WO2019017274A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019017274A1
WO2019017274A1 PCT/JP2018/026333 JP2018026333W WO2019017274A1 WO 2019017274 A1 WO2019017274 A1 WO 2019017274A1 JP 2018026333 W JP2018026333 W JP 2018026333W WO 2019017274 A1 WO2019017274 A1 WO 2019017274A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
beam splitter
wave plate
polarizing plate
quarter
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/026333
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
学 石岡
正太郎 只
恭敏 勝田
俊宏 楠
Original Assignee
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント filed Critical 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Priority to US16/623,211 priority Critical patent/US11137616B2/en
Priority to JP2019531000A priority patent/JP6778823B2/ja
Priority to CN201880046321.1A priority patent/CN110914740B/zh
Publication of WO2019017274A1 publication Critical patent/WO2019017274A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/286Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising for controlling or changing the state of polarisation, e.g. transforming one polarisation state into another
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • G02B2027/012Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility comprising devices for attenuating parasitic image effects

Definitions

  • the present invention relates to a display device.
  • a head mounted display that allows a user to view a realistic image by viewing the image displayed on the display unit by wearing it on the head through a lens.
  • the ghost produced by the light reaching the user's eye via another optical path having a different air-converted optical path length from the light of the displayed image is visually recognized by the user, and as a result is displayed It sometimes became difficult to see the video.
  • a part of light emitted from the display unit becomes a light of a ghost without being a light of a displayed image
  • a displayed image may be darkened.
  • the above-mentioned subject occurs not only in a head mount display but a display device like an in-vehicle meter etc. which has a restriction in length between people who watch a displayed picture, for example similarly.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and one of the objects thereof is to provide a display device capable of suppressing the occurrence of a ghost.
  • a display device includes a display unit for displaying an image, a lens, a first polarizing plate disposed adjacent to the display unit, and the first polarization.
  • a first quarter wave plate disposed adjacent to the plate, a second polarizer disposed adjacent to the lens, and disposed adjacent to the second polarizer
  • a second 1 ⁇ 4 wave plate, and a beam splitter disposed between the first 1 ⁇ 4 wave plate and the second 1 ⁇ 4 wave plate, the beam splitter comprising: Between the light emitted from the display unit and the light transmitted through the lens, the air conversion optical path length of the first light reflected by the second polarizing plate and then reflected by the beam splitter, and the light emitted from the display unit Between the beam splitter and the lens before it is reflected by the beam splitter , Followed the first second air conversion optical path length of the light reflected by the polarizing plate, it is disposed at a position the same.
  • the beam splitter includes an air-converted optical path length from the lens-side surface of the first quarter-wave plate to a mirror surface of the beam splitter and the second quarter-wave plate
  • the light conversion optical path length from the surface on the display unit side to the mirror surface of the beam splitter is the same.
  • the first polarizing plate is in contact with the first quarter wave plate, and the second polarizing plate is in contact with the second quarter wave plate. ing.
  • FIG. 1 is an external view showing an example of a head mounted display according to an embodiment of the present invention. It is a schematic diagram which shows typically an example of the optical system of the head mounted display shown in FIG. It is an explanatory view explaining air equivalent optical path length.
  • FIG. 1 is an external view showing an example of a head mounted display (HMD) 10 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a view schematically showing an example of an optical system of the HMD 10 shown in FIG.
  • a display unit 12 As shown in FIGS. 1 and 2, in the optical system of the HMD 10 according to the present embodiment, a display unit 12, a first polarizing plate 14a, a second polarizing plate 14b, a first quarter-wave plate 16a, A second quarter wave plate 16b, a beam splitter 18, and a lens 20 are included.
  • the first polarizing plate 14 a is disposed adjacent to the display unit 12.
  • the first quarter wave plate 16a is disposed adjacent to the first polarizing plate 14a.
  • the second polarizing plate 14 b is disposed adjacent to the lens 20.
  • the second quarter wave plate 16b is disposed adjacent to the second polarizing plate 14b.
  • the beam splitter 18 is disposed between the first quarter wave plate 16a and the second quarter wave plate 16b.
  • the display unit 12 is a display such as a liquid crystal display or an organic EL display, which is disposed on the front side of the HMD 10.
  • the display unit 12 displays an image such as an image stored in the HMD 10 or an image represented by an image signal transmitted from a device capable of communicating with the HMD 10, for example.
  • the display unit 12 according to the present embodiment can display a three-dimensional image by displaying, for example, an image for the left eye and an image for the right eye.
  • the display unit 12 may not be able to display a three-dimensional image and may only display a two-dimensional image.
  • the first polarizing plate 14 a and the second polarizing plate 14 b are optical elements that transmit light of a linear polarization component of incident light.
  • the first polarizing plate 14 a and the second polarizing plate 14 b transmit light of linear polarization components in the same direction (for example, the vertical direction).
