JPWO2020022204A1 - 積層体 - Google Patents

積層体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020022204A1
JPWO2020022204A1 JP2020532351A JP2020532351A JPWO2020022204A1 JP WO2020022204 A1 JPWO2020022204 A1 JP WO2020022204A1 JP 2020532351 A JP2020532351 A JP 2020532351A JP 2020532351 A JP2020532351 A JP 2020532351A JP WO2020022204 A1 JPWO2020022204 A1 JP WO2020022204A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic polyurethane
layer
polyamide
laminate
laminate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020532351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7263357B2 (ja
Inventor
藤木 大輔
大輔 藤木
敏彦 藤中
敏彦 藤中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Evonik Ltd
Original Assignee
Daicel Evonik Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Evonik Ltd filed Critical Daicel Evonik Ltd
Publication of JPWO2020022204A1 publication Critical patent/JPWO2020022204A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7263357B2 publication Critical patent/JP7263357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/06Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/095Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/02Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber with fibres or particles being present as additives in the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/042Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/10Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/308Heat stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/418Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/40Polyamides containing oxygen in the form of ether groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

構造色を発色する積層体であって、構造色の発色構造を損なうことなく深絞り加工することができる積層体を提供する。本発明の積層体は、ポリアミド層(1)と、構造色の発色構造を備えた熱可塑性ポリウレタン層(2)とを有する。前記熱可塑性ポリウレタン層(2)としては、ポリアミド層(1)と接する面とは反対側の面に凹凸構造を有する熱可塑性ポリウレタン層や、屈折率の差が0.03以上である2種の熱可塑性ポリウレタンが交互に積層されてなる層が好ましい。

Description

本発明は、構造色を発色する積層体に関する。本願は、2018年7月24日に日本に出願した、特願2018−138165号の優先権を主張し、その内容をここに援用する。
容器等の分野において、表面を装飾することにより商品価値を向上させることは従来から行われている。しかし、顔料や染料等の色素を用いて加飾した場合、褪色し易いことが問題であった。そこで、光の回折、屈折、干渉、散乱等に基づく発色である、構造色による加飾を行うことが知られている。構造色は構造に基づく発色であり、褪色することがなく、鮮やかな発色を長期に亘って維持することができる。
特許文献1には、構造色を発色する加飾フィルムの裏面に接着剤層が設けられた、接着剤層付き加飾フィルムが記載されている。そして、前記接着剤層付き加飾フィルムを基材に貼り合わせ、基材に貼り合わせられた前記接着剤層付き加飾フィルムを真空成形に付すことで、構造色を発色する三次元成形体が得られることが記載されている。しかし、接着剤層は経年劣化し易く、また、接着が悪いと空隙が生じ、そこにボイドが入ることで美観を著しく損なうことが問題であった。
特開2017−7109号公報
また、前記加飾フィルムと基材の積層体を深絞り加工する際、基材が硬い場合には、加熱により基材を軟化させて金型に追従させることが行われるが、融点が高い基材を使用すると高温で加熱成形することが必要となり、高温で加熱成形することにより構造色の発色構造が損なわれる場合があった。一方、柔軟な基材を使用する場合は、加熱成形温度が低くても十分に金型に追従させることができ、構造色の発色構造を損なうことなく成形することができるが、柔軟な基材はコシがなく、深絞り加工して得られる成形体の形状を保持することが困難であることが分かった。
従って、本発明の目的は、構造色を発色する積層体であって、構造色の発色構造を損なうことなく深絞り加工することができる積層体を提供することにある。
本発明の他の目的は、構造色を発色する積層体であって、構造色の発色構造を損なうことなく深絞り加工することができ、長期に亘って美観を維持することができる積層体を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記積層体を用いて、深絞り加工が施された成形体を製造する方法を提供することにある。
本発明者等は上記課題を解決するため鋭意検討した結果、以下の事項を見いだした。
1.ポリアミドと熱可塑性ポリウレタンとは化学結合により強固に接着するため、ポリアミド層と熱可塑性ポリウレタン層とを接着剤層を介さずに積層することができること
2.ポリアミドは硬く、成形体の形状を保持する機能を有し、一方、熱可塑性ポリウレタンは柔軟性に富み、深絞り加工に良好に追従すること
3.ポリアミドは、熱可塑性ポリウレタンが分解しない温度で軟化して、成形が可能であること
4.ポリアミドと構造色の発色構造を備えた熱可塑性ポリウレタンとを化学結合により接着して得られる積層体は、熱可塑性ポリウレタンによって形成される構造色の発色構造を損なうことなく深絞り加工することができ、アスペクト比が大きい成形体を精度良く製造することができ、得られた成形体はその発色構造及び形状を保持することができること
本発明はこれらの知見に基づいて完成させたものである。
すなわち、本発明は、ポリアミド層(1)と、構造色の発色構造を備えた熱可塑性ポリウレタン層(2)とを有する積層体を提供する。
本発明は、また、熱可塑性ポリウレタン層(2)が、ポリアミド層(1)と接する面とは反対側の面に凹凸構造を有する熱可塑性ポリウレタン層である前記積層体を提供する。
