JPWO2020145041A1 - 喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法 - Google Patents

喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020145041A1
JPWO2020145041A1 JP2020565654A JP2020565654A JPWO2020145041A1 JP WO2020145041 A1 JPWO2020145041 A1 JP WO2020145041A1 JP 2020565654 A JP2020565654 A JP 2020565654A JP 2020565654 A JP2020565654 A JP 2020565654A JP WO2020145041 A1 JPWO2020145041 A1 JP WO2020145041A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tobacco
genes
heat
aerosol
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020565654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7203124B2 (ja
Inventor
一史 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Publication of JPWO2020145041A1 publication Critical patent/JPWO2020145041A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7203124B2 publication Critical patent/JP7203124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/12Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of reconstituted tobacco
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F47/00Smokers' requisites not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Abstract

本発明は、喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法に関する。本発明の方法は、(1)たばこ製品のエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞における以下の15個の遺伝子:TXNIP,EFNA1,CYP1 B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32のうちの少なくとも特定の11個の遺伝子を含む11以上の遺伝子の発現に関するデータに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、確率PSMKを算出し;(2)たばこ製品のエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞における以下の15個の遺伝子のうちの少なくとも特定の4個の遺伝子を含む4以上の遺伝子の発現に関するに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された係数を用いて、確率PCOPDを算出し;(3)確率PSMKおよび確率PCOPDから、前記たばこ製品のエアロゾルまたはエアロゾルの喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクをとして算出する、ことを含む。

Description

本発明は、喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法、及び、加熱式たばこに関する。
慢性閉塞性肺疾患(Chronic Obstructive Pulmonary Disease,以下、本明細書において、「COPD」と呼称する場合がある)は大気中の汚染物質や粉じん、微生物などの有害物質を長期間吸入曝露されることで生じる炎症性呼吸器疾患である。たばこ煙はCOPDの主たるリスク要因の一つとして考えられていることから、たばこ煙のCOPD発症リスクを評価する手法の確立は急務である。この点、喫煙曝露試験に関する動物モデルも報告されているが、ヒトへの影響について評価を外挿することについては種差の問題が懸念される。
このような背景から、たばこ業界においてヒト由来細胞を用いたインビトロ試験によるヒトへの疾病リスク予測の重要性が高まっている。特に気道上皮組織は吸入される有害物質に対して最初の防御機構として働く組織であることから、気道上皮細胞を用いたたばこ煙の生物影響評価は積極的に行われている。近年は従来の単層培養細胞を用いた単回曝露試験に加え、より生体に近い組織構造を有する三次元培養モデルを用いた頻回曝露試験といった、ヒトへの外挿性の高い試験系を用いた評価も積極的に行われてきている。
近年、電子たばこや加熱式たばこなどの従来とは異なるたばこ製品が開発・上市されている。これらの製品は燃焼を伴わずにエアロゾルを発生させる点が特徴的であり、従来の燃焼性たばこではみられるような燃焼および高温の燃焼ガスが刻みたばこ内の成分を化学反応させることに伴い生成される化学物質の発生が抑制され得ると考えられている。実際にこれらのたばこ製品を用いた成分分析の結果から、生物活性を持ついくつかの化学成分が燃焼性たばこと比較して量的に少ないことが報告されている。
喫煙物品の煙やエアロゾルに含まれる化学物質へ反応する複雑な生体応答を網羅的に解析する手法として、各種オミクス技術の活用が注目されている。特にqPCRアレイやマイクロアレイを用いた遺伝子発現量測定は、技術の大きな進歩によりデータ品質が他のオミクス技術と比較して非常に高く、公共データベースへの登録数も豊富である。そのため、アレイデータ情報を利用したメタ解析も盛んに行われている。燃焼性たばこ煙の曝露に比べ、生物活性を持つ化学物質含有量の低い電子たばこや加熱式たばこなどの煙は、気道上皮細胞中の遺伝子発現変動が抑えられていることは報告されている。しかしながら、これら生物活性を持つ化学物質が引き起こす遺伝子発現量の変動から具体的な疾病リスクを予測する手法に関しては、未だ具体的な評価手法が定まっていないのが現状である。
WO2013/190092は、COPDのリスクに用いる一群の遺伝子を記載している。Am.J.Respir Crit Care Med.2007,175(6):577−586は、COPD患者特徴的な遺伝子を報告している。しかしながら、喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを統計的に定量評価するのに有効な方法は未だに提供されていない。
WO2013/190092 WO2016/075748 WO2016/075749
Am.J.Respir Crit Care Med.2007,175(6):577−586 ISO 3308
本発明は、喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法、及び、加熱式たばこを提供することを目的とする。
本発明者らは、マイクロアレイデータを用いたインビトロ評価系からのたばこ製品のCOPDリスクポテンシャル評価手法を新規に構築し、三次元培養細胞モデルを用いた加熱式たばこのエアロゾル曝露による生体影響を評価したところ、本加熱式たばこのCOPDポテンシャルリスクが低いことを見出し、本発明を想到した。
非限定的に、本発明は以下の態様を含む。
[態様1]
吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法であって、
(1)加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞における以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の11個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
を含む11以上の遺伝子の発現に関するデータに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、以下の確率PSMK
Figure 2020145041
[上記式において、CNS|SMKは切片を、βは各々の遺伝子に対する係数を、aは遺伝子発現データであり、マイクロアレイデータのGC−RMAによる正規化後の値またはqPCR法による遺伝子発現の定量値を示す。xは11−15のいずれかの整数を示す。]
を算出し;
(2)加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞における以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1 B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の4個の遺伝子:
EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG
を含む4以上の遺伝子の発現に関するに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、以下の確率PCOPD
Figure 2020145041
[上記式において、CSMK|COPDは切片を、γは各々の遺伝子対する係数を、bは遺伝子発現データであり、マイクロアレイデータのGC−RMAによる正規化後の値またはqPCR法による遺伝子発現の定量値を示す。yは4−10のいずれかの整数を示す。]
を算出し;
(3)確率PSMKおよび確率PCOPDから、前記加熱式たばこの吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを、以下のPRF
Figure 2020145041
として算出する、
ことを含む、前記インビトロ評価方法。
[態様2]
工程(1)において、11個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
のすべての遺伝子の発現に関するデータに基づくロジスティック回帰分析により、確率PSMKを算出する、態様1に記載のインビトロ評価方法。
[態様3]
工程(2)において、4個の遺伝子:
EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG
のすべての遺伝子の発現に関するデータに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された係数を用いて、確率PCOPDを算出する、態様1または2に記載のインビトロ評価方法。
[態様4]
気道上皮細胞が、哺乳類の気道上皮細胞である、態様1−3のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法。
[態様5]
気道上皮細胞がヒト気道上皮細胞、マウス気道上皮細胞、またはラット気道上皮細胞である、態様1−4のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法。
[態様6]
気道上皮細胞が三次元培養細胞である、態様1−5のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法。
[態様7]
気道上皮細胞が気液界面培養下である、態様1−6のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法。
[態様8]
加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む溶液を、最大濃度2000パフ/Lで24時間曝露した気道上皮細胞において、PRFが0.8以下の範囲である場合に、当該加熱式たばこの吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクは低いまたはない、と判断する、態様1−7のいずれか1項に記載の方法。
[態様9]
2種類の加熱式たばこについてPRFを比較し、PRFがより低い加熱式たばこの方を、吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクがより低い、と判断する、態様1−8のいずれか1項に記載の方法。
[態様10]
(1)以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の11個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
を含む11以上の遺伝子の発現に関するデータ、並びに、
(2)以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の4個の遺伝子:
EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG
を含む4以上の遺伝子の発現に関するデータ
の、吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法への利用。
