JPWO2018079059A1 - 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents

無方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018079059A1
JPWO2018079059A1 JP2017566158A JP2017566158A JPWO2018079059A1 JP WO2018079059 A1 JPWO2018079059 A1 JP WO2018079059A1 JP 2017566158 A JP2017566158 A JP 2017566158A JP 2017566158 A JP2017566158 A JP 2017566158A JP WO2018079059 A1 JPWO2018079059 A1 JP WO2018079059A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
electrical steel
oriented electrical
iron loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017566158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6451873B2 (ja
Inventor
尾田 善彦
善彦 尾田
智幸 大久保
智幸 大久保
善彰 財前
善彰 財前
正憲 上坂
正憲 上坂
多津彦 平谷
多津彦 平谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=62023301&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2018079059(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2018079059A1 publication Critical patent/JPWO2018079059A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6451873B2 publication Critical patent/JP6451873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

磁束密度を高めて鉄損を低減する。質量%で、C:0.0050%以下、Si:1.50%以上4.00%以下、Al:0.500%以下、Mn:0.10%以上5.00%以下、S:0.0200%以下、P:0.200%以下、N:0.0050%以下、O:0.0200%以下およびCa: 0.0010%以上0.0050%含有し、残部はFeおよび不可避不純物である成分組成を有し、Ar3変態点が700℃以上、結晶粒径が80μm以上200μm以下、ビッカース硬度が140HV以上230HV以下である無方向性電磁鋼板を提供する。

Description

本発明は、無方向性電磁鋼板およびその製造方法に関するものである。
近年、工場の省エネルギーニーズの高まりから、高効率誘導モータが使用されるようになっている。このようなモータでは効率を向上させるため、鉄心積厚を増大したり、巻線の充填率を向上させたりしている。さらに、鉄心に使用される電磁鋼板を従来の低グレード材からより鉄損の低い高グレード材に変更することも行われている。
ところで、このような誘導モータのコア材においては、銅損を低減する観点から、低鉄損以外に設計磁束密度での励磁実効電流を低減することが要求される。励磁実効電流を低減するためには、コア材の磁束密度を高めることが有効である。
また、最近急速に普及が進んでいるハイブリッド電気自動車の駆動モータでは、発進時および加速時に高トルクが必要となることから、磁束密度の一層の向上が望まれている。
磁束密度の高い電磁鋼板として、例えば、特許文献1には、Siが4%以下の鋼に、Coを0.1%以上5%以下添加する無方向性電磁鋼板が開示されている。しかし、Coは非常に高価であるため、一般のモータに適用すると著しいコストアップをまねくという問題を有している。
一方、低Siの材料を用いると、磁束密度を高めることが可能であるが、このような材料は軟質であるためにモータコア用に打ち抜き材とした際の鉄損増加が大きいという問題がある。
特開2000-129410号公報
このような背景から、著しいコストアップを招くことなく電磁鋼板の磁束密度を高め鉄損を低減する技術が望まれているのが現状である。
本発明は、上記の課題に鑑み、高い磁束密度および低い鉄損を有する無方向性電磁鋼板およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らが上記課題の解決に関し鋭意検討したところ、熱間圧延時にγ→α変態(γ相からα相への変態)を生じる成分組成とし、かつビッカース硬度を140HV以上230HV以下とすることにより、熱延板焼鈍を行うことなく磁束密度と鉄損バランスに優れた材料を得られることを見出した。
本発明はかかる知見に基づきなされたもので、以下のような構成を有する。
1.質量%で、
C:0.0050%以下、
Si:1.50%以上4.00%以下、
Al:0.500%以下、
Mn:0.10%以上5.00%以下、
S:0.0200%以下、
P:0.200%以下、
