JPWO2018185948A1 - 消臭効果を示す材料 - Google Patents

消臭効果を示す材料 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018185948A1
JPWO2018185948A1 JP2019511050A JP2019511050A JPWO2018185948A1 JP WO2018185948 A1 JPWO2018185948 A1 JP WO2018185948A1 JP 2019511050 A JP2019511050 A JP 2019511050A JP 2019511050 A JP2019511050 A JP 2019511050A JP WO2018185948 A1 JPWO2018185948 A1 JP WO2018185948A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
glass
deodorizing effect
effect according
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019511050A
Other languages
English (en)
Inventor
さよ 木全
さよ 木全
綾子 石川
綾子 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishizuka Glass Co Ltd
Original Assignee
Ishizuka Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishizuka Glass Co Ltd filed Critical Ishizuka Glass Co Ltd
Publication of JPWO2018185948A1 publication Critical patent/JPWO2018185948A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/17Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/19Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

本発明の消臭効果を示す材料は、材料0.1gに蒸留水1mLを注いで得られた飽和水溶液のpHが、2.0〜6.9であることを特徴とする。この材料はガラス材とすることができ、特に、溶解性ガラスとすることができる。さらにリン酸を主成分とするリン酸系ガラスとすることができる。この材料は、接触したアンモニアやトリメチルアミンを中和することによって、効果的に消臭効果を発揮することができる。

