JPWO2019004238A1 - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019004238A1
JPWO2019004238A1 JP2019526955A JP2019526955A JPWO2019004238A1 JP WO2019004238 A1 JPWO2019004238 A1 JP WO2019004238A1 JP 2019526955 A JP2019526955 A JP 2019526955A JP 2019526955 A JP2019526955 A JP 2019526955A JP WO2019004238 A1 JPWO2019004238 A1 JP WO2019004238A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual image
display
control unit
head
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019526955A
Other languages
English (en)
Inventor
勇希 舛屋
勇希 舛屋
誠 秦
誠 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Publication of JPWO2019004238A1 publication Critical patent/JPWO2019004238A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/205Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using a head-up display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0185Displaying image at variable distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

見かけ上の路面に対する虚像の相対的な角度変化を抑制することができる。表示部20は、左右方向を軸として上下方向と非平行となるように傾斜した虚像Vを表示する表示光20aを出射し、表示位置制御部31は、表示部20が表示する虚像Vが視認される上下方向の位置を少なくとも調整し、表示角度制御部32は、表示位置制御部31が虚像Vの高さを高くする場合、虚像Vの奥側がより視認者側に起き上がるように傾斜角θを大きくする。

Description

本発明は、車両の乗員に虚像を視認させるヘッドアップディスプレイ装置に関する。
特許文献1に開示されているようなヘッドアップディスプレイ装置は、表示する虚像の上下方向の位置(高さ)を変えることが可能であり、これにより虚像を用いた多様な表現を行っている。
特開2015−34945号公報
しかしながら、表示される虚像の高さを変化させると、虚像の路面に対する相対的な角度が変化したように視認されてしまう問題があった。具体的には、路面と平行に視認される虚像の高さを高くした場合、虚像の奥側の一端が路面に近く、虚像の手前側の一端が路面から離れ、路面と虚像とが平行でないように視認されてしまう問題があった。
本発明は、見かけ上の路面に対する虚像の相対的な角度変化を抑制することができるヘッドアップディスプレイ装置を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
本発明のヘッドアップディスプレイ装置は、視認される虚像の高さを変化させる場合、虚像の傾斜角を調整することで、虚像の高さが変化する前後における見かけ上の路面に対する相対的な角度変化を抑制する、ことを要旨としている。
本発明の第1の態様のヘッドアップディスプレイ装置は、虚像(V)を表示する表示光(20a)を出射する表示部(20)と、前記表示部(20)が表示する前記虚像(V)が視認される上下方向の位置を少なくとも調整可能な表示位置制御部(31)と、前記表示位置制御部(31)が前記虚像(V)の上下方向の前記位置を高くする場合、前記虚像(V)の前記奥側がより視認者側に起き上がるように傾斜角(θ)を大きくする表示角度制御部(32)と、を備える。
この第1の態様によれば、虚像の上下方向の位置(高さ)を高くした場合、虚像の高さが低い場合に比べて虚像の奥側が下がったように視認されてしまうことを防止することができる。
また、第1の態様に従属する第2の態様のヘッドアップディスプレイ装置では、前記表示角度制御部(32)は、前記虚像(V)の前記奥側が前記虚像(V)の手前側より上下方向の下側に位置しない範囲で前記傾斜角(θ)を調整してもよい。
