JPWO2020026987A1 - 抗ror1モノクローナル抗体およびその機能的断片、遺伝子、薬剤デリバリー組成物、並びに、医薬組成物 - Google Patents

抗ror1モノクローナル抗体およびその機能的断片、遺伝子、薬剤デリバリー組成物、並びに、医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020026987A1
JPWO2020026987A1 JP2020533496A JP2020533496A JPWO2020026987A1 JP WO2020026987 A1 JPWO2020026987 A1 JP WO2020026987A1 JP 2020533496 A JP2020533496 A JP 2020533496A JP 2020533496 A JP2020533496 A JP 2020533496A JP WO2020026987 A1 JPWO2020026987 A1 JP WO2020026987A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ror1
amino acid
acid sequence
monoclonal antibody
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020533496A
Other languages
English (en)
Inventor
隆 高橋
隆 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai National Higher Education and Research System NUC
Original Assignee
Tokai National Higher Education and Research System NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai National Higher Education and Research System NUC filed Critical Tokai National Higher Education and Research System NUC
Publication of JPWO2020026987A1 publication Critical patent/JPWO2020026987A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68031Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being an auristatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

癌細胞のエンドサイトーシスの際に、ROR1と共に癌細胞内に取り込まれる抗ROR1モノクローナル抗体を提供することを課題とする。ヒトROR1タンパク質(GenBankアクセッション番号NP_005003.2)のアミノ酸配列位置156〜300をエピトープとして認識する抗ROR1モノクローナル抗体により課題を解決できる。

Description

本明細書における開示は、抗ROR1モノクローナル抗体およびその機能的断片、遺伝子、薬剤デリバリー組成物、並びに、医薬組成物に関する。特に、癌細胞のエンドサイトーシスの際に、ROR1と共に癌細胞内に取り込まれる抗ROR1モノクローナル抗体およびその機能的断片、抗ROR1モノクローナル抗体の可変領域をコードする遺伝子をオープンリーディングフレーム領域として有する遺伝子、抗ROR1モノクローナル抗体またはその機能的断片を含む薬剤デリバリー組成物、並びに、医薬組成物に関する。
肺癌は、経済的に良く発展した国々における癌による死亡の主たる原因であり、その中でも肺腺癌は最も頻度の高い組織学的サブタイプである。
肺腺癌は、肺における分岐形態形成及び生理学的機能に必要な系譜特異的転写因子(lineage−specific transcription factor)であるTTF−1(thyroid transcription factor−1)の持続的な発現と密接に結びついていることが知られている(非特許文献1参照)。また、TTF−1は系譜生存的癌遺伝子(lineage−survival oncogene)であるということも知られている(非特許文献2〜4参照)。TTF−1がサーファクタントタンパク質の産生、並びに正常な成人の肺における生理学的機能に欠かせないことから、TTF−1の系譜特異的生存シグナルに関与する下流分子の同定は、新たな治療方法の開発に必要である。
TTF−1により発現が誘導される下流分子としては、ROR1(receptor tyrosine kinase−like orphan receptor 1)遺伝子が知られている。そして、このROR1遺伝子の発現を抑制することにより、特定の癌細胞の増殖が阻害できることも知られている(特許文献1参照)。
更に、ROR1を標的とすると、癌細胞のアポトーシスの誘導のみならず、EGFRやMETなどの受容体型チロシンキナーゼ(Receptor Tyrosine Kinase、以下、受容体型チロシンキナーゼのことを「RTK」と記載することがある。)が伝達する癌細胞の生存促進性シグナルの抑制が可能であること、そのため、ROR1が、癌細胞の増殖抑制剤の開発の重要な標的となりうることも知られている(特許文献2参照、非特許文献5参照)。
ところで、上記特許文献2等に記載されているように、これまでの開発されてきた多くの分子標的薬は、キナーゼ活性の阻害剤である。前記キナーゼ活性の阻害剤とは、肺癌を始めとするヒトがんの増殖・生存に関わるRTKの活性化を抑制する化合物のことである。しかしながら、キナーゼ活性の阻害剤を患者に投与すると、治療中にキナーゼ遺伝子に耐性を付与する変異が生じたり、癌細胞の生存シグナルを他のレセプターに依存するバイパス経路が生じることで、癌細胞が当該キナーゼ活性の阻害剤に対して耐性を獲得するという問題がある。
また、上記特許文献2に記載されているEGFR、MET等、癌細胞の一つのレセプターを分子標的とした場合、他のレセプターからのシグナルが遮断できず十分な効果が得られないことがあり、各々のレセプターを標的とする阻害剤の併用が試みられている。しかしながら、複数の阻害剤を併用したとしても、更にバイパス経路が生じたり、複数の阻害剤投与による副作用が拡大する恐れがあるという問題がある。
以上のことから、正常細胞や癌細胞は様々な生存シグナルを駆使し自身が生き延びることを可能としているが、これらの生存シグナルは細胞膜に存在する多くのRTKを介して伝わる。これまでの研究から、癌細胞では個々のRTKをターゲットとした分子標的薬(EGFRを対象としたイレッサなど)が開発され、上記のように複数のRTKに対する阻害剤の併用が試みられているが、更に異なるRTKを介したバイパス経路の出現やこれらのRTKは正常細胞でも生存シグナルを伝える重要な役割を担っているため、副作用が非常に大きな問題となっている。そのため、癌細胞の個々のRTKをターゲットとするのではなく、ROR1とCavin−1又はROR1とCaveolin1(以下、「CAV1」と記載することがある。)の結合を抑制することで、各種増殖因子が結合し細胞内にシグナルを伝達するRTKが集積しているカベオラの形成自体を抑制できること、そして、カベオラの形成を特異的に抑制することで、各種RTKの活性を一網打尽にできることも知られている(特許文献3、非特許文献6参照)。