本発明は、また、熱可塑性ポリウレタン層(2)の凹凸構造を有する面に金属層(3)が積層されてなる前記積層体を提供する。
本発明は、また、熱可塑性ポリウレタン層(2)が、屈折率の差が0.03以上である2種の熱可塑性ポリウレタン層の交互積層体からなる層である前記積層体を提供する。
本発明は、また、ポリアミド層(1)を構成するポリアミドの融点と、熱可塑性ポリウレタン層(2)を構成する熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度が以下の関係式を満たす前記積層体を提供する。
ポリアミドの融点(℃)+10℃≦熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度(℃)
本発明は、また、ポリアミド層(1)を構成するポリアミドの末端アミノ基量が10mmol/kg以上である前記積層体を提供する。
本発明は、また、ポリアミド層(1)を構成するポリアミドが、下記式(1)
Figure 2020022204
(式中、Lは炭素数10〜15の2価の脂肪族炭化水素基を示し、Adはアミド結合を示す)
で表される繰り返し単位を有するポリマー鎖を含む前記積層体を提供する。
本発明は、また、ポリアミド層(1)を構成するポリアミドがポリアミドエラストマーである前記積層体を提供する。
本発明は、また、熱可塑性ポリウレタン層(2)を構成する熱可塑性ポリウレタンが、ポリエステルウレタンエラストマー及び/又はポリエーテルウレタンエラストマーである前記積層体を提供する。
本発明は、また、アスペクト比(深さ/開口部の内径)が0.001以上の深絞り加工用である前記積層体を提供する。
本発明は、また、前記積層体を真空成形、圧空成形、若しくは真空圧空成形に付することによりアスペクト比(深さ/開口部の内径)が0.001以上の凹部若しくは凸部を備える成形体を得る、成形体の製造方法を提供する。
本発明の積層体は構造色の発色構造を有し、前記構造を損なうことなく深絞り加工することができる。また、接着剤層を介さずポリアミド層(1)と熱可塑性ポリウレタン層(2)とが強固に接着されるため、真空成形による深絞り加工に付した際に、ポリアミド層(1)と熱可塑性ポリウレタン層(2)との間に空隙が生じることがなく、空隙が生じることによるボイドの発生を回避することができる。更に、接着剤層は経年劣化し易いが、接着剤層を設けないことで、接着剤層の劣化による美観の損失も回避することができる。
更にまた、本発明の積層体は適度に柔軟な熱可塑性ポリウレタン層(2)を有するため金型に良好に追従し、深絞り加工を精度良く行うことができ、適度な硬さのポリアミド層(1)を備えるため、当該積層体を深絞り加工して得られる成形体は、その形状を安定的に保持することができる。
従って、本発明の積層体は、深絞り加工用として好適に使用することができる。
また、本発明の製造方法により得られる成形体は、精度良く深絞り加工された形状を安定的に有すると共に、紫外線の照射等では色褪せすることがなく、良好な美観を長期に亘って維持することができる。そのため、例えば、構造色を発色することが求められる容器等として好適に使用することができる。
[積層体]
本発明の積層体は、ポリアミド層(1)と熱可塑性ポリウレタン層(2)とを有し、前記熱可塑性ポリウレタン層(2)は構造色の発色構造を備える。
本発明の積層体は前記構成を有するため、真空成形等により、アスペクト比が例えば0.001以上の凸型または凹型を用いた深絞り加工を行うのに適し、ひび割れ等を生じることなく金型に良好に追従して、金型の転写精度に優れた成形体を形成することができる。従って、本発明の積層体は、深絞り加工用[すなわち、アスペクト比が例えば0.001以上の凸型または凹型を用いた加工用]に好適に使用することができる。
本明細書中において成形に用いる金型(凸型または凹型)の、下記式から算出されるアスペクト比は、例えば0.001以上であり、好ましくは0.01以上、特に好ましくは0.05以上、最も好ましくは0.1以上である。尚、前記アスペクト比の上限は、例えば10、好ましくは4、特に好ましくは3、最も好ましくは2である。
凸型のアスペクト比=凸部の高さ/凸部の基底部内径
凹型のアスペクト比=凹部の深さ/凹部の開口部内径
(ポリアミド層(1))
本発明におけるポリアミド層は、ポリアミドからなる少なくとも1層の層である。
ポリアミド層の厚み(2層以上からなる場合は総厚み)は、例えば30〜5000μm、好ましくは50〜3000μm、特に好ましくは200〜2000μmである。
また、ポリアミド層(1)の厚みは、後述の熱可塑性ポリウレタン層(2)の厚み(熱可塑性ポリウレタン層(4)を有する場合は、熱可塑性ポリウレタン層(2)と熱可塑性ポリウレタン層(4)の総厚み)1に対して、例えば3〜500、好ましくは3〜200、特に好ましくは3〜40である。
ポリアミド層(1)の厚みが上記範囲であると、良好に深絞り加工することができ、且つ、深絞り加工により得られる成形体の形状保持効果に優れる。ポリアミド層(1)の厚みが上記範囲を下回ると、深絞り加工により得られる成形体の形状を保持することが困難となる傾向がある。一方、ポリアミド層(1)の厚みが上記範囲を上回ると、深絞り加工することが困難となり、ひび割れが生じたり、金型に形状を追従させることができず、形状精度が低下する傾向がある。
ポリアミド層を構成するポリアミドは、熱可塑性ポリウレタン層(2)を構成する熱可塑性ポリウレタンと化学結合により強固に接着する。そのため、接着剤層を介することなくポリアミド層(1)と熱可塑性ポリウレタン層(2)とを強固に接着固定することができ、真空成形等により深絞り加工する際に剥がれを生じることがない。そのため、ボイドの発生を抑制することができ、美観に優れた成形体を製造することができる。
前記ポリアミドは適度に硬く、その硬度(例えば、ショアD硬度)は例えば40〜90、好ましくは45〜85、より好ましくは50〜80、とりわけ好ましくは55〜75である。前記硬度を備えるポリアミドで構成されるポリアミド層によれば、深絞り加工して得られた成形体に強靱性を付与することができ、成形体の形状を安定的に保持することができる。
そして、本発明の積層体は、ポリアミド層を構成するポリアミドの融点(℃)と、熱可塑性ポリウレタン層(2)を構成する熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度(℃)が、以下の関係式を満たすことが、構造色を損なうことなく、若しくは、構造色の発色構造を備えた熱可塑性ポリウレタン層(2)の発色構造を損なうことなく、深絞り加工することができる点で好ましい。
ポリアミドの融点(℃)+10℃≦熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度(℃)
従って、前記熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度(℃)と前記ポリアミドの融点(℃)の差[熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度(℃)−ポリアミドの融点(℃)]は、10℃以上である。前記温度の差は、構造色の発色構造を損なうことなく深絞り加工することができる点で、20℃以上が好ましく、30℃以上が特に好ましい。
前記ポリアミドの融点(℃)としては、250℃以下が好ましく、より好ましくは230℃以下、特に好ましくは200℃以下、最も好ましくは185℃以下、とりわけ好ましくは175℃以下である。ポリアミドの融点の下限は、例えば100℃程度、好ましくは110℃である。
尚、ポリアミドの融点は、示差走査熱量分析装置(DSC)により測定することができる。
前記ポリアミドには、結晶性ポリアミド及び非晶性ポリアミドが含まれる。透明性が求められる場合は、非晶性ポリアミドを使用することが好ましい。