N:0.0050%以下、
O:0.0200%以下および
Ca: 0.0010%以上0.0050%
を含有し、残部はFeおよび不可避不純物である成分組成を有し、Ar3変態点が700℃以上、結晶粒径が80μm以上200μm以下、ビッカース硬度が140HV以上230HV以下である無方向性電磁鋼板。
2.前記成分組成は、さらに、
質量%で、
Ni:0.010%以上3.000%以下
を含有する、上記1に記載の無方向性電磁鋼板。
3.前記成分組成は、さらに、
質量%で、
Ti:0.0030%以下、
Nb:0.0030%以下、
V:0.0030%以下および
Zr:0.0020%以下
に抑制する、上記1または2に記載の無方向性電磁鋼板。
4.上記1から3のいずれかに記載の無方向性電磁鋼板を製造する方法であって、γ相からα相の二相域において少なくとも1パスの熱間圧延を行う無方向性電磁鋼板の製造方法。
本発明によれば、高磁束密度かつ低鉄損の電磁鋼板を得ることができる。
カシメリング試料の模式図である。 磁束密度B50に及ぼすAr3変態点の影響を示すグラフである。
以下、本発明の詳細をその限定理由とともに説明する。
最初に、磁気特性に及ぼす二相域の影響について調査するため、表1の成分組成を含有する鋼Aから鋼Cを実験室にて溶製して得たスラブについて、熱間圧延を行った。熱間圧延は7パスで行い、熱延の初パス(F1)の入り側温度は1030℃、熱延の最終パス(F7)入り側温度は910℃とした。
得られた熱間圧延板を酸洗後、板厚0.35mmまで冷間圧延し、次いで、20%H2−80%N2雰囲気で950℃×10s間の仕上焼鈍を行った。
かくして得られた仕上焼鈍板から外径55mm、内径35mmのリング試料1を打ち抜きにより作製し、図1に示すようにリング試料1の等分6箇所にVカシメ2を行い、10枚のリング試料1を積層固定した。磁気測定は、この積層体に一次100ターン、二次100ターンの巻き線を行い、電力計法にて評価した。また、ビッカース硬度はJIS Z2244に準拠し、鋼板の圧延方向の断面に500gのダイヤモンド圧子を押し込むことにより測定した。結晶粒径は同断面を研磨し、ナイタールにてエッチングした後、JIS G0551に準拠して測定した。
上記表1の鋼Aから鋼Cの磁気特性およびビッカース硬度の測定結果を表2に示す。まず磁束密度に着目すると、鋼Aでは磁束密度が低く、鋼Bおよび鋼Cでは磁束密度が高いことがわかる。この原因を調査するため仕上焼鈍後の材料の集合組織を調査したところ、鋼Aでは鋼B,Cに比べ磁気特性に不利な(111)集合組織が発達していることが明らかとなった。電磁鋼板の集合組織形成には冷間圧延前の組織が大きな影響を及ぼすことが知られているため、熱間圧延後の組織を調査したところ、鋼Aでは未再結晶組織となっていた。このため鋼Aでは、熱間圧延後の冷間圧延、仕上焼鈍工程において(111)系の集合組織が発達したものと考えられる。
一方、鋼B,Cの熱間圧延後の組織を観察したところ、完全に再結晶した組織となっていた。このため鋼B,Cでは磁気特性に不利な(111)集合組織の形成が抑制され、磁束密度が高くなったものと考えられる。
このように鋼種により熱延後の組織が異なることとなった原因を調査するため、熱間圧延時の変態挙動を線膨張係数の測定により評価した。その結果、鋼Aでは高温域から低温域までα単相であり、熱間圧延時には相変態は生じていないことが明らかとなった。一方、鋼BではAr3変態点は1020℃、鋼CではAr3変態点は930℃となっており、鋼Bでは初パスに、鋼Cでは3〜5パスでγ→α変態を生じていることが明らかとなった。このように熱間圧延中にγ→α変態を生じることにより変態歪みを駆動力として再結晶が進んだものと考えられる。
以上のことから、熱間圧延を行う温度域においてγ→α変態を有することが重要である。そこで、γ→α変態が完了するAr3変態点が何度であればいいかを調査するため以下の実験を行った。すなわち、質量%で、C:0.0016%、Al:0.001%、P:0.010%、S:0.0008%、N:0.0020%、O:0.0050〜0.0070%、Ni:0.100%、Ca:0.0029%、Ti:0.0010%、V:0.0010%、Zr:0.0005%、およびNb:0.0004%を基本成分とし、これにAr3変態点を変化させるためSiおよびMnの含有バランスを変化させた鋼を実験室にて溶製し、各鋼から作製したスラブに対して熱間圧延を行った。熱間圧延は7パスで行い、熱間圧延の初パス(F1)の入り側温度を900℃、熱間圧延の最終パス(F7)入り側温度は780℃とし、少なくとも1パスはα相からγ相への二相域で圧延するようにした。
この熱間圧延板を酸洗後、板厚0.35mmまで冷間圧延し、次いで、20%H2−80%N2雰囲気で950℃×10s間の仕上焼鈍を行った。
かくして得られた仕上焼鈍板から外径55mm、内径35mmのリング試料1を打ち抜きにより作製し、図1に示すようにリング試料1の等分6箇所にVカシメ2を行い、10枚のリング試料1を積層固定した。磁気測定は、この積層体に一次100ターン、二次100ターンの巻き線を行い、電力計法にて評価した。
図2に磁束密度B50に及ぼすAr3変態点の影響を示す。Ar3変態点が700℃未満の場合には磁束密度B50が低下することがわかる。この理由は明確でないが、Ar3変態点が700℃未満となった場合、冷間圧延前の結晶粒径が小さくなるため、続く冷間圧延から、仕上焼鈍に至る過程で磁気特性に不利な(111)集合組織が発達したためと考えられる。