国際公開第2010/008069号 国際公開第2012/090939号 国際公開第2016/063637号
Tanaka.H et al.,Cancer Res,2007,Vol.67, p6007〜6011 Kendall.J et al., Proc Natl Acad Sci USA,2007, Vol.104, p16663〜16668 Weir,BA et al., Nature, 2007, Vol.450, p893〜898 Kwei,KA et al., Oncogene,2008, Vol.27, p3635〜3640 Yamaguchi.T et al., Cancer Cell,2012, Vol.21, p348〜361 Yamaguchi.T et al., Nature Commun,2016,Vol.7,10060(doi:10.1038/ncomms10060)
上記のとおり、特許文献3に記載されている発明は、カベオラの形成を特異的に抑制することで、各種RTKの活性を一網打尽にできる化合物の探索に非常に有効である。ところで、細胞は様々な生存シグナルを駆使し自身が生き延びることを可能としている。そのため、有効な癌の治療薬の開発には、癌細胞の様々な分子機序に着目し、有効な方法を探索する必要がある。
本明細書における開示は、上記従来の問題を解決するためになされた発明であり、鋭意研究を行ったところ、(1)癌細胞に特有のタンパク質であるROR1に着目し、ROR1の細胞外領域の特定領域をエピトープとして認識する抗ROR1抗体は、エンドサイトーシスの際に、ROR1と共に癌細胞内に取り込まれること、(2)そのため、抗ROR1抗体は薬剤を細胞内に取り込むデリバリーとして使用できること、を新たに見出した。
すなわち、本明細書における開示の目的は、癌細胞のエンドサイトーシスの際に、ROR1と共に癌細胞内に取り込まれる抗ROR1モノクローナル抗体およびその機能的断片、抗ROR1モノクローナル抗体の可変領域をコードする遺伝子をオープンリーディングフレーム領域として有する遺伝子、抗ROR1モノクローナル抗体またはその機能的断片を含む薬剤デリバリー組成物、並びに、医薬組成物を提供することである。
本明細書における開示は、以下に示す、抗ROR1モノクローナル抗体およびその機能的断片、遺伝子、薬剤デリバリー組成物、並びに、医薬組成物に関する。
(1)ヒトROR1タンパク質(GenBankアクセッション番号NP_005003.2)のアミノ酸配列位置156〜300をエピトープとして認識する抗ROR1モノクローナル抗体。
(2)前記抗ROR1モノクローナル抗体が、ヒト癌細胞のROR1と特異的に結合し、エンドサイトーシスにより細胞内に取り込まれる
上記(1)に記載の抗ROR1モノクローナル抗体。
(3)重鎖可変領域が、
SYGIS(配列番号18)のアミノ酸配列からなるCDR1H領域と、
EISPRSGYTYYNEKFKG(配列番号19)のアミノ酸配列からなるCDR2H領域と、
PHYGDYVGY(配列番号20)のアミノ酸配列からなるCDR3H領域と、
からなる領域を含み、
軽鎖可変領域が、
RSSQSLVHSNGNTYLH(配列番号23)のアミノ酸配列からなるCDR1L領域と、
KVSNRFS(配列番号24)のアミノ酸配列からなるCDR2L領域と、
SQSTHVPFT(配列番号25)のアミノ酸配列からなるCDR3L領域と、
からなる領域を含む、
上記(1)または(2)に記載の抗ROR1モノクローナル抗体。
(4)H鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号17であり、
L鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号22である
上記(1)〜(3)の何れか一つに記載の抗ROR1モノクローナル抗体。
(5)上記(1)〜(4)の何れか一つに記載の抗ROR1モノクローナル抗体の機能的断片。
(6)上記(3)に記載のCDR配列、または、請求項4記載の可変領域をコードする遺伝子をオープンリーディングフレーム領域として有する遺伝子。
(7)上記(1)〜(4)の何れか一つに記載の抗ROR1モノクローナル抗体、または、上記(5)に記載の抗ROR1モノクローナル抗体の機能的断片を含む薬剤デリバリー組成物。
(8)上記(1)〜(4)の何れか一つに記載の抗ROR1モノクローナル抗体、または、上記(5)に記載の抗ROR1モノクローナル抗体の機能的断片と、
リンカーと、
薬剤と
を含み、
前記リンカーの一端は、前記抗ROR1モノクローナル抗体、または、前記機能的断片に結合し、前記リンカーの他端は前記薬剤に結合する、
医薬組成物。
本明細書で開示する抗ROR1モノクローナル抗体は、癌細胞のエンドサイトーシスの際に、癌細胞に特有のタンパク質であるROR1と共に癌細胞内に取り込まれる。そのため、本明細書で開示する抗ROR1モノクローナル抗体は、癌細胞内への薬剤デリバリーや医薬組成物として使用できる。
図1は、ROR1分子の構造及び取得モノクローナル抗体の認識ドメインを示す図、および、マウスとヒトのROR1のホモロジーを示す図、である。 図2Aは、取得モノクローナル抗体(2AMシリーズ及び2ACシリーズ)のROR1発現細胞に対する抗ヒトROR1抗体の反応性を示す図である。図2Bは、取得モノクローナル抗体(2AAシリーズ、2CCシリーズ及び1AAシリーズ)のROR1発現細胞に対する抗ヒトROR1抗体の反応性を示す図である。 図3Cは、取得モノクローナル抗体(2DCシリーズ及び一部の1BAシリーズ)のROR1発現細胞に対する抗ヒトROR1抗体の反応性を示す図である。図3Dは、取得モノクローナル抗体(1BAシリーズ)のROR1発現細胞に対する抗ヒトROR1抗体の反応性を示す図である。 図4Eは、取得モノクローナル抗体(6AMシリーズ)のROR1発現細胞に対する抗ヒトROR1抗体の反応性を示す図である。図4Fは、取得モノクローナル抗体(70AFシリーズ)のROR1発現細胞に対する抗ヒトROR1抗体の反応性を示す図である。 図5Aは、キメラ化抗体の由来クローン名と認識ドメインを示す図である。図5Bは、キメラ化抗体の構造と認識ドメインを示す図である。 図6は、キメラ化抗体のROR1高発現細胞と低発現細胞に対する反応性を示す図である。 図7は、キメラ化抗体のROR1高発現細胞と低発現細胞に対する取り込みを示す図である。 図8Aは、キメラ化抗体と非開裂型MMAFによるPC−9の細胞増殖阻害を示す図である。図8Bは、キメラ化抗体M2と開裂型MMAFによるPC−9の細胞増殖阻害を示す図である。図8Cは、キメラ化抗体M2と開裂型MMAFによるA427の細胞増殖阻害を示す図である。
