JPWO2018163878A1 - フレキシブルプリント配線板 - Google Patents

フレキシブルプリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018163878A1
JPWO2018163878A1 JP2019504476A JP2019504476A JPWO2018163878A1 JP WO2018163878 A1 JPWO2018163878 A1 JP WO2018163878A1 JP 2019504476 A JP2019504476 A JP 2019504476A JP 2019504476 A JP2019504476 A JP 2019504476A JP WO2018163878 A1 JPWO2018163878 A1 JP WO2018163878A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic permeability
high magnetic
conductive pattern
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019504476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7063443B2 (ja
Inventor
竹本 剛
剛 竹本
上田 宏
上田  宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Printed Circuits Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Printed Circuits Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Printed Circuits Inc filed Critical Sumitomo Electric Printed Circuits Inc
Publication of JPWO2018163878A1 publication Critical patent/JPWO2018163878A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7063443B2 publication Critical patent/JP7063443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0233Filters, inductors or a magnetic substance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F2017/0066Printed inductances with a magnetic layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F2017/048Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with encapsulating core, e.g. made of resin and magnetic powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0215Metallic fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials
    • H05K2201/086Magnetic materials for inductive purposes, e.g. printed inductor with ferrite core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

絶縁性を有する基材層と、上記基材層の少なくとも一方の面側に積層される導電パターンと、上記基材層及び上記導電パターンを含む積層体の上記導電パターンが存在する面側を被覆するカバー層とを備え、上記基材層又は上記カバー層のうち、平面視で少なくとも上記導電パターンのコイルを含むコイル領域と重複する領域に高透磁率部材が存在するフレキシブルプリント配線板。

Description

本発明は、フレキシブルプリント配線板に関する。
本出願は、2017年3月8日出願の日本出願第2017−044415号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
携帯情報端末等の電子機器の小型化及び薄型化に伴い、これらに使用される電子部品の小型化及び薄型化が要求されている。この要求に応えるため、可撓性があり狭い空間にも多数の電子部品を配設できるフレキシブルプリント配線板が広く用いられている。
さらに、フレキシブルプリント配線板に配設される電子部品の中でも、大きな面積を占めることが多いコイルについては、特性値の維持ないし向上を図りつつ、さらに小型化及び薄型化が求められている。この点に関し、高透磁率層をプリント配線板内に内蔵して、コイルのインダクタンスを向上させることでコイルの小型化及び薄型化を図ろうとする技術が提案されている(特開2006−222458号公報参照)。
特開2006−222458号公報
本発明の一態様に係るフレキシブルプリント配線板は、絶縁性を有する基材層と、上記基材層の少なくとも一方の面側に積層される導電パターンと、上記基材層及び上記導電パターンを含む積層体の上記導電パターンが存在する面側を被覆するカバー層とを備え、上記基材層又は上記カバー層のうち、平面視で少なくとも上記導電パターンのコイルを含むコイル領域と重複する領域に高透磁率部材が存在する。
図1は、本発明の一実施形態のフレキシブルプリント配線板の模式的断面図である。 図2は、本発明の図1のフレキシブルプリント配線板とは異なる実施形態のフレキシブルプリント配線板の模式的断面図である。 図3は、本発明の図1及び図2のフレキシブルプリント配線板とは異なる実施形態のフレキシブルプリント配線板の模式的断面図である。 図4は、本発明の図1、図2及び図3のフレキシブルプリント配線板とは異なる実施形態のフレキシブルプリント配線板の模式的断面図である。
[本開示が解決しようとする課題]
電子機器の高機能化・多部品化が進行し、コイルの小型化及び薄型化の要求水準は一層高まっている。特許文献1に記載のプリント配線板の製造方法及びプリント配線板は、この要求水準を十分に満たしているとはいえない。
そこで、本開示が解決しようとする課題は、コイルのインダクタンスを向上させることによりコイルの小型化及び薄型化を図ることができるフレキシブルプリント配線板を提供することである。
