JPWO2020144776A1 - 制御装置および制御方法 - Google Patents

制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020144776A1
JPWO2020144776A1 JP2019537854A JP2019537854A JPWO2020144776A1 JP WO2020144776 A1 JPWO2020144776 A1 JP WO2020144776A1 JP 2019537854 A JP2019537854 A JP 2019537854A JP 2019537854 A JP2019537854 A JP 2019537854A JP WO2020144776 A1 JPWO2020144776 A1 JP WO2020144776A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relative position
unit
image
template image
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019537854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6771674B1 (ja
Inventor
暁生 斎藤
暁生 斎藤
裕幸 関口
裕幸 関口
武之 河田
武之 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6771674B1 publication Critical patent/JP6771674B1/ja
Publication of JPWO2020144776A1 publication Critical patent/JPWO2020144776A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction
    • G05D3/12Control of position or direction using feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0815Controlling of component placement on the substrate during or after manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0243Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults model based detection method, e.g. first-principles knowledge model
    • G05B23/0254Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults model based detection method, e.g. first-principles knowledge model based on a quantitative model, e.g. mathematical relationships between inputs and outputs; functions: observer, Kalman filter, residual calculation, Neural Networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/14Transformations for image registration, e.g. adjusting or mapping for alignment of images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/24Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/44Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
    • G06V10/443Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components by matching or filtering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/88Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/146Aligning or centring of the image pick-up or image-field
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0616Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0093Programme-controlled manipulators co-operating with conveyor means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20201Motion blur correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30141Printed circuit board [PCB]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

可動部と、可動部の移動に伴って目標物との相対位置が変化し、目標物の撮影画像を取得する撮像装置(202)と、を有する制御対象装置(2)を制御する制御装置(1)は、可動部を目標位置に移動させる駆動指令信号に基づいて、可動部を駆動する駆動部(102,103)と、駆動指令信号に基づいて、目標物と撮像装置(202)との相対位置の推定値を算出する相対位置推定部と、撮像装置(202)の撮影時間内における相対位置の推定値の時系列信号に基づいて、予め登録されたテンプレート画像を補正するテンプレート画像補正部(106)と、補正後のテンプレート画像を用いて目標位置を補正する目標位置補正部(108)と、を備えることを特徴とする。

Description

本発明は、アクチュエータを用いて駆動される実装ヘッドなどの可動部を移動させる目標位置を、撮像装置を使用して補正する制御装置および制御方法に関する。
電子部品実装機、半導体製造装置などの工作機械では、サーボモータ、リニアモータなどのアクチュエータを駆動して、実装ヘッドなどの可動部を目標位置に移動させる位置決め制御が行われている。このような工作機械においては、加工対象物のばらつき、変形、または装置自体の熱膨張などに起因して生じる位置誤差を、撮像装置の撮影画像に基づいて補正する技術が知られている。
