JPWO2019180761A1 - 中継装置、通信システム、通信方法及びプログラム - Google Patents

中継装置、通信システム、通信方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019180761A1
JPWO2019180761A1 JP2020508105A JP2020508105A JPWO2019180761A1 JP WO2019180761 A1 JPWO2019180761 A1 JP WO2019180761A1 JP 2020508105 A JP2020508105 A JP 2020508105A JP 2020508105 A JP2020508105 A JP 2020508105A JP WO2019180761 A1 JPWO2019180761 A1 JP WO2019180761A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
adapter
frame
communication method
communication frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020508105A
Other languages
English (en)
Inventor
遠藤 弘明
弘明 遠藤
正裕 石原
正裕 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019180761A1 publication Critical patent/JPWO2019180761A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom

Abstract

アダプタ接続部(21)は、第1通信方式より新しい通信方式である第2通信方式で通信する通信アダプタと接続される。複数の機器接続部(20a〜20c)の各々は、複数の機器の各々と接続される。制御回路(22)は、複数の機器の各々から通信方式を取得する。制御回路(22)は、複数の機器の内、第1通信方式に対応する第1機器から第1通信フレームを受信すると、第1通信フレームを第2通信方式の第2通信フレームに変換して通信アダプタに送信し、通信アダプタから第1機器に対する第3通信フレームを受信すると、第3通信フレームを第1通信方式の第4通信フレームに変換して、第1機器に送信する。

Description

本発明は、中継装置、通信システム、通信方法及びプログラムに関する。
宅内に構築されたネットワークに接続される様々な家電機器を統合的に管理するHEMS(Home Energy Management System)と呼ばれるシステムが広く知られている。HEMSにおいて、各家電機器は、上記のネットワークに通信アダプタを介して接続されるのが一般的である。かかる通信アダプタに関し、従来、種々の提案がなされている(例えば、特許文献1)
特開2014−178892号公報
HEMSで採用されている通信規格であるエコーネットライト(ECHONET Lite)では、通信アダプタと家電機器間の通信方式(以下、第1通信方式という。)を定めている。この第1通信方式においては、現在、1つの家電機器に対して1つの通信アダプタを接続することが前提の規約となっている。
一方、HEMSを導入する家庭においては、複数の家電機器が上記のネットワークに接続されるのが一般的であり、当該家電機器の数分の通信アダプタが必要となる。このため、多くの家電機器が上記のネットワークに接続される家庭では、コストが嵩むという実情がある。
上記の実情に対し、業界からは、1つの通信アダプタに複数の家電機器が接続されるようにするための新たな通信方式(以下、第2通信方式という。)の制定についての要望がある。しかしながら、このような第2通信方式が制定され、対応する通信アダプタが仮に開発された場合、既存の第1通信方式に対応した家電機器を接続することができないという問題が生じる。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、第1通信方式に対応した機器を含む複数の機器と、第2通信方式に対応した通信アダプタとの接続を可能にする中継装置等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る中継装置は、
第1通信方式より新しい通信方式である第2通信方式で通信する通信アダプタと接続されるアダプタ接続手段と、
複数の機器と接続される複数の機器接続手段と、
前記複数の機器接続手段の各々に接続される各機器から通信方式を取得する通信方式取得手段と、
前記複数の機器に、前記第1通信方式に対応する第1機器が含まれている場合、前記第1機器から前記第1機器に接続される機器接続手段を介して第1通信フレームを受信すると、前記第1通信フレームを前記第2通信方式の第2通信フレームに変換して、前記アダプタ接続手段を介して前記通信アダプタに送信し、前記通信アダプタから前記アダプタ接続手段を介して前記第1機器に対する第3通信フレームを受信すると、前記第3通信フレームを前記第1通信方式の第4通信フレームに変換して、前記第1機器に接続される機器接続手段を介して前記第1機器に送信する通信手段と、を備える。
