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)とが形成されている。これにより、温度が130〜300℃程度の排ガスに含まれる炭素成分と、化学的結合が起こりにくくなる。
特に、ゼオライト2がFER型ゼオライトであることにより、300℃以下の排ガスに含まれる炭素成分と化学結合が起こりにくくなる。
排ガス中に、還元剤としてアルコールまたは炭化水素を添加することにより、排ガス中の窒素酸化物(NOx)を還元除去することができる。
炭化水素は、特に限定されないが、炭素数1〜5の炭化水素であることが好ましく、炭素数1〜3の炭化水素であることがより好ましい。炭化水素は、特に、メタン、エタン、エチレンおよびプロパンであることが好ましい。
排ガス中に、還元剤としてアルコールを添加することにより、排ガス中の窒素酸化物を還元除去することができる。アルコールは、特に限定されないが、炭素数1〜11のアルコールであることが好ましく、炭素数1〜5のアルコールであることがより好ましい。アルコールは、脂肪族アルコールであることが好ましい。脂肪族アルコールは、直鎖状であっても、分岐状であっても、環状であってもよいが、中でも、メタノール、エタノール、またはイソプロピルアルコールであることが好ましい。
(基材)
基材3としては、例えば、市販の無機繊維シート等が挙げられる。無機繊維シートとしては、例えば、ガラス繊維シート(ガラス繊維ペーパー)、セラミック繊維シート(セラミック繊維ペーパー)等が挙げられる。無機繊維シートは、平板状無機繊維シートであっても、波板状無機繊維シートであってもよい。本発明の一実施形態に係る排ガス浄化用触媒10は、(1)基材3としての平板状無機繊維シートにゼオライト2および金属酸化物1が担持された排ガス浄化用触媒10と、(2)基材3としての波板状無機繊維シートにゼオライト2および金属酸化物1が担持された排ガス浄化用触媒10とが交互に組合せられてなるハニカム構造体であることが好ましい。
(金属酸化物層)
金属酸化物1は、Ti、Zr、Ce、Nb、Al、Si、およびアルカリ金属(例えば、Li、Na、K)から選択される金属の酸化物である。具体的には、金属酸化物1は、TiO、ZrO、CeO、Nb、Al、SiO、NaO、KO、若しくはこれらの組み合わせである。ただし、金属酸化物1は、複数の上記の金属酸化物を含んでいてもよい。なお、性能の観点から、金属酸化物1は、TiまたはZrの酸化物であることが好ましい。
(ゼオライト層)
排ガス浄化用触媒10は、ゼオライト2を含んでいることにより、排ガス中の窒素酸化物(NO)を除去することができる。これは、ゼオライト2が窒素酸化物を吸着および活性化し、長い期間安定して窒素と酸素とに触媒分解できるためである。
ゼオライト2としては、特に限定されないが、例えば、MFI型ゼオライト、FER型ゼオライト等が挙げられる。
ゼオライト2には、脱硝性能を向上させることができる観点から、触媒金属が担持されていることが好ましい。触媒金属としては、例えば、ビスマス(Bi)、銀(Ag)、鉛(Pb)、およびコバルト(Co)等が挙げられる。
(排ガス浄化用触媒)
上記の構成を有する排ガス浄化用触媒10は、排ガス中に含まれる炭素成分が排ガス浄化用触媒10と結合しにくくなる。その結果、排ガス中に含まれる炭素成分が触媒に付着することを抑制することができる。これにより、窒素酸化物の除去性能が低下することを抑制することができる。換言すれば、排ガス浄化用触媒10の脱硝性能維持率を高くすることができる。
排ガス浄化用触媒10では、ゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)を1.0としたときの金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)の重量比率は、0.01〜1.0である。好ましくは、ゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)を1.0としたときの金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)の重量比率は、0.02〜0.5である。これにより、窒素酸化物の除去性能が低下することをさらに抑制することができる。換言すれば、脱硝性能維持率をさらに高めることができる。なお、ゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)および金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)の重量は、各層を形成した後の重量から各層を形成する前の重量の差をとることより計測することできる。
<排ガス浄化用触媒の製造方法>
