JPWO2019221196A1 - 組成物、ガスバリア材、コーティング材、接着剤、成形体、積層体及び成形体の製造方法 - Google Patents
組成物、ガスバリア材、コーティング材、接着剤、成形体、積層体及び成形体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019221196A1 JPWO2019221196A1 JP2020519900A JP2020519900A JPWO2019221196A1 JP WO2019221196 A1 JPWO2019221196 A1 JP WO2019221196A1 JP 2020519900 A JP2020519900 A JP 2020519900A JP 2020519900 A JP2020519900 A JP 2020519900A JP WO2019221196 A1 JPWO2019221196 A1 JP WO2019221196A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- mass
- composition
- composition according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/048—Forming gas barrier coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B33/00—Silicon; Compounds thereof
- C01B33/20—Silicates
- C01B33/36—Silicates having base-exchange properties but not having molecular sieve properties
- C01B33/38—Layered base-exchange silicates, e.g. clays, micas or alkali metal silicates of kenyaite or magadiite type
- C01B33/40—Clays
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/44—Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/043—Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D4/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/02—Non-macromolecular additives
- C09J11/04—Non-macromolecular additives inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J4/00—Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
Abstract
Description
一実施形態の組成物は、重合性二重結合を有する基を含む化合物(以下、「化合物A」ともいう。)と、リチウム部分固定型スメクタイトとを含有する。
スメクタイトとは、層構造を有するフィロケイ酸塩鉱物(層状粘土鉱物)の一種である。スメクタイトの具体的な構造としては、モンモリロナイト、バイデライト、サポナイト、ヘクトライト、スティーブンサイト、ソーコナイト等の構造が知られている。これらのうち、粘土材料の構造としてはモンモリロナイト及びスティーブンサイトからなる群より選択される少なくとも一種の構造が好ましい。これらの構造は、八面体シートの金属元素の一部に、低原子価金属元素との同型置換、欠陥等を有する。そのため、八面体シートが負に帯電している。その結果、これらの構造は八面体シートに空きサイトを有しており、これらの構造を有するスメクタイトでは、後述するようにリチウムイオンが移動後に安定して存在できる。
一実施形態の組成物は、重合性二重結合を有する基を含む化合物Aを含有する。重合性二重結合は、エチレン性不飽和結合又は重合性不飽和二重結合と言い換えることもできる。
重合性二重結合を有する基としては、ビニル基、アリル基、(メタ)アクリロイル基等が挙げられる。重合性二重結合を有する基は、化合物Aの親水度を向上させ、化合物Aとリチウム型部分固定型スメクタイトとの親和性をより高める観点から、好ましくは(メタ)アクリロイル基であり、より好ましくは下記式(1−1)又は式(1−2)で表される基である。
組成物は、重合開始剤を含有していてよい。重合開始剤としては、熱ラジカル重合開始剤、光ラジカル重合開始剤、アニオン重合開始剤及びカチオン重合開始剤が挙げられる。
組成物は、更に修飾剤を含有してもよい。修飾剤としては、カップリング剤、シラン化合物、酸無水物等が挙げられる。組成物がこれらの修飾剤を含有する場合、リチウム部分固定型スメクタイトの濡れ性が向上し、組成物への分散性が向上する。修飾剤は、1種を単独で用いてよく、複数種を組み合わせて用いてもよい。
組成物は、使用用途に応じて溶剤を含有してもよい。溶剤としては有機溶剤が挙げられ、例えばメチルエチルケトン、アセトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、トルエン、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、メチルイソブチルケトン、メタノール、エタノール、プロパノール、メトキシプロパノール、シクロヘキサノン、メチルセロソルブ、エチルジグリコールアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等が挙げられる。溶剤の種類及び使用量は使用用途によって適宜選択すればよい。
