JPWO2019044595A1 - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019044595A1
JPWO2019044595A1 JP2019539398A JP2019539398A JPWO2019044595A1 JP WO2019044595 A1 JPWO2019044595 A1 JP WO2019044595A1 JP 2019539398 A JP2019539398 A JP 2019539398A JP 2019539398 A JP2019539398 A JP 2019539398A JP WO2019044595 A1 JPWO2019044595 A1 JP WO2019044595A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concave mirror
image
head
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019539398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6664555B2 (ja
Inventor
正直 川名
正直 川名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6664555B2 publication Critical patent/JP6664555B2/ja
Publication of JPWO2019044595A1 publication Critical patent/JPWO2019044595A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • B60K35/235Head-up displays [HUD] with means for detecting the driver's gaze direction or eye points
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

小型で、かつアイボックスの上下方向の範囲が広いヘッドアップディスプレイ装置を提供する。画像表示面1と、第1凹面ミラー2と、第2凹面ミラー3と、第3凹面ミラー4とを有し、画像表示面1から射出された表示光が、第1凹面ミラー2、第2凹面ミラー3、第3凹面ミラー5の順に反射して画像反射面6に到達し、第2凹面ミラー3と第3凹面ミラー5との間で、画像表示面1に表示された画像の中間像を形成し、画像表示面1から第1凹面ミラー2へ向かう光束と、第2凹面ミラー3から第3凹面ミラー5へ向かう光束とが交差するように構成する。