以上のことから、Ar3変態点は700℃以上とする。好ましくは、磁束密度の観点から、730℃以上とする。Ar3変態点の上限は特に設けないが、熱間圧延中にγ→α変態を生じることが重要であり、熱間圧延時に少なくとも1パスでγ相とα相との二相域で熱間圧延を行う必要があり、この観点からAr3変態点は1000℃以下であることが好適である。これは変態中に熱間圧延を行うことにより、磁気特性に好ましい集合組織の発達が促されるためである。
上記表2における鉄損の評価に着目すると、鋼A,Cでは鉄損が低いが、鋼Bでは鉄損が高いことがわかる。この原因は明確ではないが、鋼Bでは仕上焼鈍後鋼板の硬度(HV)が低いため、打ち抜きおよびカシメによる圧縮応力場が広がりやすく鉄損が増加したものと考えられる。このことから、鋼板のビッカース硬度は140HV以上、好ましくは150HV以上とする。一方、ビッカース硬度が230HVを超えると金型損耗が激しくなり、いたずらにコストアップとなるため、上限は230HV、好ましくは200HV以下とする。また、ビッカース硬度を140HV以上230HV以下とするためにはSi、Mn、P等の固溶強化元素を適切に添加することが必要である。また、ビッカース硬度はJIS Z2244に準拠し、鋼板の圧延方向の断面に500gのダイヤモンド圧子を押し込むことにより測定した。結晶粒径は同断面を研磨し、ナイタールにてエッチングした後、JIS G0551に準拠して測定した。
以下、本発明の一実施形態による無方向性電磁鋼板について説明する。まず、鋼の成分組成の限定理由について述べる。なお、本明細書において、各成分元素の含有量を表す「%」は、特に断らない限り「質量%」を意味する。
C:0.0050%以下
Cは磁気時効防止の観点から0.0050%以下とする。一方、Cは磁束密度を向上させる効果があるため0.0010%以上が好ましい。
Si:1.50%以上4.00%以下
Siは鋼板の固有抵抗を上げるために有効な元素であるため1.50%以上とする。一方、4.00%を超えると飽和磁束密度の低下に伴い磁束密度が低下するため上限は4.00%とする。好ましくは、3.00%以下とする。これは3.00%を超えると二相域とするために多量のMnを添加する必要があり、いたずらにコストアップとなるためである。
Al:0.500%以下
Alはγ域閉鎖型の元素であるため少ないほうが好ましく、0.500%以下、好ましくは0.020%以下、より好ましくは0.002%以下とする。なお、0.0005%未満とするのは工業的規模の製造では難しいため、0.0005%以上の含有は許容される。
Mn:0.10%以上5.00%以下
Mnはγ域を拡大するために効果的な元素であるため、下限を0.10%とする。一方、5.00%超になると磁束密度を低下させるので上限を5.00%とする。好ましくは、3.00%以下とする。これは3.00%を超えるといたずらにコストアップとなるためである。
S:0.0200%以下
Sは0.0200%を超えるとMnSの析出により鉄損が増大するため、上限を0.0200%とする。なお、0.0001%未満とするのは工業的規模の製造では難しいため、0.0001%以上の含有は許容される。
P:0.200%以下
Pは0.200%を超えて添加すると鋼板が硬くなるため0.200%以下、より好ましくは0.100%以下とする。さらに好ましくは0.010%以上0.050%以下とする。これはPが表面偏析して窒化を抑制する効果があるためである。
N:0.0050%以下
Nは、含有量が多い場合にはAlNの析出量が多くなり、鉄損を増大させるため0.0050%以下とする。なお、0.0005%未満とするのは工業的規模の製造では難しいため、0.0005%以上の含有は許容される。
O:0.0200%以下
Oは、含有量が多い場合には酸化物が多くなり、鉄損を増大させるため0.0200%以下とする。なお、0.0010%未満とするのは工業的規模の製造では難しいため、0.0010%以上の含有は許容される。
Ca: 0.0010%以上0.0050%
Caは硫化物をCaSとして固定し鉄損を低減できる。このため下限を0.0010%とする。一方、0.0050%を超えるとCaSが多量に析出し、鉄損を増加させるため上限を0.0050%とする。なお、鉄損を安定して低減するため、0.0015%以上0.0035%以下とすることが好ましい。
以上、本発明の基本成分について説明した。上記成分以外の残部はFeおよび不可避的不純物であるが、その他にも必要に応じて、以下の元素を適宜含有させることができる。
Ni:0.010%以上3.000%以下
Niはγ域を拡大するために効果的な元素であるため、下限を0.010%とする。一方、3.000%超になるといたずらにコストアップを招くため、上限を3.000%とし、より好ましい範囲は0.100%以上1.000%以下である。なお、Niは0%であってもよい。
また、成分組成は、質量%で、Ti:0.0030%以下、Nb:0.0030%以下、V:0.0030%以下およびZr:0.0020%以下に抑制することが好ましく、これらの成分組成の全てが、それぞれに規定される上限を超えないこととする。
Ti:0.0030%以下
Tiは、含有量が多い場合にはTiNの析出量が多くなり、鉄損を増大させるおそれがあるため0.0030%以下とする。なお、Tiは0%であってもよい。
Nb:0.0030%以下
Nbは、含有量が多い場合にはNbCの析出量が多くなり、鉄損を増大させるおそれがあるため0.0030%以下とする。なお、Nbは0%であってもよい。
