JPWO2018047268A1 - スクリーン印刷装置および印刷条件設定方法 - Google Patents

スクリーン印刷装置および印刷条件設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018047268A1
JPWO2018047268A1 JP2018537930A JP2018537930A JPWO2018047268A1 JP WO2018047268 A1 JPWO2018047268 A1 JP WO2018047268A1 JP 2018537930 A JP2018537930 A JP 2018537930A JP 2018537930 A JP2018537930 A JP 2018537930A JP WO2018047268 A1 JPWO2018047268 A1 JP WO2018047268A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition
execution
temporary
screen printing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018537930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6832357B2 (ja
Inventor
敦志 鳥居
敦志 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2018047268A1 publication Critical patent/JPWO2018047268A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6832357B2 publication Critical patent/JP6832357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/12Machines with auxiliary equipment, e.g. for drying printed articles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

仮条件に基づいてスクリーン印刷が実行される度に、スクリーンマスクの開口部Hを撮像した印刷後画像を仮条件に対応付けて取得し(図(b),(c))、その印刷後画像と、スクリーン印刷が実行される前に撮像した基準画像(図(a))とに基づいて、基準画像により近い印刷後画像に対応付けられた仮条件を選定し、選定した仮条件をスクリーン印刷の実行条件に設定する。これにより、仮条件を適宜変更しながらスクリーン印刷を実行して、基準画像により近い適切な仮条件をスクリーン印刷の実行条件に容易に設定することができる。

Description

本発明は、スクリーン印刷装置および印刷条件設定方法に関する。
従来より、印刷パターンに応じた開口部が設けられたスクリーンマスクを基板上に固定し、スキージにより開口部にハンダを充填してスクリーン印刷を行うスクリーン印刷装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。このスクリーン印刷装置では、開口部のハンダの充填状態を撮像し、充填不良箇所を検出すると充填動作に関して設定可能な条件として、ハンダの供給量やスキージの圧接度、スキージの移動速度などを調整するものとしている。
特開平10−337843号公報
しかしながら、上述したスクリーン印刷装置では、どのような充填不良が検出された場合に、充填動作に関する条件を具体的にどのように調整するかについては記載されていない。例えば、作業者に各条件の調整を行わせる場合、調整によって充填状態がどのように変化するかを作業者が正確に予測するのは困難であり、作業者のスキルや経験によって調整の仕方がばらつくことがある。また、作業者の調整の仕方によっては、充填状態が却って悪化することも考えられる。
本発明は、スクリーン印刷におけるより適切な印刷条件を容易に設定することを主目的とする。
本発明は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明のスクリーン印刷装置は、
スクリーンマスクの開口部に粘性流体を充填して基板上に塗布するスクリーン印刷を実行するスクリーン印刷装置であって、
前記スクリーン印刷の実行条件が設定される前に、仮の実行条件である仮条件を設定する仮条件設定手段と、
前記仮条件に基づいて前記スクリーン印刷が実行される度に、前記開口部の状態および前記基板上に塗布された粘性流体の状態のうちいずれかを、前記仮条件に対応付けて実行結果として取得する実行結果取得手段と、
前記実行結果と所定の基準結果とに基づいて、前記基準結果により近い前記実行結果に対応付けられた前記仮条件を選定し、該選定した前記仮条件を前記実行条件に設定する実行条件設定手段と、
を備えることを要旨とする。
本発明のスクリーン印刷装置は、仮条件に基づいてスクリーン印刷が実行される度に、スクリーンマスクの開口部の状態および基板上に塗布された粘性流体の状態のうちいずれかを、仮条件に対応付けて実行結果として取得する。そして、実行結果と所定の基準結果とに基づいて、基準結果により近い実行結果に対応付けられた仮条件を選定して、スクリーン印刷の実行条件に設定する。これにより、仮条件を適宜変更しながらスクリーン印刷を実行し、所定の基準結果により近い実行結果に対応付けられた仮条件を、スクリーン印刷の実行条件に設定することができる。このため、実際の実行結果が基準結果により近い適切な実行条件を容易に設定することができるから、印刷品質を容易に向上させることができる。