以下に、抗ROR1モノクローナル抗体(以下、単に「抗体」と記載することがある。)およびその機能的断片、遺伝子、薬剤デリバリー組成物、並びに、医薬組成物について詳しく説明する。
本明細書で開示する抗体は、ヒトROR1の細胞外領域の内、アミノ酸配列位置156〜300をエピトープとして認識して特異的に結合する抗体を意味し、元の抗体と実質的に同じ抗原特異性を示す当該抗体の断片(本明細書において、「機能的断片」と記載することがある。)または誘導体をも含むものとする。抗体の機能的断片または誘導体には、Fab、Fab’、F(ab’)2、単鎖抗体(scFv)、ジスルフィド安定化V領域断片(dsFv)、もしくはCDRを含むペプチドのような抗体の機能的断片、またはヒト化抗体(例えば、CDR移植完全ヒト型抗体)のような誘導体などが含まれる。誘導体は、遺伝子組み換え技術を用いて、公知の方法で作製することができる。
ヒトROR1のアミノ酸配列、遺伝子情報、および、cDNA配列は公知であり、例えば、GenBankアクセッション番号NP_005003.2に記載のアミノ酸配列、GenBank Gene ID:4919の遺伝子情報、および、GenBankアクセッション番号NM_005012.1に記載のcDNAから配列等の情報を入手することができる。ヒトROR1のアミノ酸配列の全長は937であり、アミノ酸位置1〜403が細胞外領域である。
また、本明細書において、「ヒトROR1タンパク質(GenBankアクセッション番号NP_005003.2)のアミノ酸配列位置156〜300」と記載した場合、前記アミノ酸配列位置156〜300に加え、その誘導体を含む。ここで、「誘導体」とは、アミノ酸配列位置156〜300において1または複数個(例えば、数個(例、6個))のアミノ酸残基の変異、置換、欠失および/または付加を含み、実質的にヒトROR1のアミノ酸配列位置156〜300と同じ抗原性を有するペプチドまたはポリペプチドを意味するものとする。ここで、「実質的に」とは、アミノ酸配列位置156〜300をエピトープとして作製した抗体が、ROR1に特異的に結合し、エンドサイトーシスの際に、ROR1と共に癌細胞内に取り込まれる機能を有することを意味する。
「エピトープ」とは、抗体によって認識される抗原(本明細書の場合、ヒトROR1の細胞外領域の内、アミノ酸配列位置156〜300)の一部をいい、本明細書において開示される抗体可変領域を含む領域が結合する抗原上の部位を意味する。例えば、ROR1のようなポリペプチドを抗原とする場合には、抗体は直線的なアミノ酸配列を認識する場合も、3次元的な立体構造を認識する場合もあるから、エプトープは、アミノ酸配列や抗原の構造によって定義することができる。なお、ヒトROR1のアミノ酸配列の細胞外領域は、Ig(アミノ酸位置:66−148)、CRD(cysteine−rich domain、アミノ酸位置:166−307)、Kringle(アミノ酸位置:311−393)と呼ばれる3つの領域を含んでいる(図1参照)。したがって、本明細書で開示する抗体は、実質的にCRDをエピトープとして認識する抗体と言える。
本明細書で開示する抗体は、後述する実施例に示す通り、ヒト癌細胞のROR1と特異的に結合し、エンドサイトーシスにより細胞内に取り込まれる。そのため、癌細胞に障害を与える薬剤等のデリバリー用抗体として用いることができる。したがって、本明細書で開示する抗体を溶媒等に分散した組成物を薬剤デリバリー組成物として提供できる。
また、本明細書で開示する抗体にリンカーの一端を結合し、リンカーの他端に薬剤を結合することで、本明細書で開示する抗体を利用した医薬組成物を提供できる。リンカーは、開裂型リンカー、非開裂型リンカーの何れを用いても良い。また、薬剤は、癌細胞を死滅あるいは増殖を抑制する等の癌治療するための薬剤であって、リンカーに結合が可能なものであれば特に制限はない。なお、抗体にリンカーを結合する際には、抗体のROR1への結合を阻害しないようにするため、H鎖可変領域およびL鎖可変領域以外の部位にリンカーを結合することが好ましい。
癌細胞としては、ROR1が発現しているものであれば特に制限はなく、例えば、肺癌(肺腺癌、肺小細胞癌、肺扁平上皮癌、肺大細胞癌を含む)、膵癌、悪性中皮腫、乳癌、胃癌、大腸癌、口腔癌、食道癌、子宮癌、腎臓癌、膀胱癌、卵巣癌、精巣癌などの癌の細胞が挙げられるが、これらに制限されない。癌細胞の由来する生物種としては、例えば、ヒト、サル、マウス、ラット、モルモット、ブタ、ウシ、ヒツジ、ヤギなどが挙げられるが、これらに制限されない。
以下に実施例を掲げ、実施形態を具体的に説明するが、本明細書で開示する発明の範囲を限定、あるいは制限することを表すものではない。
(1)ヒトROR1の各種発現コンストラクトの構築
ヒトROR1全長のcDNA配列(NM_005012.1)をpCMV6−KL6−ROR1(OriGene Technologies,Rockville,MDs)から切り出してpCMVpuroに導入し、pCMVpuro−ROR1を作成した。さらに、CMVプロモータで制御されヒトROR1全長(アミノ酸位置1〜937)、或いは、ヒトROR1細胞外領域全長(アミノ酸位置1〜403)を、IRES配列下流のpuromycin−EGFP fusion proteinと同時に発現する動物細胞を以下の方法により得た。
<ヒトROR1全長>
NotIサイトを含む5’Primer(配列番号1:5’−AATAGCGGCCGCACCATGCACCGGCCGCGCC−3’:アンダーラインは、NotIサイトを示す。以下の配列では説明は省略するが、アンダーライン部分は制限酵素で切断するサイトを示す。)とXhoIサイトを含む3’Primer(配列番号2:5’−GCGGCTCGAGCAGTTCTGCAGAAATCATAGATTCG−3’)を用いて増幅したPCR産物を、制限酵素NotIとXhoI消化することで断片を得た。得られた断片を、pQCXIPGのNotI−XhoIサイトへ導入し、発現ベクターpQCXIPG−fullを構築した。
<ヒトROR1細胞外領域全長>
NotIサイトを含む5’Primer(配列番号1)とBamHIサイトを含む3’Primer(配列番号3:5’−CCGCGGATCCTTCCATTTTATTCTTCTCCTTGG−3’)を用いて得たPCR産物を、NotIとBamHIで消化することで断片を得た。得られた断片を、pQCXIPGのNotI−BamHIサイトへ導入し、発現ベクターpQCXIPG−ECを構築した。
一方、ヒトCDR領域とKringle領域を含むヒトROR1部分長(アミノ酸位置156〜403)、及び、ヒトCDR領域を含むヒトROR1部分長(アミノ酸位置156〜300)を動物細胞に発現させるためのベクターは、上記pQCXIPGのマルチクローニングサイトの上流にChicken egg white Lysozymeの分泌シグナル配列(アミノ酸配列:MRSLLILVLCFLPLAALG|AAA(配列番号46)、遺伝子配列:ATGAGGTCTTTGCTAATCTTGGTGCTTTGCTTCCTGCCCCTGGCTGCTCTGGGG|GCGGCCGCC(配列番号47))を付加し、導入遺伝子の翻訳産物を細胞外に強制分泌させることを可能にするベクター(lyssig−pQCXIPG)を用いた。
