JPWO2019087279A1 - タービン及びこれを備えたターボチャージャ - Google Patents

タービン及びこれを備えたターボチャージャ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019087279A1
JPWO2019087279A1 JP2019550029A JP2019550029A JPWO2019087279A1 JP WO2019087279 A1 JPWO2019087279 A1 JP WO2019087279A1 JP 2019550029 A JP2019550029 A JP 2019550029A JP 2019550029 A JP2019550029 A JP 2019550029A JP WO2019087279 A1 JPWO2019087279 A1 JP WO2019087279A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat shield
turbine
shield plate
plate portion
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019550029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6796214B2 (ja
Inventor
豊隆 吉田
豊隆 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Publication of JPWO2019087279A1 publication Critical patent/JPWO2019087279A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6796214B2 publication Critical patent/JP6796214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/048Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector for radial admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/026Scrolls for radial machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas- turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/10Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
    • F02C6/12Turbochargers, i.e. plants for augmenting mechanical power output of internal-combustion piston engines by increase of charge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05B2260/231Preventing heat transfer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/50Building or constructing in particular ways
    • F05D2230/54Building or constructing in particular ways by sheet metal manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/14Casings or housings protecting or supporting assemblies within
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/15Heat shield
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/50Inlet or outlet
    • F05D2250/51Inlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • F05D2260/39Retaining components in desired mutual position by a V-shaped ring to join the flanges of two cylindrical sections, e.g. casing sections of a turbocharger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/84Redundancy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

タービンは、タービンインペラと、前記タービンインペラを覆うように設けられ、内側に排ガスが流れるスクロール流路を形成するタービンハウジングと、前記タービンハウジングとは別部材として設けられるスロート形成部と、を備え、前記スロート形成部は、軸方向において、前記タービンハウジングのうち前記スクロール流路のスロート部のシュラウド側壁面を形成する部位に対して対向して設けられ、前記スロート部のハブ側壁面を形成する。

Description

本開示は、タービン及びこれを備えたターボチャージャに関する。
一般に、舶用、自動車用等の内燃機関では、その排気エネルギーを利用してタービンインペラを回転させ、タービンインペラと同軸上に設けられるコンプレッサインペラを回転させることで、内燃機関の吸気圧力を高めて内燃機関の出力を増大させるターボチャージャが知られている。
特許文献1及び特許文献2には、タービンインペラを覆うように設けられるタービンハウジングを備えたターボチャージャが開示されている。
特開2013−174129号公報 特開平11−229887号公報
近年、内燃機関の小型化が促進される分野では、これに伴いターボチャージャ自体の小型化も要求されている。通常、タービンハウジングは鋳物で成型するため、タービンハウジングの内壁形状を形成する中子の成立性が重要である。ところが、近年の要請によりターボチャージャが小型化すると、タービンハウジングの内壁形状を形成する中子の成型が困難になり、中子の成立性が低下する可能性がある。特に、スクロール流路のスロート部は、他の部位に比べて幅狭であるため、ターボチャージャの小型化に起因した中子の成立性が問題になりやすい。