この第2の態様によれば、虚像は、平行もしくは虚像の奥側が起き上がった状態で、実景における路面に重畳して視認されることになる。したがって、虚像の手前から奥側に向けた延長線が路面と交差するような違和感を生じさせる表示を回避することができる。
また、第1又は第2の態様に従属する第3の態様のヘッドアップディスプレイ装置では、前記表示位置制御部(31)は、前記虚像(V)が視認される左右方向の位置をさらに調整可能であり、前記表示角度制御部(32)は、前記表示位置制御部(31)が前記虚像(V)を表示中心から前記左右方向に移動する場合、前記虚像(V)の前記奥側がより視認者側に起き上がるように傾斜角(θ)を大きくしてもよい。
この第3の態様によれば、虚像の左右方向の位置変化によっても生じる見かけ上の路面に対する相対的な角度変化も抑制することができる。
また第1乃至3の態様に従属する第4の態様のヘッドアップディスプレイ装置では、前記視認者の視点高さを取得する視点高さ取得手段(33)をさらに備え、前記表示角度制御部(32)は、前記視点高さ取得手段(33)から取得する前記視点高さが低い場合、前記虚像(V)の前記奥側がより視認者側に起き上がるように傾斜角(θ)を大きくしてもよい。
この第4の態様によれば、視認者の視点高さの変化によっても生じる見かけ上の路面に対する相対的な角度変化も抑制することができる。
本発明の実施形態におけるヘッドアップディスプレイ装置の構成を説明する図である。 図1のヘッドアップディスプレイ装置が表示する虚像の表示領域の例を説明する図である。 図1のヘッドアップディスプレイ装置が表示する虚像の表示領域の例を説明する図である。 図1のヘッドアップディスプレイ装置が表示する虚像の表示領域の例を説明する図である。 図1のヘッドアップディスプレイ装置が表示する虚像の傾斜角と視認者の視点の高さとの関係を示した図である。
以下に説明する実施形態は、本発明を容易に理解するために用いられ、当業者は、本発明が以下に説明される実施形態によって不当に限定されないことを留意すべきである。
図1は、本発明に係るヘッドアップディスプレイ装置(以下では、HUD装置とも呼ぶ)10の構成を説明する図である。なお、図1では、車両1の前後方向をZ方向(前方向がZ正方向)とし、車両1の左右方向(車両1の幅方向)に沿う方向をX方向(左方向がX正方向)とし、上下方向をY方向(上方向がY正方向)とする。
HUD装置10は、車両1に搭載されるものであり、画像を表示する表示部21と、表示部21が表示した画像の表示光20aをフロントウインドシールド2に投射する投射部22と、を有する表示部20と、表示部20が表示する虚像Vの位置及び傾斜角θを制御可能な表示制御部30と、から構成される。
HUD装置10は、後述する入力部33から各種情報を取得し、これら各種情報に基づき、虚像Vの位置(上下方向Yの位置、左右方向Xの位置)を変化させる。例えば、HUD装置10は、車両1の車両ECU(図示しない)からの要求信号、車両1に設けられた操作部(図示しない)の操作信号、または車両1に設けられた各種センサからの検出信号に基づき、虚像Vの位置を変化させてもよい。なお、HUD装置10が表示する虚像Vは、左右方向Xを軸として上下方向Yと非平行となるように傾斜して表示される。
表示制御部30は、HUD装置10が表示する虚像Vの上下方向の位置(高さ)を制御する表示位置制御部31と、虚像Vの左右方向Xを軸とした角度(傾斜角θ)を制御する表示角度制御部32と、上述した各種情報を取得する入力部33と、を備える。なお、表示制御部30は、入力部33から入力する各種情報から表示部21が表示する画像の元となる画像データを生成してもよく、または入力部33から画像データを入力するものであってもよい。表示角度制御部32は、表示位置制御部31が調整する虚像Vの高さに応じて、虚像Vの傾斜角θを制御するものであり、虚像Vの高さと傾斜角θとを対応付けたテーブルデータの読み出しや、虚像Vの高さから演算して傾斜角θを求めてもよい。
[HUD10の実施形態]
図2A、図2B、図2Cは、虚像Vの位置を調整可能な表示領域50を説明する図である。図2A、図2B、図2Cに示す表示領域50を生成可能なHUD10の第1〜第3の実施形態について以下に説明する。
(第1の実施形態)