<ヒトCDR領域とKringle領域を含むヒトROR1部分長>
NotIサイトを含む5’Primer(配列番号4:5’−AATAGCGGCCGCAAGTCCAGGATACTCAGATGA−3’)とBamHIサイトを含む3’Primer(配列番号3)を用いて増幅したPCR産物を、制限酵素NotIとBamHIで消化することで断片を得た。得られた断片を、lyssig−pQCXIPGのNotI−BamHIサイトへ導入し、発現ベクターpQCXIPG−CKを構築した。なお、pQCXIPG及びlyssig−pQCXIPGは、BD Retro−XTM Q VectorsのpQCXIPをベースとして改変したベクターである。
<ヒトCDR領域を含むヒトROR1部分長>
5’Primer(5’−AATAGCGGCCGCAAGTCCAGGATACTCAGATGA−3’(配列番号4)とBamHIサイトを含む3’Primer(配列番号5:5’−AGCAGGATCCAATCCGGATACAGTTCGCA−3’)を用いて増幅したPCR産物を、制限酵素NotIとBamHIで消化することで断片を得た。得られた断片を、lyssig−pQCXIPGのNotI−BamHIサイトへ導入し、発現ベクターpQCXIPG−CDRを構築した。
(2)ヒトROR1を発現する細胞株の樹立
抗原発現細胞株の樹立には、Pantropic Retroviral Expression System(Clontech;K1063−1)を用いた。Collagen−coated 100mm dishに80〜90%コンフルエント状態のGP2−293(Clontech;K1063−1)を準備し、Lipofectamine 2000を用いて上記構築した発現ベクター(pQCXIPG−full、pQCXIPG−EC、pQCXIPG−CK、pQCXIPG−CDR)とpVSV−G(Clontech;K1063−1)各11.2μgずつをco−transfectionした。48時間後、ウイルス粒子を含む上清を回収し、超遠心(18,000rpm,1.5h,4℃)によりウイルスを沈殿させた。その沈殿物を、30μLのTNE(50mM Tris−HCl[pH7.8],130mM NaCl,1mM EDTA)で懸濁し、レトロウイルスベクター濃縮液を調製した。
レトロウイルスベクター濃縮液5μLを、8μg/mlのHexadimethrine bromide(SIGMA;H−9268)を含んだ150μLのDMEM(SIGMA;D5796)−10%FBSで希釈し、ウイルス粒子入りの培地を調製した。96穴のマイクロプレートに約40%コンフルエントの状態になるように準備した293Tの培地を、調製したウイルス粒子入りの培地と交換することにより、pQCXIPG−full、pQCXIPG−EC、pQCXIPG−CK、pQCXIPG−CDRを遺伝子導入した。遺伝子導入後、5μg/mlのPuromycin(SIGMA;P−8833)を含むDMEM(SIGMA;D5796)−10%FBSで拡大培養し、抗原発現細胞株(hROR1−full/293T、hROR1−EC/293T、hROR1−CK/293T、hROR1−CDR/293T)を樹立した。
(3)免疫用抗原の調製
樹立した上記発現細胞株(hROR1−EC/293T、hROR1−CK/293T、hROR1−CDR/293T)をDMEM−10%FBS(5μg/ml puromycin)もしくはCD293(Invitrogen)で培養した上清を約1L回収し、そこからmyc−tag抗体を化学修飾した担体を充填したアフニティカラム、もしくは、TALON Purification Kit(Clontech;K1253−1)を用いて、myc−His Tag付きのリコンビナント蛋白質を精製後、PBSで透析し、SDS−PAGE及びウェスタンブロットにて精製蛋白質を確認した。プロテインアッセイキットII(BioRad;500−0002JA)を用いて蛋白質濃度を決定し、免疫原用抗原とした。
(4)免疫
ヒトROR1細胞外領域精製蛋白質(hROR1−EC)、ヒトROR1のCDR−Kringle領域を含む部分長(hROR1−CK)、もしくは、ヒトROR1のCDR領域を含む部分長(hROR1−CDR)の精製蛋白質を同量のコンプリートアジュバント(SIGMA;F5881)と混合してエマルジョンにし、BALB/cマウス(メス)に5〜50μg/headで3〜7日おきに数回免疫した。またヒトROR1全長を発現させた細胞hROR1−full/293Tを免疫する場合は、1×10個/headで3〜7日おきに数回免疫した。最終免疫の3〜5日後にマウスからリンパ球細胞を摘出し、マウス骨髄腫細胞P3U1(P3−X63Ag8U1)との細胞融合を行った。
(5)細胞融合、及びモノクローナル抗体産生細胞の選択と取得
細胞融合は次に示す一般的な方法を基本として行った。全ての培地中のFetal Bovine Serum(FBS)は、56℃で30min保温する処理により、非働化したものを使用した。P3U1は、RPMI1640−10%FBS(Penicillin,Streptomycin 含有)で培養して準備した。摘出したマウスのリンパ球細胞とP3U1を10:1〜2:1の割合で混合し、遠心した。沈殿した細胞に50%ポリエチレングリコール4000(Merck;1.09727.0100)を融合促進剤として徐々に加えながら穏やかに混合し、細胞融合を行った。さらにRPMI1640を徐々に加えながら穏やかに混合後、遠心した。沈殿した融合細胞を、15%FBSを含むHAT培地(RPMI1640、HAT−supplement(Invitrogen;11067−030)、Penicillin、Streptomycin 含有)で適宜希釈し、200μL/wellで96穴のマイクロプレートに播種した。
融合細胞をCOインキュベータ(5%CO、37℃)中で培養し、コロニーが十分に形成されたところで、培養上清をサンプリングしてスクリーニングを行った。スクリーニングは、免疫に使用したROR1抗原を感作した96穴プレートに対するELISAで陽性となったものの中から、全長ROR1を強制発現させた293T(hROR1−full/293T)に対するフローサイトメトリーで反応性が確認されたハイブリドーマを選別した。15%FBSを含むHT培地(RPMI1640、HT−supplement(Invitrogen;21060−017)、penicillin、streptomycin 含有)でこれらを拡大培養後、限界希釈(limiting dilution)法により単クローン化した。このようにして、抗体(細胞外領域全長蛋白質(アミノ酸位置1〜403)を免疫原として19クローン(図1:2AM、2AC、2CC、2AA、2DCシリーズ)、全長を発現する細胞(hROR1−full/293T)を免疫原として13クローン(図1:1AA、1BAシリーズ)、CDR−Kringle領域を含んだ部分長蛋白質(アミノ酸位置156〜403)を免疫原として5クローン(図1:6AMシリーズ)、CDR−領域を含んだ部分長蛋白質(アミノ酸位置156〜300)を免疫原として7クローン(図1:70AFシリーズ))を産生するハイブリドーマクローンを45種類得た(図1)。これら45種類の抗体を、ELISA法により、hROR1−EC、hROR1−CK、hROR1−CDRに対する反応性を確認し、それぞれの抗体がどの領域を認識しているかを解析し、エピトープグルーピングを行ったところ、Ig領域を認識する抗体が23種、CDR領域を認識する抗体が17種、Kringle領域を認識する抗体が4種であった(図1)。また、図1にマウスとヒトのアミノ酸配列のホモロジーについても記載する。領域により相同性に差はあるものの、マウスとヒトのROR1の細胞外領域は非常に高い相同性を示す。