本発明のスクリーン印刷装置において、前記スクリーンマスクと前記基板とが離間している状態で前記スクリーンマスクを下方から撮像可能な撮像装置と、前記スクリーン印刷が実行される前に、前記撮像装置により前記スクリーンマスクが撮像された基準画像を前記基準結果として取得する基準結果取得手段と、を備え、前記実行結果取得手段は、前記スクリーン印刷が実行された後に、前記撮像装置により前記スクリーンマスクが撮像された印刷後画像を、前記実行結果として前記仮条件に対応付けて取得し、前記実行条件設定手段は、前記印刷後画像と前記基準画像とに基づいて、前記基準画像により近い前記印刷後画像に対応付けられた前記仮条件を選定し、該選定した前記仮条件を前記実行条件に設定するものとしてもよい。こうすれば、基準結果としての基準画像と、実行結果としての印刷後画像とに基づいて、スクリーン印刷の実行条件を容易に設定することができる。
本発明のスクリーン印刷装置において、前記実行条件および前記仮条件には、前記開口部に粘性流体を充填する際の充填条件を含み、前記実行条件設定手段は、前記印刷後画像において前記開口部の縁ににじんだ粘性流体のにじみ量が、前記基準画像における前記にじみ量により近い前記印刷後画像に対応付けられた前記仮条件としての充填条件を選定して、前記実行条件としての充填条件に設定するものとしてもよい。こうすれば、適切な充填条件を容易に設定することができる。
本発明のスクリーン印刷装置において、前記実行条件および前記仮条件には、前記開口部に粘性流体を充填した後に前記スクリーンマスクと前記基板とを離間させる際の離間条件を含み、前記実行条件設定手段は、前記印刷後画像における前記開口部内に残留した粘性流体の残留量が、前記基準画像における前記残留量により近い前記印刷後画像に対応付けられた前記仮条件としての離間条件を選定して、前記実行条件としての離間条件に設定するものとしてもよい。こうすれば、適切な離間条件を容易に設定することができる。
本発明のスクリーン印刷装置において、前記実行条件および前記仮条件には、前記開口部に粘性流体を充填した後に前記スクリーンマスクと前記基板とを離間させる際の離間条件を含み、前記実行条件設定手段は、前記印刷後画像における前記開口部の縁から垂れた粘性流体の垂れ量が、前記基準画像における前記垂れ量により近い前記印刷後画像に対応付けられた前記仮条件としての離間条件を選定して、前記実行条件としての離間条件に設定するものとしてもよい。こうすれば、適切な離間条件を容易に設定することができる。なお、この場合の撮像装置は、三次元画像を撮像可能な装置とすることができる。
本発明のスクリーン印刷装置において、前記基準画像は、前記スクリーン印刷が実行される前に、前記撮像装置により前記スクリーンマスクにおける前記開口部が設けられた一部の領域が撮像された画像であり、前記印刷後画像は、前記スクリーン印刷が実行された後に、前記撮像装置により前記一部の領域が撮像された画像であるものとしてもよい。こうすれば、スクリーンマスクの全領域を撮像した画像に基づいて実行条件を設定するものに比して、簡易な処理で適切な実行条件を設定することができる。
本発明の印刷条件設定方法は、
スクリーンマスクの開口部に粘性流体を充填して基板上に塗布するスクリーン印刷における印刷条件設定方法であって、
(a)前記スクリーン印刷の実行条件が設定される前に、仮の実行条件である仮条件を設定するステップと、
(b)前記仮条件に基づいて前記スクリーン印刷が実行される度に、前記開口部の状態および前記基板上に塗布された粘性流体の状態のうちいずれかを、前記仮条件に対応付けて実行結果として取得するステップと、
(c)前記実行結果と所定の基準結果とに基づいて、前記基準結果により近い前記実行結果に対応付けられた前記仮条件を選定し、該選定した前記仮条件を前記実行条件に設定するステップと、
を含むことを要旨とする。
本発明の印刷条件設定方法は、上述したスクリーン印刷装置と同様に、仮条件を適宜変更しながらスクリーン印刷を実行し、所定の基準結果により近い実行結果に対応付けられた仮条件を、スクリーン印刷の実行条件に設定することができる。このため、実際の実行結果が基準結果により近い適切な実行条件を容易に設定することができるから、印刷品質を容易に向上させることができる。
本実施形態の印刷装置10の構成の概略を示す構成図である。 印刷装置10の制御装置70の電気的な接続関係を示すブロック図である。 撮像処理の一例を示すフローチャートである。 印刷条件設定処理の一例を示すフローチャートである。 基準画像の一例を示す説明図である。 印刷後画像の一例を示す説明図である。 変形例の印刷条件設定処理を示すフローチャートである。 はんだのにじみ量の一例を示す説明図である。 変形例の印刷条件設定処理を示すフローチャートである。 はんだの垂れ量の一例を示す説明図である。
次に、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。図1は、本実施形態の印刷装置10の構成の概略を示す構成図であり、図2は、印刷装置10の制御装置70の電気的な接続関係を示すブロック図である。
本実施形態の印刷装置10は、矩形状のスクリーンマスクMに形成された複数の開口部H(パターン孔)に、スキージ31の移動によりはんだなどの粘性流体を充填して基板Sに塗布するスクリーン印刷を行うものである。なお、粘性流体としてはんだを例示するが、これに限られず、接着剤や導電性ペーストなどでもよい。ここで、図1の左右方向がスキージ31を移動させる印刷方向であり、図1の奥から手前(紙面に垂直方向)が基板Sの搬送方向である。なお、スクリーンマスクMは、基板Sの種類に応じて異なる種類のものが準備され、スクリーンマスクMの種類によってマスク厚みが異なる場合がある。また、開口部Hは、スクリーンマスクMの種類によって様々な形状やサイズのものがあったり、スクリーンマスクMの一部に密集して形成されている領域があったりする。
