JPWO2020026586A1 - 表示装置及び撮像装置 - Google Patents

表示装置及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020026586A1
JPWO2020026586A1 JP2020534081A JP2020534081A JPWO2020026586A1 JP WO2020026586 A1 JPWO2020026586 A1 JP WO2020026586A1 JP 2020534081 A JP2020534081 A JP 2020534081A JP 2020534081 A JP2020534081 A JP 2020534081A JP WO2020026586 A1 JPWO2020026586 A1 JP WO2020026586A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
region
display device
polarizing plate
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020534081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6907413B2 (ja
Inventor
学 石岡
学 石岡
正太郎 只
正太郎 只
恭敏 勝田
恭敏 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Publication of JPWO2020026586A1 publication Critical patent/JPWO2020026586A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6907413B2 publication Critical patent/JP6907413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/286Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising for controlling or changing the state of polarisation, e.g. transforming one polarisation state into another
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/09Multifaceted or polygonal mirrors, e.g. polygonal scanning mirrors; Fresnel mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14629Reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/12Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/856Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/858Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/878Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/879Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0112Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/015Head-up displays characterised by mechanical features involving arrangement aiming to get less bulky devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133541Circular polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133562Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements on the viewer side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/52RGB geometrical arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/09Function characteristic transflective
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/352Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels the areas of the RGB subpixels being different
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/60OLEDs integrated with inorganic light-sensitive elements, e.g. with inorganic solar cells or inorganic photodiodes
    • H10K59/65OLEDs integrated with inorganic image sensors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

表示装置本体(10A)では、第1偏光板(31)、第1波長板(32)、反射層(33)、第2波長板(35)、及び第2偏光板(36)は、表示素子(De)とレンズ(S)との間に配置され、且つ、この順番で表示素子(De)からレンズ(S)に向けて並んでいる。そして、反射層(33)は、表示素子(De)の非光出射領域(R2)の位置に対応し且つ光を反射する反射領域(E1)と、複数の光出射領域(R1)の位置に対応し且つ光を透過する光透過領域(E2)とを有している。これによると、表示素子から出る光の利用効率を向上できる表示装置が得られる。

Description

本発明は表示装置及び撮像装置に関する。
液晶パネルや有機EL(Electro Luminescence)パネルなどの表示素子に表示される映像を、レンズを通してユーザに提供する表示装置が利用されている。このような表示装置の一例として、特開2017−223825号公報には、ヘッドマウントディスプレイが開示されている。
表示装置の小型化のためには、表示素子とレンズとの距離が小さいのが望ましい。そこで、表示素子とレンズとの間に、偏光板や、波長板、ハーフミラーなどが配置され、表示素子から出た映像光が表示素子とレンズとの間で複数回反射した後に、ユーザの目に到達するように構成された表示装置が検討されている。この構造によれば、レンズの焦点距離に応じた光学的な距離を表示素子とレンズとの確保しながら、表示素子とレンズとの実際の距離を縮めることが可能となる。
ところが、ハーフミラーは半分の光を透過し、残りの光を反射する。そのため、不要な反射や不要な透過がハーフミラーで発生し、表示素子から出た光の一部はユーザの目に到達せず、表示素子から出た光の利用効率が低いという問題がある。