(6)抗体のヒトROR1発現細胞に対する反応性(FACS)
以上のように得られた抗体の、内因性ヒトROR1への反応性を検証するため、ROR1高発現細胞NCI−H358(ATCC寄託番号:CRL−5807)株に対する反応性を次のように確認した。各ハイブリドーマクローンの培養上清からProtein A−Sepharoseを用いた一般的なアフィニティー精製法により抗体をそれぞれ精製した。得られた精製抗体を同条件下(同数のNCI−H358(1×10個)、同濃度の各精製抗体、同濃度の2次(検出)抗体)におけるフローサイトメトリーの平均蛍光強度の解析を行った。また、抗体濃度依存的な平均蛍光強度もデータを取得し、低濃度での検出限界を解析することで、相対的な親和性を評価した。その結果をグラフ化したものを図2〜4に示す。グラフの横軸は使用した抗体濃度(ng/mL)、縦軸はフローサイトメトリーにおける平均蛍光強度(MFI)である。図2Aは、取得モノクローナル抗体(2AMシリーズ及び2ACシリーズ)のROR1発現細胞に対する抗ヒトROR1抗体の反応性を示す図である。図2Bは、取得モノクローナル抗体(2AAシリーズ、2CCシリーズ及び1AAシリーズ)のROR1発現細胞に対する抗ヒトROR1抗体の反応性を示す図である。図3Cは、取得モノクローナル抗体(2DCシリーズ及び一部の1BAシリーズ)のROR1発現細胞に対する抗ヒトROR1抗体の反応性を示す図である。図3Dは、取得モノクローナル抗体(1BAシリーズ)のROR1発現細胞に対する抗ヒトROR1抗体の反応性を示す図である。図4Eは、取得モノクローナル抗体(6AMシリーズ)のROR1発現細胞に対する抗ヒトROR1抗体の反応性を示す図である。図4Fは、取得モノクローナル抗体(70AFシリーズ)のROR1発現細胞に対する抗ヒトROR1抗体の反応性を示す図である。なお、図3Cおよび図3Dでは、グラフの間隔の関係で、一部の取得モノクローナル抗体の番号が省略されている。図2〜4に示すように、親和性に差はあるものの、得られた全ての抗体が、ヒトROR1に結合することを確認した。
(7)抗体のVH及びVL遺伝子の単離、並びにCDRの同定
次に、図1に示す、Ig領域を認識する抗体を産生するハイブリドーマから2種、CDR領域を認識する抗体を産生するハイブリドーマから1種、Kringle領域を認識する抗体を産生するハイブリドーマから1種、を選択した。なお、選択したハイブリドーマは、各領域を認識する抗体の中で、ROR1に対する親和性が比較的高いものである。次に、選択した抗体を産生するハイブリドーマを培養し、一般的な方法によりtotal RNAを取得した。次に、GeneRacer(登録商標)キット(Invitrogen)を用いた5’−RACE法により、cDNAを取得した。得られたcDNAを鋳型とし、GeneRacer 5’Primer(配列番号48:5’−CGACTGGAGCACGAGGACACTGA−3’)とCH1(mouse IgG1 constant領域1)3’Primer(配列番号49:5’−AATTTTCTTGTCCACCTGG−3’)を用いてPlutinum Taq High Fidelity(Invitrogen)でPCR(サイクル[94℃ 30秒、57℃ 30秒、72℃ 50秒]を35サイクル)を実施した。これによってVH遺伝子(cDNA)を単離した。一方、VL遺伝子も同様にGeneRacer 5’Primerと、Ck(κconstant領域)3’Primer(配列番号50:5’−CTAACACTCATTCCTGTTGAAGCTCT−3’)を用いてPCRを実施し、VL遺伝子(cDNA)を単離した。
VH遺伝子及びVL遺伝子をそれぞれpT7Blueベクターにサブクローニングした後、オートシークエンサー(アプライドバイオシステム社製)又は蛍光式オートシークエンサーを用いて配列を解析した。その結果得られたVHの塩基配列及びVLの塩基配列がコードするアミノ酸、及び各CDRの配列を決定した。
以下、同定された各配列を記す。アミノ酸配列の詳細は表1、塩基配列の詳細は表2及び表3に示す。
<2DC_5−2:Ig領域を認識>
(アミノ酸配列)
VH CDR1:配列番号:8に示すアミノ酸配列
VH CDR2:配列番号:9に示すアミノ酸配列
VH CDR3:配列番号:10に示すアミノ酸配列
VL CDR1:配列番号:13に示すアミノ酸配列
VL CDR2:配列番号:14に示すアミノ酸配列
VL CDR3:配列番号:15に示すアミノ酸配列
VH:配列番号:7に示すアミノ酸配列
VL:配列番号:12に示すアミノ酸配列
(塩基配列)
VH:配列番号:6の塩基配列
VL:配列番号:11の塩基配列
<6AM_69−2:CDR領域を認識>
(アミノ酸配列)
VH CDR1:配列番号:18に示すアミノ酸配列
VH CDR2:配列番号:19に示すアミノ酸配列
VH CDR3:配列番号:20に示すアミノ酸配列
VL CDR1:配列番号:23に示すアミノ酸配列
VL CDR2:配列番号:24に示すアミノ酸配列
VL CDR3:配列番号:25に示すアミノ酸配列
VH:配列番号:17に示すアミノ酸配列
VL:配列番号:22に示すアミノ酸配列
(塩基配列)
VH:配列番号:16の塩基配列
VL:配列番号:21の塩基配列
<6AM_120−2:Kringle領域を認識>
(アミノ酸配列)
VH CDR1:配列番号:28に示すアミノ酸配列
VH CDR2:配列番号:29に示すアミノ酸配列
VH CDR3:配列番号:30に示すアミノ酸配列
VL CDR1:配列番号:33に示すアミノ酸配列
VL CDR2:配列番号:34に示すアミノ酸配列
VL CDR3:配列番号:35に示すアミノ酸配列
VH:配列番号:27に示すアミノ酸配列
VL:配列番号:32に示すアミノ酸配列
(塩基配列)
VH:配列番号:26の塩基配列
VL:配列番号:31の塩基配列
<2AM_1M17:Ig領域を認識>
(アミノ酸配列)
VH CDR1:配列番号:38に示すアミノ酸配列
VH CDR2:配列番号:39に示すアミノ酸配列
VH CDR3:配列番号:40に示すアミノ酸配列
VL CDR1:配列番号:43に示すアミノ酸配列
VL CDR2:配列番号:44に示すアミノ酸配列
VL CDR3:配列番号:45に示すアミノ酸配列
VH:配列番号:37に示すアミノ酸配列
VL:配列番号:42に示すアミノ酸配列
