JPWO2018123575A1 - 薄層クロマトグラフィープレート及びそれを用いた試料の分析方法 - Google Patents

薄層クロマトグラフィープレート及びそれを用いた試料の分析方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018123575A1
JPWO2018123575A1 JP2018559010A JP2018559010A JPWO2018123575A1 JP WO2018123575 A1 JPWO2018123575 A1 JP WO2018123575A1 JP 2018559010 A JP2018559010 A JP 2018559010A JP 2018559010 A JP2018559010 A JP 2018559010A JP WO2018123575 A1 JPWO2018123575 A1 JP WO2018123575A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
developing solvent
porous body
sample
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018559010A
Other languages
English (en)
Inventor
俊裕 坂本
千晶 紫藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2018123575A1 publication Critical patent/JPWO2018123575A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/90Plate chromatography, e.g. thin layer or paper chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/90Plate chromatography, e.g. thin layer or paper chromatography
    • G01N30/92Construction of the plate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/90Plate chromatography, e.g. thin layer or paper chromatography
    • G01N30/94Development
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8809Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample
    • G01N2030/884Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample organic compounds
    • G01N2030/885Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample organic compounds involving polymers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/90Plate chromatography, e.g. thin layer or paper chromatography
    • G01N30/94Development
    • G01N2030/945Application of reagents to undeveloped plate

Abstract

より簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離することができる薄層クロマトグラフィープレートを提供する。薄層クロマトグラフィープレート(100)は、基板(10)と、基板(10)の上に配置され、試料に含まれた複数の成分を互いに分離するための分離層(20)とを備えている。分離層(20)は、第1の展開方向(X)に延びている帯状の第1層(31)と、第1の展開方向(X)に直交する第2の展開方向(Y)に延びている第2層(32)とを有している。第2層(32)が第1層(31)に接している。第1層(31)は、親水性の多孔質体で構成されている。第2層(32)は、疎水性の多孔質体で構成されている。

Description

本開示は、薄層クロマトグラフィープレート及びそれを用いた試料の分析に関する。
複数の成分の混合物から特定の成分を分離するための方法として、クロマトグラフィー法、電気泳動法などが知られている。クロマトグラフィー法の1種である薄層クロマトグラフィー法は、簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離することを可能にする。
図15に示すように、特許文献1には、第一の分離剤層2031及び第二の分離剤層2032を備える薄層クロマトグラフィープレート2000が記載されている。第二の分離剤層2032は、第一の分離剤層2031に隣接している。第一の分離剤層2031及び第二の分離剤層2032は、それぞれ、互いに異なる光学応答性を有する分離剤によって形成されている。
薄層クロマトグラフィープレート2000を使用することによって、次のように複数の成分を互いに分離することができる。試料2060を第一の分離剤層2031に置き、方向Xに試料2060を展開させる。次に、第二の分離剤層2032を乾燥させる。次に、薄層クロマトグラフィープレート2000の向きを変えて、方向Xに直交する方向Yに試料2060を展開させる。第二の分離剤層2032において、複数の成分が互いに分離される。
国際公開第2011/149041号
特許文献1に記載された方法によれば、第一の分離剤層2031において試料を展開させたのち、第二の分離剤層2032を乾燥させる必要がある。
本開示は、より簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離するための技術を提供することを目的とする。
すなわち、本開示は、以下に示す薄層クロマトグラフィープレートを提供する。当該薄層クロマトグラフィープレートは、基板と、この基板の上に配置され、試料に含まれた複数の成分を互いに分離するための分離層とを備える。分離層は、第1の展開方向に延びている帯状の第1層と、第1の展開方向に直交する第2の展開方向に延びている第2層とを有する。ここで、第2層が第1層に接し、第1層は、親水性の多孔質体で構成され、第2層は、疎水性の多孔質体で構成されている。
本開示の薄層クロマトグラフィープレートによれば、より簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離することができる。
図1Aは、本開示の実施形態1にかかる薄層クロマトグラフィープレートの平面図である。 図1Bは、図1Aに示す薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図2Aは、本開示の実施形態1にかかる薄層クロマトグラフィープレートに試料を置いた状態を示す図である。 図2Bは、図2Aの薄層クロマトグラフィープレートを第1の展開溶媒に接触させた状態を示す図である。 図2Cは、図2Bで得られた薄層クロマトグラフィープレートの向きを変え、第2の展開溶媒に接触させた状態を示す図である。 図3Aは、本開示の実施形態2にかかる薄層クロマトグラフィープレートの平面図である。 図3Bは、図3Aに示す薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図3Cは、本開示の実施形態2の変形例にかかる薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図3Dは、本開示の実施形態2の別の変形例にかかる薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図4Aは、本開示の実施形態3にかかる薄層クロマトグラフィープレートの平面図である。 図4Bは、図4Aに示す薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図5Aは、本開示の実施形態4にかかる薄層クロマトグラフィープレートの平面図である。 図5Bは、図5Aに示す薄層クロマトグラフィープレートのVB-VB線に沿った断面図である。 図6Aは、本開示の実施形態4にかかる薄層クロマトグラフィープレートに試料を置いた状態を示す図である。 図6Bは、図6Aの薄層クロマトグラフィープレートにおいて、1対の電極に電圧を印加した状態を示す図である。 図6Cは、図6Bで得られた薄層クロマトグラフィープレートを第2の展開溶媒に接触させた状態を示す図である。 図7Aは、本開示の実施形態5にかかる薄層クロマトグラフィープレートの平面図である。 図7Bは、図7Aに示す薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図8Aは、本開示の実施形態6にかかる薄層クロマトグラフィープレートの平面図である。 図8Bは、図8Aに示す薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図9Aは、本開示の実施形態6にかかる薄層クロマトグラフィープレートに試料を置いた状態を示す図である。 図9Bは、図9Aの薄層クロマトグラフィープレートを第1の展開溶媒に接触させた状態を示す図である。 図9Cは、図9Bで得られた薄層クロマトグラフィープレートの向きを変え、第2の展開溶媒に接触させた状態を示す図である。 図10Aは、本開示の実施形態7にかかる薄層クロマトグラフィープレートの平面図である。 図10Bは、図10Aに示す薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図10Cは、本開示の実施形態7の変形例にかかる薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図10Dは、本開示の実施形態7の別の変形例にかかる薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図11Aは、本開示の実施形態8にかかる薄層クロマトグラフィープレートの平面図である。 図11Bは、図11Aに示す薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図12Aは、本開示の実施形態9にかかる薄層クロマトグラフィープレートの平面図である。 図12Bは、図12Aに示す薄層クロマトグラフィープレートのXIIB-XIIB線に沿った断面図である。 図13Aは、本開示の実施形態9にかかる薄層クロマトグラフィープレートに試料を置いた状態を示す図である。 図13Bは、図13Aの薄層クロマトグラフィープレートにおいて、1対の電極に電圧を印加した状態を示す図である。 図13Cは、図13Bで得られた薄層クロマトグラフィープレートを第2の展開溶媒に接触させた状態を示す図である。 図14Aは、本開示の実施形態10にかかる薄層クロマトグラフィープレートの平面図である。 図14Bは、図14Aに示す薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図14Cは、本開示の実施形態10の変形例にかかる薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図14Dは、本開示の実施形態10の別の変形例にかかる薄層クロマトグラフィープレートの第2の展開方向Yに沿った断面図である。 図15は、従来の薄層クロマトグラフィープレートの平面図である。
(本開示の基礎となった知見)
人の肌に含まれているタンパク質を分析することにより、肌の状態を診断することができる。タンパク質の分析は、例えば、次のように行われる。被検者の肌から表皮等のサンプルを採取する。サンプルには、複数のタンパク質が含まれている。薄層クロマトグラフィー法によって、サンプルに含まれた複数のタンパク質を互いに分離する。互いに分離されたタンパク質のそれぞれを同定する。
例えば、サンプルが、肌荒れに起因するタンパク質を含むとき、被検者の肌が肌荒れを起こしていることがわかる。被検者の肌の状態を把握できれば、被検者に適した化粧品を提案することができる。被検者の肌の状態を診断すること、及び、得られた診断結果に基づいて化粧品を提案することは、化粧品の小売店舗内で行うことが便宜である。このとき、被検者の待ち時間の間に、タンパク質の分析を迅速に行う必要がある。
本開示の第1態様にかかる薄層クロマトグラフィープレートは、以下に示す構成を有する。
すなわち、基板と、この基板の上に配置され、試料に含まれた複数の成分を互いに分離するための分離層と、を備える。分離層は、第1の展開方向に延びている帯状の第1層と、第1の展開方向に直交する第2の展開方向に延びている第2層とを有する。ここで、第2層が第1層に接し、第1層は、親水性の多孔質体で構成され、第2層は、疎水性の多孔質体で構成されている。
第1態様によれば、分離層の第2層が疎水性の多孔質体で構成されているので、第2層に水が浸み込みにくい。すなわち、展開溶媒を適切に選択すれば、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向に展開したあとに、第2層を構成している多孔質体の細孔は、展開溶媒をほとんど含まない。そのため、複数の成分を第1の展開方向に展開したのちに、第2層を乾燥させる必要がない。これにより、より簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離することができる。
本開示の第2態様において、例えば、第1態様にかかる薄層クロマトグラフィープレートの第1層及び第2層の両方が基板の上に配置され、第1層の側面と第2層の側面とが接している。第2態様によれば、展開溶媒が、第1層から第2層に容易に移動できる。
本開示の第3態様において、例えば、第1態様にかかる薄層クロマトグラフィープレートの分離層が第2層と接する第3層をさらに有し、第2の展開方向において、第1層、第2層及び第3層がこの順番で並んでいる。ここで、第3層は、多孔質体で構成される。また、第3層の組成が第2層の組成と異なること、及び、第3層の構造が第2層の構造と異なること、から選ばれる少なくとも1つの要件を満足する。
第3態様によれば、分離層の第2層が疎水性の多孔質体で構成されているので、第2層に水が浸み込みにくい。すなわち、展開溶媒を適切に選択すれば、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向に展開したあとに、第2層を構成している多孔質体の細孔は、展開溶媒をほとんど含まない。そのため、複数の成分を第1の展開方向に展開したのちに、第2層を乾燥させる必要がない。これにより、より簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離することができる。分離層の第3層は、試料に含まれた複数の成分に対して、第2層とは異なる相互作用を及ぼす。これにより、第2層において互いに分離されなかった複数の成分は、第3層において互いに分離される。
本開示の第4態様において、例えば、第3態様にかかる薄層クロマトグラフィープレートの第1層、第2層及び第3層の各々が基板の上に配置され、第1層の側面と第2層の側面とが接している。第4態様によれば、展開溶媒が、第1層から第2層に容易に移動できる。
本開示の第5態様において、例えば、第2態様または第4態様にかかる薄層クロマトグラフィープレートの分離層は、第2の展開方向に延びているとともに、疎水性の多孔質体又は他の疎水性の多孔質体で構成された機能層をさらに有する。機能層が第1層に接し、第2の展開方向において、機能層、第1層及び第2層がこの順番で並んでいる。第5態様によれば、機能層において、第2の展開方向についての展開溶媒の移動距離の勾配が緩和される。そのため、第2層において、複数の成分は第2の展開方向にまっすぐに移動できる。