そこで、本発明の少なくとも一つの実施形態の目的は、上記の事情に鑑みて、ターボチャージャの小型化を促進しながら、鋳造によるタービンハウジングの内壁形状の成型性を向上できるタービンハウジング及びこれを備えた過給機を提供することである。
(1)本発明の幾つかの実施形態に係るタービンは、
タービンインペラと、
前記タービンインペラを覆うように設けられ、内側に排ガスが流れるスクロール流路を形成するタービンハウジングと、
前記タービンハウジングとは別部材として設けられるスロート形成部と、
を備え、
前記スロート形成部は、軸方向において、前記タービンハウジングのうち前記スクロール流路のスロート部のシュラウド側壁面を形成する部位に対して対向して設けられ、前記スロート部のハブ側壁面を形成する。
上記(1)の構成によれば、スクロール流路のうち軸方向における幅が他の部位に比べて狭いスロート部において、シュラウド側壁面に対向するハブ側壁面を、タービンハウジングとは別部材のスロート形成部により形成できる。したがって、タービンが小型化する場合であっても、タービンハウジングの鋳造に際して内壁形状を形成する中子の成型を容易にすることができ、タービンハウジングの内壁形状の成型性を高めることができる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)の構成において、
前記スロート形成部は、
前記スロート部の前記ハブ側壁面を形成する第1部分と、
前記第1部分に対して径方向内側において前記タービンインペラの背面に対向する第2部分と、
を含む。
上記(2)の構成によれば、スロート形成部は、スロート部のハブ側壁面を形成する第1部分とタービンインペラの背面に対向する第2部分を含むため、スロート形成部をタービンインペラの背面に対向する部分としても利用できる。こうした簡単な構造により、タービンハウジングの鋳造における中子の成立性を向上するとともに、タービンインペラの背面側における排ガスの放熱を抑制することができる。
(3)幾つかの実施形態では、上記(1)又は(2)の構成において、
前記スロート形成部は、前記スロート部の前記ハブ側壁面を形成する板部材を含む。
上記(3)の構成によれば、スロート形成部に板状の部材を採用できるため、板金品(例えば一般的に使用されるバックプレート等)を用いてスロート部のハブ側壁面を形成することができる。
(4)本発明の幾つかの実施形態に係るタービンは、
タービンインペラと、
前記タービンインペラを覆うように設けられ、前記タービンインペラを通過後の排ガスを排出するための出口部を有するタービンハウジングと、
前記タービンインペラ又は該タービンインペラに連通するスクロール流路の少なくとも一方を挟んで、軸方向において前記出口部とは反対側に位置する遮熱部と、を備え、
前記遮熱部は、
第1遮熱板部と、
少なくとも部分的に前記第1遮熱板部との間に隙間を有して配置される第2遮熱板部と、
を含む。
なお、遮熱部を構成する「第1遮熱板部」又は「第2遮熱板部」の何れか一方が、上記(1)〜(3)における「スロート形成部」を構成していてもよい。
上記(4)の構成は、上述した課題(タービンハウジングの内壁形状の成型性向上)とは異なり、排ガスの放熱を抑制することによってタービンの効率を向上するという課題を解決するためのものである。
即ち、上記(4)の構成によれば、第1遮熱板部及び第2遮熱板部を含む遮熱部は、タービンインペラ又はスクロール流路の少なくとも一方を挟んで軸方向において出口部と反対側に位置するため、スクロール流路やタービンインペラを流れる排ガスの放熱を抑制できる。また、第1遮熱板部及び第2遮熱板部の間に少なくとも部分的に隙間を挟むことで中間層が形成され、一方の遮熱板部から他方の遮熱板部へ熱が移動するのを抑制できる。したがって、排ガスが外部へ放熱するのを抑制することでタービンの効率を向上できる。
(5)幾つかの実施形態では、上記(4)の構成において、
前記軸方向において前記タービンハウジングの前記出口部とは反対側に設けられるベアリングハウジングを備え、
前記第1遮熱板部及び前記第2遮熱板部は、前記第1遮熱板部の第1端部及び前記第2遮熱板部の第2端部が前記タービンハウジング及び前記ベアリングハウジングの間に挟持されて固定され、互いに向かい合う前記第1端部の第1面又は前記第2端部の第2面の少なくとも一方が凹部を有する。
上記(5)の構成によれば、タービンハウジングとベアリングハウジングとの間に挟持される第1端部及び第2端部において、互いに向かい合う面(第1面及び第2面)の少なくとも一方が凹部を有するため、凹部によって第1面と第2面とが接する面積を低減できる。これにより、第1端部又は第2端部の一方から他方へ熱が移動するのを抑制することができる。したがって、タービンハウジングからベアリングハウジングへの熱の移動を抑制し、タービンの効率を向上可能である。
(6)幾つかの実施形態では、上記(5)の構成において、
前記第1遮熱板部の前記第1面は、周方向又は径方向の一方に沿って延在する第1凹部を含み、
前記第2遮熱板部の前記第2面は、前記周方向又は前記径方向の他方に沿って延在する第2凹部を含む。
上記(6)の構成によれば、第1遮熱板部の第1面が、第2遮熱板部の第2面に設けられた第2凹部と延在方向が異なる第1凹部を有する。このため、タービンハウジングとベアリングハウジングとの間に挟持される第1端部及び第2端部において、第1面と第2面が互いに接する面積を効果的に低減することができる。したがって、タービンハウジングからベアリングハウジングへの熱の移動をより一層抑制できる。
(7)幾つかの実施形態では、上記(4)〜(6)の何れか一つの構成において、
前記隙間に設けられた断熱材を備える。
上記(7)の構成によれば、第1遮熱板部と第2遮熱板部との隙間に断熱材を設けることで、一方の遮熱板部から他方の遮熱板部への熱の移動を効果的に抑制できる。したがって、排ガスの放熱抑制効果を向上することができる。
(8)幾つかの実施形態では、上記(4)〜(7)の何れか一つの構成において、
前記軸方向において前記タービンハウジングの前記出口部とは反対側に設けられるベアリングハウジングを備え、
前記第1遮熱板部及び前記第2遮熱板部は、前記第1遮熱板部の第1端部及び前記第2遮熱板部の第2端部が前記タービンハウジング及び前記ベアリングハウジングの間に挟持されて固定され、
前記第1遮熱板部のうちの前記第1端部を除く部位の少なくとも一部と、前記第2遮熱板部のうちの前記第2端部を除く部位の少なくとも一部との間に前記隙間が形成される。
上記(8)の構成によれば、第1遮熱板部及び第2遮熱板部は、タービンハウジング及びベアリングハウジングに挟持される第1端部及び第2端部を除く部位の少なくとも一部において隙間が形成される。これにより、各遮熱板部のうち、スクロール流路やタービンインペラの背面等を流れる排ガスに曝されやすい部位に隙間が形成されるため、効果的に排ガスの放熱を抑制できる。