(塩基配列)
VH:配列番号:36の塩基配列
VL:配列番号:41の塩基配列
Figure 2020026987
Figure 2020026987
Figure 2020026987
(8)キメラ化抗体の作製
同定した遺伝子配列をもとに、VH領域、VL領域をPCRで増幅し、PCR産物を常法によりヒトIgG1の定常領域を組み込んだ抗体産生用ベクターに導入した。制限酵素ScaIで消化したこれらの発現ベクター0.4μg/μlを100μlと1X10個のCHO細胞(チャイニーズハムスター卵巣)をキュベット内で混和し、エレクトロポレーション法により形質転換を行なった。10% FBSを含むHam F−12培地(Thermo Fisher Scientific;11765054)に懸濁し、96穴のマイクロプレートに100μlずつ分注し、終濃度20μg/mlとなるようにpuromycinを添加して、37℃で12日間培養した。単一コロニーを形成しているwellから上清を分取し、抗ヒトIgG抗体を用いたサンドイッチELISA法による活性が高いものを選別し、10cm dishへと拡大培養した後、4mM L−Alanyl−L−Glutamine(wako;016−21841)を添加したEX−CELL(登録商標) CD−CHO Fusion培地(SAFC;14365C)に馴化し、キメラ抗体産生細胞株を樹立した。得られた細胞株を、4mM L−Alanyl−L−Glutamineを添加したEX−CELL CD−CHO Fusion培地を用いて、37℃、5% COで10日間大量培養し、その培養上清からProtein A Sepharose を用いてキメラ化抗体の精製抗体を得た。図5Aに示すように、クローン2DC_5−2、6AM_69−2、6AM_120−2、および2AM_1M17から得られたキメラ化抗体について、以下それぞれM1、M2、M3、およびM4と呼称する。また、図5Bに、作製したキメラ化抗体の構造と認識ドメインを示す。
(9)キメラ抗体のヒトROR1発現細胞に対する反応性の評価
以上のように得られた抗体の、内因性ヒトROR1への反応性を検証するため、ROR1高発現細胞株(NCI−H1975、PC−9)およびROR1低発現細胞株(A427、NCI−H460)に対する反応性を次のように確認した。なお、NCI−H1975(ATCC寄託番号:CRL−5908)、A427(ATCC寄託番号:HTB−53)、および、NCI−H460(ATCC寄託番号:HTB−177)は、アメリカ培養細胞系統保存機関(American Type Culture Collection)から購入した。PC−9細胞株(RCB4455)は、RIKENのCell Bankより入手した。各種細胞株を、2x10個/well となるように6 well dishに撒き、37℃で24時間培養し、PBS洗浄後に回収し、Alexa Fluor(登録商標) 488 Antibody Labeling Kit(Thermo Fisher Scientific;A20181)を用いて標識したキメラ化抗体を1μg/mlに希釈し、氷上で1時間反応させた後、PBSにより洗浄し、反応強度をフローサイトメトリーにより解析した。対照として、哺乳類細胞に存在しない抗原に対するアイソタイプコントロールIgG1を用いた。図6は、ROR1高発現細胞株および低発現細胞株に対する、キメラ化抗体の反応性を示すグラフである。図6に示すように、ROR1高発現細胞株において、キメラ抗体M1、M2、M3、およびM4で反応が確認され、ROR1低発現細胞株においては、非常に弱い反応であった。以上の結果より、キメラ抗体M1、M2、M3、およびM4は、何れも、内因性のヒトROR1に対して反応性を示すことが明らかとなった。
(10)キメラ抗体の細胞内取り込み評価
次に、ヒトROR1と反応したキメラ抗体の細胞内への取り込み活性を調べるために、pHrodo(登録商標) Red Microscale Labeling Kit(Thermo Fisher Scientific;P35363)を用いてキメラ抗体M1からM4を酸性pH感受性色素で認識した。ROR1高発現細胞株PC−9およびROR1低発現細胞株A427について、1x10個/wellの細胞をカバーガラスを入れた6 well dishに撒き、5μg/mlのpHrodo標識キメラ抗体を曝露し、37℃で72時間反応させ、PBS洗浄後に回収し、フローサイトメトリーにて、蛍光強度を測定した。図7は、ROR1高発現細胞と低発現細胞に対するキメラ化抗体の取り込みを示す図である。図7に示すように、ROR1高発現細胞株において、キメラ抗体による取り込み活性が確認されたが、その中でもキメラ抗体M2を用いた際に、とくに強い取り込みが観察された。
(11)キメラ抗体と細胞傷害性薬物が結合された二次抗体を用いた細胞増殖抑制効果の評価
(a)キメラ抗体の細胞内への取り込み活性を利用した細胞増殖抑制効果を調べるため、細胞傷害性薬物であるモノメチルオリスタチンF(MMAF)が非開裂型リンカーによって結合された二次抗体を用いて、キメラ抗体との共処理による細胞増殖に対する抑制効果を評価した。PC−9肺腺癌細胞株1x10個/wellを96 well dishに撒き、翌日に0.1μg/mlまたは1.0μg/mlのキメラ抗体M1からM4と、MMAFが非開裂型リンカーで結合された二次抗体αHFc−NC−MMAF(Moradec社;AH−101AF)を添加して37℃にて培養した。抗体添加処理開始から5日後に、MTT assay法を用いて細胞増殖への影響について検討を加えた。図8Aは、キメラ化抗体と非開裂型MMAFによるPC−9の細胞増殖阻害を示す図である。図8Aに示すように、Ig領域を認識するキメラ抗体M1およびM4は、抗体濃度を濃くした場合に、細胞増殖が阻害されたが、CDR領域を認識するキメラ抗体M2は、M1およびM4と比較して、より強く細胞増殖を阻害することが明らかとなった。また、M1、M2、M4とも、抗体濃度依存的に細胞増殖が阻害されることが明らかとなった。一方、Kringle領域を認識するキメラ抗体M3は、細胞増殖を全く阻害しなかった。
(b)次に、上記(a)で細胞増殖を最も強く阻害したキメラ抗体M2の細胞増殖抑制効果をさらに調べるため、細胞傷害性薬物MMAFが二次抗体に開裂型リンカーによって結合したαHFc−CL−MMAF(Moradec社;AH−102AF)を用い、キメラ抗体M2とMMAF結合二次抗体で共処理を行い、その細胞増殖に対する影響を評価した。ROR1高発現細胞株PC−9細胞株およびROR1低発現細胞株A427細胞株1x10個/wellを96 well dishに撒き、翌日に0.1μg/mlまたは1.0μg/mlのキメラ抗体M2とαHFc−CL−MMAFを共に添加し、5日間37℃にて培養した後にMTT assay法により細胞増殖に対する抑制活性を測定した。図8Bは、キメラ化抗体M2と開裂型MMAFによるPC−9の細胞増殖阻害を示す図である。図8Cは、キメラ化抗体M2と開裂型MMAFによるA427の細胞増殖阻害を示す図である。