前記ポリアミドは、アミド結合を含む繰り返し単位を少なくとも有する化合物であり、なかでも、モノマーであるジアミン成分とジカルボン酸成分との重縮合や、1分子中にアミノ基とカルボキシル基とを有するアミノ酸の重縮合や、モノマーであるラクタム類の開環重合等によって製造される、アミド結合を含む繰り返し単位によって特徴付けられるポリマー鎖を少なくとも有することが好ましい。尚、ジアミン成分、ジカルボン酸成分、分子中にアミノ基とカルボキシル基とを有するアミノ酸、及びラクタム類は、それぞれ1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
前記ジアミン成分としては、例えば、下記式(a)で表される化合物が挙げられる。
2N−L1−NH2 (a)
(式中、L1は2価の炭化水素基を示す)
上記2価の炭化水素基には、2価の脂肪族炭化水素基、2価の脂環式炭化水素基、2価の芳香族炭化水素基が含まれる。
2価の脂肪族炭化水素基としては、例えば、メチレン基、メチルメチレン基、ジメチルメチレン基、エチレン基、プロピレン基、トリメチレン基等の炭素数1〜20の直鎖又は分岐鎖状のアルキレン基;ビニレン、1−メチルビニレン、プロペニレン、1−ブテニレン、2−ブテニレン、1−ペンテニレン、2−ペンテニレン基等の炭素数2〜20の直鎖又は分岐鎖状アルケニレン基;エチニレン、プロピニレン、3−メチル−1−プロピニレン、ブチニレン、1、3−ブタジイニレン、2−ペンチニレン、2−ペンチニレン、2,4−ペンタジイニレン、2−ヘキシニレン、1,3,5−ヘキサトリイニレン、3−ヘプチニレン、4−オクチニレン、4−ノニニレン、5−デシニレン、6−ウンデシニレン、6−ドデシニレン基等の炭素数2〜20の直鎖又は分岐鎖状アルキニレン基が挙げることができる。
2価の脂環式炭化水素基は脂環の構造式から2個の水素原子を除いた基であり、前記脂環としては、例えば、シクロプロパン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン環等の3〜20員のシクロアルカン環;シクロペンテン、シクロへキセン環等の3〜20員のシクロアルケン環;パーヒドロナフタレン、ノルボルナン、ノルボルネン、アダマンタン、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン、テトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカン環等の橋かけ環等が挙げられる。前記脂環は置換基(例えば、炭素数1〜5のアルキル基等)を有していてもよい。また、前記脂環は、2個以上が単結合又は連結基(例えば、2価の脂肪族炭化水素基)を介して結合していてもよい。
2価の芳香族炭化水素基は芳香環の構造式から2個の水素原子を除いた基であり、前記芳香環としては、例えば、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フルオレン環等の炭素数6〜20の芳香環が挙げられる。前記芳香環は置換基(例えば、炭素数1〜5のアルキル基、炭素数3〜6のシクロアルキル基等)を有していてもよい。また、前記芳香環は、2個以上が単結合又は連結基(例えば、2価の脂肪族炭化水素基や2価の脂環式炭化水素基)を介して結合していてもよい。
上記式(a)中のL1が2価の脂肪族炭化水素基である化合物(=脂肪族ジアミン)としては、例えば、ヘキサメチレンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン等が挙げられる。
上記式(a)中のL1が2価の脂環式炭化水素基である化合物(=脂環式ジアミン)としては、例えば、ビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン等が挙げられる。
上記式(a)中のL1が2価の芳香族炭化水素基である化合物(=芳香族ジアミン)としては、例えば、m−キシリレンジアミン等が挙げられる。
前記ジカルボン酸成分としては、例えば、下記式(c)で表される化合物が挙げられる。
HOOC−L2−COOH (c)
(式中、L2は2価の炭化水素基を示す)
2における2価の炭化水素基としては、L1における2価の炭化水素基と同様の例が挙げられる。
上記式(c)中のL2が2価の脂肪族炭化水素基である化合物(=脂肪族ジカルボン酸)としては、例えば、アジピン酸、ドデカン二酸等が挙げられる。
上記式(c)中のL2が2価の脂環式炭化水素基である化合物(=脂環式ジカルボン酸)としては、例えば、シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸等が挙げられる。
上記式(c)中のL2が2価の芳香族炭化水素基である化合物(=芳香族ジカルボン酸)としては、例えば、イソフタル酸、テレフタル酸等が挙げられる。
前記1分子中にアミノ基とカルボキシル基とを有するアミノ酸としては、例えば、アラニン、2−アミノ酪酸、バリン、ノルバリン、ロイシン、ノルロイシン、tert−ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、システイン、メチオニン、2−フェニルグリシン、フェニルアラニン、チロシン、ヒスチジン、トリプトファン、プロリン等のα−アミノ酸;3−アミノ酪酸等のβ−アミノ酸が挙げられる。
前記ラクタム類としては、例えば、α−ラクタム、β−ラクタム、γ−ラクタム、δ−ラクタム、ε−カプロラクタム、ウンデカノ−10−ラクタム、ウンデカノ−11−ラクタム、ドデカノ−12−ラクタム等の3〜13員環を有するラクタムが挙げられる。
前記ポリアミドの、アミド結合を含む繰り返し単位によって特徴付けられる(若しくは、アミド結合を含む繰り返し単位を含む)ポリマー鎖としては、なかでも、適度な柔軟性を備える点で、下記式(1)
Figure 2020022204
(式中、Lは炭素数10〜15の2価の脂肪族炭化水素基を示し、Adはアミド結合(−CONH−、又は−NHCO−)を示す)
で表される繰り返し単位を有するポリマー鎖が好ましい。
前記炭素数10〜15の2価の脂肪族炭化水素基としては、炭素数10〜15のアルキレン基が好ましく、炭素数10〜14のアルキレン基が特に好ましく、炭素数10〜13のアルキレン基が最も好ましい。
前記ポリアミドは、上記のアミド結合を含む繰り返し単位によって特徴付けられるポリマー鎖のみからなる化合物であっても、また、前記ポリマー鎖とそれ以外のポリマー鎖とが重合してなる化合物であってもよい。尚、重合形態はランダム型であってもよいし、ブロック型であってもよい。
前記ポリアミドとしては、なかでも、上記のアミド結合を含む繰り返し単位によって特徴付けられるポリマー鎖と、それ以外のポリマー鎖とが重合(特に好ましくは、ブロック重合)してなる化合物が、適度な硬さと柔軟性を兼ね備え、精度良く深絞り加工することができ、且つ、深絞り加工により得られる成形体の形状保持効果に優れる点で好ましい。
前記アミド結合を含む繰り返し単位によって特徴付けられるポリマー鎖と、それ以外のポリマー鎖とが重合してなる化合物としては、なかでも、アミド結合を含む繰り返し単位によって特徴付けられるポリマー鎖(H)と、前記ポリマー鎖(H)に比べて柔軟性に優れるポリマー鎖(S)とが重合(特に好ましくは、ブロック重合)してなるポリアミドエラストマーが、前記ポリマー鎖(H)はハードセグメントとして作用し、前記ポリマー鎖(S)がソフトセグメントとして作用することで、熱可塑性ポリウレタン層(2)を構成する熱可塑性ポリウレタンと一層強固に接着することができる点、ハードセグメントのみからなるポリアミドに比べて、より低い温度で軟化するため、加熱成形温度が低くても十分に金型に追従させることができ、構造色の発色構造を損なうことなく成形することができる点、及び粘弾性特性と適度な硬さと柔軟性[硬度(ショアD硬度)は、例えば40〜80、好ましくは50〜75、より好ましくは55〜75]を備え、精度良く深絞り加工することができ、深絞り加工して得られた成形体の形状を安定的に保持することができる点で好ましい。尚、硬度はハードセグメントとソフトセグメントの割合を調整することによりコントロールすることができる。