(9)幾つかの実施形態では、上記(8)の構成において、
前記タービンが、前記第1遮熱板部と前記第2遮熱板部との間の前記隙間に設けられた断熱材を備え、 前記第1遮熱板部及び前記第2遮熱板部は、前記タービンハウジング及び前記ベアリングハウジング間に挟持される前記第1端部及び前記第2端部とは反対側の端部同士が互いに連結されている。
上記(9)の構成によれば、第1遮熱板部と第2遮熱板部との隙間に設けられた断熱材が第1端部及び第2端部とは反対側の端部同士の間から脱落するのを抑制でき、高い放熱抑制効果を維持することができる。
(10)幾つかの実施形態では、上記(8)の構成において、
前記第1遮熱板部及び前記第2遮熱板部の各々は、前記タービンハウジング及び前記ベアリングハウジング間に挟持される前記第1端部又は前記第2端部とは反対側の端部が自由端である。
上記(10)の構成によれば、タービンハウジング及びベアリングハウジング間に挟持される第1端部又は第2端部とは反対側の端部が自由端であり拘束されない。したがって、排ガスの入熱による第1遮熱板部及び第2遮熱板部の熱変形を許容し、第1遮熱板部及び第2遮熱板部の熱応力を低減できるため、各遮熱板部の耐久性を向上できる。
(11)幾つかの実施形態では、上記(4)〜(10)の何れか一つの構成において、
前記第1遮熱板部は、少なくとも部分的に前記スクロール流路に面するように設けられ、
前記第2遮熱板部は、少なくとも部分的に、前記第1遮熱板部の径方向内側において前記タービンインペラの背面に面するように設けられる。
この場合において、第1遮熱板部が、上記(1)〜(3)における「スロート形成部」を構成していてもよい。
スクロール流路に面する領域とタービンインペラの背面に面する領域とを比較すると、排ガスがタービンインペラに導入される前のスクロール流路に面する領域の方が、排ガスからの入熱量を決定づける熱伝達率が高い。
よって、上記(11)のように、熱伝達率が高いスクロール流路に面する領域に第1遮熱板部を設け、この第1遮熱板部に対して隙間を存して第2遮熱板部を設けることで、排ガスからの放熱を効果的に抑制できる。
(12)幾つかの実施形態では、上記(4)〜(10)の何れか一つの構成において、
前記第1遮熱板部又は前記第2遮熱板部の少なくとも一方には、遮熱コーティングが施される。
上記(12)の構成によれば、第1遮熱板部及び第2遮熱板部による排ガスの放熱抑制効果をより一層高めることができ、タービンの効率を向上できる。
(13)本発明の幾つかの実施形態に係るターボチャージャは、
上記(1)〜(12)の何れか一項に記載のタービンと、
コンプレッサインペラを有し、前記タービンによって駆動されるように構成されたコンプレッサと
を備える。
上記(13)の構成によれば、上記(1)〜(12)で述べたように、スクロール流路のうち軸方向における幅が他の部位に比べて狭いスロート部において、シュラウド側壁面に対向するハブ側壁面をタービンハウジングとは別のスロート形成部により形成できる。このため、タービンが小型化する場合であっても、タービンハウジングの鋳造に際して内壁形状を形成する中子の成型を容易にすることができ、タービンハウジングの内壁形状の成型性を高めることができる。
あるいは、上記(4)で述べたように、第1遮熱板部及び第2遮熱板部を含む遮熱部は、タービンインペラ又はスクロール流路の少なくとも一方を挟んで軸方向において出口部と反対側に位置するため、スクロール流路やタービンインペラを流れる排ガスの放熱を抑制できる。また、第1遮熱板部及び第2遮熱板部の間に少なくとも部分的に隙間を挟むことで中間層が形成され、一方の遮熱板部から他方の遮熱板部へ熱が移動するのを抑制できる。したがって、排ガスが外部へ放熱するのを抑制することでタービンの効率を向上できる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、ターボチャージャの小型化を促進しながら、鋳造によるタービンハウジングの内壁形状の成型性を向上できるタービンハウジング及びこれを備えた過給機を提供することできる。
一実施形態に係るタービンが適用されるターボチャージャの全体構成を表す模式的な断面図である。 図1のターボチャージャにおけるタービン付近の拡大図である。 幾つかの実施形態に係る遮熱部を備えたタービンを表す図である。 幾つかの実施形態に係る断熱材を有する遮熱部の形態を表す図である。 幾つかの実施形態に係る遮熱部の変形例を表す図である。 幾つかの実施形態に係る遮熱部の他の変形例を表す図である。 図3〜図6における第1端部及び第2端部付近を拡大した図である。 幾つかの実施形態に係る遮熱部の端部における凹部の形態を表すための斜視図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
(第1実施形態)
まず、図1を参照して、幾つかの実施形態に係るタービンが適用されるターボチャージャの全体構成について説明する。図1は、一実施形態に係るタービン31が適用されるターボチャージャ1の概略構成を表す図である。
図1に示すように、本発明の幾つかの実施形態に係るターボチャージャ1は、ベアリングハウジング10を挟んで配置されたコンプレッサハウジング20とタービンハウジング30とを備える。回転軸12は、タービンハウジング30内に収容されるタービンインペラ32を一端に有し、コンプレッサハウジング20に収容されるコンプレッサインペラ22を他端に有している。回転軸12、タービンインペラ32及びコンプレッサインペラ22は、互いに連結又は結合されて全体として一体物を構成しており、ベアリングハウジング10内に設けられる軸受14によって回転軸12が回転可能に支持される。
コンプレッサハウジング20には、空気をコンプレッサハウジング20内に取り入れるための空気入口部24が形成される。コンプレッサインペラ22の回転により圧縮された空気は、ディフューザ流路26やコンプレッサスクロール流路28を通り、空気出口部(不図示)を経由してコンプレッサハウジング20の外側へ排出される。
タービンハウジング30には、エンジン(不図示)からの排ガスをタービンハウジング30内に取入れるためのガス入口部(不図示)が形成されており、このガス入口部は、エンジンの排気マニホールド(不図示)に接続可能である。また、タービンハウジング30内においてタービンインペラ32の外周部には、渦巻き状のスクロール流路36がタービンインペラ32を覆うように設けられる。このスクロール流路36は、ガス入口部と連通しており、排ガスを内部に取入れるように形成される。スクロール流路36の径方向内側には、スクロール流路36からの排ガスをタービンインペラ32へ導くためのスロート部38が設けられる。このスロート部38は、スクロール流路36のうち軸方向における幅が他の部位に比べて狭い部位である。タービンインペラ32を経由した排ガスは、ガス出口部39を介してタービンハウジング30の外側に排出される。