[本開示の効果]
本開示のフレキシブルプリント配線板は、コイルのインダクタンスを向上させることによりコイルの小型化及び薄型化を図ることができる。
[本発明の実施形態の説明]
(1)本発明の一態様に係るフレキシブルプリント配線板は、絶縁性を有する基材層と、上記基材層の少なくとも一方の面側に積層される導電パターンと、上記基材層及び上記導電パターンを含む積層体の上記導電パターンが存在する面側を被覆するカバー層とを備え、上記基材層又は上記カバー層のうち、平面視で少なくとも上記導電パターンのコイルを含むコイル領域と重複する領域に高透磁率部材が存在する。
当該フレキシブルプリント配線板は、基材層又はカバー層のうち、平面視で少なくとも導電パターンのコイルを含むコイル領域と重複する領域に高透磁率部材が存在するため、コイル領域におけるコイルのインダクタンスを向上させ、コイルの小型化及び薄型化を図ることができる。
ここで、「高透磁率部材」とは高透磁率材料を含む部材を意味する。また「高透磁率材料」とは、比透磁率が10以上の磁性材料を意味する。「比透磁率」とは、透磁率と真空の透磁率の比(透磁率/真空の透磁率)である。高透磁率材料は、外部の磁場により比較的容易に磁化される材料である。高透磁率材料としては、例えばけい素鋼、スーパーマロイ、センダスト等が挙げられる。なお、本発明の実施形態における透磁率は、透磁率測定装置を用いて周波数1MHzでのインピーダンスを測定し、その測定値から求められる実効透磁率のうち実数部(μH/m)である。
また、コイル領域は、導電パターンのコイルとコイルの内部を包括する領域である。平面視及び断面視において、コイルの外郭とコイル領域の外郭は一致している。例えば、円形状の渦巻きコイルの場合、コイル領域は、コイルの高さ及び一番外側の径とそれぞれ等しい高さ及び径を有する円柱状領域(又は円板状領域)である。
(2)上記高透磁率部材が上記基材層又は上記カバー層に分散されているとよい。高透磁率部材が基材層又はカバー層に分散されていることにより、高透磁率部材がコイル領域のより近傍に存在でき、コイル領域におけるコイルのインダクタンスをさらに向上させることができる。
この場合、高透磁率部材は、フィラーであることが好ましい。高透磁率部材が高透磁率材料を含むフィラー(高透磁率フィラー)であれば、高透磁率部材を基材層又はカバー層に分散させやすい。
(3)上記高透磁率部材が上記基材層又は上記カバー層に積層されているとよい。高透磁率部材が基材層又はカバー層に積層されていることにより、高透磁率部材がコイル領域のより近傍に存在でき、コイル領域におけるコイルのインダクタンスをさらに向上させることができる。
この場合、高透磁率部材は、フィルムであることが好ましい。高透磁率部材が高透磁率材料を含むフィルム(高透磁率フィルム)であれば、高透磁率部材を基材層又はカバー層に積層しやすい。また、高透磁率部材は、基材層又はカバー層の内部又は表面に積層することができる。
(4)上記高透磁率部材が絶縁性皮膜で被覆されているとよい。高透磁率部材が導電性を有していても、高透磁率部材が絶縁性皮膜で被覆されていることで、高透磁率部材によるコイル領域における短絡を防止できる可能性が高まる。また、高透磁率部材がフィラー又はフィルムである場合には、フィラー又はフィルムが絶縁性皮膜で被覆されているとよい。
(5)上記絶縁性皮膜がカップリング剤を含有するとよい。絶縁性皮膜がカップリング剤を含有することにより、絶縁性皮膜の強度が増す。また、高透磁率部材がフィラーである場合には、フィラーの分散性が向上する。
[本発明の実施形態の詳細]
以下、本発明に係るフレキシブルプリント配線板の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
[第一実施形態]
<フレキシブルプリント配線板>
図1に示す本発明の一実施形態(以下「第一実施形態」ともいう)のフレキシブルプリント配線板1は、絶縁性を有する基材層2と、基材層2の少なくとも一方の面側に積層される導電パターンと、基材層2及び導電パターンを含む積層体の導電パターンが存在する面側を被覆するカバー層4とを備える。導電パターンは螺線状のコイルを有しており、コイル領域3は導電パターンの螺線状のコイルを含む領域である。基材層2及びカバー層4のうち、平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に、高透磁率部材として高透磁率フィラー5が分散されている。
第一実施形態のフレキシブルプリント配線板1Aは、基材層2又はカバー層4のうち平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に高透磁率フィラー5が存在し、コイル領域3におけるコイルのインダクタンスを向上させることにより、コイルの小型化及び薄型化を図ることができる。ここで、コイル領域3で発生する磁束をできる限り漏れなく捕捉できるように、高透磁率フィラー5は基材層2又はカバー層4のうち、少なくともコイル領域3及びその近傍では高含有量で均一に分散されていることが好ましい。なお、図1では基材層2とカバー層4の両方のコイル領域3に高透磁率フィラー5が存在する形態を示しているが、いずれか一方のコイル領域3にのみ高透磁率フィラー5が存在する形態でもよい。
(基材層)
基材層2は、絶縁性を有し、螺線状のコイルを有する導電パターンを支持すると共に、その内部に高透磁率フィラー5を分散させることができる。
基材層2の主成分としては、特に限定されず、例えばポリイミド、液晶ポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリフェニレンエーテル、フッ素樹脂等の絶縁性樹脂が挙げられる。これらの中で、耐熱性に優れ、高透磁率フィラー5を分散させやすいポリイミドが好ましい。なお、「主成分」とは、全成分中で最も含有量の多い成分を指し、例えば含有量が50質量%以上の成分を意味する。
基材層2は、多孔化されたものでもよく、本発明の所望の効果を害しない範囲で可塑剤、硬化促進剤、帯電防止剤、難燃剤等の添加剤、顔料、染料、他の填料などを含んでもよい。
基材層2の平均厚さは特に限定されないが、基材層2の平均厚さの下限としては、5μmが好ましく、12μmがより好ましい。基材層2の平均厚さの上限としては、2mmが好ましく、1.6mmがより好ましい。基材層2の平均厚さが上記下限に満たない場合、フレキシブルプリント配線板1の強度や絶縁性が不足するおそれがある。基材層2の平均厚さが上記上限を超える場合、フレキシブルプリント配線板1の可撓性が不足するおそれがある。ここで、「平均厚さ」とは、任意の十点において測定した厚さの平均値を意味する。以下で他の部材等に対して「平均厚さ」という場合にも同様に定義される。