  • the first quarter-wave plate 16a and the second quarter-wave plate 16b convert incident linearly polarized light into circularly polarized light and emit it, and linearly incident circularly polarized light It is an optical element that emits polarized light.
  • the change in polarization differs depending on the traveling direction of the incident light.
  • the direction of the optical axis of the first quarter-wave plate 16a with respect to the polarization direction of the first polarizing plate 14a needs to be set strictly. Therefore, the first polarizing plate 14a and the first quarter wave plate 16a may be in contact with each other. This makes it easy to set the direction of the optical axis of the first quarter-wave plate 16a with respect to the polarization direction of the first polarizing plate 14a.
  • the direction of the optical axis of the second quarter-wave plate 16b with respect to the polarization direction of the second polarizing plate 14b needs to be set strictly. Therefore, the second polarizing plate 14b may be in contact with the second quarter wave plate 16b. This makes it easy to set the direction of the optical axis of the second quarter-wave plate 16b with respect to the polarization direction of the second polarizing plate 14b.
  • the beam splitter 18 is an optical element that transmits part of incident light and reflects the remaining part on the mirror surface 18 a.
  • the mirror surface 18 a may be a surface on the display unit 12 side of the beam splitter 18.
  • a half mirror which transmits half of the incident light and reflects the other half on the mirror surface 18a may be used.
  • the lens 20 is an optical element that refracts incident light and focuses it on the user's eye.
  • the display unit 12 emits light 22 which is light of an image. Then, of the light 22 emitted by the display unit 12, only the light 22 of the linearly polarized light component in the longitudinal direction passes through the first polarizing plate 14 a.
  • the light 22 is converted into circularly polarized light 22 that is clockwise when viewed along the traveling direction of the light by transmitting through the first quarter wave plate 16 a.
  • part of the light 22 passes through the beam splitter 18, and the rest is reflected by the mirror surface 18a.
  • half of the light 22 passes through the beam splitter 18 and the other half reflects off the mirror surface 18a.
  • the light 22 reflected by the mirror surface 18 a is circularly polarized light which becomes counterclockwise when viewed along the traveling direction of the light.
  • the light 22 transmitted through the beam splitter 18 is referred to as a first light 22 a
  • the light 22 reflected by the beam splitter 18 is referred to as a second light 22 b.
  • the first light 22a transmitted through the beam splitter 18 is converted into light of a linearly polarized light in the transverse direction by transmitting through the second quarter-wave plate 16b. And this 1st light 22a is reflected by the 2nd polarizing plate 14b.
  • the first light 22a which is the light of the linearly polarized light in the lateral direction, reflected by the second polarizing plate 14b is viewed along the traveling direction of the light by transmitting the second quarter wave plate 16b. In this case, it becomes circularly polarized light that is clockwise.
  • a part of the first light 22a which is a circularly polarized light that is transmitted in the second quarter-wave plate 16b and is clockwise when viewed along the traveling direction of the light, is reflected by the beam splitter 18 Thus, it becomes circularly polarized light that is counterclockwise when viewed along the traveling direction of light.
  • the rest of the first light 22a is transmitted through the beam splitter 18, but this light has less influence on the user's vision, so the description will be omitted in the following.
  • the first light 22a which is circularly polarized light that is counterclockwise when viewed along the traveling direction of the light, is reflected by the beam splitter 18, and is transmitted longitudinally through the second quarter-wave plate 16b. It becomes light of linear polarization in the direction. Then, the first light 22a passes through the second polarizing plate 14b and the lens 20 and reaches the eyes of the user.
  • the second light 22b which is circularly polarized light that is counterclockwise when viewed along the traveling direction of the light, reflected by the beam splitter 18, is transmitted through the first quarter-wave plate 16a. And become linearly polarized light in the lateral direction. And this 2nd light 22b is reflected by the 1st polarizing plate 14a.
  • the second light 22b which is the light of the linearly polarized light in the lateral direction, reflected by the first polarizing plate 14a is viewed along the traveling direction of the light by transmitting through the first quarter-wave plate 16a. In this case, it becomes circularly polarized light that is counterclockwise.
  • the second light 22b which is a circularly polarized light that is counterclockwise when viewed along the traveling direction of the light, transmitted through the first quarter-wave plate 16a is transmitted through the beam splitter 18.
  • the rest of the second light 22 b is reflected by the mirror surface 18 a of the beam splitter 18, but this light has little influence on the user's vision, so the description will be omitted in the following description.
  • the second light 22b which is circularly polarized light that is counterclockwise when viewed along the traveling direction of the light, which is transmitted through the beam splitter 18, is transmitted through the second quarter-wave plate 16b, It becomes linearly polarized light in the longitudinal direction. Then, the second light 22 b passes through the second polarizing plate 14 b and the lens 20 and reaches the eyes of the user.