同様の問題は、携帯電話などの携帯機器に搭載される撮像装置においても起こりえる。すなわち、撮像素子(例えば、CMOSイメージセンサやCCDイメージセンサ)とレンズとの間に、偏光板や、波長板、ハーフミラーなどを配置すれば、撮像装置の薄型化と光路長の確保とが両立できる。ところが、ハーフミラーは半分の光を透過し、残りの光を反射するので、不要な反射や不要な透過がハーフミラーで発生してしまう。
本開示で提案する表示装置の一例は、レンズと、複数の画素を有し、光が透過する領域である又は光を発する領域である光出射領域を複数の画素のそれぞれが有し、隣り合う光出射領域の間に非光出射領域が形成されている表示素子とを有している。また、本開示で提案する表示装置の一例は、第1偏光板と、第1波長板と、反射層と、第2波長板と、第2偏光板とを有している。前記第1偏光板、前記第1波長板、前記反射層、前記第2波長板、及び前記第2偏光板は前記表示素子と前記レンズとの間に配置され、且つ、この順番で前記表示素子から前記レンズに向けて並んでいる。前記反射層は、前記非光出射領域の位置に対応し且つ光を反射する反射領域と、前記複数の光出射領域の位置に対応し且つ光を透過する光透過領域とを有している。この表示装置によれば、表示素子から出る光の利用効率を向上できる。
本開示で提案する撮像装置の一例は、レンズと、複数の画素を有し、外光が透過する領域である受光領域を複数の画素のそれぞれが有し、隣り合う受光領域の間に非受光領域を有している撮像素子と、第1偏光板と、第1波長板と、反射層と、第2波長板と、第2偏光板と、を有している。前記第1偏光板、前記第1波長板、前記反射層、前記第2波長板、及び前記第2偏光板は前記撮像素子と前記レンズとの間に配置され、且つ、この順番で前記撮像素子から前記レンズに向けて並んでいる。前記反射層は、前記非受光領域の位置に対応し且つ光を反射する反射領域と、前記受光領域の位置に対応し且つ光を透過する光透過領域とを有している。この撮像装置によれば、不要な反射や不要な透過を発生させるハーフミラーを利用することなく、撮像素子とレンズとの距離を小さくでき、撮像装置の薄型化を実現できる。
本開示で提案する表示装置の一例であるヘッドマウントディスプレイを示す斜視図である。 表示素子が有している画素配置の例を示す平面図である。 表示素子が有している画素配置の他の例を示す平面図である。 表示装置本体の一例を示す概略断面図であり、その切断位置は図2Aに示すIII−III線である。 本開示で提案する表示装置との比較のために、ハーフミラーを有している表示装置の光路を示す断面図である。 表示装置本体の他の例を示す概略断面図である。 表示装置本体のさらに別の例を示す概略断面図である。 図6Aに示す表示装置本体のさらに別の例を示す概略断面図である。 表示装置本体のさらに別の例を示す概略断面図である。 図7Aに示す表示装置本体のさらに別の例を示す概略断面図である。 本開示で提案する撮像装置の一例を示す断面図である。
以下、本開示で提案する表示装置の実施形態について説明する。図1は、表示装置の一例である、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)100を示す斜視図である。以下の説明では、図1のX1−X2で示す方向を左右方向と称し、図1のY1及びY2が示す方向をそれぞれ前方及び後方と称し、図2のZ1及びZ2の示す方向をそれぞれ上方及び下方と称する。
HMD100は、ユーザの眼前に配置される本体ハウジング3を有している。本体ハウジング3には、後述する表示素子De(図3参照)と、レンズS(図3参照)を含む光学系とによって構成される表示装置本体10Aが配置されている。HMD100は、本体ハウジング3から伸びていてユーザの頭部に固定されるバンド機構2を有している。本開示で提案する表示装置は、HMDとは異なる表示装置(例えば、車載表示装置)に適用されてもよい。
[表示装置本体の基本構成]
表示素子Deは、外部装置から供給された動画像データに応じた動画像を形成するパネルであり、その一例は液晶パネルである。表示素子Deは、有機ELパネルや、マイクロOLED(Organic Light Emitting Diode)パネルであってもよい。図2Aは表示素子Deが有している画素配置の例を示す平面図である。この図に示すように、表示素子Deは複数の画素Px(r)、Px(g)、Px(b)を有している。画素Px(r)、Px(g)、Px(b)は複数色で構成される。例えば、画素Px(r)、Px(g)、Px(b)はそれぞれ赤画素、緑画素、青画素である。画素の種類は3色に限られず、4色でもよい。以下では、3色又は4色の画素に共通する説明においては、画素に符号Pxを用いる。図2Aの例では、画素Pxは左右方向と上下方向で並んでいる。画素配置は図2Aの例に限られず、例えば図2Bに示すように、画素Pxは斜めに並んでもよい。
[光出射領域・非光出射領域]
図2Aに示すように、各画素Pxは、光出射領域R1を有している。本明細書において、光出射領域R1とは、レンズSに向けて光を発する領域、又はレンズSに向けて光が透過する領域である。表示素子Deが自発光素子である場合、すなわち、表示素子Deが有機ELパネルやマイクロOLEDパネルである場合、光出射領域R1は、発光層が電流を受けて発光する領域である。表示素子Deが液晶パネルである場合、光出射領域R1はバックライトの光がレンズSに向けて透過する領域である。図3に示すように、表示素子Deは、隣り合う光出射領域R1の間に非光出射領域R2を有している。非光出射領域R2は、光を発したり、光が透過したりしない領域である。すなわち、非光出射領域R2は、複数の光出射領域R1以外の領域である。表示素子Deは、この領域R2に、例えば不透明な材料で形成されている電線(例えば、各画素Pxの階調値に応じた信号や、電流が流れる電線)や、半導体で形成される素子(例えば、トランジスタ)を有する。
[表示素子]
表示装置本体10Aは、表示素子Deの例として、液晶パネルを有している。したがって、図3に示すように、表示素子Deは、ガラスや樹脂である基板11と、基板11に形成されている回路層12と、液晶層14と、液晶を配向する配向膜13とを有している。回路層12には、各光出射領域R1に位置し液晶を駆動する画素電極12aと、画素電極12aの電位を階調値に応じた値に設定するTFT(Thin Film Transistor、不図示)が形成されている。また、表示素子Deは、複数の光出射領域R1に亘って形成される、図示されていない共通電極を有している。共通電極と画素電極12aとの電位差が形成され、その電位差に起因する電界により液晶層14の液晶が駆動される。また、表示装置本体10Aは、表示素子Deに光を照射するバックライト16と、表示素子Deとバックライト16との間に形成される偏光板15とを有している。
また、表示装置本体10Aは、対向基板21と、対向基板21に形成されているカラーフィルター層22と、カラーフィルター層22と液晶層14との間に形成され、液晶を配向する配向膜23とを有している。カラーフィルター層22は、各画素Pxの色に応じた着色部22r、22g、22bを有している。また、カラーフィルター層22は、隣り合う光出射領域R1の間に形成され、着色部22r、22g、22bを区画するブラックマトリクス22aを有している。対向基板21は、液晶層14とは反対側に偏光板31を有している。
[レンズ]
レンズSは、表示素子Deから出た光を光軸に向けて屈折させる正の屈折力を有するレンズである。レンズSは1つのレンズ素子で構成されてもよいし、複数のレンズ素子によって構成されてもよい。また、各レンズ素子は、球面レンズでもよいし、非球面レンズでもよい。また、各レンズ素子は、フレネル構造を有するレンズであってもよい。