[態様11]
加熱式たばこであって、
再構成たばこからなるエアロゾル源を、直接または間接に電気的に加熱する、という構造的特徴を有し、
当該加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液を用いて態様1−6のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法を行った場合に、加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む溶液を、最大濃度2000パフ/Lで24時間曝露した気道上皮細胞における、PRFが0.8以下の範囲である、前記加熱式たばこ。
[態様12]
再構成たばこが、平均粒径0.2mm以下の再構成たばこ顆粒であって、そして、
多孔性物質または繊維からなる担体の全て又はその一部が電気ヒーターで加熱されて生ずるプロピレングリコールとグリセリンの混合蒸気により再構成たばこ顆粒が加熱される、
態様11に記載の加熱式たばこ。
[態様13]
再構成たばこが、平均短辺長1mm以上、平均長辺長5mm以下の再構成たばこシートであって、巻紙にくるまれ、たばこロッドを構成し、そして、
前記たばこロッドが、巻紙の外周と接するから電気ヒーターにより加熱される、
態様11記載の加熱式たばこ。
[態様14]
態様11−13いずれか1項に記載の加熱式たばこであって、発生するエアロゾルが1.4μg/本以下のアセトルデヒドを含む、加熱式たばこ。
[態様15]
態様11−13いずれか1項に記載の加熱式たばこであって、発生するエアロゾルが1.2μg/本以下のアクロレインを含む、加熱式たばこ。
[態様16]
態様11−13いずれか1項に記載の加熱式たばこであって、発生するエアロゾルが68.4μg/本以下のホルムアルデヒドを含む、加熱式たばこ。
本発明の喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法により、喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを、統計的に定量評価し、比較することが可能になった。喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを統計的に定量評価する方法は従来知られていなかったものであり、本発明によりはじめて可能になったことで、比較可能になることは科学的にも産業的にも意義が大きい。本発明の喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法により、リスク低減製品(喫煙または吸引を含む製品の使用に伴う健康リスクを低減させる可能性のある製品)の研究・開発が可能になった。
図1は、加熱式たばこにおける被加熱による温度変化の一例を示す。 図2は、加熱式たばこにおける被加熱による温度変化の一例を示す。 図3は、マイクロアレイデータの分析の結果を示す。(A)は、COPD発症への関与が示唆されている生体応答に関連する陽性対照試薬曝露による遺伝子発現特性の階層的クラスタリングを示す。(b)は、燃焼性たばこの全煙バブリング曝露による発現変動遺伝子のベン図である。 公共データベースを用いたCOPDポテンシャルリスク値の計算結果を示す。 曝露24時間後の加熱式たばこ(NGP1、NGP2)及び試験用標準巻たばこ(3R4F、1R6F)の全煙バブリング曝露を用いたCOPDポテンシャルリスク値の計算結果を平均値±標準偏差で示す。
1.喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法
本発明は、喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法に関する。上記評価方法は、
(1)たばこ製品のエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞における以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の11個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
を含む11以上の遺伝子の発現に関するデータ、具体的には、マイクロアレイデータ又はqPCR法による遺伝子発現データ、に基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、以下の確率PSMKを算出し;
Figure 2020145041
[上記式において、CNS|SMKは切片を、βは各々の遺伝子に対する係数を示す。また、aは遺伝子発現データであり、マイクロアレイデータのGC−RMAによる正規化後の値またはqPCR法による遺伝子発現の定量値を示す。xは11−15のいずれかの整数を示す。]
(2)たばこ製品のエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞における以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1 B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の4個の遺伝子:
EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG
を含む4以上の遺伝子の発現に関するデータ、具体的には、マイクロアレイデータ又はqPCR法による遺伝子発現データに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、以下の確率PCOPDを算出し;
Figure 2020145041
[上記式において、CSMK|COPDは切片を、γは各々の遺伝子対する係数を示す。また、bは遺伝子発現データであり、マイクロアレイデータのGC−RMAによる正規化後の値またはqPCR法による遺伝子発現の定量値を示す。yは4−10のいずれかの整数を示す。]
(3)確率PSMKおよび確率PCOPDから、前記たばこ製品の煙またはエアロゾルの喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを、以下のポテンシャルリスク値(Potential Risk Factor:PRF)
Figure 2020145041
として算出する、
ことを含む。
「慢性閉塞肺疾患(Chronic Obstructive Pulmonary Disease,COPD)は大気中の汚染物質や粉じん、微生物などの有害物質を長期間吸入曝露されることで生じる炎症性呼吸器疾患である。COPDは、喫煙と関係が深いと考えられている。本発明は、喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクをインビトロでの統計的な定量評価方法に関する。
「たばこ製品」の種類は特に限定されない。紙巻たばこなどの可燃性喫煙物品も、エアロゾル源が燃焼ではなく加熱により発生する「加熱式たばこ」も含む。加熱式たばこは、たばこロッド部を含む香味吸引器であり、たばこを燃焼させることなく、電気的熱源または化学反応による熱源で、アルコール・エタノール・グリセリン・プロピレングリコールまたはそれらの混合溶液を含浸させた多孔質または繊維質の物体を直接的にまたは間接的に加熱して発生させた蒸気と粒子状物質が混合した気体が、香味吸引器を通して引き込まれた空気中に混入される。さらに蒸気と粒子状物質と空気の混合気体が、上述のたばこに加え葉タバコ・再構成たばこ・再構成たばこシート・再構成たばこ顆粒に通過されて、たばこ・葉タバコ・再構成たばこ類が含む香喫味成分、ニコチンや各種の天然香料からなる揮発性化合物を含む気体が混入される。加熱式たばこにおいては、当該揮発性化合物を含む気体を含む混合気体、即ち、エアロゾル(全煙)とガス相成分との混合気体が、消費者によって吸引される。通常、消費者は、加熱式たばこの端(口側の端またはフィルター端、マウスピース端)で引き込むことによって、当該混合気体を吸引する。
加熱式たばこは、エアロゾルの発生方式別に3つの態様として、直接加熱式香味吸引器と間接加熱式(空気加熱)香味吸引器と間接加熱式(ベイパー加熱)香味吸引器が有る。直接加熱式香味吸引器とは、以下の特徴を備えるたばこロッドを含む香味吸引器である。たばこ葉や再構成たばこ又は再構成たばこシートを含むたばこロッド部が、主に電気加熱により直接加熱され、葉たばこ由来のニコチンやフレーバーを含んだエアロゾルを発生させる。間接加熱式(空気加熱)香味吸引器とは以下の特徴を備えるたばこロッドを含む香味吸引器である。たばこ葉や再構成たばこ又は再構成たばこシートを含むたばこロッド部が、電気加熱などの熱源を使用して加熱された空気により、間接的に加熱されることで葉たばこ由来のニコチンやフレーバーを含んだエアロゾルを発生させる。これらは、吸引中、たばこ葉や再構成たばこ又は再構成たばこシートから揮発性化合物が放出され、香味吸引器を通して引き込まれた空気中に混入される。放出された化合物が冷めるにつれて凝結してエアロゾルを形成し、これが消費者によって吸い込まれる。間接加熱式(ベイパー加熱)香味吸引器とは、以下の特徴を備えるたばこロッドを含む香味吸引器である。電気加熱によりエアロゾル源(液体)を加熱してエアロゾルを発生させ、そのエアロゾルが、葉たばこ由来のニコチンやフレーバーを含んだエアロゾルを発生させる。
たばこ製品のエアロゾル」とは、例えば、紙巻きタバコの煙、あるいは、香味吸引器から発生するエアロゾルすなわちガス状の物質、揮発性の物質と、粒子状物質の混合気であるエアロゾルが含む全ての成分を意味する。
「たばこ製品のエアロゾル中の粒子状物質」とは、例えば、紙巻きタバコの煙、あるいは、香味吸引器から発生するエアロゾル中のガス状、揮発性の物質を除く全ての物質を意味し、総粒子状物質(TPM、total particle matter)と呼称される場合もある。総粒子状物質は、たばこ業界では紙巻たばこの煙あるいは香味吸引器から発生するエアロゾルをガラスフィルターに通し、ガラスフィルターに捕集される物質を称する。一態様において、加熱式たばこのエアロゾル中の粒子状物質には、水蒸気、ニコチン、プロピレングリコール、グリセリン、メントール等を含む。
「エアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露」とは、総粒子状物質を適宜の溶媒ないし適宜の細胞の液体培地に溶かした試料溶液へ細胞を暴露する場合の他、たばこ製品のエアロゾルすなわちガス状の物質、揮発性の物質と、粒子状物質の混合気を通過させてガス状の物質、揮発性の物質と粒子状物質を溶解させた適宜の溶媒ないし適宜の液体培地を得る全煙バブリング法により得られた試料溶液へ細胞を曝露する場合も含む。
試料溶液の「溶液」は、たばこ製品のエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を溶解できる溶液であれば特に限定されない。一態様において、溶液として、両親媒性溶媒を用いる。両親媒性溶媒は、非限定的に、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エタノール、メタノール、イソプロパノール、アセトン等を含む。
喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法は、たばこ製品から発生したエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞を利用する。試料溶液の中のたばこ製品のエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質の濃度、気道上皮細胞への曝露時間は、たばこ製品の種類等に応じて適宜調調整可能である。本明細書において、たばこ製品を嗜む行為は、「喫煙」を以って、「吸引」を含むたばこ製品の喫煙または吸引という使用行為の総称として使用する場合がある。
「気道上皮細胞」は、呼気・吸気の運搬経路である気管−気管支−細気管支(「気道」と総称される場合がある)の上皮組織由来の細胞である。非限定的に、気道上皮細胞は、哺乳類の気道上皮細胞であってもよい。非限定的に、気道上皮細胞は、ヒト気道上皮細胞、マウス気道上皮細胞、モルモット気道上皮細胞またはラット気道上皮細胞であってもよい。
一態様において、気道上皮細胞は三次元培養細胞である。三次元培養細胞は、二次元培養細胞と比較して生体の環境により近い環境でのインビトロ評価を可能にする。例えば、Epithelix社から販売されているMucilAir(登録商標)は、立体細胞培養プレートに再構成されたヒト気道上皮インビトロ3D再構成モデルであり、前記インビトロ評価方法に利用可能である。
一態様において、気道上皮細胞は気液界面培養下である。気道上皮細胞が気液界面培養下であることにより気道上皮細胞を繊毛細胞へ分化誘導が可能であり、また粒子状物質が気道上皮細胞に直接的に接するという実際の曝露形態を再現できる利点が得られる。
喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法は、
(1)たばこ製品のエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞における以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の11個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