本発明によれば、第1通信方式に対応した機器を含む複数の機器と、第2通信方式に対応した通信アダプタとの接続を可能にする。
本発明の実施の形態に係る通信システムを包含したエネルギー管理システムの全体構成を示す図 本実施の形態に係る制御装置のハードウェア構成を示すブロック図 本実施の形態において第1通信方式に対応する通信フレームのフォーマットの一例を示す図 本実施の形態において第2通信方式に対応する通信フレームのフォーマットの一例を示す図 本実施の形態に係る中継装置のハードウェア構成を示すブロック図 本実施の形態に係る中継装置が備える制御回路のハードウェア構成を示すブロック図 本実施の形態に係る中継装置の機能構成を示す図 本実施の形態に係る中継装置が実行するフレーム中継処理(その1)の手順を示すフローチャート 本実施の形態に係る中継装置が実行するフレーム中継処理(その2)の手順を示すフローチャート
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る通信システム1を包含したエネルギー管理システムの全体構成を示す図である。このエネルギー管理システムは、一般家庭で使用される電力の管理を行う、いわゆる、HEMS(Home Energy Management System)と呼ばれるシステムである。エネルギー管理システムは、中継装置2と通信アダプタ3を備える通信システム1と、制御装置4と、操作端末5と、機器6a〜6cとを備える。
制御装置4は、家屋H内の適切な場所に設置され、エネルギー管理システムを統括的に制御する。制御装置4は、図2に示すように、プロセッサ40と、通信インタフェース41と、ROM(Read Only Memory)42と、RAM(Random Access Memory)43と、二次記憶装置44とを備える。これらの構成部は、バス45を介して相互に接続される。プロセッサ40は、この制御装置4を統括的に制御する。
通信インタフェース41は、家屋H内に構築された無線ネットワーク(図示せず)を介して、通信アダプタ3と無線通信するためのネットワークカードを備える。この無線ネットワークは、例えば、エコーネットライト(ECHONET Lite)に準じたネットワークである。さらに、通信インタフェース41は、操作端末5と無線通信又は有線通信するためのネットワークカードを備える。
ROM42は、複数のファームウェア及びこれらのファームウェアの実行時に使用されるデータを記憶する。RAM43は、プロセッサ40の作業領域として使用される。
二次記憶装置44は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、フラッシュメモリ等の読み書き可能な不揮発性の半導体メモリ又はHDD(Hard Disk Drive)を含んで構成される。二次記憶装置44には、この家庭で消費される電力を管理するための1又は複数のプログラムと、各プログラムの実行時に使用されるデータが記憶される。
操作端末5は、押しボタン、タッチパネル、タッチパッド等の入力デバイスと、有機ELディスプレイ、液晶ディスプレイ等の表示デバイスと、通信インタフェースとを備えた、例えば、スマートフォン、タブレット端末等のスマートデバイスである。操作端末5は、制御装置4と、Wi−Fi(登録商標)、Wi−SUN(登録商標)、有線LAN等の周知の通信規格に則った通信を行う。操作端末5は、ユーザからの操作を受け付け、受け付けた操作内容を示す情報を制御装置4に送信する。また、操作端末5は、制御装置4から送信された、ユーザに提示するための情報を受信し、受信した情報を表示する。このように、操作端末5は、ユーザとのインタフェース(いわゆる、ユーザインタフェース)としての役割を担う。
機器6a〜6cは、家屋H(敷地も含む)内に設置される家電機器である。機器6a〜6cには、例えば、エアコン、照明器、床暖房システム、床冷暖房システム、冷蔵庫、IH(Induction Heating)調理器、テレビ、給湯機等が含まれる。
また、機器6a〜6cは、中継装置2及び通信アダプタ3を介して上述した無線ネットワークに接続される。これにより、制御装置4は、機器6a〜6cの動作を制御したり、機器6a〜6cから所望の情報を取得することができる。本実施の形態では、機器6a,6bは、第1通信方式で中継装置2と通信し、機器6cは、第1通信方式より新しい通信方式である第2通信方式で中継装置2と通信する。つまり、機器6a,6bは、本発明に係る第1機器の一例である。また、通信アダプタ3は、第2通信方式で中継装置2と通信する。第1通信方式とは、1つの家電機器に対して1つの通信アダプタを接続することが前提の通信方式であり、家電機器と通信アダプタ間の通信では、図3に示すフォーマットの通信フレームが用いられる。
図3において、“STX”は、先頭コードが格納される領域である。詳細には、“STX”には、第1通信方式を示す固定値(例えば、0x02)が格納される。“CN”は、コマンドの種別が格納される領域である。コマンドの種別には、例えば、情報要求、情報要求応答、情報設定、情報設定応答等が含まれる。“DL”は、データ長、即ち、“FD”に格納されるデータのサイズが格納される領域である。