  • the air-converted optical path length of the first light 22a and the air-converted optical path length of the second light 22b are different, a ghost is generated, and as a result, the displayed image may be difficult to see.
  • the displayed image may be darkened.
  • the air-converted optical path length of the first light 22a and the air-converted optical path length of the second light 22b are made to be the same as follows.
  • the air-equivalent optical path length will now be described with reference to FIG.
  • a medium 30 having a thickness t and a refractive index n is assumed. Then, at a position P on the interface 32 a on the incident side between the air and the medium 30, light incident from the air to the medium 30 at an incident angle ⁇ 1 travels in the medium 30 at a refraction angle ⁇ 2.
  • the light is emitted from the medium 30 at a position Q on the boundary surface 32 b between the air and the medium 30 on the exit side.
  • the boundary surface 32a and the boundary surface 32b are parallel to each other.
  • a position corresponding to the position Q of this light is set as a position R.
  • a position R is a position of an intersection of a line extending light incident on the medium 30 at the position P and a normal to the boundary surface 32 b passing the position Q.
  • the length from the boundary surface 32a to the position R is x.
  • the air-converted optical path length of the first light 22a is ta / na + tb / nb + L1 + 3.tc / nc + 3L2 + 3.td / nd + te / ne.
  • the air-converted optical path length of the second light 22b is ta / na + 3tb / nb + 3L1 + tc / nc + L2 + td / nd + te / ne.
  • the first polarizing plate 14a, the first quarter wave plate 16a, the beam splitter 18, the second quarter wave plate 16b, and the second polarizing plate 14b are expressed as ta, tb, tc, td, and te, respectively.
  • the length between the surface on the lens 20 side of the first quarter-wave plate 16a and the surface (mirror surface 18a) on the display unit 12 side of the beam splitter 18 is expressed as L1.
  • the length between the surface of the beam splitter 18 on the lens 20 side and the surface of the second quarter wave plate 16b on the display portion 12 side is expressed as L2.
  • the refractive indices of the first polarizer 14a, the first quarter-wave plate 16a, the beam splitter 18, the second quarter-wave plate 16b, and the second polarizer 14b are na, nb, and nc, respectively. , Nd, ne are expressed.
  • the first quarter wave plate 16a and the second quarter wave plate 16b have the same thickness and the same refractive index.
  • This relational expression is from the surface on the lens 20 side of the first 1 ⁇ 4 wavelength plate 16a to the mirror surface 18a of the beam splitter 18 and the surface on the display unit 12 side of the second 1 ⁇ 4 wavelength plate 16b. It means that the air conversion optical path length is the same up to the mirror surface 18a of
  • the beam splitter 18 may be arranged at a position where the relationship of / nc holds.
  • the air conversion optical path length from the surface on the lens 20 side of the first quarter wave plate 16a to the mirror surface 18a and the air from the surface on the display unit 12 side of the second quarter wave plate 16b to the mirror surface 18a The beam splitter 18 may be arranged at the same position as the reduced optical path length.
  • the arrangement of each member is determined such that the air-converted optical path length of the first light 22 a and the air-converted optical path length of the second light 22 b both have the focal length f 0 of the lens 20.
  • the air-converted optical path length of the first light 22a and the air-converted optical path length of the second light 22b are represented by f0.
  • the relational expression of L1 f0 / 4 ⁇ ta / (4 ⁇ na) ⁇ tb / nb ⁇ te / (4 ⁇ ne)
  • L2 f0 / 4 ⁇ ta / (4 ⁇ na) ⁇ tc
  • the display unit 12 the first polarizing plate 14a, the first quarter-wave plate 16a, the beam splitter 18, the second quarter-wave plate 16b, and the like at positions satisfying these relational expressions.
  • the second polarizing plate 14 b and the lens 20 may be disposed.
  • L1 L2 + tc / nc + td / nd-tb / nb between L1 and L2.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment.