Description

本発明は、アンモニア、トリメチルアミン等のアルカリ性の臭気を効果的に消臭することができる消臭効果を示す材料に関するものである。
アンモニア、トリメチルアミンは悪臭防止法において4大悪臭に指定されている臭気であり、汗、し尿、食品腐敗物などから発生する生活臭の成分である。これらの悪臭に対する消臭効果を示す材料として、従来から様々な種類のものが開発されてきた。
例えば特許文献1には、亜硫酸塩と光触媒とゼオライトなどを含有する消臭材が記載されており、この消臭剤で繊維製品を消臭加工することにより、トイレ用マット、靴の中敷、紙オムツなどの様々な消臭製品が得られることが開示されている。
しかし光触媒は紫外線や可視光線により励起されるものであるから、使用場所によっては消臭効果が低減する。またゼオライトは悪臭物質を吸着することにより除去するものであるから、吸着が進行すると次第に消臭効果が低減することが避けられない。
また特許文献2には、消臭剤として銀含有ガラス粉を分散させた紙オムツが記載されている。しかし銀含有ガラス粉は銀の酸化により変色が生じるため、例えば衣料用の繊維製品に適用するなどの用途によっては、好ましくない場合がある。また銀は比較的高価であるから、製造コストがかさむという問題がある。
さらに特許文献3には、15〜60重量%のPと、5〜40重量%のSOを含む抗菌性ガラスが記載されており、その用途の一例として脱臭製品にも言及されている。しかしこのような組成範囲では、リン酸の溶出が不十分と推測されるうえ、このガラスの目標pHは皮膚刺激性を考慮して中性付近に設定されている。このため、アンモニア、トリメチルアミン等のアルカリ性の臭気を中和して消臭する効果は期待できない。
特開2008−61846号公報 特公平6−51045号公報 特表2006−518696号公報
従って本発明の目的は上記した従来の問題点を解決し、使用場所を選ぶことがなく、消臭効果の持続性に優れ、変色を生ずることもない消臭効果を示す材料を提供することである。
上記の課題を解決するためになされた本発明は、材料0.1gに蒸留水1mLを注いで得られた飽和水溶液のpHが、2.0〜6.9であることを特徴とするものである。
なお、材料を無機系材料とすることができ、その無機系材料をガラス材とすることができる。また、そのガラス材を水に溶解する溶解性ガラスとすることができ、その溶解性ガラスを、リン酸を主成分とするリン酸系ガラスとすることができる。
このリン酸系ガラスは、P25:30〜60モル%、MgO+CaO+ZnO:1〜60モル%、SiO2:0〜40モル%の組成を持つガラスとすることができ、さらに1〜20モル%のB23を含有する組成とすることができる。また、さらに1〜20モル%のAl23を含有する組成とすることができ、さらに1〜37モル%のK2O+Na2O+Li2Oを含有する組成とすることができる。
本発明の材料は、0.1gに蒸留水1mLを注いで得られた飽和水溶液のpHが2.0〜6.9であって、接触したアンモニアやトリメチルアミンを中和することによって、効果的に消臭効果を発揮することができる。
本発明の材料は光触媒を利用した消臭剤とは異なり、光がない場所においても消臭効果を発揮することができるので、使用場所を選ばない利点がある。また、ゼオライトなどの吸着剤を利用した消臭剤とは異なり、消臭効果の持続性に優れる。また、銀イオンを利用した消臭剤とは異なり、変色を生ずることもないので、衣料用の繊維に使用することもできる。
また、リン酸を主成分とする溶解性ガラスを用いれば、水に対する溶解速度を任意に調整することができるので、幅広い用途に適した材料とすることができる。なお、本発明の材料は水中で使用することもできるが、本来は空気中での使用に適したものであり、大気中の水分が本発明の材料の表面に接することにより局所的にpHが2.0〜6.9となり、その大気中に含まれるアンモニアやトリメチルアミンを中和して消臭効果を発揮する。
以下に本発明の実施形態を説明する。
本発明の材料は固体材料であり、粉粒状として用いることが好ましい。その好ましい粒度はマイクロトラック法にて測定した際に、D50=0.5〜55μmである。D50を0.5μmより小さくすることは粉砕技術的に困難である。また、D50が55μmより大きくなると樹脂に練り込み、繊維とした際に繊維の特性を低下させるため好ましくない。さらに好ましくはD50=2.5〜5μm、かつD95が20μm以下である。D50が2.5μmより小さくなると粉砕が困難となって多くのコストがかかることとなる。またD50が5μmより大きくなったり、D95が20μmを超えたりすると、比表面積が小さくなって消臭効果の低下を招く。上記した粒度の測定は、例えばレーザー回折散乱式粒子径分布測定機、「マイクロトラックMT3300EXII」を用いて行うことができる。
本発明の材料は、材料0.1gに蒸留水1mLを注いで得られた飽和水溶液のpHが2.0〜6.9であることを特徴とする。この測定は、例えば「HORIBA製 Twin pH」を用いて行うことができる。このpHが6.9を超えると中性に近づいて中和による消臭効果が低下し、2.0未満となると酸性が強くなるため消臭効果は高まるが、衣料用繊維に担持させた場合に人体と接触して肌荒れを引き起こすおそれがあるので、下限を2.0とした。
本発明の材料は、無機系材料とすることが好ましく、さらに好ましくはガラス材とすることができる。本発明の材料の消臭メカニズムは、大気中の水分が表面に接することにより材料が溶出して局所的にpHが2.0〜6.9となり、大気中に含まれるアンモニアやトリメチルアミンを中和して消臭するというものである。このためガラス材のうちでも水に溶解する溶解性ガラスであることが好ましい。溶解性ガラスは、水に対する溶解速度を任意に調整することができる。特にリン酸を主成分とする溶解性ガラスを用いれば、溶出したリン酸がpHを低下させるので好ましい。以下に、好ましいリン酸系溶解性ガラスの組成について説明する。
本発明の消臭効果を示す材料として好適なリン酸系ガラスは、P25:30〜60モル%、MgO+CaO+ZnO:1〜60モル%、SiO2:0〜40モル%の組成を持つ。P25はガラスに溶解性を与えるとともに、水溶液のpHを低下させる効果を持つ主要成分である。P25が30モル%より少ないとガラスに十分な溶解性を与えることができず、消臭効果に寄与するリン酸成分を得ることができない。逆にP25が60モル%を超えると吸湿性の高い固体となり、取扱い性が低下する。よってP25は30〜60モル%とすることが好ましい。