“FD”は、コマンドの種別に応じたデータが格納される領域である。例えば、コマンドの種別が情報要求の場合、“FD”には、要求する情報を示すプロパティ番号が格納される。また、コマンドの種別が情報要求応答の場合、“FD”には、要求された情報を示すデータが格納される。“FCC”は、フレームチェックコードが格納される領域である。“FCC”には、例えば、“CN”〜“FD”までの総和の2の補数等が格納される。通信フレームを受信した家電機器又は通信アダプタは、フレームチェックコードをチェックすることで、当該通信フレームの内容に誤りがないかどうかを確認する。
第2通信方式は、1つの通信アダプタに複数の家電機器が接続される通信方式であり、家電機器と通信アダプタ間の通信では、図4に示すフォーマットの通信フレームが用いられる。
図4において、“STX”は、先頭コードが格納される領域である。詳細には、“STX”には、第2通信方式を示す固定値(例えば、0x03)が格納される。“DA”は、当該通信フレームの送信先を示すデータが格納される領域である。“SA”は、当該通信フレームの送信元を示すデータが格納される領域である。例えば、通信アダプタのアドレスが“0x00”であり、家電機器のアドレスが“0x01”であって、通信アダプタから家電機器に通信フレームを送信する場合、当該通信フレームの“DA”には、“0x01”が格納され、“SA”には、“0x00”が格納されている。“CN”,“DL”,“FD”,“FCC”については、第1通信方式と同様である。
中継装置2は、図5に示すように、機器接続部20a〜20cと、アダプタ接続部21と、制御回路22とを備える。機器接続部20a〜20c及びアダプタ接続部21は、何れも、5つの端子を備える同型式のコネクタである。機器接続部20a〜20cは、本発明に係る複数の機器接続手段の一例である。アダプタ接続部21は、本発明に係るアダプタ接続手段の一例である。
機器接続部20aと制御回路22は、信号送信線と、信号受信線と、グランド線と、信号線のプルアップ用電圧線(5V)とを含む信号線23aを介して接続される。同様に、機器接続部20bと制御回路22は、信号線23bを介して接続され、機器接続部20cと制御回路22は、信号線23cを介して接続され、アダプタ接続部21と制御回路22は、信号線23dを介して接続される。
また、機器接続部20aと制御回路22及びアダプタ接続部21とは、機器接続部20aに接続される機器6からの電力を送電する電源線24を介して接続される。つまり、中継装置2と通信アダプタ3は、機器接続部20aに接続された家電機器(機器6a〜6cの何れか)から、電力の供給を受ける。電源線24は、本発明に係る送電手段の一例である。
制御回路22は、図6に示すように、プロセッサ220と、ROM221と、RAM222と、二次記憶装置223とを備える。これらの構成部は、バス224を介して相互に接続される。プロセッサ220は、この中継装置2を統括的に制御する。プロセッサ220によって実現される中継装置2の機能の詳細については後述する。
ROM221は、複数のファームウェア及びこれらのファームウェアの実行時に使用されるデータを記憶する。RAM222は、プロセッサ220の作業領域として使用される。
二次記憶装置223は、EEPROM、フラッシュメモリ等の読み書き可能な不揮発性の半導体メモリで構成される。二次記憶装置223には、機器6a〜6cの各々と通信アダプタ3との間でやり取りされる通信フレームを中継するためのプログラム(以下、中継プログラム)を含む各種のプログラムと、これらのプログラムの実行時に使用されるデータが記憶される。
続いて、中継装置2の機能について説明する。なお、以下の説明では、機器接続部20aに機器6aが接続され、機器接続部20bに機器6bが接続され、機器接続部20cに機器6cが接続されているものとする。中継装置2は、機能的には、図7に示すように、通信方式取得部200と、機器オブジェクト取得部201と、フレーム中継部202とを備える。これらの機能部は、プロセッサ220が二次記憶装置223に記憶されている上記の中継プログラムを実行することで実現される。
通信方式取得部200は、本発明に係る通信方式取得手段の一例である。通信方式取得部200は、中継装置2の起動時に、アダプタ接続部21に接続される通信アダプタ3及び機器接続部20a〜20cに接続される機器6a〜6cとネゴシエーションを行い、通信アダプタ3及び機器6a〜6cの各々から通信速度と通信方式を含む通信情報を取得する。この場合、通信方式取得部200は、機器接続部20a〜20cの信号線23a〜23cのプルアップ用電圧を監視し、予め定めた電圧(5V)が検出された機器接続部20のみに絞って、上記のネゴシエーションを行ってもよい。
また、通信方式取得部200は、機器6a〜6cに対してアドレスを割り振る。アドレスは、各機器6が接続される機器接続部20に応じて決定される。本実施の形態では、機器接続部20aに接続される機器6aには、0x01が割り振られ、機器接続部20bに接続される機器6bには、0x02が割り振られ、機器接続部20cに接続される機器6cには、0x03が割り振られる。