図8Bに示すように、PC−9細胞株においては、キメラ抗体M2とMMAF結合二次抗体を共処理した場合は細胞増殖が顕著に抑制されたが、コントロール(IgG、M2のみ、IgG−MMAF)では、細胞増殖の抑制は見られなかった。また、開裂型リンカーの方が、非開裂型リンカーより、細胞増殖を抑制できることが明らかとなった。一方、ROR1低発現細胞株であるA427では、図8Cに示すように、キメラ抗体M2とMMAF結合二次抗体を共処理した場合でも、細胞増殖の抑制は全く見られなかった。
以上の結果から、
(1)ヒトROR1の細胞外領域を認識する抗体であれば、ヒトROR1と特異的に結合すること、
(2)しかしながら、アミノ酸配列位置156〜300をエピトープとして認識する抗体は、他の領域をエピトープとして認識する抗体と比較して、癌細胞内への取り込みが顕著であること、
(3)そのため、アミノ酸配列位置156〜300をエピトープとして認識する抗体は、癌細胞内への薬剤デリバリー用の抗体、および、薬剤を結合することで医薬組成物として使用できること、
が明らかとなった。
アミノ酸配列位置156〜300をエピトープとして認識する抗体は、細胞内に取り込まれることから、薬剤デリバリー抗体あるいは医薬組成物として使用できる。したがって、製薬産業に有用である。

Claims (8)

  1. ヒトROR1タンパク質(GenBankアクセッション番号NP_005003.2)のアミノ酸配列位置156〜300をエピトープとして認識する抗ROR1モノクローナル抗体。
  2. 前記抗ROR1モノクローナル抗体が、ヒト癌細胞のROR1と特異的に結合し、エンドサイトーシスにより細胞内に取り込まれる
    請求項1に記載の抗ROR1モノクローナル抗体。
  3. 重鎖可変領域が、
    SYGIS(配列番号18)のアミノ酸配列からなるCDR1H領域と、
    EISPRSGYTYYNEKFKG(配列番号19)のアミノ酸配列からなるCDR2H領域と、
    PHYGDYVGY(配列番号20)のアミノ酸配列からなるCDR3H領域と、
    からなる領域を含み、
    軽鎖可変領域が、
    RSSQSLVHSNGNTYLH(配列番号23)のアミノ酸配列からなるCDR1L領域と、
    KVSNRFS(配列番号24)のアミノ酸配列からなるCDR2L領域と、
    SQSTHVPFT(配列番号25)のアミノ酸配列からなるCDR3L領域と、
    からなる領域を含む、
    請求項1または2に記載の抗ROR1モノクローナル抗体。
  4. H鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号17であり、
    L鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号22である
    請求項1〜3の何れか一項に記載の抗ROR1モノクローナル抗体。
  5. 請求項1〜4の何れか一項に記載の抗ROR1モノクローナル抗体の機能的断片。
  6. 請求項3記載のCDR配列、または、請求項4記載の可変領域をコードする遺伝子をオープンリーディングフレーム領域として有する遺伝子。
  7. 請求項1〜4の何れか一項に記載の抗ROR1モノクローナル抗体、または、請求項5に記載の抗ROR1モノクローナル抗体の機能的断片を含む薬剤デリバリー組成物。
  8. 請求項1〜4の何れか一項に記載の抗ROR1モノクローナル抗体、または、請求項5に記載の抗ROR1モノクローナル抗体の機能的断片と、
    リンカーと、
    薬剤と
    を含み、
    前記リンカーの一端は、前記抗ROR1モノクローナル抗体、または、前記機能的断片に結合し、前記リンカーの他端は前記薬剤に結合する、
    医薬組成物。
JP2020533496A 2018-08-01 2019-07-26 抗ror1モノクローナル抗体およびその機能的断片、遺伝子、薬剤デリバリー組成物、並びに、医薬組成物 Pending JPWO2020026987A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145061 2018-08-01
JP2018145061 2018-08-01
PCT/JP2019/029481 WO2020026987A1 (ja) 2018-08-01 2019-07-26 抗ror1モノクローナル抗体およびその機能的断片、遺伝子、薬剤デリバリー組成物、並びに、医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2020026987A1 true JPWO2020026987A1 (ja) 2021-08-19

Family

ID=69232451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020533496A Pending JPWO2020026987A1 (ja) 2018-08-01 2019-07-26 抗ror1モノクローナル抗体およびその機能的断片、遺伝子、薬剤デリバリー組成物、並びに、医薬組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220323598A1 (ja)
EP (1) EP3831944A4 (ja)
JP (1) JPWO2020026987A1 (ja)
WO (1) WO2020026987A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11806405B1 (en) 2021-07-19 2023-11-07 Zeno Management, Inc. Immunoconjugates and methods
WO2023077026A1 (en) 2021-10-28 2023-05-04 Lyell Immunopharma, Inc. Methods for culturing cells expressing ror1-binding protein
WO2024064952A1 (en) 2022-09-23 2024-03-28 Lyell Immunopharma, Inc. Methods for culturing nr4a-deficient cells overexpressing c-jun
WO2024064958A1 (en) 2022-09-23 2024-03-28 Lyell Immunopharma, Inc. Methods for culturing nr4a-deficient cells
WO2024077174A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Lyell Immunopharma, Inc. Methods for culturing nr4a-deficient cells

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2316491B1 (en) 2008-07-18 2016-10-12 National University Corporation Nagoya University Cell proliferation inhibitor