組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、各種の添加剤(化合物A、リチウム部分固定型スメクタイト、重合開始剤、修飾剤及び溶剤に該当する化合物は除く)を含有してもよい。添加剤としては、例えば、有機フィラー、無機フィラー、安定剤(酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤等)、可塑剤、帯電防止剤、滑剤、ブロッキング防止剤、着色剤、結晶核剤、酸素捕捉剤(酸素捕捉機能を有する化合物)、粘着付与剤等が例示できる。これらの各種添加剤は、単独で又は二種以上組み合わせて使用される。
組成物は、水蒸気バリア性及び酸素バリア性が優れているため、ガスバリア材として好適に用いることができる。ガスバリア材は、上述した組成物を含むものであればよい。
組成物は、コーティング材として好適に用いることができる。コーティング材は、上述した組成物を含むものであればよい。コーティング材のコーティング方法は特に限定されない。具体的な方法としては、ロールコート、グラビアコート等の各種コーティング方法を例示することができる。また、コーティング装置についても特に限定されない。組成物は、高いガスバリア性を有することから、ガスバリア用コーティング材として好適に利用可能である。
組成物は、接着性に優れるため、接着剤として好適に用いることができる。接着剤の形態には特に限定はなく、液状又はペースト状の接着剤としてもよく、固形状の接着剤としてもよい。組成物は、高いガスバリア性を有することから、この接着剤はガスバリア用接着剤として好適に利用可能である。
一実施形態の成形体は、上述した組成物を重合させて得られるポリマー(化合物Aの重合体)を含む。組成物の成形体は、上述の組成物中の化合物(化合物A)を重合させてポリマーを得る工程を備える方法により、製造することができる。
一実施形態の積層体は、基材と、基材上に上述した成形体とを備えるものである。積層体は2層構造であってもよく、3層構造以上であってもよい。
組成物に含有させるフィラーとしてはリチウム部分固定型スメクタイト又はリチウム部分固定でないスメクタイトを用いた。リチウム部分固定型スメクタイトは、クニミネ工業株式会社製のモンモリロナイト分散スラリー(商品名:RCEC−W、陽イオン交換容量39.0meq/100g)を用いた。この分散スラリー中のリチウム部分固定型スメクタイトの含有量(w/w%)は20w/w%であった。
修飾剤は、シランカップリング剤である3−メタクリロイルプロピルトリメトキシシラン(商品名:KBM503、信越化学工業株式会社製)を用いた。イソプロピルアルコール12.0質量部に対し、3−メタクリロイルプロピルトリメトキシシラン(商品名:KBM503、信越化学工業株式会社製)0.24質量部、イオン交換水0.06質量部、0.1%塩酸0.012質量部を加え、25℃で4時間攪拌し修飾剤液を得た。
化合物1a100質量部に対し、UVラジカル開始剤である2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド(商品名:IRGACURE(登録商標)TPO、BASF社製)を5質量部、上記リチウム部分固定型スメクタイト分散スラリー86質量部、アセトニトリル636質量部、および上記修飾剤溶液66質量部を加え、8時間撹拌保持した。これにより、実施例1−1の組成物を得た。これを塗工液1−1とした。
表4又は5に示す化合物を用いたこと以外は、実施例1−1と同様の方法で実施例1−2〜1−5及び実施例2−1〜2−3の積層フィルムを得た。
化合物3a100質量部に対し、UVラジカル開始剤である2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド(商品名:IRGACURE(登録商標)TPO、BASF社製)を5質量部、上記リチウム部分固定型スメクタイト分散スラリー86質量部、アセトニトリル636質量部、及び上記修飾剤溶液66質量部を加え、8時間撹拌保持した。これにより、実施例3−1の組成物を得た。これを塗工液3−1とした。
化合物3a100質量部に対し、上記リチウム部分固定型スメクタイト分散スラリー40質量部、アセトニトリル239質量部、及び上記修飾剤溶液25質量部を用いる以外40は実施例3−1と同様の方法で実施例3−2の組成物を得た。これを塗工液3−2とした。
化合物3a100質量部に対し、上記リチウム部分固定型スメクタイト分散スラリー22質量部、アセトニトリル244質量部、及び上記修飾剤溶液25質量部を用いたこと以外は実施例3−1と同様の方法で実施例3−3の組成物を得た。これを塗工液3−3とした。
化合物3a100質量部に対し、上記リチウム部分固定型スメクタイト分散スラリー5.5質量部、アセトニトリル77質量部、及び上記修飾剤溶液8質量部を用いたこと以外は実施例3−1と同様の方法で実施例3−4の組成物を得た。これを塗工液3−4とした。
化合物3a100質量部に対し、上記リチウム部分固定型スメクタイト分散スラリー226質量部、アセトニトリル1607質量部、及び上記修飾剤溶液167質量部を用いたこと以外は実施例3−1と同様の方法で実施例3−5の組成物を得た。これを塗工液3−5とした。
化合物3a100質量部に対し、上記リチウム部分固定型スメクタイト分散スラリー526質量部、アセトニトリル3737質量部、及び上記修飾剤溶液389質量部を用いたこと以外は実施例3−1と同様の方法で実施例3−6の組成物を得た。これを塗工液3−6とした。
化合物3a100質量部に対し、上記リチウム部分固定型スメクタイト分散スラリー1238質量部、アセトニトリル8792質量部、及び上記修飾剤溶液913質量部を用いたこと以外は実施例3−1と同様の方法で実施例3−7の組成物を得た。これを塗工液3−7とした。
表8又は9に示す化合物を用いたこと以外は、実施例3−1と同様の方法で実施例3−8〜3−15の積層フィルムを得た。
化合物3a100質量部に対し、UVラジカル開始剤である2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド(商品名:IRGACURE(登録商標)TPO、BASF社製)を5質量部溶解させ、比較例1の組成物を得た。これを比較用塗工液とした。