ポリアミドエラストマーの曲げ弾性率は、例えば100〜3000MPa、好ましくは150〜2500MPa、特に好ましくは200〜2000MPa、最も好ましくは200〜1500MPa、とりわけ好ましくは200〜1000MPaである。ポリアミドエラストマーの曲げ弾性率は、ISO178に準拠した方法で測定できる。
前記ポリマー鎖(H)に比べて柔軟性に優れるポリマー鎖(S)としては、例えば、ポリエーテル、ポリエステル、及びポリカーボネートから選択されるポリマー鎖が好ましく、とりわけ、ポリエーテル鎖が好ましい。
前記ポリマー鎖(H)とポリマー鎖(S)のブロック共重合体であるポリアミドエラストマーは、前記ポリマー鎖(H)の反応性末端基に、反応性末端基を有するポリマー鎖(S)を共重縮合させることにより製造することができる。前記反応性末端基としては、例えば、アミノ基又はカルボキシル基が挙げられる。
ポリマー鎖(S)としてのポリエーテル鎖はジオール成分を(共)重合することにより製造することができる。
前記ジオール成分としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、テトラメチレングリコール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、1,9−ノナンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール等の脂肪族ジオール;ジヒドロキシベンゼン、ジヒドロキシトルエン、ジヒドロキシビフェニル、ビスフェノールA等の芳香族ジオール等が挙げられる。
また、ポリアミド層を形成するポリアミドは、その末端アミノ基量が、例えば10mmol/kg以上(好ましくは10〜300mmol/kg、特に好ましくは15〜200mmol/kg、最も好ましくは20〜150mmol/kg)であることが、耐酸化劣化性に優れるポリアミド層が得られる点で好ましい。
ポリアミド層を形成するポリアミドの末端アミノ基量は、例えば、末端アミノ基濃度が高いポリアミドと末端アミノ基濃度が低いポリアミドとの配合割合を調整することによりコントロールすることができる。
ポリアミドとしては、例えば、商品名「E58S4」(ポリアミドエラストマー、ダイセル・エボニック(株)製)などの市販品を使用しても良い。
ポリアミドには必要に応じて添加剤を加えることができる。前記添加剤としては、例えば、無機フィラー、有機フィラー、ガラス繊維、炭素繊維、調光材料、光吸収剤(紫外線、青色光、赤外線等)、着色剤、熱安定剤、光安定剤、酸化防止剤、可塑剤、難燃剤、帯電防止剤、粘度調整剤等が挙げられる。前記添加剤の含有量は、ポリアミド100重量部に対して、例えば0〜20重量部程度である。
(熱可塑性ポリウレタン層(2))
本発明における熱可塑性ポリウレタン層(2)は、熱可塑性ポリウレタン(TPU)によって形成される層であり、構造色の発色構造を備える。
熱可塑性ポリウレタン層(2)を構成する熱可塑性ポリウレタンは適度に柔らかく、その硬度は、ショアA硬度が例えば50〜96(好ましくは60〜96)、ショアD硬度が例えば30〜60(好ましくは30〜50)である。そのため、真空成形により深絞り加工する際に、金型に良好に追従して、精度良く金型の形状を転写することができる。
熱可塑性ポリウレタン層(2)の厚み(後述の、熱可塑性ポリウレタン層(4)を有する場合は、熱可塑性ポリウレタン層(2)と熱可塑性ポリウレタン層(4)の総厚み)は、例えば10〜1000μm、好ましくは30〜500μm、特に好ましくは50〜250μmである。
また、熱可塑性ポリウレタン層(2)の厚み(後述の、熱可塑性ポリウレタン層(4)を有する場合は、熱可塑性ポリウレタン層(2)と熱可塑性ポリウレタン層(4)の総厚み)は、ポリアミド層(1)の厚み1に対して、例えば0.05〜500、好ましくは0.1〜200、より好ましくは0.1〜40、特に好ましくは0.1〜10、最も好ましくは0.1〜1.0である。
熱可塑性ポリウレタン層(2)の厚みが上記範囲であると、真空成形により深絞り加工する際に、金型に良好に追従して、精度良く金型の形状を転写することができ、得られる成形体はその形状を良好に維持することができる。熱可塑性ポリウレタン層(2)の厚みが上記範囲を下回ると、成形加工性が低下する傾向がある。一方、熱可塑性ポリウレタン層(2)の厚みが上記範囲を上回ると、成形体の形状を維持することが困難となる傾向がある。
構造色の発色構造とは、光の回折、屈折、干渉、若しくは散乱を引き起こす構造である。発色構造の形成方法としては、例えば、以下の方法等が挙げられる。
[1]熱可塑性ポリウレタン層(2)の表面に、光の波長あるいは光の回折と干渉を生じさせる微細な構造(例えば、3μm以下の凹部又は凸部)を設ける方法
[2]屈折率の異なる熱可塑性ポリウレタン層(2)を交互に積層する方法
従って、本発明における熱可塑性ポリウレタン層(2)としては、本発明の積層体とした場合において、光が入射する面とは反対側の面に、光の回折、屈折、干渉、若しくは散乱を引き起こす微細な構造を有する熱可塑性ポリウレタン層[=熱可塑性ポリウレタン層(2-1)]と、屈折率の異なる熱可塑性ポリウレタン層が交互に積層されてなる層(2-2)[=熱可塑性ポリウレタン層(2-2)]が含まれる。
前記[1]における微細な構造は、フィルムの光入射面とは反対側の表面に設けられることが好ましく、例えば、直線状の凹部又は凸部がマイクロメートルサイズの周期で並列した構造が挙げられる。このような構造を備えた熱可塑性ポリウレタン層に、当該構造を有する面とは反対側の面から光を入射すると、入射光の回折と干渉により干渉縞(虹色)が現れる。
前記微細な構造には、上記以外にも、三角屋根型、台形屋根型、半球屋根型、半楕円球屋根型等の三次元形状の微細な凹部又は凸部が二次元方向にランダムに配列された構造が挙げられる。尚、配列された複数の凹部は、全て同一の深さであってもよく、異なる深さのものが混在していてもよい。また、配列された複数の凸部は、全て同一の高さであってもよく、異なる高さのものが混在していてもよい。このような構造を備えた熱可塑性ポリウレタン層に、当該構造を有する面とは反対側の面から光を入射すると、入射光の一部は反射され、他の一部は透過して、光の光彩・鮮度に不規則に変化する1/fゆらぎを与えて、光の明暗を強調する効果を発揮する。
前記[1]における微細な構造は、例えば、熱可塑性ポリウレタン層の一方の表面にエッチングやインプリント成形等を施すことによって形成することができる。
前記[2]における屈折率の異なる熱可塑性ポリウレタン層を交互に積層する方法としては、屈折率の異なる2種の熱可塑性ポリウレタン層を交互に積層することが好ましく、特に30層以上(更に好ましくは200層以上)積層することが好ましい。
前記屈折率の異なる熱可塑性ポリウレタン層としては、屈折率差が例えば0.03以上(好ましくは0.05以上、特に好ましくは0.10以上である)である2種の熱可塑性ポリウレタン層が好ましく、特に、屈折率の差が例えば0.03以上である2種の熱可塑性ポリウレタン層の交互積層体からなる層が好ましい。熱可塑性ポリウレタン層の屈折率の調整は、例えば、前記層を形成する熱可塑性ポリウレタンにフィラー(例えば、シリカフィラー)等を添加することによっておこわなれる。
前記[2]における屈折率の異なる熱可塑性ポリウレタン層を交互に積層する方法では、熱可塑性ポリウレタン層の、400〜1000nmの波長域における相対反射率を30%以上(好ましくは40%以上、特に好ましくは80%以上)とすることにより、金属調の構造色が得られる。
(熱可塑性ポリウレタン)