本開示の第6態様において、例えば、第1態様または第3態様にかかる薄層クロマトグラフィープレートの第2層が基板の上に配置され、第1層が第2層の上に配置されており、第1層の下面と第2層の上面とが接している。第6態様によれば、第2層の一部において、第2の展開方向についての展開溶媒の移動距離の勾配が緩和される。そのため、第2層において、複数の成分は第2の展開方向にまっすぐに移動できる。
本開示の第7態様において、例えば、第6態様にかかる薄層クロマトグラフィープレートの第1層は、第2の展開方向において第2層の一端部と他端部との間に収まっている。第7態様によれば、第2層において、複数の成分は第2の展開方向にまっすぐに移動できる。
本開示の第8態様において、例えば、第1〜第7態様のいずれか1つにかかる薄層クロマトグラフィープレートの疎水性の多孔質体は、疎水性の官能基で修飾されたシリカゲル粒子の集合体である。第8態様によれば、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向に展開したのちに、第2層を乾燥させる必要がない。これにより、より簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離することができる。
本開示の第9態様において、例えば、第1〜第8態様のいずれか1つにかかる薄層クロマトグラフィープレートは、第1の展開方向における第1層の両端部に配置された1対の電極をさらに備える。第9態様によれば、試料に含まれた複数の成分を電気泳動させることができる。
本開示の第10態様にかかる試料の分析方法は、以下の構成を含む。すなわち、第1〜第8態様のいずれか1つの薄層クロマトグラフィープレートの第1層に試料を置くことと、第1の展開方向における第1層の端部を第1の展開溶媒に接触させることとを含む。さらに、薄層クロマトグラフィープレートの向きを変え、第1層に第1の展開溶媒を浸み込ませたまま、有機溶媒を含む第2の展開溶媒に薄層クロマトグラフィープレートを接触させることを含む。
第10態様によれば、分離層の第2層が疎水性の多孔質体で構成されているので、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向に展開したあとに、第2層を構成している多孔質体の細孔は、第1の展開溶媒をほとんど含まない。そのため、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向に展開したのちに、第2層を乾燥させる必要がない。これにより、より簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離することができる。
本開示の第11態様において、例えば、第10態様にかかる試料の分析方法の前記第1の展開溶媒が水溶液である。第11態様によれば、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向に展開したのちに、第2層を乾燥させる必要がない。これにより、より簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離することができる。
本開示の第12態様において、例えば、第10又は第11態様にかかる試料の分析方法の第2の展開溶媒が有機溶媒と水とを含む混合溶媒である。第10態様によれば、試料に含まれた複数の成分が第2の展開溶媒に容易に溶解できる。
本開示の第13態様にかかる試料の分析方法は、以下の構成を含む。すなわち、第9態様の薄層クロマトグラフィープレートの第1層に試料を置くことと、1対の電極に電圧を印加することと、有機溶媒を含む展開溶媒に薄層クロマトグラフィープレートを接触させることと、を含む。
第11態様によれば、分離層の第2層が疎水性の多孔質体で構成されているので、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向に展開したあとに、第2層を構成している多孔質体の細孔は、展開溶媒をほとんど含まない。そのため、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向に展開したのちに、第2層を乾燥させる必要がない。これにより、より簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離することができる。
以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら説明する。本開示は、以下の実施形態に限定されない。
(実施形態1)
図1A及び図1Bに示すように、本実施形態1にかかる薄層クロマトグラフィープレート100(以下、「TLCプレート100」と称する)は、基板10と分離層20とを備えている。基板10は、例えば、板状である。基板10は、例えば、平面視で矩形の形状を有する。分離層20は、基板10の上に配置されている。分離層20は、基板10の表面を覆っている。基板10は、互いに向かい合う1対の端面を2組有する。本実施形態において、第1の展開方向Xは、基板10の1対の端面の一方から他方に向かう方向であり、試料に含まれた複数の成分を第1段階で展開させる方向である。第2の展開方向Yは、基板10の他の1対の端面の一方から他方に向かう方向であり、試料に含まれた複数の成分を第2段階で展開させる方向である。第2の展開方向Yは、第1の展開方向Xに直交する。
分離層20は、試料に含まれた複数の成分を互いに分離するための層である。分離層20は、第1層31及び第2層32を有する。第1層31は、帯状の層である。第1層31は、平面視で矩形かつ帯の形状を有する。第1層31は、第1の展開方向Xに延びている。第1層31は、第1の展開方向Xにおける基板10の1対の端面(端面91および端面92)の一方(端面91)から他方(端面92)まで延びている。ただし、第1層31は、第1の展開方向Xにおける基板10の1対の端面の他方(端面92)まで延びていなくてもよい。
第2層32は、平面視で矩形の形状を有する。第2層32は、第2の展開方向Yに延びている。第2層32は、第1層31に接している。分離層20を平面視したとき、第1層31の一辺(長辺)が第2層32の一辺に接している。第1層31の一辺(長辺)の長さは、第2層32の一辺の長さに等しい。第1層31と第2層32とが境界面40を構成している。境界面40は、第1の展開方向Xに延びている。第2層32は、境界面40から第2の展開方向Yにおける基板10の端面93まで延びている。ただし、第2層32は、第2の展開方向Yにおける基板10の端面93まで延びていなくてもよい。
本実施形態において、第1層31及び第2層32の両方が基板10の上に配置されている。言い換えれば、第1層31及び第2層32の両方が基板10に接している。第1層31の側面と第2層32の側面とが接している。第2の展開方向Yに複数の成分を展開するとき、展開溶媒は、境界面40を通じて、第1層31から第2層32に容易に移動できる。
基板10の材料は、展開溶媒に溶出せず、TLCプレート100の形状を維持できるものであれば特に限定されない。基板10の材料は、例えば、ガラス、樹脂、金属又は紙である。基板10は、典型的には、ガラス板又はアルミニウムフィルムである。
第1層31は、親水性の多孔質体で構成されている。本明細書において、「親水性」とは、例えば、水が多孔質体に接触したとき、毛細管現象によって水が多孔質体の内部を5mm/分以上の移動速度で移動できることを意味する。展開溶媒として水を選択したとき、第1層31は、毛細管現象によって第1の展開方向Xにおける第1層31の一端から他端へと水を導くことができる。親水性の多孔質体は、特に限定されない。親水性の多孔質体の材料は、例えば、繊維材料、親水性の高分子材料及び無機材料からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。
繊維材料は、例えば、植物繊維、動物繊維、再生繊維、合成繊維及びガラス繊維からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。植物繊維は、例えば、セルロースを含む。合成繊維は、例えば、酢酸セルロースを含む。
親水性の高分子材料は、例えば、アガロース、デキストラン及びマンナンからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。無機材料は、例えば、アルミナ、二酸化ケイ素及びジルコニアからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。
親水性の多孔質体は、例えば、ろ紙である。親水性の多孔質体は、例えば、アルミナ粒子、シリカゲル粒子、シリコンピラー、ゼオライト粒子、珪藻土及びジルコニア粒子からなる群より選ばれる少なくとも1つの無機粒子の集合体である。
第1層31の平均孔径は、0.01〜100μmの範囲にあってもよい。親水性の多孔質体が無機粒子の集合体であるとき、無機粒子の平均粒径は、1〜100μmの範囲にあってもよい。「平均孔径」は、次の方法で測定することができる。すなわち、第1層31の表面又は断面を電子顕微鏡(例えば走査電子顕微鏡)で観察する。観察された複数の細孔(例えば任意の50個の細孔)の孔径を測定する。得られた測定値を用いて算出された平均値により、平均孔径が定められる。電子顕微鏡で観察された細孔の面積と等しい面積を有する円の直径を孔径とみなすことができる。「平均粒径」は、次の方法で測定することができる。すなわち、第1層31の表面又は断面を電子顕微鏡で観察し、第1層31を構成する任意の数の粒子(例えば50個)の直径を測定する。得られた測定値を用いて算出された平均値により、平均粒径が定められる。電子顕微鏡で観察された粒子の面積と等しい面積を有する円の直径を粒径とみなすことができる。
第1層31は、添加剤をさらに含んでいてもよい。添加剤としては、蛍光指示薬、バインダ、金属酸化物などが挙げられる。
蛍光指示薬としては、タングステン酸マグネシウム、マンガンを含有しているケイ酸亜鉛などが挙げられる。第1層31が蛍光指示薬を含むとき、第1層31に紫外線を照射することによって、複数の成分の位置を検出することができる。
バインダは、例えば、無機バインダ、有機繊維、増粘剤及び有機バインダからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。無機バインダの例には、石膏及びコロイダルシリカが含まれる。有機繊維の例には、ミクロフィブリル化セルロースが含まれる。増粘剤の例には、ヒドロキシエチルセルロース及びカルボキシメチルセルロースが含まれる。有機バインダの例には、ポリビニルアルコール及びポリアクリル酸が含まれる。第1層31がバインダを含むとき、基板10と第1層31との接着性が向上する。第1層31を構成している多孔質体が無機粒子の集合体であるとき、バインダにより、無機粒子の集合体の耐久性が向上する。
金属酸化物は、例えば、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化スズ、酸化亜鉛、酸化タングステン、酸化マンガン、酸化ニッケル、酸化銅及び酸化マグネシウムからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。金属酸化物は、展開溶媒に濡れたときに、帯電することがある。そのため、第1層31が金属酸化物を含むとき、試料に含まれた複数の成分と第1層31との相互作用が変化する。これにより、第1層31において、複数の成分を互いに分離することが容易になることがある。
上述した添加剤は、第1層31を構成している多孔質体に混合されていてもよい。添加剤がバインダ又は金属酸化物であるとき、添加剤が多孔質体の表面を被覆していてもよい。添加剤は、多孔質体を構成する無機粒子の表面を被覆していてもよい。
第2層32は、疎水性の多孔質体で構成されている。本明細書において、「疎水性」とは、例えば、水が多孔質体に接触したとき、毛細管現象によって水が多孔質体の内部を5mm/分未満の移動速度で移動すること、又は、毛細管現象によって水が多孔質体の内部を移動しないことを意味する。水が疎水性の多孔質体の内部を移動するとき、水の移動速度は、1mm/分未満であってもよい。第2層32が水と接触したとき、水は、第2層32に浸み込みにくい。展開溶媒が有機溶媒を含むとき、第2層32は、毛細管現象によって第2の展開方向Yにおける第2層32の一端から他端へと展開溶媒を導くことができる。疎水性の多孔質体は、特に限定されない。疎水性の多孔質体の材料は、例えば、疎水性の高分子材料である。疎水性の高分子材料は、例えば、フッ素樹脂、ポリスチレン、ポリエチレン及びポリプロピレンからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。
疎水性の多孔質体は、例えば、疎水性の高分子材料の多孔質体、又は、疎水性の高分子材料の粒子の集合体である。疎水性の多孔質体は、例えば、疎水性の官能基で修飾された無機粒子の集合体である。疎水性の官能基は、例えば、末端に炭化水素基を有している官能基を含む。炭化水素基は、例えば、オクタデシル基、オクチル基、t−ブチル基、トリメチルシリル基及びフェニル基からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。無機粒子は、例えば、アルミナ粒子、シリカゲル粒子、シリコンピラー、ゼオライト粒子、珪藻土及びジルコニア粒子からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。疎水性の多孔質体は、典型的には、疎水性の官能基で修飾されたシリカゲル粒子の集合体である。無機粒子が疎水性の官能基で修飾されていることは、例えば、第2層32の断面について元素分析を行うことによって確認できる。元素分析は、例えば、X線光電子分光法(XPS)又はエネルギー分散型X線分析(EDX)により行うことができる。
第2層32の平均孔径は、0.01〜100μmの範囲にあってもよい。疎水性の多孔質体が疎水性の官能基で修飾された無機粒子の集合体であるとき、無機粒子の平均粒径は、1〜100μmの範囲にあってもよい。第2層32は、上述した添加剤をさらに含んでいてもよい。
第1の展開方向Xについての第1層31の長さL1は、特に限定されない。長さL1は、第1層31を構成している多孔質体、TLCプレート100を収容するための容器の大きさなどに応じて定められる。長さL1は、例えば、10〜100mmである。第1の展開方向Xについての第2層32の長さ及び基板10の長さのそれぞれは、典型的には、長さL1に等しい。
第2の展開方向Yについての第1層31の長さL2は、特に限定されない。長さL2は、第1層31に置かれる試料の量などに応じて定められる。長さL2が小さい値であるほど、第2の展開方向Yに複数の成分を展開させたときに、複数の成分が互いに分離しやすくなる。長さL2は、例えば、0.5〜10mmである。
第2の展開方向Yについての第2層32の長さL3は、特に限定されない。長さL3は、第2層32を構成している多孔質体、TLCプレート100を収容するための容器の大きさなどに応じて定められる。長さL3は、例えば、20〜200mmである。第2の展開方向Yについての基板10の長さは、典型的には、長さL2及び長さL3を合計した値に等しい。
第1層31の厚さL4は、特に限定されない。厚さL4は、第1層31を構成している多孔質体などに応じて定められる。厚さL4は、例えば、0.05〜1mmである。第2層32の厚さは、典型的には、第1層31の厚さL4に等しい。
基板10の厚さL5は、TLCプレート100の形状を維持できる限り、特に限定されない。厚さL5は、例えば、0.1〜5mmである。
次に、TLCプレート100の製造方法を説明する。
まず、無機粒子を含む第1分散液を調製する。第1分散液は、塗布用溶媒に無機粒子を分散させることによって得られる。
