JPWO2019107123A1 - バルブ装置、このバルブ装置を用いた流体制御装置および半導体製造装置 - Google Patents

バルブ装置、このバルブ装置を用いた流体制御装置および半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019107123A1
JPWO2019107123A1 JP2019557113A JP2019557113A JPWO2019107123A1 JP WO2019107123 A1 JPWO2019107123 A1 JP WO2019107123A1 JP 2019557113 A JP2019557113 A JP 2019557113A JP 2019557113 A JP2019557113 A JP 2019557113A JP WO2019107123 A1 JPWO2019107123 A1 JP WO2019107123A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
valve
side flow
secondary side
primary side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019557113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7140402B2 (ja
Inventor
一誠 渡辺
一誠 渡辺
耕平 執行
耕平 執行
献治 相川
献治 相川
中田 知宏
知宏 中田
隆博 松田
隆博 松田
篠原 努
努 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikin Inc
Original Assignee
Fujikin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikin Inc filed Critical Fujikin Inc
Publication of JPWO2019107123A1 publication Critical patent/JPWO2019107123A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7140402B2 publication Critical patent/JP7140402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45587Mechanical means for changing the gas flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/42Valve seats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/52Means for additional adjustment of the rate of flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/04Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0263Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves multiple way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0281Housings in two parts which can be orientated in different positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/14Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/14Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat
    • F16K7/17Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat the diaphragm being actuated by fluid pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

【課題】オリフィスが組み込まれかつ低コストで製造可能なバルブ装置を提供する。【解決手段】バルブボディ20は、バルブボディ20の表面で開口しかつバルブ要素が内蔵される収容凹部22と、収容凹部22に接続された一次側流路21および二次側流路24と、を画定し、バルブ要素2は、一次側流路21と二次側流路24との収容凹部22を通じた直接的な連通を遮断するシール部50b2,50b3と、バルブ要素2を通じて一次側流路21と二次側流路24とを連通させる貫通流路50、16pとを有し、貫通流路50,16pに、オリフィス16pが形成されている。【選択図】図3

Description

本発明は、バルブ装置に関する。