Description

本発明は、観察者と対向する画像反射面において画像表示面に表示された画像の表示光を観察者側に反射させ、観察者に対して画像反射面越しに画像を虚像として拡大表示するヘッドアップディスプレイ装置に関するものである。
従来より、自動車等の運転者に対して方向指示や注意喚起、走行速度等の情報を表示する装置として、ヘッドアップディスプレイ装置が知られている。ヘッドアップディスプレイ装置は、表示する画像の虚像をフロントウィンドウやコンバイナ等の画像反射面に映し出して、運転者が視界から目をそらすことなく自動車等の運転に必要な情報を認識することができるようにするためのものである。このようなヘッドアップディスプレイ装置として、特許文献1〜5が提案されている。
特許第6096911号明細書 特開2014−170112号公報 特開2016−186509号公報 特開2016−95411号公報 特開2016−224461号公報
このようなヘッドアップディスプレイ装置は、自動車等の移動体の運転席周りの限られた空間に設置しなければならないため、小型であることが要求される。
また、近年のヘッドアップディスプレイ装置では、フロントウィンドウ越しに見える景色に合わせて、ナビゲーションの情報および/または施設の情報等を表示する拡張現実(AR:Augmented Reality)と呼ばれる手法が提案されている。このAR系コンテンツを表示する場合には、フロントウィンドウ越しに見える景色中の各施設および/または道路の位置に厳密に合わせて情報を表示させないと効果的でないため、運転者の眼の位置を考慮して、虚像表示位置および角度を厳密に設定する必要がある。
ところで、ヘッドアップディスプレイ装置では、運転者が適切に虚像を観察できる範囲、すなわちアイボックスが決まっている。このアイボックスは、運転者が適切な運転姿勢をとった際に、運転者の眼が位置することが想定される範囲に設定されている。運転席の左右方向の位置は一般的には固定されているため、アイボックスに対して運転者の眼が左右方向で外れることは考えにくい。しかしながら、運転席の前後方向および上下方向の位置は一般的には調整可能であり、また運転者の身長および運転姿勢も多様であるため、アイボックスに対して運転者の眼が上下方向では外れやすくなってしまう。
このような問題を解消するため、運転者の瞳位置に合わせて、ヘッドアップディスプレイ装置の表示ユニットを車両の前後方向に回転させて、アイボックスの上下方向の位置を調整可能とすることが考えられるが、この場合には虚像の表示俯角が変わってしまうため、AR系コンテンツの表示には適さない。
以上のことから、小型でありながら、アイボックス自体を上下方向に拡張し、多様な運転手に対して適切に虚像を表示可能なヘッドアップディスプレイ装置が要望されているが、特許文献1〜3の装置では、2枚または3枚のミラーを用いて光路を折り曲げたヘッドアップディスプレイ装置としているものの、十分な小型化がなされていなかった。また、特許文献4,5の装置では、アイボックスの上下方向が60mm(ミリメートル)程度と狭いという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、小型で、かつアイボックスの上下方向の範囲が広いヘッドアップディスプレイ装置を提供することを目的とするものである。
本発明のヘッドアップディスプレイ装置は、観察者と対向する画像反射面において画像表示面に表示された画像の表示光を観察者側に反射させ、観察者に対して画像反射面越しに画像を虚像として拡大表示するヘッドアップディスプレイ装置であって、画像表示面と、第1凹面ミラーと、第2凹面ミラーと、第3凹面ミラーとを有し、画像表示面から射出された表示光が、第1凹面ミラー、第2凹面ミラー、第3凹面ミラーの順に反射して画像反射面に到達し、第2凹面ミラーと第3凹面ミラーとの間で、画像表示面に表示された画像の中間像を形成し、画像表示面から第1凹面ミラーへ向かう光束と、第2凹面ミラーから第3凹面ミラーへ向かう光束とが交差する。
ここで、「画像表示面」とは、画像表示素子そのものの画像表示面のみならず、適正に虚像を観察できる観察者の瞳位置の範囲(以下、アイボックスと表記)を拡大するために、画像表示素子に表示された画像をディフューザー等の拡散部材に一旦投影するものについて、この拡散部材の画像表示面を上記の「画像表示面」と見做す場合も含む。
本発明のヘッドアップディスプレイ装置においては、第1凹面ミラーにおける表示光の反射面積をM1、第2凹面ミラーにおける表示光の反射面積をM2、第3凹面ミラーにおける表示光の反射面積をM3とした場合、条件式(1)を満足することが好ましい。
M2<M1<M3 …(1)
ここで、「第1〜第3凹面ミラーにおける表示光の反射面積」とは、各凹面ミラーの反射面の面積ではなく、各凹面ミラーの反射面の中で、表示光の反射に寄与している部分の面積を意味する。
また、画像表示面が、第2凹面ミラーから第3凹面ミラーへ向かう光束に対して、画像反射面と逆側に配置されていることが好ましい。
また、第2凹面ミラーと第3凹面ミラーとの間に絞りを有することが好ましい。
本発明のヘッドアップディスプレイ装置は、観察者と対向する画像反射面において画像表示面に表示された画像の表示光を観察者側に反射させ、観察者に対して画像反射面越しに画像を虚像として拡大表示するヘッドアップディスプレイ装置であって、画像表示面と、第1凹面ミラーと、第2凹面ミラーと、第3凹面ミラーとを有し、画像表示面から射出された表示光が、第1凹面ミラー、第2凹面ミラー、第3凹面ミラーの順に反射して画像反射面に到達し、第2凹面ミラーと第3凹面ミラーとの間で、画像表示面に表示された画像の中間像を形成し、画像表示面から第1凹面ミラーへ向かう光束と、第2凹面ミラーから第3凹面ミラーへ向かう光束とが交差するものとしたので、小型で、かつアイボックスの上下方向の範囲が広いヘッドアップディスプレイ装置とすることができる。
本発明の一実施形態にかかるヘッドアップディスプレイ装置を搭載した自動車の運転席の模式図 上記ヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図 本発明の一実施例のヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図 上記実施例のヘッドアップディスプレイ装置の絞り(開口)面上の光束断面図