を含む11以上の遺伝子の発現に関するデータ、具体的には、マイクロアレイデータ又はqPCR法による遺伝子発現データに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、喫煙者と判断される確率として、以下の確率PSMK
Figure 2020145041
[上記式において、CNS|SMKは切片を、βは各々の遺伝子に対する係数を示す。また、aは遺伝子発現データであり、マイクロアレイデータのGC−RMAによる正規化後の値またはqPCR法による遺伝子発現の定量値を示す。xは11−15のいずれかの整数を示す。]
を算出することを含む。
以下の15個の遺伝子は、本発明において、喫煙との関連性が見出された遺伝子である。
TXNIP,EFNA1,CYP1 B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
これらのうち、以下の11個の遺伝子は、変数減少法により喫煙との関連性が特に高いことが見出された遺伝子である。
TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
公共データベースのマイクロアレイデータは、非限定的に、例えば、EMBL−EBIに登録されたマイクロアレイデータ:E−MTAB−1690,E−GEOD−20257,E−GEOD−8545を利用することができる。
公共データを用いたロジスティック回帰分析は、例えば、公共データベースに登録されたマイクロアレイデータに付与された属性情報から、目的変数として健常人(HLT)および喫煙者(SMK)の区分を利用し、説明変数としてTXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32の11遺伝子を含む遺伝子のGC−RMAによる正規化遺伝子発現データaを外挿して、非限定的に、例えば、統計分析フリーソフト「R」によるロジスティック回帰分析を行い、得られた回帰式から切片CNS|SMKおよび係数βを得ることができる。
一態様において、「少なくとも以下の11個の遺伝子:TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32を含む11以上の遺伝子」は、11個、12個、13個、14個又は15個の遺伝子である。好ましくは、11個の遺伝子である。
前記インビトロ評価方法は、また、(2)たばこ製品のエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞における以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1 B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の4個の遺伝子:
EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG
を含む4以上の遺伝子の発現に関するデータ、具体的には、マイクロアレイデータ又はqPCR法による遺伝子発現データに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、喫煙者のうちCOPD患者と判断される確率として、以下の確率PCOPD
Figure 2020145041
[上記式において、CSMK|COPDは切片を、γは各々の遺伝子対する係数を示す。また、bは遺伝子発現データであり、マイクロアレイデータのGC−RMAによる正規化後の値またはqPCR法による遺伝子発現の定量値を示す。yは4−10のいずれかの整数を示す。]
を算出する、ことを含む。
EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREGの4個の遺伝子は、変数減少法によりCOPDとの関連性が高いことが見出された遺伝子である。DUSP6は、喫煙との関連性が特に高い11個の遺伝子には含まれないが、喫煙との関連性が見出された15個の遺伝子のうちには含まれる。
公共データベースのマイクロアレイデータは、非限定的に、例えば、EMBL−EBIに登録されたマイクロアレイデータ:E−MTAB−1690,E−GEOD−20257,E−GEOD−8545を利用することができる。
公共データを用いたロジスティック回帰式は、例えば、公共データベースに登録されたマイクロアレイデータに付与された属性情報から、目的変数として喫煙者(SMK)およびCOPD患者(COPD)の区分を利用し、説明変数としてEFNA1,TXNIP,DUSP6,AREGの4遺伝子を含む遺伝子のGC−RMAによる正規化遺伝子発現データbを外挿して、非限定的に、例えば、統計分析フリーソフト「R」によるロジスティック回帰分析を行い、得られた回帰式から切片CSMK|COPDおよび係数γを得ることができる。
一態様において、「EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREGを含む4以上の遺伝子」は、4個、5個、6個、7個、8個、9個、又は10個である。好ましくは4個である。
そして、前記インビトロ評価方法は、(1)、(2)の結果に基づき、(3)確率PSMKおよび確率PCOPDから、前記の喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを、以下のポテンシャルリスク値(PRF)
Figure 2020145041
として算出する、ことを含む。
一態様において、工程(1)において、11個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
のすべての遺伝子の発現に関するマイクロアレイデータに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、確率PSMKを算出する。
一態様において、工程(2)において、4個の遺伝子:
EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG
のすべての遺伝子の発現に関するマイクロアレイデータに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、確率PCOPDを算出する。
本明細書の実施例において、NGP(NEXT GENERATION PRODUCT)(NGP1、NGP2)で、最大濃度2000パフ/Lの濃度で24時間曝露した場合、PRFは、非喫煙者で0.07、喫煙者で0.46、COPD患者で0.83であり、非喫煙の健常者と比較してPRFの増加が認められた。なお、実施例で使用したNGP1、NGP2は各々、本明細書の「加熱式たばこの実施態様」の項目で後述する、「第3の態様」にかかる加熱式たばこ、「第2の態様」に係る加熱式たばこ、に相当する。NGP2の詳細については、特願2018−213498(未公開)にも記載されている。
前記インビトロ評価方法の一態様において、加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む溶液を、最大濃度2000パフ/Lで24時間曝露した気道上皮細胞において、PRFが0.8以下の範囲(実施例のCOPD患者のPRFより低い)である場合に、当該加熱式たばこの吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクは低いまたはない、と判断する。非限定的に、最小濃度200パフ/Lで24時間曝露の条件下で同様の実験を行った場合も、同様にPRFを算出をすることができる。
一態様において、加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む溶液を、最大濃度2000パフ/Lで24時間曝露した気道上皮細胞において、PRFが0.4以下の範囲(実施例の喫煙者のPRFより低い)である場合に、当該加熱式たばこの吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクは低いまたはない、と判断する。
前記インビトロ評価方法の一態様において、2種類の加熱式たばこについてPRFを比較し、PRFがより低い加熱式たばこの方を、吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクがより低い、と判断する。
本発明はまた、(1)以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の11個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
を含む11以上の遺伝子の発現に関するマイクロアレイデータ、並びに、
(2)以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の4個の遺伝子:
EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG
を含む4以上の遺伝子の発現に関するマイクロアレイデータ
の、喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法への利用、に関する。
2.加熱式たばこ
本発明は、加熱式たばこに関する。前記加熱式たばこは、再構成たばこからなるエアロゾル源を、直接または間接に電気的に加熱する、という構造的特徴を有する。
当該加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液を用いて本発明のインビトロ評価方法を行った場合に、加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む溶液を、最大濃度2000パフ/Lで24時間曝露した気道上皮細胞における、PRFが0.8以下の範囲、あるいは、PRFが0.4以下の範囲である。PRFは、発明の喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法によって、初めて明らかにされたものである。このような低いPRFを有する加熱式たばこは、本発明の喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法によって初めて想到された。
「加熱式たばこ」の態様は、「1.喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法」の項目に記載した通りである。前記加熱式たばこは、再構成たばこからなるエアロゾル源を、直接または間接に電気的に加熱する、という構造的特徴を有する。
一態様において、当該加熱式たばこの再構成たばこは、平均粒径0.2mm以上、1.2mm以下の再構成たばこ顆粒である。一態様において、多孔性物質または繊維からなる担体の全て又はその一部が電気ヒーターで加熱されて生ずるプロピレングリコールとグリセリンの混合蒸気により再構成たばこ顆粒が加熱される。一態様において、当該加熱式たばこの再構成たばこは、平均粒径0.2mm以上、平均粒径1.2mm以下である再構成たばこ顆粒であって、そして、多孔性物質または繊維からなる担体の全て又はその一部が電気ヒーターで加熱されて生ずるプロピレングリコールとグリセリンの混合蒸気により再構成たばこ顆粒が加熱される。
一態様において、再構成たばこが、平均短辺長1mm以上、平均長辺長5mm以下の再構成たばこシートである。一態様において、再構成たばこシートは、巻紙にくるまれ、たばこロッドを構成し、そして、前記たばこロッドが、巻紙の外周と接するから電気ヒーターにより加熱される。一態様において、再構成たばこが、平均短辺長1mm以上、平均長辺長5mm以下の再構成たばこシートであって、巻紙にくるまれ、たばこロッドを構成し、そして、前記たばこロッドが、巻紙の外周と接するから電気ヒーターにより加熱される。
加熱式たばこの実施態様
以下、非限定的に、加熱式たばこの実施態様を説明する。
加熱式たばこは、電気ヒーターを備える吸引器具へ挿入された状態でエアロゾルとガスの混合気を発生させ、消費者の口腔・気道・鼻腔を経由した吸引に供される物品である。形状は棒状であり全長は20mm以上100mm以下、50mm以上85mm以下であってよい。
第1の態様として、形状は棒状であり、全長は20mm以上、30mm以上、40mm以上、50mm以上、60mm以上、70mm以上、80mm以上、83mm、50mm以下、60mm以下、70mm以下、80mm以下、90mm以下、100mm以下であってよい。
第2の態様として、形状は棒状であり、全長は20mm以上、30mm以上、40mm以上、50mm以上、60mm以上、70mm以上、80mm以上、55mm、50mm以下、60mm以下、70mm以下、80mm以下、90mm以下、100mm以下であってよい。外周長さは15mm以上、20mm以上、25mm以下、30mm以下、22mmであってよい。
第3の態様として、再構成たばこ顆粒を含むポリプロピレン製のプラスチックカプセルであって、プラスチックカプセルの形状は略円筒であり、全長は10mm以上、20mm以上、30mm以上、40mm以上、50mm以上、60mm以上、70mm以上、40mm以下、50mm以下、60mm以下、70mm以下、80mm以下、90mm以下であってよい。
第1、第2の態様ともに、加熱式たばこは、たばこロッド部・空洞部・紙管・フィルター部からなり、フィルター部は繊維セクション又は空洞セクション又は中空紙管セクションからなる。
第1の態様に係る加熱式たばこについて説明する。
たばこロッド部:たばこロッド部は、棒状であり、その長さは加熱式たばこの長軸方向に30mm以上50mm以下、42mmが好ましい。たばこロッド部は、再構成たばこシートの小片が巻紙で包まれてなる。