半導体製造プロセス等の各種製造プロセスにおいては、正確に計量したプロセスガスをプロセスチャンバに供給するために、開閉バルブ、レギュレータ、マスフローコントローラ等の各種の流体機器を集積化した流体制御装置が用いられている。
上記のような流体制御装置では、管継手の代わりに、流路を形成した設置ブロック(以下、ベースブロックと呼ぶ)をベースプレートの長手方向に沿って配置し、このベースブロック上に複数の流体機器や管継手が接続される継手ブロック等を含む各種流体機器を設置することで、集積化を実現している(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−3013号公報
上記のような流体制御装置に適用されるバルブ装置に対して多様な機能が要求されるようになってきている。例えば、バルブ装置の流路中にオリフィスを設ける。
しかしながら、バルブ装置の流路中にオリフィスプレート等を挿入すると、シールが難しく、製造コストが高くなるという問題があった。
本発明の一の目的は、オリフィスが組み込まれかつ低コストで製造可能なバルブ装置を提供することにある。
本発明の第1の観点に係るバルブ装置は、ブロック状のバルブボディを有するバルブ装置であって、
前記バルブボディは、当該バルブボディの表面で開口しかつバルブ要素が内蔵される収容凹部と、前記収容凹部の底面に接続された一次側流路と、当該収容凹部の内周面で接続された二次側流路と、を画定し、
前記バルブ要素は、前記一次側流路と前記二次側流路との前記収容凹部を通じた直接的な連通を遮断するシール部と、当該バルブ要素を通じて前記一次側流路と前記二次側流路とを連通させる貫通流路とを有し、
前記貫通流路に、オリフィスが形成されている。
好適には、前記バルブ要素は、
一端面に形成された環状の座面と、他端面に形成された環状のシール面と、前記座面および前記シール面の内側に形成され前記一端面および前記他端面を貫通する流通流路とを有するバルブシートと、
前記バルブシートのシール面が当接し当該シール面からの押圧力を支持する支持面を有するバルブシートサポートと、
前記バルブシートサポートに支持された前記座面に当接および離隔可能に設けられたダイヤフラムと、を有し、
前記ダイヤフラムは、当該ダイヤフラムと前記座面との間隙を通じて、前記流通流路と前記二次側流路とを連通させ、
前記バルブシートサポートは、前記収容凹部の内壁面の一部と協働して前記一次側流路と前記二次側流路との連通を遮断するシール面と、前記一次側流路と前記流通流路とを接続する前記迂回流路とを有し、
前記バルブシートの流通流路または前記バルブシートサポートの迂回流路に前記オリフィスが形成されている、構成を採用できる。
本発明の第2の観点に係るバルブ装置は、ブロック状のバルブボディを有するバルブ装置であって、
前記バルブボディは、第1および第2のバルブ要素がそれぞれ内蔵される第1および第2の収容凹部と、前記第1および第2の収容凹部をそれぞれ前記バルブボディ外部へ連通させる一次側流路と、前記第1および第2の収容凹部をそれぞれ前記バルブボディ外部へ連通させる二次側流路と、前記第1および第2の収容凹部を接続して前記二次側流路の各々を互いに連通させる連通流路を画定し、
前記第1および第2のバルブ要素の各々は、前記一次側流路と前記二次側流路との前記収容凹部を通じた直接的な連通を遮断するシール部と、当該バルブ要素を通じて前記一次側流路と前記二次側流路とを連通させる貫通流路と、を有し、
前記第1および第2のバルブ要素の一方の貫通流路には、オリフィスが形成されている。
本発明の流量制御方法は、プロセスガスの流量制御に上記構成のバルブ装置を含む流体制御装置を用いる。
本発明の製品製造方法は、密閉された処理チャンバ内においてプロセスガスによる処理工程を要する半導体装置、フラットパネルディスプレイ、ソーラーパネル等の製品の製造プロセスにおいて、前記プロセスガスの制御に上記構成のバルブ装置を含む流体制御装置を用いる。
本発明の半導体製造装置は、処理チャンバにプロセスガスを供給するための流体制御装置を有し、
前記流体制御装置は、上記構成のバルブ装置を含む。
本発明によれば、オリフィスが組み込まれかつ低コストで製造可能なバルブ装置が得られる。
本発明の一実施形態に係るバルブ装置の一部に縦断面を含む正面図。 図1Aのバルブ装置の上面図。 図1Aのバルブ装置の底面図。 図1Aのバルブ装置の側面図。 図1Aのバルブ装置の要部拡大断面図であって、バルブ閉鎖状態を示す図。 図1Aのバルブ装置の要部拡大断面図であって、バルブ開放状態を示す図。 インナーディスクの断面図。 バルブシートの断面図。 バルブシートサポートの断面図。 本発明の第2の実施形態に係るバルブ装置の要部拡大断面図。 本発明の第3の実施形態に係るバルブ装置の要部拡大断面図。 本発明の一実施形態に係る半導体製造装置の概略構成図。 本発明のバルブ装置が適用可能な流体制御装置の一例を示す斜視図。
第1実施形態
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、本明細書および図面においては、機能が実質的に同様の構成要素には、同じ符号を使用することにより重複した説明を省略する。
図1A〜図1Dは本発明の一実施形態に係るバルブ装置の構造を示し、図2および図3は図1Aのバルブ装置の動作を示す、図4はインナーディスク、図5はバルブシートおよび図6はバルブシートサポートの断面構造を示している。