(導電パターン及びコイル領域)
コイル領域3は、基材層2の少なくとも一方の面側に積層される導電パターンの螺線状のコイルを含む領域である。コイル領域3におけるコイルは、基材層2及びカバー層4のうち平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に存在する高透磁率フィラー5によりインダクタンスが高められる。
導電パターンの材質は導電性に優れる限り特に限定されず、例えば銅、アルミニウム、ニッケル等の金属が挙げられる。これらの中で、安価で導電率が大きい銅が好ましい。また、導電パターンの表面には金、銀、錫等によるめっき処理が施されてもよい。
導電パターンの積層態様としては特に限定されず、例えば導電性ペーストを用いた印刷により基材層2の一方の面側に積層された導電パターン、フォトレジスト技術、エッチング技術等により基材層2の一方の面側に積層された導電パターンなどが挙げられる。
コイル領域3における導電パターンの平均線幅は特に限定されないが、コイル領域3における導電パターンの平均線幅の下限としては、100μmが好ましく、200μmがより好ましい。コイル領域3における導電パターンの平均線幅の上限としては、1mmが好ましく、800μmがより好ましい。上記平均線幅が上記範囲にあることで、コイル領域3におけるコイルの特性値を維持ないし向上させつつ、コイルの小型化及び薄型化をさらに図ることができる。
コイル領域3における導電パターンの平均厚さは特に限定されないが、コイル領域3における導電パターンの平均厚さの下限としては、2μmが好ましく、5μmがより好ましい。コイル領域3における導電パターンの平均厚さの上限としては、500μmが好ましく、100μmがより好ましい。上記平均厚さが上記範囲にあることで、コイル領域3におけるコイルの特性値を維持ないし向上させつつ、コイルの小型化及び薄型化をさらに図ることができる。
コイル領域3におけるコイルの巻き数も特に限定されず、適宜調節することができる。コイルの螺線の形状も特に限定されず、円形の螺線、楕円形の螺線、矩形の螺線、基材層2の一方の面側にある複数の螺線を結合した螺線集合体等所望の形状を採ることができる。
(カバー層)
カバー層4は、導電パターンが他の部材等と接触して損傷することや短絡することを防止すると共に、その内部に高透磁フィラー5を分散させることができる。
カバー層4としては特に限定されず、例えば絶縁フィルムと接着剤層とを有する市販の2層フィルムを用いることができる。2層フィルムを用いる場合、絶縁フィルムの材質としては特に限定されず、基材層2と同様のものを使用することができる。
絶縁フィルムの平均厚さは特に限定されないが、絶縁フィルムの平均厚さの下限としては、5μmが好ましく、10μmがより好ましい。絶縁フィルムの平均厚さの上限としては、60μmが好ましく、40μmがより好ましい。絶縁フィルムの平均厚さが上記下限に満たない場合、カバー層4の絶縁性や強度が不足するおそれがある。絶縁フィルムの平均厚さが上記上限を超える場合、フレキシブルプリント配線板1の可撓性が不足するおそれがある。
2層フィルムを用いる場合の接着剤層を構成する接着剤としては、特に限定されないが、柔軟性及び耐熱性に優れるものが好ましい。そのような接着剤として、例えばナイロン樹脂系、エポキシ樹脂系、ブチラール樹脂系、アクリル樹脂系等の各種樹脂系の接着剤などが挙げられる。
接着剤層の平均厚さは特に限定されないが、接着剤層の平均厚さの下限としては、10μmが好ましく、20μmがより好ましい。接着剤層の平均厚さの上限としては、50μmが好ましく、40μmがより好ましい。接着剤層の平均厚さが上記下限に満たない場合、絶縁フィルムとコイル領域3及び基材層2との接着性が不足するおそれがある。接着剤層の平均厚さが上記上限を超える場合、フレキシブルプリント配線板1の可撓性が不足するおそれがある。
カバー層4としては、感光性ソルダーレジスト、熱硬化性ソルダーレジスト、ドライフィルム型ソルダーレジスト等のソルダーレジストを用いることもできる。
ソルダーレジストの主成分は特に限定されず、例えばエポキシ樹脂、ポリイミド、シリコーン樹脂等が挙げられる。これらの中で、エポキシ樹脂が好ましく、特にエポキシアクリレート樹脂が好適に用いられる。
ソルダーレジストにより形成されるカバー層4の平均厚さは特に限定されないが、この平均厚さの下限としては、5μmが好ましく、10μmがより好ましい。上記平均厚さの上限としては、50μmが好ましく、30μmがより好ましい。上記平均厚さが上記下限に満たない場合、カバー層4の絶縁性や強度が不足するおそれがある。上記平均厚さが上記上限を超える場合、フレキシブルプリント配線板1の可撓性が不足するおそれがある。
(高透磁率フィラー)
高透磁率フィラー5は、基材層2及びカバー層4のうち平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に分散されることにより、コイル領域3におけるコイルのインダクタンスを向上させる部材である。
高透磁率フィラー5の材質は特に限定されず、例えば鉄、コバルト、ニッケル等の金属;Fe−Co合金、Fe−Pt合金、パーマロイ(Fe−Ni合金)、スーパーマロイ(Fe−Ni−Mo合金)、Fe−Ni−Co合金、Fe−Si合金、Fe−Si−Cr合金、センダスト(Fe−Si−Al合金)、Fe−Cu−Si合金、磁性ステンレス(Fe−Cr−Al−Si合金等)、Fe−Si―B(−Cu−Nb)合金、Fe−Si−Cr−Ni合金、Fe−Si−Al−Ni−Cr合金等の合金;MnFe、FeFe、CoFe、NiFe、BaFe、SrFe、CuFe等のフェライト類などが挙げられる。これらの中で、磁気特性の点でセンダストが好ましい。また、高透磁率フィラー5は、上記の材料と非磁性材料との混合物であってもよい。
高透磁率フィラー5の比透磁率の下限としては、10が好ましく、15がより好ましく、20がさらに好ましい。高透磁率フィラー5の比透磁率が上記下限以上であることで、さらにコイル領域3におけるコイルのインダクタンスを向上させることができる。
高透磁率フィラー5の形状は特に限定されず、例えば球状、扁球状、鱗片状、針状、柱状等が挙げられる。これらの中で、フィラー間の摩擦が少なく、分散性に優れるため、球状及び扁球状が好ましく、球状がより好ましい。
高透磁率フィラー5の平均粒径は特に限定されないが、高透磁率フィラー5の平均粒径の下限としては、0.1μmが好ましく、0.3μmがより好ましく、0.5μmがさらに好ましい。高透磁率フィラー5の平均粒径の上限としては、100μmが好ましく、70μmがより好ましく、50μmがさらに好ましい。高透磁率フィラー5の平均粒径が上記下限に満たない場合、高透磁率フィラー5の磁気特性及び分散性が低下する傾向がある。高透磁率フィラー5の平均粒径が上記上限を超える場合、高透磁率フィラー5を分散させる基材層2又はカバー層4の強度が低下するおそれがある。なお、「平均粒径」とは、レーザ回折法で測定した累積分布から算出されるメディアン径(D50)である。