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態にかかるヘッドアップディスプレイ装置を搭載した自動車の運転席の模式図、図2はこのヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図である。
図1に示すように、本実施形態のヘッドアップディスプレイ装置10は、自動車のダッシュボード内に配置され、装置内から射出した走行速度等の情報を示す画像をフロントウィンドウ(画像反射面)6で反射させ、運転者(観察者)7のフロントウィンドウ6越し前方に虚像8として拡大表示するものである。
図2に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置10は、画像表示面1と、第1凹面ミラー2と、第2凹面ミラー3と、第3凹面ミラー5とを有し、画像表示面1から射出された表示光が、第1凹面ミラー2、第2凹面ミラー3、第3凹面ミラー5の順に反射して画像反射面に到達するように構成されている。
画像表示面1は、LCD(Liquid Crystal Display)やOLED(Organic Light Emitting Diode)のような画像表示素子の画像表示面を図2における画像表示面1とする構成としてもよいし、図2における画像表示面1にスクリーンを配置し、不図示のプロジェクター装置を用いてスクリーンに画像を投写する構成としてもよい。
また、光束を曲げるための3枚のミラー(第1凹面ミラー2、第2凹面ミラー3、および第3凹面ミラー5)を全て凹面ミラーとすることで、光束を収束させるためのパワーを3枚のミラーで分担させることができるため、収差を抑えることができる。
また、第2凹面ミラー3と第3凹面ミラー5との間で、画像表示面1に表示された画像の中間像を形成するように構成されている。このような構成とすることによって、アイボックスを拡大しつつ、中間像周辺の光束を細くできるため、装置全体を小型に抑えることができる。
さらに、画像表示面1から第1凹面ミラー2へ向かう光束と、第2凹面ミラー3から第3凹面ミラー5へ向かう光束とが交差するように構成されている。このような構成とすることによって、光路長を確保しつつ、装置全体を小型に抑えることができる。
以上のことから、本実施形態のヘッドアップディスプレイ装置10は、収差を抑えつつ、小型で、かつアイボックスの上下方向の範囲が広いヘッドアップディスプレイ装置とすることができる。
本実施形態のヘッドアップディスプレイ装置10においては、第1凹面ミラー2における表示光の反射面積をM1、第2凹面ミラー3における表示光の反射面積をM2、第3凹面ミラー5における表示光の反射面積をM3とした場合、条件式(1)を満足することが好ましい。このような構成とすることによって、画像表示面1から射出された表示光を第1凹面ミラー2が収束させ、第1凹面ミラー2から中間像の間の比較的表示光の光束が狭まった位置に第2凹面ミラー3が配置され、中間像から先で発散した表示光の光束を第3凹面ミラー5が再度収束させる構成となり、運転者(観察者)7の瞳の像と第2凹面ミラー3が近接して球面収差の補正に適した配置となるため、第2凹面ミラー3において球面収差を効果的に補正することができる。
M2<M1<M3 …(1)
また、画像表示面1が、第2凹面ミラー3から第3凹面ミラー5向かう光束に対して、画像反射面6と逆側に配置されていることが好ましい。このような構成とすることによって、画像表示面1を構成する部材を配置するための空間の確保が容易となる。
また、第2凹面ミラー3と第3凹面ミラー5との間に絞り4を有することが好ましい。このような構成とすることによって、迷光を防ぎ、虚像8の表示コントラストを向上させることができる。
次に、本発明のヘッドアップディスプレイ装置の数値実施例について説明する。図3は実施例のヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図、図4は実施例のヘッドアップディスプレイ装置の絞り(開口)面上の光束断面図である。なお、図2は実施例の構成を説明するための構成図としての内容を含む。
表1に諸元に関するデータを示す。ここでは、FOV(Field of View)[水平方向H×垂直方向V](°)、アイボックス(入射瞳)サイズ(水平方向(mm:ミリメートル))×垂直方向(mm:ミリメートル))、虚像距離(mm:ミリメートル)、画像表示領域(水平方向(mm:ミリメートル)×垂直方向(mm:ミリメートル))の値を示す。
表2にヘッドアップディスプレイ装置を構成する各要素の配置座標データを示す。ここでは、図2に示した画像表示面1の中心を原点とする絶対座標系と、第1凹面ミラー2、第2凹面ミラー3、絞り(開口)4、第3凹面ミラー5、画像反射面6、観察者(表2では瞳と表記)7、および虚像8の各要素の面上に設定されたローカル座標系を組み合わせて記述する。
なお、ローカル座標系の設定は下記の通りである。各ローカル座標系の原点とZ軸の成分ベクトルをそれぞれ絶対座標系で(x,y,z)、(i,j,k)とする。また、各ローカル座標系の原点を通過し、Z軸に直交する平面(XY平面)を各要素の基準面とし、各基準面の法線ベクトルNはローカル座標系のZ軸と一致する。また、X軸は図2表示面と直交し、表示面の手前側をプラス側とする。また、Y軸とZ軸は図2表示面と平行とする。また、Z軸とX軸の外積に一致するようにY軸を設定している。また、第1凹面ミラー2、第2凹面ミラー3、第3凹面ミラー5、および画像反射面6の基準面は近軸曲率を持ち、その上に自由曲面形状を付加形状として設定している。また、開口値を持つ要素ではX軸を長辺としY軸を短辺とする矩形開口を基準面上に設定している。
また、第1凹面ミラー2、第2凹面ミラー3、第3凹面ミラー5、および画像反射面6はパワーを有する反射面であり、各面の自由曲面係数に関するデータを表3に示す。自由曲面係数は、下記式で表される自由曲面式における回転非対称非球面係数C(i,j)の値である。なお、表3で特に記述しない回転非対称非球面係数は0である。