以上のように、ターボチャージャ1は、エンジンの排ガスを用いてタービンインペラ32を回転駆動することで、回転軸12を介して回転力をコンプレッサインペラ22に伝達し、コンプレッサハウジング20に入る空気を遠心力によって圧縮してエンジンへ供給することができる。
図2は、ターボチャージャ1におけるタービン31付近を拡大した図である。図2に示すように、幾つかの実施形態では、タービン31はタービンハウジング30とは別部材として設けられるスロート形成部41を備え、スロート形成部41は、軸方向において、タービンハウジング30のうちスクロール流路36のスロート部38のシュラウド側壁面43を形成する部位に対して対向して設けられ、スロート部38のハブ側壁面44を形成する。
スロート部38のシュラウド側壁面43及びハブ側壁面44の両方をタービンハウジング30で形成する場合、タービンハウジング30の内壁形状によって比較的幅の狭いスロート部38を形成することとなる。通常、タービンハウジング30は鋳物で成型するため、タービンハウジング30の内壁形状を形成する中子の成立性が重要である。ところが、近年の要請によりターボチャージャ1が小型化すると、タービンハウジング30の内壁形状を形成する中子の成型が困難になり、中子の成立性が低下する可能性がある。特に、スクロール流路36のスロート部38は、他の部位に比べて幅狭であるため、ターボチャージャ1の小型化に起因した中子の成立性が問題になりやすい。
スクロール流路36の内壁形状を形成する中子は、スロート部38付近で括れを有する。スロート部38のシュラウド側壁面43及びハブ側壁面44の両方をタービンハウジングによって形成する場合、中子の軸方向における括れの最小幅は、シュラウド側壁面43とハブ側壁面44との間隔L1となる。
一方で、本実施形態によれば、スロート部38において、シュラウド側壁面43に対向するハブ側壁面44を、タービンハウジング30とは別部材のスロート形成部41により形成できる。この場合、タービンハウジング30の内壁形状によってスロート部38のうちシュラウド側壁面43のみを形成すればよく、中子の軸方向における括れの最小幅を、L1よりも大きいL2とすることができる。
このように、本実施形態によれば、タービン31が小型化する傾向にあっても、タービンハウジング30の鋳造に際して内壁形状を形成する中子の成型を容易にすることができる。よって、タービンハウジング30の内壁形状の成型性を高めることができる。また、スロート部38付近における中子の括れの最小幅を拡大することによって、鋳造に繰り返し使用される中子自身の強度を高めることもできる。
幾つかの実施形態では、図2に示すように、スロート形成部41は、スロート部38のハブ側壁面44を形成する第1部分47と、第1部分47に対して径方向内側においてタービンインペラ32の背面33に対向する第2部分48とを含む。
本実施形態によれば、スロート形成部41は、スロート部38のハブ側壁面44を形成する第1部分47とタービンインペラ32の背面33に対向する第2部分48を含むため、スロート形成部41をタービンインペラ32の背面33に対向する部分としても利用できる。こうした簡単な構造により、タービンハウジング30の鋳造における中子の成立性を向上するとともに、タービンインペラ32の背面33側における排ガスの放熱を抑制することができる。
また、幾つかの実施形態では、スロート形成部41は、スロート部38のハブ側壁面44を形成する板部材を含む。図2における例示的な実施形態では、全体が板状をなす部材によりスロート形成部41が形作られ、スロート形成部41における径方向外側の端部46がタービンハウジング30の挟持部37及びベアリングハウジング10の挟持部18の間に挟まれて固定される。タービンハウジング30及びベアリングハウジング10は、挟持部同士(18,37)をクランプ16で締結することにより連結される。
本実施形態によれば、スロート形成部41に板状の部材を採用できるため、板金品を用いてスロート部38のハブ側壁面44を形成することができる。板金品には、例えば、図2の具体例に示されるような一般的に使用されるバックプレート等が含まれる。
(第2実施形態)
次に説明する第2実施形態は、上記までに説明した第1実施形態によって解決される課題(タービンハウジング30の内壁形状の成型性向上)とは異なり、排ガスの放熱を抑制することによってタービン31の効率を向上するという課題を解決するためのものである。第2実施形態における遮熱部50の構成に関して、図3〜図6を参照しながら説明する。図3は、幾つかの実施形態に係る遮熱部50を備えたタービン31を表す図である。図4は、幾つかの実施形態に係る断熱材59を有する遮熱部50の形態を表す図である。図5は、幾つかの実施形態に係る遮熱部50の変形例を表す図である。図6は、幾つかの実施形態に係る遮熱部50の他の変形例を表す図である。
幾つかの実施形態では、図3に示すように、タービンインペラ32又は該タービンインペラ32に連通するスクロール流路36の少なくとも一方を挟んで、軸方向においてガス出口部39とは反対側に位置する遮熱部50とを備え、遮熱部50は、第1遮熱板部51と、少なくとも部分的に第1遮熱板部51との間に隙間54を有して配置される第2遮熱板部52と、を含む。
図3における一実施形態では、第1遮熱板部51がスクロール流路36を挟んで軸方向においてガス出口部39とは反対側に設けられるとともに、第2遮熱板部52がタービンインペラ32を挟んで同じくガス出口部39とは反対側に設けられる。また、第1遮熱板部51の内径側かつ第2遮熱板部52の外径側の領域に隙間54が生じるように、各遮熱板部(51,52)が配置される。
本実施形態によれば、第1遮熱板部51及び第2遮熱板部52を含む遮熱部50は、タービンインペラ32又はスクロール流路36の少なくとも一方を挟んで軸方向においてガス出口部39と反対側に位置するため、スクロール流路36やタービンインペラ32を流れる排ガスの放熱を抑制できる。また、第1遮熱板部51及び第2遮熱板部52の間に少なくとも部分的に隙間54を挟むことで中間層が形成され、一方の遮熱板部から他方の遮熱板部へ熱が移動するのを抑制できる。したがって、排ガスが外部へ放熱するのを抑制することでタービン31の効率を向上できる。
幾つかの実施形態では、同じく図3に示されるように、軸方向においてタービンハウジング30のガス出口部39とは反対側に設けられるベアリングハウジング10を備え、第1遮熱板部51及び第2遮熱板部52は、第1遮熱板部51の第1端部57及び第2遮熱板部52の第2端部58がタービンハウジング30及びベアリングハウジング10の間に挟持されて固定され、第1遮熱板部51のうちの第1端部57を除く部位の少なくとも一部と、第2遮熱板部52のうち第2端部58を除く部位の少なくとも一部との間に隙間54が形成される。