再構成たばこ:再構成たばこシートを裁刻した小片は、短辺1mm以上、長辺15mm以下であってよい。好ましくは長辺は10mm以下、さらに好ましくは5mm以下であってよい。再構成たばこシートは、香味成分としてニコチンを0.80%以上0.90%以下で含んでよい。再構成たばこシートは、香味成分としてメンソールを含んでよい。その場合、メンソールはたばこロッド部1本あたり0.3mg以上5.3mg以下で含んでよい。再構成たばこシートは、保湿剤としてアルコールを含んでよくプロピレングリコールを0.04%以上で0.58%以下、グリセリンを12.4%以上14.3%以下で含んでよい。再構成たばこシートは、保湿剤として糖類・単糖・二糖を含んでよく、単糖・二糖を合計3.7%以下含んでよく、フルクトースを2.1%以上2.7%以下、グルコースを1.3%以上1.8%以下、スクロースを0.2%以上0.4%以下で含んでよい。再構成たばこシートは、pH調整剤として有機酸を含んでよく、クエン酸を4.1mg/g以上4.6mg/g以下、リンゴ酸を30.9mg/g以上34.4mg/g以下、30.9mg/g以上34.4mg/g以下、コハク酸を0.2mg/g以上0.3mg/g以下で、ギ酸を0.1mg/g以上0.2mg/g以下で含んでよい。
巻紙:巻紙は、通気度64.0(Corresta Unit)以上67.0(Corresta Unit)以下であってよく、坪量26.2(g/m)以上26.4(g/m)以下であってよく、炭酸カルシウム含有量は25.2%以上25.5%以下であってよく、助燃剤は0.7%であってよい。
フィルター部:フィルター部は、棒状であり、その長さは加熱式たばこの長軸方向に5mm以上18mm以下が好ましい。フィルター部はアセテート繊維フィルターと中空紙管からなる。アセテート繊維フィルターの長さは長軸方向に5mm以上18mm以下であって良く、望ましくは8mmである。アセテート繊維フィルターを構成するアセテート繊維は、任意の断面形状であってよく、丸断面形状、Y字型断面形状、X字型断面形状であってよい。中空紙管の長さは長軸方向に5mm以上18mm以下であって良く、望ましくは8mmである。
空洞部:空洞部は、空洞部のフィルター部側の端部からフィルター部へ5mm以上16mm以下延伸しかつたばこロッド部側の端部からたばこロッド部へ5mm以下延伸するチップペーパー内面と、フィルター部の端面、たばこロッドを構成する再構成たばこシート刻みの端面で画分される。空洞部は、棒状であり、その長さは加熱式たばこの長軸方向に20mm以上30mm以下であってよく、望ましくは25mmである。
チップペーパー:チップペーパーは、空洞部を構成し、円周方向に整列した開孔が2以上の複数個所設けられてよい。開孔の列は1列であってよく、2以上の複数列設けられてよい。チップペーパーは、テープ状の紙片を螺旋状に成型し定長に切断された紙管で内貼りされてよい。
第2の態様に係る加熱式たばこについて説明する。
たばこロッド部:たばこロッド部は、棒状であり、その長さは加熱式たばこの長軸方向に15mm以上25mm以下、22mmが好ましい。たばこロッド部は、再構成たばこシートの小片が巻紙で包まれてなる。再構成たばこシートを裁刻した小片は、短辺1mm以上、長辺15mm以下であってよく、好ましくは長辺は10mm以下、さらに好ましくは5mm以下であってよい。
再構成たばこ:再構成たばこシートの小片は、たばこロッド部に200mg以上300mg、220mg以上280mg以下、240mg以上260mg以下、250mg以上260mg、255mg又は260mg含まれてよい。
巻紙:巻紙は、通気度64.0(Corresta Unit)以上67.0(Corresta Unit)以下であってよく、坪量26.2(g/m)以上26.4(g/m)以下であってよく、炭酸カルシウム含有量は25.2%以上25.5%以下であってよく、助燃剤は0.7%であってよい。
フィルター部:フィルター部は、棒状であり、その長さは加熱式たばこの長軸方向に5mm、20mm、30mm以上40mm以下、35mmが好ましい。フィルター部はアセテート繊維フィルターと中空紙管と中空アセテート管からなる。
アセテート繊維フィルターの長さは長軸方向に5mm以上35mm以下であって良く、望ましくは7mmである。アセテート繊維フィルターを構成するアセテート繊維は、任意の断面形状であってよく、丸断面形状、Y字型断面形状、X字型断面形状であってよい。
中空紙管の長さは長軸方向に5mm以上35mm以下であって良く、望ましくは20mmである。中空紙管は、外気取入孔として、円周方向に整列した開孔が、2以上の複数個所、望ましくは15箇所設けられてよい。外気取入孔の開孔の列は1列であってよく、2以上の複数列設けられてもよい。
中空アセテート管は、アセテート繊維からなる壁厚1.2mmのアセテート管であり、中空アセテート管の長さは長軸方向に5mm以上35mm以下であって良く、望ましくは8mmである。
第3の態様に係る加熱式たばこは、例えばWO2016/075748、WO2016/075749に記載されている非燃焼型香味吸引器を含む。非燃焼型香味吸引器は、電源ユニットと、エアロゾル源と霧化部を含む第1カートリッジと、第2カートリッジとを有する。第2カートリッジは、霧化部によって霧化されたエアロゾルを通すことによってエアロゾルに香味を付与する。ここで、香味源を加熱せずにエアロゾルに香味を付与することができることに留意すべきである。また、香味源から実質的にエアロゾルが発生しないことに留意すべきである。霧化部は燃焼を伴わずにエアロゾル源を霧化する。第2カートリッジは前記エアロゾルに香味を付与する香味源を収容する。香味源は、非燃焼型香味吸引器が発生するエアロゾルに香味を付与する再構成たばこからなる顆粒によって構成される。再構成たばこ顆粒のサイズは、0.2mm以上1.2mm以下であることが好ましい。さらには、再構成たばこ顆粒のサイズは、0.2mm以上0.7mm以下であることが好ましい。香味源を構成する再構成たばこ顆粒のサイズが小さいほど、比表面積が増大するため、香味源を構成する顆粒から香喫味成分が揮散し易い。
被加熱の実施態様
以下、非限定的に、加熱式たばこにおける被加熱の実施態様を説明する。
第1の態様に係る加熱式たばこは、2本で1組の発熱線を備え樹脂で被覆された1枚のフィルム状ヒーターにより加熱されエアロゾルとガスの混合気を発生させる。加熱式たばこは、ヒーターによる外周からの加熱と、吸引動作に伴いたばこロッド部の反吸口端から再構成たばこシート小片の集合体内へ導入される外気により冷却される。従って、加熱式たばこがエアロゾルとガスの混合気を発生させる際の再構成たばこシート小片の集合体の温度分布は一様ではなく、次の3か所:反吸口側端から1mmの位置(Top)・中央位置(Middle)・吸口側端から1mmの位置(End)に挿入した熱電対は、互いに異なる温度変化を示し、同じ位置であっても外周部(Peripheral)と中心部(Center)では異なる温度変化の態様を示す。さらに、End以外の位置では、吸引動作に伴いたばこロッド部内へ導入される外気により冷却され、短時間の温度下降がある。
Peripheral−Topにおいて、加熱式たばこの温度変化は、概ね5相に分かれる。第1相は、加熱開始から40秒までである。温度は、40秒以内に75℃へ上昇する。第2相は、40秒以降から135秒までである。温度は、75℃から150℃まで上昇し、それを維持する。第3相は、135秒以降から150秒までである。温度は、150℃から200℃まで上昇する。第4相は、150秒以降から220秒までである。温度は、200℃から230℃まで上昇する。終相は、220秒以降である。温度は、230℃から室温へ下降する。
Peripheral−Middleにおいて、加熱式たばこの温度変化は、概ね5相に分かれる。第1相は、加熱開始から25秒までである。温度は、150℃へ上昇する。第2相は、25秒以降から135秒までである。温度は、150℃から200℃まで上昇する。第3相は、135秒以降から150秒までである。温度は、200℃から230℃まで上昇する。第4相は、150秒以降から220秒までである。温度は、230℃から240℃まで上昇する。終相は、220秒以降である。温度は、240℃から室温へ下降する。
Peripheral−Endにおいて、加熱式たばこの温度変化は、概ね4相に分かれる。第1相は、加熱開始から25秒までである。温度は、25秒以内に200℃へ上昇する。第2相は、25秒以降から150秒までである。温度は、200℃から240℃まで上昇し、それを維持する。第3相は、150秒以降から220秒までである。温度は、240℃から200℃まで下降する。終相は、220秒以降である。温度は、200℃から室温へ下降する。
Center−Topにおいて、加熱式たばこの温度変化は、概ね5相に分かれる。第1相は、加熱開始から40秒までである。温度は、50℃へ上昇する。第2相は、40秒以降から135秒までである。温度は、50℃から125℃まで上昇する。第3相は、135秒以降から150秒までである。温度は、150℃から180℃まで上昇する。第4相は、150秒以降から220秒までである。温度は、200℃から210℃まで上昇する。終相は、220秒以降である。温度は、210℃から室温へ下降する。
Center−Middleにおいて、加熱式たばこの温度変化は、概ね5相に分かれる。第1相は、加熱開始から25秒までである。温度は、100℃へ上昇する。第2相は、25秒以降から135秒までである。温度は、100℃から180℃まで上昇する。第3相は、135秒以降から150秒までである。温度は、180℃から200℃まで上昇する。第4相は、150秒以降から220秒までである。温度は、200℃から240℃まで上昇する。終相は、220秒以降である。温度は、240℃から室温へ下降する。
Center−Endにおいて、加熱式たばこの温度変化は、概ね4相に分かれる。1相は、加熱開始から25秒までである。温度は、100℃へ上昇する。第2相は、25秒以降から45秒までである。温度は、100℃から150℃まで上昇する。第3相は、45秒以降から135秒までである。温度は、150℃から230℃まで上昇する。第4相は、135秒以降から220秒までである。温度は、230℃から200℃まで下降する。終相は、220秒以降である。温度は、200℃から室温へ下降する。
上記の温度変化は、各相の遷移に伴い連続的である。
第2の態様に係る加熱式たばこの被加熱も第1の加熱式たばこの被加熱と同様に行うことができる。
一例として、第1および第2の態様の加熱式たばこに、上記の温度変化をもたらすヒーターは、図1、図2にしめすような温度変化の態様を示してよい。
第1箇所におけるヒーターの温度変化は、概ね4相に分かれてよい。第1相は、加熱開始から25秒までである。ヒーターの温度は、吸引開始から25秒以内に200℃へ上昇する。第2相は、25秒から150秒までである。ヒーターの温度は、30秒から45秒までで230℃へ上昇し、以降150秒まで約230℃を維持する。第3相は、150秒以降から220秒までである。ヒーターの温度は、150秒以降は220℃へ下降し220秒まで220℃を維持する。終相は、220秒以降である。ヒーターの温度は、220℃から常温へ下降する。
第2箇所におけるヒーターの温度変化は、概ね4相に分かれてよい。第1相は、吸引開始から75秒までである。ヒーターの温度は、吸引開始から75秒以内に100℃まで上昇する。第2相は、75秒から135秒までである。ヒーターの温度は、75秒から80秒までで140℃へ上昇し、以降135秒までで150℃へ上昇する。第3相は、135秒から220秒までである。ヒーターの温度は、135秒から150秒までで230℃へ上昇し、150秒から220秒まで230℃を維持する。終相は、220秒以降である。ヒーターの温度は、230℃から常温へ下降する。第1・第2箇所における温度変化は、各相の遷移に伴い連続的である。
第3の態様に係る加熱式たばこの被加熱は、例えば、以下のように行う。霧化部は電熱線、電磁誘導型加熱機構または超音波発振子を含み、使用者による吸引動作の際に電源ユニットから電流が供給されて発熱または動作し、第1カートリッジが含むエアロゾル源を霧化させる。霧化部によって霧化されたエアロゾルを通すことによってエアロゾルに香味を付与する。霧化されたエアロゾルが第2カートリッジを通過する際の、第2カートリッジ内の雰囲気の温度は、常温以上、26℃以上、40℃以下、好ましくは30℃以下である。ここで、香味源は加熱されずにエアロゾルに香味を付与することができることに留意すべきである。
加熱式たばこのエアロゾルとガスの混合気成分
以下、被限定的に、加熱式たばこのエアロゾルとガスの混合気成分の実施態様を説明する。
カナダ保健省が定める喫煙条件(CIR条件)、ただし加熱式たばこのフィルター部に設けられた開孔部は塞がない条件で、6回又は8回の喫煙動作により発生させたエアロゾルとガスの混合気において、たばこロッド1本あたりのカルボニル化合物の量は以下の態様であって良い。
第1の態様において、ホルムアルデヒドは、100.00(μg/本)以下が好ましい。望ましくは70.00(μg/本)以下が好ましい。さらに望ましくは。50.00(μg/本)以上、70.00(μg/本)以下が好ましい。最も望ましくは57.60(μg/本)以上、68.40(μg/本)以下であってよい。
第2の態様として、ホルムアルデヒドは、40.00(μg/本)以下が好ましい。さらに望ましくは37.00(μg/本)以下である。
第1の態様において、アセトアルデヒドは、3.000(μg/本)以下が好ましい。望ましくは2.000(μg/本)以下が好ましい。さらに望ましくは。0.750(μg/本)以上、2.000(μg/本)以下が好ましい。最も望ましくは0.800(μg/本)以上、1.400(μg/本)以下であってよい。