[偏光板と波長板]
表示装置本体10Aは、表示素子DeとレンズSとの間に、レンズSの焦点距離に応じた光路長を光の反射を利用して確保する構造を有している。具体的には、図3に示すように、表示装置本体10Aは、表示素子DeとレンズSとの間に、偏光板31と、波長板32と、反射層33と、波長板35と、偏光板36とを有している。偏光板31、波長板32、反射層33、波長板35、及び偏光板36は、表示素子DeからレンズSに向かって、この順番で並んでいる。以下の説明では、偏光板31を「第1偏光板」と称し、波長板32を「第1波長板」と称し、波長板35を「第2波長板」と称し、偏光板36を「第2偏光板」と称する。
第1偏光板31と第2偏光板36は、直交する偏光成分からなる光から、一方のみを直線偏光として通過させ、他方の通過を阻止する光学素子である。表示装置本体10Aの例では、第1偏光板31が通過を許容する直線偏光の方向(透過軸)と、第2偏光板36が通過を許容する直線偏光の方向は同じである。表示装置本体10Aの例では、第1偏光板31と第2偏光板36は、それらの透過軸が縦方向(Z1−Z2方向)に沿うように配置される。表示装置本体10Aの例とは異なり、第1偏光板31と第2偏光板36は、それらの透過軸が、例えば横方向(X1−X2方向)に沿うように配置されてもよい。
第1波長板32と第2波長板35は、これらに入射する直線偏光を円偏光に変えて出射し、これらに入射する円偏光を直線偏光に変えて出射する光学素子である。波長板32、35は、例えばλ/4の位相差を有する波長板である。波長板32、35は3λ/4の位相差を有する波長板であってもよい。第1波長板32と第2波長板35は、これらに入射する光の進行方向によって、異なる偏光変換を生じる。表示装置本体10Aの例において、波長板32、35は、次の偏光変換を生じる。
波長板32、35は、これらに縦方向の直線偏光が前側から(図2において右側から)入射した場合、この直線偏光を、光の進行方向に見て右回りの円偏光に変換する。また、波長板32、35は、光の進行方向に見て右回りの円偏光が前側から入射した場合、この円偏光を横方向の直線偏光に変換する。また、波長板32、35は、横方向の直線偏光が前側から入射した場合、この直線偏光を光の進行方向に見て左回りの円偏光に変換する。また、波長板32、35は、光の進行方向に見て左回りの円偏光が前側から入射した場合、この円偏光を縦方向の直線偏光に変換する。
また、波長板32、35は、これらに縦方向の直線偏光の光が後側から(図2において左側から)入射した場合、この直線偏光を光の進行方向に見て左回りの円偏光に変換する。波長板32、35は、光の進行方向に見て左回りの円偏光が後側から入射した場合、この円偏光を横方向の直線偏光に変換する。また、波長板32、35は、横方向の直線偏光が後側から入射した場合、この直線偏光を光の進行方向に見て右回りの円偏光に変換する。波長板32、35は、光の進行方向に見て右回りの円偏光が後側から入射した場合、この円偏光を縦方向の直線偏光に変換する。
波長板32、35が生じる偏光変換、言い換えれば、波長板32、35の光学軸(遅相軸及び進相軸)の向きは、偏光板31、36の透過軸の向きに応じて変更されてよい。
一例では、第1偏光板31と第1波長板32は互いに接触するように配置され、第2偏光板36と第2波長板35は互いに接触するように配置される。こうすれば、第1偏光板31の透過軸に対する第1波長板32の光学軸の角度の設定が容易となり、第2偏光板36の透過軸に対する第2波長板35の光学軸の角度の設定が容易となる。他の例では、第1偏光板31と第1波長板32との間に隙間が確保され、第2偏光板36と第2波長板35との間に隙間が確保されてもよい。
[反射層]
図3に示すように、反射層33は、表示素子Deの非光出射領域R2の位置に対応し且つ光を反射する反射領域E1を有している。また、反射層33は、複数の光出射領域R1の位置に対応し且つ光を透過する光透過領域E2を有している。表示装置本体10Aの例では、複数の光透過領域E2が複数の光出射領域R1にそれぞれ対応している。すなわち、光透過領域E2と光出射領域R1は一対一で対応している。反射領域E1は、カラーフィルター層22のブラックマトリクス22aの位置に対応している。
反射領域E1には、光を反射する材料である反射材料が形成されている。例えば、反射領域E1は、光の反射率が高い金属(例えば、アルミニウム)によって形成される。一方、光透過領域E2はそのような反射材料が形成されていない領域である。表示装置本体10Aは、ガラスや樹脂で形成されている透明基板34を有している。反射材料は透明基板34の前側の面に形成され、反射領域E1を形成している。表示装置本体10Aの例では、反射層33は第1波長板32と接している。これによって、表示装置本体10Aの小型化を図ることができる。表示装置本体10Aの例とは異なり、反射層33と第1波長板32との間に隙間が形成されてもよい。光透過領域E2は、透明基板34上において、そのような反射領域E1が形成されていない領域(開口)である。そのため、光透過領域E2は、実質的に全周波数の可視光の透過を許容する。一方、反射領域E1は、実質的に全周波数の可視光を反射する。
なお、反射領域E1を構成する反射材料は、例えば蒸着によって、透明基板34上に形成される。この場合、反射領域E1に対応する領域が開口したマスクが利用される。表示装置本体10Aの例とは異なり、反射領域E1は第1波長板32に形成されてもよい。この場合、表示装置本体10Aは透明基板34を有していなくてもよい。反射材料の種類によっては、反射材料は、例えば印刷によって透明基板34に形成されてもよい。
[光路]
図3を参照しながら、表示素子Deから出た光の光路L1の例について説明する。画素電極12aにオン電圧が作用しているとき、バックライト16の光C1は、偏光板15、液晶層14、カラーフィルター層22の着色部22r、22g、22b及び第1偏光板31を通過する。その結果、表示装置本体10Aの例においては、第1波長板32に縦方向の直線偏光が入射する。第1波長板32は、この直線偏光を光の進行方向に見て右回りの円偏光C2に変換する。円偏光C2は、反射層33の光透過領域E2を通過し、第2波長板35に入射する。第2波長板35は、右回りの円偏光C2を横方向の直線偏光C3に変換する。上述したように、第2偏光板36は、第1偏光板31と同様、縦方向の直線偏光の透過を許容し、横方向の直線偏光の透過を阻止するので、横方向の直線偏光C3は第2偏光板36で反射し、再び第2波長板35を透過する。第2波長板35は、横方向の直線偏光C3を、光の進行方向に見て右回りの円偏光C4に変換する。この右回りの円偏光C4が反射層33の反射領域E1で反射すると、光の進行方向に見て左周りの円偏光C5となり、この円偏光C5は第2波長板35に入射する。第2波長板35はこの左回りの円偏光C5を縦方向の直線偏光C6に変換する。縦方向の直線偏光C6は第2偏光板36とレンズSとを透過し、ユーザの瞳に到達する。
このように、表示装置本体10Aでは、第2偏光板36と反射層33とで光が反射するので、レンズSと表示素子Deとの実際の距離を縮めながら、それらの間に必要な光路長を確保することが可能となる。光路長は前後方向での反射層33の位置に応じて変わるので、反射層33の位置はレンズSの焦点距離に応じて設定される。表示装置本体10Aの例では、反射層33が形成されている透明基板34と、第2波長板35との間に空気層G1が形成されている。例えば、この空気層G1の厚さが、レンズSの焦点距離に応じて設定される。表示装置本体10Aの例では、反射領域E1は、透明基板34の表示素子De側の面に形成されているので、第2偏光板36と反射層33との距離の確保が容易となっている。