特許文献1には、実装ヘッドおよび撮像装置を備える部品実装装置が開示されている。この部品実装装置は撮像装置が取得する撮影画像の輝度分布から実装ヘッドに保持された部品の輪郭を取得し、取得した部品の輪郭位置に基づいて、部品の実装位置を補正する機能を有する。このとき部品実装装置は、実装ヘッドを一時停止させることなく撮影を行うことで、位置決め完了までに要する時間を短縮している。このとき被写体と撮像装置との相対速度はゼロでない。
特開2006−287199号公報
しかしながら、上記従来の技術によれば、被写体と撮像装置との相対速度がゼロでないため、露光している間に被写体と撮像装置との相対位置が変化し、撮影画像にぶれが生じる。このため、撮影画像から取得した部品の輪郭位置が、露光時間中のどの時刻に対応するかが一意に定まらず、位置誤差の補正精度が低下してしまうという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、位置誤差を精度よく補正することが可能な制御装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる制御装置は、可動部と、可動部の移動に伴って目標物との相対位置が変化し、目標物の撮影画像を取得する撮像装置と、を有する制御対象装置を制御する制御装置であって、可動部を目標位置に移動させる駆動指令信号に基づいて、可動部を駆動する駆動部と、駆動指令信号に基づいて、目標物と撮像装置との相対位置の推定値を算出する相対位置推定部と、撮像装置の撮影時間内における相対位置の推定値の時系列信号に基づいて、予め登録されたテンプレート画像を補正するテンプレート画像補正部と、補正後のテンプレート画像を用いて目標位置を補正する目標位置補正部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、位置誤差を精度よく補正することが可能な制御装置を提供することができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかる制御システムの構成を示す模式図 図1に示す制御システムの第1の状態を示す図 図1に示す制御システムの第2の状態を示す図 図1に示す制御システムの第3の状態を示す図 図1に示す制御システムの機能構成を示す図 図5に示す機械モデル演算部の構成例を示すブロック図 図5に示すテンプレート画像補正部の補正前のテンプレート画像の一例を示す図 図7に示すテンプレート画像の補正後のテンプレート画像を示す図 図5に示すテンプレート画像補正部が使用するフィルタの各ピクセル座標のフィルタ係数の一例を示す図 図5に示す制御装置の駆動制御処理を示すフローチャート 図5に示す制御装置の画像処理を示すフローチャート 図5に示す制御装置の機能を実現するための専用のハードウェアを示す図 図5に示す制御装置の機能を実現するための制御回路の構成を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる制御装置および制御方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる制御システム10の構成を示す模式図である。制御システム10は、制御装置1と、制御装置1の制御対象の機械系である制御対象装置2とを備える。制御対象装置2は、本実施の形態では、電子部品を基板上に実装する電子部品実装機である。制御装置1は、制御対象装置2の各部の動作を制御する。制御対象装置2は、X軸モータ200と、Y軸モータ201と、撮像装置202と、可動部203と、吸着ノズル204と、プリント基板搬送機構205とを有する。
X軸モータ200およびY軸モータ201は、可動部203の位置を変化させるアクチュエータである。X軸モータ200が可動部203を移動させる方向は、Y軸モータ201が可動部203を移動させる方向と直交している。可動部203は、電子部品を実装する実装ヘッドであり、X軸モータ200およびY軸モータ201によって、プリント基板206の表面と平行に移動させられる。可動部203は、吸着ノズル204を用いて、電子部品を保持したり、電子部品をプリント基板206上の目標位置207に載置したりする。なお、X軸モータ200およびY軸モータ201は、図1ではリニアモータを示しているが、回転型のサーボモータとボールねじを組み合わせるなど、他の直動機構を用いることもできる。
撮像装置202は、可動部203に固定されており、可動部203の移動に伴って移動する。このため、撮像装置202と目標物であるプリント基板搬送機構205との間の相対位置は、可動部203の移動に伴って変化する。
プリント基板搬送機構205は、制御装置1の指令に従って、プリント基板206を搬送する。目標位置207は、可動部203が移動の目標とする位置であり、プリント基板206上において、電子部品が設けられる位置である。
以下、制御システム10の基本的な動作について説明する。図2は、図1に示す制御システム10の第1の状態を示す図である。図3は、図1に示す制御システム10の第2の状態を示す図である。図4は、図1に示す制御システム10の第3の状態を示す図である。ここでは、可動部203の吸着ノズル204で電子部品208を吸着して、目標位置207に電子部品208を配置する動作を説明する。
まず、図2に示す第1の状態において、制御システム10は、可動部203の位置決め制御中である。第1の状態では、目標位置207は撮像装置202の視野領域Vに入っていない。制御装置1は、プリント基板206の設計データに基づいて予め設定されたデフォルト目標位置P0を用いて可動部203の位置決め制御を行う。プリント基板206が歪んでいたり、制御対象装置2が熱膨張していたりすると、誤差が生じて、本来、電子部品208を実装すべき目標位置207がデフォルト目標位置P0とずれてしまうことがある。このまま、可動部203をデフォルト目標位置P0に位置決めした状態で、電子部品208をプリント基板206上に配置すると、制御装置1は、吸着ノズル204の中心軸Cがデフォルト目標位置P0と一致するように可動部203を移動させた状態で電子部品208をプリント基板206上に配置するため、本来配置すべき位置とずれた位置に電子部品208を配置してしまうことになる。
そこで、制御システム10は、撮像装置202の撮影画像を使用して、デフォルト目標位置P0を補正する機能を有する。図3に示す第2の状態のように、撮像装置202の視野領域Vに目標位置207が入ってくると、制御装置1は、撮像装置202の撮影画像から可動部203と目標位置207との間の相対位置を算出し、算出した相対位置に基づいて、目標位置207とデフォルト目標位置P0との誤差を補正しながら位置決め制御を行う。このような制御を行うことにより、最終的に、図4に示す第3の状態のように、吸着ノズル204の中心軸Cと目標位置207の中心位置とが一致し、位置決め制御が完了する。
