JPWO2018021041A1 - 電子装置、および気流制御方法 - Google Patents

電子装置、および気流制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018021041A1
JPWO2018021041A1 JP2018529764A JP2018529764A JPWO2018021041A1 JP WO2018021041 A1 JPWO2018021041 A1 JP WO2018021041A1 JP 2018529764 A JP2018529764 A JP 2018529764A JP 2018529764 A JP2018529764 A JP 2018529764A JP WO2018021041 A1 JPWO2018021041 A1 JP WO2018021041A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
electronic device
heat
optical component
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018529764A
Other languages
English (en)
Inventor
三木 聡
聡 三木
隆之 坂本
隆之 坂本
裕士 瀧本
裕士 瀧本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2018021041A1 publication Critical patent/JPWO2018021041A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/14Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/60Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air
    • F21V29/61Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by control arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/55Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with provision for heating or cooling, e.g. in aircraft
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20209Thermal management, e.g. fan control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

本開示は、レンズ等の光学部品に対する煙成分の付着を抑止することができるようにする電子装置、および気流制御方法に関する。本開示の一側面である電子装置は、筐体の内部に生じた熱を排出する排熱ファンと、前記筐体に形成されている開口部に合わせて設置された光学部品と、煙を検出する煙検出部と、前記煙検出部により煙が検出された場合、前記排熱ファンを制御して、前記光学部品が設置された前記開口部から排気させる制御部とを備える。本開示は、例えば、プロジェクタを内蔵したシーリングライトに適用できる。

Description

本開示は、電子装置、および気流制御方法に関し、特に、電子装置に取り付けられたレンズ等の光学部品に対する煙成分の付着を抑止するようにした電子装置、および気流制御方法に関する。
従来、天井に設置してその直下の床やテーブル等に映像を投影するプロジェクタが提案されている。さらに、天井に設置する照明装置の中に該プロジェクタを内蔵させた構成も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
WO2015/098188
照明装置に内蔵されたプロジェクタの使用環境としては、該照明装置が湯気や油煙、煤煙、紫煙、粉塵等の煙に晒される状況が考えられる。そのような状況のうち、煙に晒された場合には、該煙の成分がプロジェクタの投影レンズに付着して投影レンズを汚してしまい、投影される映像の画質が劣化してしまうことが発生し得る。
本開示はこのような状況に鑑みてなされたものであり、電子装置が備えるレンズ等の光学部品に対する煙成分の付着を抑止できるようにするものである。
本開示の一側面である電子装置は、筐体の内部に生じた熱を排出する排熱ファンと、前記筐体に形成されている開口部に合わせて設置された光学部品と、煙を検出する煙検出部と、前記煙検出部により煙が検出された場合、前記排熱ファンを制御して、前記光学部品が設置された前記開口部から排気させる制御部とを備える。
本開示の一側面である電子装置は、筐体の内部の温度を検出する温度検出部をさらに備えることができ、前記制御部は、前記温度検出部による検出結果にも基づいて前記排熱ファンを制御することができる。
前記制御部は前記排熱ファンの回転方向または回転速度の少なくとも一方を制御することができる。