まず、図2Aを参照する。図2Aに示した第1の実施形態におけるHUD装置10では、虚像Vの位置を調整可能な表示領域50を、固定された複数の虚像表示面で構成する。第1実施形態のHUD装置10は、上下方向の位置が低い方から順に、第1の虚像V1を表示可能な第1の虚像表示面51、第2の虚像V2を表示可能な第2の虚像表示面52、及び第3の虚像V3を表示可能な第3の虚像表示面53を生成する。第1の虚像表示面51、第2の虚像表示面52、及び第3の虚像表示面53は、典型的には平面であるが、厳密な平面でなくてもよい。このようなHUD装置10は、例えば、単数の表示部21からの光を分岐させる、あるいは複数の表示部21を設けることで、それぞれに画像を表示する複数の画像表示面(図示しない)を形成し、複数の虚像表示面51,52,53を形成する。表示位置制御部31は、虚像Vを表示する虚像表示面51,52,53を切り替えることで、虚像Vの上下方向Yの高さを調整することができ、これと同時に虚像Vの傾斜角θも表示される虚像表示面51,52,53の傾斜角θとなる。すなわち、この構成の場合、表示位置制御部31が、虚像Vの傾斜角θを制御する表示角度制御部32の機能も兼ねている。第1の実施形態のHUD装置10において、第2の虚像表示面52の傾斜角θ2が、第2の虚像表示面52より低い位置に配置される第1の虚像表示面51の傾斜角θ1より大きくなるように、内部に配置される第1の虚像表示面51に対応する画像表示面と第2の虚像表示面52に対応する画像表示面の角度が予め調整された後、固定される。また、第3の虚像表示面53の傾斜角θ3が、第3の虚像表示面53より低い位置に配置される第2の虚像表示面52の傾斜角θ2より大きくなるように、内部に配置される第2の虚像表示面52に対応する画像表示面と第3の虚像表示面53に対応する画像表示面の角度が予め調整された後、固定される。
(第2の実施形態)
次に、図2Bを参照する。図2Bに示した第2の実施形態におけるHUD装置10は、虚像Vの位置を調整可能な表示領域50を、虚像表示面54を移動させることで形成する。このようなHUD装置10は、図示しないアクチュエータにより、表示部21を移動及び回転させることで、虚像表示面54の位置及び傾斜角θを調整することができる。なお、投射部22も図示しないアクチュエータにより移動及び/又は回転させることで、虚像表示面54の位置及び傾斜角θの調整を補助してもよい。表示位置制御部31は、前記アクチュエータの動作により虚像Vを表示する虚像表示面54を移動させることで、虚像Vの上下方向Yの高さを調整し、これと同時に、表示角度制御部32は、虚像Vの上下方向Yの高さに応じて、前記アクチュエータを動作させることで、虚像表示面54を回転させることで、虚像Vの傾斜角θも調整する。
(第3の実施形態)
次に、図2Cを参照する。図2Cに示した第3の実施形態におけるHUD装置10は、例えば、パララックスバリア方式やレンチキュラレンズ方式などを含む視差分割方式、ライトフィールド方式やホログラム方式を含む空間再生方式、画像を表示するスクリーンを高速に振動させるスクリーン高速振動方式、特開2016−212318に開示されているように透過率を調整可能な調光層を有する複数のスクリーンを厚み方向に重ねて配置し、複数のスクリーンに向けてプロジェクタが投射像を高速で切り替えながら投影し、投射像の高速切り替えに応じて、複数のスクリーンがそれぞれ調光率を適宜調整することで3Dの実像を内部に表示する透過率調整スクリーン方式、特開2004−168230に開示されているように複数の液晶表示素子を厚み方向に重ねることで3Dの実像を内部に表示する方式などを採用することができ、左右方向X、上下方向Y、奥行き方向Zからなる三次元空間に虚像Vを表示させることが可能である。表示位置制御部31は、虚像Vの配置を制御する三次元データを制御することで、表示領域50内での虚像Vの上下方向Yの高さを調整し、これと同時に、表示角度制御部32は、虚像Vの配置を制御する三次元データあるいは虚像Vの角度に関するデータを制御することで、虚像Vの傾斜角θも調整する。
なお、上記実施形態のHUD装置10は、虚像Vの左右方向Xの位置を調整可能であってもよい。表示角度制御部32は、表示位置制御部31が虚像Vを表示中心から左右方向に移動する場合、虚像Vの奥側がより視認者側に起き上がるように傾斜角θを大きくしてもよい。
図3は、視認者の視点Eの高さと虚像Vの傾斜角θとの関係を示した図である。本発明のHUD装置10は、入力部(視点高さ取得手段)33から視認者の視点高さを取得可能であり、表示角度制御部32は、入力部33から取得する視点高さが視点E1,E2,E3と低くなるに従い、虚像Vの奥側がより視認者側に起き上がるように、虚像Vの傾斜角θを徐々にθ4,θ5,θ6のように大きくしてもよい。
なお、本発明は、以上の実施形態によって限定されるものではない。本発明の要旨を変更しない範囲で、適宜、変更(構成要素の削除も含む)を加えることが可能である。
1 :車両
2 :フロントウインドシールド
10 :HUD装置
20 :表示部
20a :表示光
21 :表示部
22 :投射部
30 :表示制御部
31 :表示位置制御部
32 :表示角度制御部
33 :入力部
50 :表示領域
51 :第1の虚像表示面
52 :第2の虚像表示面
53 :第3の虚像表示面
54 :虚像表示面
E :視点
V :虚像
θ :傾斜角