V:0.0030%以下
Vは、含有量が多い場合にはVN、VCの析出量が多くなり、鉄損を増大させるおそれがあるため0.0030%以下とする。なお、Vは0%であってもよい。
Zr:0.0020%以下
Zrは、含有量が多い場合にはZrNの析出量が多くなり、鉄損を増大させるおそれがあるため0.0020%以下とする。なお、Zrは0%であってもよい。
次に、鋼組織について説明する。
平均結晶粒径は80μm以上200μm以下とする。平均結晶粒径が80μm未満では、低Siの材料でビッカース硬度を140HV以上とすることもできるが、このように結晶粒径が小さいと鉄損が増加する。このため、結晶粒径は80μm以上とする。一方、結晶粒径が200μmを超える場合には、打ち抜きやカシメによる塑性変形が大きくなり、鉄損が増加することとなる。このため結晶粒径の上限を200μmとする。ここで、平均結晶粒径は、鋼板圧延方向の断面を研磨し、ナイタールにてエッチングしたのち、JIS G0051に準拠して測定する。結晶粒径を80μm以上200μm以下とするためには仕上焼鈍温度を適切に制御することが必要である。すなわち、仕上焼鈍温度を900℃〜1050℃とすることにより所定の結晶粒径に制御することができる。また、平均結晶粒径は、鉄損の観点から、100μm以上150μm以下であることが好ましい。
次に、本発明に係る無方向性電磁鋼板の製造条件について説明する。
本発明の無方向性電磁鋼板は、本発明で規定する成分組成および熱間圧延条件が所定の範囲内であれば、それ以外の工程は通常の無方向性電磁鋼板の製造方法により製造することができる。すなわち、転炉で吹練した溶鋼を脱ガス処理し所定の成分に調整し、引き続き鋳造してスラブとし、該スラブに、熱間圧延を行う。熱間圧延時の仕上温度、巻取り温度は特に規定する必要はないが、熱間圧延時の少なくとも1パスをγ相とα相との二相域で行う必要がある。なお、巻取り温度は巻取り時の酸化を防止するため650℃以下が好ましい。本発明では熱延板焼鈍を行わなくても優れた磁気特性が得られるが、熱延板焼鈍を行ってもよい。次いで1回の冷間圧延、もしくは中間焼鈍をはさんだ2回以上の冷間圧延により所定の板厚とした後に、上述の条件にしたがって仕上焼鈍を行う。
(実施例)
転炉で吹練した溶鋼を脱ガス処理し、表3に示す種々の成分組成に溶製し、鋳造によってスラブとした。その後、1120℃×1hのスラブ加熱を行い、板厚2.0mmまで熱間圧延を行った。熱間の仕上圧延は7パスで行い、初パスおよび最終パスの入り側板温は表3に示す温度とし、巻き取り温度は650℃とした。その後、酸洗を行い、板厚0.35mmまで冷間圧延を行った。かくして得られた鋼板につき、20%H2−80%N2雰囲気で表3に示す条件において焼鈍時間10秒で仕上焼鈍を行い、磁気特性(W15/50、B50)および硬度(HV)を評価した。磁気測定は鋼板の圧延方向および圧延直角方向よりエプスタインサンプルを切り出し、エプスタイン測定を行った。ビッカース硬度はJIS Z2244に準拠し、鋼板の圧延直交方向の断面に500gのダイヤモンド圧子を押し込むことにより測定した。結晶粒径は同断面を研磨し、ナイタールにてエッチングした後、JIS G0551に準拠して測定した。
表3から、成分組成、Ar3変態点、結晶粒径およびビッカース硬度が本発明に適合する本発明例の無方向性電磁鋼板は、本発明の範囲から外れる比較例の鋼板と比較して、磁束密度と鉄損特性の双方に優れていることがわかる。
本発明によれば、熱延板焼鈍を行うことなく磁束密度と鉄損バランスに優れた無方向性電磁鋼板を得ることが可能となる。
1 リング試料
2 Vカシメ
1.質量%で、
C:0.0050%以下、
Si:1.50%以上4.00%以下、
Al:0.500%以下、
Mn:0.10%以上5.00%以下、
S:0.0200%以下、
P:0.200%以下、
N:0.0050%以下、
O:0.0200%以下および
Ca: 0.0010%以上0.0050%以下
を含有し、残部はFeおよび不可避不純物である成分組成を有し、Ar3変態点が700℃以上、結晶粒径が80μm以上200μm以下、ビッカース硬度が140HV以上230HV以下である無方向性電磁鋼板。
Ca: 0.0010%以上0.0050%以下
Caは硫化物をCaSとして固定し鉄損を低減できる。このため下限を0.0010%とする。一方、0.0050%を超えるとCaSが多量に析出し、鉄損を増加させるため上限を0.0050%とする。なお、鉄損を安定して低減するため、0.0015%以上0.0035%以下とすることが好ましい。

Claims (4)

  1. 質量%で、
    C:0.0050%以下、
    Si:1.50%以上4.00%以下、
    Al:0.500%以下、
    Mn:0.10%以上5.00%以下、
    S:0.0200%以下、
    P:0.200%以下、
    N:0.0050%以下、
    O:0.0200%以下および
    Ca: 0.0010%以上0.0050%
    を含有し、残部はFeおよび不可避不純物である成分組成を有し、Ar3変態点が700℃以上、結晶粒径が80μm以上200μm以下、ビッカース硬度が140HV以上230HV以下である無方向性電磁鋼板。
  2. 前記成分組成は、さらに、
    質量%で、
    Ni:0.010%以上3.000%以下