熱可塑性ポリウレタン層(2)を形成する熱可塑性ポリウレタンは、ウレタン結合(−NHCOO−)を有する重合体であり、ポリイソシアネート、高分子量ポリオール、及び鎖伸長剤の付加反応により得られるゴム弾性体である。熱可塑性ポリウレタンは、ポリイソシアネートと鎖伸長剤の反応により形成されるハードセグメントと、ポリイソシアネートと高分子量ポリオールの反応により形成されるソフトセグメントとを備えている。
熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度は230〜250℃程度であり、この温度以上では、熱可塑性ポリウレタンが分解し、CO2やH2Oガスが発生することにより、構造色の発色構造は損なわれる。
熱可塑性ポリウレタン全量における、前記ハードセグメントの占める割合は、成形加工性に優れる点で、例えば30〜60重量%である。ハードセグメントの占める割合が上記範囲を下回ると柔軟性が高くなり過ぎ、真空成形に付した際に構造色の発色構造が損なわれる恐れがある。一方、ハードセグメントの占める割合が上記範囲を上回ると、柔軟性が低下して、精度良く深絞り加工することが困難となる傾向がある。
熱可塑性ポリウレタンは、例えば、ポリイソシアネートと高分子量ポリオールとを反応させて、分子末端にイソシアネート基を有するイソシアネート基末端プレポリマーを得、得られたイソシアネート基末端プレポリマーに鎖伸長剤を反応させる方法(プレポリマー法)により製造することができる。
ポリイソシアネートと、高分子量ポリオールと鎖伸長剤の使用量としては、高分子量ポリオールと鎖伸長剤中の水酸基の総量に対する、ポリイソシアネート中のイソシアネート基の当量比(NCO/OH)が、例えば0.8〜1.2(好ましくは0.9〜1.1、特に好ましくは0.98〜1.05)となる範囲である。
前記イソシアネート基を有する化合物としてはポリイソシアネート化合物が好ましく、例えば、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、1,3−キシレンジイソシアネート、1,4−キシレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジベンジルジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、ジメチレントリフェニルトリイソシアネート、及び前記ジイソシアネート化合物のうち芳香環を備える化合物の水添物(例えば、水添キシリレンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート等)などが挙げられる。
前記高分子量ポリオールとしては、水酸基を2つ以上有する、数平均分子量が400以上(例えば400〜5000、好ましくは1000〜4000、より好ましくは1500〜3000)の化合物が好ましい。前記化合物としては、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、アクリルポリオール、エポキシポリオール、天然油ポリオール、シリコーンポリオール、フッ素ポリオール、ポリオレフィンポリオール、ポリウレタンポリオール等が挙げられる。
前記高分子量ポリオールとしては、なかでも、ポリエーテルポリオール及び/又はポリエステルポリオールが、柔軟性の点で好ましい。従って、本発明における熱可塑性ポリウレタンとしては、ポリイソシアネートと、ポリエーテルポリオール及び/又はポリエステルポリオールとを反応させて得られる化合物(すなわち、ポリエステルウレタンエラストマー及び/又はポリエーテルウレタンエラストマー)が好ましい。
前記ポリエーテルポリオールとしては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコール、ポリエチレンポリプロピレングリコール、ポリエチレンポリブチレングリコール、ポリプロピレンポリブチレングリコールなどのポリオキシC2-4アルキレングリコールが挙げられる。
前記ポリエステルポリオールとしては、例えば、ポリカプロラクトンポリオール、ポリバレロラクトンポリオールなどのラクトン系ポリオールなどが挙げられる。
前記鎖伸長剤としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ブテンジオール、ブチンジオール、キシリレングリコール、アミレングリコール、1,4−フェニレン−ビス−β−ヒドロキシエチルエーテル、1,3−フェニレン−ビス−β−ヒドロキシエチルエーテル、ビス−(ヒドロキシ−メチル−シクロヘキサン)、ヘキサンジオール、およびチオジグリコールを含むジオール;エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、シクロヘキサレンジアミン、フェニレンジアミン、トリレンジアミン、キシリレンジアミン、3,3’−ジクロロベンジジン、3,3'−ジニトロベンジジン等のジアミン;エタノールアミン、アミノプロピルアルコール、2,2−ジメチルプロパノールアミン、3−アミノシクロヘキシルアルコール、p−アミノベンジルアルコール等のアルカノールアミンが挙げられる。
熱可塑性ポリウレタンとしては、例えば、商品名「ハイグレス」(シーダム(株)製)などの市販品を使用しても良い。
熱可塑性ポリウレタンには必要に応じて添加剤を加えることができる。前記添加剤としては、例えば、調光材料、光吸収剤(紫外線、青色光、赤外線等)、着色剤、熱安定剤、光安定剤、酸化防止剤、可塑剤、難燃剤、帯電防止剤、粘度調整剤等が挙げられる。前記添加剤の含有量は、熱可塑性ポリウレタン100重量部に対して、例えば0〜20重量部程度である。
本発明の積層体は、ポリアミド層(1)と熱可塑性ポリウレタン層(2)以外にも他の層が積層されていても良く、例えば、熱可塑性ポリウレタン層(2)が熱可塑性ポリウレタン層(2-1)の場合であって、金属調の構造色が所望される場合は、熱可塑性ポリウレタン層(2-1)の微細構造を有する面上に金属層(3)(例えば、アルミニウム、銀、銅、クロム、スズ、ニッケル、酸化ケイ素、硫化亜鉛等から選択される少なくとも1種の金属を含む金属層(好ましくは、金属薄層)を設けることが好ましい。金属層を設ける方法としては、例えば、蒸着による方法や、金属箔を接着剤で貼り合わせる方法が挙げられる。また、金属層を設ける場合、金属層は、熱可塑性ポリウレタン層(2-1)の微細構造を有する面全体に設けても、その一部分に設けても良い。
金属層(3)の厚みは、良好な金属調の構造色を発揮する点で、例えば0.001〜10μm、好ましくは0.01〜7μm、特に好ましくは0.02〜5μmである。
更に、金属層(3)を設ける場合は、金属層(3)を保護する目的で、その表面(=熱可塑性ポリウレタン層(2)に接する面とは反対側の面)に更に熱可塑性ポリウレタン層(4)を積層することが好ましい。すなわち、本発明の積層体は、金属層(3)を有する場合、ポリアミド層(1)/熱可塑性ポリウレタン層(2)/金属層(3)/熱可塑性ポリウレタン層(4)の構成を有することが好ましい。
金属層(3)と熱可塑性ポリウレタン層(4)とは接着剤層を介して積層することができる。前記接着剤層を構成する接着剤としては、例えばアクリル系、ウレタン系(例えば、ウレタンエステル系、ウレタンエーテル系)、エポキシ系、酢酸ビニル系等の慣用の接着剤を用いることができる。なかでも、ウレタン系(例えば、ウレタンエステル系、ウレタンエーテル系)接着剤が接着強度に優れ、且つ真空成形等による成形性を損なわない点で好ましく用いられる。例えば、東洋モートン(株)製のエステル系ポリウレタン「TM−595」等の主剤と硬化剤(商品名「CAT−10L」、「CAT−RT85」等)との組み合わせからなるドライラミネート接着剤が市販されている。
接着剤は、硬化後の厚みが、例えば0.1〜40μm、好ましくは1〜30μm、特に好ましくは5〜20μmとなる範囲で塗布することが好ましい。