本実施形態によれば、各遮熱板部(51,52)のうち、スクロール流路36やタービンインペラ32の背面33等を流れる排ガスに曝されやすい部位に隙間54が形成されるため、効果的に排ガスの放熱を抑制できる。
また、第1遮熱板部51及び第2遮熱板部52の各々は、タービンハウジング30及びベアリングハウジング10間に挟持される第1端部57又は第2端部58とは反対側の端部(65,66)が自由端である。
これにより、排ガスの入熱による第1遮熱板部51及び第2遮熱板部52の熱変形を許容し、第1遮熱板部51及び第2遮熱板部52の熱応力を低減できるため、各遮熱板部(51,52)の耐久性を向上できる。
幾つかの実施形態に係るタービン31は、図4に示すように、隙間54に設けられた断熱材59を備える。本実施形態によれば、一方の遮熱板部から他方の遮熱板部への熱移動を効果的に抑制できる。また、第1遮熱板部51及び第2遮熱板部52の間に設けられる隙間54内では、輻射による熱移動が生じやすく、これを抑制する観点からも隙間54への断熱材59の採用は効果的である。この結果、本実施形態によれば、優れた排ガスの放熱抑制効果を得ることができる。
また、一実施形態では、図4に例示するように、第1遮熱板部51と第2遮熱板部52との間の隙間54に設けられた断熱材59を備え、第1遮熱板部51および第2遮熱板部52は、タービンハウジング30及びベアリングハウジング10間に挟持される第1端部57及び第2端部58とは反対側の端部(65,66)同士が互いに連結される。
本実施形態によれば、第1遮熱板部51と第2遮熱板部52との隙間54に設けられた断熱材59が第1端部57及び第2端部58とは反対側の端部(65,66)同士の間から脱落するのを抑制でき、高い放熱抑制効果を維持することができる。
なお、図3及び図4に示した例示的な実施形態では、第1遮熱板部51は第2遮熱板部52とは別の部材で構成されるが、遮熱部50の具体的構成はこの例に限定されない。即ち、図5に示す変形例のように、1つの板状部材を折り曲げることにより、第1遮熱板部51及び第2遮熱板部52を含む遮熱部50を構成してもよい。この場合においても、図4に示す実施形態と同様に、第1遮熱板部51及び第2遮熱板部52の端部(65,66)同士が連結されることになる。
幾つかの実施形態では、第1遮熱板部51又は第2遮熱板部52の少なくとも一方には、遮熱コーティングが施されていてもよい。各遮熱板部(51,52)上に遮熱層をなす被膜を形成することによって、より高い放熱抑制効果を得ることが出来る。
幾つかの実施形態では、図3〜図5に示すように、第1遮熱板部51は、少なくとも部分的にスクロール流路36に面するように設けられ、第2遮熱板部52は、少なくとも部分的に、第1遮熱板部51の径方向内側においてタービンインペラ32の背面33に面するように設けられる。
スクロール流路36に面する領域とタービンインペラ32の背面33に面する領域とを比較すると、排ガスがタービンインペラ32に導入される前のスクロール流路36に面する領域の方が、排ガスからの入熱量を決定づける熱伝達率が高い。
よって、本実施形態のように、熱伝達率が高いスクロール流路36に面する領域に第1遮熱板部51を設け、この第1遮熱板部51に対して隙間54を存して第2遮熱板部52を設けることで、排ガスからの放熱を効果的に抑制できる。
なお、本実施形態において、第1遮熱板部51が、第1実施形態におけるスロート形成部41を構成していてもよい。図3〜図5には、第1遮熱板部51が、タービンハウジング30の代わりに、スロート形成部41としてスロート部38のハブ側壁面44を構成する例が示されている。このような実施形態によれば、排ガスの放熱抑制効果を効果的に享受できるだけでなく、既に第1実施形態で述べたように、タービンハウジング30の鋳造に際して中子の成立性が向上するため、タービン31の小型化を促進することもできる。
また、一実施形態では、図3に示すように、第1遮熱板部51は、少なくとも部分的にスクロール流路36に面するように設けられ、第2遮熱板部52は、少なくとも部分的に、第1遮熱板部51の径方向内側においてタービンインペラ32の背面33に面するように設けられた上で、タービンハウジング30及びベアリングハウジング10間に挟持される第1端部57及び第2端部58とは反対側の端部(65,66)同士が自由端である。
タービンインペラ32の背面33に面する領域よりもスクロール流路36に面する領域の方が排ガスは相対的に高温となることから、両領域では遮熱部50の熱変形の仕方に差異が生じる。このため、両領域に遮熱部50を設ける場合には、熱変形の仕方の差を踏まえた上でタービンインペラ32への干渉を抑制するような構成を採用するのが望ましい。
この点、本実施形態によれば、相対的に高温となる領域に第1遮熱板部51を設け、相対的に低温となる領域に第2遮熱板部52を設けることができる。また、端部65,66同士が拘束されず自由端であるため、排ガス温度によって異なる熱変形の仕方を第1遮熱板部51及び第2遮熱板部52がそれぞれ吸収できる。したがって、上記のような簡単な構成によって、排ガスの放熱を効果的に抑制しながら各遮熱板部(51,52)の熱変形によるタービンインペラ32への干渉を抑制できる。
以上、図3〜図5を参照しながら第2実施形態に係る幾つかの構成について説明してきたが、第2実施形態は図3〜図5に例示されるように、第1遮熱板部51によってスロート部38のハブ側壁面44を構成する形態に限るものではなく、タービンハウジング30自体がスロート部38のハブ側壁面44を形成する場合にも適用可能である。この場合、図6に例示するように、第1遮熱板部51及び第2遮熱板部52の両方がタービンインペラ32の背面33側に対向するように隙間54を有して設けられてもよい。
以降では、幾つかの実施形態に係る第1遮熱板部51の第1端部57及び第2遮熱板部52の第2端部58における構造について、図7及び図8を参照しながら説明する。図7は、図3〜図6における第1端部57及び第2端部58付近を拡大した図である。図8は、幾つかの実施形態に係る遮熱部50の端部(57,58)における凹部の形態を表すための斜視図である。以降で述べる幾つかの実施形態は、上記までに述べた第2実施形態についての各構成に適用可能である。
幾つかの実施形態では、図7及び図8に示すように、第1遮熱板部51及び第2遮熱板部52は、第1遮熱板部51の第1端部57及び第2遮熱板部52の第2端部58がタービンハウジング30及びベアリングハウジング10の間に挟持されて固定され、互いに向かい合う第1端部57の第1面61又は第2端部58の第2面62の少なくとも一方が凹部を有する。