この反射層33を有している表示装置本体10Aによると、ハーフミラーを有している表示装置に比して、光出射領域R1から出る光の利用効率を向上できる。また、レンズSの焦点距離からずれた長さの光路を経由してユーザの瞳に達する光(ゴースト光)を低減できる。
図4は、表示装置本体10Aとの比較のために、ハーフミラー91を有している表示装置本体90が有する光路を説明するための断面図である。表示装置本体90は、反射層33に替えて、ハーフミラー91を有している点を除いて、表示装置本体10Aと同じである。この図では、3つの光路L3、L4、L5が示されている。光路L3は、表示装置本体10Aの光路L1と同様である。
ところが、光路L4で示すように、第2偏光板36で反射して、第2波長板35を透過した右回りの円偏光C4の一部(半分)は、ハーフミラー91を透過してしまう。そして、この円偏光C4の一部は、第1波長板32で縦方向の直線偏光C8に変換されて、第1偏光板31を透過する。
また、光路L5に示すように、光出射領域R1を出て、第1偏光板31及び第1波長板32を透過した右回りの円偏光C2の一部(半分)は、ハーフミラー91で反射し、光の進行方向に見て左回りの円偏光となる。この左回りの円偏光は、第1波長板32の透過により、横方向の直線偏光C10に変換される。横方向の直線偏光C10は第1偏光板31で反射し、再び第1波長板32を透過する。そして、直線偏光C10は第1波長板32の透過により、左回りの円偏光C11となり、第2波長板35に入射する。左回りの円偏光C11は、第2波長板35の透過により縦方向の直線偏光C12に変換され、第2偏光板36を透過して、ユーザの瞳に達する。このような光路L5は光路L3よりも短いので、光路L5を通る光(ゴースト光)はレンズSの焦点からずれる。このような光路L4、L5の存在により、表示装置本体90では、光出射領域R1から出る光のうち、光路L3を通る光は25%となる。
これに対して、表示装置本体10Aでは、図3に示すように、反射層33の反射領域E1に当たった光C5は、図4で示した光路L4にある透過光C8を生じることなく、レンズSに向けて反射する。そのため、表示装置本体10Aは、表示装置本体90に比して、光出射領域R1から出る光の利用効率を向上できる。また、表示装置本体10Aでは、表示素子Deの光出射領域R1から出た光は、光路L5にある反射光C10を生じることなく、反射層33の光透過領域E2を透過できる。そのため、表示装置本体10Aでは、ゴースト光(図3で示す光路L5)の発生も抑えることができる。
なお、図2の光路L2で示すように、第2偏光板36で反射し、第2波長板35を透過した円偏光C4の一部(光C7)は、反射層33の光透過領域E2を透過する。この光C7は、第1波長板32及び第1偏光板31を透過できるので、ユーザの瞳には達せず、無駄となる。しかしながら、この光C7の量は多くないので、光C7が生じていたとしても、表示装置本体10Aでは光出射領域R1から出る光を有効に利用できる。
[フィルタ]
なお、反射層33は、光透過領域E2に、これに対応する光出射領域R1から出る光(画素Pxの色の光)を透過し、他の色の光を反射するフィルタを有してもよい。こうすれば、このような光C7を低減できる。例えば、赤画素Px(r)の光透過領域E2に、後側から(レンズS側から)光があたったとき、この光のうち赤色光は光透過領域E2を透過してしまうものの、他の色の光は光透過領域E2で反射する。そのため、光出射領域R1から出た光の利用効率をさらに向上できる。このフィルタは、図3に示す表示装置本体10Aだけでなく、以降で説明する他の表示装置本体に適用されてもよい。
[光透過領域の位置及びサイズ]
なお、一例では、反射層33の光透過領域E2のサイズと表示素子Deの光出射領域R1のサイズは同じであり、且つ、光透過領域E2の中心と光出射領域R1の中心は、光軸に沿った同一直線上に位置している。
他の例では、反射層33の光透過領域E2のサイズと表示素子Deの光出射領域R1のサイズは互いに異なっていてもよい。例えば、反射層33の光透過領域E2のサイズは、表示素子Deの光出射領域R1のサイズより大きくてもよい。こうすれば、表示素子Deの光出射領域R1から出た光が、反射領域E1の表示素子De側の面にあたる可能性を低減できる。この場合、光透過領域E2の中心と光出射領域R1の中心は、例えば、表示素子Deに垂直な同一直線上に位置している。
さらに他の例として、光透過領域E2の中心の位置と光出射領域R1の中心の位置は、表示素子Deと平行な方向において異なっていてもよい。例えば、光透過領域E2の中心の位置は、光出射領域R1の中心よりもレンズSの光軸寄りにずれていてもよい。この場合、反射層33の光透過領域E2のサイズは、表示素子Deの光出射領域R1のサイズより大きくてもよい。こうすれば、表示素子Deの光出射領域R1から光軸に向けて斜めに出た光が、反射領域E1の表示素子De側の面にあたる可能性を低減できる。このような、光透過領域E2と光出射領域R1との間のサイズ関係及び位置関係は、図3に示す表示装置本体10Aだけでなく、以降で説明する他の表示装置本体に適用されてもよい。
[他の表示装置本体]
図5は、表示装置本体の他の例を示す断面図である。この図では、これまで説明した表示装置本体10Aにある要素と同一の要素には同一符号を付している。
この図で示す表示装置本体10Bは、カラーフィルター層22Bを有している。カラーフィルター層22Bは、カラーフィルター層22と同様に、各画素Pxの色に応じた着色部22r、22g、22bを有している。また、カラーフィルター層22Bは、着色部22r、22g、22bを区画するブラックマトリクス22cを有している。ブラックマトリクス22cは、上述した反射層33の反射領域E1と同様に、反射率の高い金属(例えば、アルミニウム)で形成されている。すなわち、この図で示す表示装置本体10Bは、反射層として、カラーフィルター層22Bを有している。着色部22r、22g、22bは、バックライト16の光の透過を許容する光透過領域として機能している。表示装置本体10Bの構造によれば、表示装置本体の部品数の低減や、製造工程の数の低減を図ることができる。
表示装置本体10Bにおいて、第1偏光板31と第1波長板32は、カラーフィルター層22Bと表示素子Deとの間に配置されている。より詳細には、第1偏光板31と第1波長板32は、カラーフィルター層22Bと液晶層14との間に位置している。表示装置本体10Bのその他の構造や光路は、表示装置本体10Aの例と同様である。
なお、図5の構造において、ブラックマトリクス22cは多層構造を有してもよい。例えば、ブラックマトリクス22cにおいてレンズS側の表面は、上述した反射層33の反射領域E1と同様に、反射率の高い金属(例えば、アルミニウム)で形成されてもよい。そして、ブラックマトリクス22cにおいて表示素子De側の表面は、ブラックマトリクス22aと同様に、高い遮光性を有する材料(例えば、クロムや、ニッケル、それらの合金など)で形成されてもよい。
図6Aは、表示装置本体のさらに他の例を示す断面図である。この図では、これまで説明した要素と同一の要素には同一符号を付している。