    を含有する、請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
  3. 前記成分組成は、さらに、
    質量%で、
    Ti:0.0030%以下、
    Nb:0.0030%以下、
    V:0.0030%以下および
    Zr:0.0020%以下
    に抑制する、請求項1または2に記載の無方向性電磁鋼板。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の無方向性電磁鋼板を製造する方法であって、γ相からα相の二相域において少なくとも1パスの熱間圧延を行う無方向性電磁鋼板の製造方法。
JP2017566158A 2016-10-27 2017-08-30 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 Active JP6451873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016211044 2016-10-27
JP2016211044 2016-10-27
PCT/JP2017/031117 WO2018079059A1 (ja) 2016-10-27 2017-08-30 無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018079059A1 true JPWO2018079059A1 (ja) 2018-10-25
JP6451873B2 JP6451873B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=62023301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566158A Active JP6451873B2 (ja) 2016-10-27 2017-08-30 無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11056256B2 (ja)
EP (1) EP3533890B1 (ja)
JP (1) JP6451873B2 (ja)
KR (1) KR102225229B1 (ja)
CN (1) CN109890994A (ja)
RU (1) RU2722359C1 (ja)
TW (1) TWI634218B (ja)
WO (1) WO2018079059A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180034573A (ko) * 2015-10-02 2018-04-04 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 무방향성 전자 강판 및 그 제조 방법
KR102225229B1 (ko) 2016-10-27 2021-03-08 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 무방향성 전자 강판 및 그의 제조 방법
JP6665794B2 (ja) 2017-01-17 2020-03-13 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
EP3656885A4 (en) * 2017-07-19 2021-04-14 Nippon Steel Corporation NON-ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET
JP6878351B2 (ja) 2018-05-14 2021-05-26 Jfeスチール株式会社 モータ
CA3100847C (en) * 2018-05-21 2022-07-12 Jfe Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet and method of producing same
CN112430778A (zh) * 2019-08-26 2021-03-02 宝山钢铁股份有限公司 一种薄规格无取向电工钢板及其制造方法
JP7056745B2 (ja) * 2019-10-29 2022-04-19 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN113136524B (zh) * 2020-01-20 2022-10-21 宝山钢铁股份有限公司 一种磁性能优良的无取向电工钢板及其制造方法
JP7001210B1 (ja) * 2020-04-16 2022-01-19 日本製鉄株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10251752A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Kawasaki Steel Corp 磁気特性に優れる熱延電磁鋼板の製造方法
JP2001323352A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Kawasaki Steel Corp 加工性およびリサイクル性に優れた低鉄損かつ高磁束密度の無方向性電磁鋼板
JP2002504624A (ja) * 1998-02-20 2002-02-12 ティッセン クルップ シュタール アクチェンゲゼルシャフト 無方向性電磁鋼板を製造する方法