  • the present embodiment may be applied to a display device other than the HMD 10, such as an in-vehicle meter having a limited length between the viewer and the viewer.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

ゴーストの発生を抑制できる表示装置を提供する。表示部(12)に隣接して偏光板(14a)が配置されている。偏光板(14a)に隣接して1/4波長板(16a)が配置されている。レンズ(20)に隣接して偏光板(14b)が配置されている。偏光板(14b)に隣接して1/4波長板(16b)が配置されている。ビームスプリッタ(18)は、1/4波長板(16a)と1/4波長板(16b)との間に配置されている。ビームスプリッタ(18)は、表示部(12)から出射されてからレンズ(20)を透過するまでの間に、偏光板(14b)で反射し、その後ビームスプリッタ(18)で反射する光(22a)の空気換算光路長と、表示部(12)から出射されてからレンズ(20)を透過するまでの間に、ビームスプリッタ(18)で反射し、その後偏光板(14a)で反射する光(22b)の空気換算光路長と、が同じとなる位置に配置されている。

Description

表示装置
 本発明は、表示装置に関する。
 ユーザが頭部に装着して、表示部に表示される映像を、レンズを通して視覚することで、臨場感のある映像を鑑賞することができるヘッドマウントディスプレイが存在する。
 このようなヘッドマウントディスプレイにおいては、表示される映像の見やすさを確保するために、表示部から出射される映像光がユーザの眼に至るまでの長さをできるだけ長くすることが望ましい。
 ここで上述の長さを確保しつつヘッドマウントディスプレイを小型化させるために、表示部から出射される映像光がユーザの眼に至るまでの間に何度か反射するようにすることが考えられる。
 しかしこのようにした場合は、表示される映像の光とは空気換算光路長が異なる別の光路を経由してユーザの眼に届く光によって生じるゴーストがユーザに視認され、その結果、表示される映像が見えにくくなることがあった。また表示部から出射される光の一部が表示される映像の光とはならずにゴーストの光となることによって、表示される映像が暗くなることがあった。そして上記の課題は、ヘッドマウントディスプレイに限らず、例えば表示される映像を見る人との間の長さに制限がある車載メータなどのような表示装置においても同様に発生する。
 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的の1つは、ゴーストの発生を抑制できる表示装置を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明に係る表示装置は、映像を表示する表示部と、レンズと、前記表示部に隣接して配置されている第1の偏光板と、前記第1の偏光板に隣接して配置されている第1の1/4波長板と、前記レンズに隣接して配置されている第2の偏光板と、前記第2の偏光板に隣接して配置されている第2の1/4波長板と、前記第1の1/4波長板と前記第2の1/4波長板との間に配置されているビームスプリッタと、を含み、前記ビームスプリッタは、前記表示部から出射されてから前記レンズを透過するまでの間に、前記第2の偏光板で反射し、その後前記ビームスプリッタで反射する第1の光の空気換算光路長と、前記表示部から出射されてから前記レンズを透過するまでの間に、前記ビームスプリッタで反射し、その後前記第1の偏光板で反射する第2の光の空気換算光路長と、が同じとなる位置に配置されている。
 本発明の一態様では、前記ビームスプリッタは、前記第1の1/4波長板の前記レンズ側の面から前記ビームスプリッタのミラー面までの空気換算光路長と前記第2の1/4波長板の前記表示部側の面からビームスプリッタのミラー面までの空気換算光路長とが同じとなる位置に配置されている。
 また、本発明の一態様では、前記第1の偏光板は前記第1の1/4波長板と接触しており、前記第2の偏光板は前記第2の1/4波長板と接触している。
本発明の一実施形態に係るヘッドマウントディスプレイの一例を示す外観図である。 図1に示すヘッドマウントディスプレイの光学系の一例を模式的に示す模式図である。 空気換算光路長について説明する説明図である。
 以下、本発明の一実施形態について図面に基づき詳細に説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係るヘッドマウントディスプレイ(HMD)10の一例を示す外観図である。図2は、図1に示すHMD10の光学系の一例を模式的に示す図である。
 図1及び図2に示すように、本実施形態に係るHMD10の光学系には、表示部12、第1の偏光板14a、第2の偏光板14b、第1の1/4波長板16a、第2の1/4波長板16b、ビームスプリッタ18、レンズ20が含まれている。
 そして第1の偏光板14aは、表示部12に隣接して配置されている。また、第1の1/4波長板16aは、第1の偏光板14aに隣接して配置されている。また、第2の偏光板14bは、レンズ20に隣接して配置されている。また、第2の1/4波長板16bは、第2の偏光板14bに隣接して配置されている。また、ビームスプリッタ18は、第1の1/4波長板16aと第2の1/4波長板16bとの間に配置されている。このようにして、本実施形態に係るHMD10の光学系では、表示部12、第1の偏光板14a、第1の1/4波長板16a、ビームスプリッタ18、第2の1/4波長板16b、第2の偏光板14b、レンズ20、がこの順で、互いに隣接して配置されている。
 図1に示すように表示部12は、HMD10の前側に配置されている、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等のディスプレイである。表示部12は、例えばHMD10に記憶されている映像や、HMD10と通信可能な装置から送信される映像信号が表す映像等の映像を表示させる。本実施形態に係る表示部12は、例えば左目用の画像と右目用の画像を表示することによって三次元画像を表示させることができるようになっている。なお表示部12は三次元画像の表示ができず二次元画像の表示のみができるものであっても構わない。