この図で示す表示装置本体10Cの表示素子Deは、有機ELパネルである。表示素子Deは、基板11と、基板11に形成されている回路層12Cと、回路層12Cに形成されている有機層14Cとを有している。有機層14Cは、例えば白色光で発光する有機層である。すなわち、有機層14Cは、例えば、相互に異なる色で発光する積層された複数の発光層(赤色光で発光する層と、緑色光で発光する層と、青色光で発光する層)を有している。有機層14Cは、例えば、複数の画素Pxに亘って設けられている。回路層12Cは、有機層14Cに接する画素電極12aを各画素Pxに有している。画素電極12aから供給される電流によって有機層14Cは発光する。そのため、画素電極12aと有機層14Cとが接している領域が、光出射領域R1となっている。表示装置本体10Cは、表示装置本体10Aと同様、着色部22r、22g、22bを含むカラーフィルター層22を有している。
また、表示装置本体10Cは、表示装置本体10Aと同様、反射層33を有している。反射層33は、表示素子Deの非光出射領域R2の位置に対応し且つ光を反射する反射領域E1を有している。また、反射層33は、複数の光出射領域R1の位置に対応し且つ光を透過する光透過領域E2を有している。表示装置本体10Cの例においても、透明基板34に反射領域E1を構成する反射材料が形成されている。光透過領域E2は、例えば、反射領域E1を構成する材料が形成されていない領域である。
なお、有機層14Cは、白色光で発光する有機層ではなく、各画素Pxの色で発光する発光層を含む有機層であってもよい。図6Bは、このような形態の有機層を含む表示装置本体10Dを示す断面図である。この図では、図6Aで説明した要素と同一の要素には同一符号を付している。
表示装置本体10Dは、有機層14Dを有している。有機層14Dは、各画素Pxの色で発光する発光層14r、14g、14bを有している。表示装置本体10Dはカラーフィルター層22を有していない。表示装置本体10Dは、図6Aに示す表示装置本体10Cと同様、反射層33と、反射層33が形成されている透明基板34とを有している。反射層33と表示素子Deとの間に、第1偏光板31と第1偏光板32とが配置されている。
図7Aは、表示装置本体のさらに他の例を示す断面図である。この図では、これまで説明した要素と同一の要素には同一符号を付している。
この図で示す表示装置本体10Eは、カラーフィルター層22Eを有している。カラーフィルター層22Eは、カラーフィルター層22と同様に、各画素Pxの色に応じた着色部22r、22g、22bを有している。また、カラーフィルター層22Eは、着色部22r、22g、22bを区画するブラックマトリクス22eを有している。ブラックマトリクス22eは、上述した反射層33の反射領域E1と同様に、反射率の高い金属(例えば、アルミニウム)で形成されている。すなわち、この図で示す表示装置本体10Eは、反射層として、カラーフィルター層22Eを有している。着色部22r、22g、22bは、有機層14Cから出た光の透過を許容する光透過領域として機能している。表示装置本体10Eの構造によれば、表示装置本体の部品数の低減や、製造工程の数の低減を図ることができる。
図7Aの構造において、ブラックマトリクス22eは多層構造を有してもよい。例えば、ブラックマトリクス22eにおいてレンズS側の表面は、上述した反射層33の反射領域E1と同様、反射率の高い金属(例えば、アルミニウム)で形成されてもよい。そして、ブラックマトリクス22eにおいて表示素子De側の表面は、ブラックマトリクス22eと同様に、高い遮光性を有する材料(例えば、例えば、クロムや、ニッケル、それらの合金など)で形成されてもよい。
表示装置本体10Eにおいて、第1偏光板31と第1波長板32は、カラーフィルター層22Eと表示素子Deとの間に配置されている。より詳細には、第1偏光板31と第1波長板32は、カラーフィルター層22Eと有機層14Cとの間に位置している。第1偏光板31は、例えば、表示素子Deに対して貼り付けられるフィルムであるが、それに限られない。例えば、フォトニック結晶を有する光学素子が、第1偏光板31として表示素子Deに形成されてもよい。第1波長板32は、第1偏光板31と同様に、第1偏光板31に対して貼り付けられるフィルムである。それとは異なり、第1波長板32として機能するフォトニック結晶光学素子が、第1偏光板31上に形成されてもよい。
表示装置本体10Eのその他の構造や光路は、表示装置本体10C、10Dの例と同様である。
なお、図7Aの表示装置の表示装置本体10Eにおいても、図6Bと同様に、有機層14Cは、白色光で発光する有機層ではなく、各画素Pxの色で発光する有機層であってもよい。図7Bは、このような形態の有機層を含む表示装置本体10Fを示す断面図である。この図では、図7Aで説明した要素と同一の要素には同一符号を付している。
表示装置本体10Fは、有機層14Dを有している。有機層14Dは、各画素Pxの色で発光する発光層14r、14g、14bを有している。表示装置本体10Fはカラーフィルター層22を有していない。表示装置本体10Fは、図7Aに示す表示装置本体10Eと同様、反射層33と、反射層33が形成されている透明基板34とを有している。反射層33と表示素子Deとの間に、第1偏光板31と第1偏光板32とが配置されている。
表示装置本体10Fでは、透明基板34に反射層33が形成され、反射層33上に第1波長板32と第1偏光板31とが貼り付けられる。その後に、表示素子Deが透明基板34と向き合うように配置され、相互に固定される。こうすることで、透明基板34は表示素子Deを封止する封止基板として機能しえる。
[まとめ]
以上説明したように、表示装置であるヘッドマウントディスプレイ100の表示装置本体10A〜10Fでは、第1偏光板31、第1波長板32、反射層(反射層33、及び反射層として機能するカラーフィルター層22B、22Eを含む)、第2波長板35、及び第2偏光板36は表示素子DeとレンズSとの間に配置され、且つ、この順番で表示素子DeからレンズSに向けて並んでいる。そして、反射層33は、表示素子Deの非光出射領域R2の位置に対応し且つ光を反射する反射領域E1と、複数の光出射領域R1の位置に対応し且つ光を透過する光透過領域E2とを有している。この表示装置によれば、表示素子Deから出る光の利用効率を向上できる。
[変形例]
なお、本発明は、以上説明した例に限られず、種々の変更が可能である。
表示装置本体10A、10C、10D、10Fの例では、表示素子Deの光出射領域R1と反射層33の光透過領域E2とが一対一で対応している。これとは異なり、複数の光出射領域R1(例えば、2つ、3つ、又は4つの光出射領域R1)に跨がる1つの光透過領域E2が形成されてもよい。そして、隣り合う2つの光透過領域E2の間の領域、言い換えれば、光透過領域E2以外の領域が反射領域E1であってもよい。この場合でも、光の利用効率の向上を図ることができる。
また、表示装置本体10A、10C、10D、10Fの例では、透明基板34上に反射層33が形成されている。これとは異なり、ハーフミラー上に反射層33が形成されてもよい。この場合でも、光の利用効率の向上を図ることができる。
[撮像装置]
また、表示装置本体10A〜10Fが、表示素子DeとレンズSとの間に有している構造は撮像装置に適用されてもよい。図8は本開示で提案する撮像装置の例を示す断面図である。
図8で示すように、撮像装置110は、撮像素子Ceと、外部から入射する光を撮像素子Ceに集めるレンズSとを有している。レンズSは、例えば、凸レンズや、凹レンズ、凸レンズと凹レンズとの組み合わせである。撮像素子Ceは、具体的には、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサであり、レンズSを通して入射した光を電気信号に変換し、画像データを生成する。撮像素子Ceは複数の画素を有している。複数の画素は、相互に色が異なる複数種類の画素を含んでいる。画素の色は、例えば赤、緑、青であるが、これに限られない。