塗布用溶媒は、例えば、水及び有機溶媒からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。有機溶媒は、例えば、アルコール、ケトン、エーテル、ニトリル、スルホキシド、スルホン、エステル、カルボン酸、アミド、炭化水素、芳香族炭化水素及びハロゲン含有化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。アルコールの例には、メタノール、エタノール及びイソプロピルアルコールが含まれる。ケトンの例には、アセトン及びエチルメチルケトンが含まれる。エーテルの例には、テトラヒドロフラン及びジオキサンが含まれる。ニトリルの例には、アセトニトリルが含まれる。スルホキシドの例には、ジメチルスルホキシドが含まれる。スルホンの例には、スルホランが含まれる。エステルの例には、酢酸エチルが含まれる。カルボン酸の例には、ギ酸及び酢酸が含まれる。アミドの例には、ジメチルホルムアミドが含まれる。炭化水素の例には、ペンタン及びヘキサンが含まれる。芳香族炭化水素の例には、ベンゼン、トルエン及びキシレンが含まれる。ハロゲン含有化合物の例には、塩化メチレン、クロロホルム、ブロモホルム、クロロベンゼン及びブロモベンゼンが含まれる。
基板10の表面の一部に第1分散液を塗布し、塗布膜を形成する。塗布膜を乾燥させることにより、第1層31が基板10の上に形成される。親水性の多孔質体がろ紙であるとき、基板10の表面の一部に親水性の多孔質体を圧着することにより、第1層31が基板10の上に形成される。
次に、疎水性の官能基で修飾された無機粒子を含む第2分散液を調製する。第2分散液は、疎水性の官能基で修飾された無機粒子を塗布用溶媒に分散させることによって得られる。塗布用溶媒としては、上述したものを使用できる。
基板10の表面の一部に第2分散液を塗布し、塗布膜を形成する。塗布膜を乾燥させることにより、第2層32が基板10の上に形成される。疎水性の多孔質体が、疎水性の高分子材料の多孔質体であるとき、基板10の表面の一部に疎水性の多孔質体を圧着することにより、第2層32が基板10の上に形成される。
第2分散液は、疎水性の官能基で修飾された無機粒子の代わりに、疎水性の官能基で修飾されていない無機粒子を含んでいてもよい。このとき、第2層32は、次の方法により形成される。基板10に第2分散液を塗布し、塗布膜を形成する。塗布膜を乾燥させることにより、第2層32の前駆体層が形成される。疎水性の官能基を有するシランカップリング剤を前駆体層に塗布する。シランカップリング剤と前駆体層に含まれた無機粒子とを反応させる。これにより、第2層32が基板10の上に形成される。シランカップリング剤は、前駆体層ではなく、塗布膜に塗布されてもよい。
シランカップリング剤は、特に限定されない。シランカップリング剤は、ジメチルオクタデシルクロロシラン、ジメチルオクチルクロロシラン、t−ブチルジメチルクロロシラン、トリメチルクロロシラン及びフェニルジメチルクロロシランからなる群より選ばれる少なくとも1つを含んでいてもよい。
第1層31及び第2層32のそれぞれは、次の方法により形成してもよい。第1分散液を基板10の表面全体に塗布し、塗布膜を形成する。塗布膜を乾燥させることにより、第2層32の前駆体層と第1層31とが基板10の上に形成される。第2層32の前駆体層に、疎水性の官能基を有するシランカップリング剤を塗布する。シランカップリング剤と無機粒子とを反応させる。これにより、第1層31及び第2層32のそれぞれが基板10の上に配置される。
第1層31及び第2層32のそれぞれを基板10の上に形成する順番は、特に限定されない。第2層32を基板10の上に形成したのちに、第1層31を基板10の上に形成してもよい。
次に、TLCプレート100を用いた試料の分析方法を説明する。
まず、図2Aに示すように、TLCプレート100の分離層20の第1層31に試料60を置く。第1層31に試料60を置くことにより、第1層31に試料60が浸み込み、円形状のスポット61が形成される。試料60は、例えば、複数のタンパク質を含んでいる水溶液である。試料60における複数のタンパク質の含有率は、例えば、0.01〜1重量%である。第1層31に置かれた試料60の容積は、例えば、0.1〜2μLである。第1層31において、試料60を置くべき位置は、第1の展開溶媒及び第2の展開溶媒に試料60が直接接触しない限り、特に限定されない。
次に、図2Bに示すように、第1の展開方向Xにおける第1層31の端部31aが下方に位置するように、TLCプレート100を容器75内に設置する。容器75は、第1の展開溶媒70を収容している。容器75は、例えば、ガラス瓶である。容器75は、分析装置(図示省略)の内部に配置されていてもよい。
第1の展開溶媒70は、第2層32の表面に接触したときに、第2層32の内部に移動することが阻害されるものである限り、特に限定されない。第1の展開溶媒70は、例えば、水又は水溶液である。水溶液の溶質は、例えば、リン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩及びホウ酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。水溶液は、リン酸緩衝液、トリス緩衝液、クエン酸緩衝液、酢酸緩衝液、ホウ酸緩衝液などの緩衝液であってもよい。本実施形態において、第1の展開溶媒70は、有機溶媒を含まない。ただし、第1の展開溶媒70は、有機溶媒を含んでいてもよい。第1の展開溶媒70が有機溶媒を含むとき、第1の展開溶媒70は、典型的には、水を80体積%以上含有している。
TLCプレート100を容器75内に設置したとき、第1層31の端部31aは、第1の展開溶媒70に接触する。第1の展開溶媒70の液面の高さは、第1の展開溶媒70と試料60とが直接接触しない高さに設定されている。毛細管現象によって、第1の展開溶媒70は、第1層31の端部31aから第1の展開方向Xに移動する。第1の展開溶媒70と試料60とが接触することにより、試料60に含まれた複数の成分が第1の展開溶媒70に溶解する。第1の展開溶媒70に溶解した複数の成分は、第1の展開溶媒70とともに、第1の展開方向Xに移動する。このとき、複数の成分は、第1層31を構成している多孔質体に対して吸着脱離を繰り返しつつ移動する。成分ごとに吸着脱離の頻度が異なるため、第1層31において複数の成分が互いに分離される。試料60が第1の展開方向Xに展開されることによって、スポット62、63、64及び65が新たに生じる。スポット62、63、64及び65のそれぞれは、試料に含まれた複数の成分のいずれかが位置していることを示している。
次に、TLCプレート100の向きを変える。分析装置は、TLCプレート100の向きを変える機構を備えていてもよい。図2Cに示すように、第2の展開方向Yにおける第1層31の端部31bが下方に位置するように、TLCプレート100を容器76内に設置する。容器76は、第2の展開溶媒71を収容している。容器76は、例えば、ガラス瓶である。容器76は、分析装置の内部に配置されていてもよい。
第2の展開溶媒71は、有機溶媒を含むものである限り、特に限定されない。第2の展開溶媒71は、有機溶媒を含むことにより、第2層32に浸み込むことができる。有機溶媒としては、塗布用溶媒として例示したものを使用できる。有機溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、アセトニトリル及び酢酸からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。第2の展開溶媒71がカルボン酸を含み、かつ、試料がタンパク質を含むとき、第2層32を構成している多孔質体に対するタンパク質の吸着脱離の頻度が向上する。第2の展開溶媒71は、有機溶媒を20重量%以上含有していてもよい。第2の展開溶媒71は、有機溶媒のほかに水を含有していてもよい。すなわち、第2の展開溶媒71は、有機溶媒と水とを含む混合溶媒であってもよい。第2の展開溶媒71が水を含み、かつ、試料がタンパク質を含むとき、第2の展開溶媒71に対するタンパク質の溶解性が向上する。すなわち、試料に含まれた複数の成分が第2の展開溶媒71に容易に溶解できる。第2の展開溶媒71の具体例としては、イソプロピルアルコール、酢酸及び水が、重量比で40:5:55になるように混合された混合溶媒が挙げられる。
TLCプレート100を容器76内に設置したとき、第1層31の端部31bは、第2の展開溶媒71に接触する。このとき、第1層31には、第1の展開溶媒70が浸み込んでいる。第2の展開溶媒71の液面の高さは、第2の展開溶媒71とスポット62、63、64及び65とが直接接触しない高さに設定されている。第1層31に第2の展開溶媒71が浸み込む。毛細管現象によって、第2の展開溶媒71は、第1層31に浸み込んだ第1の展開溶媒70とともに、第1層31の端部31bから第2の展開方向Yに移動する。スポット62、63、64及び65に位置している複数の成分に第2の展開溶媒71が接触すると、複数の成分が第2の展開溶媒71に溶解する。第2の展開溶媒71に溶解した複数の成分は、第2の展開溶媒71とともに、第2の展開方向Yに移動する。このとき、複数の成分は、第2層32を構成している多孔質体に対して吸着脱離を繰り返しつつ移動する。第1層31において互いに分離されなかった複数の成分は、第2層32において互いに分離される。
TLCプレート100において、第2層32は、疎水性の多孔質体で構成されている。第1の展開溶媒70は、第2層32に浸み込みにくい。すなわち、第1の展開溶媒70によって試料60に含まれた複数の成分を展開したあとに、第2層32を構成している多孔質体の細孔は、第1の展開溶媒70をほとんど含まない。そのため、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向Xに展開したのちに、第2層32を乾燥させる必要がない。第1層31に第1の展開溶媒70を浸み込ませたまま、第2の展開溶媒71にTLCプレート100を接触させることができる。言い換えれば、TLCプレート100を第1の展開溶媒70から引き上げた時点からTCLプレート100を第2の展開溶媒71に接触させる時点までの期間にTLCプレート100を室温よりも高い温度に加熱したり、大気圧よりも低い圧力の雰囲気下に置いたりする必要がない。TLCプレート100によれば、複数の成分を第1の展開方向Xに展開したのちに、直ちに、複数の成分を第2の展開方向Yに展開できる。これにより、より簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離することができる。ただし、本実施形態の試料の分析方法では、TLCプレート100を第2の展開溶媒71に接触させる前に、分離層20を乾燥させてもよい。
複数の成分の位置を検出する方法は、特に限定されず、公知の方法を用いることができる。例えば、第1層31及び第2層32が蛍光指示薬を含有するとき、分離層20に紫外線を照射することによって、複数の成分の位置を検出してもよい。このとき、複数の成分のそれぞれは、紫外線を吸収する化合物でありうる。分析装置は、紫外線を照射する機構を備えていてもよい。発色試薬を分離層20に付着させることにより、複数の成分の位置を検出してもよい。このとき、必要に応じてTLCプレート100を加熱してもよい。発色試薬としては、公知のものを用いることができる。発色試薬としては、アニスアルデヒド、リンモリブデン酸、ヨウ素、ニンヒドリン、カメレオン液、2,4−ジニトロフェニルヒドラジン、塩化マンガン、ブロモクレゾールグリーンなどが挙げられる。
試料60を展開させたあとの複数の成分の位置は、条件が同じであれば、成分ごとに定まる。そのため、本実施形態の試料の分析方法では、互いに分離された複数の成分のそれぞれを同定することができる。例えば、試料60を展開させる条件と同じ条件下で、構造が既知の成分をTLCプレート100に展開させる。展開させたあとの成分の位置と成分の構造とを対応させたデータを取得する。上記のデータは、分析装置のメモリに予め記憶されていてもよい。上記のデータに照らし合わせて、試料60を展開させたあとの複数の成分のそれぞれの位置から複数の成分のそれぞれを同定できる。
(実施形態2)
図3A及び図3Bに示すように、本実施形態2にかかるTLCプレート200は、第1層31、第2層32及び機能層30を有する分離層21を備えている。機能層30を除き、TLCプレート200の構造は、実施形態1のTLCプレート100の構造と同じである。したがって、実施形態1のTLCプレート100と本実施形態のTLCプレート200とで共通する要素には同じ参照符号を付し、それらの説明を省略することがある。すなわち、以下の各実施形態に関する説明は、技術的に矛盾しない限り、相互に適用されうる。さらに、技術的に矛盾しない限り、各実施形態は、相互に組み合わされてもよい。
機能層30は、平面視で矩形の形状を有する。機能層30は、第2の展開方向Yに延びている。機能層30は、第1層31に接している。分離層21を平面視したとき、第1層31の一辺(長辺)が機能層30の一辺に接している。機能層30の一辺の長さは、第1層31の一辺(長辺)の長さに等しい。第1層31と機能層30とが境界面41を構成している。境界面41は、第1の展開方向Xに延びている。機能層30は、第2の展開方向Yにおける基板10の端面から境界面41まで延びている。第2の展開方向Yにおいて、機能層30、第1層31及び第2層32がこの順番で並んでいる。
本実施形態において、第1層31、第2層32及び機能層30の各々が基板10の上に配置されている。言い換えれば、第1層31、第2層32及び機能層30の各々が基板10に接している。第1層31の側面と第2層32の側面とが接している。第1層31の側面と機能層30の側面とが接している。第2の展開方向Yに複数の成分を展開するとき、展開溶媒は、境界面41を通じて、機能層30から第1層31に容易に移動できる。
機能層30は、疎水性の多孔質体で構成されている。疎水性の多孔質体は、第2層32を構成している多孔質体として例示したものと同じであってもよい。機能層30の平均孔径は、0.01〜100μmの範囲にあってもよい。疎水性の多孔質体が疎水性の官能基で修飾された無機粒子の集合体であるとき、無機粒子の平均粒径は、1〜100μmの範囲にあってもよい。機能層30は、上述した添加剤をさらに含んでいてもよい。
機能層30の組成は、第2層32の組成と同じであってもよく、異なっていてもよい。機能層30の構造は、第2層32の構造と同じであってもよく、異なっていてもよい。「機能層30の構造が第2層32の構造と異なる」とは、例えば、機能層30を構成している多孔質体の平均孔径、多孔質体の空隙率、及び、多孔質体の材料の平均粒径から選ばれる少なくとも1つが、第2層32を構成している多孔質体のそれらと異なることを意味する。
TLCプレート200において、第2の展開方向Yについての機能層30の長さL6は、特に限定されない。長さL6は、機能層30を構成している多孔質体、TLCプレート200を収容するための容器の大きさなどに応じて定められる。長さL6は、例えば、5〜50mmである。
機能層30を基板10の上に形成する方法としては、例えば、実施形態1において、第2層32を基板10の上に形成する方法として例示した方法を用いることができる。
TLCプレート200において、第2層32及び機能層30の各々は、疎水性の多孔質体で構成されている。これにより、第1の展開溶媒70は、第2層32及び機能層30のそれぞれに浸み込みにくい。すなわち、第1の展開溶媒70によって試料60に含まれた複数の成分を展開したあとに、第2層32及び機能層30のそれぞれを構成している多孔質体の細孔は、第1の展開溶媒70をほとんど含まない。そのため、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向Xに展開したのちに、第2層32及び機能層30のそれぞれを乾燥させる必要がない。