第2の態様として、アセトアルデヒドは、1.000(μg/本)以下が好ましい。さらに望ましくは0.940(μg/本)以下が好ましい。
第1の態様において、アクロレインは、3.000(μg/本)以下が好ましい。望ましくは2.000(μg/本)以下が好ましい。さらに望ましくは、0.750(μg/本)以上、1.500(μg/本)以下が好ましい。最も望ましくは0.800(μg/本)以上、1.200(μg/本)以下であってよい。
第2の態様として、アクロレインは、0.300(μg/本)以下が好ましい。さらに望ましくは0.265(μg/本)以下が好ましい。
第3の態様において、ホルムアルデヒド、アクロレイン、アセトアルデヒドは、検出限界以下であり、現在の分析技術において0.000(μg/本)である。
カナダ保健省が定める喫煙条件(CIR条件)、ただし加熱式たばこのフィルター部に設けられた開孔部は塞がない条件で、8回の喫煙動作により発生させたエアロゾルとガスの混合気において、たばこロッド1本あたりのTSNAsの量は、カナダ保健省が定める喫煙条件(CIR条件)で喫煙した3R4F紙巻たばこの10%以下であって良い。ホルムアルデヒドは、0%以上、0.80%以上、1.30%以下であってよい。アセトアルデヒドは、0%以上、3.30%以上、3.80%以下であってよい。アクロレインは、0%以上、0.40%以上、0.70%以下であってよい。
一態様において、加熱式たばこは、発生するエアロゾルが1.4μg/本以下のアセトアルデヒドを含む。
一態様において、加熱式たばこは、発生するエアロゾルが1.2μg/本以下のアクロレインを含む。
一態様において。加熱式たばこは、発生するエアロゾルが68.4μg/本以下のホルムアルデヒドを含む。
カナダ保健省が定める喫煙条件(CIR条件)、ただし加熱式たばこのフィルター部に設けられた開孔部は塞がない条件で、6回又は8回の喫煙動作により発生させたエアロゾルとガスの混合気において、たばこロッド1本あたりのニコチン、グリセリン、プロピレングリコールの量は、以下の態様であって良い。
第1の態様において、ニコチンは0.240mg/本以上0.510mg/本以下、グリセリンは0.700mg/本以上2.900mg/本以下、プロピレングリコールは0.020mg/本以上0.270mg/本以下であってよい。
第2の態様において、ニコチンは0.400mg/本以上0.500mg/本以下、グリセリンは2.000mg/本以上2.500mg/本以下、プロピレングリコールは0.400mg/本以上0.500mg/本以下であってよい。
CRM法(CORRESTA RECOMMENDED METHOD No. 81)条件に準拠し、第3の態様において、50回の吸煙動作で発生させたエアロゾルとガスの混合気において、ニコチンは1.000mg/本以上1.500mg/本以下、グリセリンは20.00mg/本以上30.00mg/本以下、プロピレングリコールは40.00mg/本以上60.00mg/本以下であってよい。
本発明は、喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法であり、喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患を、従来知られていなかった喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを統計的に定量評価する方法を提供するものである。本発明の喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを統計的に定量評価する方法の利用により、上記のような、リスク低減製品(喫煙または吸引に伴う健康リスクを低減させる可能性のある加熱式たばこ)を提供するものである。
以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。当業者は本明細書の記載に基づいて容易に本発明に修飾・変更を加えることができ、それらは本発明の技術的範囲に含まれる。
実施例1 細胞培養
ヒト気道上皮細胞MucilAir(登録商標)はEpithelix社より購入した。試験には37℃、5% CO環境下で10日間培養したものを使用し、培養時は2−3日ごとに培地交換を行った。
実施例2 マイクロアレイ試験
COPDの発症は、活性酸素由来の酸化ストレス、長期的な酸化ストレスに伴う炎症応答、DNA損傷に起因する、と仮定し、これら生体応答を誘起する物質を陽性対照試薬とした曝露実験を行った。
具体的には、先ず、単回曝露試験として、MucilAir(登録商標)に対し、任意の濃度でNaClO、tBHQ、TNFα、IL−1β、シスプラチン、ブレオマイシンの各物質を陽性対照試薬として添加した。NaClO及びtBHQは酸化ストレス、TNFα及びIL−1βは炎症応答、シスプラチン及びブレオマイシンはDNA損傷の各応答を誘起する。各物質の添加の4時間後にmRNAを抽出した。mRNA抽出にはキアゲン社のRNeasyを使用した。mRNA抽出後、Human Genome U133 Plus 2.0 arrays(Affymetrix社)を用いてマイクロアレイデータを取得した(データ1:陽性対照試薬曝露データ)。
同様に、参照シガレットとして試験用標準紙巻たばこ3R4Fを使用し、ISO(国際標準化機構)方式(ISO:3308)に準拠した方法で発生させた主流煙を培地中に通して回収した(全煙バブリング溶液)。3R4Fを0.5本/L、1.0本/L、2.0本/Lの濃度で調整した全煙バブリング溶液を作製し、上記同様の手法により細胞に添加、mRNA抽出、マイクロアレイデータの取得を行った(データ2:3R4Fリファレンスシガレット曝露データ)。
次に、頻回曝露試験として、3R4Fおよび第3の態様に係る加熱式たばこの主流煙からそれぞれISO方式、CRM法(CORRESTA RECOMMENDED METHOD No. 81)で発生させた主流煙を回収し、取得した全煙バブリング溶液を希釈することで複数濃度の試験液を調整した(3R4F:25−200パフ/L、1R6F:50−200パフ/L、NGP1:250−2000パフ/L、NGP2:200−2000パフ/L)。
加熱式たばこについては、3R4F及び1R6Fの対照試料よりも10倍多い回数を捕集することで細胞に曝露されるニコチン量が3R4F及び1R6Fと同程度かそれ以上になるように調整した。即ち、細胞に曝露される総粒子状物質が、3R4F及び1R6Fの対照試料と比較して10倍多い換算となる試料を調製した。
これらの試験液をMucilAir(登録商標)に添加し、24時間曝露を行った。曝露後、mRNAの抽出を行い、マイクロアレイデータの取得を行った(データ3:3R4Fリファレンスシガレット&NGP1曝露データ、データ4:1R6Fリファレンスシガレット&NGP2曝露データ)。
実施例3 マイクロアレイデータ解析
実施例2で得られたデータ1:陽性対照試薬曝露データ、データ2:3R4Fリファレンスシガレットデータ、データ3:3R4Fリファレンスシガレット&NGP1曝露データ、データ4:1R6Fリファレンスシガレット&NGP2曝露データ、および公共データベースのマイクロアレイデータ(E−MTAB−1690,E−GEOD−20257,E−GEOD−8545)のCELファイルに関し、試験ごとにGeneSpring ver. 14.9(Agilent Technologies社)による正規化を行った。正規化のアルゴリズムとしてはGC−Robust Multiarray Average(GC−RMA)を用い、全サンプルの平均値を用いたベースライン補正を行った。正規化後のデータに対し、統計分析フリーソフト「R」を使用して遺伝子名のアノテーションを行った。
実施例4 データ分析
本実施例では、実施例3で得られたマイクロアレイデータの分析を行った。GeneSpringのアルゴリズムを用い、ユークリッド距離を用いたウォード法によりクラスター解析を行った。ロジスティック回帰分析に関しては統計分析フリーソフト「R」を使用し、ライブラリーとしてMASS,caret,data.tableを用い、ロジスティック回帰分析を行った。
データ1:陽性対照試薬曝露データに関しては、GeneSpringを用いてクラスター解析を行い、共通した変動特徴を有する遺伝子群を抽出した。
データ2:3R4Fリファレンスシガレット曝露データに関しては、各たばこ煙濃度曝露時に共通して変動する遺伝子群を抽出した。
データ1:陽性対照試薬曝露データとデータ2:3R4Fリファレンスシガレット曝露データで抽出された遺伝子群を比較したところ、共通する遺伝子15個(TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32)が抽出された(図3)。これら遺伝子の機能、および閉塞性肺疾患との関連性について既報が存在するかどうかを調査した結果を表1に示す。
Figure 2020145041
上記15個の遺伝子の遺伝子群を用いて、マイクロアレイデータベースに存在する健常人とCOPD患者(それぞれNS群、COPD群と称す)の肺のマイクロアレイデータ(E−MTAB−1690,E−GEOD−20257,E−MTAB−8545)を用いたロジスティック回帰による判別分析を行った。結果を表2に示す。
Figure 2020145041
ロジスティック回帰モデルからの交差検証結果(5重の交差検証を独立に100回繰り返した。統計分析フリーソフト「R」を用いた統計解析の結果から、本発明のモデルによるNS群をNS群と判別する精度が0.826、COPD群をCOPD群と判別する精度が0.871、総合的な精度が0.8531と、いずれにおいても非常に高い精度であった。このことは、ヒト気道上皮細胞のインビトロの3DモデルにおいてCOPDリスク評価が可能な遺伝子が抽出できたことを意味する。
実施例5 ロジスティック回帰分析によるリスク評価
本実施例では、実施例4で見出された15個の遺伝子(TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32)の遺伝子群を用いて、実際の健常人、喫煙者、およびCOPD患者の公共マイクロアレイデータを使用したロジスティック回帰分析による判別を行った。
変数減少法(寄与度の高い遺伝子をAIC(赤池情報量基準)ないしBIC(ベイズ情報基準)を基に算出する方法)によりAICないしBICが最も少なくなる遺伝子群についてそれぞれ探索した。その結果、健常人と喫煙者の判別に関しては11遺伝子(TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,HILPDA,EGLN3,AREG,FBXO32)、喫煙者とCOPD患者の判別に関しては4遺伝子(EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG)が判別における寄与の高い遺伝子として抽出された。変数減少後の遺伝子を用いたロジスティック回帰式の切片および係数の値(Estimate)、またそれらの統計値(Std.Error、Z value、Pr(>|Z|))について、結果を以下の表3に示す。
Figure 2020145041
各ロジスティック回帰式で算出される確率からポテンシャルリスク値(Potential Risk Factor,PRF)を算出した。発症確率およびポテンシャルリスク値は下記のように算出した。
(i)11個の遺伝子(TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,HILPDA,EGLN3,AREG,FBXO32)の発現に関するマイクロアレイデータに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、以下の確率を算出した。
Figure 2020145041
[上記式において、CNS|SMKは切片を、βは各々の遺伝子対する係数を、aはマイクロアレイデータのGC−RMAによる正規化後の値を示す。切片、係数の値は表3に示す。]
(ii)4個の遺伝子(EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG)の発現に関するマイクロアレイデータに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された係数を用いて、以下の確率を算出した。
Figure 2020145041
[上記式において、CSMK|COPDは切片を、γは各々の遺伝子対する係数、bはマイクロアレイデータのGC−RMAによる正規化後の値を示す。切片、係数の値は表3に示す。]
(iii)確率PSMKおよび確率PCOPDから、前記紙巻束たばこの煙の吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを、以下のPRF
Figure 2020145041
として算出した。
上記計算式を用いて健常人(NS)、健常な喫煙者(SMK)、COPD患者(COPD)のPRFを算出した。結果を、図4に示す。図4に示される通り、PRFは、非喫煙者で0.06、喫煙者で0.46、COPD患者で0.83であり、非喫煙の健常者と比較して、PRFの増加が認められた。
実施例6 種々の濃度、種々の曝露期間の香味吸引器に対するリスク評価
実施例5に記載の回帰式を用いて、各種たばこ製品の種々の濃度、種々の曝露期間について、頻回曝露試験のPRFを算出した。結果を図5に示す。NGP曝露群のPRFの平均値はいずれの濃度、曝露期間においても上記で設定した範囲に収まることが明らかとなった。
喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法によりリスク評価を行ったところ、既存の紙巻きたばこと比べてNGPのPRFが非常に低いことが明らかとなった。
本発明の喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法は、喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患を従来知られていなかった喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを統計的に定量評価するために利用できる。本発明の喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法により、リスク低減製品(喫煙または吸引に伴う健康リスクを低減させる可能性のある製品)の研究・開発に利用できる。
非限定的に、本発明は以下の態様を含む。
[態様1]
吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法であって、
(1)加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞における以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の11個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
を含む11以上の遺伝子の発現に関するデータに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、以下の確率PSMK
Figure 2020145041
[上記式において、CNS|SMKは切片を、βは各々の遺伝子に対する係数を、aは遺伝子発現データであり、マイクロアレイデータのGC−RMAによる正規化後の値またはqPCR法による遺伝子発現の定量値を示す。xは11−15のいずれかの整数を示す。]
を算出し;
(2)加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞における以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1 B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の4個の遺伝子:
EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG
を含む4以上の遺伝子の発現に関するデータに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、以下の確率PCOPD
Figure 2020145041
[上記式において、CSMK|COPDは切片を、γは各々の遺伝子対する係数を、bは遺伝子発現データであり、マイクロアレイデータのGC−RMAによる正規化後の値またはqPCR法による遺伝子発現の定量値を示す。yは4−10のいずれかの整数を示す。]
を算出し;
(3)確率PSMKおよび確率PCOPDから、前記加熱式たばこの吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを、以下のPRF
Figure 2020145041
として算出する、
ことを含む、前記インビトロ評価方法。
[態様2]
工程(1)において、11個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
のすべての遺伝子の発現に関するデータに基づくロジスティック回帰分析により、確率PSMKを算出する、態様1に記載のインビトロ評価方法。
[態様3]
工程(2)において、4個の遺伝子:
EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG
のすべての遺伝子の発現に関するデータに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された係数を用いて、確率PCOPDを算出する、態様1または2に記載のインビトロ評価方法。
[態様4]
気道上皮細胞が、哺乳類の気道上皮細胞である、態様1−3のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法。
[態様5]
気道上皮細胞がヒト気道上皮細胞、マウス気道上皮細胞、またはラット気道上皮細胞である、態様1−4のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法。
[態様6]
気道上皮細胞が三次元培養細胞である、態様1−5のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法。
[態様7]
気道上皮細胞が気液界面培養下である、態様1−6のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法。
[態様8]
加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む溶液を、最大濃度2000パフ/Lで24時間曝露した気道上皮細胞において、PRFが0.8以下の範囲である場合に、当該加熱式たばこの吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクは低いまたはない、と判断する、態様1−7のいずれか1項に記載の方法。
[態様9]
2種類の加熱式たばこについてPRFを比較し、PRFがより低い加熱式たばこの方を、吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクがより低い、と判断する、態様1−8のいずれか1項に記載の方法。
[態様10]
(1)以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の11個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
を含む11以上の遺伝子の発現に関するデータ、並びに、
(2)以下の15個の遺伝子:
TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
のうちの少なくとも以下の4個の遺伝子:
EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG
を含む4以上の遺伝子の発現に関するデータ
の、吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法への利用。
[態様11]
加熱式たばこであって、
再構成たばこからなるエアロゾル源を、直接または間接に電気的に加熱する、という構造的特徴を有し、
当該加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液を用いて態様1−6のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法を行った場合に、加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む溶液を、最大濃度2000パフ/Lで24時間曝露した気道上皮細胞における、PRFが0.8以下の範囲である、前記加熱式たばこ。
[態様12]
再構成たばこが、平均粒径0.2mm以下の再構成たばこ顆粒であって、そして、
多孔性物質または繊維からなる担体の全て又はその一部が電気ヒーターで加熱されて生ずるプロピレングリコールとグリセリンの混合蒸気により再構成たばこ顆粒が加熱される、
態様11に記載の加熱式たばこ。
[態様13]
再構成たばこが、平均短辺長1mm以上、平均長辺長5mm以下の再構成たばこシートであって、巻紙にくるまれ、たばこロッドを構成し、そして、
前記たばこロッドが、巻紙の外周と接するから電気ヒーターにより加熱される、
態様11記載の加熱式たばこ。
[態様14]
態様11−13いずれか1項に記載の加熱式たばこであって、発生するエアロゾルが1.4μg/本以下のアセトルデヒドを含む、加熱式たばこ。
[態様15]
態様11−13いずれか1項に記載の加熱式たばこであって、発生するエアロゾルが1.2μg/本以下のアクロレインを含む、加熱式たばこ。
[態様16]
態様11−13いずれか1項に記載の加熱式たばこであって、発生するエアロゾルが68.4μg/本以下のホルムアルデヒドを含む、加熱式たばこ。
「たばこ製品」の種類は特に限定されない。紙巻たばこなどの可燃性喫煙物品も、エアロゾルが燃焼ではなく加熱により発生する「加熱式たばこ」も含む。加熱式たばこは、たばこロッド部を含む香味吸引器であり、たばこを燃焼させることなく、電気的熱源または化学反応による熱源で、アルコール・エタノール・グリセリン・プロピレングリコールまたはそれらの混合溶液を含浸させた多孔質または繊維質の物体を直接的にまたは間接的に加熱して発生させた蒸気と粒子状物質が混合した気体が、香味吸引器を通して引き込まれた空気中に混入される。さらに蒸気と粒子状物質と空気の混合気体が、上述のたばこに加え葉タバコ・再構成たばこ・再構成たばこシート・再構成たばこ顆粒に通過されて、たばこ・葉タバコ・再構成たばこ類が含む香喫味成分、ニコチンや各種の天然香料からなる揮発性化合物を含む気体が混入される。加熱式たばこにおいては、当該揮発性化合物を含む気体を含む混合気体、即ち、エアロゾル(全煙)とガス相成分との混合気体が、消費者によって吸引される。通常、消費者は、加熱式たばこの端(口側の端またはフィルター端、マウスピース端)で引き込むことによって、当該混合気体を吸引する。
喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法は、たばこ製品から発生したエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞を利用する。試料溶液の中のたばこ製品のエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質の濃度、気道上皮細胞への曝露時間は、たばこ製品の種類等に応じて適宜調整可能である。本明細書において、たばこ製品を嗜む行為は、「喫煙」を以って、「吸引」を含むたばこ製品の喫煙または吸引という使用行為の総称として使用する場合がある。
加熱式たばこのエアロゾルとガスの混合気成分
以下、非限定的に、加熱式たばこのエアロゾルとガスの混合気成分の実施態様を説明する。
第1の態様において、ホルムアルデヒドは、100.00(μg/本)以下が好ましい。望ましくは70.00(μg/本)以下が好ましい。さらに望ましくは、50.00(μg/本)以上、70.00(μg/本)以下が好ましい。最も望ましくは57.60(μg/本)以上、68.40(μg/本)以下であってよい。
第1の態様において、アセトアルデヒドは、3.000(μg/本)以下が好ましい。望ましくは2.000(μg/本)以下が好ましい。さらに望ましくは、0.750(μg/本)以上、2.000(μg/本)以下が好ましい。最も望ましくは0.800(μg/本)以上、1.400(μg/本)以下であってよい。
一態様において、加熱式たばこは、発生するエアロゾルが68.4μg/本以下のホルムアルデヒドを含む。
本発明は、喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法であり、従来知られていなかった喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを統計的に定量評価する方法を提供するものである。本発明の喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを統計的に定量評価する方法の利用により、上記のような、リスク低減製品(喫煙または吸引に伴う健康リスクを低減させる可能性のある加熱式たばこ)を提供するものである。
参照シガレットとして試験用標準紙巻たばこ3R4Fを使用し、ISO(国際標準化機構)方式(ISO:3308)に準拠した方法で発生させた主流煙を培地中に通して回収した(全煙バブリング溶液)。3R4Fを0.5本/L、1.0本/L、2.0本/Lの濃度で調整した全煙バブリング溶液を作製し、上記同様の手法により細胞に添加、mRNA抽出、マイクロアレイデータの取得を行った(データ2:3R4Fリファレンスシガレット曝露データ)。
Figure 2020145041
本発明の喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法は、従来知られていなかった喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを統計的に定量評価するために利用できる。本発明の喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法により、リスク低減製品(喫煙または吸引に伴う健康リスクを低減させる可能性のある製品)の研究・開発に利用できる。

Claims (16)

  1. 吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法であって、
    (1)加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞における以下の15個の遺伝子:
    TXNIP,EFNA1,CYP1 B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
    のうちの少なくとも以下の11個の遺伝子:
    TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
    を含む11以上の遺伝子の発現に関するデータに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、以下の確率PSMK
    Figure 2020145041
    [上記式において、CNS|SMKは切片を、βは各々の遺伝子に対する係数を、aは遺伝子発現データであり、マイクロアレイデータのGC−RMAによる正規化後の値またはqPCR法による遺伝子発現の定量値を示す。xは11−15のいずれかの整数を示す。]
    を算出し;
    (2)加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液に曝露した気道上皮細胞における以下の15個の遺伝子:
    TXNIP,EFNA1,CYP1 B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
    のうちの少なくとも以下の4個の遺伝子:
    EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG
    を含む4以上の遺伝子の発現に関するに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された切片および係数を用いて、以下の確率PCOPD
    Figure 2020145041
    [上記式において、CSMK|COPDは切片を、γは各々の遺伝子対する係数を、bは遺伝子発現データであり、マイクロアレイデータのGC−RMAによる正規化後の値またはqPCR法による遺伝子発現の定量値を示す。yは4−10のいずれかの整数を示す。]
    を算出し;
    (3)確率PSMKおよび確率PCOPDから、前記加熱式たばこの吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクを、以下のPRF
    Figure 2020145041
    として算出する、
    ことを含む、前記インビトロ評価方法。
  2. 工程(1)において、11個の遺伝子:
    TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
    のすべての遺伝子の発現に関するデータに基づくロジスティック回帰分析により、確率PSMKを算出する、請求項1に記載のインビトロ評価方法。
  3. 工程(2)において、4個の遺伝子:
    EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG
    のすべての遺伝子の発現に関するデータに基づき、あらかじめ公共データを用いたロジスティック回帰分析により算出された係数を用いて、確率PCOPDを算出する、請求項1または2に記載のインビトロ評価方法。
  4. 気道上皮細胞が、哺乳類の気道上皮細胞である、請求項1−3のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法。
  5. 気道上皮細胞がヒト気道上皮細胞、マウス気道上皮細胞、またはラット気道上皮細胞である、請求項1−4のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法。
  6. 気道上皮細胞が三次元培養細胞である、請求項1−5のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法。
  7. 気道上皮細胞が気液界面培養下である、請求項1−6のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法。
  8. 加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む溶液を、最大濃度2000パフ/Lで24時間曝露した気道上皮細胞において、PRFが0.8以下の範囲である場合に、当該加熱式たばこの吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクは低いまたはない、と判断する、請求項1−7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 2種類の加熱式たばこについてPRFを比較し、PRFがより低い加熱式たばこの方を、吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクがより低い、と判断する、請求項1−8のいずれか1項に記載の方法。
  10. (1)以下の15個の遺伝子:
    TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
    のうちの少なくとも以下の11個の遺伝子:
    TXNIP,EFNA1,ADM,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,HILPDA,EGLN3,CXCR4,AREG,FBXO32
    を含む11以上の遺伝子の発現に関するデータ、並びに、
    (2)以下の15個の遺伝子:
    TXNIP,EFNA1,CYP1B1,ADM,AREG,DUSP6,SLC7A11,IGFBP3,WNT5A,CXCR4,PHLDA1,HILPDA,ZBED2,EGLN3,FBXO32
    のうちの少なくとも以下の4個の遺伝子:
    EFNA1,TXNIP,DUSP6,AREG
    を含む4以上の遺伝子の発現に関するデータ
    の、吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法への利用。
  11. 加熱式たばこであって、
    再構成たばこからなるエアロゾル源を、直接または間接に電気的に加熱する、という構造的特徴を有し、
    当該加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む試料溶液を用いて請求項1−6のいずれか1項に記載のインビトロ評価方法を行った場合に、加熱式たばこのエアロゾルあるいはエアロゾル中の粒子状物質を含む溶液を、最大濃度2000パフ/Lで24時間曝露した気道上皮細胞における、PRFが0.8以下の範囲である、前記加熱式たばこ。
  12. 再構成たばこが、平均粒径0.2mm以下の再構成たばこ顆粒であって、そして、
    多孔性物質または繊維からなる担体の全て又はその一部が電気ヒーターで加熱されて生ずるプロピレングリコールとグリセリンの混合蒸気により再構成たばこ顆粒が加熱される、
    請求項11に記載の加熱式たばこ。
  13. 再構成たばこが、平均短辺長1mm以上、平均長辺長5mm以下の再構成たばこシートであって、巻紙にくるまれ、たばこロッドを構成し、そして、
    前記たばこロッドが、巻紙の外周と接するから電気ヒーターにより加熱される、
    請求項11記載の加熱式たばこ。
  14. 請求項11−13いずれか1項に記載の加熱式たばこであって、発生するエアロゾルが1.4μg/本以下のアセトルデヒドを含む、加熱式たばこ。
  15. 請求項11−13いずれか1項に記載の加熱式たばこであって、発生するエアロゾルが1.2μg/本以下のアクロレインを含む、加熱式たばこ。
  16. 請求項11−13いずれか1項に記載の加熱式たばこであって、発生するエアロゾルが68.4μg/本以下のホルムアルデヒドを含む、加熱式たばこ。

JP2020565654A 2019-01-11 2019-12-16 喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法 Active JP7203124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003076 2019-01-11
JP2019003076 2019-01-11
PCT/JP2019/049086 WO2020145041A1 (ja) 2019-01-11 2019-12-16 喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020145041A1 true JPWO2020145041A1 (ja) 2021-11-18
JP7203124B2 JP7203124B2 (ja) 2023-01-12

Family

ID=71521520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020565654A Active JP7203124B2 (ja) 2019-01-11 2019-12-16 喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210403984A1 (ja)
EP (1) EP3909445A4 (ja)
JP (1) JP7203124B2 (ja)
KR (1) KR102605782B1 (ja)
TW (1) TW202104895A (ja)
WO (1) WO2020145041A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112075673A (zh) * 2020-09-07 2020-12-15 多美达电子(深圳)有限公司 一种发热组件、低温烟具及其加热温度控制方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004121218A (ja) * 2002-08-06 2004-04-22 Jenokkusu Soyaku Kenkyusho:Kk 気管支喘息または慢性閉塞性肺疾患の検査方法
US20060211026A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Roche Palo Alto Llc Methods for assessing emphysema
WO2006105252A2 (en) * 2005-03-28 2006-10-05 The Regents Of The University Of Colorado Diagnosis of chronic pulmonary obstructive disease and monitoring of therapy using gene expression analysis of peripheral blood cells
US20100119474A1 (en) * 2007-03-06 2010-05-13 Cornell University Chronic obstructive pulmonary disease susceptibility and related compositions and methods
WO2013190092A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 Philip Morris Products S.A. Gene signatures for copd diagnosis
US20140135302A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-15 Somalogic, Inc. Chronic obstructive pulmonary disease (copd) biomarkers and uses thereof
US20160024583A1 (en) * 2013-03-14 2016-01-28 Allegro Diagnostics Corp. Methods for evaluating copd status
JP2016528234A (ja) * 2013-08-05 2016-09-15 フォールマン、ジェラルド 喫煙の悪影響を減らす新規手段
JP2017519521A (ja) * 2014-06-05 2017-07-20 トランスゲニオン−インターナショナル インスティテュート フォー リジェネレイティヴ トランスレイショナル メディシン ゲーエムベーハー 新規分子バイオマーカーを使用して慢性閉塞性肺疾患(copd)を診断する方法
WO2018045174A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 Baybutt Richard Composition and use thereof
JP2018078805A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 株式会社トレードワークス 緑茶抽出物を配合した電子タバコ用の溶液
JP2018078902A (ja) * 2012-01-31 2018-05-24 アルトリア クライアント サービシーズ エルエルシー 電子式シガレット

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201067079Y (zh) 2006-05-16 2008-06-04 韩力 仿真气溶胶吸入器
WO2016075748A1 (ja) 2014-11-10 2016-05-19 日本たばこ産業株式会社 非燃焼型香味吸引器
EP3205219B1 (en) 2014-11-10 2020-12-23 Japan Tobacco Inc. Cartridge and non-burning type flavor inhaler