図5は、図1に示す制御システム10の機能構成を示す図である。制御システム10は、制御装置1と、制御対象装置2とから構成されている。制御装置1は、指令生成部100と、機械モデル演算部101と、駆動部であるX軸駆動部102およびY軸駆動部103と、撮像指令生成部104と、相対位置記憶部105と、テンプレート画像補正部106と、画像処理部107と、目標位置補正部108とを有する。制御装置1は、制御対象装置2に搭載された撮像装置202が取得する撮影画像に基づいて、X軸モータ200およびY軸モータ201の制御を行う。
指令生成部100は、現在の目標位置P(t)に基づき、X軸指令位置rx(t)およびY軸指令位置ry(t)を含む位置指令を算出する。時々刻々と変化する目標位置に対して補間を行うことで、位置指令を生成する技術としては、例えば、特開2012−20895号公報が開示する方法を使用することができる。指令生成部100は、生成した位置指令を機械モデル演算部101に入力する。
機械モデル演算部101は、制御対象装置2の機械特性を示す伝達関数と、指令生成部100が算出したX軸指令位置rx(t)およびY軸指令位置ry(t)を含む位置指令とに基づいて、後述する方法を用いて、制御対象装置2の振動を抑制するために制御対象装置2の機械振動を励起する周波数成分のゲインを低下したX軸およびY軸の電流フィードフォワード信号と、可動部203が追従すべき位置を示し、可動部203を目標位置P(t)に移動させるための位置参照信号とを含む駆動指令信号を算出する。また、機械モデル演算部101は、上記の動作と同時並行で、X軸駆動部102およびY軸駆動部103が駆動指令信号に基づく制御を行った場合における、撮像装置202と目標位置207との間の相対位置の推定値を算出する。機械モデル演算部101は、算出した駆動指令信号をX軸駆動部102およびY軸駆動部103に入力し、相対位置の推定値を相対位置記憶部105に入力する。
図6は、図5に示す機械モデル演算部101の構成例を示すブロック図である。図6に示す機械モデル演算部101は、駆動指令生成部301と、相対位置推定部302とを有する。また、駆動指令生成部301は、指令分配器303と、X軸駆動指令生成部304と、Y軸駆動指令生成部305とを有する。
時刻tにおけるX軸モータ200の電流値をux(t)とし、時刻tにおけるX軸モータ200の位置フィードバック値をx1(t)とする。同様に、時刻tにおけるY軸モータ201の電流値をuy(t)とし、時刻tにおけるY軸モータ201の位置フィードバック値をy1(t)とする。また、時刻tにおける撮像装置202と目標位置207との間の相対位置のX成分をx2(t)、Y成分をy2(t)とする。
制御対象装置2の機械特性を予め同定しておくことにより、X軸モータ200の電流値から位置フィードバック値までの伝達関数の分母多項式Dx(s)および分子多項式Nx1(s)と、Y軸モータ201の電流値から位置フィードバック値までの伝達関数の分母多項式Dy(s)および分子多項式Ny1(s)が予め得られていることとする。これらの関係は、以下の数式(1)で表される。ここで関数f(t)のラプラス変換をL[f(t)]と表す。
同様に、X軸モータ200の電流値から撮像装置202と目標位置207との間の相対位置のX成分までの伝達関数の分母多項式Dx(s)および分子多項式Nx2(s)、並びに、Y軸モータ201の電流値から撮像装置202と目標位置207との間の相対位置のY成分までの伝達関数の分母多項式Dy(s)および分子多項式Ny2(s)が予め得られていることとする。これらの関係は以下の数式(2)で表される。なお、数式(2)の伝達関数の分母多項式Dx(s)およびDy(s)は、数式(1)と共通である。
数式(1)および数式(2)の伝達関数は、制御対象装置2を動作させる試験を行って、X軸モータ200およびY軸モータ201の電流値と位置フィードバック値、および、撮像装置202と目標位置207との間の相対位置の実測値の時系列データを取得し、それらの時系列データを信号処理することによって、求めることができる。また、位置フィードバックと相対位置のスケールとを調整することで、伝達関数の分子多項式は、以下に示す数式(3)のように正規化されていることとする。
指令生成部100が算出したX軸指令位置rx(t)およびY軸指令位置ry(t)は、駆動指令生成部301の指令分配器303と、相対位置推定部302とに入力される。指令分配器303は、指令生成部100が算出したX軸指令位置rx(t)をX軸駆動指令生成部304に入力し、指令生成部100が算出したY軸指令位置ry(t)をY軸駆動指令生成部305に入力する。
このとき、X軸駆動指令生成部304は、予め設定されたX軸の指令フィルタの伝達関数Fx(s)および数式(1)で表される伝達関数を用いて、X軸モータ200の電流フィードフォワード信号ux*(t)および位置参照信号x1*(t)を以下の数式(4)に示す伝達関数に基づいて算出する。
同様に、Y軸駆動指令生成部305は、予め設定されたY軸の指令フィルタの伝達関数Fy(s)および数式(1)で表される伝達関数を用いて、Y軸モータ201の電流フィードフォワード信号uy*(t)および位置参照信号y1*(t)を以下の数式(5)に示す伝達関数に基づいて算出する。
また、相対位置推定部302は、上述の指令フィルタの伝達関数Fx(s)、Fy(s)および数式(2)の伝達関数を用いて、相対位置の推定値のX成分およびY成分を以下の数式(6)に示す伝達関数に基づいて算出する。なお、以下の説明中において、関数の推定値を関数にハットを付けて示すことがある。また、文章中において、ハット付の関数をhat(関数)と表すことがある。例えば、関数x2(t)の推定値は、hat(x2)(t)と表される。数式(6)において、hat(x2)(t)は、相対位置の推定値のX成分を表し、hat(y2)(t)は、相対位置の推定値のY成分を表す。
数式(4)は、X軸駆動指令生成部304が、X軸の指令フィルタの伝達関数Fx(s)とX軸の電流値から位置フィードバックまでの伝達関数の分母多項式Dx(s)とを乗算した伝達関数に基づいて、X軸モータ200の電流フィードフォワード信号ux*(t)を計算し、かつ、X軸の指令フィルタの伝達関数Fx(s)とX軸の電流値から位置フィードバックまでの伝達関数の分子多項式Nx1(s)とを乗算した伝達関数に基づいて、X軸の位置参照信号x1*(t)を計算することを表している。
数式(4)と同様に、数式(5)は、Y軸駆動指令生成部305が、Y軸の指令フィルタの伝達関数Fy(s)とY軸の電流値から位置フィードバックまでの伝達関数の分母多項式Dy(s)とを乗算した伝達関数に基づいて、Y軸モータ201の電流フィードフォワード信号uy*(t)を計算し、かつ、Y軸の指令フィルタの伝達関数Fy(s)とY軸の電流値から位置フィードバックまでの伝達関数の分子多項式Ny1(s)とを乗算した伝達関数に基づいて、Y軸の位置参照信号y1*(t)を計算することを表している。
また、数式(6)は、相対位置推定部302が、X軸の指令フィルタの伝達関数Fx(s)とX軸の電流値から相対位置までの伝達関数の分子多項式Nx2(s)とを乗算した伝達関数に基づいて、相対位置の推定値のX成分hat(x2)(t)を計算することを表している。また数式(6)は、相対位置推定部302が、Y軸の指令フィルタの伝達関数Fy(s)とY軸の電流値から相対位置までの伝達関数の分子多項式Ny2(s)とを乗算した伝達関数に基づいて、相対位置の推定値のY成分hat(y2)(t)を計算することを表している。