TLCプレート200によれば、第2層32において、複数の成分は第2の展開方向Yにまっすぐに移動できる。すなわち、第2の展開方向Yに複数の成分を展開するとき、第2の展開方向Yにおける機能層30の端部に第2の展開溶媒71を接触させる。このとき、第2の展開方向Yについての第2の展開溶媒71の移動距離に勾配が形成されることがある。移動距離に勾配が形成された状態で複数の成分を展開したとき、複数の成分が、第2の展開方向Yとは異なる方向に第2層32を移動することがある。しかし、移動距離に勾配が形成されたとき、第2の展開溶媒71の一部は、第2の展開方向Yだけでなく、第1の展開方向Xにも移動する。そのため、第2の展開溶媒71が機能層30を移動するにつれて、第2の展開溶媒71の移動距離の勾配が緩和される。TLCプレート200では、第2の展開溶媒71が機能層30から第1層31まで移動したときに、第2の展開方向Yについての第2の展開溶媒71の移動距離の勾配が緩和されている。そのため、第2層32において、複数の成分は第2の展開方向Yにまっすぐに移動できる。
(実施形態2の変形例)
図3Cに示すように、第1層31は、第2層32及び機能層30のそれぞれの上に配置されていてもよい。TLCプレート210において、第2層32及び機能層30の各々は、基板10の上に配置されている。第2層32は、機能層30に接していない。第2層32と機能層30との間には、空間50が設けられている。第1層31は、第2層32及び機能層30の各々に接している。第1層31の下面と第2層32の上面とが境界面42を構成している。第1層31の下面と機能層30の上面とが境界面43を構成している。境界面42及び43の各々は、第1の展開方向Xに延びている。第2の展開方向Yに試料を展開するとき、第2の展開溶媒71は、境界面43を通じて、機能層30から第1層31に移動する。第2の展開溶媒71は、境界面42を通じて、第1層31から第2層32に移動する。空間50によって、第2の展開溶媒71は、機能層30から第2層32に直接移動しない。そのため、第1層31に位置している複数の成分は、第2層32に容易に移動できる。
TLCプレート210は、第2層32及び機能層30のそれぞれを基板10の上に形成したのちに、第2層32及び機能層30のそれぞれの上に第1層31を形成することによって作製できる。第2層32及び機能層30のそれぞれの上に第1層31を形成する方法は、実施形態1において、第1層31を基板10の上に形成する方法として例示した方法を用いることができる。TLCプレート210では、第2層32及び機能層30を形成したのちに第1層31を形成するため、分離層21の作製が容易である。
(実施形態2の別の変形例)
図3Dに示すように、第2層32は、機能層30に接していてもよい。TLCプレート220において、第2層32の側面と機能層30の側面とが境界面44を構成している。第1層31は、第2層32及び機能層30のそれぞれの上に配置されている。第1層31の下面と、第2層32及び機能層30のそれぞれの上面とが境界面45を構成している。境界面44及び45のそれぞれは、第1の展開方向Xに延びている。第2の展開方向Yに試料を展開するとき、展開溶媒は、境界面44を通じて、機能層30から第2層32に移動する。
TLCプレート220は、TLCプレート210と同様の方法により作製される。TLCプレート220では、第2層32及び機能層30を形成したのちに第1層31を形成するため、分離層21の作製が容易である。
TLCプレート220において、第1の展開溶媒70は、第2層32及び機能層30のそれぞれに浸み込みにくい。そのため、第1の展開溶媒70によって試料60に含まれた複数の成分を展開したとき、複数の成分は、第1層31に保持される。次に、TLCプレート220を第2の展開溶媒71に接触させる。このとき、第2層32及び機能層30の各々は、第2の展開溶媒71に接触する。これにより、第2層32及び機能層30の各々を構成している多孔質体は、第2の展開溶媒71に濡れる。このとき、第1層31に保持された複数の成分は、境界面45を通じて、第2層32又は機能層30に移動する傾向がある。すなわち、第2層32及び機能層30の各々を構成している多孔質体が濡れたとき、複数の成分が分離層21の厚さ方向に移動する傾向がある。この傾向は、第2の展開溶媒71に含まれている有機溶媒として、アルコールを用いたときに顕著になる。複数の成分が第2層32又は機能層30に移動することにより、第2の展開方向Yに複数の成分を展開できる。
(実施形態3)
図4A及び図4Bに示すように、本実施形態3にかかるTLCプレート300において、第1層31は、第2層32の上に配置されている。第2層32は、基板10の上に配置されている。言い換えれば、第2層32のみが基板10に接している。第2層32は、第2の展開方向Yにおける基板10の1対の端面の一方から他方まで延びている。第1層31の下面と第2層32の上面とが接している。第1層31と第2層32とが境界面46を構成している。境界面46は、第1の展開方向Xに延びている。第1層31は、第2の展開方向Yにおいて第2層32の一端部32aと他端部32bとの間に収まっている。
第2の展開方向Yについての第2層32の一端部32aから第1層31までの距離は、TLCプレート200の機能層30の長さL6が取りうる値に等しい。第2の展開方向Yについての第1層31から第2層32の他端部32bまでの距離は、TLCプレート100の第2層32の長さL3が取りうる値に等しい。
TLCプレート300は、第2層32を基板10の上に形成したのちに、第1層31を第2層32の上に形成することによって作製できる。第2層32を基板10の上に形成する方法、及び、第1層31を第2層32の上に形成する方法としては、実施形態1で例示した方法を用いることができる。TLCプレート300では、第2層32を形成したのちに第1層31を形成するため、分離層22の作製が容易である。
TLCプレート300において、第1の展開溶媒70は、第2層32に浸み込みにくい。そのため、第1の展開溶媒70によって試料60に含まれた複数の成分を展開したとき、複数の成分は、第1層31に保持される。次に、TLCプレート300を第2の展開溶媒71に接触させる。このとき、第2層32は、第2の展開溶媒71に接触する。これにより、第2層32を構成している多孔質体は、第2の展開溶媒71に濡れる。このとき、第1層31に保持された複数の成分は、境界面46を通じて、第2層32に移動する傾向がある。すなわち、第2層32を構成している多孔質体が濡れたとき、複数の成分が分離層22の厚さ方向に移動する傾向がある。この傾向は、第2の展開溶媒71に含まれている有機溶媒として、アルコールを用いたときに顕著になる。複数の成分が第2層32に移動することにより、第2の展開方向Yに複数の成分を展開できる。
TLCプレート300によれば、第2層32において、複数の成分は第2の展開方向Yにまっすぐに移動できる。すなわち、第2の展開方向Yに複数の成分を展開するとき、第2層32の一端部32aに第2の展開溶媒71を接触させる。このとき、第2の展開方向Yについての第2の展開溶媒71の移動距離に勾配が形成されることがある。移動距離に勾配が形成された状態で複数の成分を展開したとき、複数の成分が、第2の展開方向Yとは異なる方向に第2層32を移動することがある。しかし、移動距離に勾配が形成されたとき、第2の展開溶媒71の一部は、第2の展開方向Yだけでなく、第1の展開方向Xにも移動する。そのため、第2の展開溶媒71が第2層32を移動するにつれて、第2の展開溶媒71の移動距離の勾配が緩和される。TLCプレート300では、第2の展開溶媒71が第2層32の一端部32aから第1層31まで移動したときに、第2の展開方向Yについての第2の展開溶媒71の移動距離の勾配が緩和されている。そのため、第2層32において、複数の成分は第2の展開方向Yにまっすぐに移動できる。
(実施形態4)
TLCプレートは、1対の電極をさらに備えていてもよい。図5A及び図5Bにおいて、TLCプレート400は、1対の電極55を備えている。1対の電極55は、第1の展開方向Xにおける第1層31の両端部に配置されている。1対の電極55は、第1層31の上に配置されている。第1層31に第1の展開溶媒70が浸み込んでいるとき、1対の電極55に電圧を印加すれば、第1層31に電流が流れる。1対の電極55を除き、TLCプレート400の構造は、実施形態3のTLCプレート300の構造と同じである。ただし、TLCプレート400の第1層31を構成している多孔質材料の平均孔径は、0.1〜100μmの範囲にあってもよい。このとき、試料に含まれた複数の成分は、第1層31において容易に電気泳動できる。
1対の電極55は、電圧を印加できるものであれば特に限定されない。1対の電極55は、例えば、白金、金、銅及びアルミニウムからなる群より選ばれる少なくとも1つの金属でできていてもよい。
次に、TLCプレート400を用いた試料の分析方法を説明する。
まず、図6Aに示すように、TLCプレート400の分離層22の第1層31に試料60を置く。第1層31に試料60を置くことにより、第1層31に試料60が浸み込み、円形状のスポット61が形成される。試料60は、例えば、複数のタンパク質を含んでいる水溶液である。第1層31において、試料60を置くべき位置は、特に限定されない。第1の展開方向Xにおける第1層31の中点に試料60を置いてもよい。このとき、試料60に含まれた複数の成分を電気泳動させることにより、短時間で、複数の成分を互いに分離することができる。第1層31には、第1の展開溶媒70を予め浸み込ませている。第1の展開溶媒70は、典型的には、実施形態1で用いられたものと同じである。
次に、図6Bに示すように、TLCプレート400の電極55に電圧を印加する。試料60に含まれた複数の成分は、第1の展開方向Xに電気泳動する。電圧は、電源80によって印加することができる。電源80は、例えば、AC−DCコンバータ、発電装置又は電池である。電気泳動は、分析装置の内部で行ってもよい。複数の成分は、成分ごとの等電点又は分子量に基づいて、第1層31において互いに分離される。複数の成分が第1の展開方向Xに電気泳動することによって、スポット66、67、68及び69が新たに生じる。
次に、図6Cに示すように、第2の展開方向Yにおける第2層32の端部32aが下方に位置するように、TLCプレート400を容器76内に設置する。容器76は、第2の展開溶媒71を収容している。容器76及び第2の展開溶媒71のそれぞれは、典型的には、実施形態1で用いられたものと同じである。
TLCプレート400を容器76内に設置したとき、第2層32の端部32aは、第2の展開溶媒71に接触する。このとき、第1層31には、第1の展開溶媒70が浸み込んでいる。第2の展開溶媒71の液面の高さは、第2の展開溶媒71とスポット66、67、68及び69とが直接接触しない高さに設定されている。第2層32を構成している多孔質体は、第2の展開溶媒71によって、第2の展開溶媒71に濡れる。これにより、複数の成分は、第1層31から第2層32に移動する。毛細管現象によって、第2の展開溶媒71は、第2層32の端部32aから第2の展開方向Yに移動する。スポット66、67、68及び69に位置している複数の成分に第2の展開溶媒71が接触すると、複数の成分が第2の展開溶媒71に溶解する。第2の展開溶媒71に溶解した複数の成分は、第2の展開溶媒71とともに、第2の展開方向Yに移動する。第1層31において互いに分離されなかった複数の成分は、第2層32において互いに分離される。
TLCプレート400において、第2層32は、疎水性の多孔質体で構成されている。第1の展開溶媒70は、第2層32に浸み込みにくい。すなわち、試料60に含まれた複数の成分を電気泳動したあとに、第2層32を構成している多孔質体の細孔は、第1の展開溶媒70をほとんど含まない。そのため、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向Xに展開したのちに、第2層32を乾燥させる必要がない。第1層31に第1の展開溶媒70を浸み込ませたまま、第2の展開溶媒71にTLCプレート400を接触させることができる。言い換えれば、電極55に印加した電圧を取り除いた時点からTLCプレート400を第2の展開溶媒71に接触させる時点までの期間にTLCプレート400を室温よりも高い温度に加熱したり、大気圧よりも低い圧力の雰囲気下に置いたりする必要がない。TLCプレート400によれば、複数の成分を第1の展開方向Xに展開したのちに、直ちに、複数の成分を第2の展開方向Yに展開できる。これにより、より簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離することができる。ただし、本実施形態の試料の分析方法では、TLCプレート400を第2の展開溶媒71に接触させる前に、分離層22を乾燥させてもよい。
本実施形態の試料の分析方法では、TLCプレート400の向きを変える必要がない。そのため、本実施形態の試料の分析方法に用いられる分析装置は、TLCプレートの向きを変える機構を必要としない。
本実施形態の試料の分析方法において、複数の成分の位置を検出する方法、及び、複数の成分のそれぞれを同定する方法は、実施形態1に記載された方法を用いることができる。
(実施形態5)
図7A及び図7Bに示すように、本実施形態5にかかるTLCプレート500は、実施形態1のTLCプレート100の構成に加え、第3層33をさらに備えている。第3層33は、試料に含まれた複数の成分に対して、第2層32とは異なる相互作用を及ぼす。そのため、第2層32において互いに分離されなかった複数の成分は、第3層33において、互いに分離される。
第3層33は、平面視で矩形の形状を有する。第3層33は、第2の展開方向Yに延びている。第3層33は、第2層32に接している。分離層23を平面視したとき、第2層32の一辺が第3層33の一辺に接している。第3層33の一辺の長さは、第2層32の一辺の長さに等しい。第3層33と第2層32とが境界面47を構成している。境界面47は、第1の展開方向Xに延びている。第3層33は、境界面47から第2の展開方向Yにおける基板10の端面まで延びている。第2の展開方向Yにおいて、第1層31、第2層32及び第3層33がこの順番で並んでいる。
本実施形態において、第1層31、第2層32及び第3層33の各々が基板10の上に配置されている。言い換えれば、第1層31、第2層32及び第3層33の各々が基板10に接している。第1層31の側面と第2層32の側面とが接している。第2層32の側面と第3層33の側面とが接している。第2の展開方向Yに複数の成分を展開するとき、展開溶媒は、境界面47を通じて、第2層32から第3層33に容易に移動できる。
第3層33は、多孔質体で構成されている。第3層33を構成している多孔質体は、第1層31又は第2層32を構成している多孔質体として例示したものと同じであってもよい。電気泳動によって、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向Xに展開する場合、第3層33は、親水性の多孔質体で構成されていてもよい。第3層33の平均孔径は、0.01〜100μmの範囲にあってもよい。多孔質体が無機粒子の集合体であるとき、無機粒子の平均粒径は、1〜100μmの範囲にあってもよい。第3層33は、上述した添加剤をさらに含んでいてもよい。
TLCプレート500は、第3層33の組成が第2層32の組成と異なること、及び、第3層33の構造が第2層32の構造と異なること、から選ばれる少なくとも1つの要件を満足する。これにより、第3層33は、試料に含まれた複数の成分に対して、第2層32とは異なる相互作用を及ぼす。「第3層33の構造が第2層32の構造と異なる」とは、例えば、第3層33を構成している多孔質体の平均孔径、多孔質体の空隙率、及び、多孔質体の材料の平均粒径から選ばれる少なくとも1つが、第2層32を構成している多孔質体のそれらと異なることを意味する。第2層32において互いに分離されなかった複数の成分は、第3層33において、互いに分離される。
第2の展開方向Yについての第2層32の長さL7は、特に限定されない。長さL7は、第2層32を構成している多孔質体、TLCプレート500を収容するための容器の大きさなどに応じて定められる。
第2の展開方向Yについての第3層33の長さL8は、特に限定されない。長さL8は、第3層33を構成している多孔質体、TLCプレート500を収容するための容器の大きさなどに応じて定められる。