図1の(a)に示す基材3に金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)の両面に、ゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)が形成されている排ガス浄化用触媒を製造する場合における本発明の一態様に係る排ガス浄化用触媒の製造方法を以下に説明する。この場合、本発明の一態様に係る排ガス浄化用触媒の製造方法は、金属酸化物スラリー調製工程と、基材3に金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)を形成する金属酸化物担持工程と、ゼオライトスラリー調製工程と、ゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)を形成するゼオライト担持工程とを含む。本発明の一態様に係る排ガス浄化用触媒の製造方法は、基材3に金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)を形成した後に、ゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)を形成する順序で工程を行う。
金属酸化物スラリー調製工程では、溶媒に金属酸化物1を添加して金属酸化物1を含むスラリー(以降では、金属酸化物スラリーと称する)を調製する。金属酸化物スラリー調製工程では、溶媒に、さらに無機バインダーを添加してもよい。無機バインダーを添加する場合、無機バインダー添加前の金属酸化物スラリーを撹拌した後に、無機バインダーを添加することが好ましい。溶媒中の金属酸化物スラリーを均一に分散させることができるためである。金属酸化物1を1.0としたときの基材3に金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)に含まれる無機バインダーの重量比率は、0.02〜1.0である。
各層に含まれる無機バインダーは、ゼオライト2または金属酸化物1と基材3とを接着するためのものである。基材3に金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)は、窒素酸化物の除去性能が低下することを抑制する役割を果たす。
金属酸化物1の形態は、基材3に塗布できる形態であれば特に限定されないが、例えば、粉末およびゾル等が挙げられる。例えば、金属酸化物1として添加されるものは、無機バインダーとして添加されるものより粒子径が大きい。
溶媒と金属酸化物1との重量比は、例えば、0.1〜5.0:1.0であることが好ましく、0.1〜3.0:1.0であることがより好ましい。溶媒としては、例えば、イオン交換水、アルコキシ基1つ以上とヒドロキシ基1つ以上含む溶媒、エチレングリコール等のヒドロキシ基を2つ以上含む溶媒および酸等が挙げられる。
金属酸化物担持工程では、基材3の内部から表面に亘って金属酸化物スラリー調製工程で調製した金属酸化物スラリーを含ませて、基材3に金属酸化物1を担持させる。担持方法としては、基材3の内部から表面に亘って金属酸化物スラリーを含ませることができればよく、基材3を金属酸化物スラリーに浸漬してもよいし、金属酸化物スラリーを基材3の表面に塗布してもよい。
金属酸化物担持工程は、基材3の内部から表面に亘って金属酸化物スラリーを含ませた後に金属酸化物スラリーに含まれる溶媒を蒸発させる必要がある。そのために、例えば、乾燥処理を含んでいてもよい。乾燥温度は、100℃以上であることが好ましい。乾燥処理の方法は、自然乾燥であってもよい。乾燥処理によって金属酸化物スラリーに含まれる溶媒を乾燥させることにより、基材3に金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)を形成することができる。
ゼオライトスラリー調製工程では、溶媒にゼオライト2を添加してゼオライトスラリーを調製する。溶媒としては、例えば、イオン交換水、アルコキシ基1つ以上とヒドロキシ基1つ以上含む溶媒、エチレングリコール等のヒドロキシ基を2つ以上含む溶媒、酸等が挙げられる。
ゼオライトスラリー調製工程では、溶媒に、さらに触媒金属、および/または、無機バインダーを添加してもよい。
触媒金属を添加する場合、ゼオライト2よりも前に触媒金属を溶媒と混合することが好ましい。無機バインダーを添加する場合、無機バインダー添加前のゼオライトスラリーを加熱撹拌し、室温に冷ました後に、添加することが好ましい。加熱温度は、特に限定されず、溶媒の沸点以下の温度であればよい。撹拌時間は、十分撹拌できる時間であればよく、例えば3時間以上であることが好ましく、作業効率の観点から10時間以内であることが好ましい。
溶媒とゼオライト2との重量比は、例えば、0.5〜5.0:1.0であることが好ましい。
触媒金属及びゼオライト2の重量は、排ガス浄化用触媒10を100重量%としたときの触媒金属及びゼオライト2の重量比率が、好ましくは1.0〜20重量%となるように適宜調整すればよい。