接着剤の塗布は、例えば、印刷法、コーティング法等により行うことができる。具体的には、スクリーン印刷法、マスク印刷法、オフセット印刷法、インクジェット印刷法、フレキソ印刷法、グラビア印刷法、スタンピング、ディスペンス、スキージ印刷法、シルクスクリーン印刷法、噴霧、刷毛塗り等が挙げられる。
本発明の積層体の総厚みは、用途に応じて適宜変更することができるが、例えば0.05〜6mm程度が好ましく、特に好ましくは0.1〜2mmである。
本発明の積層体は構造色を発色する。また、構造色の発色構造を損なうことなく真空成形等に付すことができ、構造色を発色し、且つ金型の形状(高アスペクト比の凹部若しくは凸部を備える形状であっても)が良好に転写されてなる成形体を製造することができる。従って、本発明の積層体は、真空成形、圧空成形、若しくは真空圧空成形により構造色を発色する成形体を製造する用途に好適に使用することができる。本発明の積層体は、特に、構造色を発色し、高アスペクト比の凹部若しくは凸部を備える成形体を、真空成形、圧空成形、若しくは真空圧空成形により製造する用途に好適に使用することができる。
また、本発明の積層体はポリアミド層(1)と熱可塑性ポリウレタン層(2)とが接着剤層を介さず、化学結合に強固に接着しているため、深絞り加工に付す際に剥がれを生じることがない。そのため、ボイドの発生を抑制することができ、美観に優れた成形体を製造することができる。また、接着剤は経年劣化により変色し易く、また、脆化し易い。そのため、接着剤層を備えた積層体や前記積層体で形成された成形体は、経年劣化により強度や美観が損なわれることが問題であったが、本発明の積層体を使用すれば、接着剤の経年劣化による前記問題を解消することができる。
[成形体の製造方法]
本発明の成形体の製造方法は、上記積層体を真空成形、圧空成形、若しくは真空圧空成形に付することによりアスペクト比(深さ/開口部の内径)が0.001以上の凹部若しくは凸部を備える成形体を得ることを特徴とする。
尚、真空成形とは、本発明の積層体を加熱して軟化させ、所望の形状の金型(例えば、凸型、凹型等)を前記積層体で被覆し、金型を真空吸引することにより金型に前記積層体を密着させて成形する方法である。
圧空成形とは、真空吸引の代わりに圧空により前記積層体を金型に密着させる以外は真空成形と同様の方法である。
真空圧空成形とは、真空吸引と圧空密着を同時もしくは時間差にて実施することにより前記積層体を金型に密着させる以外は真空成形と同様の方法である。
積層体を加熱して軟化させる際の加熱温度(若しくは、成形温度)は、熱可塑性ポリウレタン層(2)を構成する熱可塑性ポリウレタンの軟化点以上の温度であり、且つポリアミド層(1)を構成するポリアミドを変形可能な程度に軟化させる温度以上の温度(例えば、ポリアミドの融点から5〜10℃程度低い温度)であることが好ましく、特に、熱可塑性ポリウレタン層(2)の構造色の発色構造を損なうことなく成形することができ、且つ金型の形状を良好に転写して成形することができる点で、熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度以下の温度(例えば、熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度より5℃以上低い温度、好ましくは10℃以上低い温度、特に好ましくは30℃以上低い温度、最も好ましくは50℃以上低い温度)が好ましい。従って、前記加熱温度(若しくは、成形温度)としては、例えば130〜250℃、好ましくは150〜230℃、特に好ましくは150〜200℃が好ましい。
本発明の製造方法によれば、構造色を発色し、且つ金型の形状(高アスペクト比の凹部若しくは凸部を備える形状であっても)を良好に転写した成形体が得られる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
実施例1
(積層体の製造)
ポリアミドフィルム(1)[結晶性ポリアミドエラストマー、末端アミノ基量:10mmol/kg以上、融点:168℃、厚み:0.8mm、ショアD硬度:58、曲げ弾性率:200MPa、商品名「E58S4」(ダイセル・エボニック(株)製)を用いて形成されたフィルム]と、片面にエンボス加工を施した熱可塑性ポリウレタン層/アルミ蒸着層/熱可塑性ポリウレタン層(50μm/0.001〜10μm/100μm)の積層体(熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度:230℃、商品名「ウレタンホログラム」、(株)村田金箔製)とを160℃で加熱しつつ押圧して貼り合わせ、積層体(1)(PA/構造色の発色構造を有するTPU/アルミ蒸着層/TPU、総厚み:約950〜960μm)を得た。
(成形体の製造)
得られた積層体(1)を、矩形凹部(深さ3cm、開口部内径5cm、アスペクト比0.6)を備えた金属型を使用した真空成形(加熱温度:190℃、加熱時間:20秒)に付して、成形体(1)を得た。成形体(1)は構造色を発色し、形状精度は良好であった。また、適度な硬さを有し、成形体の形状を維持することができた。
実施例2
(積層体の製造)
末端アミノ基濃度が低いポリアミド樹脂(結晶性ポリアミドエラストマー、末端アミノ基量:10mmol/kg以下)に、末端アミノ基濃度が高いポリアミド樹脂(ポリアミドエラストマー、末端アミノ基量:10mmol/kg以上)を配合して得られたポリアミド組成物を使用して、ポリアミドフィルム(2)(結晶性ポリアミドエラストマー、末端アミノ基量:10mmol/kg以上、融点:160℃、厚み:0.8mm、ショアD硬度:70、曲げ弾性率:1500MPa)を得た。
ポリアミドフィルム(1)に代えてポリアミドフィルム(2)を使用した以外は実施例1と同様にして、積層体(2)(PA/構造色の発色構造を有するTPU/アルミ蒸着層/TPU、総厚み:約950〜960μm)を得た。
(成形体の製造)
積層体(1)に代えて積層体(2)を使用した以外は実施例1と同様にして、成形体(2)を得た。成形体(2)は構造色を発色し、形状精度は良好であった。また、適度な硬さを有し、成形体の形状を維持することができた。
実施例3
(積層体の製造)
ポリアミドエラストマー(非晶性、末端アミノ基量:10mmol/kg以上)に、ポリアミドエラストマー(結晶性、末端アミノ基量:10mmol/kg以上)を配合して得られたポリアミド組成物を使用して、ポリアミドフィルム(3)(末端アミノ基量:10mmol/kg以上、融点:150℃、厚み:0.8mm、ショアD硬度:65、曲げ弾性率:380MPa)を得た。
ポリアミドフィルム(1)に代えてポリアミドフィルム(3)を使用した以外は実施例1と同様にして、積層体(3)(PA/構造色の発色構造を有するTPU/アルミ蒸着層/TPU、総厚み:約950〜960μm)を得た。
(成形体の製造)
積層体(1)に代えて積層体(3)を使用した以外は実施例1と同様にして、成形体(3)を得た。成形体(3)は、成形体(1)、(2)より高い透明度を有していた。また、成形体(3)は構造色を発色し、形状精度は良好であった。更に、適度な硬さを有し、成形体の形状を維持することができた。
比較例1
ポリアミドを使用しなかった以外は実施例1と同様にして、積層体(4)(構造色の発色構造を有するTPU/アルミ蒸着層/TPU=50μm/0.001〜10μm/100μm、総厚み:約150〜160μm)を得た。
また、積層体(1)に代えて積層体(4)を使用した以外は実施例1と同様にして成形体(4)を得た。成形体(4)は構造色を発色したが、柔らかすぎてコシが無く、成形体の形状を維持できなかった。
比較例2
ポリアミドに代えて二軸延伸PETフィルム(融点:260℃、ショアD硬度:85曲げ弾性率:2500MPa)を使用した以外は実施例1と同様にして、積層体(5)(PET/構造色の発色構造を有するTPU/アルミ蒸着層/TPU=300μm/50μm/0.001〜10μm/100μm、総厚み:約450〜460μm)を得た。