印刷装置10は、図1に示すように、基台12と、基台12上に設けられた筐体14とを備える。基台12には、左右一対のベルトコンベア21a,21bの駆動により基板Sを搬送する基板搬送装置21と、基板Sの左右の側面をクランプするサイドクランプ装置22と、基板Sを下面からバックアップするバックアップ装置24とが設けられている。筐体14には、図示しない複数のクランプシリンダによりスクリーンマスクMをクランプして保持するマスクホルダ16と、スクリーン印刷を行う印刷部30と、各種マークなどを撮像可能なマークカメラ18とが設けられている。
サイドクランプ装置22は、左右一対のサイドクランプ22a,22bを備えており、一対のサイドクランプ22a,22bにより基板Sの両サイドをクランプする。なお、サイドクランプ装置22は、サイドクランプ22a,22bの上面が基板Sの上面と同じ高さとなるよう基板Sをクランプする。また、サイドクランプ装置22は、クランプ昇降装置23(図2参照)により、クランプした基板Sの上面がスクリーンマスクMの裏面に当接する印刷位置まで上昇したり、はんだの塗布が終了した基板SがスクリーンマスクMから離れた所定の離間位置に離間するまで下降したりする。
バックアップ装置24は、図示しない昇降装置により昇降が可能なバックアップテーブル25と、バックアップテーブル25上に複数設置されたバックアップピン26とを備える。バックアップ装置24は、基板搬送装置21により基板Sが搬送された状態で、バックアップテーブル25を上昇させることで、バックアップピン26により基板Sを下面からバックアップする。
印刷部30は、スキージ昇降装置31a(図2参照)によりスキージ31が昇降可能に取り付けられた印刷ヘッド32を備える。印刷ヘッド32は、スキージ31をスクリーンマスクMに押し付けながら、図示しないヘッド用モータの駆動により図1の左右方向に移動してスクリーン印刷を行う。なお、印刷ヘッド32は、図1の奥から手前方向にも移動可能である。
マークカメラ18は、上方と下方とを撮像可能に構成され、カメラ移動装置19の駆動により基板SとスクリーンマスクMとの間の水平面内を移動可能となっており、待機位置(図1中の点線位置)から、水平面内の任意の位置(例えば図1中の実線位置)まで移動する。このマークカメラ18は、スクリーンマスクMと基板Sとが離間している状態で、基板Sの基板マークやスクリーンマスクMのマスクマークを撮像する。また、マークカメラ18は、スクリーンマスクMのいずれかの開口部Hを含む領域の画像を撮像する。
印刷装置10は、この他に、図2に示すように、タッチパネル式の表示操作パネル17と、装置全体を制御する制御装置70とを備える。表示操作パネル17は、各種情報を表示したり、作業者からの入力操作を受け付けたりする。作業者は、表示操作パネル17を介して、使用されるスクリーンマスクMの種類の選択や入力をしたり、使用されるはんだの種類の選択や入力をしたりする。
制御装置70は、図2に示すように、CPU71と中心としたマイクロプロセッサとして構成されており、CPU71の他に、ROM72,RAM73,HDD74,入出力インタフェース75等を備える。これらは、バス76を介して互いに電気的に接続されている。制御装置70には、表示操作パネル17からの操作信号やマークカメラ18により撮像された各種画像などが入力される。一方、制御装置70からは、表示操作パネル17への表示信号やマークカメラ18への撮像指示信号、カメラ移動装置19への駆動信号、基板搬送装置21への駆動信号、サイドクランプ装置22への駆動信号、バックアップ装置24への駆動信号、印刷部30への駆動信号などが出力される。
本実施形態の印刷装置10は、スクリーン印刷における印刷条件として、開口部H(パターン孔)にはんだを充填する際の充填条件と、はんだの塗布が終了した基板SをスクリーンマスクMから離間させる際の離間条件(版離れ条件)とを設定可能となっている。制御装置70のHDD74には、設定可能な各種条件が記憶されており、CPU71は、記憶されている各種条件から、スクリーン印刷に用いられるスクリーンマスクMの種類やスクリーン印刷の対象となる基板Sに種類に応じて設定した実行条件に基づいてスクリーン印刷を実行する。CPU71は、充填条件として、スキージ昇降装置31aがスキージ31をスクリーンマスクMに押し付ける圧力である印圧PPと、ヘッド用モータが印刷ヘッド32(スキージ31)を移動させる速度である移動速度MSなどを設定可能である。また、CPU71は、離間条件として、クランプ昇降装置23が基板Sを下降させる速度である下降速度DSと、基板Sを所定の離間位置まで下降させるまでの下降速度DSの切り替え有無と、下降速度DSを切り替える場合のその切替位置SPなどを設定可能である。なお、スキージ31が角度を可変に構成されている場合には、CPU71が、充填条件としてスキージ31の角度を設定してもよい。また、CPU71が、離間条件として、下降速度DSの切替位置SPでの待機時間を設定したり、待機後に基板Sを再上昇させてから下降させる再上昇の有無などを設定したりしてもよい。
次に、こうして構成された本実施形態の印刷装置10の動作、特に印刷装置10がスクリーン印刷の印刷条件を設定する動作を説明する。図3は、撮像処理の一例を示すフローチャートであり、図4は、印刷条件設定処理の一例を示すフローチャートであり、図5は、基準画像の一例を示す説明図であり、図6は、印刷後画像の一例を示す説明図である。本実施形態では、CPU71が適切な離間条件を設定する動作を説明し、印圧PPや移動速度MSなどの充填条件にはデフォルトの条件を設定するものとする。