第3層33を基板10の上に形成する方法としては、例えば、実施形態1において、第1層31を基板10の上に形成する方法、及び、第2層32を基板10の上に形成する方法として例示した方法を用いることができる。
TLCプレート500は、本実施形態2のTLCプレート200が備える機能層30をさらに備えていてもよい。このとき、第2の展開方向Yにおいて、機能層30、第1層31、第2層32及び第3層33がこの順番で並んでいる。
(実施形態6)
図8A及び図8Bに示すように、本実施形態1にかかる薄層クロマトグラフィープレート600(以下、「TLCプレート600」と称する)は、基板10と分離層20とを備えている。基板10は、例えば、板状である。基板10は、例えば、平面視で矩形の形状を有する。分離層20は、基板10の上に配置されている。分離層20は、基板10の表面を覆っている。基板10は、互いに向かい合う1対の端面を2組有する。本実施形態において、第1の展開方向Xは、基板10の1対の端面の一方から他方に向かう方向であり、試料に含まれた複数の成分を第1段階で展開させる方向である。第2の展開方向Yは、基板10の他の1対の端面の一方から他方に向かう方向であり、試料に含まれた複数の成分を第2段階で展開させる方向である。第2の展開方向Yは、第1の展開方向Xに直交する。
分離層20は、試料に含まれた複数の成分を互いに分離するための層である。分離層20は、第1層31、第2層32及び第3層33を有する。第1層31は、帯状の層である。第1層31は、平面視で矩形かつ帯の形状を有する。第1層31は、第1の展開方向Xに延びている。第1層31は、第1の展開方向Xにおける基板10の1対の端面の一方から他方まで延びている。ただし、第1層31は、基板10の他方の端面まで延びていなくてもよい。
第2層32は、平面視で矩形の形状を有する。第2層32は、第2の展開方向Yに延びている。第2層32は、第1層31に接している。分離層20を平面視したとき、第1層31の一辺(長辺)が第2層32の一辺に接している。第1層31の一辺(長辺)の長さは、第2層32の一辺の長さに等しい。第1層31と第2層32とが境界面40を構成している。境界面40は、第1の展開方向Xに延びている。第2層32は、境界面40から第3層33まで延びている。
第3層33は、平面視で矩形の形状を有する。第3層33は、第2の展開方向Yに延びている。第3層33は、第2層32に接している。分離層20を平面視したとき、第2層32の一辺が第3層33の一辺に接している。第3層33の一辺の長さは、第2層32の一辺の長さに等しい。第3層33と第2層32とが境界面41を構成している。境界面41は、第1の展開方向Xに延びている。第3層33は、境界面41から第2の展開方向Yにおける基板10の端面まで延びている。ただし、第3層33は、基板10の端面まで延びていなくてもよい。第2の展開方向Yにおいて、第1層31、第2層32及び第3層33がこの順番で並んでいる。
本実施形態において、第1層31、第2層32及び第3層33の各々が基板10の上に配置されている。言い換えれば、第1層31、第2層32及び第3層33の各々が基板10に接している。第1層31の側面と第2層32の側面とが接している。第2層32の側面と第3層33の側面とが接している。第2の展開方向Yに複数の成分を展開するとき、展開溶媒は、境界面40を通じて、第1層31から第2層32に容易に移動できる。展開溶媒は、境界面41を通じて、第2層32から第3層33に容易に移動できる。
基板10の材料は、展開溶媒に溶出せず、TLCプレート600の形状を維持できるものであれば特に限定されない。基板10の材料は、例えば、ガラス、樹脂、金属又は紙である。基板10は、典型的には、ガラス板又はアルミニウムフィルムである。
第1層31は、親水性の多孔質体で構成されている。本明細書において、「親水性」とは、例えば、水が多孔質体に接触したとき、毛細管現象によって水が多孔質体の内部を5mm/分以上の移動速度で移動できることを意味する。展開溶媒として水を選択したとき、第1層31は、毛細管現象によって第1の展開方向Xにおける第1層31の一端から他端へと水を導くことができる。親水性の多孔質体は、特に限定されない。親水性の多孔質体の材料は、例えば、繊維材料、親水性の高分子材料及び無機材料からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。
繊維材料は、例えば、植物繊維、動物繊維、再生繊維、合成繊維及びガラス繊維からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。植物繊維は、例えば、セルロースを含む。合成繊維は、例えば、酢酸セルロースを含む。
親水性の高分子材料は、例えば、アガロース、デキストラン及びマンナンからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。無機材料は、例えば、アルミナ、二酸化ケイ素及びジルコニアからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。
親水性の多孔質体は、例えば、ろ紙である。親水性の多孔質体は、例えば、アルミナ粒子、シリカゲル粒子、シリコンピラー、ゼオライト粒子、珪藻土及びジルコニア粒子からなる群より選ばれる少なくとも1つの無機粒子の集合体である。
第1層31の平均孔径は、0.01〜100μmの範囲にあってもよい。親水性の多孔質体が無機粒子の集合体であるとき、無機粒子の平均粒径は、1〜100μmの範囲にあってもよい。「平均孔径」は、次の方法で測定することができる。すなわち、第1層31の表面又は断面を電子顕微鏡(例えば走査電子顕微鏡)で観察する。観察された複数の細孔(例えば任意の50個の細孔)の孔径を測定する。得られた測定値を用いて算出された平均値により、平均孔径が定められる。電子顕微鏡で観察された細孔の面積と等しい面積を有する円の直径を孔径とみなすことができる。「平均粒径」は、次の方法で測定することができる。すなわち、第1層31の表面又は断面を電子顕微鏡で観察し、第1層31を構成する任意の数の粒子(例えば50個)の直径を測定する。得られた測定値を用いて算出された平均値により、平均粒径が定められる。電子顕微鏡で観察された粒子の面積と等しい面積を有する円の直径を粒径とみなすことができる。
第1層31は、添加剤をさらに含んでいてもよい。添加剤としては、蛍光指示薬、バインダ、金属酸化物などが挙げられる。
蛍光指示薬としては、タングステン酸マグネシウム、マンガンを含有しているケイ酸亜鉛などが挙げられる。第1層31が蛍光指示薬を含むとき、第1層31に紫外線を照射することによって、複数の成分の位置を検出することができる。
バインダは、例えば、無機バインダ、有機繊維、増粘剤及び有機バインダからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。無機バインダの例には、石膏及びコロイダルシリカが含まれる。有機繊維の例には、ミクロフィブリル化セルロースが含まれる。増粘剤の例には、ヒドロキシエチルセルロース及びカルボキシメチルセルロースが含まれる。有機バインダの例には、ポリビニルアルコール及びポリアクリル酸が含まれる。第1層31がバインダを含むとき、基板10と第1層31との接着性が向上する。第1層31を構成している多孔質体が無機粒子の集合体であるとき、バインダにより、無機粒子の集合体の耐久性が向上する。
金属酸化物は、例えば、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化スズ、酸化亜鉛、酸化タングステン、酸化マンガン、酸化ニッケル、酸化銅及び酸化マグネシウムからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。金属酸化物は、展開溶媒に濡れたときに、帯電することがある。そのため、第1層31が金属酸化物を含むとき、試料に含まれた複数の成分と第1層31との相互作用が変化する。これにより、第1層31において、複数の成分を互いに分離することが容易になることがある。
上述した添加剤は、第1層31を構成している多孔質体に混合されていてもよい。添加剤がバインダ又は金属酸化物であるとき、添加剤が多孔質体の表面を被覆していてもよい。添加剤は、多孔質体を構成する無機粒子の表面を被覆していてもよい。
第2層32は、疎水性の多孔質体で構成されている。本明細書において、「疎水性」とは、例えば、水が多孔質体に接触したとき、毛細管現象によって水が多孔質体の内部を5mm/分未満の移動速度で移動すること、又は、毛細管現象によって水が多孔質体の内部を移動しないことを意味する。水が疎水性の多孔質体の内部を移動するとき、水の移動速度は、1mm/分未満であってもよい。第2層32が水と接触したとき、水は、第2層32に浸み込みにくい。展開溶媒が有機溶媒を含むとき、第2層32は、毛細管現象によって第2の展開方向Yにおける第2層32の一端から他端へと展開溶媒を導くことができる。疎水性の多孔質体は、特に限定されない。疎水性の多孔質体の材料は、例えば、疎水性の高分子材料である。疎水性の高分子材料は、例えば、フッ素樹脂、ポリスチレン、ポリエチレン及びポリプロピレンからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。
疎水性の多孔質体は、例えば、疎水性の高分子材料の多孔質体、又は、疎水性の高分子材料の粒子の集合体である。疎水性の多孔質体は、例えば、疎水性の官能基で修飾された無機粒子の集合体である。疎水性の官能基は、例えば、末端に炭化水素基を有している官能基を含む。炭化水素基は、例えば、オクタデシル基、オクチル基、t−ブチル基、トリメチルシリル基及びフェニル基からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。無機粒子は、例えば、アルミナ粒子、シリカゲル粒子、シリコンピラー、ゼオライト粒子、珪藻土及びジルコニア粒子からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。疎水性の多孔質体は、典型的には、疎水性の官能基で修飾されたシリカゲル粒子の集合体である。無機粒子が疎水性の官能基で修飾されていることは、例えば、第2層32の断面について元素分析を行うことによって確認できる。元素分析は、例えば、X線光電子分光法(XPS)又はエネルギー分散型X線分析(EDX)により行うことができる。
第2層32の平均孔径は、0.01〜100μmの範囲にあってもよい。疎水性の多孔質体が疎水性の官能基で修飾された無機粒子の集合体であるとき、無機粒子の平均粒径は、1〜100μmの範囲にあってもよい。第2層32は、上述した添加剤をさらに含んでいてもよい。
第3層33は、多孔質体で構成されている。第3層33を構成している多孔質体は、第1層31又は第2層32を構成している多孔質体として例示したものと同じであってもよい。電気泳動によって、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向Xに展開する場合、第3層33は、親水性の多孔質体で構成されていてもよい。第3層33の平均孔径は、0.01〜100μmの範囲にあってもよい。多孔質体が無機粒子の集合体であるとき、無機粒子の平均粒径は、1〜100μmの範囲にあってもよい。第3層33は、上述した添加剤をさらに含んでいてもよい。
TLCプレート600は、第3層33の組成が第2層32の組成と異なること、及び、第3層33の構造が第2層32の構造と異なること、から選ばれる少なくとも1つの要件を満足する。これにより、第3層33は、試料に含まれた複数の成分に対して、第2層32とは異なる相互作用を及ぼす。「第3層33の構造が第2層32の構造と異なる」とは、例えば、第3層33を構成している多孔質体の平均孔径、多孔質体の空隙率、及び、多孔質体の材料の平均粒径から選ばれる少なくとも1つが、第2層32を構成している多孔質体のそれらと異なることを意味する。
第1の展開方向Xについての第1層31の長さL11は、特に限定されない。長さL11は、第1層31を構成している多孔質体、TLCプレート600を収容するための容器の大きさなどに応じて定められる。長さL11は、例えば、10〜100mmである。第1の展開方向Xについての第2層32の長さ及び基板10の長さのそれぞれは、典型的には、長さL11に等しい。
第2の展開方向Yについての第1層31の長さL12は、特に限定されない。長さL12は、第1層31に置かれる試料の量などに応じて定められる。長さL12が小さい値であるほど、第2の展開方向Yに複数の成分を展開させたときに、複数の成分が互いに分離しやすくなる。長さL12は、例えば、0.5〜10mmである。
第2の展開方向Yについての第2層32の長さL13は、特に限定されない。長さL13は、第2層32を構成している多孔質体、TLCプレート600を収容するための容器の大きさなどに応じて定められる。
第2の展開方向Yについての第3層33の長さL14は、特に限定されない。長さL14は、第3層33を構成している多孔質体、TLCプレート600を収容するための容器の大きさなどに応じて定められる。第2の展開方向Yについての基板10の長さは、典型的には、長さL12、長さL13及び長さL14を合計した値に等しい。
第1層31の厚さL15は、特に限定されない。厚さL15は、第1層31を構成している多孔質体などに応じて定められる。厚さL15は、例えば、0.05〜1mmである。第2層32及び第3層33のそれぞれの厚さは、典型的には、第1層31の厚さL15に等しい。
基板10の厚さL16は、TLCプレート600の形状を維持できる限り、特に限定されない。厚さL16は、例えば、0.1〜5mmである。
次に、TLCプレート100の製造方法を説明する。
まず、無機粒子を含む第1分散液を調製する。第1分散液は、塗布用溶媒に無機粒子を分散させることによって得られる。
塗布用溶媒は、例えば、水及び有機溶媒からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。有機溶媒は、例えば、アルコール、ケトン、エーテル、ニトリル、スルホキシド、スルホン、エステル、カルボン酸、アミド、炭化水素、芳香族炭化水素及びハロゲン含有化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。アルコールの例には、メタノール、エタノール及びイソプロピルアルコールが含まれる。ケトンの例には、アセトン及びエチルメチルケトンが含まれる。エーテルの例には、テトラヒドロフラン及びジオキサンが含まれる。ニトリルの例には、アセトニトリルが含まれる。スルホキシドの例には、ジメチルスルホキシドが含まれる。スルホンの例には、スルホランが含まれる。エステルの例には、酢酸エチルが含まれる。カルボン酸の例には、ギ酸及び酢酸が含まれる。アミドの例には、ジメチルホルムアミドが含まれる。炭化水素の例には、ペンタン及びヘキサンが含まれる。芳香族炭化水素の例には、ベンゼン、トルエン及びキシレンが含まれる。ハロゲン含有化合物の例には、塩化メチレン、クロロホルム、ブロモホルム、クロロベンゼン及びブロモベンゼンが含まれる。
基板10の表面の一部に第1分散液を塗布し、塗布膜を形成する。塗布膜を乾燥させることにより、第1層31が基板10の上に形成される。親水性の多孔質体がろ紙であるとき、基板10の表面の一部に親水性の多孔質体を圧着することにより、第1層31が基板10の上に形成される。
次に、疎水性の官能基で修飾された無機粒子を含む第2分散液を調製する。第2分散液は、疎水性の官能基で修飾された無機粒子を塗布用溶媒に分散させることによって得られる。塗布用溶媒としては、上述したものを使用できる。
基板10の表面の一部に第2分散液を塗布し、塗布膜を形成する。塗布膜を乾燥させることにより、第2層32が基板10の上に形成される。疎水性の多孔質体が、疎水性の高分子材料の多孔質体であるとき、基板10の表面の一部に疎水性の多孔質体を圧着することにより、第2層32が基板10の上に形成される。