図1A〜図3において、図中の矢印A1,A2は上下方向であってA1が上方向、A2が下方向を示すものとする。矢印B1,B2は、バルブ装置1のバルブボディ20の長手方向であって、B1が一端側、B2が他端側を示すものとする。C1,C2は、バルブボディ20の長手方向B1,B2に直交する幅方向を示し、C1が前面側、C2が背面側を示すものとする。
バルブボディ20は、上面視で長方形状を有するブロック状の部材であり、上面20f1および底面20f2、上面20f1および底面20f2の間で延びる側面4つの側面20f3〜20f6を画定している。加えて、上面20f1で開口する収容凹部22を画定している。図2等からわかるように、収容凹部22は、直径の異なる内周面22a,22b,22cと底面22dとで構成されている。内周面22a,22b,22cは、この順に直径が小さくなっている。収容凹部22に、バルブ要素2が内蔵されている。
バルブボディ20は、収容凹部22に接続された一次側流路21および二次側流路24を画定している。一次側流路21は、ガス等の流体が外部から供給される側の流路であり、二次側流路24はガス等の流体を外部へ流出させる流路である。一次側流路21は、バルブボディ20の底面20f2に対して傾斜して形成され底面20f2で開口している。一次側流路21の開口の周囲には、シール保持部21aが形成されている。シール保持部21aには、シール部材として図示しないガスケットが配置される。バルブボディ20は図示しない他の流路ブロックとねじ穴20h1に締結ボルトをねじ込むことで連結される。この際に、シール保持部21aに保持されたガスケットは、図示しない他の流路ブロックとの間で締結ボルトの締結力で押し潰されるので、一次側流路21の開口の周囲はシールされる。
ガスケットとしては、金属製又は樹脂製などのガスケットを挙げることが出来る。ガスケットしては、軟質ガスケット、セミメタルガスケット、メタルガスケットなどが挙げられる。具体的には、以下のものが好適に使用される。
(1)軟質ガスケット
・ゴムOリング
・ゴムシート(全面座用)
・ジョイントシート
・膨張黒鉛シート
・PTFEシート
・PTFEジャケット形
(2)セミメタルガスケット
・うず巻形ガスケット(Spiral−wound gaskets)
・メタルジャケットガスケット
(3)メタルガスケット
・金属平形ガスケット
・メタル中空Oリング
・リングジョイント
なお、後述する分岐流路25,26の開口の周囲に設けられたシール保持部25a1,26b1も同様であり詳細説明は省略する。
二次側流路24は、バルブボディ20の長手方向B1,B2において収容凹部22に対して互いに反対側に形成された2つの二次側流路24A,24Bを含む。二次側流路24A,24Bは、バルブボディ20の長手方向B1,B2に延びる共通の軸線J1上に形成されている。二次側流路24Aは、一端が収容凹部22の内周面22bで開口し、他端24a1はバルブボディ20の内部で閉塞している。二次側流路24Bは、一端が収容凹部22の内周面22bで開口し、他端24b1は側面20f6側で開口している。二次側流路24Bの側面20f6の開口には、溶接等の手段により、閉塞部材30が設けられ、二次側流路24Bの開口は閉塞されている。二次側流路24A,24Bは、ドリル等の工具を用いて容易に加工できる。
二次側流路24Aは、他端24a1で2本の分岐流路25に分岐し、上面20f1で開口している。二次側流路24Bは、中途で2本の分岐流路26に分岐し、上面20f1で開口している。
すなわち、本実施形態に係るバルブ装置1では、一次側流路21に流入するガス等の流体を、二次側流路24の分岐流路25,26により4つに分流することができる。
バルブ要素2は、ダイヤフラム14と、インナーディスク15と、バルブシート16と、バルブシートサポート50とを有する。バルブ要素2は、一次側流路21と二次側流路24との収容凹部22を通じた直接的な連通を遮断し、かつ、当該バルブ要素2を通じて一次側流路21と二次側流路24とを連通させる。以下、バルブ要素2について具体的に説明する。
収容凹部22内には、内周面22cと嵌合する外径をもつバルブシートサポート50が挿入されている。バルブシートサポート50は、図6に示すように、円柱状の金属製部材であり、中心部に貫通孔からなる迂回流路50aが形成され、上端面に迂回流路50aを中心とする環状の支持面50f1が形成されている。バルブシートサポート50の支持面50f1は、平坦面からなり、その外周部には、段差が形成されている。バルブシートサポート50の外周面50b1は、収容凹部22の内周面22cに嵌る直径を有し、下端側の小径化された外周面50b2との間には段差が存在する。この段差により、円環状の端面50b3が形成されている。外周面50b2には、図2等に示すように、PTFE等の樹脂製のシール部材51が嵌め込まれる。シール部材51は、断面形状が矩形状に形成され、収容凹部22の底面22dとバルブシートサポート50の端面50b3との間で押し潰される寸法を有する。シール部材51が収容凹部22の底面22dとバルブシートサポート50の端面50b3との間で押し潰されると、バルブシートサポート50の外周面50b1と収容凹部22の内周面22cおよび底面22dとの間に樹脂が入り込み、バルブシートサポート50と収容凹部22との間が確実にシールされる。すなわち、シール部としての外周面50b2および端面50b3は、収容凹部22の内周面22cおよび底面22dと協働して一次側流路21と二次側流路24との連通を遮断する。