WO2017029089A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Philip Morris Products S.A. An electrically operated smoking device including a compact system for identifying smoking articles in the device

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004121218A (ja) * 2002-08-06 2004-04-22 Jenokkusu Soyaku Kenkyusho:Kk 気管支喘息または慢性閉塞性肺疾患の検査方法
US20060211026A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Roche Palo Alto Llc Methods for assessing emphysema
WO2006105252A2 (en) * 2005-03-28 2006-10-05 The Regents Of The University Of Colorado Diagnosis of chronic pulmonary obstructive disease and monitoring of therapy using gene expression analysis of peripheral blood cells
US20100119474A1 (en) * 2007-03-06 2010-05-13 Cornell University Chronic obstructive pulmonary disease susceptibility and related compositions and methods
JP2018078902A (ja) * 2012-01-31 2018-05-24 アルトリア クライアント サービシーズ エルエルシー 電子式シガレット
WO2013190092A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 Philip Morris Products S.A. Gene signatures for copd diagnosis
US20140135302A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-15 Somalogic, Inc. Chronic obstructive pulmonary disease (copd) biomarkers and uses thereof
US20160024583A1 (en) * 2013-03-14 2016-01-28 Allegro Diagnostics Corp. Methods for evaluating copd status
JP2016528234A (ja) * 2013-08-05 2016-09-15 フォールマン、ジェラルド 喫煙の悪影響を減らす新規手段
JP2017519521A (ja) * 2014-06-05 2017-07-20 トランスゲニオン−インターナショナル インスティテュート フォー リジェネレイティヴ トランスレイショナル メディシン ゲーエムベーハー 新規分子バイオマーカーを使用して慢性閉塞性肺疾患(copd)を診断する方法
WO2018045174A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 Baybutt Richard Composition and use thereof
JP2018078805A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 株式会社トレードワークス 緑茶抽出物を配合した電子タバコ用の溶液

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE, vol. 181, JPN5017004560, 14 January 2010 (2010-01-14), pages 1329 - 1335, ISSN: 0004932134 *
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE, vol. 187, JPN5017004561, 1 May 2013 (2013-05-01), pages 933 - 942, ISSN: 0004932133 *
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY CELL AND MOLECULAR BIOLOGY, vol. 40, JPN5017004562, 10 October 2008 (2008-10-10), pages 359 - 367, ISSN: 0004932136 *
PLOS ONE, vol. Vol. 6, e17442, JPN5017004559, 15 March 2011 (2011-03-15), ISSN: 0004932135 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7203124B2 (ja) 2023-01-12
EP3909445A1 (en) 2021-11-17
EP3909445A4 (en) 2022-10-12
WO2020145041A1 (ja) 2020-07-16
US20210403984A1 (en) 2021-12-30
TW202104895A (zh) 2021-02-01
KR20210102330A (ko) 2021-08-19
KR102605782B1 (ko) 2023-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fuoco et al. Influential parameters on particle concentration and size distribution in the mainstream of e-cigarettes
Oviedo et al. Evaluation of the Tobacco Heating System 2.2. Part 6: 90-day OECD 413 rat inhalation study with systems toxicology endpoints demonstrates reduced exposure effects of a mentholated version compared with mentholated and non-mentholated cigarette smoke
Smoke et al. IARC monographs on the evaluation of carcinogenic risks to humans
Baker et al. The retention of tobacco smoke constituents in the human respiratory tract
Farsalinos et al. Analytical assessment of e-cigarettes: From contents to chemical and particle exposure profiles
Son et al. Investigating e-cigarette particle emissions and human airway depositions under various e-cigarette-use conditions
Gaworski et al. Toxicological considerations on the use of propylene glycol as a humectant in cigarettes
Gordon et al. Effect of cigarette menthol content on mainstream smoke emissions
Gaworski et al. An evaluation of the toxicity of 95 ingredients added individually to experimental cigarettes: approach and methods
Kane et al. Effect of smoking parameters on the particle size distribution and predicted airway deposition of mainstream cigarette smoke
Asgharian et al. Deposition of inhaled electronic cigarette aerosol in the human oral cavity
Sundahl et al. Aerodynamic particle size distribution and dynamic properties in aerosols from electronic cigarettes
Pourchez et al. Impact of power level and refill liquid composition on the aerosol output and particle size distribution generated by a new-generation e-cigarette device
Feng et al. A new method for estimating the retention of selected smoke constituents in the respiratory tract of smokers during cigarette smoking
St. Charles et al. Methodologies for the quantitative estimation of toxicant dose to cigarette smokers using physical, chemical and bioanalytical data
Boué et al. State-of-the-art methods and devices for the generation, exposure, and collection of aerosols from heat-not-burn tobacco products
Brinkman et al. Exposure to and deposition of fine and ultrafine particles in smokers of menthol and nonmenthol cigarettes
Khachatoorian et al. Tracing the movement of electronic cigarette flavor chemicals and nicotine from refill fluids to aerosol, lungs, exhale, and the environment
JP7203124B2 (ja) 喫煙または吸引による慢性閉塞性肺疾患のリスクのインビトロ評価方法
Chaouachi Public health intervention for narghile (hookah, shisha) use requires a radical critique of the related “standardised” smoking machine
Ranpara et al. Influence of puff topographies on e-liquid heating temperature, emission characteristics and modeled lung deposition of Puff Bar™
Patskan et al. Toxicological comparisons of three styles of a commercial US cigarette (Marlboro®) with the 1R4F reference cigarette
Jiang et al. Current knowledge and challenges of particle size measurements of mainstream e-cigarette aerosols and their implication on respiratory dosimetry
McGrath et al. Real-time measurement of inhaled and exhaled cigarette smoke: Implications for dose
Cui et al. PM1 exposure and spatial transmission of nicotine from the simulated second-hand vapor of pod-based electronic cigarettes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7203124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150