 第1の偏光板14a及び第2の偏光板14bは、本実施形態では例えば、入射する光のうち直線偏光成分の光を透過する光学素子である。ここでは例えば、第1の偏光板14a及び第2の偏光板14bは、いずれも同じ方向(例えば縦方向)の直線偏光成分の光を透過させることとする。
 第1の1/4波長板16a及び第2の1/4波長板16bは、本実施形態では例えば、入射する直線偏光の光を円偏光に変えて出射し、入射する円偏光の光を直線偏光に変えて出射する光学素子である。
 第1の1/4波長板16aや第2の1/4波長板16bでは、入射する光の進行方向によって、偏光の変化が異なるようになっている。
 図2の例では、例えば、第1の1/4波長板16aや第2の1/4波長板16bに対して、図2における右方向に、縦方向の直線偏光の光が入射した際には、光の進行方向に沿って見た場合に右回りとなる円偏光の光が出射される。また例えば、図2における右方向に、光の進行方向に沿って見た場合に右回りとなる円偏光の光が入射した際には、横方向の直線偏光の光が出射される。また例えば、図2における右方向に、横方向の直線偏光の光が入射した際には、光の進行方向に沿って見た場合に左回りとなる円偏光の光が出射される。また例えば、図2における右方向に、光の進行方向に沿って見た場合に左回りとなる円偏光の光が入射した際には、縦方向の直線偏光の光が出射される。
 また例えば、図2における左方向に、縦方向の直線偏光の光が入射した際には、光の進行方向に沿って見た場合に左回りとなる円偏光の光が出射される。また例えば、図2における左方向に、光の進行方向に沿って見た場合に左回りとなる円偏光の光が入射した際には、横方向の直線偏光の光が出射される。また例えば、図2における左方向に、横方向の直線偏光の光が入射した際には、光の進行方向に沿って見た場合に右回りとなる円偏光の光が出射される。また例えば、図2における左方向に、光の進行方向に沿って見た場合に右回りとなる円偏光の光が入射した際には、縦方向の直線偏光の光が出射される。
 ここで第1の偏光板14aの偏光方向に対する第1の1/4波長板16aの光学軸の向きは厳密に設定する必要がある。そのため第1の偏光板14aと第1の1/4波長板16aとは接触するようにしてもよい。こうすれば、第1の偏光板14aの偏光方向に対する第1の1/4波長板16aの光学軸の向きの設定が容易となる。また同様に、第2の偏光板14bの偏光方向に対する第2の1/4波長板16bの光学軸の向きは厳密に設定する必要がある。そのため第2の偏光板14bと第2の1/4波長板16bとは接触するようにしてもよい。こうすれば、第2の偏光板14bの偏光方向に対する第2の1/4波長板16bの光学軸の向きの設定が容易となる。
 ビームスプリッタ18は、本実施形態では例えば、入射する光の一部を透過し残りをミラー面18aで反射する光学素子である。図2に示すように、ミラー面18aは、ビームスプリッタ18の表示部12側の面であってもよい。ここでビームスプリッタ18として、入射する光の半分を透過し残りの半分をミラー面18aで反射するハーフミラーを用いてもよい。
 レンズ20は、入射する光を屈折させてユーザの眼に収束させる光学素子である。
 図2に示すように本実施形態では上述のように、表示部12は映像の光である光22を出射させる。そして、表示部12が出射する光22のうち、縦方向の直線偏光成分の光22だけが、第1の偏光板14aを透過する。
 そしてこの光22は、第1の1/4波長板16aを透過することで、光の進行方向に沿って見た場合に右回りとなる円偏光の光22に変わる。
 そしてこの光22の一部がビームスプリッタ18を透過し、残りがミラー面18aで反射する。例えば光22の半分がビームスプリッタ18を透過し、残りの半分がミラー面18aで反射する。ミラー面18aで反射する光22は、光の進行方向に沿って見た場合に左回りとなる円偏光の光となる。以下、ビームスプリッタ18を透過する光22を第1の光22aと呼び、ビームスプリッタ18で反射する光22を第2の光22bと呼ぶこととする。
 ビームスプリッタ18を透過した第1の光22aは、第2の1/4波長板16bを透過することで、横方向の直線偏光の光に変わる。そしてこの第1の光22aは、第2の偏光板14bで反射する。
 第2の偏光板14bで反射した、横方向の直線偏光の光である第1の光22aは、第2の1/4波長板16bを透過することで、光の進行方向に沿って見た場合に右回りとなる円偏光の光となる。
 第2の1/4波長板16bを透過した、光の進行方向に沿って見た場合に右回りとなる円偏光の光である第1の光22aの一部は、ビームスプリッタ18で反射することで、光の進行方向に沿って見た場合に左回りとなる円偏光の光となる。なお、第1の光22aのうちの残りは、ビームスプリッタ18を透過するが、この光はユーザの視覚に与える影響が少ないので、以下の説明では省略する。
 ビームスプリッタ18で反射した、光の進行方向に沿って見た場合に左回りとなる円偏光の光である第1の光22aは、第2の1/4波長板16bを透過することで縦方向の直線偏光の光となる。そしてこの第1の光22aは第2の偏光板14b、及び、レンズ20を透過して、ユーザの眼に届くこととなる。
 一方、ビームスプリッタ18で反射した、光の進行方向に沿って見た場合に左回りとなる円偏光の光である第2の光22bは、第1の1/4波長板16aを透過することで横方向の直線偏光の光となる。そしてこの第2の光22bは、第1の偏光板14aで反射する。
 第1の偏光板14aで反射した、横方向の直線偏光の光である第2の光22bは、第1の1/4波長板16aを透過することで、光の進行方向に沿って見た場合に左回りとなる円偏光の光となる。
 そして第1の1/4波長板16aを透過した、光の進行方向に沿って見た場合に左回りとなる円偏光の光である第2の光22bの一部は、ビームスプリッタ18を透過する。なお、第2の光22bのうちの残りは、ビームスプリッタ18のミラー面18aで反射されるが、この光はユーザの視覚に与える影響が少ないので、以下の説明では省略する。
 ビームスプリッタ18を透過した、光の進行方向に沿って見た場合に左回りとなる円偏光の光である第2の光22bは、第2の1/4波長板16bを透過することで、縦方向の直線偏光の光となる。そしてこの第2の光22bは、第2の偏光板14b、及び、レンズ20を透過して、ユーザの眼に届くこととなる。
 ここで第1の光22aの空気換算光路長と第2の光22bの空気換算光路長とが異なるとゴーストが生じ、その結果、表示される映像が見えにくくなることがあった。また表示部12から出射される光の一部が表示される映像の光とはならずにゴーストの光となることによって、表示される映像が暗くなることがあった。