図3の撮像処理では、制御装置70のCPU71は、まず、スクリーン印刷の実行前の基準画像の撮像タイミングであるか否かを判定する(S100)。基準画像は、図5に示すように、スクリーン印刷の基準結果として、開口部H内や開口部Hの縁などに、はんだが残存していないかはんだが殆どない基準状態を示す画像であり、スクリーンマスクMの一部の領域を撮像したものである。また、基準画像の撮像タイミングは、例えば、スクリーンマスクMが基板Sの種類に応じた新たなものに交換されてから最初のスクリーン印刷が実行されるまでのタイミングや、後述する仮条件でスクリーン印刷が実行されてスクリーンマスクMがクリーニングされてから次のスクリーン印刷が実行されるまでのタイミングなどが該当する。CPU71は、S100で基準画像の撮像タイミングであると判定すると、カメラ移動装置19を制御してスクリーンマスクMの下方の所定位置にマークカメラ18を移動させる(S110)。なお、下方の所定位置は、例えば、スクリーンマスクMのうち開口部Hが密集している一部の領域の下方位置や、開口径のより小さな開口部Hが形成されている一部の領域の下方位置が該当する。このような領域は、はんだが充填されるときに開口部Hの縁にはんだがにじみやすかったり、開口部H内に充填されたはんだが基板Sを離間させる際に残留しやすかったりする領域である。このため、後述の印刷条件設定処理で、これらの領域に適したスクリーン印刷の実行条件を設定することで、開口部H内のはんだの残留や開口部Hの縁のはんだのにじみを適切に防止した実行条件とすることが可能となる。CPU71は、マークカメラ18によりスクリーンマスクMの所定領域(一部の領域)を撮像して基準画像を取得し(S120)、RAM73などの記憶部に基準画像を記憶する(S130)。なお、CPU71は、S100で基準画像の撮像タイミングでないと判定すると、S110〜S130の処理をスキップする。
次に、CPU71は、スクリーン印刷の実行後の印刷後画像の撮像タイミングであるか否かを判定する(S140)。印刷後画像は、後述する仮条件に基づいてスクリーン印刷が実行された後に、スクリーン印刷の実行結果として、スクリーンマスクMの開口部H内に残留したはんだや開口部Hの縁ににじんだはんだの状態を取得するための画像である。このため、印刷後画像の撮像タイミングは、仮条件に基づいてスクリーン印刷が実行されてからスクリーンマスクMがクリーニングされるまでのタイミングとなる。CPU71は、S140で印刷後画像の撮像タイミングであると判定すると、カメラ移動装置19を制御してスクリーンマスクMの下方の所定位置にマークカメラ18を移動させる(S150)。この所定位置は、基準画像の撮像時と同じ位置である。そして、CPU71は、マークカメラ18によりスクリーンマスクMの所定領域を撮像して印刷後画像を取得する(S160)。このため、印刷後画像は、基準画像の撮像時と同じ領域を撮像したものとなる。CPU71は、印刷後画像を取得すると、RAM73などの記憶部に印刷後画像を仮条件と対応付けて記憶して(S170)、本処理を終了する。なお、CPU71は、S140で印刷後画像の撮像タイミングでないと判定すると、S150〜S170の処理をスキップして、本処理を終了する。
図4に示す印刷条件設定処理では、CPU71は、まず、スクリーン印刷の実行用の印刷条件である実行条件を設定済みであるか否かを判定し(S200)、実行条件を設定済みでないと判定すると、仮の実行条件である仮条件の設定タイミングであるか否かを判定する(S210)。仮条件は、実行条件が設定されるまでの間に、印刷条件を適宜変更しながら実行されるスクリーン印刷に用いられる条件である。仮条件の設定タイミングは、仮条件に基づいてスクリーン印刷が実行されている間を除き、スクリーン印刷が実行される前のタイミングであり、例えば仮条件に基づいて実行されたスクリーン印刷の印刷後画像が取得されて印刷結果の評価が行われた後のタイミングなどが該当する。CPU71は、S200、S210で実行条件を設定済みでなく仮条件の設定タイミングであると判定すると、仮条件としての離間条件(仮の離間条件)を設定する(S220)。上述したように、印刷装置10は、離間条件として基板Sを下降させる下降速度DSや下降速度DSの切り替えの有無、下降速度DSの切替位置SPなどを設定可能である。CPU71は、S220では、それらの設定可能な離間条件のうち、今回のスクリーン印刷対象の基板Sやはんだの種類に適した条件として予め定められた条件範囲から仮の離間条件を設定する。また、CPU71は、既にスクリーン印刷が実行された仮条件とは異なる仮条件(仮の離間条件)を設定する。こうして、仮の離間条件が設定されると、印刷装置10はその仮の離間条件に基づいてスクリーン印刷を実行する。また、仮の離間条件に基づいてスクリーン印刷が実行されると、図3の撮像処理において、印刷後画像が撮像されて仮の離間条件に対応付けて記憶される。なお、作業者は、仮の実行条件(ここでは仮の離間条件)に基づいてスクリーン印刷が実行された後に、スクリーンマスクMをクリーニングする。CPU71は、S200で実行用の印刷条件を設定済みであると判定したり、S210で仮条件の設定タイミングでないと判定したりすると、S220の処理をスキップする。
次に、CPU71は、仮条件のスクリーン印刷の実行結果を確認する実行結果確認タイミングであるか否かを判定する(S230)。CPU71は、例えば、図3の撮像処理のS160で撮像した印刷後画像をS170で仮条件と対応付けて記憶した際に、実行結果確認タイミングであると判定する。CPU71は、実行結果確認タイミングであると判定すると、印刷後画像を基準画像と比較して開口部H内のはんだの残留量を取得してRAM73などの記憶部に記憶する(S240)。なお、CPU71は、はんだの残留量も仮条件と対応付けて記憶する。図6に示す印刷後画像は、開口部H内にはんだが残留している様子を示す。はんだの残留は主に離間条件の違いによって異なり、図6(a)の仮条件1(例えば下降速度DS1、速度切替無し)でははんだの残留量が多く、図6(b)の仮条件2(例えば下降速度DS2、速度切替無し)では、はんだの残留量が少なくなっている。CPU71が、はんだの残留量として開口部Hの開口面積に対するはんだの残留面積の割合を取得するものとすると、図6(a)では約40%などの残留量を取得し、図6(b)では約5%などの残留量を取得することになる。なお、CPU71は、S230で実行結果確認タイミングでないと判定すると、S240の処理をスキップする。