第2分散液は、疎水性の官能基で修飾された無機粒子の代わりに、疎水性の官能基で修飾されていない無機粒子を含んでいてもよい。このとき、第2層32は、次の方法により形成される。基板10に第2分散液を塗布し、塗布膜を形成する。塗布膜を乾燥させることにより、第2層32の前駆体層が形成される。疎水性の官能基を有するシランカップリング剤を前駆体層に塗布する。シランカップリング剤と前駆体層に含まれた無機粒子とを反応させる。これにより、第2層32が基板10の上に形成される。シランカップリング剤は、前駆体層ではなく、塗布膜に塗布されてもよい。
シランカップリング剤は、特に限定されない。シランカップリング剤は、ジメチルオクタデシルクロロシラン、ジメチルオクチルクロロシラン、t−ブチルジメチルクロロシラン、トリメチルクロロシラン及びフェニルジメチルクロロシランからなる群より選ばれる少なくとも1つを含んでいてもよい。
第1層31及び第2層32のそれぞれは、次の方法により形成してもよい。第1分散液を基板10の表面全体に塗布し、塗布膜を形成する。塗布膜を乾燥させることにより、第2層32の前駆体層と第1層31とが基板10の上に形成される。第2層32の前駆体層に、疎水性の官能基を有するシランカップリング剤を塗布する。シランカップリング剤と無機粒子とを反応させる。これにより、第1層31及び第2層32のそれぞれが基板10の上に配置される。
次に、第3層33を基板10の上に形成する。第3層33を基板10の上に形成する方法としては、例えば、第1層31を基板10の上に形成する方法、及び、第2層32を基板10の上に形成する方法として例示した方法を用いることができる。
第1層31、第2層32及び第3層33のそれぞれを基板10の上に形成する順番は、特に限定されない。第3層33を基板10の上に形成したのちに、第1層31及び第2層32のそれぞれを基板10の上に形成してもよい。
次に、TLCプレート600を用いた試料の分析方法を説明する。
まず、図9Aに示すように、TLCプレート600の分離層20の第1層31に試料60を置く。第1層31に試料60を置くことにより、第1層31に試料60が浸み込み、円形状のスポット61が形成される。試料60は、例えば、複数のタンパク質を含んでいる水溶液である。試料60における複数のタンパク質の含有率は、例えば、0.01〜1重量%である。第1層31に置かれた試料60の容積は、例えば、0.1〜2μLである。第1層31において、試料60を置くべき位置は、第1の展開溶媒及び第2の展開溶媒に試料60が直接接触しない限り、特に限定されない。
次に、図9Bに示すように、第1の展開方向Xにおける第1層31の端部31aが下方に位置するように、TLCプレート600を容器75内に設置する。容器75は、第1の展開溶媒70を収容している。容器75は、例えば、ガラス瓶である。容器75は、分析装置(図示省略)の内部に配置されていてもよい。
第1の展開溶媒70は、第2層32又は第3層33の表面に接触したときに、第2層32又は第3層33の内部に移動することが阻害されるものである限り、特に限定されない。本実施形態における試料の分析方法を行うとき、第3層33は、疎水性の多孔質体で構成されうる。第1の展開溶媒70は、例えば、水又は水溶液である。水溶液の溶質は、例えば、リン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩及びホウ酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。水溶液は、リン酸緩衝液、トリス緩衝液、クエン酸緩衝液、酢酸緩衝液、ホウ酸緩衝液などの緩衝液であってもよい。本実施形態において、第1の展開溶媒70は、有機溶媒を含まない。ただし、第1の展開溶媒70は、有機溶媒を含んでいてもよい。第1の展開溶媒70が有機溶媒を含むとき、第1の展開溶媒70は、典型的には、水を80体積%以上含有している。
TLCプレート600を容器75内に設置したとき、第1層31の端部31aは、第1の展開溶媒70に接触する。第1の展開溶媒70の液面の高さは、第1の展開溶媒70と試料60とが直接接触しない高さに設定されている。毛細管現象によって、第1の展開溶媒70は、第1層31の端部31aから第1の展開方向Xに移動する。第1の展開溶媒70と試料60とが接触することにより、試料60に含まれた複数の成分が第1の展開溶媒70に溶解する。第1の展開溶媒70に溶解した複数の成分は、第1の展開溶媒70とともに、第1の展開方向Xに移動する。このとき、複数の成分は、第1層31を構成している多孔質体に対して吸着脱離を繰り返しつつ移動する。成分ごとに吸着脱離の頻度が異なるため、第1層31において複数の成分が互いに分離される。試料60が第1の展開方向Xに展開されることによって、スポット62、63、64及び65が新たに生じる。スポット62、63、64及び65のそれぞれは、試料に含まれた複数の成分のいずれかが位置していることを示している。
次に、TLCプレート600の向きを変える。分析装置は、TLCプレート600の向きを変える機構を備えていてもよい。図9Cに示すように、第2の展開方向Yにおける第1層31の端部31bが下方に位置するように、TLCプレート600を容器76内に設置する。容器76は、第2の展開溶媒71を収容している。容器76は、例えば、ガラス瓶である。容器76は、分析装置の内部に配置されていてもよい。
第2の展開溶媒71は、有機溶媒を含むものである限り、特に限定されない。第2の展開溶媒71は、有機溶媒を含むことにより、第2層32及び第3層33に浸み込むことができる。有機溶媒としては、塗布用溶媒として例示したものを使用できる。有機溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、アセトニトリル及び酢酸からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。第2の展開溶媒71がカルボン酸を含み、かつ、試料がタンパク質を含むとき、第2層32及び第3層33のそれぞれを構成している多孔質体に対するタンパク質の吸着脱離の頻度が向上する。第2の展開溶媒71は、有機溶媒を20重量%以上含有していてもよい。第2の展開溶媒71は、有機溶媒のほかに水を含有していてもよい。すなわち、第2の展開溶媒71は、有機溶媒と水とを含む混合溶媒であってもよい。第2の展開溶媒71が水を含み、かつ、試料がタンパク質を含むとき、第2の展開溶媒71に対するタンパク質の溶解性が向上する。すなわち、試料に含まれた複数の成分が第2の展開溶媒71に容易に溶解できる。第2の展開溶媒71の具体例としては、イソプロピルアルコール、酢酸及び水が、重量比で40:5:55になるように混合された混合溶媒が挙げられる。
TLCプレート600を容器76内に設置したとき、第1層31の端部31bは、第2の展開溶媒71に接触する。このとき、第1層31には、第1の展開溶媒70が浸み込んでいる。第2の展開溶媒71の液面の高さは、第2の展開溶媒71とスポット62、63、64及び65とが直接接触しない高さに設定されている。第1層31に第2の展開溶媒71が浸み込む。毛細管現象によって、第2の展開溶媒71は、第1層31に浸み込んだ第1の展開溶媒70とともに、第1層31の端部31bから第2の展開方向Yに移動する。スポット62、63、64及び65に位置している複数の成分に第2の展開溶媒71が接触すると、複数の成分が第2の展開溶媒71に溶解する。第2の展開溶媒71に溶解した複数の成分は、第2の展開溶媒71とともに、第2の展開方向Yに移動する。このとき、複数の成分は、第2層32又は第3層33を構成している多孔質体に対して吸着脱離を繰り返しつつ移動する。第1層31において互いに分離されなかった複数の成分は、第2層32において互いに分離される。第2層32において互いに分離されなかった複数の成分は、第3層33において互いに分離される。
TLCプレート600において、第2層32は、疎水性の多孔質体で構成されている。第1の展開溶媒70は、第2層32に浸み込みにくい。すなわち、第1の展開溶媒70によって試料60に含まれた複数の成分を展開したあとに、第2層32を構成している多孔質体の細孔は、第1の展開溶媒70をほとんど含まない。そのため、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向Xに展開したのちに、第2層32を乾燥させる必要がない。第1層31に第1の展開溶媒70を浸み込ませたまま、第2の展開溶媒71にTLCプレート100を接触させることができる。言い換えれば、TLCプレート600を第1の展開溶媒70から引き上げた時点からTLCプレート600を第2の展開溶媒71に接触させる時点までの期間にTLCプレート600を室温よりも高い温度に加熱したり、大気圧よりも低い圧力の雰囲気下に置いたりする必要がない。TLCプレート600によれば、複数の成分を第1の展開方向Xに展開したのちに、直ちに、複数の成分を第2の展開方向Yに展開できる。これにより、より簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離することができる。ただし、本実施形態の試料の分析方法では、TLCプレート600を第2の展開溶媒71に接触させる前に、分離層20を乾燥させてもよい。
複数の成分の位置を検出する方法は、特に限定されず、公知の方法を用いることができる。例えば、第1層31、第2層32及び第3層33の各々が蛍光指示薬を含有するとき、分離層20に紫外線を照射することによって、複数の成分の位置を検出してもよい。このとき、複数の成分のそれぞれは、紫外線を吸収する化合物でありうる。分析装置は、紫外線を照射する機構を備えていてもよい。発色試薬を分離層20に付着させることにより、複数の成分の位置を検出してもよい。このとき、必要に応じてTLCプレート600を加熱してもよい。発色試薬としては、公知のものを用いることができる。発色試薬としては、アニスアルデヒド、リンモリブデン酸、ヨウ素、ニンヒドリン、カメレオン液、2,4−ジニトロフェニルヒドラジン、塩化マンガン、ブロモクレゾールグリーンなどが挙げられる。
試料60を展開させたあとの複数の成分の位置は、条件が同じであれば、成分ごとに定まる。そのため、本実施形態の試料の分析方法では、互いに分離された複数の成分のそれぞれを同定することができる。例えば、試料60を展開させる条件と同じ条件下で、構造が既知の成分をTLCプレート600に展開させる。展開させたあとの成分の位置と成分の構造とを対応させたデータを取得する。上記のデータは、分析装置のメモリに予め記憶されていてもよい。上記のデータに照らし合わせて、試料60を展開させたあとの複数の成分のそれぞれの位置から複数の成分のそれぞれを同定できる。
(実施形態7)
図10A及び図10Bに示すように、本実施形態7にかかるTLCプレート700は、第1層31、第2層32、第3層33及び機能層30を有する分離層21を備えている。機能層30を除き、TLCプレート700の構造は、実施形態6のTLCプレート600の構造と同じである。したがって、実施形態1のTLCプレート700と本実施形態のTLCプレート700とで共通する要素には同じ参照符号を付し、それらの説明を省略することがある。すなわち、以下の各実施形態に関する説明は、技術的に矛盾しない限り、相互に適用されうる。さらに、技術的に矛盾しない限り、各実施形態は、相互に組み合わされてもよい。
機能層30は、平面視で矩形の形状を有する。機能層30は、第2の展開方向Yに延びている。機能層30は、第1層31に接している。分離層21を平面視したとき、第1層31の一辺(長辺)が機能層30の一辺に接している。機能層30の一辺の長さは、第1層31の一辺(長辺)の長さに等しい。第1層31と機能層30とが境界面42を構成している。境界面42は、第1の展開方向Xに延びている。機能層30は、第2の展開方向Yにおける基板10の端面から境界面42まで延びている。第2の展開方向Yにおいて、機能層30、第1層31、第2層32及び第3層33がこの順番で並んでいる。
本実施形態において、第1層31、第2層32、第3層33及び機能層30の各々が基板10の上に配置されている。言い換えれば、第1層31、第2層32、第3層33及び機能層30の各々が基板10に接している。第1層31の側面と第2層32の側面とが接している。第2層32の側面と第3層33の側面とが接している。第1層31の側面と機能層30の側面とが接している。第2の展開方向Yに複数の成分を展開するとき、展開溶媒は、境界面42を通じて、機能層30から第1層31に容易に移動できる。
機能層30は、疎水性の多孔質体で構成されている。疎水性の多孔質体は、第2層32を構成している多孔質体として例示したものと同じであってもよい。機能層30の平均孔径は、0.01〜100μmの範囲にあってもよい。疎水性の多孔質体が疎水性の官能基で修飾された無機粒子の集合体であるとき、無機粒子の平均粒径は、1〜100μmの範囲にあってもよい。機能層30は、上述した添加剤をさらに含んでいてもよい。
機能層30の組成は、第2層32の組成と同じであってもよく、異なっていてもよい。機能層30の構造は、第2層32の構造と同じであってもよく、異なっていてもよい。「機能層30の構造が第2層32の構造と異なる」とは、例えば、機能層30を構成している多孔質体の平均孔径、多孔質体の空隙率、及び、多孔質体の材料の平均粒径から選ばれる少なくとも1つが、第2層32を構成している多孔質体のそれらと異なることを意味する。
TLCプレート700において、第2の展開方向Yについての機能層30の長さL17は、特に限定されない。長さL17は、機能層30を構成している多孔質体、TLCプレート700を収容するための容器の大きさなどに応じて定められる。長さL17は、例えば、5〜50mmである。
機能層30を基板10の上に形成する方法としては、例えば、実施形態6において、第2層32を基板10の上に形成する方法として例示した方法を用いることができる。
TLCプレート700において、第2層32及び機能層30の各々は、疎水性の多孔質体で構成されている。これにより、第1の展開溶媒70は、第2層32及び機能層30のそれぞれに浸み込みにくい。すなわち、第1の展開溶媒70によって試料60に含まれた複数の成分を展開したあとに、第2層32及び機能層30の各々を構成している多孔質体の細孔は、第1の展開溶媒70をほとんど含まない。そのため、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向Xに展開したのちに、第2層32及び機能層30のそれぞれを乾燥させる必要がない。
TLCプレート700によれば、第2層32及び第3層33の各々において、複数の成分は第2の展開方向Yにまっすぐに移動できる。すなわち、第2の展開方向Yに複数の成分を展開するとき、第2の展開方向Yにおける機能層30の端部に第2の展開溶媒71を接触させる。このとき、第2の展開方向Yについての第2の展開溶媒71の移動距離に勾配が形成されることがある。移動距離に勾配が形成された状態で複数の成分を展開したとき、複数の成分が、第2の展開方向Yとは異なる方向に第2層32及び第3層33の各々を移動することがある。しかし、移動距離に勾配が形成されたとき、第2の展開溶媒71の一部は、第2の展開方向Yだけでなく、第1の展開方向Xにも移動する。そのため、第2の展開溶媒71が機能層30を移動するにつれて、第2の展開溶媒71の移動距離の勾配が緩和される。TLCプレート700では、第2の展開溶媒71が機能層30から第1層31まで移動したときに、第2の展開方向Yについての第2の展開溶媒71の移動距離の勾配が緩和されている。そのため、第2層32及び第3層33の各々において、複数の成分は第2の展開方向Yにまっすぐに移動できる。
(実施形態7の変形例)
図10Cに示すように、第1層31は、第2層32及び機能層30のそれぞれの上に配置されていてもよい。TLCプレート710において、第2層32、第3層33及び機能層30のそれぞれは、基板10の上に配置されている。第2層32は、機能層30に接していない。第2層32と機能層30との間には、空間50が設けられている。第1層31は、第2層32及び機能層30の各々に接している。第1層31の下面と第2層32の上面とが境界面43を構成している。第1層31の下面と機能層30の上面とが境界面44を構成している。境界面43及び44のぞれぞれは、第1の展開方向Xに延びている。第1層31は、第3層33と接していない。第2の展開方向Yに試料を展開するとき、第2の展開溶媒71は、境界面44を通じて、機能層30から第1層31に移動する。第2の展開溶媒71は、境界面43を通じて、第1層31から第2層32に移動する。空間50によって、第2の展開溶媒71は、機能層30から第2層32に直接移動しない。そのため、第1層31に位置している複数の成分は、第2層32に容易に移動できる。