Claims (4)

  1. 虚像を表示する表示光を出射する表示部と、
    前記表示部が表示する前記虚像が視認される上下方向の位置を少なくとも調整可能な表示位置制御部と、
    前記表示位置制御部が前記虚像の上下方向の前記位置を高くする場合、前記虚像の奥側がより視認者側に起き上がるように傾斜角を大きくする表示角度制御部と、を備える、
    ことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。
  2. 前記表示角度制御部は、前記虚像の前記奥側が前記虚像の手前側より上下方向の下側に位置しない範囲で前記傾斜角を調整する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  3. 前記表示位置制御部は、前記虚像が視認される左右方向の位置をさらに調整可能であり、
    前記表示角度制御部は、前記表示位置制御部が前記虚像を表示中心から前記左右方向に移動する場合、前記虚像の前記奥側がより視認者側に起き上がるように傾斜角を大きくする、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  4. 視認者の視点高さを取得する視点高さ取得手段をさらに備え、
    前記表示角度制御部は、前記視点高さ取得手段から取得する前記視点高さが低い場合、前記虚像の前記奥側がより視認者側に起き上がるように前記傾斜角を大きくする、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のヘッドアップディスプレイ装置。



JP2019526955A 2017-06-29 2018-06-27 ヘッドアップディスプレイ装置 Pending JPWO2019004238A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128088 2017-06-29
JP2017128088 2017-06-29
PCT/JP2018/024268 WO2019004238A1 (ja) 2017-06-29 2018-06-27 ヘッドアップディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019004238A1 true JPWO2019004238A1 (ja) 2020-04-30

Family

ID=64743025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019526955A Pending JPWO2019004238A1 (ja) 2017-06-29 2018-06-27 ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200201054A1 (ja)
JP (1) JPWO2019004238A1 (ja)
DE (1) DE112018003382T5 (ja)
WO (1) WO2019004238A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10917619B2 (en) * 2016-06-20 2021-02-09 Kyocera Corporation Display apparatus, display system, moveable body, and display method
JP7375753B2 (ja) * 2018-07-05 2023-11-08 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP7279548B2 (ja) * 2019-07-03 2023-05-23 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
DE102021119272A1 (de) 2021-07-26 2023-01-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Head-up-Display mit einer gleichbleibenden Ausrichtung der virtuellen Bildebene bei der Eyebox-Anpassung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010156608A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp 車載用表示システム及び表示方法
WO2016052186A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP2016053690A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 矢崎総業株式会社 車両用投影表示装置
JP2016102966A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 虚像表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144557A (ja) * 1993-11-19 1995-06-06 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP6105531B2 (ja) * 2014-09-04 2017-03-29 矢崎総業株式会社 車両用投影表示装置
JP2016118851A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 虚像表示装置
JP6661955B2 (ja) * 2015-10-08 2020-03-11 株式会社リコー 表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010156608A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp 車載用表示システム及び表示方法
JP2016053690A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 矢崎総業株式会社 車両用投影表示装置
WO2016052186A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP2016102966A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 虚像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019004238A1 (ja) 2019-01-03
DE112018003382T5 (de) 2020-03-12
US20200201054A1 (en) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6458998B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPWO2019004238A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010070066A (ja) ヘッドアップディスプレイ
WO2018142610A1 (ja) 立体表示装置およびヘッドアップディスプレイ
JP2015015708A (ja) 車両のための視野ディスプレイ装置の映像装置を利用して三次元画像を表示するための方法及び装置
JP4857885B2 (ja) 表示装置
WO2015146042A1 (ja) 画像表示装置
US9684166B2 (en) Motor vehicle and display of a three-dimensional graphical object
JPWO2018088362A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ
WO2019107295A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP4929768B2 (ja) 視覚情報呈示装置及び視覚情報呈示方法
JP2019102936A (ja) 表示装置、電子ミラー、表示装置の制御方法、および表示制御プログラム
US20220055480A1 (en) Method and apparatus for controlling head-up display based on eye tracking status
JP2010160362A (ja) 3次元表示装置、3次元表示方法、3次元表示物体、3次元画像作成装置、3次元画像作成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007199295A (ja) 表示装置
JP6105531B2 (ja) 車両用投影表示装置
WO2018101170A1 (ja) 表示装置、及び、電子ミラー
JP2019083385A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7354846B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2018202927A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7033252B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2022083609A (ja) 表示制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、及び画像の表示制御方法
JP2007129494A (ja) ディスプレイ装置
WO2018109991A1 (ja) 表示装置、電子ミラー、表示装置の制御方法、プログラム、記録媒体
JP7437934B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220809