続いて、CPU71は、実行用の印刷条件である実行条件の設定タイミングであるか否かを判定する(S250)。ここで、実行条件の設定タイミングは、実行結果が確認された仮条件(仮の離間条件)の数が所定数(複数個など)に到達したタイミングなどとすることができる。あるいは、実行結果が確認された仮条件の数が所定数に到達する前であっても、CPU71はS240で取得した実行結果(ここでははんだの残留量)が許容範囲内になったと判定した場合に、実行条件の設定タイミングとなったと判定してもよい。CPU71は、S250で実行条件の設定タイミングでないと判定すると、印刷条件設定処理を終了する。このため、CPU71は、実行条件の設定タイミングとなるまでは、仮条件の設定タイミングとなる度に、スクリーン印刷が実行された仮条件とは異なる仮条件を設定し、実行されたスクリーン印刷の実行結果を確認することになる。
そして、CPU71は、S250で実行条件の設定タイミングであると判定すると、S240で取得したはんだの残留量が最少、即ち基準画像の残留量により近い印刷後画像に対応する仮条件(仮の離間条件)を選定し(S260)、選定した仮条件(仮の離間条件)を実行条件(実行離間条件)に設定して(S270)、本処理を終了する。こうして実行条件が設定されると、以降は、印刷装置10は、その実行条件でスクリーン印刷を実行することになる。ここで、実行条件(実行離間条件)は、開口部H内のはんだの残留量が最少となる仮の離間条件をそのまま反映した最適な実行条件といえる。このように、本実施形態では、作業者のスキルや経験などによらずに、最適な実行条件を容易に設定することができるのである。このため、スクリーン印刷において、開口部H内にはんだが残留するのを防止して、印刷品質を向上させることができる。
ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。即ち、本実施形態の印刷装置10が本発明のスクリーン印刷装置に相当し、図4の印刷条件設定処理のS200〜S220の処理を実行する制御装置70が仮条件設定手段に相当し、図3の撮像処理のS140〜S170の処理を実行する制御装置70が実行結果取得手段に相当し、図4の印刷条件設定処理のS230〜S270の処理を実行する制御装置70が実行条件設定手段に相当する。また、マークカメラ18が撮像装置に相当し、図3の撮像処理のS100〜S130の処理を実行する制御装置70が基準結果取得手段に相当する。なお、本実施形態では、印刷装置10の動作を説明することにより本発明の印刷条件設定方法の一例も明らかにしている。
以上説明した本実施形態の印刷装置10は、仮条件に基づいてスクリーン印刷が実行される度に、スクリーンマスクMの開口部Hの状態を印刷後画像(実行結果)として仮条件に対応付けて取得し、基準画像(基準結果)により近い印刷後画像に対応付けられた仮条件を選定し、選定した仮条件をスクリーン印刷の実行条件に設定する。これにより、仮条件を適宜変更しながらスクリーン印刷を実行して、基準画像により近い仮条件をスクリーン印刷の実行条件に設定することができるから、実際の実行結果が基準により近い適切な実行条件を容易に設定して、印刷品質を容易に向上させることができる。
また、印刷装置10は、マークカメラ18により、基準結果としての基準画像と実行結果としての印刷後画像とを容易に取得してスクリーン印刷の実行条件を容易に設定することができる。また、スクリーンマスクMなどのマークを撮像するマークカメラ18を、基準画像や印刷後画像の撮像に兼用することができる。このため、基準画像や印刷後画像を撮像するための専用のカメラを設けることなく実行条件を設定することができる。
また、印刷装置10は、印刷後画像における開口部H内に残留したはんだの残留量が、基準画像における残留量により近い印刷後画像に対応付けられた仮条件としての離間条件を選定して、実行条件としての実行離間条件に設定するから、適切な離間条件を容易に設定することができる。
また、印刷装置10は、基準画像として開口部Hが設けられた一部の領域がスクリーン印刷実行前に撮像された画像を用い、印刷後画像としてその一部の領域がスクリーン印刷実行後に撮像された画像を用いるから、スクリーンマスクMの全領域を撮像した画像を用いるものに比して、簡易な処理で実行条件を設定することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態では、スクリーン印刷の実行条件としての実行離間条件を設定したが、これに限られず、実行条件としての実行充填条件を設定してもよい。図7は、変形例の印刷条件設定処理を示すフローチャートである。なお、変形例では、図4の印刷条件設定処理と同じ処理には同じステップ番号が付してある。変形例の印刷条件設定処理では、CPU71は、S210で仮条件の設定タイミングであると判定すると、仮条件としての充填条件(仮の充填条件)を設定する(S220a)。上述したように、印刷装置10は、充填条件として、スキージ31の印圧PPやスキージ31の移動速度MSなどを設定可能である。CPU71は、S220aでは、今回のスクリーン印刷対象の基板Sやはんだの種類に適した条件として予め定められた条件範囲から仮の充填条件を設定する。
また、CPU71は、S230で実行結果の確認タイミングであると判定すると、印刷後画像と基準画像を比較し開口部Hの縁ににじんだはんだのにじみ量を取得して記憶する(S240a)。ここで、図8は、はんだのにじみ量の一例を示す説明図である。図8(a)は、図5と同様に撮像される基準画像である。また、図8(b),(c)は、印刷後画像であり、開口部Hの縁にはんだのにじみが生じている。このようなはんだのにじみは、主に充填条件の違いによって異なり、図8(b)の仮条件1(例えば印圧PP1、移動速度MS1)でははんだのにじみ量が多く、図8(c)の仮条件2(例えば印圧PP2、移動速度MS2)では、はんだのにじみ量が少なくなっている。CPU71が、はんだのにじみ量として、開口部Hの開口面積に対するはんだのにじみ面積の割合を取得するものとすると、図8(b)では約40%などのにじみ量を取得し、図8(c)では約5%などのにじみ量を取得することになる。そして、CPU71は、S250で実行条件の設定タイミングであると判定すると、印刷後画像から取得されたにじみ量が最少、即ち基準画像のにじみ量により近い印刷後画像に対応する仮の充填条件を選定し(S260a)、選定した仮の充填条件を実行充填条件に設定して(S270a)、印刷条件設定処理を終了する。