JP2005525469A (ja) * 2002-05-15 2005-08-25 ティッセンクルップ シュタール アクチェンゲゼルシャフト 無方向性電磁鋼ストリップ又は電磁鋼板及びその製造方法
JP2013044009A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2014195818A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板用熱延鋼板の製造方法および無方向性電磁鋼板の製造方法
US20150318093A1 (en) * 2012-01-12 2015-11-05 Nucor Corporation Electrical steel processing without a post cold-rolling intermediate anneal
JP2016129902A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 Jfeスチール株式会社 打抜き加工方法、打抜き加工装置、および積層鉄心の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129410A (ja) 1998-10-30 2000-05-09 Nkk Corp 磁束密度の高い無方向性電磁鋼板
JP2000219916A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Nippon Steel Corp 磁束密度が高く鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造法
CN1102670C (zh) 1999-06-16 2003-03-05 住友金属工业株式会社 无方向性电磁钢片及其制造方法
US6436199B1 (en) 1999-09-03 2002-08-20 Kawasaki Steel Corporation Non-oriented magnetic steel sheet having low iron loss and high magnetic flux density and manufacturing method therefor
JP4126479B2 (ja) * 2000-04-28 2008-07-30 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
US20040149355A1 (en) * 2001-06-28 2004-08-05 Masaaki Kohno Nonoriented electromagnetic steel sheet
JP4718749B2 (ja) 2002-08-06 2011-07-06 Jfeスチール株式会社 回転機用高磁束密度無方向性電磁鋼板及び回転機用部材
PL1679386T3 (pl) 2003-10-06 2020-06-01 Nippon Steel Corporation Blacha cienka ze stali magnetycznej o dużej wytrzymałości oraz przetworzona część z niej i sposób ich wytwarzania
US7846271B2 (en) 2004-12-21 2010-12-07 Posco Co., Ltd. Non-oriented electrical steel sheets with excellent magnetic properties and method for manufacturing the same
JP4648910B2 (ja) * 2006-10-23 2011-03-09 新日本製鐵株式会社 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4510911B2 (ja) * 2008-07-24 2010-07-28 新日本製鐵株式会社 高周波用無方向性電磁鋼鋳片の製造方法
JP5716315B2 (ja) 2010-08-10 2015-05-13 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN102453844B (zh) * 2010-10-25 2013-09-04 宝山钢铁股份有限公司 一种磁性优良的高效无取向硅钢制造方法
PL2778244T3 (pl) 2011-11-11 2020-08-10 Nippon Steel Corporation Sposób wytwarzania blachy cienkiej z niezorientowanej stali elektrotechnicznej
CN103305659B (zh) 2012-03-08 2016-03-30 宝山钢铁股份有限公司 磁性优良的无取向电工钢板及其钙处理方法
JP6127440B2 (ja) 2012-10-16 2017-05-17 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板製造用の熱延鋼板およびその製造方法
JP5790953B2 (ja) 2013-08-20 2015-10-07 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板とその熱延鋼板