 そこで本実施形態では以下のようにして第1の光22aの空気換算光路長と第2の光22bの空気換算光路長とが同じになるようにした。
 ここで図3を参照しながら空気換算光路長について説明する。図3に示すように、厚さがtであり、屈折率がnである媒質30を想定する。そして空気と媒質30との入射側の境界面32a上の位置Pにおいて、空気から媒質30に入射角θ1で入射する光が、屈折角θ2で媒質30内を進むこととする。
 そしてこの光が、空気と媒質30との出射側の境界面32b上の位置Qにおいて媒質30から出射することとする。なお境界面32aと境界面32bとは平行であることとする。そして媒質30が空気であると仮定した際におけるこの光の位置Qに相当する位置を位置Rとする。ここでは例えば図3に示すように、位置Pにおいて媒質30に入射する光を延長した線と、位置Qを通る境界面32bの法線との交点の位置を位置Rとする。そして境界面32aから位置Rまでの長さをxとする。
 この場合、スネルの法則により、sinθ1=n・sinθ2との関係が成立する。なおここでは空気の屈折率を1としている。そしてx・tanθ1=t・tanθ2の関係も成立する。よって、x=(t/n)・(cosθ1/cosθ2)となる。ここでθ1もθ2も充分小さいという仮定による近似を導入すると、x=t/nとの関係が成立する。よって、厚さがtであり、屈折率がnである媒質30の空気換算光路長は、t/nとなる。
 以上を踏まえると、第1の光22aの空気換算光路長は、ta/na+tb/nb+L1+3・tc/nc+3L2+3・td/nd+te/neとなる。また第2の光22bの空気換算光路長は、ta/na+3・tb/nb+3L1+tc/nc+L2+td/nd+te/neとなる。
 なお上述の式では、図2に示すように、第1の偏光板14a、第1の1/4波長板16a、ビームスプリッタ18、第2の1/4波長板16b、第2の偏光板14bの厚さが、それぞれ、ta、tb、tc、td、teと表現されている。
 また第1の1/4波長板16aのレンズ20側の面とビームスプリッタ18の表示部12側の面(ミラー面18a)との間の長さがL1と表現されている。また、ビームスプリッタ18のレンズ20側の面と第2の1/4波長板16bの表示部12側の面との間の長さがL2と表現されている。
 また第1の偏光板14a、第1の1/4波長板16a、ビームスプリッタ18、第2の1/4波長板16b、第2の偏光板14bの屈折率が、それぞれ、na、nb、nc、nd、neと表現されている。
 この場合、L1=L2+tc/nc+td/nd-tb/nbとの関係式が導かれる。そして本実施形態では、第1の光22aの空気換算光路長と第2の光22bの空気換算光路長とが同じになる位置、すなわち、L1とL2との間で上述の関係が成立する位置にビームスプリッタ18が配置される。
 ここで例えば、第1の1/4波長板16aと第2の1/4波長板16bとが同じ厚さであり同じ屈折率であるとする。この場合、td/nd-tb/nbの値は0となる。よってこの場合は、L1=L2+tc/ncとの関係式が成立する。この関係式は、第1の1/4波長板16aのレンズ20側の面からビームスプリッタ18のミラー面18aまでと第2の1/4波長板16bの表示部12側の面からビームスプリッタ18のミラー面18aまでとで空気換算光路長が同じであることを意味する。
 そこで、以上の点、及び、第1の1/4波長板16aと第2の1/4波長板16bとが同じ厚さであり同じ屈折率である可能性が高いことを踏まえ、L1=L2+tc/ncとの関係が成立する位置にビームスプリッタ18が配置されるようにしてもよい。例えば第1の1/4波長板16aのレンズ20側の面からミラー面18aまでの空気換算光路長と第2の1/4波長板16bの表示部12側の面からミラー面18aまでの空気換算光路長とが同じとなる位置にビームスプリッタ18が配置されるようにしてもよい。
 また本実施形態では、第1の光22aの空気換算光路長及び第2の光22bの空気換算光路長は、いずれもレンズ20の焦点距離f0となるよう、各部材の配置は決定される。
 ここで第1の光22aの空気換算光路長及び第2の光22bの空気換算光路長をf0とする。この場合、L1=f0/4-ta/(4・na)-tb/nb-te/(4・ne)との関係式、及び、L2=f0/4-ta/(4・na)-tc/nc-td/nd-te/(4・ne)との関係式が導かれる。このことを踏まえ、これらの関係式を満足する位置に、表示部12、第1の偏光板14a、第1の1/4波長板16a、ビームスプリッタ18、第2の1/4波長板16b、第2の偏光板14b、及び、レンズ20が配置されるようにしてもよい。
 以上で説明したように本実施形態では、第1の光22aの空気換算光路長と第2の光22bの空気換算光路長とが同じになる位置にビームスプリッタ18が配置される。すなわち、L1とL2との間でL1=L2+tc/nc+td/nd-tb/nbとの関係式を満足する位置にビームスプリッタ18が配置される。このようにして本実施形態によれば、ゴーストの発生を抑制できることとなる。
 なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。
 例えば本実施形態をHMD10以外の、例えば表示される映像を見る人との間の長さに制限がある車載メータなどの表示装置に応用してもよい。
 また、上記の具体的な文字列や数値及び図面中の具体的な文字列や数値は例示であり、これらの文字列や数値には限定されない。

Claims (3)

  1.  映像を表示する表示部と、
     レンズと、
     前記表示部に隣接して配置されている第1の偏光板と、
     前記第1の偏光板に隣接して配置されている第1の1/4波長板と、
     前記レンズに隣接して配置されている第2の偏光板と、
     前記第2の偏光板に隣接して配置されている第2の1/4波長板と、
     前記第1の1/4波長板と前記第2の1/4波長板との間に配置されているビームスプリッタと、を含み、
     前記ビームスプリッタは、前記表示部から出射されてから前記レンズを透過するまでの間に、前記第2の偏光板で反射し、その後前記ビームスプリッタで反射する第1の光の空気換算光路長と、前記表示部から出射されてから前記レンズを透過するまでの間に、前記ビームスプリッタで反射し、その後前記第1の偏光板で反射する第2の光の空気換算光路長と、が同じとなる位置に配置されている、
     ことを特徴とする表示装置。