合成例1
撹拌装置、温度計、冷却管、及び滴下装置を備えたSUS製フラスコに、メチルエチルケトン30質量部を仕込み、これを窒素気流下にて攪拌し、80℃に昇温した。温度が80℃に達した後、メチルエチルケトン30質量部、化合物3g30質量部、及び、開始剤としてパーブチルO(パーブチルは登録商標)0.6質量部からなる混合液を2時間かけて滴下し、27時間攪拌した。この後、溶剤であるメチルエチルケトンを乾燥留去し、固体として、目的物質であるポリマー(アクリル系ポリマー)を得た。得られたポリマーの数平均分子量は75000であった。
実施例、比較例及び参考例の積層フィルムについて、酸素透過性及び水蒸気透過性を評価した。評価結果を表4〜9に示す。なお、酸素透過性及び水蒸気透過性の評価は以下の方法で実施した。
酸素透過率の測定は、JIS−K7126(等圧法)に準じ、モコン社製酸素透過率測定装置OX−TRAN1/50を用いて、温度23℃、湿度0%RHの雰囲気下、および、温度23℃、湿度90%RHの雰囲気下で実施した。なお、RHとは相対湿度を表す。
水蒸気透過率の測定は、JIS−K7129に準じ、イリノイ社製水蒸気透過率測定装置7001を用いて、温度40℃、湿度90%RHの雰囲気下で測定した。
温度計、攪拌器、及び還流冷却器を備えたフラスコに、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート143質量部を入れ、オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂EPICLON N−680(DIC株式会社製、エポキシ当量:214)428質量部を溶解し、酸化防止剤としてジブチルヒドロキシトルエン4質量部、熱重合禁止剤としてメトキノン0.4質量部加えた後、アクリル酸144質量部、トリフェニルフォスフィン1.7質量部を添加し、空気を吹き込みながら120℃で10時間エステル化反応を行ない、アクリロイルオキシ基(式(1−1)で表される基)及びヒドロキシル基を含む化合物4a(アクリロイル基含有化合物)を得た。化合物4aの数平均分子量は2500であった。化合物4aは、アクリロイルオキシ基を2個以上含む。
温度計、攪拌器、及び還流冷却器を備えたフラスコに、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート143質量部を入れ、オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂EPICLON N−680(DIC株式会社製、エポキシ当量:214)428質量部を溶解し、酸化防止剤としてジブチルヒドロキシトルエン4質量部、熱重合禁止剤としてメトキノン0.4質量部加えた後、アクリル酸144質量部、トリフェニルフォスフィン1.7質量部を添加し、空気を吹き込みながら120℃で10時間エステル化反応を行なった。その後、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート201質量部、テトラヒドロ無水フタル酸160質量部を加え110℃で3時間反応し、アクリロイルオキシ基及びカルボキシル基を含む化合物4b(アクリロイル基含有化合物)を得た。化合物4bの数平均分子量は、2900であった。化合物4bは、アクリロイルオキシ基を2個以上含む。
化合物4a又は4bをテトラヒドロフラン(THF)によって50倍希釈して得た希釈液をフィルター(材質:ポリテトラフルオロエチレン、ポア径:0.2μm)で濾過することにより、各測定サンプルを調製した。次に、各測定サンプルをゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC東ソー社製商品名「HLC−8220GPC」)に供給して、サンプル流量1ミリリットル/min、カラム温度40℃の条件で測定を行った。化合物4a又は4bのポリスチレン換算分子量を測定して得られた値を、化合物4a又は4bの数平均分子量とした。なお、上記GPC測定において、カラムとして、HXL−X、G5000HXL、G3000HXL、G2000HXL、G2000HXL(いずれも東ソー株式会社製)を用い、検出器として示差屈折計を用いた。
Claims (14)
- 重合性二重結合を有する基を含む化合物と、リチウム部分固定型スメクタイトとを含有する、組成物。
- 前記化合物が、極性基を更に含む、請求項2に記載の組成物。
- 前記極性基が、ヒドロキシル基、エステル基、カルボキシル基、シアノ基及びイソシアネート基からなる群より選ばれる少なくとも一種である、請求項3に記載の組成物。
- 前記化合物が、前記式(1−1)又は式(1−2)で表される基を2個以上含む、請求項2〜4のいずれか一項に記載の組成物。
- リチウム部分固定型スメクタイトの陽イオン交換容量が1〜70meq/100gである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記リチウム部分固定型スメクタイトの含有量は、前記組成物の不揮発分全量に対し、3〜50質量%である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物を含むガスバリア材。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物を含むコーティング材。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物を含む接着剤。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物の成形体。
- 基材と、該基材上に設けられた請求項12に記載の成形体と、を備える積層体。
- ポリマーを含有する成形体の製造方法であって、