図8で示すように、撮像素子Ceは基板111と、多層基板112と、カラーフィルター層122と、マイクロレンズ層123とを有している。基板111には、複数の画素にそれぞれ位置している複数のフォトダイオード111aが形成されている。多層基板112には、フォトダイオード111aが発生した電荷を外部に転送する配線112aが形成されている。カラーフィルター層122には、複数の画素にそれぞれ位置している複数のカラーフィルター22r・22g・22bが形成されている。マイクロレンズ層123は、複数の画素にそれぞれ位置している複数のマイクロレンズ123aを有している。図8で示す例では、多層基板112は、カラーフィルター層122と基板111との間に配置されているが、基板111を挟んでカラーフィルター層122とは反対側に配置されてもよい。
図8に示すように、各画素は、受光領域R3を有している。本明細書において、受光領域R3とは、レンズSから入射しフォトダイオード111aで検出される光が透過する領域である。撮像素子Ceは、隣り合う受光領域R3の間に非受光領域R4を有している。非受光領域R4は、フォトダイオード111aに向かう光を遮る構造が形成されている領域である。表示素子Deは、この非受光領域R4に、例えば不透明な材料で形成されている遮光部を有する。例えば、多層基板112は、不透明な材料で形成される遮光層112bを有する。この遮光層112bは受光領域R3に開口を有し、遮光層112bの材料はそれ以外の領域(すなわち、領域R4)に形成されている。
撮像装置110は、撮像素子CeとレンズSとの間に、レンズSの焦点距離に応じた光路長を光の反射を利用して確保する構造を有している。具体的には、図8に示すように、撮像装置110は、撮像素子CeとレンズSとの間に、第1偏光板31と、第1波長板32と、反射層33と、第2波長板35と、第2偏光板36とを有している。撮像装置110に設けられている、第1偏光板31、第1波長板32、反射層33、第2波長板35、及び第2偏光板36の材料、機能及び配置は、図3等を参照しながら説明した表示装置本体10A等の第1偏光板31、第1波長板32、反射層33、第2波長板35、及び第2偏光板36のそれらと同じであってよい。
したがって、反射層33は、撮像素子Ceの非受光領域R4の位置に対応し且つ光を反射する反射領域E1を有している。また、反射層33は、複数の受光領域R1の位置に対応し且つ光を透過する光透過領域E2を有している。撮像素子110の例では、複数の光透過領域E2が複数の受光領域R3にそれぞれ対応している。すなわち、光透過領域E2と受光領域R3は一対一で対応している。1つの光透過領域E2のサイズは1つの受光領域R3のサイズより大きくてもよい。或いは、1つの光透過領域E2のサイズは1つの受光領域R3のサイズと同じであってもよい。例えば、多層基板112に遮光層112bが形成されていなくてもよい。この場合、各光透過領域E2のサイズは受光領域R1のサイズと同じであってもよい。反射領域E1を構成する反射材料は、例えば蒸着によって、図示していない透明基板に形成されてよい。この場合、反射領域E1に対応する領域が開口となる。これとは異なり、反射領域E1は第1波長板32に形成されてもよい。
外部からレンズSを透過する光C1は、第2偏光板36を通過し、直線偏光に変換される。撮像装置110の例では、上述した表示装置10Aと同様、光C1は縦方向の直線偏光に変換される。この直線偏光は第2波長板35を透過し、光の進行方向に見て左回りの円偏光C2に変換される。円偏光C2が反射層33の反射領域E1に達すると、そこで反射する。反射した光C3は、その進行方向に見て、右回りの円偏光となる。右回りの円偏光C3は再び第2波長板35に入射すると、横方向の直線偏光C4に変換される。横方向の直線偏光C4は第2偏光板36で反射し、再び第2波長板35を透過する。そのため、直線偏光C4は、右回りの円偏光C5に変換される。円偏光C5が光透過領域E2に達すると、円偏光C5は反射層33を透過し、さらに第1波長板32を透過する。そして、右回りの円偏光C5は第1波長板32を透過し、縦方向の直線偏光C6に変換され、第1偏光板31を透過する。そして、この直線偏光C6はマイクロレンズ123aやカラーフィルター22r・22g・22bなどが配置された受光領域R3を透過し、フォトダイオード111aに達する。
このように、撮像装置110では、第2偏光板36と反射層33とで光が反射するので、レンズSと撮像素子Ceとの実際の距離を縮めながら、それらの間に必要な光路長を確保することが可能となる。したがって、反射層33を有している撮像装置110によると、光路長の確保のためのハーフミラーが不要となる。光路長は前後方向での反射層33の位置に応じて変わるので、反射層33の位置はレンズSの焦点距離に応じて設定される。撮像装置110の例では、反射層33と、第2波長板35との間に空気層G1が形成されている。例えば、この空気層G1の厚さが、レンズSの焦点距離に応じて設定される。
なお、反射層33は、光透過領域E2に、これに対応する受光領域R3を透過する光(光透過領域E2が設けられている画素の色の光)を透過し、他の色の光を反射するフィルタを有してもよい。例えば、赤画素の光透過領域E2には、赤色光を透過し、他の色の光を反射するフィルタが設けられてもよい。こうすれば、反射層33の反射領域E1で反射することなく、光透過領域E2を透過して撮像素子Ceに到達する光C7(図8参照)を低減できる。

Claims (9)

  1. レンズと、
    複数の画素を有し、光が透過する領域である又は光を発する領域である光出射領域を複数の画素のそれぞれが有し、隣り合う光出射領域の間に非光出射領域を有している表示素子と、
    第1偏光板と、
    第1波長板と、
    反射層と、
    第2波長板と、
    第2偏光板と、を有し、
    前記第1偏光板、前記第1波長板、前記反射層、前記第2波長板、及び前記第2偏光板は前記表示素子と前記レンズとの間に配置され、且つ、この順番で前記表示素子から前記レンズに向けて並んでおり、
    前記反射層は、前記非光出射領域の位置に対応し且つ光を反射する反射領域と、前記光出射領域の位置に対応し且つ光を透過する光透過領域とを有している
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 前記反射領域に、光を反射する材料である反射材料が形成され、
    前記光透過領域は前記反射材が形成されていない領域である
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記反射材料が透明基板上に形成され、前記反射領域を形成し、
    前記光透過領域は、前記透明基板上において、前記反射材料が形成されていない領域である
    ことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記非光出射領域にブラックマトリクスを有しているカラーフィルター層をさらに有し、
    前記反射領域は前記ブラックマトリクスの領域に対応している
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記ブラックマトリクスは光を反射する材料である反射材料で形成され、前記カラーフィルター層は前記反射層として機能している
    ことを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記光透過領域は、前記光透過領域が配置されている画素の色に応じた色の可視光の透過を許容し、前記画素の色とは異なる色の可視光の透過を制限する
    ことを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  7. 複数の光透過領域が前記複数の光出射領域にそれぞれ対応している