X軸駆動指令生成部304は、X軸の駆動指令信号であるX軸モータ200の電流フィードフォワード信号ux*(t)および位置参照信号x1*(t)をX軸駆動部102に入力する。Y軸駆動指令生成部305は、Y軸の駆動指令信号であるY軸モータ201の電流フィードフォワード信号uy*(t)および位置参照信号y1*(t)をY軸駆動部103に入力する。また相対位置推定部302は、算出した相対位置の推定値のX成分hat(x2)(t)および相対位置の推定値のY成分hat(y2)(t)を相対位置記憶部105に入力する。
図5の説明に戻る。X軸駆動部102は、機械モデル演算部101が算出したX軸の駆動指令信号であるX軸モータ200の電流フィードフォワード信号ux*(t)および位置参照信号x1*(t)に基づき、フィードフォワード制御およびフィードバック制御を組み合わせた2自由度制御によって、X軸モータ200の位置制御を行う。
Y軸駆動部103は、機械モデル演算部101が算出したY軸の駆動指令信号であるY軸モータ201の電流フィードフォワード信号uy*(t)および位置参照信号y1*(t)に基づき、フィードフォワード制御およびフィードバック制御を組み合わせた2自由度制御によって、Y軸モータ201の位置制御を行う。
上記のように、数式(4)および数式(5)を用いてX軸およびY軸の電流フィードフォワード信号と位置参照信号とを計算することで、電流フィードフォワード信号および位置参照信号に含まれる機械系の振動を励起する周波数成分のゲインを低下させることができる。このため、電流フィードフォワード信号および位置参照信号を用いた2自由度制御によりX軸モータ200およびY軸モータ201の制御を行うことで、機械系の振動を抑制することが可能である。
また、数式(6)を用いて撮像装置202と目標位置207との間の相対位置のX成分hat(x2)(t)および相対位置の推定値のY成分hat(y2)(t)を計算することで、2自由度制御を行った場合における撮像装置202と目標位置207との間の相対位置を、制御対象装置2および撮像装置202の振動、変位などを考慮した上で精度よく推定することが可能である。
なお、ここでは機械モデル演算部101が駆動指令信号として電流フィードフォワード信号および位置参照信号の組を出力する例について説明したが、他の構成例としては、機械モデル演算部101が、駆動指令信号として電流フィードフォワード信号、位置参照信号、および速度参照信号の組を出力するようにしてもよい。また、機械モデル演算部101が、フィードフォワード信号として、電流フィードフォワード信号の代わりに、トルクフィードフォワード信号を出力するようにしてもよい。
撮像指令生成部104は、予め定められた画像処理周期に基づいて、撮像装置202の撮影タイミングを制御する撮像指令を生成する。撮像指令生成部104は、生成した撮像指令を、撮像装置202および相対位置記憶部105に入力する。
相対位置記憶部105には、機械モデル演算部101が算出した相対位置の推定値のX成分hat(x2)(t)および相対位置の推定値のY成分hat(y2)(t)と、撮像指令生成部104が生成した撮像指令とが入力される。相対位置記憶部105は、撮像装置202の露光開始時刻から露光終了時刻までの相対位置の推定値のX成分hat(x2)(t)および相対位置の推定値のY成分hat(y2)(t)の時系列信号を相対位置記憶として記憶する。
テンプレート画像補正部106は、相対位置記憶部105に記憶される相対位置記憶に基づいて、画像処理部107が使用するテンプレート画像の補正を行うとともに、画像処理部107が相対位置の観測値を算出するために使用するテンプレート画像中の基準位置を算出する。ここで、テンプレート画像とは、テンプレートマッチング法などの画像処理手法で使用するパターン画像のことである。本実施形態においては、テンプレート画像は、可動部203が静止した状態でプリント基板206を予め撮影して得た、目標位置207を含む画像のことをいう。テンプレート画像補正部106は、相対位置記憶に基づいて、撮影画像のぶれをシミュレーションして、シミュレーション結果に基づいてテンプレート画像を補正する。
画像処理部107は、テンプレートマッチング法などの画像処理手法を用いて、位置決め中に撮像装置202が撮影した撮影画像から予め登録されたテンプレート画像と一致する領域を探索することで、撮像装置202と目標位置207との相対位置の観測値を算出する。このとき、位置決め中に撮影画像を取得することによって、撮影中の撮像装置202と目標位置207との相対位置が変化して被写体ぶれが生じる。このため、静止状態で撮影したテンプレート画像と実際の撮影画像とは厳密にはマッチングしない。このため、静止状態で撮影したテンプレート画像をそのまま使用した画像処理では、相対位置の観測値の計算に誤差が生じる。
これに対して、本実施の形態では、画像処理部107が画像処理を行う前段階において、テンプレート画像補正部106が、相対位置記憶部105が記憶する相対位置記憶に基づいて、被写体ぶれを予測してテンプレート画像を補正することにより、被写体ぶれに起因する相対位置の観測値の誤差を抑制することができる。テンプレート画像補正部106は、テンプレート画像が被写体ぶれを含むように補正する。
テンプレート画像補正部106の具体的な動作の一例を以下に示す。まず、テンプレート画像補正部106は、相対位置記憶部105に記憶された相対位置記憶に基づいて、撮像装置202の撮影中に撮像装置202と目標位置207との間の相対位置が変化することにより生じる被写体ぶれに相当するフィルタMを算出する。
フィルタMのピクセル座標(X,Y)のフィルタ係数の計算式の一例は、以下の数式(7)で表される。数式(7)において、撮像装置202の露光開始時刻T1、露光終了時刻T2、撮像装置202の露光時間Te、X軸方向の1ピクセルあたりの長さΔX、Y軸方向の1ピクセルあたりの長さΔYとする。また、δ(・)は、ディラックのデルタ関数を表す。
数式(7)は、露光開始時刻T1の相対位置の推定値と時刻tの相対位置の推定値との差をピクセル単位に変換し、ピクセル単位の距離でオフセットさせたデルタ関数を時刻[T1,T2]で積分したのちに、周囲の±1/2ピクセルの範囲で平均をとったものとなっている。
なお、数式(7)において、ピクセル座標(X,Y)は負の値を取り得るため、数式(7)を計算機で実現する際には、論理的なピクセル座標(X,Y)に適当なオフセット値を加えることで、実装上のピクセル座標が負の値にならないようにする。
次に、テンプレート画像補正部106は、予め登録されたテンプレート画像Kと上述のフィルタMとの数式(8)に基づく畳み込み和を計算することで、被写体ぶれを考慮した補正後のテンプレート画像K’を算出する。テンプレート画像補正部106は、補正後のテンプレート画像K’を画像処理部107に入力する。