このように、変形例の印刷装置10は、印刷後画像における開口部Hの縁ににじんだはんだのにじみ量が、基準画像におけるにじみ量により近い印刷後画像に対応付けられた仮条件としての充填条件を選定して、実行条件としての実行充填条件に設定するから、適切な充填条件を容易に設定することができる。
なお、仮条件としての離間条件と充填条件とを設定してスクリーン印刷を実行した結果に基づいて、実行条件としての離間条件と充填条件とを設定するものとしてもよい。そのようにする場合、CPU71は、印刷条件設定処理のS220で仮の離間条件と仮の充填条件をそれぞれ設定し、S240ではんだの残留量とはんだのにじみ量をそれぞれ取得し、S260ではんだの残留量が最少の仮の離間条件を選定すると共にはんだのにじみ量が最少の仮の充填条件を選定する。そして、CPU71は、選定した仮条件(仮の離間条件、仮の充填条件)をS270で実行条件にそれぞれ設定するものとすればよい。
上述した実施形態では、基準画像や印刷後画像を取得するためのカメラをマークカメラ18と兼用としたが、これに限られず、基準画像や印刷後画像を取得するための専用のカメラを設けてもよい。この場合、二次元画像を撮像するカメラに限られず、三次元画像を撮像するカメラを設けてもよく、離間条件の設定を次のように行ってもよい。図9は、変形例の印刷条件設定処理を示すフローチャートである。この変形例の印刷条件設定処理では、CPU71は、S230で実行結果の確認タイミングであると判定すると、印刷後画像と基準画像を比較し開口部Hの縁から垂れたはんだの垂れ量を取得して記憶する(S240b)。ここで、図10ははんだの垂れ量の一例を示す説明図である。図10(a)は、基準画像であり、図10(b),(c)は、印刷後画像であり、開口部Hの縁からつらら状にはんだの垂れが生じている。このようなはんだの垂れは、主に離間条件の違いによって異なり、図10(b)の仮条件1(例えば下降速度DS3、速度切替無し)でははんだの垂れ量が多く、図10(c)の仮条件2(例えば下降速度DS4、速度切替無し)では、はんだの垂れ量が少なくなっている。CPU71が、はんだの垂れ量として開口部Hの縁からのはんだの高さを取得するものとすると、例えば図10(b)では数十μmなどの垂れ量を取得し、図10(c)では数μなどの垂れ量を取得することになる。そして、CPU71は、S250で実行条件の設定タイミングであると判定すると、印刷後画像から取得された垂れ量が最少、即ち基準画像の垂れ量により近い印刷後画像に対応する仮の離間条件を選定し(S260b)、選定した仮の離間条件を実行離間条件に設定して(S270)、印刷条件設定処理を終了する。
このように、変形例の印刷装置10は、印刷後画像における開口部Hの縁からの垂れ量が、基準画像における垂れ量により近い印刷後画像に対応付けられた仮条件としての離間条件を選定して、実行条件としての実行離間条件に設定するから、適切な離間条件を容易に設定することができる。なお、スクリーンマスクMの側方から二次元画像を撮像するカメラを用いて、はんだの垂れ量を二次元画像で取得するものとしてもよい。
上述した実施形態では、スクリーン印刷の実行結果や基準結果としてカメラで撮像された画像を用いるものとしたが、これに限られるものではない。例えば、スクリーン印刷の実行前後において、開口部H内におけるはんだの有無や開口部Hからのはんだの垂れの有無などを、反射型のセンサなどを用いて確認した結果を用いるものなどとしてもよい。
上述した実施形態では、スクリーン印刷の実行結果や基準結果としてスクリーンマスクMの開口部の状態を取得するものとしたが、これに限られず、基板Sに塗布されたはんだの状態を取得するものとしてもよい。このようにする場合、例えば、予め基板Sに正常に塗布されたはんだの基準結果を、上方からの二次元画像や側方からの二次元画像、あるいは三次元画像などの基準画像として取得する。また、仮条件に基づいてスクリーン印刷が実行されると、基板Sに塗布されたはんだの状態を実行結果として、基準画像と同様の撮像方法で撮像された印刷後画像として取得する。このようにしても、実施形態と同様にスクリーン印刷の実行条件を設定することができる。
また、スクリーン印刷の実行条件が設定されてスクリーン印刷が実行されている間に、所定の頻度で印刷後画像を撮像するものとしてもよい。そして、印刷後画像を基準画像と比較して、例えば開口部Hの縁ににじんだはんだのにじみ量が所定量以上になった場合に、スクリーンマスクMのクリーニングタイミングになったと判定するものなどとしてもよい。即ち、印刷装置10は、実行条件を設定するだけでなく、印刷後画像と基準画像とを用いて、クリーニングタイミングの判定を自動認識するものなどとしてもよい。
本発明は、スクリーン印刷を実行する印刷装置の製造産業などに利用可能である。
10 印刷装置、12 基台、14 筐体、16 マスクホルダ、17 表示操作パネル、18 マークカメラ、19 カメラ移動装置、21 基板搬送装置、21a,21b ベルトコンベア、22 サイドクランプ装置、22a,22b サイドクランプ、23 クランプ昇降装置、24 バックアップ装置、25 バックアップテーブル、26 バックアップピン、30 印刷部、31 スキージ、31a スキージ昇降装置、32 印刷ヘッド、70 制御装置、71 CPU、72 ROM、73 RAM、74 HDD、75 入出力インタフェース、76 バス、H 開口部、M スクリーンマスク、S 基板。

Claims (7)

  1. スクリーンマスクの開口部に粘性流体を充填して基板上に塗布するスクリーン印刷を実行するスクリーン印刷装置であって、