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  8. レンズと、
    複数の画素を有し、外光が透過する領域である受光領域を複数の画素のそれぞれが有し、隣り合う受光領域の間に非受光領域を有している撮像素子と、
    第1偏光板と、
    第1波長板と、
    反射層と、
    第2波長板と、
    第2偏光板と、を有し、
    前記第1偏光板、前記第1波長板、前記反射層、前記第2波長板、及び前記第2偏光板は前記撮像素子と前記レンズとの間に配置され、且つ、この順番で前記撮像素子から前記レンズに向けて並んでおり、
    前記反射層は、前記非受光領域の位置に対応し且つ光を反射する反射領域と、前記受光領域の位置に対応し且つ光を透過する光透過領域とを有している
    ことを特徴とする撮像装置。
  9. 前記反射領域に、光を反射する材料である反射材料が形成され、
    前記光透過領域は前記反射材が形成されていない領域である
    ことを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
JP2020534081A 2018-07-30 2019-06-04 表示装置及び撮像装置 Active JP6907413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018142632 2018-07-30
JP2018142632 2018-07-30
PCT/JP2019/022214 WO2020026586A1 (ja) 2018-07-30 2019-06-04 表示装置及び撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020026586A1 true JPWO2020026586A1 (ja) 2021-02-18
JP6907413B2 JP6907413B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=69232440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020534081A Active JP6907413B2 (ja) 2018-07-30 2019-06-04 表示装置及び撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US12001039B2 (ja)
JP (1) JP6907413B2 (ja)
CN (1) CN112470061B (ja)
WO (1) WO2020026586A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109188700B (zh) * 2018-10-30 2021-05-11 京东方科技集团股份有限公司 光学显示系统及ar/vr显示装置
US11604350B2 (en) * 2020-02-28 2023-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Polarization mirror HMD with increased brightness
JP7476073B2 (ja) 2020-10-12 2024-04-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN112711139B (zh) * 2021-01-04 2023-04-11 业成科技(成都)有限公司 近眼显示装置及其光学系统
TWI793857B (zh) * 2021-11-15 2023-02-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512581A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 ルール カンパニーズ, インコーポレイテッド 実世界シミュレーションのための改良型視準光学部材
JP2007517241A (ja) * 2003-11-25 2007-06-28 ピーシー・ミラージュ・エルエルシー 空間内に画像を形成する光学システム
JP2010526321A (ja) * 2007-06-01 2010-07-29 シャープ株式会社 光学システムおよびディスプレイ
WO2013031100A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 パナソニック株式会社 偏光撮像素子および内視鏡
US20130234935A1 (en) * 2010-10-26 2013-09-12 Bae Systems Plc Display assembly
JP2016036127A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置および撮像システム
JP2016145956A (ja) * 2015-01-29 2016-08-12 株式会社東芝 光学装置並びにそれを備えた頭部装着型画像表示装置及び撮像装置
JP2018106160A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ヘッドマウントディスプレイ
WO2019017274A1 (ja) * 2017-07-19 2019-01-24 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 表示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6184969B1 (en) * 1994-10-25 2001-02-06 James L. Fergason Optical display system and method, active and passive dithering using birefringence, color image superpositioning and display enhancement
CN1307473C (zh) * 2002-04-04 2007-03-28 索尼株式会社 液晶显示器
CN100520871C (zh) 2002-11-06 2009-07-29 佳能株式会社 彩色显示元件及其驱动方法和具有该元件的显示设备
JP4093240B2 (ja) 2005-02-07 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 空間光変調装置及び画像表示装置
CN102356348A (zh) * 2009-03-19 2012-02-15 夏普株式会社 显示面板和显示装置
JP5770433B2 (ja) * 2010-06-18 2015-08-26 ソニー株式会社 光源装置及び画像投影装置
JP5545068B2 (ja) 2010-06-25 2014-07-09 ソニー株式会社 光源デバイスおよび立体表示装置
CN103119507B (zh) 2010-07-26 2016-06-08 惠普发展公司,有限责任合伙企业 半穿透半反射式显示器
JP5772090B2 (ja) 2011-03-11 2015-09-02 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