図7に示すように、第1遮熱板部51の第1端部57及び第2遮熱板部52の第2端部58が挟持される部分では、タービンハウジング30の挟持部37及び第1端部57が当接し、ベアリングハウジング10の挟持部18及び第2端部58が当接する。また、第1端部57の第1面61及び第2端部58の第2面62も当接する。このため、タービンハウジング30側からの熱が挟持部(18,37)及び各端部(57,58)を介してベアリングハウジング10側に移動しやすく、タービン31の効率低下を招く可能性がある。
この点、本実施形態によれば、タービンハウジング30とベアリングハウジング10との間に挟持される第1端部57及び第2端部58において、互いに向かい合う面(第1面61及び第2面62)の少なくとも一方が凹部を有するため、凹部によって第1面61と第2面62とが接する面積を低減できる。これにより、第1端部57又は第2端部58の一方から他方へ熱が移動するのを抑制することができる。したがって、タービンハウジング30からベアリングハウジング10への熱の移動を抑制し、タービン31の効率を向上可能である。
なお、第1端部57の第3面63がタービンハウジング30の挟持部37の内壁73とメタルタッチするとともに、第2端部58の第4面64がベアリングハウジング10の挟持部18の内壁74とメタルタッチするように構成することで、第1面61及び第2面62の少なくとも一方に凹部が設けられていても、排ガスの外部への漏洩を抑制できる。
一実施形態では、図8に示すように、第1遮熱板部51の第1面61は、周方向又は径方向の一方に沿って延在する第1凹部71を含み、第2遮熱板部52の第2面62は、周方向又は径方向の他方に沿って延在する第2凹部72を含む。図8の例では、第1面61が径方向に延在する第1凹部71を周方向に複数含み、第2面62が周方向に延在する第2凹部72を径方向に1つ含んでいる。
第1端部57及び第2端部58が挟持される際に、第1面61及び第2面62が当接すると、実際に接触する部分は図8の例では同図の第2面62に斜線で示すとおりとなり、互いの接触面積を低減できる。このように、本実施形態によれば、第1遮熱板部51の第1面61が、第2遮熱板部52の第2面62に設けられた第2凹部72と延在方向が異なる第1凹部71を有することで、第1面61と第2面62が互いに接する面積を効果的に低減することができる。したがって、タービンハウジング30からベアリングハウジング10への熱の移動をより一層抑制できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
本明細書において、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
また、本明細書において、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
また、本明細書において、一の構成要素を「備える」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
1 ターボチャージャ
10 ベアリングハウジング
12 回転軸
14 軸受
16 クランプ
18 挟持部
20 コンプレッサハウジング
22 コンプレッサインペラ
24 空気入口部
26 ディフューザ流路
28 スクロール流路
30 タービンハウジング
31 タービン
32 タービンインペラ
33 背面
36 スクロール流路
37 挟持部
38 スロート部
39 ガス出口部
41 スロート形成部
43 シュラウド側壁面
44 ハブ側壁面
46 端部
47 第1部分
48 第2部分
50 遮熱部
51 第1遮熱板部
52 第2遮熱板部
54 隙間
57 第1端部
58 第2端部
59 断熱材
61 第1面
62 第2面
71 第1凹部
72 第2凹部

Claims (13)

  1. タービンインペラと、
    前記タービンインペラを覆うように設けられ、内側に排ガスが流れるスクロール流路を形成するタービンハウジングと、
    前記タービンハウジングとは別部材として設けられるスロート形成部と、
    を備え、
    前記スロート形成部は、軸方向において、前記タービンハウジングのうち前記スクロール流路のスロート部のシュラウド側壁面を形成する部位に対して対向して設けられ、前記スロート部のハブ側壁面を形成する
    ことを特徴とするタービン。
  2. 前記スロート形成部は、
    前記スロート部の前記ハブ側壁面を形成する第1部分と、
    前記第1部分に対して径方向内側において前記タービンインペラの背面に対向する第2部分と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のタービン。
  3. 前記スロート形成部は、前記スロート部の前記ハブ側壁面を形成する板部材を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のタービン。
  4. タービンインペラと、
    前記タービンインペラを覆うように設けられ、前記タービンインペラを通過後の排ガスを排出するための出口部を有するタービンハウジングと、
    前記タービンインペラ又は該タービンインペラに連通するスクロール流路の少なくとも一方を挟んで、軸方向において前記出口部とは反対側に位置する遮熱部と、を備え、
    前記遮熱部は、
    第1遮熱板部と、
    少なくとも部分的に前記第1遮熱板部との間に隙間を有して配置される第2遮熱板部と、
    を含むことを特徴とするタービン。
  5. 前記軸方向において前記タービンハウジングの前記出口部とは反対側に設けられるベアリングハウジングを備え、
    前記第1遮熱板部及び前記第2遮熱板部は、前記第1遮熱板部の第1端部及び前記第2遮熱板部の第2端部が前記タービンハウジング及び前記ベアリングハウジングの間に挟持されて固定され、互いに向かい合う前記第1端部の第1面又は前記第2端部の第2面の少なくとも一方が凹部を有することを特徴とする請求項4に記載のタービン。
  6. 前記第1遮熱板部の前記第1面は、周方向又は径方向の一方に沿って延在する第1凹部を含み、
    前記第2遮熱板部の前記第2面は、前記周方向又は前記径方向の他方に沿って延在する第2凹部を含む
    ことを特徴とする請求項5に記載のタービン。
  7. 前記隙間に設けられた断熱材を備えることを特徴とする請求項4乃至6の何れか一項に記載のタービン。
  8. 前記軸方向において前記タービンハウジングの前記出口部とは反対側に設けられるベアリングハウジングを備え、
    前記第1遮熱板部及び前記第2遮熱板部は、前記第1遮熱板部の第1端部及び前記第2遮熱板部の第2端部が前記タービンハウジング及び前記ベアリングハウジングの間に挟持されて固定され、