通信方式取得部200は、機器接続部20毎に、接続される機器6のアドレスと、上記の通信情報とを対応付けた情報を生成し、二次記憶装置223に保存する。
機器オブジェクト取得部201は、通信方式取得部200による上記のネゴシエーションが完了すると、機器6a〜6cの各々から機器オブジェクトデータを取得する。機器オブジェクトデータは、当該機器6について、固有の情報と、操作可能な制御項目とが含まれるデータである。機器オブジェクト取得部201は、取得した各機器オブジェクトデータと、当該機器6のアドレスとを対応付けたデータをアダプタ接続部21を介して通信アダプタ3に送信する。本実施の形態では、通信方式取得部200及び機器オブジェクト取得部201による一連の処理を中継装置2の立ち上げ処理という。
フレーム中継部202は、本発明に係る通信手段の一例である。フレーム中継部202は、上記の立ち上げ処理の完了後、機器6a〜機器6cの何れかから対応する機器接続部20を介して通信フレームを受信すると、受信した通信フレームをアダプタ接続部21を介して通信アダプタ3に送信する。その際、当該送信元の機器6が、第1通信方式に対応する場合は、フレーム中継部202は、受信した通信フレームを第2通信方式の通信フレームに変換し、変換後の通信フレームを通信アダプタ3に送信する。
具体的には、フレーム中継部202は、受信した通信フレームの“STX”を0x02から0x03に変更すると共に、“DA”及び“SA”を加入する。この場合、“DA”には、通信アダプタ3のアドレスである0x03が格納される。また、“SA”には、送信元の機器6のアドレス(0x01又は0x02)が格納される。これにより、機器6a又は機器6b(即ち、第1機器)から受信した第1通信方式に対応する通信フレーム(本発明に係る第1通信フレームの一例)が、第2通信方式の通信フレーム(本発明に係る第2通信フレームの一例)に変換される。
一方、送信元の機器6が、第2通信方式に対応する場合、フレーム中継部202は、受信した通信フレームを加工せずに、アダプタ接続部21を介して通信アダプタ3へ転送する。
また、フレーム中継部202は、上記の立ち上げ処理の完了後、通信アダプタ3からアダプタ接続部21を介して通信フレームを受信すると、当該通信フレームの“DA”で示される機器6へ当該通信フレームを対応する機器接続部20を介して送信する。その際、当該送信先の機器6が、第1通信方式に対応する場合、フレーム中継部202は、受信した通信フレームを第1通信方式の通信フレームに変換し、変換後の通信フレームを当該機器6に送信する。具体的には、フレーム中継部202は、受信した通信フレームから“DA”及び“SA”を取り除き、さらに、“STX”を0x03から0x02に変更する。これにより、通信アダプタ3から受信した第2通信方式に対応する通信フレーム(本発明に係る第3通信フレームの一例)が、第1通信方式の通信フレーム(本発明に係る第4通信フレームの一例)に変換される。
一方、送信先の機器6が、第2通信方式に対応する場合、フレーム中継部202は、受信した通信フレームを加工せずに、対応する機器接続部20を介して当該機器6へ転送する。
図8及び図9は、立ち上げ処理の完了後に中継装置2(詳細には、フレーム中継部202)が実行するフレーム中継処理の手順を示すフローチャートである。図8は、通信アダプタ3から通信フレームを受信した場合のフレーム中継処理を示し、図9は、機器6a〜6cの何れかから通信フレームを受信した場合のフレーム中継処理を示す。
図8において、フレーム中継部202は、受信した通信フレームの“DA”を参照して、対応する機器接続部20を特定し、特定した機器接続部20に対応する通信方式を特定する。換言すると、フレーム中継部202は、送信先の機器6に対応する通信方式を特定する(ステップS101)。送信先の機器6が第1通信方式に対応する場合(ステップS102;YES)、フレーム中継部202は、受信した通信フレームを上述したようにして第1通信方式の通信フレームに変換する(ステップS103)。そして、フレーム中継部202は、特定した機器接続部20を介して変換した通信フレームを当該送信先の機器6に送信する(ステップS104)。
一方、送信先の機器6が第2通信方式に対応する場合(ステップS102;NO)、フレーム中継部202は、受信した通信フレームを加工することなく、特定した機器接続部20を介して当該送信先の機器6に転送する(ステップS105)。
図9において、フレーム中継部202は、通信フレームを受信した機器接続部20に対応する通信方式を特定する。換言すると、フレーム中継部202は、受信した通信フレームの送信元の機器6に対応する通信方式を特定する(ステップS201)。送信元の機器6が第1通信方式に対応する場合(ステップS202;YES)、フレーム中継部202は、受信した通信フレームを上述したようにして第2通信方式の通信フレームに変換する(ステップS203)。そして、フレーム中継部202は、変換した通信フレームをアダプタ接続部21を介して通信アダプタ3に送信する(ステップS204)。
一方、送信元の機器6が第2通信方式に対応する場合(ステップS202;NO)、フレーム中継部202は、受信した通信フレームを加工することなく、アダプタ接続部21を介して通信アダプタ3に転送する(ステップS205)。