前記制御部は、検出された温度が閾値以上であり、かつ、煙が検出された場合、前記排熱ファンの回転方向を制御して、前記光学部品が設置された前記開口部から排気させることができる。
前記制御部は、検出された温度が閾値以上であり、かつ、煙が検出されていない場合、前記排熱ファンの回転方向を制御して、前記光学部品が設置された前記開口部から吸気させることができる。
前記開口部は、前記筐体の下部に形成されており、前記光学部品は、下向きに設置されているようにすることができる。
前記煙検出部は、油煙、煤煙、紫煙、または粉塵のうちの少なくとも一つを検出することができる。
前記光学部品は、レンズであるようにすることができる。
本開示の一側面である電子装置は、所定の処理を行うことにより発熱し得る発熱源をさらに備えることができ、前記制御部は、さらに、前記温度検出部による検出結果に基づいて前記発熱源の動作を制限することができる。
本開示の一側面である電子装置は、所定の方向に映像を投影するプロジェクタ部をさらに備えることができる。
本開示の一側面である電子装置は、所定の方向を撮像する撮像部と、撮像された画像の被写体を識別する信号処理部とをさらに備えることができ、前記制御部は、さらに、前記信号処理部による識別結果に基づいて前記排熱ファンを制御することができる。
本開示の一側面である電子装置は、所定の方向に投光する照明部をさらに備えることができる。
本開示の一側面である気流制御方法は、筐体の内部に生じた熱を排出する排熱ファンと、前記筐体に形成されている開口部に合わせて設置された光学部品とを備える電子装置の気流制御方法において、前記電子装置による、煙を検出する煙検出ステップと、前記煙検出ステップで煙が検出された場合、前記排熱ファンを制御して、前記光学部品が設置された前記開口部から排気させる制御ステップとを含む。
本開示の一側面においては、煙が検出された場合、排熱ファンを制御して、光学部品が設置された開口部から排気される。
本開示の一側面によれば、光学部品に対する煙成分の付着を抑止することができる。
本開示を適用した照明装置の使用環境を示す図である。 照明装置の構成例を示すブロック図である。 照明装置10を下方から見た場合の正面図である。 照明装置10の構成例を示す断面図である。 排熱制御処理を説明するフローチャートである。
以下、本開示を実施するための最良の形態(以下、実施の形態と称する)について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<本開示の実施の形態である照明装置について>
図1は、本開示の実施の形態である照明装置の使用環境を示している。該照明装置10は、天井1に設置することが想定されており、その直下のテーブル2等に映像を投影するプロジェクタ機能を有する。
図2は、照明装置10の構成例を示すブロック図である。図3は、天井に設置されている照明装置10を下方からみた場合の正面図である。図4は、照明装置10の構成例を示す断面図である。
図2に示されるように、照明装置10は、冷却制御部11、記憶部12、温度センサ13、煙センサ14、および排熱ファン15を備える。さらに、照明装置10は、カメラ部16−1および16−2、プロジェクタ部18、信号処理部20、並びに照明部21を備える。
冷却制御部11は、CPU等の制御回路により構成され、温度センサ13および煙センサ14の検出結果に基づき、排熱ファン15の回転を制御するとともに、発熱源30(図4)となる撮像部16、プロジェクタ部18および信号処理部20の動作を制限する。記憶部12は、冷却制御部11が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。
温度センサ13は、照明装置10の筐体31(図14)の内部の温度を検出する。煙センサ14は、照明装置10の筐体31の周囲の油煙、煤煙、紫煙、粉塵等の煙を検出する。なお、煙センサ14には、煙の有無だけでなく、その濃度も検出できるものを採用してもよい。また煙センサ14は、油等レンズに付着する成分を含む湯気等の気体を検出しても良い。
排熱ファン15は、冷却制御部11の制御に従い、正回転または逆回転して筐体31内部に生じた熱を外部に排出することによって筐体31の内部を冷却する。ここで、正回転を、図4に示されるように、下部開口部33から筐体31に空気を吸入して上部開口部32から上方に排出する方向と定義する。逆回転を上部開口部32から筐体31に空気を吸入して下部開口部33から下方に排出する方向と定義する。
なお、正回転の場合は、逆回転の場合よりも筐体31の内部の冷却効果が高いものとし、通常の高温時には、正回転するように制御され、煙の検知を伴う高温時には、逆回転するように制御される。ただし、正回転と逆回転の定義を入れ替えてもよい。さらに、上部開口部32の位置については、筐体31の側方に形成されていてもよい。
カメラ部16−1および16−2は、可視光およびIR等の非可視光に感度を有し、2台でステレオカメラを成し、それぞれが集光レンズ17−1または17−2を有して照明装置10の下方を撮像する向きに設置される。カメラ部16−1および16−2によって撮像される画像は、信号処理部20に供給される。以下、カメラ部16−1および16−2、並びに、集光レンズ17−1および17−2を個々に区別する必要が無い場合、単に、カメラ部16、または集光レンズ17と称する。