    前記第1遮熱板部のうちの前記第1端部を除く部位の少なくとも一部と、前記第2遮熱板部のうちの前記第2端部を除く部位の少なくとも一部との間に前記隙間が形成されることを特徴とする請求項4乃至7の何れか一項に記載のタービン。
  9. 前記第1遮熱板部と前記第2遮熱板部との間の前記隙間に設けられた断熱材を備え、
    前記第1遮熱板部および前記第2遮熱板部は、前記タービンハウジング及び前記ベアリングハウジング間に挟持される前記第1端部及び前記第2端部とは反対側の端部同士が互いに連結されていることを特徴とする請求項8に記載のタービン。
  10. 前記第1遮熱板部および前記第2遮熱板部の各々は、前記タービンハウジング及び前記ベアリングハウジング間に挟持される前記第1端部又は前記第2端部とは反対側の端部が自由端であることを特徴とする請求項8に記載のタービン。
  11. 前記第1遮熱板部は、少なくとも部分的に前記スクロール流路に面するように設けられ、
    前記第2遮熱板部は、少なくとも部分的に、前記第1遮熱板部の径方向内側において前記タービンインペラの背面に面するように設けられることを特徴とする請求項4乃至10の何れか一項に記載のタービン。
  12. 前記第1遮熱板部又は前記第2遮熱板部の少なくとも一方には、遮熱コーティングが施されることを特徴とする請求項4乃至10の何れか一項に記載のタービン。
  13. 請求項1乃至12の何れか一項に記載のタービンと、
    コンプレッサインペラを有し、前記タービンによって駆動されるように構成されたコンプレッサと
    を備えることを特徴とするターボチャージャ。
JP2019550029A 2017-10-31 2017-10-31 タービン及びこれを備えたターボチャージャ Active JP6796214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/039271 WO2019087279A1 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 タービン及びこれを備えたターボチャージャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019087279A1 true JPWO2019087279A1 (ja) 2020-04-16
JP6796214B2 JP6796214B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=66332992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550029A Active JP6796214B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 タービン及びこれを備えたターボチャージャ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11118501B2 (ja)
EP (1) EP3705699B1 (ja)
JP (1) JP6796214B2 (ja)
CN (1) CN110520607B (ja)
WO (1) WO2019087279A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044775A1 (ja) * 2017-08-28 2019-03-07 株式会社豊田自動織機 ターボチャージャ
JP7424752B2 (ja) * 2019-03-25 2024-01-30 株式会社豊田自動織機 ターボチャージャ
WO2023162199A1 (ja) * 2022-02-28 2023-08-31 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 排気タービン及び過給機

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585429A (ja) 1981-07-01 1983-01-12 Hitachi Ltd 排気タ−ビン式過給機
JPS6027814B2 (ja) 1981-08-21 1985-07-01 株式会社日立製作所 過給機
JPS58158125U (ja) 1982-04-19 1983-10-21 マツダ株式会社 タ−ボ過給機
JPS58161131U (ja) 1982-04-19 1983-10-27 マツダ株式会社 排気タ−ビン過給機のハウジング構造
JPS60118343U (ja) 1984-01-20 1985-08-10 日産自動車株式会社 タ−ボチヤ−ジヤの軸受装置
US5087176A (en) * 1984-12-20 1992-02-11 Allied-Signal Inc. Method and apparatus to provide thermal isolation of process gas bearings
JPS62145948U (ja) 1986-03-07 1987-09-14
JPS63123732U (ja) 1987-02-04 1988-08-11
JPH0610420B2 (ja) * 1987-12-28 1994-02-09 いすゞ自動車株式会社 ターボチャージャ
JPH10252490A (ja) 1997-03-13 1998-09-22 Nissan Motor Co Ltd セラミックガスタービン構造
JPH11229887A (ja) 1998-02-13 1999-08-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ過給機のガスシール構造
JP4468286B2 (ja) 2005-10-21 2010-05-26 三菱重工業株式会社 排気ターボ式過給機
DE102007057309A1 (de) * 2007-11-28 2009-06-10 Continental Automotive Gmbh Hitzeschild und Turbolader mit einem Hitzeschild
JP4885180B2 (ja) * 2008-08-28 2012-02-29 三菱重工業株式会社 可変容量排気ガスタービン
DE102009012065A1 (de) * 2009-03-06 2010-09-09 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Ladeeinrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, mit einer variablen Turbinengeometrie
DE102009056632A1 (de) 2009-12-02 2011-06-09 Continental Automotive Gmbh Turbolader