高透磁率フィラー5の平均アスペクト比は特に限定されないが、高透磁率フィラー5の平均アスペクト比の上限としては、5.0が好ましく、3.0がより好ましく、2.0がさらに好ましい。高透磁率フィラー5の平均アスペクト比が上記上限を超える場合、高透磁率フィラー5の分散性が低下する傾向がある。なお、平均アスペクト比とは、平均短径に対する平均長径の比を意味する。
基材層2とカバー層4との合計質量に対する高透磁率フィラー5の含有量は特に限定されないが、この含有量の下限としては、30質量%が好ましく、35質量%がより好ましく、40質量%がさらに好ましい。上記含有量の上限としては、85質量%が好ましく、80質量%がより好ましく、75質量%がさらに好ましい。上記含有量が上記範囲にあることで、フレキシブルプリント配線板1の強度及び可撓性を維持しつつ、さらにコイル領域3におけるコイルのインダクタンスを向上させることができる。
高透磁率フィラー5が導電性を有する場合、高透磁率フィラー5がコイル領域3の導電パターン間に侵入したとき短絡が起きないように、高透磁率フィラー5の表面を絶縁性皮膜で被覆することが好ましい。絶縁性皮膜としては、高透磁率フィラー5によるインダクタンスの向上を妨げないように、薄い膜厚で絶縁できるものが好ましい。そのような絶縁性皮膜を形成するものとして、例えば金属酸化物が挙げられる。金属酸化物としては、例えば酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化タンタル等が挙げられる。これらの中で、絶縁性に優れる酸化アルミニウムが好ましい。高透磁率フィラー5が金属系フィラーである場合、絶縁性皮膜は、高透磁率フィラー5の表面に陽極酸化、プラズマ処理、フレーム処理等の酸化処理をすることにより形成することができる。
絶縁性皮膜は、フッ素樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリエステル、尿素樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂等の絶縁性樹脂により形成してもよい。絶縁性樹脂の使用量としては、通常、高透磁率フィラー5の100質量部に対し0.5質量部以上5.0質量部以下である。
絶縁性皮膜を絶縁性樹脂により形成する場合、予め高透磁率フィラー5の表面をカップリング剤で処理してから絶縁性樹脂で被覆することが好ましい。このようにカップリング剤による表面処理をすることで高透磁率フィラー5と絶縁性皮膜との密着性が増し、高透磁率フィラー5の分散性及び絶縁性皮膜の強度が向上するものと推察される。カップリング剤としては、例えばビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン等のシランカップリング剤などが挙げられる。カップリング剤の使用量としては、通常、高透磁率フィラー5の100質量部に対し0.5質量部以上2.0質量部以下である。
<フレキシブルプリント配線板の製造方法>
第一実施形態のフレキシブルプリント配線板1は、基材層2の少なくとも一方の面側に導電パターンを積層する工程(以下「導電パターン積層工程」ともいう)と、基材層2及び導電パターンを含む積層体の導電パターンが存在する面側を絶縁性樹脂により被覆してカバー層4を形成する工程(以下「カバー層形成工程」ともいう)と、高透磁率フィラー5を基材層2及びカバー層4の平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に分散させる工程(以下「高透磁率フィラー分散工程」ともいう)とを備える製造方法により製造することができる。
(導電パターン積層工程)
導電パターン積層工程では、基材層2の少なくとも一方の面側に螺線状のコイルを有する導電パターンを積層する。図1のように基材層2に高透磁率フィラー5が分散されている態様にするには、予め高透磁率フィラー5が分散されている基材層2を用いる必要がある。この点については高透磁率フィラー分散工程で述べる。
導電パターン積層工程としては、例えば、予め高透磁率フィラー5が分散されている基材層2の少なくとも一方の面側に導電性ペーストを用いて印刷により導電パターンを積層する工程、予め高透磁率フィラー5が分散されている基材層2の少なくとも一方の面側に電気めっき、金属箔の貼付、金属の蒸着、スパッタリング等により金属膜を形成し、金属膜にマスキングを施してエッチングする方法により導電パターンを積層する工程などが挙げられる。
(カバー層形成工程)
カバー層形成工程では、基材層2及び導電パターンを含む積層体の導電パターンが存在する面側を絶縁性樹脂により被覆してカバー層4を形成する。絶縁性樹脂としては、上述した2層フィルム、ソルダーレジスト等が挙げられる。図1のようにカバー層4に高透磁率フィラー5が分散されている態様にするには、予め2層フィルム、ソルダーレジスト等に高透磁率フィラー5を分散させる必要がある。この点については高透磁率フィラー分散工程で述べる。カバー層形成工程としては、予め高透磁率フィラー5が分散されている2層フィルム、ソルダーレジスト等により積層体を被覆すればよい。
(高透磁率フィラー分散工程)
図1のように基材層2及びカバー層4の平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に高透磁率フィラー5を分散させる工程は、例えば、基材層2の製造の際に溶融した基材層2のマトリックス樹脂に高透磁率フィラー5を分散させる方法、2層フィルムの製造の際に絶縁フィルム又は接着剤層に高透磁率フィラー5を分散させる方法、ソルダーレジスト調製の際に高透磁率フィラー5を分散させる方法等により行われる。分散には、上述した絶縁性皮膜が予め形成された高透磁率フィラー5を用いることが好ましい。また、絶縁性皮膜が絶縁性樹脂により形成される場合は、上述したカップリング剤による表面処理が行われることが好ましい。
[第二実施形態]
<フレキシブルプリント配線板>
図2に示す本発明の一実施形態(以下「第二実施形態」ともいう)のフレキシブルプリント配線板11は、絶縁性を有する基材層2と、基材層2の少なくとも一方の面側に積層される導電パターンと、基材層2及び導電パターンを含む積層体の導電パターンが存在する面側を被覆するカバー層4とを備える。導電パターンは螺線状のコイルを有しており、コイル領域3は導電パターンの螺線状のコイルを含む領域である。カバー層4のコイル領域3の上面側であって、平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に、高透磁率部材として高透磁率フィルム6が積層されている。