MgO、CaO、ZnOはいずれもガラスの溶解速度とpHに影響を与える成分である。具体的にはMgOは溶解速度を下げ、pHを上げる性質を持つ。CaOも溶解速度を下げ、pHを上げる性質を持つ。ZnOは溶解速度を上げ、pHも上げる性質を持つ。これらの3成分を合計量で少なくとも1モル%を含有させることによりガラス化を容易にすることができる。これらの成分の合計量が1モル%未満であると相対的にP25が増加することもあって、吸湿性が高くなり、粉体とすることが困難かつ取扱いが困難となる。しかし60モル%を超えると白濁したり不均質となったりして、やはりガラス化が困難となる。
SiO2はガラスの骨格成分であるから、0〜40モル%の範囲で含有させることができる。しかし40モル%を超えると溶解性を低下させる。また、相対的にP25が減少することで消臭効果に寄与するリン酸成分を得ることができなくなり、本発明の消臭効果を示す材料としては不適当なガラスとなる。
上記した基本組成にさらに、1〜20モル%のB23を含有させることができる。この場合のリン酸系ガラスは、P25:30〜60モル%、MgO+CaO+ZnO:1〜60モル%、SiO2:0〜40モル%、B23:1〜20モル%の組成となる。B23は弱酸であり、直接pHの低下に寄与しない。しかしP25の溶出を促進する効果があるので、間接的にpHに影響を与える成分である。B23が20モル%を超えるとpHの低下を阻害するので好ましくない。
上記の組成にさらに、1〜20モル%のAl23を含有させることができる。この場合のリン酸系ガラスは、P25:30〜60モル%、MgO+CaO+ZnO:1〜60モル%、SiO2:0〜40モル%、B23:1〜20モル%、Al23:1〜20モル%の組成となる。Al23はガラスの骨格成分であり、潮解性を抑制して取扱い性を高める効果がある。しかし溶解性を低下させるので、20モル%を超えることは好ましくない。
上記の組成に更に1〜37モル%のK2O+Na2O+Li2Oを含有させることができる。この場合のリン酸系ガラスは、P25:30〜60モル%、MgO+CaO+ZnO:1〜60モル%、SiO2:0〜40モル%、B23:1〜20モル%、Al23:1〜20モル%、K2O+Na2O+Li2O:1〜37モル%の組成となる。K2O、Na2O、Li2Oはいずれもガラスの溶解性を高める効果を持つが、pHを上げる成分であるので37モル%を超えることは好ましくない。pHを低く保ち、消臭効果を高める好ましい範囲はK2O+Na2O+Li2O:1〜7モル%である。なお、着色剤として、Cu、Co等の少量の金属を含有させても差し支えない。
本発明の材料は、好ましくはD50=0.5〜55μm、さらに好ましくはD50=2.5〜5μm、かつD95が20μm以下の粉粒体として、例えば繊維に担持させて用いることができる。衣料用繊維に担持させれば、人体から発生する汗や、空中の水分によって材料の表面のpHが2.0〜6.9に低下し、空中のアンモニアやトリメチルアミンを中和することによって優れた消臭効果を発揮する。以下に消臭試験のデータを実施例として示す。
(実施例1)
表1に示す5種類のリン酸系ガラスを溶融したうえで冷却、粉砕し、D50=2.5〜5μm、かつD95が20μm以下の粒度分布を持つサンプルを作成した。常温で各サンプル0.1gに蒸留水1mLを注いで得られた飽和水溶液のpHを表1に示した。
容量が1Lのサンプルバッグにサンプルを0.1gずつ入れ、アンモニアとトリメチルアミンの消臭試験を行った。アンモニアの消臭試験はサンプルバッグに100ppmの濃度となるようにアンモニアガスを投入し、0Hr、0.5Hr、2Hr経過後に検知管を用いてアンモニア濃度を測定する方法で行った。なお0Hrは2分経過時点の値である。同様に、トリメチルアミンを28ppmの濃度となるようにサンプルバッグに投入し、0Hr、0.5Hr、2Hr経過後の濃度を測定した。アンモニアの試験に用いたサンプルバッグはテドラーバッグであり、トリメチルアミンの試験に用いたサンプルバッグはアナリティックバリアバッグ(TGK製)である。比較のために、サンプルを投入しないブランクについても濃度を測定した。
アンモニアガスの濃度推移と濃度減衰率を表2に示し、トリメチルアミンの濃度推移と濃度減衰率を表3に示した。また、0.5Hr経過時の減衰率が95%以上を顕著な効果ありとして◎、40%以上95%未満を効果ありとして〇、25%以上40%未満を効果が弱いとして△、25%未満を効果なしとして×の印を付けて、表2、表3の消臭効果欄に示した。この試験データから、明らかなように、本発明の各サンプルはアンモニアとトリメチルアミンに対して、優れた消臭効果を持つことが確認された。
Figure 2018185948
Figure 2018185948
Figure 2018185948
(実施例2)
請求項6に対応する組成のリン酸系ガラスによりサンプル(サンプルナンバー11〜)を作成し、実施例1と同じ方法でアンモニアとトリメチルアミンの消臭試験を行い、濃度減衰率から消臭効果を評価し、表4にガラス組成とともに示した。ここに記載された評価はアンモニアとトリメチルアミンの総合評価であり、両方が◎の場合は◎とし、両方が〇であるか、〇と◎とである場合には〇とし、両方が△であるか、〇と△である場合には△とし、×を含む場合は×として示した。なお、表4中には比較のために、請求項6の範囲を外れた組成のサンプルも記載した。
Figure 2018185948
(実施例3)
請求項7に対応する組成のリン酸系ガラスによりサンプル(サンプルナンバー31〜)を作成し、実施例2と同様に表5に示した。
Figure 2018185948
(実施例4)
請求項8に対応する組成のリン酸系ガラスによりサンプル(サンプルナンバー51〜)を作成し、実施例2と同様に表6に示した。
Figure 2018185948
(実施例5)
請求項9に対応する組成のリン酸系ガラスによりサンプル(サンプルナンバー71〜)を作成し、実施例2と同様に表7に示した。
Figure 2018185948