TLCプレート710は、第2層32及び機能層30のそれぞれを基板10の上に形成したのちに、第2層32及び機能層30のそれぞれの上に第1層31を形成することによって作製できる。第2層32及び機能層30のそれぞれの上に第1層31を形成する方法は、実施形態1において、第1層31を基板10の上に形成する方法として例示した方法を用いることができる。TLCプレート710では、第2層32、第3層33及び機能層30を形成したのちに第1層31を形成するため、分離層21の作製が容易である。
(実施形態2の別の変形例)
図10Dに示すように、第2層32は、機能層30に接していてもよい。TLCプレート720において、第2層32の側面と機能層30の側面とが境界面45を構成している。第1層31は、第2層32及び機能層30のそれぞれの上に配置されている。第1層31の下面と、第2層32及び機能層30のそれぞれの上面とが境界面46を構成している。第1層31は、第3層33と接していない。境界面45及び46のそれぞれは、第1の展開方向Xに延びている。第2の展開方向Yに試料を展開するとき、展開溶媒は、境界面45を通じて、機能層30から第2層32に移動する。
TLCプレート720は、TLCプレート710と同様の方法により作製される。TLCプレート720では、第2層32、第3層33及び機能層30を形成したのちに第1層31を形成するため、分離層21の作製が容易である。
TLCプレート720において、第1の展開溶媒70は、第2層32及び機能層30のそれぞれに浸み込みにくい。そのため、第1の展開溶媒70によって試料60に含まれた複数の成分を展開したとき、複数の成分は、第1層31に保持される。次に、TLCプレート720を第2の展開溶媒71に接触させる。このとき、第2層32及び機能層30の各々は、第2の展開溶媒71に接触する。これにより、第2層32及び機能層30の各々を構成している多孔質体は、第2の展開溶媒71に濡れる。このとき、第1層31に保持された複数の成分は、境界面46を通じて、第2層32又は機能層30に移動する傾向がある。すなわち、第2層32及び機能層30の各々を構成している多孔質体が濡れたとき、複数の成分が分離層21の厚さ方向に移動する傾向がある。この傾向は、第2の展開溶媒71に含まれている有機溶媒として、アルコールを用いたときに顕著になる。複数の成分が第2層32又は機能層30に移動することにより、第2の展開方向Yに複数の成分を展開できる。
(実施形態8)
図11A及び図11Bに示すように、本実施形態3にかかるTLCプレート800において、第1層31は、第2層32の上に配置されている。第2層32及び第3層33の各々は、基板10の上に配置されている。言い換えれば、第2層32及び第3層33のみが基板10に接している。第2層32は、第2の展開方向Yにおける基板10の端面から、第2層32と第3層33との境界面41まで延びている。第1層31の下面と第2層32の上面とが接している。第1層31と第2層32とが境界面47を構成している。境界面47は、第1の展開方向Xに延びている。第1層31は、第2の展開方向Yにおいて第2層32の一端部32aと他端部32bとの間に収まっている。第1層31は、第3層33と接していない。
第2の展開方向Yについての第2層32の一端部32aから第1層31までの距離は、TLCプレート700の機能層30の長さL17が取りうる値に等しい。第2の展開方向Yについての第1層31から第2層32の他端部32bまでの距離は、TLCプレート600の第2層32の長さL13が取りうる値に等しい。
TLCプレート800は、第2層32を基板10の上に形成したのちに、第1層31を第2層32の上に形成することによって作製できる。第2層32を基板10の上に形成する方法、及び、第1層31を第2層32の上に形成する方法としては、実施形態6で例示した方法を用いることができる。TLCプレート800では、第2層32を形成したのちに第1層31を形成するため、分離層22の作製が容易である。
TLCプレート800において、第1の展開溶媒70は、第2層32に浸み込みにくい。そのため、第1の展開溶媒70によって試料60に含まれた複数の成分を展開したとき、複数の成分は、第1層31に保持される。次に、TLCプレート800を第2の展開溶媒71に接触させる。このとき、第2層32は、第2の展開溶媒71に接触する。これにより、第2層32を構成している多孔質体は、第2の展開溶媒71に濡れる。このとき、第1層31に保持された複数の成分は、境界面47を通じて、第2層32に移動する傾向がある。すなわち、第2層32を構成している多孔質体が濡れたとき、複数の成分が分離層22の厚さ方向に移動する傾向がある。この傾向は、第2の展開溶媒71に含まれている有機溶媒として、アルコールを用いたときに顕著になる。複数の成分が第2層32に移動することにより、第2の展開方向Yに複数の成分を展開できる。
TLCプレート800によれば、第2層32及び第3層33のそれぞれにおいて、複数の成分は第2の展開方向Yにまっすぐに移動できる。すなわち、第2の展開方向Yに複数の成分を展開するとき、第2層32の一端部32aに第2の展開溶媒71を接触させる。このとき、第2の展開方向Yについての第2の展開溶媒71の移動距離に勾配が形成されることがある。移動距離に勾配が形成された状態で複数の成分を展開したとき、複数の成分が、第2の展開方向Yとは異なる方向に第2層32及び第3層33の各々を移動することがある。しかし、移動距離に勾配が形成されたとき、第2の展開溶媒71の一部は、第2の展開方向Yだけでなく、第1の展開方向Xにも移動する。そのため、第2の展開溶媒71が第2層32を移動するにつれて、第2の展開溶媒71の移動距離の勾配が緩和される。TLCプレート800では、第2の展開溶媒71が第2層32の一端部32aから第1層31まで移動したときに、第2の展開方向Yについての第2の展開溶媒71の移動距離の勾配が緩和されている。そのため、第2層32及び第3層33のそれぞれにおいて、複数の成分は第2の展開方向Yにまっすぐに移動できる。
(実施形態9)
TLCプレートは、1対の電極をさらに備えていてもよい。図12A及び図12Bにおいて、TLCプレート900は、1対の電極55を備えている。1対の電極55は、第1の展開方向Xにおける第1層31の両端部に配置されている。1対の電極55は、第1層31の上に配置されている。第1層31に第1の展開溶媒70が浸み込んでいるとき、1対の電極55に電圧を印加すれば、第1層31に電流が流れる。1対の電極55を除き、TLCプレート900の構造は、実施形態8のTLCプレート800の構造と同じである。ただし、TLCプレート900の第1層31を構成している多孔質材料の平均孔径は、0.1〜100μmの範囲にあってもよい。このとき、試料に含まれた複数の成分は、第1層31において容易に電気泳動できる。
1対の電極55は、電圧を印加できるものであれば特に限定されない。1対の電極55は、例えば、白金、金、銅及びアルミニウムからなる群より選ばれる少なくとも1つの金属でできていてもよい。
次に、TLCプレート900を用いた試料の分析方法を説明する。
まず、図13Aに示すように、TLCプレート900の分離層22の第1層31に試料60を置く。第1層31に試料60を置くことにより、第1層31に試料60が浸み込み、円形状のスポット61が形成される。試料60は、例えば、複数のタンパク質を含んでいる水溶液である。第1層31において、試料60を置くべき位置は、特に限定されない。第1の展開方向Xにおける第1層31の中点に試料60を置いてもよい。このとき、試料60に含まれた複数の成分を電気泳動させることにより、短時間で、複数の成分を互いに分離することができる。第1層31には、第1の展開溶媒70を予め浸み込ませている。第1の展開溶媒70は、典型的には、実施形態1で用いられたものと同じである。
次に、図13Bに示すように、TLCプレート900の電極55に電圧を印加する。試料60に含まれた複数の成分は、第1の展開方向Xに電気泳動する。電圧は、電源80によって印加することができる。電源80は、例えば、AC−DCコンバータ、発電装置又は電池である。電気泳動は、分析装置の内部で行ってもよい。複数の成分は、成分ごとの等電点又は分子量に基づいて、第1層31において互いに分離される。複数の成分が第1の展開方向Xに電気泳動することによって、スポット66、67、68及び69が新たに生じる。
次に、図13Cに示すように、第2の展開方向Yにおける第2層32の端部32aが下方に位置するように、TLCプレート900を容器76内に設置する。容器76は、第2の展開溶媒71を収容している。容器76及び第2の展開溶媒71のそれぞれは、典型的には、実施形態6で用いられたものと同じである。
TLCプレート900を容器76内に設置したとき、第2層32の端部32aは、第2の展開溶媒71に接触する。このとき、第1層31には、第1の展開溶媒70が浸み込んでいる。第2の展開溶媒71の液面の高さは、第2の展開溶媒71とスポット66、67、68及び69とが直接接触しない高さに設定されている。第2層32を構成している多孔質体は、第2の展開溶媒71によって、第2の展開溶媒71に濡れる。これにより、複数の成分は、第1層31から第2層32に移動する。毛細管現象によって、第2の展開溶媒71は、第2層32の端部32aから第2の展開方向Yに移動する。スポット66、67、68及び69に位置している複数の成分に第2の展開溶媒71が接触すると、複数の成分が第2の展開溶媒71に溶解する。第2の展開溶媒71に溶解した複数の成分は、第2の展開溶媒71とともに、第2の展開方向Yに移動する。第1層31において互いに分離されなかった複数の成分は、第2層32において互いに分離される。第2層32において互いに分離されなかった複数の成分は、第3層33において互いに分離される。
TLCプレート900において、第2層32は、疎水性の多孔質体で構成されている。第1の展開溶媒70は、第2層32に浸み込みにくい。すなわち、試料60に含まれた複数の成分を電気泳動したあとに、第2層32を構成している多孔質体の細孔は、第1の展開溶媒70をほとんど含まない。第3層33は、第1層31に接していない。そのため、第1の展開溶媒70は、第3層33に浸み込みにくい。すなわち、試料60に含まれた複数の成分を電気泳動したあとに、第3層33を構成している多孔質体の細孔は、第1の展開溶媒70をほとんど含まない。そのため、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向Xに展開したのちに、第2層32及び第3層33のそれぞれを乾燥させる必要がない。第1層31に第1の展開溶媒70を浸み込ませたまま、第2の展開溶媒71にTLCプレート900を接触させることができる。言い換えれば、電極55に印加した電圧を取り除いた時点からTLCプレート900を第2の展開溶媒71に接触させる時点までの期間にTLCプレート900を室温よりも高い温度に加熱したり、大気圧よりも低い圧力の雰囲気下に置いたりする必要がない。TLCプレート900によれば、複数の成分を第1の展開方向Xに展開したのちに、直ちに、複数の成分を第2の展開方向Yに展開できる。これにより、より簡便に、かつ短時間で複数の成分を互いに分離することができる。ただし、本実施形態の試料の分析方法では、TLCプレート900を第2の展開溶媒71に接触させる前に、分離層22を乾燥させてもよい。
本実施形態の試料の分析方法では、TLCプレート900の向きを変える必要がない。そのため、本実施形態の試料の分析方法に用いられる分析装置は、TLCプレートの向きを変える機構を必要としない。
本実施形態の試料の分析方法において、複数の成分の位置を検出する方法、及び、複数の成分のそれぞれを同定する方法は、実施形態1に記載された方法を用いることができる。
(実施形態10)
図14A及び図14Bに示すように、本実施形態10にかかるTLCプレート1000は、実施形態2のTLCプレート700の構成に加え、第4層34〜第n層35をさらに備えている。第4層34〜第n層35の各々は、試料に含まれた複数の成分に対して、第2層32及び第3層33の各々とは異なる相互作用を及ぼす。そのため、第2層32及び第3層33において互いに分離されなかった複数の成分は、第4層34〜第n層35において、互いに分離される。
第4層34〜第n層35の各々は、平面視で矩形の形状を有する。第4層34〜第n層35の各々は、第2の展開方向Yに延びている。nは、4以上の整数である。nは、例えば、5〜10の整数である。第4層34〜第n層35は、それぞれ、第3層33〜第(n−1)層(図示省略)に接している。分離層23を平面視したとき、第4層34〜第n層35のそれぞれの一辺が、第3層33〜第(n−1)層のそれぞれの一辺に接している。第4層34〜第n層35のそれぞれの一辺の長さは、第3層33〜第(n−1)層のそれぞれの一辺の長さに等しい。第2の展開方向Yにおいて、機能層30及び第1層31〜第n層35がこの順番で並んでいる。
本実施形態において、機能層30及び第1層31〜第n層35の各々が基板10の上に配置されている。言い換えれば、機能層30及び第1層31〜第n層35の各々が基板10に接している。第1層31〜第n層35のそれぞれの側面と、機能層30及び第1層31〜第(n−1)層のそれぞれの側面とが接している。第2の展開方向Yに複数の成分を展開するとき、展開溶媒は、機能層30及び第1層31〜第n層35の順番に移動する。
第4層34〜第n層35の各々は、多孔質体で構成されている。第4層34〜第n層35を構成しているそれぞれの多孔質体は、第1層31又は第2層32を構成している多孔質体として例示したものと同じであってもよい。電気泳動によって、試料に含まれた複数の成分を第1の展開方向Xに展開する場合、第4層34〜第n層35の各々は、親水性の多孔質体で構成されていてもよい。第4層34〜第n層35の各々の平均孔径は、0.01〜100μmの範囲にあってもよい。多孔質体が無機粒子の集合体であるとき、無機粒子の平均粒径は、1〜100μmの範囲にあってもよい。第4層34〜第n層35の各々は、上述した添加剤をさらに含んでいてもよい。
TLCプレート1000は、第2層32〜第n層35のそれぞれの組成が互いに異なること、及び、第2層32〜第n層35のそれぞれの構造が互いに異なること、から選ばれる少なくとも1つの要件を満足する。これにより、第2層32〜第n層35のそれぞれは、試料に含まれた複数の成分に対して、互いに異なる相互作用を及ぼす。「第2層32〜第n層35のそれぞれの構造が互いに異なる」とは、例えば、第2層32〜第n層35を構成しているそれぞれの多孔質体の平均孔径、多孔質体の空隙率、及び、多孔質体の材料の平均粒径から選ばれる少なくとも1つが、互いに異なることを意味する。複数の成分は、第2層32〜第n層35のそれぞれにおいて、互いに分離される。
試料60に含まれた複数の成分によっては、TLCプレート1000は、上記の要件を満足していなくてもよい。例えば、第2層32〜第n層35から選ばれる少なくとも2つの層は、互いに接していない限り、同一の組成を有し、かつ、同一の構造を有していてもよい。
第2層32〜第n層35は、この順番に疎水性が向上していてもよい。第2層32〜第n層35は、この順番に疎水性が低下していてもよい。第2層32〜第n層35を構成しているそれぞれの多孔質体は、この順番に、平均孔径、空隙率、及び、多孔質体の材料の平均粒径から選ばれる少なくとも1つが増加していてもよい。第2層32〜第n層35を構成しているそれぞれの多孔質体は、この順番に、平均孔径、空隙率、及び、多孔質体の材料の平均粒径から選ばれる少なくとも1つが減少していてもよい。第2層32〜第n層35は、この順番に添加剤の含有率が増加していてもよい。第2層32〜第n層35は、この順番に添加剤の含有率が減少していてもよい。