  2.  前記ビームスプリッタは、前記第1の1/4波長板の前記レンズ側の面から前記ビームスプリッタのミラー面までの空気換算光路長と前記第2の1/4波長板の前記表示部側の面からビームスプリッタのミラー面までの空気換算光路長とが同じとなる位置に配置されている、
     ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記第1の偏光板は前記第1の1/4波長板と接触しており、
     前記第2の偏光板は前記第2の1/4波長板と接触している、
     ことを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
PCT/JP2018/026333 2017-07-19 2018-07-12 表示装置 WO2019017274A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/623,211 US11137616B2 (en) 2017-07-19 2018-07-12 Display device
JP2019531000A JP6778823B2 (ja) 2017-07-19 2018-07-12 表示装置
CN201880046321.1A CN110914740B (zh) 2017-07-19 2018-07-12 显示设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-140078 2017-07-19
JP2017140078 2017-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019017274A1 true WO2019017274A1 (ja) 2019-01-24

Family

ID=65015859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/026333 WO2019017274A1 (ja) 2017-07-19 2018-07-12 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11137616B2 (ja)
JP (1) JP6778823B2 (ja)
CN (1) CN110914740B (ja)
WO (1) WO2019017274A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020026586A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 表示装置及び撮像装置
WO2020181883A1 (zh) * 2019-03-08 2020-09-17 歌尔股份有限公司 光学成像结构及头戴显示设备
JPWO2021145446A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22
JPWO2021200428A1 (ja) * 2020-04-01 2021-10-07
WO2022215748A1 (ja) * 2021-04-09 2022-10-13 富士フイルム株式会社 液晶回折素子、画像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112666708B (zh) * 2020-12-24 2023-06-27 业成科技(成都)有限公司 复合式光学装置及其制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512581A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 ルール カンパニーズ, インコーポレイテッド 実世界シミュレーションのための改良型視準光学部材
JP2007517241A (ja) * 2003-11-25 2007-06-28 ピーシー・ミラージュ・エルエルシー 空間内に画像を形成する光学システム
JP2010526321A (ja) * 2007-06-01 2010-07-29 シャープ株式会社 光学システムおよびディスプレイ
JP2018106160A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ヘッドマウントディスプレイ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3411953B2 (ja) * 1996-04-24 2003-06-03 シャープ株式会社 光学装置および該光学装置を用いた頭部搭載型ディスプレイ
WO2001075508A1 (en) 2000-03-31 2001-10-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Head-mounted display
CN104267498B (zh) * 2014-10-14 2017-02-15 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种抬头显示系统
US20160291340A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Reald Inc. Optical eyewear with reduced reflectivity for scattered light
CN105629472A (zh) * 2016-01-28 2016-06-01 深圳多哚新技术有限责任公司 短距离光学放大模组、放大方法及放大系统
US10133074B2 (en) * 2016-02-04 2018-11-20 Google Llc Compact near-eye display optics for higher optical performance
CN206321882U (zh) * 2016-12-14 2017-07-11 浙江舜通智能科技有限公司 一种光学系统及装配该光学系统的头戴式显示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517241A (ja) * 2003-11-25 2007-06-28 ピーシー・ミラージュ・エルエルシー 空間内に画像を形成する光学システム