バルブシートサポート50の迂回流路50aは、収容凹部22の底面22dで開口する一次側流路21と接続される。
バルブシートサポート50の支持面50f1上には、バルブシート16が設けられている。
バルブシート16は、PFA、PTFE等の樹脂で弾性変形可能に形成され図5に示すように、円環状に形成され、一端面に円環状の座面16sが形成され、他端面に円環状のシール面16fが形成されている。座面16sおよびシール面16fの内側には、貫通孔からなる流通流路16pが形成されている。
流通流路16pは、バルブシートサポート50の迂回流路50aと接続される本発明の流通流路16pであるが、迂回流路50aの内径よりも十分に小さい内径を持つオリフィスでもある(以下、オリフィス16pとも呼ぶ)。流通流路16pとバルブシートサポート50の迂回流路50aとが本発明の貫通流路を構成している。
バルブシート16は、その外周側に小径部16b1と大径部16b2とを有し、小径部16b1と大径部16b2との間には段差部が形成されている。
バルブシート16は、位置決め押圧部材としてのインナーディスク15により、バルブシートサポート50の支持面50f1に対して位置決めされ、かつバルブシートサポート50の支持面50f1に向けて押圧されている。具体的には、インナーディスク15の中心部に形成された大径部15a1と小径部15a2とが形成され、大径部15a1と小径部15a2との間には段差面15a3が形成されている。インナーディスク15の一端面側には、円環状の平坦面15f1が形成されている。インナーディスク15の他端面側には、外側に円環状の平坦面15f2が形成され、内側に円環状の平坦面15f3が形成されている。平坦面15f2と平坦面15f3とは高さが異なり、平坦面15f3が平坦面15f1寄りに位置している。インナーディスク15の外周側には、収容凹部22の内周面22aに嵌合する外周面15bが形成されている。さらに、一端面および他端面を貫通する流路15hが円周方向に等間隔に複数形成されている。インナーディスク15の大径部15a1と小径部15a2とに、バルブシート16の大径部16b2と小径部16b1とが嵌ることにより、バルブシート16は、バルブシートサポート50の支持面50f1に対して位置決めされる。
インナーディスク15の平坦面15f2は、収納凹部22の内周面22aと内周面22bとの間に形成された平坦な段差面上に設置される。インナーディスク15の平坦面15f1上には、ダイヤフラム14が設置され、ダイヤフラム14上には、押えリング13が設置される。
アクチュエータ10は、空圧等の駆動源により駆動され、上下方向A1,A2に移動可能に保持されたダイヤフラム押え12を移動させる。アクチュエータ10のケーシング11の先端部は、図1Aに示すように、バルブボディ20にねじ込まれて固定されている。そしてこの先端部が、押えリング13を下方A2に向けて押圧し、ダイヤフラム14は、収容凹部22内で固定される。ダイヤフラム14は、収容凹部22を開口側で密閉している。また、インナーディスク15も下方A2に向けて押圧される。インナーディスク15の平坦面15f2が収容凹部22の段差面に押し付けられた状態において、段差面15a3がバルブシート16をバルブシートサポート50の支持面50f1に向けて押圧するように、段差面15a3の高さは設定されている。また、インナーディスク15の平坦面15f3は、バルブシートサポート50の上端面に当接しないようになっている。
ダイヤフラム14は、バルブシート16よりも大きな直径を有し、ステンレス、NiCo系合金などの金属やフッ素系樹脂で球殻状に弾性変形可能に形成されている。ダイヤフラム14は、バルブシート16の座面16sに対して当接離隔可能にバルブボディ20に支持されている。
図2において、ダイヤフラム14はダイヤフラム押え12により押圧されて弾性変形し、バルブシート16の座面16sに押し付けられている状態にある。ダイヤフラム14は、ダイヤフラム押え12による押圧を開放すると、図3に示すように、球殻状に復元する。ダイヤフラム14がバルブシート16の座面16sに押し付けられている状態では、一次側流路21と二次側流路24との間の流路は閉鎖された状態にある。ダイヤフラム押え12が上方向A1に移動されると、図3に示すように、ダイヤフラム14がバルブシート16の座面16sから離れる。そして、一次側流路21から供給される流体は、バルブシート16のオリフィス16pを通り、ダイヤフラム14とバルブシート16の座面16sとの間隙を通じて、二次側流路24A,24Bに流入する。最終的には、一次側流路21から供給される流体は、分岐路25,26を通じてバルブボディ20の外部に流出する。
以上のように、本実施形態によれば、バルブボディ20に直接オリフィスを加工せず、バルブ要素2の構成部品であるバルブシート16にオリフィス16p加工することにより、バルブ装置1にオリフィス機能を容易に付加できる。また、オリフィス16pのためにバルブボディ20を拡大させる必要もないので、バルブボディ20の小型化も維持できる。