請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物中の前記化合物を重合させて前記ポリマーを得る工程を備える、製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018094783 | 2018-05-16 | ||
JP2018094783 | 2018-05-16 | ||
PCT/JP2019/019370 WO2019221196A1 (ja) | 2018-05-16 | 2019-05-15 | 組成物、ガスバリア材、コーティング材、接着剤、成形体、積層体及び成形体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6814454B2 JP6814454B2 (ja) | 2021-01-20 |
JPWO2019221196A1 true JPWO2019221196A1 (ja) | 2021-02-12 |
Family
ID=68540384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020519900A Active JP6814454B2 (ja) | 2018-05-16 | 2019-05-15 | 組成物、ガスバリア材、コーティング材、接着剤、成形体、積層体及び成形体の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6814454B2 (ja) |
WO (1) | WO2019221196A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7136485B2 (ja) * | 2020-10-30 | 2022-09-13 | 株式会社コバヤシ | 光硬化性組成物 |
WO2024185336A1 (ja) * | 2023-03-09 | 2024-09-12 | ニチアス株式会社 | シート、シール材、燃料電池、電解セル、シートの製造方法及びシール材の製造方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008247719A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Hitachi Chem Co Ltd | 粘土フィルム及びその製造方法 |
JP2009138047A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Kawamura Inst Of Chem Res | 有機・無機複合体エマルジョンの製造方法 |
JP2010501645A (ja) * | 2006-06-12 | 2010-01-21 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 難燃性クレー−ポリオレフィンコンポジットの形成方法 |
JP2011084613A (ja) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Japan Polypropylene Corp | 防曇性プロピレン系樹脂シート |
JP2011219651A (ja) * | 2010-04-12 | 2011-11-04 | Asahi Kasei Corp | ナノシートを含有するガスバリアシート |
JP2013196942A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Kawamura Institute Of Chemical Research | 二次電池用電解質ゲル及びその製造方法及びそれを有する二次電池 |
JP2017031015A (ja) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | クニミネ工業株式会社 | リチウム固定型有機修飾モンモリロナイトの製造方法 |
JP2017105991A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-15 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 耐熱ガスバリアフィルムおよびその製造方法 |
WO2018168945A1 (ja) * | 2017-03-14 | 2018-09-20 | Dic株式会社 | 樹脂組成物、成形体、積層体、ガスバリア材、コーティング材及び接着剤 |
WO2019221194A1 (ja) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | Dic株式会社 | パターン形成材料及び硬化膜、並びに硬化パターンの製造方法 |
-
2019
- 2019-05-15 JP JP2020519900A patent/JP6814454B2/ja active Active
- 2019-05-15 WO PCT/JP2019/019370 patent/WO2019221196A1/ja active Application Filing
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010501645A (ja) * | 2006-06-12 | 2010-01-21 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 難燃性クレー−ポリオレフィンコンポジットの形成方法 |
JP2008247719A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Hitachi Chem Co Ltd | 粘土フィルム及びその製造方法 |
JP2009138047A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Kawamura Inst Of Chem Res | 有機・無機複合体エマルジョンの製造方法 |