JP2007512581A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 ルール カンパニーズ, インコーポレイテッド 実世界シミュレーションのための改良型視準光学部材
JP2010526321A (ja) * 2007-06-01 2010-07-29 シャープ株式会社 光学システムおよびディスプレイ
JP2018106160A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ヘッドマウントディスプレイ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020026586A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 表示装置及び撮像装置
JPWO2020026586A1 (ja) * 2018-07-30 2021-02-18 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 表示装置及び撮像装置
US12001039B2 (en) 2018-07-30 2024-06-04 Sony Interactive Entertainment Inc. Display apparatus and imaging apparatus
WO2020181883A1 (zh) * 2019-03-08 2020-09-17 歌尔股份有限公司 光学成像结构及头戴显示设备
JP7426415B2 (ja) 2020-01-15 2024-02-01 富士フイルム株式会社 光学システム
CN114945856A (zh) * 2020-01-15 2022-08-26 富士胶片株式会社 光学系统
WO2021145446A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22 富士フイルム株式会社 光学システム
CN114945856B (zh) * 2020-01-15 2024-04-09 富士胶片株式会社 光学系统
US11988857B2 (en) 2020-01-15 2024-05-21 Fujifilm Corporation Optical system
JPWO2021145446A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22
JPWO2021200428A1 (ja) * 2020-04-01 2021-10-07
WO2021200428A1 (ja) * 2020-04-01 2021-10-07 富士フイルム株式会社 光学素子、画像表示ユニットおよびヘッドマウントディスプレイ
JP7427077B2 (ja) 2020-04-01 2024-02-02 富士フイルム株式会社 光学素子、画像表示ユニットおよびヘッドマウントディスプレイ
WO2022215748A1 (ja) * 2021-04-09 2022-10-13 富士フイルム株式会社 液晶回折素子、画像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110914740A (zh) 2020-03-24
US11137616B2 (en) 2021-10-05
CN110914740B (zh) 2022-01-04
US20210063760A1 (en) 2021-03-04
JP6778823B2 (ja) 2020-11-04
JPWO2019017274A1 (ja) 2019-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019017274A1 (ja) 表示装置
EP3479164B1 (en) Optical system for head-mounted display
KR102323214B1 (ko) 증강현실을 위한 광학장치
CN108474958B (zh) 用于减少头戴式显示器中的重像的系统和方法
JP2019053152A (ja) 虚像表示装置
US20170052379A1 (en) See-through head-mounted display
KR20180112816A (ko) 필드 곡률 보정 디스플레이
US10890776B1 (en) Pancake lens ghosting mitigation
US10061129B2 (en) Birefringent ocular for augmented reality imaging
CN110161697B (zh) 近眼显示装置及近眼显示方法
KR20190123511A (ko) 투시형 디스플레이 장치
KR20160002690U (ko) 헤드 장착형 디스플레이 기기 및 그 광학 렌즈
JP2013114022A (ja) 偏光装置及び表示装置
CN104597565A (zh) 增强现实的齿形镶嵌平面波导光学器件
EP1461658B1 (en) Head mounted display
CN111077672A (zh) 透视显示装置
US11675196B2 (en) Wearable device with image display module
WO2006110009A1 (en) Projection type head mounted display apparatus
JP5790104B2 (ja) 頭部装着型表示装置
CN210776034U (zh) 短距离的光学系统
JP2021071602A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2019117237A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2019061199A (ja) 虚像表示装置
CN112882229A (zh) 一种增强现实显示系统
CN112505920A (zh) 微型化短距离光学系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18834904

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019531000

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18834904

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1