以上説明したように、本実施の形態の通信システム1によれば、1つの家電機器に対して1つの通信アダプタの接続が前提の第1通信方式に対応した複数の家電機器(機器6a,6b)と、1つの通信アダプタに複数の家電機器が接続され得る第2通信方式に対応した通信アダプタ3とを互いに通信可能に接続させることができる。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲での種々の変更は勿論可能である。
例えば、上記の実施の形態では、中継装置2は、3台の機器6と接続可能であったが、複数台の機器6と接続可能な構成であればよく、その台数に限定はない。
また、図3及び図4は、あくまで第1通信方式及び第2通信方式のフォーマットの一例を示すものであり、したがって、上記の実施の形態に係る中継装置2による通信フレームの変換の手法もあくまで一例である。本発明に係る中継装置において、第1通信フレームから第2通信フレームへの変換及び第3通信フレームから第4通信フレームへの変換には、第1通信方式及び第2通信方式のフォーマットに応じた様々な手法が採用され得る。
また、制御装置4が、ユーザからの操作を受け付けるための入力デバイスと、ユーザに情報を提示するための表示デバイスの少なくとも何れかをさらに含んで構成されるようにしてもよい。
また、通信アダプタ3が、家屋H内に設置される図示しないブロードバンドルータを介してインターネットに接続するための通信インタフェースを備え、図示しないクラウドサーバと通信するようにしてもよい。
上記の実施の形態では、プロセッサ220によって二次記憶装置223に記憶されている中継プログラムが実行されることで、中継装置2の各機能部(図7参照)が実現された。しかし、中継装置2の機能部の全部又は一部が、専用のハードウェアで実現されるようにしてもよい。専用のハードウェアとは、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化されたプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又は、これらの組み合わせである。
また、上記の中継プログラムは、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、光磁気ディスク(Magneto-Optical Disc)、USB(Universal Serial Bus)メモリ、メモリカード、HDD等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布することが可能である。
また、上記の中継プログラムをイントラネット、インターネット等のネットワーク上のサーバが有するディスク装置等に格納しておき、このサーバから中継装置2に中継プログラムがダウンロードされるようにしてもよい。
本発明は、広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能である。また、上述した実施の形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。つまり、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、請求の範囲によって示される。そして、請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。
本発明は、様々な機器と制御装置とがネットワークを介して接続するシステムに好適に採用され得る。
1 通信システム、2 中継装置、3 通信アダプタ、4 制御装置、5 操作端末、6a〜6c 機器、20a〜20c 機器接続部、21 アダプタ接続部、22 制御回路、23a〜23d 信号線、24 電源線、40,220 プロセッサ、41 通信インタフェース、42,221 ROM、43,222 RAM、44,223 二次記憶装置、45,224 バス、200 通信方式取得部、201 機器オブジェクト取得部、202 フレーム中継部

Claims (5)

  1. 第1通信方式より新しい通信方式である第2通信方式で通信する通信アダプタと接続されるアダプタ接続手段と、
    複数の機器と一対一で接続される複数の機器接続手段と、
    前記複数の機器接続手段の各々に接続される各機器から通信方式を取得する通信方式取得手段と、
    前記複数の機器に、前記第1通信方式に対応する第1機器が含まれている場合、前記第1機器から前記第1機器に接続される機器接続手段を介して第1通信フレームを受信すると、前記第1通信フレームを前記第2通信方式の第2通信フレームに変換して、前記アダプタ接続手段を介して前記通信アダプタに送信し、前記通信アダプタから前記アダプタ接続手段を介して前記第1機器に対する第3通信フレームを受信すると、前記第3通信フレームを前記第1通信方式の第4通信フレームに変換して、前記第1機器に接続される機器接続手段を介して前記第1機器に送信する通信手段と、を備える、中継装置。
  2. 前記複数の機器接続手段の何れか1つに接続される機器から受電した電力を、前記通信方式取得手段、前記通信手段及び前記通信アダプタに送電する送電手段をさらに備える、請求項1に記載の中継装置。
  3. 制御装置と予め定めたネットワークを介して第1通信方式より新しい通信方式である第2通信方式で通信する通信アダプタと、中継装置と、を備え、
    前記中継装置は、
    前記通信アダプタと接続されるアダプタ接続手段と、
    複数の機器と一対一で接続される複数の機器接続手段と、
    前記複数の機器接続手段の各々に接続される各機器から通信方式を取得する通信方式取得手段と、
    前記複数の機器に、前記第1通信方式に対応する第1機器が含まれている場合、前記第1機器から前記第1機器に接続される機器接続手段を介して第1通信フレームを受信すると、前記第1通信フレームを前記第2通信方式の第2通信フレームに変換して、前記アダプタ接続手段を介して前記通信アダプタに送信し、前記通信アダプタから前記アダプタ接続手段を介して前記第1機器に対する第3通信フレームを受信すると、前記第3通信フレームを前記第1通信方式の第4通信フレームに変換して、前記第1機器に接続される機器接続手段を介して前記第1機器に送信する通信手段と、を備える、通信システム。
  4. 複数の機器接続手段に一対一で接続される複数の機器の各々から通信方式を取得し、
    前記複数の機器に、第1通信方式に対応する第1機器が含まれている場合、前記第1機器から前記第1機器に接続される機器接続手段を介して第1通信フレームを受信すると、前記第1通信フレームを、前記第1通信方式より新しい通信方式である第2通信方式の第2通信フレームに変換して、アダプタ接続手段を介して通信アダプタに送信し、前記通信アダプタから前記アダプタ接続手段を介して前記第1機器に対する第3通信フレームを受信すると、前記第3通信フレームを前記第1通信方式の第4通信フレームに変換して、前記第1機器に接続される機器接続手段を介して前記第1機器に送信する、通信方法。
  5. 第1通信方式より新しい通信方式である第2通信方式で通信する通信アダプタと接続されるアダプタ接続手段と、複数の機器と一対一で接続される複数の機器接続手段と、を備えたコンピュータを、
    前記複数の機器接続手段の各々に接続される各機器から通信方式を取得する通信方式取得手段、
    前記複数の機器に、前記第1通信方式に対応する第1機器が含まれている場合、前記第1機器から前記第1機器に接続される機器接続手段を介して第1通信フレームを受信すると、前記第1通信フレームを前記第2通信方式の第2通信フレームに変換して、前記アダプタ接続手段を介して前記通信アダプタに送信し、前記通信アダプタから前記アダプタ接続手段を介して前記第1機器に対する第3通信フレームを受信すると、前記第3通信フレームを前記第1通信方式の第4通信フレームに変換して、前記第1機器に接続される機器接続手段を介して前記第1機器に送信する通信手段、として機能させるためのプログラム。
JP2020508105A 2018-03-19 2018-03-19 中継装置、通信システム、通信方法及びプログラム Pending JPWO2019180761A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/010699 WO2019180761A1 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 中継装置、通信システム、通信方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019180761A1 true JPWO2019180761A1 (ja) 2020-08-20

Family

ID=67988365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020508105A Pending JPWO2019180761A1 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 中継装置、通信システム、通信方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019180761A1 (ja)
WO (1) WO2019180761A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021234820A1 (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 三菱電機株式会社 機器、ネットワーク機器及びコマンド実行方法
JP7383183B2 (ja) 2021-02-10 2023-11-17 三菱電機株式会社 通信アダプタ、通信制御方法及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171949A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Sharp Corp 電気機器、および電気機器に接続可能な通信アダプタ
JP2006229422A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sharp Corp 電気機器、および電気機器に接続可能な通信アダプタ