また、積層体(1)に代えて積層体(5)を使用した以外は実施例1と同様にして成形体(5)を得た。成形体(5)は構造色を発色した。しかし、積層体(5)が硬すぎたため金型への追従性が悪く、得られた成形体(5)の転写精度は不良であった。
比較例3
ポリアミドに代えて真空成形用PETフィルム(非晶性、融点:254℃、ショアD硬度:65、曲げ弾性率:2100MPa、商品名「A−PET FR」、帝人(株)製)を使用した以外は実施例1と同様にして、積層体(6)(PET/構造色の発色構造を有するTPU/アルミ蒸着層/TPU=300μm/50μm/0.001〜10μm/100μm、総厚み:約450〜460μm)を得た。
また、積層体(1)に代えて積層体(6)を使用した以外は実施例1と同様にして成形体(6)を得た。成形体(6)は構造色を発色した。しかし、積層体(6)はPETと構造色の発色構造を有するTPUの接着が悪く、真空成形時に浮きが生じてエア噛み(ボイド)が生じ、得られた形成体(6)は外観が不良であった。
以上のまとめとして、本発明の構成及びそのバリエーションを以下に付記する。
[1] ポリアミド層(1)と、構造色の発色構造を備えた熱可塑性ポリウレタン層(2)とを有する積層体。
[2] 熱可塑性ポリウレタン層(2)が、ポリアミド層(1)と接する面とは反対側の面に凹凸構造を有する熱可塑性ポリウレタン層である、[1]に記載の積層体。
[3] 熱可塑性ポリウレタン層(2)の凹凸構造を有する面に金属層(3)が積層されてなる、[2]に記載の積層体。
[4] 熱可塑性ポリウレタン層(2)が、屈折率の差が0.03以上である2種の熱可塑性ポリウレタン層の交互積層体からなる層である、[1]に記載の積層体。
[5] ポリアミド層(1)を構成するポリアミドの融点と、熱可塑性ポリウレタン層(2)を構成する熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度が以下の関係式を満たす、[1]〜[4]の何れか1つに記載の積層体。
ポリアミドの融点(℃)+10℃≦熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度(℃)
[6] ポリアミド層(1)を構成するポリアミドの末端アミノ基量が10mmol/kg以上である、[1]〜[5]の何れか1つに記載の積層体。
[7] ポリアミド層(1)を構成するポリアミドが、式(1)で表される繰り返し単位を有するポリマー鎖を含む、[1]〜[6]の何れか1つに記載の積層体。
[8] ポリアミド層(1)を構成するポリアミドがポリアミドエラストマーである[1]〜[7]の何れか1つに記載の積層体。
[9] ポリアミド層(1)を構成するポリアミドの曲げ弾性率が100〜3000MPaである、[1]〜[8]の何れか1つに記載の積層体。
[10] ポリアミド層(1)を構成するポリアミドのショアD硬度が40〜80である、[1]〜[9]の何れか1つに記載の積層体。
[11] 熱可塑性ポリウレタン層(2)を構成する熱可塑性ポリウレタンが、ポリエステルウレタンエラストマー及び/又はポリエーテルウレタンエラストマーである、[1]〜[10]の何れか1つに記載の積層体。
[12] 熱可塑性ポリウレタン層(2)を構成する熱可塑性ポリウレタンのショアD硬度が30〜60である、[1]〜[11]の何れか1つに記載の積層体。
[13] ポリアミド層(1)の厚み1に対して、熱可塑性ポリウレタン層(2)の厚みが0.05〜40である、[1]〜[12]の何れか1つに記載の積層体。
[14] 熱可塑性ポリウレタン層(2)の厚み1に対して、ポリアミド層(1)の厚みが3〜40である、[1]〜[13]の何れか1つに記載の積層体。
[15] アスペクト比(深さ/開口部の内径)が0.001以上の深絞り加工用である、[1]〜[14]の何れか1つに記載の積層体。
[16] [1]〜[15]の何れか1つに記載の積層体の、下記式から算出されるアスペクト比が0.001以上の深絞り加工への使用。
アスペクト比=絞りの深さ/絞りの開口部の内径
[17] [1]〜[15]の何れか1つに記載の積層体の、下記式から算出されるアスペクト比が0.001以上の凸型または凹型を用いた深絞り加工への使用。
凸型のアスペクト比=凸部の高さ/凸部の基底部内径
凹型のアスペクト比=凹部の深さ/凹部の開口部内径
[18] [1]〜[15]の何れか1つに記載の積層体を使用して、アスペクト比(深さ/開口部の内径)が0.001以上の凹部若しくは凸部を備える成形体を得る、成形体の製造方法。
[19] [1]〜[15]の何れか1つに記載の積層体を真空成形、圧空成形、若しくは真空圧空成形に付することによりアスペクト比(深さ/開口部の内径)が0.001以上の凹部若しくは凸部を備える成形体を得る、成形体の製造方法。
本発明の積層体によれば、構造色を損なうことなく深絞り加工することができる。従って、本発明の積層体は、例えば、構造色を発色することが求められる容器等の原料として好適に使用できる。

Claims (11)

  1. ポリアミド層(1)と、構造色の発色構造を備えた熱可塑性ポリウレタン層(2)とを有する積層体。
  2. 熱可塑性ポリウレタン層(2)が、ポリアミド層(1)と接する面とは反対側の面に凹凸構造を有する熱可塑性ポリウレタン層である、請求項1に記載の積層体。
  3. 熱可塑性ポリウレタン層(2)の凹凸構造を有する面に金属層(3)が積層されてなる、請求項2に記載の積層体。
  4. 熱可塑性ポリウレタン層(2)が、屈折率の差が0.03以上である2種の熱可塑性ポリウレタン層の交互積層体からなる層である、請求項1に記載の積層体。
  5. ポリアミド層(1)を構成するポリアミドの融点と、熱可塑性ポリウレタン層(2)を構成する熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度が以下の関係式を満たす、請求項1〜4の何れか1項に記載の積層体。
    ポリアミドの融点(℃)+10℃≦熱可塑性ポリウレタンの分解開始温度(℃)
  6. ポリアミド層(1)を構成するポリアミドの末端アミノ基量が10mmol/kg以上である、請求項1〜5の何れか1項に記載の積層体。
  7. ポリアミド層(1)を構成するポリアミドが、下記式(1)
    Figure 2020022204
    (式中、Lは炭素数10〜15の2価の脂肪族炭化水素基を示し、Adはアミド結合を示す)
    で表される繰り返し単位を有するポリマー鎖を含む、請求項1〜6の何れか1項に記載の積層体。
  8. ポリアミド層(1)を構成するポリアミドがポリアミドエラストマーである、請求項1〜7の何れか1項に記載の積層体。
  9. 熱可塑性ポリウレタン層(2)を構成する熱可塑性ポリウレタンが、ポリエステルウレタンエラストマー及び/又はポリエーテルウレタンエラストマーである、請求項1〜8の何れか1項に記載の積層体。
  10. アスペクト比(深さ/開口部の内径)が0.001以上の深絞り加工用である、請求項1〜9の何れか1項に記載の積層体。
  11. 請求項1〜10の何れか1項に記載の積層体を真空成形、圧空成形、若しくは真空圧空成形に付することによりアスペクト比(深さ/開口部の内径)が0.001以上の凹部若しくは凸部を備える成形体を得る、成形体の製造方法。
JP2020532351A 2018-07-24 2019-07-19 積層体 Active JP7263357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138165 2018-07-24
JP2018138165 2018-07-24
PCT/JP2019/028424 WO2020022204A1 (ja) 2018-07-24 2019-07-19 積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020022204A1 true JPWO2020022204A1 (ja) 2021-08-19