図7は、図5に示すテンプレート画像補正部106の補正前のテンプレート画像Kの一例を示す図である。テンプレート画像Kは、静止状態で撮影された画像である。図8は、図7に示すテンプレート画像Kの補正後のテンプレート画像K’を示す図である。テンプレート画像K’は、図7に示すテンプレート画像KとフィルタMとの畳み込み和を計算することで得た、被写体ぶれを考慮した画像である。
図9は、図5に示すテンプレート画像補正部106が使用するフィルタMの各ピクセル座標のフィルタ係数の一例を示す図である。フィルタMの各ピクセルのフィルタ係数は、時刻[T1,T2]の相対位置の推定値に基づいて数式(7)を数値計算することで得ることができる。図9において、フィルタ係数がゼロのピクセルは黒く描画されており、フィルタ係数が非ゼロのピクセルはフィルタ係数の大きさに応じて明るく、つまり白く描画されている。また、図8に示す補正後のテンプレート画像K’は、図7に示すテンプレート画像Kと図9に示すフィルタMとの畳み込み和を計算することで得られる。
画像処理部107には、撮像装置202が撮影した撮影画像とテンプレート画像補正部106が出力した補正後のテンプレート画像K’とが入力される。画像処理部107は、テンプレートマッチング法などの画像処理手法を用いて、撮影画像中の補正後のテンプレート画像K’と一致する領域を探索する。このとき、数式(8)において、露光開始時刻T1の相対位置の推定値を基準にフィルタ係数を設計しているため、撮影画像中の補正後のテンプレート画像K’の論理的な原点に相当するピクセル座標を計算することで、露光開始時刻T1における被写体位置を算出することができる。
ここで、画像処理手法の一例として、最も基本的なテンプレートマッチングのアルゴリズムを使用した場合について説明する。その場合、補正後のテンプレート画像K’で撮影画像を走査し、撮影画像上の各領域における補正後のテンプレート画像K’との類似度を算出し、類似度が最大、または、予め設定した閾値以上となる領域を特定する。次に、特定した領域内の補正後のテンプレート画像K’の論理的な原点に相当するピクセル座標に基づき、撮像装置202と目標位置207との間の相対位置の観測値を算出する。
なお、上記の説明では、テンプレート画像補正部106がテンプレート画像KとフィルタMとの畳み込み和の計算を空間領域で行う場合について説明したが、画像処理部107が位相限定相関法などの離散フーリエ変換を使用する画像処理方法で位置推定を行う場合には、テンプレート画像補正部106がテンプレート画像KとフィルタMの離散フーリエ変換を計算し、さらに空間周波数領域上で両者の乗算を行うことで、補正後のテンプレート画像K’の離散フーリエ変換を計算してもよい。また、テンプレート画像補正部106がオンラインでテンプレート画像Kの離散フーリエ変換を計算するのではなく、テンプレート画像Kの離散フーリエ変換を予めオフラインで計算した結果をテンプレート画像補正部106が記憶しておいてもよい。このような構成を用いることにより、空間領域上で計算した補正のテンプレート画像K’に対して離散フーリエ変換を行う場合と比べて、計算量を削減することが可能になる。画像処理部107は、撮像装置202と目標位置207との間の相対位置の観測値を目標位置補正部108に入力する。
目標位置補正部108には、相対位置記憶部105に記憶される相対位置記憶と、撮像装置202と目標位置207との間の相対位置の観測値とが入力される。目標位置補正部108は、目標位置の補正量を示す目標位置補正信号を生成し、生成した目標位置補正信号を指令生成部100に入力する。
例えば、数式(7)に示されるフィルタ係数の計算式を用いた場合、露光開始時刻T1における相対位置の推定値を基準にフィルタの座標系を設定しているため、露光開始時刻T1における相対位置の推定値と画像処理で得た相対位置の観測値との誤差に基づき、指令生成部100に対する目標位置の補正量を計算すればよい。したがって、フィルタMのフィルタ係数の計算式を、以下に示す数式(9)のように変更し、露光終了時刻T2における相対位置の推定値と画像処理で得た相対位置の観測値との誤差に基づき、指令生成部100に対する目標位置の補正量を計算してもよい。
また、X軸駆動部102およびY軸駆動部103の追従遅れの無駄時間が予め同定できている場合、フィルタ係数の計算において、露光開始時刻T1から露光終了時刻T2までの相対位置の推定値を用いるのではなく、無駄時間分の補正を加えた時刻の相対位置の推定値を使用してもよい。この場合、相対位置記憶部105は、露光開始時刻T1と露光終了時刻T2のそれぞれに無駄時間分の補正を加えた時間範囲の相対位置の推定値のX成分hat(x2)(t)および相対位置の推定値のY成分hat(y2)(t)の時系列信号を相対位置記憶として記憶すればよい。
図10は、図5に示す制御装置1の駆動制御処理を示すフローチャートである。図11は、図5に示す制御装置1の画像処理を示すフローチャートである。一般的に、撮像装置202の露光時間、画像データの転送速度、画像処理の演算量などの制約があるため、画像処理の演算周期は駆動制御処理の演算周期よりも長くせざるを得ない。このため、制御装置1は、駆動制御処理のタスクと画像処理のタスクとを分離して、それぞれのタスクを異なる演算周期で実行する。また、制御装置1が複数のCPU(Central Processing Unit)を備える場合、それぞれのタスクを別々のCPUに割り当ててもよい。
まず、駆動制御処理について説明する。図10に示すように、制御装置1の指令生成部100は、目標位置の現在値に基づき、位置指令を計算する(ステップS101)。指令生成部100は、計算した位置指令を機械モデル演算部101に入力する。
機械モデル演算部101は、位置指令に基づき、可動部203を目標位置に移動させる駆動指令信号を計算する(ステップS102)。機械モデル演算部101は、計算した駆動指令信号をX軸駆動部102およびY軸駆動部103に入力する。また機械モデル演算部101は、位置指令に基づき、撮像装置202と目標位置との間の相対位置の推定値を計算する(ステップS103)。機械モデル演算部101は、計算した相対位置の推定値を相対位置記憶部105に入力する。
相対位置記憶部105は、機械モデル演算部101から入力された相対位置の推定値を記憶する(ステップS104)。X軸駆動部102およびY軸駆動部103を含む駆動部は、駆動指令信号に基づき、X軸モータ200およびY軸モータ201を含むモータの制御処理を実行する(ステップS105)。
続いて、画像処理について説明する。図11に示すように、制御装置1の撮像指令生成部104は、撮像装置202に対して撮像指令を出力する(ステップS201)。テンプレート画像補正部106は、相対位置記憶に基づき、ぶれ画像のフィルタを計算する(ステップS202)。テンプレート画像補正部106は、ぶれ画像のフィルタに基づき、補正後のテンプレート画像を計算する(ステップS203)。テンプレート画像補正部106は、補正後のテンプレート画像を画像処理部107に入力する。