JP2014179783A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Toshiba Lighting & Technology Corp 電気機器および通信装置
JP2017112408A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社テイエルブイ 互いに異なる通信方式を有する装置間の中継機器及びその中継機器における制御方法
JP2017142652A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 三菱電機株式会社 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171949A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Sharp Corp 電気機器、および電気機器に接続可能な通信アダプタ
JP2006229422A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sharp Corp 電気機器、および電気機器に接続可能な通信アダプタ
JP2014179783A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Toshiba Lighting & Technology Corp 電気機器および通信装置
JP2017112408A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社テイエルブイ 互いに異なる通信方式を有する装置間の中継機器及びその中継機器における制御方法
JP2017142652A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 三菱電機株式会社 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019180761A1 (ja) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI514802B (zh) 智慧家庭網路系統及其信號轉換裝置
TW201409889A (zh) 智慧家庭網路系統及其註冊控制裝置與家電設備註冊方法
CN108418606B (zh) 数据发送方法及装置、多联机系统
JP2004135351A (ja) 乱数発生型ホームネットワークシステム及びその制御方法
JPWO2019180761A1 (ja) 中継装置、通信システム、通信方法及びプログラム
TWM449417U (zh) 智慧家庭網路系統及其註冊控制裝置
WO2018164107A1 (ja) 管理装置、中継装置、フィールド無線システム、設定方法、プログラム及び記録媒体
TWM456037U (zh) 終端控制系統和閘道器
CN105338089A (zh) 一种远程内容共享方法、服务器及终端
KR102401481B1 (ko) 가전 기기 및 이를 제어하는 제어 방법
JP5774178B2 (ja) 通信アダプタ、通信方法、及び、プログラム
WO2019239999A1 (ja) 制御システム、プログラム
KR20120027687A (ko) WⅰBro 망을 통해 시리얼 통신 에뮬레이션을 지원하는 M2M 모듈 및 그 동작 방법
JP7336857B2 (ja) 制御システム、接続状態判定方法およびプログラム
JP6320563B2 (ja) 通信機器、通信アダプタ、通信システム、通信パラメータ応答方法及びプログラム
US20150005909A1 (en) Communication Device, Communication Method, and Management Device
JP4955736B2 (ja) 通信装置、通信制御方法及び通信制御プログラム
TWI557643B (zh) 自動化程式下載系統與方法
US10732591B2 (en) Apparatus and method for establishing communication between an operation terminal and a controller when only one controller is connected
JP7051327B2 (ja) 家電機器
CN105227413A (zh) 无线热点信息传输方法、无线热点及设备连接方法及系统
US10579545B2 (en) Method for accessing a peripheral device by a host device via an access device
JP2017054428A (ja) 通信アダプタ、通信方法およびプログラム
JP6776164B2 (ja) 管理装置、管理方法およびプログラム
TW201620268A (zh) 智慧家電控制方法及系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211221