    前記スクリーン印刷の実行条件が設定される前に、仮の実行条件である仮条件を設定する仮条件設定手段と、
    前記仮条件に基づいて前記スクリーン印刷が実行される度に、前記開口部の状態および前記基板上に塗布された粘性流体の状態のうちいずれかを、前記仮条件に対応付けて実行結果として取得する実行結果取得手段と、
    前記実行結果と所定の基準結果とに基づいて、前記基準結果により近い前記実行結果に対応付けられた前記仮条件を選定し、該選定した前記仮条件を前記実行条件に設定する実行条件設定手段と、
    を備えるスクリーン印刷装置。
  2. 請求項1に記載のスクリーン印刷装置であって、
    前記スクリーンマスクと前記基板とが離間している状態で前記スクリーンマスクを下方から撮像可能な撮像装置と、
    前記スクリーン印刷が実行される前に、前記撮像装置により前記スクリーンマスクが撮像された基準画像を前記基準結果として取得する基準結果取得手段と、
    を備え、
    前記実行結果取得手段は、前記スクリーン印刷が実行された後に、前記撮像装置により前記スクリーンマスクが撮像された印刷後画像を、前記実行結果として前記仮条件に対応付けて取得し、
    前記実行条件設定手段は、前記印刷後画像と前記基準画像とに基づいて、前記基準画像により近い前記印刷後画像に対応付けられた前記仮条件を選定し、該選定した前記仮条件を前記実行条件に設定する
    スクリーン印刷装置。
  3. 請求項2に記載のスクリーン印刷装置であって、
    前記実行条件および前記仮条件には、前記開口部に粘性流体を充填する際の充填条件を含み、
    前記実行条件設定手段は、前記印刷後画像において前記開口部の縁ににじんだ粘性流体のにじみ量が、前記基準画像における前記にじみ量により近い前記印刷後画像に対応付けられた前記仮条件としての充填条件を選定して、前記実行条件としての充填条件に設定する
    スクリーン印刷装置。
  4. 請求項2または3に記載のスクリーン印刷装置であって、
    前記実行条件および前記仮条件には、前記開口部に粘性流体を充填した後に前記スクリーンマスクと前記基板とを離間させる際の離間条件を含み、
    前記実行条件設定手段は、前記印刷後画像における前記開口部内に残留した粘性流体の残留量が、前記基準画像における前記残留量により近い前記印刷後画像に対応付けられた前記仮条件としての離間条件を選定して、前記実行条件としての離間条件に設定する
    スクリーン印刷装置。
  5. 請求項2または3に記載のスクリーン印刷装置であって、
    前記実行条件および前記仮条件には、前記開口部に粘性流体を充填した後に前記スクリーンマスクと前記基板とを離間させる際の離間条件を含み、
    前記実行条件設定手段は、前記印刷後画像における前記開口部の縁から垂れた粘性流体の垂れ量が、前記基準画像における前記垂れ量により近い前記印刷後画像に対応付けられた前記仮条件としての離間条件を選定して、前記実行条件としての離間条件に設定する
    スクリーン印刷装置。
  6. 請求項2ないし5のいずれか1項に記載のスクリーン印刷装置であって、
    前記基準画像は、前記スクリーン印刷が実行される前に、前記撮像装置により前記スクリーンマスクにおける前記開口部が設けられた一部の領域が撮像された画像であり、
    前記印刷後画像は、前記スクリーン印刷が実行された後に、前記撮像装置により前記一部の領域が撮像された画像である
    スクリーン印刷装置。
  7. スクリーンマスクの開口部に粘性流体を充填して基板上に塗布するスクリーン印刷における印刷条件設定方法であって、
    (a)前記スクリーン印刷の実行条件が設定される前に、仮の実行条件である仮条件を設定するステップと、
    (b)前記仮条件に基づいて前記スクリーン印刷が実行される度に、前記開口部の状態および前記基板上に塗布された粘性流体の状態のうちいずれかを、前記仮条件に対応付けて実行結果として取得するステップと、
    (c)前記実行結果と所定の基準結果とに基づいて、前記基準結果により近い前記実行結果に対応付けられた前記仮条件を選定し、該選定した前記仮条件を前記実行条件に設定するステップと、
    を含む印刷条件設定方法。
JP2018537930A 2016-09-08 2016-09-08 スクリーン印刷装置および印刷条件設定方法 Active JP6832357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/076424 WO2018047268A1 (ja) 2016-09-08 2016-09-08 スクリーン印刷装置および印刷条件設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018047268A1 true JPWO2018047268A1 (ja) 2019-06-24
JP6832357B2 JP6832357B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=61561749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537930A Active JP6832357B2 (ja) 2016-09-08 2016-09-08 スクリーン印刷装置および印刷条件設定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6832357B2 (ja)
WO (1) WO2018047268A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3763527A4 (en) * 2018-03-09 2021-03-17 FUJI Corporation MASK PRINTING MACHINE