JP7263357B2 JP7263357B2 (ja) 2023-04-24

Family

ID=69180439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020532351A Active JP7263357B2 (ja) 2018-07-24 2019-07-19 積層体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11766850B2 (ja)
JP (1) JP7263357B2 (ja)
DE (1) DE112019003758T5 (ja)
TW (1) TWI805810B (ja)
WO (1) WO2020022204A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979732A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Unitika Ltd 接着性の改良されたプラスチツクフイルム
JPH05504403A (ja) * 1989-12-26 1993-07-08 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 不正立証及び不正防止型の包装材料の調製及び使用
JP2007264373A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Toppan Printing Co Ltd インモールド成形容器用ラベルおよびインモールド成形容器
JP2010173325A (ja) * 2002-12-02 2010-08-12 Daicel-Evonik Ltd 複合成形体及びその製造方法
JP2014148679A (ja) * 2014-03-26 2014-08-21 Origin Electric Co Ltd 樹脂組成物及び塗膜
JP2017007109A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 真空成形用3次元成型品加飾用積層フィルム、3次元成型品加飾方法及び加飾成形体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2791993B1 (fr) * 1999-03-26 2001-06-08 Atochem Elf Sa Compositions thermoplastiques a base de polyamide
TWI542518B (zh) * 2015-07-23 2016-07-21 郭澤煌 射出成型封蓋
US11609359B2 (en) * 2017-09-29 2023-03-21 Nike, Inc. Structurally-colored articles and methods for making and using structurally-colored articles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979732A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Unitika Ltd 接着性の改良されたプラスチツクフイルム
JPH05504403A (ja) * 1989-12-26 1993-07-08 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 不正立証及び不正防止型の包装材料の調製及び使用
JP2010173325A (ja) * 2002-12-02 2010-08-12 Daicel-Evonik Ltd 複合成形体及びその製造方法
JP2007264373A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Toppan Printing Co Ltd インモールド成形容器用ラベルおよびインモールド成形容器
JP2014148679A (ja) * 2014-03-26 2014-08-21 Origin Electric Co Ltd 樹脂組成物及び塗膜
JP2017007109A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 真空成形用3次元成型品加飾用積層フィルム、3次元成型品加飾方法及び加飾成形体

Also Published As

Publication number Publication date
TWI805810B (zh) 2023-06-21
TW202015919A (zh) 2020-05-01
US20210370649A1 (en) 2021-12-02
WO2020022204A1 (ja) 2020-01-30
US11766850B2 (en) 2023-09-26
DE112019003758T5 (de) 2021-04-08
JP7263357B2 (ja) 2023-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6700542B2 (ja) 積層フィルム
KR100879495B1 (ko) 특수한 표면 상태를 수득하기 위한 미세결정성폴리아미드의 용도
US10046545B2 (en) Film and decorative film capable of covering article having three-dimensional shape by heat expansion
CN1301287A (zh) 挠性聚氨酯材料
US20070092699A1 (en) Optical structures including polyurea
CN104972408A (zh) 耐磨微球制品
KR102217423B1 (ko) 장식 필름
JP6123428B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、該組成物による硬化膜、及び該硬化膜を有する積層体
JP6487203B2 (ja) 意匠転写シート、並びに加飾フィルム及びその製造方法
KR102362477B1 (ko) 장식 시트 및 장식 수지 성형품
JP4279958B2 (ja) 建材用化粧シート
JP7263357B2 (ja) 積層体
CA2494609C (en) Optical structures including polyurea
KR101469199B1 (ko) 입체 라벨 및 그 제조방법
EP2657313A2 (en) Adhesive resin composition containing an amine-based accelerator, and a decorative film including same
JP4268272B2 (ja) 建材用化粧シート
JP2016206463A (ja) フォトクロミック積層体
JP7213840B2 (ja) 加飾シート、及び加飾成形品
JP2019181826A (ja) 保護フィルムおよびその製造方法
JP6652920B2 (ja) 合成樹脂表皮材及び合成樹脂表皮材の製造方法
JPH06179283A (ja) 転写層の膜切れ性を改良した転写フイルム
WO2019198559A1 (ja) 保護フィルムおよびその製造方法
KR20110008887A (ko) 휴대폰 키패드
JP2007230024A (ja) 外装用フィルム
JP4450338B2 (ja) 建材用化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7263357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150