CN102639838B (zh) * 2009-12-17 2015-08-05 株式会社Ihi 涡轮增压器
US20130154194A1 (en) * 2010-09-03 2013-06-20 Borgwarner Inc. Turbocharger housing seal
JP5511725B2 (ja) * 2011-03-31 2014-06-04 三菱重工業株式会社 板金タービンハウジング
JP5598433B2 (ja) * 2011-06-30 2014-10-01 株式会社デンソー ターボチャージャ
DE102011114060A1 (de) * 2011-09-22 2013-03-28 Ihi Charging Systems International Gmbh Hitzeschild für einen Abgasturbolader sowie Anordnung eines Hitzeschilds zwischen zwei Gehäuseteilen eines Abgasturboladers
JP2013174129A (ja) 2012-02-23 2013-09-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボチャージャ
JP2013047525A (ja) * 2012-11-26 2013-03-07 Toyota Motor Corp ターボチャージャ
US9664060B2 (en) * 2013-03-01 2017-05-30 Ihi Corporation Variable nozzle unit and variable geometry system turbocharger
US9988977B2 (en) * 2014-10-14 2018-06-05 Borgwarner Inc. Heat shield with centering features
JP6351049B2 (ja) 2014-11-04 2018-07-04 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 タービンハウジングおよびタービンハウジングの製造方法
US9212700B1 (en) * 2014-12-17 2015-12-15 Borgwarner Inc. High efficiency and durable ball bearing system with reduced turbine end heat transfer
US9638138B2 (en) * 2015-03-09 2017-05-02 Caterpillar Inc. Turbocharger and method
US11306613B2 (en) 2016-03-07 2022-04-19 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Turbocharger
US10844742B2 (en) 2016-04-18 2020-11-24 Borgwarner Inc. Heat shield

Also Published As

Publication number Publication date
JP6796214B2 (ja) 2020-12-02
WO2019087279A1 (ja) 2019-05-09
CN110520607B (zh) 2021-10-26
EP3705699B1 (en) 2023-04-26
US11118501B2 (en) 2021-09-14
EP3705699A1 (en) 2020-09-09
EP3705699A4 (en) 2021-04-14
US20210087969A1 (en) 2021-03-25
CN110520607A (zh) 2019-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630331B2 (ja) ターボチャージャ用の改良された可変ジオメトリー組立体
US7351042B2 (en) Structure of scroll of variable-throat exhaust turbocharger and method for manufacturing the turbocharger
JP5433560B2 (ja) タービンスクロール部構造
JP5665486B2 (ja) ツインスクロール型ターボチャージャのタービンハウジング
JP5047364B2 (ja) ラジアルタービンのスクロール構造
WO2016139799A1 (ja) ターボチャージャ
EP2044292B1 (en) Turbine housing for a turbocharger
JPWO2019087279A1 (ja) タービン及びこれを備えたターボチャージャ
US10385765B2 (en) Variable geometry turbocharger
JP7099625B2 (ja) タービンハウジングおよび過給機
WO2007135449A1 (en) A turbine for a turbocharger
JP5440390B2 (ja) シール構造及び可変容量型過給機
JP4885180B2 (ja) 可変容量排気ガスタービン
JP2015117645A (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JP2012057592A (ja) 固定翼式ターボチャージャ
JP6621982B2 (ja) コンプレッサ、これを備えた過給機、ならびにコンプレッサのスロート通路幅調整方法
JP6384522B2 (ja) エンジンの排気装置
WO2015005252A1 (ja) 過給機用サイレンサ
JP2008196327A (ja) ターボ過給機
WO2012086423A1 (ja) ラジアルタービンあるいは斜流タービンのスクロール部構造
JP6633761B2 (ja) タービン及びターボチャージャ
JP7037634B2 (ja) ターボ過給機及び内燃機関
JP2011132921A (ja) タービンハウジング及び過給機
JP6864119B2 (ja) タービン及びターボチャージャ
WO2021199308A1 (ja) ターボチャージャ

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20191205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6796214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150