無機バインダーとゼオライト2との重量比は、例えば、0.02〜1.0:1.0であることが好ましい。
ゼオライト担持工程では、金属酸化物1が担持された基材3の表面にゼオライトスラリー調製工程で調製したゼオライトスラリーを被覆し、乾燥させ、焼成して、金属酸化物1が担持された基材3にゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)を形成する。
ゼオライト担持工程では、金属酸化物1が担持された基材3の表面にゼオライトスラリーを被覆することができればよく、金属酸化物担持工程後の金属酸化物が担持された基材3をゼオライトスラリー調製工程で調製したゼオライトスラリーに浸漬してもよい。または、当該ゼオライトスラリーを金属酸化物が担持された基材3の表面に塗布してもよい。
ゼオライト担持工程における乾燥温度は、ゼオライトスラリーに含まれる溶媒を蒸発させる必要があるため、100℃以上であることが好ましい。ゼオライト担持工程における乾燥方法は、自然乾燥であってもよい。ゼオライト担持工程では、最後に、焼成することによって、基材3に含まれる有機成分を飛ばす。焼成温度は、基材3に含まれる有機成分を飛ばすために400〜600℃であることが好ましい。
次に、図1の(b)に示す排ガス浄化用触媒10の製造方法について説明する。本製造方法は、ゼオライトスラリー調製工程と、ゼオライト担持工程と、金属酸化物スラリー調製工程と、金属酸化物担持工程とを含む。本製造方法では、基材3にゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)を形成した後に、金属酸化物1が担持された層(金属酸化物層)を形成する順序で各工程を行う当該順序で各工程を行う。なお、各工程は、上記で説明した工程と同様である。
本製造方法では、ゼオライト担持工程における焼成処理を、金属酸化物担持工程後に行うことが好ましい。なお、図1の(b)に示す排ガス浄化用触媒10は、基材3にゼオライト2を担持させたものに、金属酸化物ゾルを塗布し、乾燥、焼成することにより作製してもよい。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
次に、本発明の実施例について説明する。本実施例では、実施例1〜10の排ガス浄化用触媒と、比較例1の排ガス浄化用触媒とを作製した。
〔実施例1〕
酸化チタン(TiO)5g、および無機バインダーとしてのジルコニアゾル(第一稀元素製)2.5g、イオン交換水2.5gに加えて攪拌し、酸化チタンスラリーを調製した。
当該酸化チタンスラリーを10cm×15cmに切り出したガラス繊維ペーパーに全量塗布し、110℃で5分間乾燥して、基材3に金属酸化物1として酸化チタンが担持された層(金属酸化物層)が形成されたガラス繊維ペーパーを作製した。
次に、硝酸ビスマス(商品名:硝酸ビスマス(III)・5水和物、キシダ化学製)0.66gをイオン交換水5gに加え、さらに粉末状のFER型ゼオライト(ゼオリスト社製)5gを加え、無機バインダー添加前のゼオライトスラリーを調製した。当該無機バインダー添加前のゼオライトスラリーを60℃で3時間撹拌し、室温に冷ました後、無機バインダーとしてジルコニアゾル(第一稀元素製)を2.5g加えて撹拌し、ゼオライトスラリーとした。当該ゼオライトスラリーを、上記酸化チタンスラリーを塗布したガラス繊維ペーパーの両面に18gずつ塗布し、110℃で1時間乾燥して、基材3にゼオライト2が担持された層(ゼオライト層)が両面に形成されたガラス繊維ペーパーを作製した。その後、500℃で3時間焼成し、平板状触媒(排ガス浄化用触媒)とした。
〔実施例2〕
酸化チタンスラリーとゼオライトスラリーとをガラス繊維ペーパーに塗布する順序を逆にした以外は、実施例1と同様に作製した。
〔実施例3〕
酸化チタンの代わりに酸化セリウムCeOを用いた以外は、実施例2と同様に作製した。
〔実施例4〕
酸化チタンの代わりに酸化ニオブNbを用いた以外は、実施例2と同様に作製した。
〔実施例5〕
酸化チタンの代わりに酸化ジルコニウムZrOを用いた以外は、実施例2と同様に作製した。
〔実施例6〕
硝酸ビスマス(商品名:硝酸ビスマス(III)・5水和物、キシダ化学製)0.66gをイオン交換水5gに加え、さらに粉末状のFER型ゼオライト(ゼオリスト社製)5gを加え、無機バインダー添加前のゼオライトスラリーを調製した。当該無機バインダー添加前のゼオライトスラリーを60℃で3時間撹拌し、室温に冷ました後、無機バインダーとしてジルコニアゾル(第一稀元素製)を2.5g加えて撹拌し、ゼオライトスラリーとした。当該ゼオライトスラリーを10cm×15cmに切り出したガラス繊維ペーパーに全量塗布し、110℃で1時間乾燥して、ゼオライトスラリーを塗布したガラス繊維ペーパーを作製した。