上記実施形態では、二次側流路24は、バルブボディ20内で複数に分岐し、分岐流路25,26がバルブボディ20の上面20f1で開口する場合を例示したが、本発明はこれに限定されるわけではなく、底面20f2や側面20f3〜20f6のいずれかで開口する構成も採用できる。
上記実施形態では、インナーディスク15とバルブシート16とを別部材としたが、インナーディスク15とバルブシート16とを一体化することも可能である。
第2実施形態
図7に本発明の第2の実施形態に係るバルブ装置を示す。なお、図7において、上記実施形態と同様の構成部分については同じ符号を使用している。
図7に示すバルブ装置のバルブシートサポート50Bは、上端部の中心部に円柱状の突出部50tを有し、この突出部50tの中心部に、迂回流路50aの内径よりも十分に小さい内径のオリフィス50pが形成されている。バルブシート16Bは、中心部に貫通孔16aが形成され、これにバルブシートサポート50Bの突出部50tが嵌合挿入される。
本実施形態によれば、バルブボディ20に直接オリフィスを加工せず、バルブ要素2の構成部品であるバルブシートサポート50Bにオリフィス50pを形成することにより、バルブ装置にオリフィス機能を容易に付加できる。
第3実施形態
図8に本発明の第3の実施形態に係るバルブ装置を示す。図8において上記実施形態と同様の構成部分には同一の符号を使用している。
本実施形態に係るバルブ装置は、共通のバルブボディ20に2つのバルブ要素2A,2Bを備える
バルブボディ20は、上面20f1で開口する2つの収容凹部22A,22Bを画定している。収容凹部22A,22Bは上記収容凹部22と同様の構造を有し、長手方向B1,B2において離隔して配置されている。収容凹部22A,22Bにバルブ要素2A,2Bがそれぞれ内蔵されている。第1および第2の収容凹部22A,22Bにそれぞれ接続された一次側流路21A,21Bと、収容凹部22A,22Bにそれぞれ接続された二次側流路24A,24Bと、収容凹部22Aと収容凹部22Bとを接続する連通流路24Cとを画定する。連通流路24Cは、二次側流路24の一部として機能する。
一次側流路21Aは、バルブボディ20の底面20f2に対して傾斜して形成され、一端が収容凹部22Aの底面22dで接続され、他端が底面20f2で開口している。
一次側流路21Bは、バルブボディ20の底面20f2に対して一次側流路21Aとは逆向きに傾斜して形成され、一端が収容凹部22Bの底面22dで接続され、他端が底面20f2で開口している。
一次側流路21A,21Bの開口の周囲には、上記したシール保持部21aと同様のシール保持部21a,21bがそれぞれ形成されている。
二次側流路24は、バルブボディ20の長手方向B1,B2において収容凹部22A,22Bに対して互いに反対側に形成された2つの二次側流路24A,24Bと収容凹部22A,22B間を接続する連通流路24Cとを含む。
二次側流路24A,24Bと連通流路24Cとは、バルブボディ20の長手方向B1,B2に延びる共通の軸線J1上に形成されている。
二次側流路24Aは、一端が収容凹部22Aの内周面22bで開口し、他端24a1はバルブボディ20の内部で閉塞している。
二次側流路24Bは、一端が収容凹部22Bの内周面22bで開口し、他端24b1は側面20f6側で開口している。
二次側流路24Bの側面20f6の開口には、溶接等の手段により、閉塞部材30が設けられ、二次側流路24Bの開口は閉塞されている。
連通流路24Cは、一端が収容凹部22Aの内周面22bで開口し、他端が収容凹部22Bの内周面22bで開口している。連通流路24Cを介して二次側流路24Aと二次側流路24Bとは連通している。
二次側流路24を構成する二次側流路24A,24Bおよび連通流路24Cは、ドリル等の工具を用いて容易に加工できる。なお、二次側流路24はバルブボディ20の他端からドリル等を用いて切削加工しても良いし、一端、及び他端の両方からドリル等を用いて切削加工を行い、バルブボディ20内で連通させても良い。
二次側流路24Aは、他端24a1で2本の分岐流路25に分岐し、上面20f1で開口している。
二次側流路24Bは、中途で2本の分岐流路26に分岐し、上面20f1で開口している。
バルブ要素2Aは、第1実施形態のバルブ要素2と同様の構造を有している。バルブ要素2Aのオリフィス16pを備えている。バルブ要素2Bはオリフィスを備えていない。
このように、共通のバルブボディ20に2つのバルブ要素2A,2Bを設け、一方のバルブ要素2Aにのみオリフィスを付与することができる。一次側流路21Aまたは21Bから供給される流体は、二次側流路24A,24B,24Cに共通に流出する。バルブ要素2Aとバルブ要素2Bとは、選択的に一方が開放され、他方が閉鎖される。
なお、本実施では、バルブ要素2Aのバルブシート16にオリフィス16pを形成した場合を例示したが、これに限定されるわけではなく、第2実施形態と同様にバルブシートサポートにオリフィスを形成することも可能である。
次に、図9を参照して、上記したバルブ装置1の適用例について説明する。
図9に示す半導体製造装置1000は、原子層堆積法(ALD:Atomic Layer Deposition 法)による半導体製造プロセスを実行するためのシステムであり、600はプロセスガス供給源、700はガスボックス、710はタンク、720はバルブ、800は処理チャンバ、900は排気ポンプを示している。