画像処理部107は、撮像装置202の撮影画像を取得する(ステップS204)。画像処理部107は、画像処理により撮像装置202と目標位置との間の相対位置の観測値を計算する(ステップS205)。画像処理部107は、計算した相対位置の観測値を目標位置補正部108に入力する。目標位置補正部108は、相対位置記憶が示す相対位置の推定値と、相対位置の観測値とに基づき目標位置の補正量を示す目標位置補正信号を算出する(ステップS206)。
続いて、本実施の形態のハードウェア構成について説明する。指令生成部100、機械モデル演算部101、X軸駆動部102、Y軸駆動部103、撮像指令生成部104、相対位置記憶部105、テンプレート画像補正部106、画像処理部107、および目標位置補正部108は、処理回路により実現される。これらの処理回路は、専用のハードウェアにより実現されてもよいし、CPUを用いた制御回路であってもよい。
上記の処理回路が、専用のハードウェアにより実現される場合、これらは、図12に示す処理回路90により実現される。図12は、図5に示す制御装置1の機能を実現するための専用のハードウェアを示す図である。処理回路90は、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものである。
上記の処理回路が、CPUを用いた制御回路で実現される場合、この制御回路は例えば図13に示す構成の制御回路91である。図13は、図5に示す制御装置1の機能を実現するための制御回路91の構成を示す図である。図13に示すように、制御回路91は、プロセッサ92と、メモリ93とを備える。プロセッサ92は、CPUであり、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)などとも呼ばれる。メモリ93は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(登録商標)(Electrically EPROM)などの不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disk)などである。
上記の処理回路が制御回路91により実現される場合、プロセッサ92がメモリ93に記憶された、各構成要素の処理に対応するプログラムを読み出して実行することにより実現される。また、メモリ93は、プロセッサ92が実行する各処理における一時メモリとしても使用される。
以上説明したように、本実施の形態にかかる制御装置1によれば、撮像装置202と目標位置207との間の相対位置の推定値に基づいて、被写体ぶれを予測してテンプレート画像Kを補正しながら画像処理による位置推定を行う。このため、位置決め制御における被写体ぶれに起因する位置誤差を精度よく補正することが可能になり、位置決め制御の精度を向上することが可能になる。この手法は、被写体の形状が複雑な場合や、被写体ぶれによって被写体形状が大きく歪むような場合にも適用可能であり、汎用性が高い。
また、一般的に制御対象装置2のような機械系は、有限の機械剛性を有するため、位置決め指令の加速度または減速度を増加させると、機械系に振動が生じて位置決め時間が増加してしまう場合があるという問題がある。
このような問題に対して、本実施の形態にかかる制御装置1では、数式(4)および数式(5)に示したような電流フィードフォワード信号と位置参照信号とを用いて、X軸駆動部102およびY軸駆動部103の制御を行うことにより、位置決め完了後の機械振動を抑制し、位置決め時間を短縮することができる。
また、位置決め中に機械系の機械剛性に起因して撮像装置202と目標位置207との間に変位、振動などが生じるため、機械系の機械特性を考慮しない場合には、画像処理による位置推定に誤差が生じてしまうという問題がある。
このような問題に対して、本実施の形態の制御装置1では、数式(6)に示すように、機械特性を考慮した撮像装置202と目標位置207との間の相対位置の推定値に基づき、目標位置の補正量を計算する。このため、機械系の振動および変位による撮像装置202の位置ずれに起因する画像処理の位置推定精度の低下を抑制し、高速且つ高精度な位置決めを行うことができる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
例えば、上記の実施の形態では、制御装置1を位置決め制御に適用する例について説明したが、本実施の形態はかかる例に限定されない。制御装置1が被写体ぶれの予測に基づいて画像処理に使用するテンプレート画像を補正する手法は、軌跡制御装置、ロール・ツー・ロール方式の機械系など、位置決め制御以外のモーション制御装置に適用することもできる。
また、上記の実施の形態では、制御対象装置2の機械特性を表す伝達関数を用いて、駆動指令信号および相対位置の推定値を計算する例について説明したが、本実施の形態はかかる例に限定されない。制御対象装置2の機械剛性が十分に高い場合、機械特性を同定することが困難である場合は、制御対象装置2の詳細な機械特性を用いずに、駆動指令信号および相対位置の推定値を計算することも可能である。この場合、例えば、制御対象装置2が剛体であると仮定、すなわち、制御対象装置2のX軸およびY軸の伝達関数が以下の数式(10)で表せると仮定し、駆動指令生成部301および相対位置推定部302を構成すればよい。ここで、JxはX軸の剛体イナーシャであり、JyはY軸の剛体イナーシャである。
また、上記の実施の形態では、撮像装置202が実装ヘッドである可動部203に設置されている例について説明したが、本実施の形態の技術は、可動部203が目標物を移動させるテーブルであって、目標物の移動に伴って、撮像装置202と目標物との相対位置が変化するように構成されている機械に対して適用することも可能である。
また、上記の実施の形態では、機械モデル演算部101において、予め同定した機械特性と指令生成部100が出力した指令位置の情報のみから撮像装置202と目標位置207との相対位置の推定を行ったが、制御対象装置2に加速度センサなどの付加的なセンサが備えられている場合には、それらの検出値を用いたオブザーバによって、撮像装置202と目標位置207との相対位置の推定を行うことも可能である。
また、上記の実施の形態では、制御装置1の構成および制御方法について説明したが、本実施の形態に開示された技術は、制御装置1の制御方法を実現するためのコンピュータプログラムとして実施してもよいし、コンピュータプログラムを記憶する記憶媒体として実施してもよい。
1 制御装置、2 制御対象装置、10 制御システム、90 処理回路、91 制御回路、92 プロセッサ、93 メモリ、100 指令生成部、101 機械モデル演算部、102 X軸駆動部、103 Y軸駆動部、104 撮像指令生成部、105 相対位置記憶部、106 テンプレート画像補正部、107 画像処理部、108 目標位置補正部、200 X軸モータ、201 Y軸モータ、202 撮像装置、203 可動部、204 吸着ノズル、205 プリント基板搬送機構、206 プリント基板、207 目標位置、208 電子部品、301 駆動指令生成部、302 相対位置推定部、303 指令分配器、304 X軸駆動指令生成部、305 Y軸駆動指令生成部、C 中心軸、P0 デフォルト目標位置、V 視野領域。

Claims (8)

  1. 可動部と、前記可動部の移動に伴って目標物との相対位置が変化し、前記目標物の撮影画像を取得する撮像装置と、を有する制御対象装置を制御する制御装置であって、
    前記可動部を目標位置に移動させる駆動指令信号に基づいて、前記可動部を駆動する駆動部と、
    前記駆動指令信号に基づいて、前記目標物と前記撮像装置との相対位置の推定値を算出する相対位置推定部と、
    前記撮像装置の撮影時間内における前記相対位置の推定値の時系列信号に基づいて、予め登録されたテンプレート画像を補正するテンプレート画像補正部と、
    補正後の前記テンプレート画像を用いて前記目標位置を補正する目標位置補正部と、
    を備えることを特徴とする制御装置。
  2. 前記テンプレート画像補正部は、前記時系列信号に基づいて前記撮影画像のぶれをシミュレーションして、シミュレーション結果に基づいて前記テンプレート画像を補正することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記テンプレート画像補正部は、前記時系列信号に基づいて前記撮像装置の撮影中の前記相対位置の変化に起因する前記撮影画像のぶれに相当するフィルタを計算し、前記テンプレート画像に前記フィルタを作用させることにより、前記テンプレート画像の補正を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の制御装置。
  4. 前記テンプレート画像補正部は、前記テンプレート画像に前記フィルタを作用させる演算を空間周波数領域上で行うことで空間周波数領域上の補正後の前記テンプレート画像を算出し、
    空間周波数領域上の前記撮影画像と補正後の前記テンプレート画像とに基づく画像処理により、前記相対位置の観測値を出力する画像処理部、
    をさらに備え、
    前記目標位置補正部は、前記推定値および前記観測値に基づいて、前記目標位置を補正することを特徴とする請求項3に記載の制御装置。
  5. 補正後の前記テンプレート画像を用いて前記撮影画像を画像処理して前記相対位置の観測値を出力する画像処理部、
    をさらに備え、
    前記目標位置補正部は、前記推定値および前記観測値に基づいて、前記目標位置を補正することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の制御装置。
  6. 前記画像処理部は、テンプレートマッチングを用いて前記観測値を出力することを特徴とする請求項4または5に記載の制御装置。
  7. 前記制御対象装置の機械特性を示す伝達関数に基づき、前記制御対象装置の機械振動を励起する周波数成分のゲインを低下した電流フィードフォワード信号と、前記可動部が追従すべき位置参照信号とを含む駆動指令信号を算出して前記駆動部に入力する駆動指令生成部、
    をさらに備え、
    前記相対位置推定部は、前記駆動部が前記電流フィードフォワード信号および前記位置参照信号を用いた2自由度制御を行った場合における前記相対位置の推定値を前記伝達関数に基づいて算出することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の制御装置。
  8. 可動部と、前記可動部の移動に伴って目標物との相対位置が変化し、前記目標物の撮影画像を取得する撮像装置と、を有する制御対象装置を制御する制御装置が、
    前記可動部を駆動する駆動部に入力される駆動指令信号に基づいて、前記目標物と前記撮像装置との相対位置の推定値を算出するステップと、
    前記撮像装置の撮影時間内における前記相対位置の推定値の時系列信号に基づいて、予め登録されたテンプレート画像を補正するステップと、
    補正後の前記テンプレート画像を用いて前記可動部の移動の目標位置を補正するステップと、
    を含むことを特徴とする制御方法。
JP2019537854A 2019-01-09 2019-01-09 制御装置および制御方法 Active JP6771674B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/000394 WO2020144776A1 (ja) 2019-01-09 2019-01-09 制御装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6771674B1 JP6771674B1 (ja) 2020-10-21
JPWO2020144776A1 true JPWO2020144776A1 (ja) 2021-02-18

Family

ID=71521565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019537854A Active JP6771674B1 (ja) 2019-01-09 2019-01-09 制御装置および制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11874679B2 (ja)
JP (1) JP6771674B1 (ja)
KR (1) KR102537029B1 (ja)
CN (1) CN113260941B (ja)
DE (1) DE112019006604T5 (ja)
TW (1) TWI772731B (ja)
WO (1) WO2020144776A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7293795B2 (ja) * 2019-03-27 2023-06-20 株式会社タダノ クレーンの制御方法およびクレーン
WO2023199572A1 (ja) * 2022-04-11 2023-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 テンプレート登録装置、テンプレート登録方法およびテンプレート登録システム
CN117368000B (zh) * 2023-10-13 2024-05-07 昆山美仑工业样机有限公司 一种配备自适应装夹机构的静扭试验台

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3797929B2 (ja) * 2001-12-28 2006-07-19 山形カシオ株式会社 画像処理方法及びそれを用いた部品搭載装置
US7385626B2 (en) * 2002-10-21 2008-06-10 Sarnoff Corporation Method and system for performing surveillance
JP2006073959A (ja) 2004-09-06 2006-03-16 Yamaha Motor Co Ltd 部品認識装置及び表面実装機並びに部品試験装置
JP4361904B2 (ja) 2005-03-10 2009-11-11 パナソニック株式会社 部品実装方法及び部品実装装置
WO2006095841A2 (en) 2005-03-10 2006-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component mounting method and mounter