次に、ジルコニアゾル(第一稀元素製)11.25gとイオン交換水5gを混合した溶液を、ゼオライトスラリーを塗布したガラス繊維ペーパーの両面に18gずつ塗布し、110℃で1時間乾燥した後、500℃で3時間焼成し、平板状触媒とした。
〔実施例7〕
ゼオライトスラリーを塗布したガラス繊維ペーパーに塗布するジルコニアゾルをAlエトキシドゾル(商品名:アルミニウムエトキシド、キシダ化学製)に代えた以外は、実施例6と同様に作製した。
〔実施例8〕
ゼオライトスラリーを塗布したガラス繊維ペーパーに塗布するジルコニアゾルをZrプロポキシド(商品名:ジルコニウムプロポキシド(約70%1−プロパノール溶液)、アルドリッチ製)に代えた以外は、実施例6と同様に作製した。
〔実施例9〕
ゼオライトスラリーを塗布したガラス繊維ペーパーに塗布するジルコニアゾルをKメトキシド(商品名:カリウムメトキシド、関東化学製)に代えた以外は、実施例6と同様に作製した。
〔実施例10〕
ゼオライトスラリーを塗布したガラス繊維ペーパーに塗布するジルコニアゾルをオルトケイ酸テトラエチル(商品名:オルトケイ酸テトラエチル、和光純薬製)に代えた以外は、実施例6と同様に作製した。
実施例1〜10の触媒は、3層構造になっていた。
〔参考例1〕
硝酸ビスマス(商品名:硝酸ビスマス(III)・5水和物、キシダ化学製)0.66gをイオン交換水5gに加え、さらに粉末状のFER型ゼオライト(ゼオリスト社製)5gを加え、無機バインダー添加前のゼオライトスラリーを調製した。当該無機バインダー添加前のゼオライトスラリーを60℃で3時間撹拌し、室温に冷ました後、無機バインダーとしてチタニアゾル(商品名:タイノックM−6、多木化学製)を8g加えて撹拌し、ゼオライトスラリーとした。当該ゼオライトスラリーを100mm×150mmに切り出したガラス繊維ペーパーに18g塗布し、110℃で1時間乾燥した後、500℃で3時間焼成し、平板状触媒とした。
〔比較例1〕
硝酸ビスマス(商品名:硝酸ビスマス(III)・5水和物、キシダ化学製)0.66gをイオン交換水5gに加え、さらに粉末状のFER型ゼオライト(ゼオリスト社製)5gを加え、無機バインダー添加前のゼオライトスラリーを調製した。当該無機バインダー添加前のゼオライトスラリーを60℃で3時間撹拌し、室温に冷ました後、無機バインダーとしてジルコニアゾル(第一稀元素製)を2.5g加えて撹拌し、ゼオライトスラリーとした。当該ゼオライトスラリーを10cm×15cmに切り出したガラス繊維ペーパーに18g塗布し、110℃で1時間乾燥して、平板状触媒とした。
(耐久性評価)
実施例1〜10、および比較例1の排ガス浄化用触媒を、表2に示す脱硝性能試験ガス条件で曝して性能試験を実施した。窒素酸化物自動計測器(アナテック・ヤナコ製)によって平板状触媒投入前後の排ガス中のNO濃度を測定することにより、初期脱硝率を求めた。なお、排ガス流量は0.06Nm/hであった。
次に、実施例1〜10、および比較例1の排ガス浄化用触媒を、燃料には炭素成分が含まれている軽油を燃焼させた排ガスに7時間曝した後に、表1に示す脱硝性能試験ガス条件で曝して性能試験を実施した。窒素酸化物自動計測器によって排ガス浄化用触媒投入前後の排ガス中のNO濃度を測定することにより、耐久試験後の脱硝率を求めた。なお、排ガス流量は0.06Nm/hであった。
初期脱硝率と耐久試験後の脱硝率とから、上記の式(1)〜(3)により脱硝性能維持率を算出した。
Figure 2020149315
Figure 2020149315
表2の結果から明らかなように、3層構造を有する実施例1〜10の排ガス浄化用触媒は、金属酸化物とゼオライトとが1つの層に含まれる(すなわち、3層構造とはなっていない)比較例1の排ガス浄化用触媒に比べて脱硝性能維持率が高かった。
本発明は、窒素酸化物(NO)を含む排ガスの浄化に利用することができる。
1 金属酸化物
2 ゼオライト
3 基材
10 排ガス浄化用触媒

Claims (5)

  1. 炭化水素およびアルコールの少なくとも一方が添加された排ガス中の窒素酸化物を除去するための排ガス浄化用触媒であって、
    基材に、Ti、Zr、Ce、Nb、Al、Si、およびアルカリ金属から選択される金属酸化物と、ゼオライトとが担持されており、
    前記基材に前記金属酸化物が担持された層の両面に前記ゼオライトが担持された層が形成されている、または、前記基材に前記ゼオライトが担持された層の両面に前記金属酸化物が担持された層が形成されていることにより、3層構造になっていることを特徴とする排ガス浄化用触媒。
  2. 前記金属酸化物は、TiまたはZrの酸化物であることを特徴とする請求項1に記載の排ガス浄化用触媒。
  3. 前記ゼオライトが担持された層を1.0としたときの前記金属酸化物が担持された層の重量比率は、0.02〜0.5であることを特徴とする請求項1または2に記載の排ガス浄化用触媒。