AU2010238723A1 (en) * 2009-04-23 2011-11-10 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-human ROR1 antibodies
WO2011054007A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Oxford Biotherapeutics Ltd. Ror1 as therapeutic and diagnostic target
US9085772B2 (en) 2010-12-27 2015-07-21 National University Corporation Nagoya University Method for suppressing receptor tyrosine kinase-mediated pro-survival signaling in cancer cell
CA2981662C (en) * 2011-01-14 2019-02-05 The Regents Of The University Of California Therapeutic antibodies against ror-1 protein and methods for use of same
EP2789630A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-15 EngMab AG Bispecific antibodies against CD3e and ROR1
JP6701593B2 (ja) 2014-10-24 2020-05-27 国立大学法人東海国立大学機構 癌細胞のカベオラの形成を特異的に抑制する化合物のスクリーニング方法、スクリーニングキット、該キットに用いるベクター及び形質転換体、並びに分子標的薬の適応患者の選択方法
WO2016187220A2 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Five Prime Therapeutics, Inc. Anti-ror1 antibodies
JP2019506158A (ja) * 2016-01-22 2019-03-07 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 抗ror1抗体、ror1×cd3二重特異性抗体、及びそれらの使用法
US20200338210A1 (en) * 2016-12-22 2020-10-29 Ardeagen Corporation Anti-ror1 antibody and conjugates thereof
GB201721802D0 (en) * 2017-12-22 2018-02-07 Almac Discovery Ltd Ror1-specific antigen binding molecules

Also Published As

Publication number Publication date
EP3831944A1 (en) 2021-06-09
EP3831944A4 (en) 2021-11-10
WO2020026987A1 (ja) 2020-02-06
US20220323598A1 (en) 2022-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6224759B2 (ja) 抗b7−h3抗体
CN107660213B (zh) 人源化抗MUCl*抗体
JP6980075B2 (ja) がん細胞特異的な抗体、抗がん剤、及びがんの検査方法
CN113227146B (zh) 密蛋白18.2结合部分和其用途
CA2669731C (en) Anti-human dlk-1 antibody showing anti-tumor activity in vivo
JPWO2020026987A1 (ja) 抗ror1モノクローナル抗体およびその機能的断片、遺伝子、薬剤デリバリー組成物、並びに、医薬組成物
JP2022515318A (ja) 抗体及びその用途
JP5788384B2 (ja) 形質転換増殖因子アルファに結合し、Ras遺伝子変異癌に対して増殖抑制活性を有する抗体
JPWO2008114733A1 (ja) 抗Claudin−4抗体
CA2874117A1 (en) Pharmaceutical agent comprising anti-bmp9 antibody as active ingredient for treatment of anemia such as renal anemia and cancer anemia
JP2022516826A (ja) 抗cldn18.2抗体およびその使用
WO2007142277A1 (ja) ヘパリン結合上皮細胞増殖因子様増殖因子に結合するモノクローナル抗体
JPWO2008044754A1 (ja) 癌の予防・治療剤
JP2023540526A (ja) ネクチン-4抗体およびそれの使用
JP6940732B2 (ja) がん細胞特異的抗ポドカリキシン抗体とその製造方法
KR102149565B1 (ko) in vivo 에서 항종양 활성을 갖는 항인간 Dlk-1 항체
Masuko et al. Towards therapeutic antibodies to membrane oncoproteins by a robust strategy using rats immunized with transfectants expressing target molecules fused to green fluorescent protein
WO2017154868A1 (ja) 抗tmem-180抗体、抗がん剤、及びがんの検査方法
CN112759647B (zh) 一种抗pd-l1的抗体及其制药用途
JP2019050737A (ja) Cd44陽性tmem−180陽性のがん細胞由来微粒子、これを用いた抗tmem−180抗体療法が有効ながん患者の選別方法、選別された患者に対する抗tmem−180抗体を含む抗がん剤、および前記方法に用いるキット
CN115505043A (zh) 特异性结合糖基化ceacam5的抗体
JP2022550121A (ja) Lifに特異的な結合分子及びその使用
WO2014175160A1 (ja) ヘパリン結合上皮増殖因子様増殖因子に対する機能性モノクローナル抗体
JP2022553711A (ja) 抗pd-l1抗体及びその製薬用途
WO2018235964A1 (en) ANTIBODY ANTI-TGF-BETA1

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20210114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240213