Claims (9)

  1. 材料0.1gに蒸留水1mLを注いで得られた飽和水溶液のpHが、2.0〜6.9であることを特徴とする消臭効果を示す材料。
  2. 材料が、無機系材料であることを特徴とする請求項1に記載の消臭効果を示す材料。
  3. 無機系材料が、ガラス材であることを特徴とする請求項2に記載の消臭効果を示す材料。
  4. ガラス材が、水に溶解する溶解性ガラスであることを特徴とする請求項3に記載の消臭効果を示す材料。
  5. 溶解性ガラスが、リン酸を主成分とするリン酸系ガラスであることを特徴とする請求項4に記載の消臭効果を示す材料。
  6. リン酸系ガラスが、P25:30〜60モル%、MgO+CaO+ZnO:1〜60モル%、SiO2:0〜40モル%の組成を持つことを特徴とする請求項5に記載の消臭効果を示す材料。
  7. リン酸系ガラスが、さらに1〜20モル%のB23を含有することを特徴とする請求項6に記載の消臭効果を示す材料。
  8. リン酸系ガラスが、さらに1〜20モル%のAl23を含有することを特徴とする請求項7に記載の消臭効果を示す材料。
  9. リン酸系ガラスが、さらに1〜37モル%のK2O+Na2O+Li2Oを含有することを特徴とする請求項8に記載の消臭効果を示す材料。
JP2019511050A 2017-04-04 2017-06-29 消臭効果を示す材料 Pending JPWO2018185948A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017074151 2017-04-04
JP2017074151 2017-04-04
PCT/JP2017/023935 WO2018185948A1 (ja) 2017-04-04 2017-06-29 消臭効果を示す材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018185948A1 true JPWO2018185948A1 (ja) 2020-02-13

Family

ID=63712887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511050A Pending JPWO2018185948A1 (ja) 2017-04-04 2017-06-29 消臭効果を示す材料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2018185948A1 (ja)
WO (1) WO2018185948A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7333279B2 (ja) * 2020-01-21 2023-08-24 石塚硝子株式会社 消臭剤及び消臭複合体
CN111617734B (zh) * 2020-05-27 2022-07-05 青岛华世洁环保科技有限公司 可变色除胺臭材料