  4. 基材に金属酸化物が担持された層である金属酸化物層を形成する金属酸化物担持工程と、
    ゼオライトが担持された層であるゼオライト層を形成するゼオライト担持工程と、を含み、
    前記金属酸化物層を形成した後に、前記ゼオライト層を形成する順序で工程を行う排ガス浄化用触媒の製造方法。
  5. 基材に金属酸化物が担持された層である金属酸化物層を形成する金属酸化物担持工程と、
    ゼオライトが担持された層であるゼオライト層を形成するゼオライト担持工程と、を含み、
    前記ゼオライト層を形成した後に、前記金属酸化物層を形成する順序で工程を行う排ガス浄化用触媒の製造方法。
JP2020566436A 2019-01-15 2020-01-15 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法 Pending JPWO2020149315A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019004721 2019-01-15
JP2019004721 2019-01-15
PCT/JP2020/001119 WO2020149315A1 (ja) 2019-01-15 2020-01-15 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020149315A1 true JPWO2020149315A1 (ja) 2021-12-02
JPWO2020149315A5 JPWO2020149315A5 (ja) 2023-01-25

Family

ID=71613041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566436A Pending JPWO2020149315A1 (ja) 2019-01-15 2020-01-15 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3912718A4 (ja)
JP (1) JPWO2020149315A1 (ja)
CN (1) CN113329816A (ja)
WO (1) WO2020149315A1 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04197446A (ja) * 1990-11-29 1992-07-17 Toyota Motor Corp 排気浄化用触媒
JP2925122B2 (ja) * 1990-12-17 1999-07-28 株式会社西部技研 ハニカム状セラミツクス触媒担体の製造法
JP2591703B2 (ja) * 1992-12-14 1997-03-19 財団法人石油産業活性化センター 窒素酸化物接触還元用触媒構造体
JPH0871428A (ja) * 1994-09-09 1996-03-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ディーゼル排ガス用脱硝触媒
JP2004195430A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 内燃機関用排気浄化装置
JP2006233774A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
US8318630B2 (en) * 2007-10-29 2012-11-27 Ict Co., Ltd. Catalyst for removing nitrogen oxides and method for removing nitrogen oxides using the same
CN102245281B (zh) * 2008-12-08 2014-04-02 赫多特普索化工设备公司 用于去除烟道气中的氮氧化物的方法和催化剂
JP5351512B2 (ja) * 2008-12-26 2013-11-27 田中貴金属工業株式会社 触媒及び排ガス浄化方法
WO2012117042A2 (de) * 2011-03-03 2012-09-07 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktives material und katalysator zur selektiven katalytischen reduktion von stickoxiden
EP2495032A1 (de) * 2011-03-03 2012-09-05 Umicore Ag & Co. Kg SCR-Katalysator mit verbesserter Kohlenwasserstoffresistenz