第二実施形態のフレキシブルプリント配線板11では、このように高透磁率フィルム6がコイル領域3の近傍に積層されることで、コイル領域3におけるコイルのインダクタンスを向上させ、コイルの小型化及び薄型化を図ることができる。なお、コイル領域3で発生する磁束をできる限り漏れなく捕捉できるように、高透磁率フィルム6は平面視でコイル領域3の全体と重なるように積層されることが好ましい。
第二実施形態における基材層2、導電パターン、コイル領域3及びカバー層4は、高透磁率フィラー5を除き、第一実施形態と同様にすることができる。
(高透磁率フィルム)
高透磁率フィルム6としては特に限定されず、例えば溶融したマトリックス樹脂に高透磁率フィラーを分散させて金型等に充填し、加熱硬化させたもの等が挙げられる。高透磁率フィラーとしては、第一実施形態の高透磁率フィラー5と同様のものを用いることができる。
マトリックス樹脂は特に限定されないが、熱硬化性があり、溶融時に高透磁率フィラーを均一に分散できるものが好ましい。そのような樹脂として、例えばエポキシ樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂等が挙げられる。これらの中で、分散に優れるエポキシ樹脂が好ましい。これらの数種を組み合わせて使用してもよい。また、本発明の所望の効果を害しない範囲でポリエチレン、ポリエステル等の熱可塑性樹脂を併用してもよく、可塑剤、硬化促進剤等の添加剤、顔料、染料その他の成分を使用してもよい。
高透磁率フィラーのマトリックス樹脂に対する質量比は特に限定されないが、高透磁率フィラーのマトリックス樹脂に対する質量比の下限としては、30/70が好ましく、35/65がより好ましい。高透磁率フィラーのマトリックス樹脂に対する質量比の上限としては、85/15が好ましく、80/20がより好ましい。上記質量比が上記範囲にあることで、磁気特性及び取扱性に優れる高透磁率フィルム6が得られる。
高透磁率フィルム6の比透磁率の下限としては、10が好ましく、15がより好ましく、20がさらに好ましい。高透磁率フィルム6の比透磁率が上記下限以上であることで、コイル領域3におけるコイルのインダクタンスをさらに向上させることができる。また、高透磁率フィルム6の表面抵抗率の下限としては、1.0×10Ω/□が好ましく、1.0×10Ω/□がより好ましく、1.0×10Ω/□がさらに好ましい。高透磁率フィルム6の表面抵抗率が上記下限以上であることで、高周波領域での渦電流損がさらに抑制される。
カバー層4の上面側に積層される場合における高透磁率フィルム6の平均厚さは特に限定されないが、この平均厚さの下限としては、50μmが好ましく、100μmがより好ましい。上記平均厚さの上限としては、500μmが好ましく、300μmがより好ましい。上記平均厚さが上記範囲にあることで、フレキシブルプリント配線板11の強度及び可撓性を維持しつつ、コイル領域3におけるコイルのインダクタンスをさらに向上させることができる。
<フレキシブルプリント配線板の製造方法>
第二実施形態のフレキシブルプリント配線板11は、導電パターン積層工程と、カバー層形成工程と、カバー層4の基材層2とは反対の面側に高透磁率フィルム6を積層する工程(以下「カバー層表面積層工程」ともいう)とを備える製造方法により製造することができる。ここで、導電パターン積層工程及びカバー層形成工程は、高透磁率フィラー5を除き、第一実施形態と同様に行なうことができる。
(カバー層表面積層工程)
カバー層表面積層工程では、カバー層形成工程により形成されたカバー層4の基材層2とは反対の面側に高透磁率フィルム6を積層する。積層の方法としては、予め製造された高透磁率フィルム6をカバー層4の上記面側に積層する方法、カバー層4の上記面側に高透磁率フィラーを分散させているソルダーレジストを積層して加熱、露光等により硬化させる方法等が挙げられる。
[第三実施形態]
<フレキシブルプリント配線板>
図3に示す本発明の一実施形態(以下「第三実施形態」ともいう)のフレキシブルプリント配線板21は、絶縁性を有する基材層2と、基材層2の少なくとも一方の面側に積層される導電パターンと、基材層2及び導電パターンを含む積層体の導電パターンが存在する面側を被覆するカバー層4とを備える。導電パターンは螺線状のコイルを有しており、コイル領域3は導電パターンの螺線状のコイルを含む領域である。基材層2及びカバー層4の内部の平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に高透磁率部材として高透磁率フィルム6が積層されている。なお、高透磁率フィルム6が導電性を有する場合、コイル領域3における短絡を防ぐために高透磁率フィルム6の表面に絶縁性皮膜を形成することが好ましい。絶縁性皮膜の形成の方法としては、高透磁率フィルム6の両面に絶縁性樹脂を積層する方法等が挙げられる。
第三実施形態のフレキシブルプリント配線板21では、このように高透磁率フィルム6がコイル領域3の近傍に積層されることで、コイル領域3におけるコイルのインダクタンスを向上させ、コイルの小型化及び薄型化を図ることができる。なお、コイル領域3で発生する磁束をできる限り漏れなく捕捉できるように、高透磁率フィルム6は平面視でコイル領域3の全体と重なるように積層されることが好ましい。
第三実施形態におけるコイル領域3、導電パターン及び高透磁率フィルム6は、高透磁率フィルム6の平均厚さ及び積層工程を除き、第二実施形態と同様にすることができる。また、基材層2及びカバー層4も、高透磁率フィルム6の積層工程を除き、第二実施形態と同様にすることができる。第三実施形態における高透磁率フィルム6の積層工程は、フレキシブルプリント配線板21の製造方法で述べる。
基材層2又はカバー層4の内部に積層される高透磁率フィルム6の平均厚さの下限としては、基材層2、カバー層4及び導電パターンの平均厚さにもよるが、2.5μmが好ましく、6μmがより好ましい。高透磁率フィルム6の平均厚さの上限としては、30μmが好ましく、20μmがより好ましい。上記平均厚さが上記範囲にあることで、フレキシブルプリント配線板21の強度及び可撓性を維持しつつ、コイル領域3におけるコイルのインダクタンスをさらに向上させることができる。
<フレキシブルプリント配線板の製造方法>
第三実施形態のフレキシブルプリント配線板21は、導電パターン積層工程と、カバー層形成工程と、基材層2及びカバー層4の内部の平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に高透磁率フィルム6を積層する工程(以下「基材層等内部積層工程」ともいう)とを備える製造方法により製造することができる。導電パターン積層工程は、第一実施形態と同様に行なうことができるが、予め高透磁率フィルム6が内部に積層された基材層2を用いる必要がある。
(基材層等内部積層工程)
基材層2の内部に高透磁率フィルム6を積層する工程は特に限定されず、例えば基材層2を3層構造とし、外側の2層をベースフィルムとし、中間層を高透磁率フィルム6とする工程等が挙げられる。3層構造とする工程では、予め製造した高透磁率フィルム6をベースフィルムで挟む態様でもよく、加熱溶融した高透磁率フィルム6の原材料をベースフィルムに塗工し、これを加熱硬化させて高透磁率フィルム6を形成し、その上面に別のベースフィルムを積層する態様でもよい。
カバー層4の内部に高透磁率フィルム6を積層する工程は特に限定されず、例えば予め絶縁フィルム若しくは接着剤層の内部又はこれらの境界面に高透磁率フィルム6が積層された2層フィルムにより基材層2及び導電パターンを含む積層体の導電パターンが存在する面側を被覆する工程等が挙げられる。
[第四実施形態]
<フレキシブルプリント配線板>
図4に示す本発明の一実施形態(以下「第四実施形態」ともいう)のフレキシブルプリント配線板31は、絶縁性を有する基材層2と、基材層2の少なくとも一方の面側に積層される導電パターンと、基材層2及び導電パターンを含む積層体の導電パターンが存在する面側を被覆するカバー層4とを備え、導電パターンは螺線状のコイル領域3を有している。そして、高透磁率部材として高透磁率フィラー5が、カバー層4の平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に分散されていると共に、高透磁率部材として高透磁率フィルム6が基材層2の内部の平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に積層されている。
第四実施形態のフレキシブルプリント配線板31では、図4に示すように高透磁率フィラー5及び高透磁率フィルム6がコイル領域3の近傍に存在することで、コイル領域3におけるコイルのインダクタンスを向上させ、コイルの小型化及び薄型化を図ることができる。なお、コイル領域3で発生する磁束をできる限り漏れなく捕捉できるように、高透磁率フィルム6は平面視でコイル領域3の全体と重なるように積層されることが好ましい。
第四実施形態におけるコイル領域3、導電パターン、カバー層4及び高透磁率フィラー5は、第一実施形態と同様にすることができる。第四実施形態における基材層2及び高透磁率フィルム6は、第三実施形態と同様にすることができる。
<フレキシブルプリント配線板の製造方法>
第四実施形態のフレキシブルプリント配線板31は、導電パターン積層工程と、カバー層形成工程と、高透磁率フィラー分散工程と、基材層等内部積層工程とを備える製造方法により製造することができる。ここで、導電パターン積層工程、カバー層形成工程及び高透磁率フィラー分散工程は第一実施形態と同様に行なうことができ、基材層等内部積層工程は第三実施形態と同様に行なうことができる。
<利点>
当該フレキシブルプリント配線板は、コイル領域3の近傍に高透磁率部材が存在するため、コイル領域3におけるコイルのインダクタンスを向上させることができ、ひいては、コイルの小型化及び薄型化を図ることができる。特に、当該フレキシブルプリント配線板は、磁性部材を有しないコイルを備えるフレキシブルプリント配線板において好適に適用することができる。
当該フレキシブルプリント配線板は、コイル領域3の近傍に高透磁率部材が存在するため、磁束の漏れが減少する。そのため、当該フレキシブルプリント配線板の近傍に金属が存在しても、その金属中に発生する渦電流を抑え、渦電流によるコイル領域3におけるコイルのインダクタンスの低下を防止することができる。
当該フレキシブルプリント配線板は、高透磁率部材の比透磁率、含有量、存在形態等を容易に変更できるため、コイル領域3におけるコイルの特性値を制御しやすい。
また、第一実施形態、第三実施形態及び第四実施形態では、基材層及びカバー層の両方の、平面視で少なくとも導電パターンのコイルを含むコイル領域と重複する領域に高透磁率部材が存在している。この場合、コイルの両側(図1、図3、図4において、コイル上下の両方側)に高透磁率部材が存在するため、コイルのインダクタンスをより効率的に向上させることができる。
[その他の実施形態]
上述した実施形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
高透磁率フィルム6は、基材層2やカバー層4と幅及び長さを同一にする必要はなく、図3のカバー層4内部に積層されている高透磁率フィルム6のように、適当な大きさに分割したものを積層する態様でもよい。分割の場合の高透磁率フィルム6の形状も特に限定されず、三角形、四角形、円形、楕円形、不定形等任意の形状とすることができる。
高透磁率部材の存在態様としては、図示していないが、高透磁率フィルム6を基材層2のカバー層4と反対の面側に積層する態様でもよい。また、上述した種々の態様を組み合わせてもよい。
高透磁率部材の存在態様としては、高透磁率フィラー5や高透磁率フィルム6に限定されず、例えば高透磁率の棒状体、糸状体、螺線状体等が基材層2又はカバー層4の内部に存在する態様でもよい。
第一実施形態から第四実施形態では、基材層2の一方の面側だけに導電パターンが積層されているが、両方の面側に積層される実施形態でもよい。両方の面側に積層される実施形態では、高透磁率部材は一方の面側だけに存在してもよく、両方の面側に存在してもよい。
第一実施形態から第四実施形態では、コイル以外の電子部品を明示していないが、フレキシブルプリント配線板は抵抗、コンデンサ等その他の電子部品を備えてもよい。
第一実施形態から第四実施形態では、基材層2、導電パターン、及び絶縁フィルムと接着剤層とを含むカバー層4以外の層を明示していないが、フレキシブルプリント配線板は、プライマー層などのその他の層を備えてもよい。
高透磁率部材は、磁化されていない部材が基材層2若しくはカバー層4の内部に分散若しくは積層され、又は基材層2若しくはカバー層4の表面に積層された後に、公知の磁化手段を用いて磁化することにより高透磁率化したものでもよい。
第一実施形態から第四実施形態では、コイルは螺線状であるが、コイルはシングルターンのコイルであってもよい。
第一実施形態では高透磁率部材(高透磁率フィラー5)を基材層2及びカバー層4の内部に分散させ、第四実施形態では高透磁率部材(高透磁率フィラー5)をカバー層4の内部に分散させているが、高透磁率部材(高透磁率フィラー5)は、基材層2及びカバー層4の少なくとも一方の表面に分散させてもよい。つまり、基材層2又はカバー層4の内部又は表面の、平面視で少なくともコイル領域2と重複する領域に、高透磁率部材が存在していればよい。
第四実施形態では、カバー層4の平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に高透磁率部材として高透磁率フィラー5が分散され、基材層2の平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に高透磁率部材として高透磁率フィルム6が積層されているが、基材層2の平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に高透磁率部材として高透磁率フィラー5が分散され、カバー層4の平面視で少なくともコイル領域3と重複する領域に高透磁率部材として高透磁率フィルム6が積層されていてもよい。
基材層2の平面視で少なくともコイル領域と重複する領域に、高透磁率フィラー5が分散され、高透磁率フィルム6が積層されていてもよい。すなわち、基材層2の平面視で少なくともコイル領域と重複する領域に、高透磁率フィラー5と高透磁率フィルム6の両方が存在してもよい。
同様に、カバー層4の平面視で少なくともコイル領域と重複する領域に、高透磁率フィラー5が分散され、高透磁率フィルム6が積層されていてもよい。すなわち、カバー層4の平面視で少なくともコイル領域と重複する領域に、高透磁率フィラー5と高透磁率フィルム6の両方が存在してもよい。
1,11,21,31 フレキシブルプリント配線板
2 基材層
3 コイル領域
4 カバー層
5 高透磁率フィラー
6 高透磁率フィルム

Claims (5)

  1. 絶縁性を有する基材層と、上記基材層の少なくとも一方の面側に積層される導電パターンと、上記基材層及び上記導電パターンを含む積層体の上記導電パターンが存在する面側を被覆するカバー層とを備え、
    上記基材層又は上記カバー層のうち、平面視で少なくとも上記導電パターンのコイルを含むコイル領域と重複する領域に高透磁率部材が存在するフレキシブルプリント配線板。
  2. 上記高透磁率部材が上記基材層又は上記カバー層に分散されている請求項1に記載のフレキシブルプリント配線板。
  3. 上記高透磁率部材が上記基材層又は上記カバー層に積層されている請求項1に記載のフレキシブルプリント配線板。
  4. 上記高透磁率部材が絶縁性皮膜で被覆されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のフレキシブルプリント配線板。
  5. 上記絶縁性皮膜がカップリング剤を含有する請求項4に記載のフレキシブルプリント配線板。
JP2019504476A 2017-03-08 2018-02-26 フレキシブルプリント配線板 Active JP7063443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017044415 2017-03-08
JP2017044415 2017-03-08
PCT/JP2018/006906 WO2018163878A1 (ja) 2017-03-08 2018-02-26 フレキシブルプリント配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018163878A1 true JPWO2018163878A1 (ja) 2020-01-09
JP7063443B2 JP7063443B2 (ja) 2022-05-09

Family

ID=63449037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019504476A Active JP7063443B2 (ja) 2017-03-08 2018-02-26 フレキシブルプリント配線板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11324120B2 (ja)
JP (1) JP7063443B2 (ja)
CN (1) CN110383959B (ja)
WO (1) WO2018163878A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021258303A1 (zh) * 2020-06-23 2021-12-30 庆鼎精密电子(淮安)有限公司 相机模组及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828819A (ja) * 1981-08-12 1983-02-19 Murata Mfg Co Ltd チツプインダクタ−の製造方法
JPS61169905U (ja) * 1985-04-11 1986-10-21
JP2003261745A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2006303405A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Sumida Corporation インダクタ
JP2007503716A (ja) * 2003-08-26 2007-02-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 極薄フレキシブル・インダクタ
JP2013201415A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Lg Innotek Co Ltd 無線電力受信装置及びその製造方法
JP2015008263A (ja) * 2013-05-27 2015-01-15 日東電工株式会社 軟磁性樹脂組成物、軟磁性接着フィルム、軟磁性フィルム積層回路基板、および、位置検出装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068607A (en) * 1990-06-22 1991-11-26 Data Instruments, Inc. Electrical linear position transducer with silicon steel foil shield surrounding transducer coil
US7255774B2 (en) * 2002-09-26 2007-08-14 Tokyo Electron Limited Process apparatus and method for improving plasma production of an inductively coupled plasma
KR100665114B1 (ko) * 2005-01-07 2007-01-09 삼성전기주식회사 평면형 자성 인덕터의 제조 방법
JP4289365B2 (ja) 2006-05-08 2009-07-01 パナソニック電工株式会社 プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
WO2011077878A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 株式会社村田製作所 アンテナ及び携帯端末
EP2555210A4 (en) * 2010-03-26 2017-09-06 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Dust core and method for producing same
KR101548777B1 (ko) * 2011-12-19 2015-09-01 삼성전기주식회사 노이즈 제거 필터
JP5929401B2 (ja) * 2012-03-26 2016-06-08 Tdk株式会社 平面コイル素子
CN102709686A (zh) * 2012-05-14 2012-10-03 中兴通讯股份有限公司 一种天线模块和移动终端设备
EP2860738A4 (en) * 2012-05-25 2016-03-30 Ntn Toyo Bearing Co Ltd POWDER CORE, METHOD FOR MANUFACTURING POWDER CORE, AND METHOD FOR ESTIMATING FOUCAULT CURRENT LOSS IN POWDER CORE
JP5828819B2 (ja) 2012-09-07 2015-12-09 株式会社三共 遊技機
WO2014055118A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-10 Access Business Group International Llc Magnetic flux guide component
US9418780B2 (en) * 2012-12-06 2016-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic composite material
US20140184461A1 (en) * 2013-01-01 2014-07-03 Jungmin Kim Antenna Assembly
JP2016063170A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 株式会社東芝 磁性部材、磁性部材の製造方法およびインダクタ素子
JP5988004B1 (ja) * 2016-04-12 2016-09-07 Tdk株式会社 電子回路パッケージ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828819A (ja) * 1981-08-12 1983-02-19 Murata Mfg Co Ltd チツプインダクタ−の製造方法
JPS61169905U (ja) * 1985-04-11 1986-10-21
JP2003261745A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2007503716A (ja) * 2003-08-26 2007-02-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 極薄フレキシブル・インダクタ
JP2006303405A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Sumida Corporation インダクタ
JP2013201415A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Lg Innotek Co Ltd 無線電力受信装置及びその製造方法
JP2015008263A (ja) * 2013-05-27 2015-01-15 日東電工株式会社 軟磁性樹脂組成物、軟磁性接着フィルム、軟磁性フィルム積層回路基板、および、位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11324120B2 (en) 2022-05-03
CN110383959B (zh) 2023-03-24
WO2018163878A1 (ja) 2018-09-13
CN110383959A (zh) 2019-10-25
US20210068255A1 (en) 2021-03-04
JP7063443B2 (ja) 2022-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109427461B (zh) 电感器部件
KR102138887B1 (ko) 칩 전자부품 및 그 제조방법
JP7030022B2 (ja) インダクタ
KR101823191B1 (ko) 칩 전자부품 및 그 제조방법
KR102052770B1 (ko) 파워인덕터 및 그 제조방법
JP2013251541A (ja) チップインダクタ
US9875837B2 (en) Coil electronic component
JP7063443B2 (ja) フレキシブルプリント配線板
US20220165482A1 (en) Inductor
JP6384747B2 (ja) 無線通信装置用フレキシブルプリント配線板
JP2020150059A (ja) インダクタ
US20220037083A1 (en) Inductor array
CN112447358B (zh) 电子部件及其制造方法
TWI832971B (zh) 電感器
US11942255B2 (en) Inductor component
JP2021100098A (ja) インダクタ
WO2019194059A1 (ja) フレキシブルプリント配線板
JP7294833B2 (ja) インダクタ
WO2020183989A1 (ja) インダクタ
TWI840369B (zh) 電感器
JP2022172333A (ja) インダクタ
KR20150051983A (ko) 칩 인덕터

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20201123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7063443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150