JP5967311B2 (ja) * 2014-02-27 2016-08-10 Jfeスチール株式会社 高強度熱延鋼板およびその製造方法
KR101705235B1 (ko) * 2015-12-11 2017-02-09 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR102225229B1 (ko) 2016-10-27 2021-03-08 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 무방향성 전자 강판 및 그의 제조 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10251752A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Kawasaki Steel Corp 磁気特性に優れる熱延電磁鋼板の製造方法
JP2002504624A (ja) * 1998-02-20 2002-02-12 ティッセン クルップ シュタール アクチェンゲゼルシャフト 無方向性電磁鋼板を製造する方法
JP2001323352A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Kawasaki Steel Corp 加工性およびリサイクル性に優れた低鉄損かつ高磁束密度の無方向性電磁鋼板
JP2005525469A (ja) * 2002-05-15 2005-08-25 ティッセンクルップ シュタール アクチェンゲゼルシャフト 無方向性電磁鋼ストリップ又は電磁鋼板及びその製造方法
JP2013044009A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
US20150318093A1 (en) * 2012-01-12 2015-11-05 Nucor Corporation Electrical steel processing without a post cold-rolling intermediate anneal
JP2014195818A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板用熱延鋼板の製造方法および無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2016129902A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 Jfeスチール株式会社 打抜き加工方法、打抜き加工装置、および積層鉄心の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3533890A1 (en) 2019-09-04
KR102225229B1 (ko) 2021-03-08
EP3533890A4 (en) 2019-09-18
EP3533890B1 (en) 2021-12-22
US20190244735A1 (en) 2019-08-08
CN109890994A (zh) 2019-06-14
TW201816143A (zh) 2018-05-01
WO2018079059A1 (ja) 2018-05-03
US11056256B2 (en) 2021-07-06
RU2722359C1 (ru) 2020-05-29
TWI634218B (zh) 2018-09-01
KR20190075991A (ko) 2019-07-01
JP6451873B2 (ja) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6451873B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6665794B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
RU2674181C1 (ru) Лист из нетекстурированной электротехнической стали, способ его изготовления и сердечник двигателя
JP6319465B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6057082B2 (ja) 磁気特性に優れる無方向性電磁鋼板
JP5076510B2 (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPWO2020090160A1 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
TWI532854B (zh) 磁特性優良的無方向性電磁鋼板
JP2011084761A (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4710458B2 (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6451873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250