ただし、
X,Y,Z:面頂点を原点とした各座標
C(i,j):回転非対称非球面係数 ( i+j=k,k=1〜10 )
とする。
以上のデータから、実施例のヘッドアップディスプレイ装置のアイボックスの上下方向の範囲は150mmと、一般的なヘッドアップディスプレイ装置と比較して広く、小型で、かつアイボックスの上下方向の範囲が広いヘッドアップディスプレイ装置であることが分かる。
以上、実施形態および実施例を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施形態および実施例に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、ヘッドアップディスプレイ装置を構成する各要素の位置や大きさについては、上記各数値実施例で示した値に限定されず、他の値をとり得るものである。

Claims (4)

  1. 観察者と対向する画像反射面において画像表示面に表示された画像の表示光を前記観察者側に反射させ、前記観察者に対して前記画像反射面越しに前記画像を虚像として拡大表示するヘッドアップディスプレイ装置であって、
    前記画像表示面と、第1凹面ミラーと、第2凹面ミラーと、第3凹面ミラーとを有し、
    前記画像表示面から射出された前記表示光が、前記第1凹面ミラー、前記第2凹面ミラー、前記第3凹面ミラーの順に反射して前記画像反射面に到達し、
    前記第2凹面ミラーと前記第3凹面ミラーとの間で、前記画像表示面に表示された画像の中間像を形成し、
    前記画像表示面から前記第1凹面ミラーへ向かう光束と、前記第2凹面ミラーから前記第3凹面ミラーへ向かう光束とが交差するヘッドアップディスプレイ装置。
  2. 前記第1凹面ミラーにおける前記表示光の反射面積をM1、
    前記第2凹面ミラーにおける前記表示光の反射面積をM2、
    前記第3凹面ミラーにおける前記表示光の反射面積をM3とした場合、
    M2<M1<M3 …(1)
    で表される条件式(1)を満足する
    請求項1記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  3. 前記画像表示面が、前記第2凹面ミラーから前記第3凹面ミラーへ向かう光束に対して、前記画像反射面と逆側に配置されている
    請求項1または2記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  4. 前記第2凹面ミラーと前記第3凹面ミラーとの間に絞りを有する
    請求項1から3のいずれか1項記載のヘッドアップディスプレイ装置。
JP2019539398A 2017-08-31 2018-08-21 ヘッドアップディスプレイ装置 Active JP6664555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167581 2017-08-31
JP2017167581 2017-08-31
PCT/JP2018/030839 WO2019044595A1 (ja) 2017-08-31 2018-08-21 ヘッドアップディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6664555B2 JP6664555B2 (ja) 2020-03-13
JPWO2019044595A1 true JPWO2019044595A1 (ja) 2020-04-09

Family

ID=65525365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019539398A Active JP6664555B2 (ja) 2017-08-31 2018-08-21 ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6664555B2 (ja)
WO (1) WO2019044595A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7146862B2 (ja) * 2020-08-13 2022-10-04 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208195A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイおよびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体
WO2016208194A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイおよびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体
US20170045738A1 (en) * 2015-07-17 2017-02-16 Lg Electronics Inc. Head up display for vehicle
JP2017067924A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 富士フイルム株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2017120388A (ja) * 2015-12-25 2017-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイおよびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208195A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイおよびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体
WO2016208194A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイおよびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体
US20170045738A1 (en) * 2015-07-17 2017-02-16 Lg Electronics Inc. Head up display for vehicle
JP2017067924A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 富士フイルム株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2017120388A (ja) * 2015-12-25 2017-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイおよびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6664555B2 (ja) 2020-03-13
WO2019044595A1 (ja) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6521879B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US9740004B2 (en) Pupil-expanded biocular volumetric display
JP6995883B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2018132684A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6096911B2 (ja) 車両のための視野ディスプレイ
JP7217231B2 (ja) 投影光学系及びヘッドアップディスプレイ装置
JP6545128B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20200132995A1 (en) Display device and display method of the same
JP6648818B2 (ja) スクリーン及びヘッドアップディスプレイ装置
US10345585B2 (en) Head-up display device
US11092804B2 (en) Virtual image display device
JP2009115908A (ja) ミラー光学系及びヘッドアップディスプレイ装置
WO2018207630A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6664555B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
CN107797279B (zh) 平视显示装置
JP2021128329A (ja) ヘッドアップディスプレイ
CN107797281B (zh) 平视显示装置
WO2018186149A1 (ja) ヘッドアップディスプレイシステム、およびヘッドアップディスプレイシステムを備える移動体
CN109154719B (zh) 投影光学系统、抬头显示器装置以及汽车
US20220357575A1 (en) Head-up display
TWM558366U (zh) 抬頭顯示器與運輸工具
JP2020140118A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2021073502A (ja) 表示システム、及び移動体
CN108957747A (zh) 一种大fov的hud光路系统
JP2018501512A (ja) 横画像生成装置を備えたヘッドアップディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191212

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191212

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6664555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250