JP2011084613A (ja) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Japan Polypropylene Corp | 防曇性プロピレン系樹脂シート |
JP2011219651A (ja) * | 2010-04-12 | 2011-11-04 | Asahi Kasei Corp | ナノシートを含有するガスバリアシート |
JP2013196942A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Kawamura Institute Of Chemical Research | 二次電池用電解質ゲル及びその製造方法及びそれを有する二次電池 |
JP2017031015A (ja) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | クニミネ工業株式会社 | リチウム固定型有機修飾モンモリロナイトの製造方法 |
JP2017105991A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-15 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 耐熱ガスバリアフィルムおよびその製造方法 |
WO2018168945A1 (ja) * | 2017-03-14 | 2018-09-20 | Dic株式会社 | 樹脂組成物、成形体、積層体、ガスバリア材、コーティング材及び接着剤 |
WO2019221194A1 (ja) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | Dic株式会社 | パターン形成材料及び硬化膜、並びに硬化パターンの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019221196A1 (ja) | 2019-11-21 |
JP6814454B2 (ja) | 2021-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6545407B2 (ja) | 樹脂組成物、成形体、積層体、ガスバリア材、コーティング材及び接着剤 | |
JP6564695B2 (ja) | 粘着剤組成物、その製造方法、粘着シートおよび画像表示装置 | |
TWI387618B (zh) | 液晶密封劑及液晶面板 | |
TWI631168B (zh) | Solvent-free photocurable resin composition | |
JP6582967B2 (ja) | シリカ分散体、および、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 | |
JP2013173871A (ja) | 組成物、帯電防止性コート剤及び帯電防止性積層体 | |
JP6814454B2 (ja) | 組成物、ガスバリア材、コーティング材、接着剤、成形体、積層体及び成形体の製造方法 | |
JP6500755B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
EP3680294A1 (en) | Macromonomer copolymer, epoxy resin composition, adhesive, molding material and cured product | |
TW201730221A (zh) | 顯示元件密封劑、液晶密封劑及其硬化物以及液晶顯示面板及其製造方法 | |
JP2008056835A (ja) | 蒸着フィルム用コート剤組成物 | |
JP2019218531A (ja) | エポキシ樹脂組成物、接着剤、成形材料及び硬化物 | |
JP7123336B2 (ja) | 樹脂組成物、成形体、積層体、コーティング材及び接着剤 | |
WO2020218124A1 (ja) | コーティング剤及び積層体 | |
JP2005302564A (ja) | 色素増感型太陽電池用シール剤 | |
JP2013108057A (ja) | 熱硬化型水分捕獲体形成用組成物、水分捕獲体および電子デバイス | |
JP2021169574A (ja) | 樹脂組成物、ガスバリア材、コーティング剤および積層体 | |
JP6394258B2 (ja) | 硬化性組成物、硬化物及び積層体 | |
JP6901086B2 (ja) | 樹脂組成物、成形体、積層体、ガスバリア材、コーティング材及び接着剤 | |
JP7506370B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JP7127771B2 (ja) | 樹脂組成物、成形体、積層体、ガスバリア材、コーティング材及び接着剤 | |
WO2020218125A1 (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2004292616A (ja) | (メタ)アクリル酸エステル系重合体、硬化性組成物、シーリング材及び接着剤 | |
WO2020218118A1 (ja) | コーティング剤及び積層体 | |
JP2023143745A (ja) | エポキシ樹脂組成物、硬化物、接着剤、成形材料及び繊維強化プラスチック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200821 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200821 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200821 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6814454 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |