JPWO2019043792A1 - バッテリシステムおよび車両 - Google Patents

バッテリシステムおよび車両 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019043792A1
JPWO2019043792A1 JP2019538791A JP2019538791A JPWO2019043792A1 JP WO2019043792 A1 JPWO2019043792 A1 JP WO2019043792A1 JP 2019538791 A JP2019538791 A JP 2019538791A JP 2019538791 A JP2019538791 A JP 2019538791A JP WO2019043792 A1 JPWO2019043792 A1 JP WO2019043792A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
secondary battery
battery cells
closed circuit
circuit voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019538791A
Other languages
English (en)
Inventor
友樹 桑野
友樹 桑野
陽介 清水
陽介 清水
萩原 敬三
敬三 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPWO2019043792A1 publication Critical patent/JPWO2019043792A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

実施形態のバッテリシステムは、二次電池セルの内部抵抗を精度よく演算するものであって、複数の二次電池セルの開回路電圧Vocvを取得し、複数の電池モジュールMDL11〜MDLnmの充電中に、複数の二次電池セルの閉回路電圧Vccvを所定の順に複数の電池監視回路CB11〜CBnmから取得した後、複数の二次電池セルの閉回路電圧を所定の順の逆順に複数の電池監視回路CB11〜CBnmから取得し、複数の二次電池セルのそれぞれについて取得した複数の閉回路電圧Vccvの平均値を演算し、開回路電圧Vocvと、電流センサから取得した複数の電池モジュールMDL11〜MDLnmの充電電流の値と、閉回路電圧Vccvの平均値とを用いて、複数の二次電池セルそれぞれの内部抵抗を演算するバッテリ内部抵抗演算部を備える。

Description

本発明の実施形態は、バッテリシステムおよび車両に関する。
バッテリ装置は、必要な充放電容量に応じて、複数の電池モジュールを並列に接続して構成され得る。複数の電池モジュールは、例えば、複数の二次電池セルを含む組電池と、複数の二次電池セルのそれぞれについて電圧を検出するとともに組電池の充放電電流を検出する電池監視回路と、を備えている。
バッテリ装置は、携帯機器や移動体など、様々な電子機器の電源として搭載されている。例えばハイブリッド車両は、原動機から得られる動力(機械エネルギー)と電動機から得られる電気エネルギーとにより負荷を駆動する。ハイブリッド車両は、2つのインバータを電気的に接続した直流リンクを備え、直流リンクにバッテリ装置を電気的に接続可能である。原動機は、発電機およびインバータを介して直流リンクと電気的に接続している。電動機は、インバータを介して直流リンクと電気的に接続している。
二次電池セルは、使用環境や充放電サイクル数などの影響により、劣化が進むことが知られている。従来、二次電池セルの内部抵抗に基づいて劣化状態を推定することが提案されている。
特開2016−125932号公報
例えば、複数の二次電池セルの閉回路電圧を用いて内部抵抗を演算する際に、測定した閉回路電圧値の誤差が大きくなると、演算した内部抵抗の精度が低下してしまう。
二次電池セルに電流が流れているときには二次電池セルの閉回路電圧は時間経過に伴い変化する。このため、内部抵抗の演算精度を高くするためには、複数の電池モジュールについて、全ての二次電池セルの電圧測定タイミングが同期していることが望ましい。
しかしながら、バッテリ装置の容量が大きくなると、電池管理装置が制御する電池モジュールの数が多くなり、電池管理回路は、複数の電池モジュールの複数の二次電池セルについて閉回路電圧の測定タイミングを同期させることが困難であった。
本発明の実施形態は上記事情を鑑みて成されたものであって、二次電池セルの内部抵抗を精度よく演算するバッテリシステムおよび車両を提供することを目的とする。
本実施形態によるバッテリシステムは、複数の二次電池セルを含む組電池と、複数の前記二次電池セルそれぞれの電圧を検出可能な電池監視回路と、を備えた複数の電池モジュールと、複数の前記電池モジュールに流れる電流を検出する電流センサと、複数の前記電池監視回路を制御し、複数の前記電池モジュールに流れる電流の検出値と複数の前記二次電池セルの電圧の検出値とを取得可能な電池管理回路と、を備えたバッテリ装置と、
複数の前記二次電池セルの開回路電圧を取得し、複数の前記電池モジュールの充電中に、複数の前記二次電池セルの閉回路電圧を所定の順で複数の前記電池監視回路から取得した後、複数の前記二次電池セルの閉回路電圧を前記所定の順の逆順で複数の前記電池監視回路から取得し、複数の前記二次電池セルのそれぞれについて取得した複数の閉回路電圧の平均値を演算し、前記開回路電圧と、前記電流センサから取得した複数の前記電池モジュールの充電電流の値と、前記平均値とを用いて、複数の前記二次電池セルそれぞれの内部抵抗を演算するバッテリ内部抵抗演算部を含む制御装置と、を備える。
図1は、本実施形態のバッテリシステムを搭載したハイブリッド車両の一構成例を概略的に示すブロック図である。 図2は、図1に示すバッテリ装置の一構成例を概略的に示す図である。 図3は、二次電池セルを充電する際の二次電池セルの充電電流と電圧との時間変化の一例を示す図である。 図4は、実施形態のバッテリシステムのバッテリ内部抵抗演算部の動作の一例を説明するフローチャートである。 図5は、バッテリ内部抵抗演算部が取得する二次電池セルの閉回路電圧が、検出されるタイミングの一例を説明するための図である。
実施形態
以下に実施形態のバッテリシステムおよび車両について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施形態のバッテリシステムを搭載したハイブリッド車両の一構成例を概略的に示すブロック図である。
ハイブリッド車両は、内燃機関10と、動力分割機構20と、発電機(第1電動機)30と、コンバータ40と、インバータ50と、モータ(第2電動機)60と、動力結合機構70と、車軸80と、補機90と、車輪WLと、車両制御装置CTRと、バッテリ装置BTと、を備えている。
内燃機関10は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等、車両を駆動する機械エネルギーを生成する原動機である。
動力分割機構20は、内燃機関10で生成された機械エネルギーを、発電機30側に供給されるエネルギーと、車輪WL側(車軸80側)に供給されるエネルギーとに分配する三軸動力分割機構である。
動力分割機構20は、例えば遊星歯車(図示せず)であって、サンギアSと、サンギアSに外接したプラネタリアギアPと、プラネタリアギアPが内接したリングギアRと、プラネタリアギアPの軌道に沿って回転するプラネタリキャリアCと、を備えている。本実施形態では、プラネタリキャリアCは、内燃機関10で生成された機械エネルギーにより回転する。サンギアSの回転動力は発電機30へ伝達される。リングギアRの回転動力は車軸80と接続した動力結合機構70に伝達される。
コンバータ40は、発電機30の動作を制御する制御手段であって、発電機30から出力された3相交流電力を直流電力に変換して回生動作とするとともに、直流リンクから供給される直流電力を3相交流電力に変換して発電機30へ供給し、発電機30を力行動作とすることができる。コンバータ40は直流リンクを介してインバータ50、バッテリ装置BTおよび補機90と電気的に接続している。
インバータ50は、直流リンクから供給された直流電力を交流電力に変換してモータ60へ出力可能である。また、インバータ50は、モータ60から供給された交流電力を直流電力に変換して直流リンクへ出力可能である。
モータ60は、インバータ50から供給される交流電力により駆動される電動機であって、電気エネルギーを機械エネルギーに変換して動力結合機構70へ出力する。
動力結合機構70は、動力分割機構20のリングギアRから伝達された機械エネルギーと、インバータ50から供給された機械エネルギーとを合成したエネルギーを車軸80へ伝達する。車輪WLは車軸80を介して回転駆動される。
バッテリ装置BTは、直流リンクから供給される電力により充電可能であり、直流リンクへ電力を放電可能である。バッテリ装置BTは、遮断器を介して直流リンクと接続している。遮断器は例えば電磁接触器であって、車両制御回路CTRにより動作を制御される。
補機90は、例えば照明装置など、車両内に搭載された負荷である。補機90は直流リンクを介してバッテリ装置BT、コンバータ40、および、インバータ50と接続し、直流リンクから供給されるエネルギーにより駆動される。
車両制御装置CTRは、内燃機関10、発電機30、コンバータ40、インバータ50、モータ60、および、バッテリ装置BTが互いに連係して動作するように制御する上位制御装置である。車両制御装置CTRは、例えば、CPU(central processing unit)やMPU(micro processing unit)などのプロセッサを少なくとも1つと、メモリとを備える演算回路である。
図2は、図1に示すバッテリ装置の一構成例を概略的に示す図である。
バッテリ装置BTは、直流リンクに並列に接続した複数のバッテリバンクBK1〜BKnと、バッテリバンクBK1〜BKnに対応した複数の電池管理回路(BMU:battery management unit)CA1〜CAnと、を備えている。複数のバッテリバンクBK1〜BKnのそれぞれは、複数の電池モジュールMDL11〜MDLnmと、電流センサCSと、を備えている。
バッテリバンクBNK1〜BNKnのそれぞれに含まれる複数の電池モジュールルMDL11〜MDLnmは、対応する電池管理回路CA1〜CAnにより動作を制御される。本実施形態では、バッテリバンクBNK1〜BNKnのそれぞれにおいて、m(正の整数)個の電池モジュールMDL11〜MDL1m、…、MDLn1〜MDLnmが直列に接続し、n(正の整数)個のバッテリバンクBNK1〜BNKnが並列に接続している。
電池モジュールルMDL11〜MDLnmのそれぞれは、例えば、コンタクタ等の切替器(図示せず)を介して直流リンクと電気的に接続可能である。電池管理回路CA1〜CAnは、切替器を制御してバッテリバンクBK1〜BKnと直流リンクとの電気的接続を切替えることができる。
複数の電池モジュールMDL11〜MDLnmのそれぞれは、複数の二次電池セルを含む組電池と、電池監視回路(CMU:cell monitoring unit)CB11〜CBnmと、を備えている。
二次電池セルは、充電および放電可能な電池であって、例えば、リチウムイオン電池や、ニッケル水素電池である。
バッテリバンクBK1〜BKnのそれぞれに含まれる複数の電池監視回路CB11〜CBnmは、伝送ラインを介して共通の電池管理回路CA1〜CAnと通信可能に接続されている。本実施形態では、複数の電池監視回路CB11〜CBnmは、対応する電池管理回路CA1〜CAnとシリアル通信を行うことができ、電池監視回路CB11〜CBnmと電池管理回路CA1〜CAnとは、CAN(control area network)プロトコルに基づいて通信を行う。なお、電池監視回路CB11〜CBnmと電池管理回路CA1〜CAnとは、有線の通信手段により通信を行ってもよく、無線の通信手段により通信を行ってもよい。
電池監視回路CB11〜CBnmは、組電池に含まれる二次電池セルの電圧と、組電池の近傍の温度と、を検出する。電池監視回路CB11〜CBnmは、所定の通信周期(α[秒])で、検出した値を対応する電池管理回路CA1〜CAnへ出力可能である。また、電池監視回路CB11〜CBnmは、電池管理回路CA1〜CAnからの制御信号により動作を制御される。
電流センサCS1〜CSnは、複数のバッテリバンクBK1〜BKnそれぞれに含まれる複数の組電池に流れる電流を検出し、検出した電流の値を対応する電池管理回路CA1〜CAnへ供給する。
複数の電池管理回路CA1〜CAnは、伝送ラインを介して車両制御装置CTRと通信可能に接続されている。本実施形態では、電池管理回路CA1〜CAnと車両制御装置CTRとは、例えばCAN(control area network)プロトコルに基づいて通信を行う。なお、複数の電池管理回路CA1〜CAnと車両制御装置CTRとは、有線の通信手段により通信を行ってもよく、無線の通信手段により通信を行ってもよい。
複数の電池管理回路CA1〜CAnのそれぞれは、所定の周期で、電池監視回路CB11〜CBnmから受信した電圧値および温度値と、電流センサCS1〜CSnから受信した電流値とを車両制御装置CTRへ出力する。複数の電池管理回路CA1〜CAnは、車両制御装置CTRからの制御信号により動作を制御される。
車両制御装置CTRは、複数の電池管理回路CA1〜CAnから受信した電圧値と電流値とを用いて、複数の二次電池セルの内部抵抗値を演算するバッテリ内部抵抗演算部100を含む。なお、バッテリ内部抵抗演算部100は、車両制御装置CTRのメモリに記録されプロセッサにより実行されるソフトウエアにより構成されてもよい。
バッテリ内部抵抗演算部100は、二次電池セルの開回路電圧(OCV:open circuit voltage)値Vocvと、閉回路電圧(CCV:close circuit voltage)値Vccvと、電流値Iとを用いて二次電池セルの内部抵抗Rを演算する。二次電池セルの内部抵抗は、例えば下記式(1)により演算することができる。
R[Ω]=(Vccv−Vocv)/I…(1)
図3は、二次電池セルを充電する際の二次電池セルの充電電流と電圧との時間変化の一例を示す図である。なお図3は、二次電池セルの充電開始時から定電流充電を行っている期間を示している。
本実施形態では、バッテリ内部抵抗演算部100は、二次電池セルを充電しているときに閉回路電圧Vccvを検出する。
バッテリ装置BTの充電を開始する前は、二次電池セルの電圧は開回路電圧Vocvである。二次電池セルの充電を開始すると、バッテリ電流が所定の値となる。充電開始後、バッテリ電流が略一定の値のなったのちに、二次電池セルの閉回路電圧Vccvは上昇し、時間とともに閉回路電圧Vccvの変化が緩やかになる。
ここで、例えば、複数の電池モジュールを備えるバッテリ装置が、各バッテリバンクにおいて、電池管理回路が複数の電池監視回路から、順次、二次電池セルの電圧値を取得すると、二次電池セルの電圧を検出するタイミングに時間差が生じる。例えば、バッテリバンク内に含まれる電池モジュールの数が多くなると、最初に取得した電圧値と最後に取得した電圧値とでは、検出したタイミングの時間差が大きくなる。
上記のように、二次電池セルの閉回路電圧Vccvは、充電開始から時間経過に沿って変動する値であるので、複数の二次電池セルについて閉回路電圧Vccvを検出するタイミングの時間差が大きくなると、二次電池セルの内部抵抗の演算精度が低下する可能性がある。
本実施形態のバッテリ内部抵抗演算部100は、閉回路電圧Vccvを検出するタイミングに時間差が生じることによる、内部抵抗の演算精度の低下を抑制する。
以下に、車両制御装置CTRが複数の二次電池セルの内部抵抗値を演算する動作の一例について説明する。本実施形態では、バッテリバンクBK1〜BKnそれぞれに含まれる複数の電池モジュールの二次電池セルについて、内部抵抗の演算精度が低下することを抑制している。
図4は、実施形態のバッテリシステムのバッテリ内部抵抗演算部の動作の一例を説明するフローチャートである。
図5は、バッテリ内部抵抗演算部が取得する二次電池セルの閉回路電圧が、検出されるタイミングの一例を説明するための図である。
バッテリ内部抵抗演算部100は、電池管理回路CA1〜CAnを制御して、バッテリバンクBK1〜BKnと直流リンクとが電気的に接続されていない状態で、バッテリバンクBK1〜BKnに含まれる複数の二次電池セルの開回路電圧Vocvを検出させる(ステップST1)。
続いて、バッテリ内部抵抗演算部100は、電池管理回路CA1〜CAnを制御して、バッテリバンクBK1〜BKnと直流リンクとを電気的に接続し、直流リンクからバッテリバンクBK1〜BKnへ充電電流を供給してバッテリ装置BTの充電を開始する(ステップST2)。なお、このときに、車両制御装置CTRは、車両を停止した状態で、内燃機関10から得られる機械エネルギーを、動力分割機構20およびコンバータ30を介して直流リンクに供給して、バッテリ装置BTを充電することができる。
バッテリ内部抵抗演算部100は、バッテリ装置BTの充電を開始した後に、電池管理回路CA1〜CAnに対して、バッテリバンクBK1〜BKnに含まれる二次電子セルの閉回路電圧Vccvと電流値とを要求する。
以下、バッテリ内部抵抗演算部100が、k番目のバッテリバンクBKkの電池管理回路CAkの閉回路電圧Vccvを取得する動作について説明する。なお、kは1以上n以下の正の整数である。
電池管理回路CAkは、車両制御装置CTRのバッテリ内部抵抗演算部100から二次電池セルの閉回路電圧Vccvと電流値との要求を受けると、例えば、電池モジュールMDLk1、電池モジュールMDLk2、電池モジュールMDLk3、…、電池モジュールMDLkmの順に、電池監視回路CBk1〜CBkmから複数の二次電池セルの閉回路電圧Vccvを順次取得し、車両制御装置CTRのバッテリ内部抵抗演算部100へ送信する(ステップST3)。
続けて、電池管理回路CAkは、電池モジュールMDLkm、電池モジュールMDLk(m−1)、…、電池モジュールMDL1の順に、電池監視回路CBkm〜CBk1から複数の二次電池セルの閉回路電圧Vccvを順次取得し、車両制御装置CTRのバッテリ内部抵抗演算部100へ送信する(ステップST4)。
なお、ステップST3、ST4において、例えば電池モジュールMDLk1と電池モジュールMDLk2、電池モジュールMDLk2と電池モジュールMDLk3、…、電池モジュールMDk(m−1)と電池モジュールMDLkmとの閉回路電圧Vccvの検出タイミングの差は、電池監視回路CBk1〜CBkmの通信周期α[秒]と略等しくなる。
また、電池管理回路CAkは、電流センサCSから取得した電流の検出値を車両制御装置CTRへ送信する。
バッテリ内部抵抗演算部100は、上記のように、電池管理回路CA1〜CAnから複数の二次電池セルそれぞれについて2つの閉回路電圧Vccvの値を取得し、複数の二次電池セルのそれぞれについて、ステップST3とステップST4とで取得した2つの閉回路電圧Vccvの平均値を用いて内部抵抗の値を演算する。
例えば、ステップST3にて、電池モジュールMDLk1の二次電池セルの閉回路電圧Vccvが充電開始時からT−(m−1/2)*αの時点で検出されたとき、電池モジュールMDLk2の二次電池セルの閉回路電圧Vccvは、T−(m−3/2)*αの時点、電池モジュールMDLk3の二次電池セルの閉回路電圧Vccvは、T−(m−5/2)*αの時点、で順次検出され、電池モジュールMDLkmの二次電池セルの閉回路電圧Vccvは、T−α/2の時点で検出される。
続けてステップST4にて、電池モジュールMDLKkmの二次電池セルの閉回路電圧Vccvは、T+α/2の時点、電池モジュールMDLk(m−1)の二次電池セルの閉回路電圧Vccvは、T+3/2*αの時点、で順次検出され、最後に電池モジュールMDLk1の二次電池セルの閉回路電圧VccvがT+(m−1/2)*αの時点で検出される。
バッテリ内部抵抗演算部100は、上記タイミングで、複数の二次電池セルのそれぞれについてステップST3とステップST4とで検出された複数の閉回路電圧Vccvの平均値を演算する。バッテリ内部抵抗演算部100は、得られた閉回路電圧Vccvの平均値を充電開始時からのT時点での二次電池セルの閉回路電圧Vccvとしてもよい(ステップST5)。
バッテリ内部抵抗演算部100は、ステップST1で取得した二次電池セルの開回路電圧Vocvと、ステップST5で演算した二次電池セルの閉回路電圧Vccvの平均値と、二次電池セルの電流値とを用いて、式(1)により、充電開始時からのT時点での二次電池セルの内部抵抗Rを演算する(ステップST6)。
上記のように、二次電池セルの閉回路電圧Vccvの平均値を用いて二次電池セルの内部抵抗を演算することにより、複数の二次電池セルの閉回路電圧Vccvを検出する時間差により内部抵抗の演算精度が低下することを抑制することができる。
すなわち、本実施形態によれば、二次電池セルの内部抵抗を精度よく演算するバッテリシステムおよび車両を提供することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、上記実施形態では、二次電池セルの内部抵抗を演算する際、バッテリバンクBKkに含まれる電池モジュールMDLk1〜kmについて、最初に二次電池セルの閉回路電圧Vccvを取得するときに、電池モジュールMDLk1、MDLk2、…、MDLmの順に閉回路電圧Vccvを取得し、次に二次電池セルの閉回路電圧Vccvを取得するときに、電池モジュールMDLkm、MDLk(m−1)、…、MDL1の順に閉回路電圧Vccvを取得していたが、バッテリバンクBk内で二次電池セルの閉回路電圧Vccvを取得する順は上記に限定されるものではない。
電池管理回路CAkが制御する複数の電池モジュールMDLk1、MDLk2、…、MDLkmについて、1回目に所定の順で二次電池セルの閉回路電圧Vccvを取得した後、続いて、1回目とは逆の順序で二次電池セルの閉回路電圧Vccvを取得すればよい。
また、前回、バッテリ内部抵抗演算部100が、電池管理回路CAkを制御して、所定の順序、例えば電池モジュールMDLk1、MDLk2、…、MDLkmの順で閉回路電圧Vccvを取得した後、所定の順序の逆順で、電池モジュールMDLkm、MDLk(m−1)、…、MDLk1の順に閉回路電圧Vccvを取得し、これらの平均値を用いて複数の二次電池セルの内部抵抗を演算した場合、次に複数の二次電池セルの内部抵抗を演算するときには、電池モジュールMDLkm、MDLk(m−1)、…、MDLk1の順で閉回路電圧Vccvを取得した後、電池モジュールMDLk1、MDLk2、…、MDLkmの順で閉回路電圧Vccvを取得してもよい。バッテリ内部抵抗演算部100は、複数の二次電池セルの内部抵抗を演算する際に、所定の順序、又は、所定の順序の逆順を車両制御装置CTRのメモリに記録し、次回、複数の二次電池セルの内部抵抗を演算するときにメモリから所定の順又は所定の順の逆順を読み出してもよい。
また、内部抵抗演算部100は、複数の二次電池セルの内部抵抗を演算する際に、前回、複数の二次電池セルの内部抵抗を演算した際に閉回路電圧Vccvを取得した順序とは異なる順序で、複数の二次電池セルの閉回路電圧Vccvを取得してもよい。
例えば、前回、バッテリ内部抵抗演算部100が、電池管理回路CAkを制御して、所定の順序、例えば電池モジュールMDLk1、MDLk2、…、MDLkmの順で閉回路電圧Vccvを取得した後、所定の順序の逆順で、電池モジュールMDLkm、MDLk(m−1)、…、MDLk1の順に閉回路電圧Vccvを取得し、これらの平均値を用いて複数の二次電池セルの内部抵抗を演算した場合、次に複数の二次電池セルの内部抵抗を演算するときには、電池モジュールMDLk2、MDLk3、…、MDLkm、MDLk1の順で閉回路電圧Vccvを取得した後、電池モジュールMDLk1、MDLkm、MDLk(m−1)…、MDLk2の順で閉回路電圧Vccvを取得してもよい。
バッテリ内部抵抗演算部100が、前回、複数の二次電池セルの閉回路電圧Vccvを取得する順序と異なる順序で複数の二次電池セルの閉回路電圧Vccvを取得することにより、二次電池セルの内部抵抗の演算結果の偏りが生じることを抑制することができる。
また、上述の実施形態では、バッテリ内部抵抗演算部100は車両制御装置CTRに含まれていたが、例えば、複数の電池管理回路CA1〜CAnのそれぞれがバッテリ内部抵抗演算部100の一部又は全ての構成を備えていてもよい。
いずれの場合であっても上述の実施形態と同様の効果を得ることができる。

Claims (3)

  1. 複数の二次電池セルを含む組電池と、複数の前記二次電池セルそれぞれの電圧を検出可能な電池監視回路と、を備えた複数の電池モジュールと、複数の前記電池モジュールに流れる電流を検出する電流センサと、複数の前記電池監視回路を制御し、複数の前記電池モジュールに流れる電流の検出値と複数の前記二次電池セルの電圧の検出値とを取得可能な電池管理回路と、を備えたバッテリ装置と、
    複数の前記二次電池セルの開回路電圧を取得し、複数の前記電池モジュールの充電中に、複数の前記二次電池セルの閉回路電圧を所定の順で複数の前記電池監視回路から取得した後、複数の前記二次電池セルの閉回路電圧を前記所定の順の逆順で複数の前記電池監視回路から取得し、複数の前記二次電池セルのそれぞれについて取得した複数の閉回路電圧の平均値を演算し、前記開回路電圧と、前記電流センサから取得した複数の前記電池モジュールの充電電流の値と、前記平均値とを用いて、複数の前記二次電池セルそれぞれの内部抵抗を演算するバッテリ内部抵抗演算部を含む制御装置と、を備えたバッテリシステム。
  2. バッテリ内部抵抗演算部は、次回複数の前記二次電池セルの内部抵抗を演算する際に、複数の前記二次電池セルの閉回路電圧を前記所定の順の逆順で複数の前記電池監視回路から取得した後、複数の前記二次電池セルの閉回路電圧を前記所定の順で複数の前記電池監視回路から取得する、請求項1記載のバッテリシステム。
  3. 内燃機関と、
    第1電動機と、
    前記内燃機関の動力を、前記第1電動機と動力結合機構と、に分配する動力分割機構と、
    前記動力結合機構に接続した第2電動機と、
    前記第1電動機を駆動可能なコンバータと、
    直流リンクを介して前記コンバータと接続し、前記第2電動機を駆動可能なインバータと、
    前記動力結合機構から供給されるエネルギーにより回転する車軸と、
    前記直流リンクに接続し、複数の二次電池セルを含む組電池と、複数の前記二次電池セルそれぞれの電圧を検出可能な電池監視回路と、を備えた複数の電池モジュールと、複数の前記電池モジュールに流れる電流を検出する電流センサと、複数の前記電池監視回路を制御し、複数の前記電池モジュールに流れる電流の検出値と複数の前記二次電池セルの電圧の検出値とを取得可能な電池管理回路と、を備えたバッテリ装置と、
    複数の前記二次電池セルの開回路電圧を取得し、複数の前記電池モジュールの充電中に、複数の前記二次電池セルの閉回路電圧を所定の順で複数の前記電池監視回路から取得した後、複数の前記二次電池セルの閉回路電圧を前記所定の順の逆順で複数の前記電池監視回路から取得し、複数の前記二次電池セルのそれぞれについて取得した複数の閉回路電圧の平均値を演算し、前記開回路電圧と、前記電流センサから取得した複数の前記電池モジュールの充電電流の値と、前記平均値とを用いて、複数の前記二次電池セルそれぞれの内部抵抗を演算するバッテリ内部抵抗演算部を含む制御装置と、を備えた車両。
JP2019538791A 2017-08-29 2017-08-29 バッテリシステムおよび車両 Pending JPWO2019043792A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/030979 WO2019043792A1 (ja) 2017-08-29 2017-08-29 バッテリシステムおよび車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019043792A1 true JPWO2019043792A1 (ja) 2020-05-28

Family

ID=65525200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019538791A Pending JPWO2019043792A1 (ja) 2017-08-29 2017-08-29 バッテリシステムおよび車両

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3677926A4 (ja)
JP (1) JPWO2019043792A1 (ja)
CN (1) CN110622019A (ja)
WO (1) WO2019043792A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021092403A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 東芝インフラシステムズ株式会社 蓄電池装置、方法及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240299A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Yazaki Corp フライングキャパシタ方式電圧測定装置
JP2010158097A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyota Motor Corp 電源装置およびこれを備える車両並びに電源装置の異常判定方法
WO2014115294A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置、電池システム
JP2014157662A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Toyota Motor Corp 電池システム
JP2015052513A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
JP2015230235A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 株式会社日立製作所 蓄電制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8564277B2 (en) * 2009-08-31 2013-10-22 Maxim Integrated Products, Inc. System for and method of virtual simultaneous sampling with a single ADC core
DE102012209660A1 (de) * 2012-06-08 2013-12-12 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem und zugehöriges Verfahren zur Ermittlung des Innenwiderstandes von Batteriezellen oder Batteriemodulen des Batteriesystems
JPWO2014068864A1 (ja) * 2012-10-29 2016-09-08 三洋電機株式会社 車載用蓄電システム
JP6129306B2 (ja) * 2013-05-23 2017-05-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池制御装置
JP6312508B2 (ja) * 2014-04-11 2018-04-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池監視装置、電池システムおよび電動車両駆動装置
JP6520124B2 (ja) 2015-01-06 2019-05-29 スズキ株式会社 二次電池の劣化状態推定装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240299A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Yazaki Corp フライングキャパシタ方式電圧測定装置
JP2010158097A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyota Motor Corp 電源装置およびこれを備える車両並びに電源装置の異常判定方法
WO2014115294A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置、電池システム
JP2014157662A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Toyota Motor Corp 電池システム
JP2015052513A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
JP2015230235A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 株式会社日立製作所 蓄電制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3677926A1 (en) 2020-07-08
WO2019043792A1 (ja) 2019-03-07
EP3677926A4 (en) 2021-03-17
CN110622019A (zh) 2019-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5088557B2 (ja) 蓄電器及び電池システム
US8981722B2 (en) Cell control device and electricity storage device incorporating the same
US9608468B2 (en) Charge control apparatus and charge control method
US8368354B2 (en) Charge control device for vehicle and electric powered vehicle provided with same
JP6136950B2 (ja) 走行可能距離算出システム
US10069311B2 (en) Power storage device and method of controlling power storage device
JP5264434B2 (ja) バッテリー管理システムおよびその駆動方法
JP5741389B2 (ja) 蓄電装置の満充電容量推定方法及び蓄電システム。
EP2632021A1 (en) Battery system
US20140292072A1 (en) Battery monitoring system, battery cartridge, battery package, and ridable machine
US11858366B2 (en) Vehicle, vehicle control system, and vehicle control method
JP2014115088A (ja) 電池残容量検出装置、電動車両および電力供給装置
JP2020145799A (ja) バッテリの充電方法
CN113002361A (zh) 车辆、车辆控制系统和车辆控制方法
CN113002360A (zh) 车辆、车辆控制系统和车辆控制方法
US11180051B2 (en) Display apparatus and vehicle including the same
JP6780354B2 (ja) 電動車両
JPWO2019043792A1 (ja) バッテリシステムおよび車両
JP6658321B2 (ja) 電池システム
JP2012235592A (ja) 車両の充電制御装置および充電制御方法
JP5975925B2 (ja) 電池制御装置、蓄電装置
WO2014171453A1 (ja) 車両用電源システム
JP6759465B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2015052461A (ja) 蓄電システムおよび充電率推定方法
US11707986B2 (en) Vehicle, vehicle control system, and vehicle control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210427