基板に膜を堆積させる処理プロセスにおいては、処理ガスを安定的に供給するためにガスボックス700から供給される処理ガスをバッファとしてのタンク710に一時的に貯留し、処理チャンバ800の直近に設けられたバルブ720を高頻度で開閉させてタンクからの処理ガスを真空雰囲気の処理チャンバ800へ供給する。
ALD法は、化学気相成長法の1つであり、温度や時間等の成膜条件の下で、2種類以上の処理ガスを1種類ずつ基板表面上に交互に流し、基板表面上原子と反応させて単層ずつ膜を堆積させる方法であり、単原子層ずつ制御が可能である為、均一な膜厚を形成させることができ、膜質としても非常に緻密に膜を成長させることができる。
ALD法による半導体製造プロセスでは、処理ガスの流量を精密に調整する必要があるとともに、基板の大口径化等により、処理ガスの流量をある程度確保する必要もある。
ガスボックス700は、正確に計量したプロセスガスを処理チャンバ800に供給するために、各種の流体機器を集積化した流体制御装置をボックスに収容したものである。この流体制御装置に、上記した各実施形態に係るバルブ装置が含まれる。
タンク710は、ガスボックス700から供給される処理ガスを一時的に貯留するバッファとして機能する。
処理チャンバ800は、ALD法による基板への膜形成のための密閉処理空間を提供する。
排気ポンプ900は、処理チャンバ800内を真空引きする。
図10を参照して、本発明のバルブ装置が適用可能な流体制御装置の一例を説明する。
図10に示す流体制御装置には、幅方向W1,W2に沿って配列され長手方向G1,G2に延びる金属製のベースプレートBSが設けられている。なお、W1は正面側、W2は背面側,G1は上流側、G2は下流側の方向を示している。ベースプレートBSには、複数の流路ブロック992を介して各種流体機器991A〜991Eが設置され、複数の流路ブロック992によって、上流側G1から下流側G2に向かって流体が流通する図示しない流路がそれぞれ形成されている。
ここで、「流体機器」とは、流体の流れを制御する流体制御装置に使用される機器であって、流体流路を画定するボディを備え、このボディの表面で開口する少なくとも2つの流路口を有する機器である。具体的には、開閉弁(2方弁)991A、レギュレータ991B、プレッシャーゲージ991C、開閉弁(3方弁)991D、マスフローコントローラ991E等が含まれるが、これらに限定されるわけではない。なお、導入管993は、上記した図示しない流路の上流側の流路口に接続されている。
本発明は、上記した開閉弁991A、991D、レギュレータ991B等の種々のバルブ装置に適用可能である。
1 バルブ装置
2,2A,2B バルブ要素
10 アクチュエータ
11 ケーシング
12 ダイヤフラム押え
13 押えリング
14 ダイヤフラム
15 インナーディスク
15h 流路
16,16B バルブシート
16a 貫通孔
16f シール面
16p オリフィス(流通流路)
16s 座面
20 バルブボディ
20f1 上面
20f2 底面
20f3〜20f6 側面
20h1 ねじ穴
21 一次側流路
21a シール保持部
22 収容凹部
22b 内周面
24A,24B,24 二次側流路
25,26 分岐流路
30 閉塞部材
50,50B バルブシートサポート
50a 迂回流路
50p オリフィス
50t 突出部
50f1 支持面
50b2外周面(シール面、シール部)
50b3 端面(シール面、シール部)
51 シール部材
600 プロセスガス供給源
700 ガスボックス
710 タンク
720 バルブ
800 処理チャンバ
900 排気ポンプ
1000 半導体製造装置
A1 上方向
A2 下方向
991A :開閉弁
991B :レギュレータ
991C :プレッシャーゲージ
991D :開閉弁
991E :マスフローコントローラ
992 :流路ブロック
993 :導入管
BS :ベースプレート
G1 :長手方向(上流側)
G2 :長手方向(下流側)
W1 :幅方向
W2 :幅方向

Claims (7)

  1. ブロック状のバルブボディを有するバルブ装置であって、
    前記バルブボディは、当該バルブボディの表面で開口しかつバルブ要素が内蔵される収容凹部と、前記収容凹部の底面に接続された一次側流路と、当該収容凹部の内周面で接続された二次側流路と、を画定し、
    前記バルブ要素は、前記一次側流路と前記二次側流路との前記収容凹部を通じた直接的な連通を遮断するシール部と、当該バルブ要素を通じて前記一次側流路と前記二次側流路とを連通させる貫通流路とを有し、
    前記貫通流路に、オリフィスが形成されている、バルブ装置。
  2. 前記バルブ要素は、
    一端面に形成された環状の座面と、他端面に形成された環状のシール面と、前記座面および前記シール面の内側に形成され前記一端面および前記他端面を貫通する流通流路とを有するバルブシートと、
    前記バルブシートのシール面が当接し当該シール面からの押圧力を支持する支持面を有するバルブシートサポートと、
    前記バルブシートサポートに支持された前記座面に当接および離隔可能に設けられたダイヤフラムと、を有し、
    前記ダイヤフラムは、当該ダイヤフラムと前記座面との間隙を通じて、前記流通流路と前記二次側流路とを連通させ、
    前記バルブシートサポートは、前記収容凹部の内壁面の一部と協働して前記一次側流路と前記二次側流路との連通を遮断するシール面と、前記一次側流路と前記流通流路とを接続する前記迂回流路とを有し、
    前記バルブシートの流通流路または前記バルブシートサポートの迂回流路に前記オリフィスが形成されている、請求項1に記載のバルブ装置。
  3. ブロック状のバルブボディを有するバルブ装置であって、
    前記バルブボディは、第1および第2のバルブ要素がそれぞれ内蔵される第1および第2の収容凹部と、前記第1および第2の収容凹部をそれぞれ前記バルブボディ外部へ連通させる一次側流路と、前記第1および第2の収容凹部をそれぞれ前記バルブボディ外部へ連通させる二次側流路と、前記第1および第2の収容凹部を接続して前記二次側流路の各々を互いに連通させる連通流路を画定し、
    前記第1および第2のバルブ要素の各々は、前記一次側流路と前記二次側流路との前記収容凹部を通じた直接的な連通を遮断するシール部と、当該バルブ要素を通じて前記一次側流路と前記二次側流路とを連通させる貫通流路と、を有し、
    前記第1および第2のバルブ要素の一方の貫通流路には、オリフィスが形成されている、バルブ装置。
  4. 複数の流体機器が配列された流体制御装置であって、
    前記複数の流体機器は、請求項1ないし3のいずれかに記載のバルブ装置を含む、流体制御装置。
  5. プロセスガスの流量制御に請求項1〜3のいずれかに記載のバルブ装置を含む流体制御装置を用いた流量制御方法。
  6. 密閉された処理チャンバ内においてプロセスガスによる処理工程を要する半導体装置、フラットパネルディスプレイ、ソーラーパネル等の製品の製造プロセスにおいて、前記プロセスガスの制御に請求項1〜3のいずれかに記載のバルブ装置を含む流体制御装置を用いた製品製造方法。
  7. 処理チャンバにプロセスガスを供給するための流体制御装置を有し、
    前記流体制御装置は、請求項1〜3のいずれかに記載のバルブ装置を含む半導体製造装置。
JP2019557113A 2017-11-30 2018-11-12 バルブ装置、このバルブ装置を用いた流体制御装置および半導体製造装置 Active JP7140402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230186 2017-11-30
JP2017230186 2017-11-30
PCT/JP2018/041779 WO2019107123A1 (ja) 2017-11-30 2018-11-12 バルブ装置、このバルブ装置を用いた流体制御装置および半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019107123A1 true JPWO2019107123A1 (ja) 2020-11-26
JP7140402B2 JP7140402B2 (ja) 2022-09-21

Family

ID=66664474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557113A Active JP7140402B2 (ja) 2017-11-30 2018-11-12 バルブ装置、このバルブ装置を用いた流体制御装置および半導体製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11427911B2 (ja)
JP (1) JP7140402B2 (ja)
KR (1) KR102380863B1 (ja)
CN (1) CN111417809A (ja)
TW (1) TWI690669B (ja)
WO (1) WO2019107123A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11402029B2 (en) * 2018-04-06 2022-08-02 Fujikin Incorporated Valve device, fluid control system, fluid control method, semiconductor manufacturing system, and semiconductor manufacturing method
WO2020158459A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 株式会社フジキン バルブ装置、このバルブ装置を用いた流量制御方法、流体制御装置、半導体製造方法、および半導体製造装置
US11492701B2 (en) * 2019-03-19 2022-11-08 Asm Ip Holding B.V. Reactor manifolds
JP2021008829A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 株式会社フジキン バキュームジェネレータ
WO2021026222A1 (en) * 2019-08-05 2021-02-11 Ichor Systems, Inc. Seal for a flow restrictor
KR20210048408A (ko) 2019-10-22 2021-05-03 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 증착 반응기 매니폴드
JP7397470B2 (ja) 2019-12-26 2023-12-13 株式会社フジキン 流体制御装置
KR20230094191A (ko) * 2020-11-04 2023-06-27 스웨이지락 캄파니 통합된 오리피스 제한부를 구비한 밸브
US12000723B2 (en) * 2022-02-18 2024-06-04 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for pressure based mass flow control

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333566A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Hitachi Metals Ltd デジタルバルブ
JP2000213667A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Tadahiro Omi オリフィス内蔵弁

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09250643A (ja) 1996-03-15 1997-09-22 Kitz Corp ボールバルブ用ボールシート
JP3522535B2 (ja) * 1998-05-29 2004-04-26 忠弘 大見 圧力式流量制御装置を備えたガス供給設備
EP1300619B1 (en) * 2000-06-05 2006-08-02 Fujikin Incorporated Orifice-built-in valve
US20030042459A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-06 Gregoire Roger J. Unitary diaphragm and seat assembly
JP4651358B2 (ja) * 2004-10-28 2011-03-16 旭有機材工業株式会社 ダイヤフラム弁
KR20070003013A (ko) 2005-06-30 2007-01-05 매그나칩 반도체 유한회사 시모스 이미지센서의 제조방법
JP4237781B2 (ja) * 2006-06-29 2009-03-11 シーケーディ株式会社 流量制御弁
JP4395641B2 (ja) 2006-10-06 2010-01-13 忠弘 大見 流体制御装置
JP6416529B2 (ja) 2014-07-23 2018-10-31 株式会社フジキン 圧力式流量制御装置
JP6893362B2 (ja) * 2016-07-29 2021-06-23 株式会社フジキン オリフィス内蔵弁および圧力式流量制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333566A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Hitachi Metals Ltd デジタルバルブ
JP2000213667A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Tadahiro Omi オリフィス内蔵弁

Also Published As

Publication number Publication date
TWI690669B (zh) 2020-04-11
WO2019107123A1 (ja) 2019-06-06
US20200354835A1 (en) 2020-11-12
KR102380863B1 (ko) 2022-04-01
US11427911B2 (en) 2022-08-30
TW201925668A (zh) 2019-07-01
JP7140402B2 (ja) 2022-09-21
KR20200065060A (ko) 2020-06-08
CN111417809A (zh) 2020-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7140402B2 (ja) バルブ装置、このバルブ装置を用いた流体制御装置および半導体製造装置
JP7262778B2 (ja) バルブ装置、このバルブ装置を用いた流体制御装置および半導体製造装置
JP7161780B2 (ja) バルブ装置
JP7157461B2 (ja) バルブ装置
JP7181616B2 (ja) 流路アセンブリおよびバルブ装置
JP7376935B2 (ja) 流路アセンブリ、この流路アセンブリを用いたバルブ装置、流体制御装置、半導体製造装置および半導体製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211027

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7140402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150