JP4664752B2 (ja) * 2005-06-30 2011-04-06 Juki株式会社 部品吸着方法及び装置
JP4651466B2 (ja) * 2005-07-04 2011-03-16 Juki株式会社 部品認識方法及び装置
JP2007306106A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Sony Corp 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP4769684B2 (ja) * 2006-10-12 2011-09-07 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 電子走査式レーダ装置
JP4268220B2 (ja) * 2007-08-03 2009-05-27 パナソニック株式会社 撮影装置、撮影方法、およびプログラム
JP4623111B2 (ja) 2008-03-13 2011-02-02 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP5228856B2 (ja) * 2008-12-02 2013-07-03 セイコーエプソン株式会社 作業対象物の位置検出方法および位置検出装置
CN101877959B (zh) * 2009-04-29 2012-10-10 三星Techwin株式会社 电子部件识别装置及具有其的贴片机
JP5694695B2 (ja) 2010-07-13 2015-04-01 三井金属鉱業株式会社 断熱耐火物及びその製造方法
JP2012109656A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置及び方法
JP5798371B2 (ja) * 2011-05-09 2015-10-21 富士機械製造株式会社 基準マークモデルテンプレート作成方法
US9279661B2 (en) 2011-07-08 2016-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method
JP5547144B2 (ja) * 2011-09-08 2014-07-09 株式会社東芝 監視装置、その方法、及び、そのプログラム
JP2015033006A (ja) 2013-08-02 2015-02-16 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び顕微鏡システム
JP6318520B2 (ja) * 2013-09-27 2018-05-09 株式会社リコー 撮像装置、撮像システムおよび撮像方法
JP5968379B2 (ja) 2013-10-29 2016-08-10 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
JP2015213139A (ja) * 2014-05-07 2015-11-26 国立大学法人 東京大学 位置決め装置
CN104408742B (zh) * 2014-10-29 2017-04-05 河海大学 一种基于空间‑时间频谱联合分析的运动目标检测方法
WO2017081773A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 富士機械製造株式会社 基板用の画像処理装置および画像処理方法
US10863661B2 (en) * 2017-02-23 2020-12-08 Fuji Corporation Substrate working device and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210095918A (ko) 2021-08-03
TW202029879A (zh) 2020-08-01
CN113260941A (zh) 2021-08-13
US11874679B2 (en) 2024-01-16
CN113260941B (zh) 2023-10-24
TWI772731B (zh) 2022-08-01
JP6771674B1 (ja) 2020-10-21
DE112019006604T5 (de) 2021-11-11
KR102537029B1 (ko) 2023-05-26
WO2020144776A1 (ja) 2020-07-16
US20220004206A1 (en) 2022-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6771674B1 (ja) 制御装置および制御方法
JP2015213139A (ja) 位置決め装置
CN110581946B (zh) 控制系统、控制装置、图像处理装置以及存储介质
JPH11154799A (ja) 電子部品の実装装置および実装方法
JP5774230B2 (ja) 形状補正およびワーピングによる運動分析
CN110581945B (zh) 控制系统、控制装置、图像处理装置以及存储介质
JP6752977B2 (ja) 部品装着機及び部品装着方法
JP6596286B2 (ja) 画像の高解像化システム及び高解像化方法
US11230003B2 (en) Robot system configured to perform learning control
JP7162574B2 (ja) 制御装置および周波数特性の同定方法
JP6647053B2 (ja) レーザ加工装置
JP7040567B2 (ja) 制御装置、制御装置の制御方法、情報処理プログラム、および記録媒体
JP5693976B2 (ja) 位置決め装置及び位置決め方法
JP7172151B2 (ja) 制御システム、制御装置およびプログラム
JP7059968B2 (ja) 制御装置および位置合わせ装置
JP2012068885A (ja) 視覚センシング方法および視覚センシング装置
US20170094200A1 (en) Image processing apparatus and positioning system
JP2022176566A (ja) 対象物拡大画像取得装置及びその方法
CN117321382A (zh) 基于由视觉传感器拍摄到的图像来计算三维位置的拍摄装置
JP2020201586A (ja) 撮像装置、車両及びプログラム
JP2020139936A (ja) 算出方法、物品の製造方法、プログラム、情報処理装置、システム
Chen et al. Sub-pixel locating of surface mounting components
JP2006269911A (ja) 実装部品検査装置および検査方法
JPH05315798A (ja) 部品位置補正制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250