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022991B1 (ja) * 1970-02-04 1975-08-04
JPH0467868A (ja) * 1990-07-07 1992-03-03 Ishizuka Glass Co Ltd 消臭剤
JP2001247333A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Ishizuka Glass Co Ltd 抗菌性付与用ガラス組成物、抗菌性繊維、抗菌性撚糸及び抗菌性布状物
JP2003246645A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Koa Glass Kk 防黴性ガラス、防黴性樹脂組成物および防黴性ガラスの製造方法
JP2005255517A (ja) * 2004-03-08 2005-09-22 Schott Ag 抗菌性の屈折率を調整したリン酸塩ガラス
JP2006518696A (ja) * 2003-02-25 2006-08-17 ショット アクチエンゲゼルシャフト 抗微生物作用性スルホリン酸ガラス
WO2011148528A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 興亜硝子株式会社 混合抗菌性ガラス
WO2016147850A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 石塚硝子株式会社 消臭ガラス剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022991B1 (ja) * 1970-02-04 1975-08-04
JPH0467868A (ja) * 1990-07-07 1992-03-03 Ishizuka Glass Co Ltd 消臭剤
JP2001247333A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Ishizuka Glass Co Ltd 抗菌性付与用ガラス組成物、抗菌性繊維、抗菌性撚糸及び抗菌性布状物
JP2003246645A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Koa Glass Kk 防黴性ガラス、防黴性樹脂組成物および防黴性ガラスの製造方法
JP2006518696A (ja) * 2003-02-25 2006-08-17 ショット アクチエンゲゼルシャフト 抗微生物作用性スルホリン酸ガラス
JP2005255517A (ja) * 2004-03-08 2005-09-22 Schott Ag 抗菌性の屈折率を調整したリン酸塩ガラス
WO2011148528A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 興亜硝子株式会社 混合抗菌性ガラス
WO2016147850A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 石塚硝子株式会社 消臭ガラス剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018185948A1 (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6514595B2 (ja) 消臭性フィルム及び消臭機能を持つ袋
DE60313315T2 (de) Saugfähiger stoff enthaltend metalionen modifizierte nanopartikeln mit hoher specifischer oberfläche zur geruchsbeseitigung und gegruchskontrolle
JP6594405B2 (ja) 消臭ガラス剤
DE10141117A1 (de) Antimikrobielles Silicatglas und dessen Verwendung
EP1276445B1 (en) Fibrous absorbent articles having malodor counteractant ability and method of making same
ATE283073T1 (de) Zusammensetzung und methode zur geruchsverringerung
WO2003018498A1 (de) Antimikrobielles, entzündungshemmendes, wundheilendes und desinfizierendes glas und dessen verwendung
JP2006518696A (ja) 抗微生物作用性スルホリン酸ガラス
JPWO2018185948A1 (ja) 消臭効果を示す材料
Kapoor et al. Impact of transition metal ions on the structure and bioactivity of alkali-free bioactive glasses
JPH05271029A (ja) 抗菌性及び抗齲蝕性複合ガラス
DE10332011A1 (de) Verwendung von Glaszusammensetzungen zum Erzielen eines antioxidativen Effektes
JP6514604B2 (ja) 消臭性繊維及び消臭布
WO2003018499A2 (de) Antimikrobielles glaspulver und dessen verwendung
JP6472727B2 (ja) 吸収性パッド
JP2017046746A (ja) 消臭スプレー
JP5784848B1 (ja) 消臭剤
JP6441185B2 (ja) 消臭性板状体
DE68908702T2 (de) Deodorant und Verfahren zum Desodorieren.
JPH0467868A (ja) 消臭剤
JP2017046747A (ja) 消臭機能を備えたフィルタ
JP2017031375A (ja) 消臭性樹脂組成物、マスターバッチ及び消臭性樹脂組成物の製造方法
JP6581845B2 (ja) 吸水シート
JP7471679B1 (ja) 粉末消臭剤
JP2017046745A (ja) 消臭機能を備えた靴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210914