WO2021070541A1 (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだペースト印刷システムおよびはんだペースト印刷方法
CN111516371B (zh) * 2020-05-08 2021-09-28 武义县桐琴镇春时纸箱厂 一种印刷辅助处理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691846A (ja) * 1992-09-09 1994-04-05 Sharp Corp クリーム半田スクリーン印刷機
JPH10146952A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリーム半田のスクリーン印刷方法
JP2004079783A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷検査用データ作成方法
JP2010005814A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Yamaha Motor Co Ltd スクリーン印刷装置
JP2010064425A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Panasonic Corp スクリーン印刷方法
JP2014034207A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Fuji Mach Mfg Co Ltd スクリーン印刷機の印刷ずれ量計測方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691846A (ja) * 1992-09-09 1994-04-05 Sharp Corp クリーム半田スクリーン印刷機
JPH10146952A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリーム半田のスクリーン印刷方法
JP2004079783A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷検査用データ作成方法
JP2010005814A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Yamaha Motor Co Ltd スクリーン印刷装置
JP2010064425A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Panasonic Corp スクリーン印刷方法
JP2014034207A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Fuji Mach Mfg Co Ltd スクリーン印刷機の印刷ずれ量計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6832357B2 (ja) 2021-02-24
WO2018047268A1 (ja) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8191472B2 (en) Method and apparatus for screen printing
JP6142290B2 (ja) スクリーン印刷機、部品実装ライン及びスクリーン印刷方法
US9604444B2 (en) Screen printing machine operating based on printing conditions
CN104647883B (zh) 丝网印刷机和元件安装线
CN106573462B (zh) 丝网印刷装置
JP6691959B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP6832357B2 (ja) スクリーン印刷装置および印刷条件設定方法
TW200940342A (en) Screen printer
US9498945B2 (en) Component mounting line and component mounting method
CN110114220B (zh) 丝网印刷机
US20110192301A1 (en) Screen printer and method for cleaning screen printer
JP2016092019A (ja) 部品実装用装置におけるキャリブレーション方法
JP6760823B2 (ja) スクリーン印刷機
JP5487982B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷機の異物検出方法
JPH1058649A (ja) はんだペースト認識方法及びスクリーン印刷機
JP6748844B2 (ja) スクリーン印刷方法
JP2011143548A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP6424334B2 (ja) スクリーン印刷装置及び部品実装ライン
WO2017017788A1 (ja) 部品実装機
JP7203300B2 (ja) 印刷システムおよび印刷方法
CN110997328B (zh) 丝网印刷机
JP6823081B2 (ja) 基板搬送装置
JP2018158567A (ja) 印刷装置及び印刷物の製造方法
JPH10337843A (ja) スクリーン印刷方法及びその装置
JP6803527B2 (ja) スクリーン印刷方法、スクリーン印刷装置及び部品実装ライン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6832357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250