KR20120108565A (ko) * 2011-03-24 2012-10-05 엘지디스플레이 주식회사 반사판과 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP5623982B2 (ja) 2011-06-09 2014-11-12 株式会社ジャパンディスプレイ 半透過型表示装置及び電子機器
US8684914B2 (en) 2011-08-12 2014-04-01 Intuitive Surgical Operations, Inc. Image capture unit and an imaging pipeline with enhanced color performance in a surgical instrument and method
TWI451374B (zh) 2012-02-17 2014-09-01 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 顯示器螢幕裝置與其製作方法、觸控顯示裝置
JP5961060B2 (ja) * 2012-07-18 2016-08-02 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN102809829B (zh) 2012-08-29 2014-12-03 京东方科技集团股份有限公司 一种立体显示装置及液晶光栅
US9304090B2 (en) * 2013-03-11 2016-04-05 Electro Scientific Industries, Inc. Systems and methods for providing polarization compensated multi-spectral laser repair of liquid crystal display panels
CN103226270B (zh) 2013-05-03 2016-01-20 合肥京东方光电科技有限公司 一种半透半反液晶显示面板、显示装置及阵列基板
US9857594B2 (en) * 2015-01-29 2018-01-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical device and head-mounted display device and imaging device equipped with the same
EP3341787A1 (en) * 2015-08-25 2018-07-04 ABL IP Holding LLC Enhancements for use of a display in a software configurable lighting device
JP2017223825A (ja) 2016-06-15 2017-12-21 ソニー株式会社 画像表示装置、画像表示方法及びヘッドマウントディスプレイ装置
KR102291493B1 (ko) 2016-08-11 2021-08-20 삼성디스플레이 주식회사 컬러 필터 및 이를 포함하는 표시 장치

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517241A (ja) * 2003-11-25 2007-06-28 ピーシー・ミラージュ・エルエルシー 空間内に画像を形成する光学システム
JP2007512581A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 ルール カンパニーズ, インコーポレイテッド 実世界シミュレーションのための改良型視準光学部材
JP2010526321A (ja) * 2007-06-01 2010-07-29 シャープ株式会社 光学システムおよびディスプレイ
US20130234935A1 (en) * 2010-10-26 2013-09-12 Bae Systems Plc Display assembly
WO2013031100A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 パナソニック株式会社 偏光撮像素子および内視鏡
JP2016036127A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置および撮像システム
JP2016145956A (ja) * 2015-01-29 2016-08-12 株式会社東芝 光学装置並びにそれを備えた頭部装着型画像表示装置及び撮像装置
JP2018106160A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ヘッドマウントディスプレイ
WO2019017274A1 (ja) * 2017-07-19 2019-01-24 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020026586A1 (ja) 2020-02-06
US20210333456A1 (en) 2021-10-28
CN112470061A (zh) 2021-03-09
CN112470061B (zh) 2022-04-26
US12001039B2 (en) 2024-06-04
JP6907413B2 (ja) 2021-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6907413B2 (ja) 表示装置及び撮像装置
US7936519B2 (en) Head mounted display
JP7353834B2 (ja) 表示装置および表示システム
KR20200012604A (ko) 표시장치
US11460700B2 (en) Image display module and image display device
JP2014182280A (ja) 表示装置
CN111354858B (zh) 显示装置
JP2019174515A (ja) 表示装置
KR20230154987A (ko) 화상관찰 장치
CN111540770A (zh) 显示装置及其制造方法
WO2019087615A1 (ja) 虚像表示装置
WO2019102727A1 (ja) 虚像表示装置
CN111158077B (zh) 图像显示装置
CN112130236A (zh) 低反射结构、显示面板、显示装置及显示面板的制作方法
WO2020181939A1 (zh) 显示装置及其显示方法
JP2013222646A (ja) 照明装置、電子機器及び投射型表示装置
US11665928B2 (en) Optical module and image display device
US11348981B2 (en) Image light generation device and image display device
US20230296975A1 (en) Projection device
JP6881535B2 (ja) 画像光生成モジュール及び画像表示装置
JP2024082376A (ja) 虚像表示装置及び頭部装着型表示装置
JP2022178456A (ja) 光学素子及び電子機器
CN117666266A (zh) 投影光机及电子设备
JP2022024294A (ja) 画像光生成モジュールおよび画像表示装置
KR20230097948A (ko) 디스플레이 패널 및 이를 채용한 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6907413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150