第2の展開方向Yについての第4層34〜第n層35の各々の長さは、TLCプレート600の第3層33の長さL14が取りうる値に等しい。第2の展開方向Yについての第2層32〜第n層35のそれぞれの長さは、互いに同じであってもよく、異なっていてもよい。
第4層34〜第n層35のそれぞれを基板10の上に形成する方法としては、例えば、実施形態1において、第1層31を基板10の上に形成する方法、及び、第2層32を基板10の上に形成する方法として例示した方法を用いることができる。
(実施形態10の変形例)
図14Cに示すように、第1層31は、第2層32及び機能層30のそれぞれの上に配置されていてもよい。第4層34〜第n層35を除き、TLCプレート1010の構造は、実施形態7のTLCプレート710の構造と同じである。
(実施形態10の別の変形例)
図14Dに示すように、第2層32は、機能層30に接していてもよい。第4層34〜第n層35を除き、TLCプレート1020の構造は、実施形態7のTLCプレート720の構造と同じである。
本明細書に開示された技術は、タンパク質の分析などに有用である。
10 基板
20,21,22,23 分離層
30 機能層
31 第1層
32 第2層
33 第3層
55 電極
60 試料
91,92,93 端面
100,200,210,220.300,400,500,600,700,710,720,800,900,1000,1010,1020 TLCプレート(薄層クロマトグラフィープレート)
X 第1の展開方向
Y 第2の展開方向

Claims (13)

  1. 基板と、
    前記基板の上に配置され、試料に含まれた複数の成分を互いに分離するための分離層と、
    を備え、
    前記分離層は、第1の展開方向に延びている帯状の第1層と、前記第1の展開方向に直交する第2の展開方向に延びている第2層とを有し、
    前記第2層が前記第1層に接し、
    前記第1層は、親水性の多孔質体で構成され、
    前記第2層は、疎水性の多孔質体で構成されている、薄層クロマトグラフィープレート。
  2. 前記第1層及び前記第2層の両方が前記基板の上に配置され、
    前記第1層の側面と前記第2層の側面とが接している、請求項1に記載の薄層クロマトグラフィープレート。
  3. 前記分離層は、さらに前記第2層と接する第3層を有し、
    前記第2の展開方向において、前記第1層、前記第2層及び前記第3層がこの順番で並んでおり、
    前記第3層は、多孔質体で構成され、
    前記第3層の組成が前記第2層の組成と異なること、及び、前記第3層の構造が前記第2層の構造と異なること、から選ばれる少なくとも1つの要件を満足する、請求項1または2に記載の、薄層クロマトグラフィープレート。
  4. 前記第1層、前記第2層及び前記第3層の各々が前記基板の上に配置され、
    前記第1層の側面と前記第2層の側面とが接している、請求項3に記載の薄層クロマトグラフィープレート。
  5. 前記分離層は、前記第2の展開方向に延びているとともに、前記疎水性の多孔質体又は他の疎水性の多孔質体で構成された機能層をさらに有し、
    前記機能層が前記第1層に接し、
    前記第2の展開方向において、前記機能層、前記第1層及び前記第2層がこの順番で並んでいる、請求項2または4に記載の薄層クロマトグラフィープレート。
  6. 前記第2層が前記基板の上に配置され、前記第1層が前記第2層の上に配置されており、
    前記第1層の下面と前記第2層の上面とが接している、請求項1または3に記載の薄層クロマトグラフィープレート。
  7. 前記第1層は、前記第2の展開方向において前記第2層の一端部と他端部との間に収まっている、請求項6に記載の薄層クロマトグラフィープレート。
  8. 前記疎水性の多孔質体は、疎水性の官能基で修飾されたシリカゲル粒子の集合体である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の薄層クロマトグラフィープレート。
  9. 前記第1の展開方向における前記第1層の両端部に配置された1対の電極をさらに備えた、請求項1〜8のいずれか1項に記載の薄層クロマトグラフィープレート。
  10. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の薄層クロマトグラフィープレートの前記第1層に試料を置くことと、
    前記第1の展開方向における前記第1層の端部を第1の展開溶媒に接触させることと、
    前記薄層クロマトグラフィープレートの向きを変え、前記第1層に前記第1の展開溶媒を浸み込ませたまま、有機溶媒を含む第2の展開溶媒に前記薄層クロマトグラフィープレートを接触させることと、
    を含む、試料の分析方法。
  11. 前記第1の展開溶媒が水溶液である、請求項10に記載の試料の分析方法。
  12. 前記第2の展開溶媒が前記有機溶媒と水とを含む混合溶媒である、請求項10又は11に記載の試料の分析方法。
  13. 請求項9に記載の薄層クロマトグラフィープレートの前記第1層に試料を置くことと、
    前記1対の電極に電圧を印加することと、
    有機溶媒を含む展開溶媒に前記薄層クロマトグラフィープレートを接触させることと、
    を含む、試料の分析方法。
JP2018559010A 2016-12-26 2017-12-13 薄層クロマトグラフィープレート及びそれを用いた試料の分析方法 Pending JPWO2018123575A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016250754 2016-12-26
JP2016250760 2016-12-26
JP2016250754 2016-12-26
JP2016250760 2016-12-26
PCT/JP2017/044639 WO2018123575A1 (ja) 2016-12-26 2017-12-13 薄層クロマトグラフィープレート及びそれを用いた試料の分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018123575A1 true JPWO2018123575A1 (ja) 2019-10-31

Family

ID=62707390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559010A Pending JPWO2018123575A1 (ja) 2016-12-26 2017-12-13 薄層クロマトグラフィープレート及びそれを用いた試料の分析方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190170683A1 (ja)
JP (1) JPWO2018123575A1 (ja)
CN (1) CN109313172A (ja)
WO (1) WO2018123575A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313906A (en) * 1979-08-17 1982-02-02 Whatman, Inc. Two dimensional two phase thin layer chromatography plate and method
JPS6291859A (ja) * 1985-08-29 1987-04-27 ラボル ミユセリパリ ミユベク 平面系において分離分析調査を行うための方法及び装置
WO2001092884A1 (fr) * 2000-05-29 2001-12-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biocapteur et procede de fabrication
WO2009116534A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 三菱化学メディエンス株式会社 電気的分析方法
WO2009128205A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 パナソニック株式会社 液体試料分析方法
JP2016217911A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 デンカ生研株式会社 イムノクロマト試験片及びそれを用いたイムノクロマト法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6194221B1 (en) * 1996-11-19 2001-02-27 Wyntek Diagnostics, Inc. Hybrid one-step immunochromatographic device and method of use
CN201177623Y (zh) * 2008-03-19 2009-01-07 吉林市公安局刑事警察支队 有机磷农药现场快速检验板
CN105277650B (zh) * 2015-01-26 2017-03-08 中国人民解放军第二军医大学 一种双固定相薄层色谱板及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313906A (en) * 1979-08-17 1982-02-02 Whatman, Inc. Two dimensional two phase thin layer chromatography plate and method
JPS6291859A (ja) * 1985-08-29 1987-04-27 ラボル ミユセリパリ ミユベク 平面系において分離分析調査を行うための方法及び装置
WO2001092884A1 (fr) * 2000-05-29 2001-12-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biocapteur et procede de fabrication
WO2009116534A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 三菱化学メディエンス株式会社 電気的分析方法
WO2009128205A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 パナソニック株式会社 液体試料分析方法
JP2016217911A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 デンカ生研株式会社 イムノクロマト試験片及びそれを用いたイムノクロマト法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190170683A1 (en) 2019-06-06
CN109313172A (zh) 2019-02-05
WO2018123575A1 (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8702931B2 (en) Low cost electrochemical disposable sensor for measuring glycated hemoglobin
Szultka et al. Microextraction sample preparation techniques in biomedical analysis
JP5198399B2 (ja) 生体由来サンプル保持シートの表面処理装置、生体由来サンプル保持シートの表面処理方法、生体由来サンプル処理装置および生体由来サンプル処理方法
Liang et al. Enantiomeric separation by open-tubular capillary electrochromatography using bovine-serum-albumin-conjugated graphene oxide–magnetic nanocomposites as stationary phase
WO2011149041A1 (ja) 薄層クロマトグラフィーによる試料の検出方法、薄層クロマトグラフィープレート、及びその製造方法
Kataoka SPME techniques for biomedical analysis
Araya-Farias et al. A lab-on-a-chip for monolith-based preconcentration and electrophoresis separation of phosphopeptides
Han et al. Development of paper substrate for paper spray MS in high-sensitivity analysis of biological samples
Steimecke et al. A Comparative Study of Functionalized High‐Purity Carbon Nanotubes towards the V (IV)/V (V) Redox Reaction Using Cyclic Voltammetry and Scanning Electrochemical Microscopy
Jin et al. Measurement of chloramphenicol by capillary zone electrophoresis following end-column amperometric detection at a carbon fiber micro-disk array electrode
Chen et al. Development of octadecyl-functionalized-nanotubular TiO 2/Ti wire solid-phase microextraction fiber
Chang et al. Enhanced sample preconcentration in microfluidic chip using graphene oxide–Nafion membrane
WO2018123575A1 (ja) 薄層クロマトグラフィープレート及びそれを用いた試料の分析方法
US4182668A (en) Ion selective electrode
JP4583937B2 (ja) 砒素イオンの電気化学測定方法
WO2018123476A1 (ja) 薄層クロマトグラフィープレート及びそれを用いた試料の分析方法
EP2885633B1 (en) Method of measuring ion concentration of an analyte using a micro machined chip of an ion-selective sensor
US20030152486A1 (en) Ion sensor and clinical analyzer using the same
WO2015093282A1 (ja) 生体分子分析装置
CN107561139B (zh) 基于石墨烯/ZnO/泡沫镍纳米复合材料的乙醇传感器电极
CN105209895A (zh) 低漂移离子选择性电极传感器
Wang et al. Enhanced microchip electrophoresis of neurotransmitters on glucose oxidase modified poly (dimethylsiloxane) microfluidic devices
KR0185780B1 (ko) 칼슘이온 센서의 전극에 구비되는 이온 선택성 막을 형성하기 위한 조성물 및 이것을 사용하여 이온 선택성 막을 형성하는 방법
CN110567786A (zh) 一种针对质谱成像的空间分辨富集纯化采样方法
US9671377B2 (en) Thin-layer chromatography plate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210406