WO2013182255A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Haldor Topsøe A/S Scr catalyst and method of preparation thereof
CA2900291A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Basf Corporation Selective catalytic reduction catalyst system
KR102375936B1 (ko) 2014-03-27 2022-03-16 히다치 조센 가부시키가이샤 벌집구조체와 이것을 사용한 배기가스 정화용 촉매 및 배기가스 정화용 촉매의 제조방법
DE102015209987A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-10 Johnson Matthey Public Limited Company Nicht-PGM-Ammoniakschlupfkatalysator
JP6392024B2 (ja) * 2014-08-12 2018-09-19 日野自動車株式会社 排気浄化装置
JP6886776B2 (ja) * 2016-03-31 2021-06-16 日立造船株式会社 排ガス浄化触媒

Also Published As

Publication number Publication date
EP3912718A4 (en) 2022-10-12
WO2020149315A1 (ja) 2020-07-23
EP3912718A1 (en) 2021-11-24
CN113329816A (zh) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102173965B1 (ko) 배기 가스 처리를 위한 촉매
JP6316882B2 (ja) 窒素酸化物の選択的触媒還元を行うための触媒活性材料および触媒コンバータ
JP5989214B2 (ja) アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
KR102515969B1 (ko) 배기 가스 촉매 및 필터 기재에 대한 촉매 결합제
KR102428707B1 (ko) 배기가스를 처리하기 위한 분자체 촉매
JP5285131B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US8323600B2 (en) Method and catalyst for removal of nitrogen oxides in a flue gas
US5384110A (en) Exhaust gas cleaner and method of cleaning exhaust gas
JP2004216305A (ja) 排ガス浄化触媒及びそれを用いた排ガス浄化材及びその製造方法
WO2020149315A1 (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法
KR101154925B1 (ko) 디젤차량의 입자제거필터용 촉매조성물 및 이를 이용한매연저감장치
JP2006068722A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法及び排ガス浄化材及び排ガス浄化システム
WO2020149313A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2018038978A (ja) Scr触媒
JPH04354518A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH05237389A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH04363120A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JP2002079107A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH05146643A (ja) 排ガス浄化方法
JPH04354519A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH07246318A (ja) 窒素酸化物の還元方法
JPH08318163A (ja) 排ガス中の窒素酸化物の浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240820