集光レンズ17は、筐体31の下部開口部33の位置に合わせて配置される。
プロジェクタ部18は、プロジェクタ機能を実現するものであり、電球やレーザ等の光源素子と投影レンズ19を有し、映像を照明装置10の下方に投影する向きに設置される。投影レンズ19は、筐体31の下部開口部33の位置に合わせて配置される。ただし、下部開口部33と集光レンズ17や投影レンズ19との間は、吸気および排気ができる程度に隙間があるものとする。
以下、筐体31の外の集光レンズ17および投影レンズ19を光学部品とも称する。
信号処理部20は、信号処理回路等により構成され、プロジェクタ部19が投影する画像データを生成したり、撮像部16−1および16−2から供給されるステレオ画像を解析することにより、被写体の3次元方向の動き(例えば、ユーザが掌を照明装置10とテーブル2の間で上下させる動き等の所定のジェスチャ)を検知する。
検知された被写体の動きは、例えば、投影する画像データを変化させるときのトリガとされたり、照明の明るさや色味、プロジェクタ部18や排熱ファン15等の動作を手動(ユーザの操作)で制御させたりする用途に使用される。
さらに、信号処理部20は、カメラ部16がIR光に対して感度を有する場合、その画像データに基づいて撮像範囲に存在する熱源(例えば、テーブル2上の灰皿におかれた煙草、携帯ガスコンロ、鍋、ホットプレート等)を検知、識別することができる。信号処理部20にて、該熱源が検知された場合にも、温度や煙が検知された場合と同様に、排熱ファン15の回転を制御するようにしてもよい。
照明部21は、例えば複数のLED等ら成り、ユーザからの操作に応じて明るさや色味を変化させることができる。
<照明装置10による排熱制御処理について>
次に、図5は、照明装置10の冷却制御部11による排熱制御処理を説明するフローチャートである。
この排熱制御処理は、プロジェクタ部18によってプロジェクタ機能が実行されている間に限らず、プロジェクタ機能が実行されていない間にも継続的に実行される。
ステップS1において、冷却制御部11は、温度センサ13の検出結果に基づき、筐体31の内部の温度が所定の閾値以上であるか否かを判定する。ここで、筐体31の内部の温度が所定の閾値以上ではない(所定の閾値未満である)と判定された場合、処理はステップS2に進められる。
ステップS2において、冷却制御部11は、排熱ファン15が現在、正回転または逆回転中である場合には、排熱ファン15を停止させるか、または回転速度を低下させる。これにより、排熱ファン15の回転に起因するファン騒音を抑止することができる。この後、処理はステップS4に進められる。
ステップS1で、筐体31の内部の温度が所定の閾値以上であると判定された場合、処理はステップS3に進められる。
ステップS3において、冷却制御部11は、排熱ファン15を正回転させる。これにより、筐体31の内部の熱を最も効率的に上方に排出することができる。この後、処理はステップS4に進められる。
ステップS4において、冷却制御部11は、煙センサ14によって筐体31の周囲に煙が検出されたか否かを判定する。煙が検出されていない場合、処理はステップS1に戻されて、それ以降が繰り返される。煙が検出された場合、処理はステップS5に進められる。
ステップS5において、冷却制御部11は、排熱ファン15を逆回転させる。これにより、筐体31の下部開口部33から空気が流出することになるので、筐体31の内部の熱を下方に排出することができる。また、これにより、光学部品(集光レンズ17および投影レンズ19)の周囲から煙を排除することができるので、煙成分が光学部品に付着することを抑止できる。
ステップS6において、冷却制御部11は、温度センサ13の検出結果に基づき、筐体31の内部の温度がステップS1の段階よりもさらに上昇したか否かを判定する。ここで、筐体31の内部の温度がさらに上昇したと判定された場合、処理はステップS7に進められる。ステップS7において、冷却制御部11は、発熱源30となる撮像部16、プロジェクタ部18および信号処理部20の動作を制限する。
具体的には、撮像部16のフレームレートを下げたり、プロジェクタ部18の投影光の輝度を落としたり、信号処理部20における動作クロック数を落としたりする。なお、プロジェクタ部18の投影光の輝度を落としたことによる投影像の視認性の低下については、適切な画像補正を行うことで対処できる。
発熱源30の動作を制限することにより、筐体31の内部における発熱が制限され、温度のさらなる上昇が抑止される。この後、処理はステップS4に戻されて、それ以降が繰り返される。
なお、ステップS6で、筐体31の内部の温度が上昇していないと判定された場合、ステップS7はスキップされ、処理はステップS4に戻されて、それ以降が繰り返される。
以上に説明した排熱制御処理によれば、煙を検知していない場合には、最も効率よく排熱を行うことができる。また、煙を検知している場合には、筐体31の内部に生じた熱を排出できるだけでなく、光学部品に対する煙成分の付着を抑止することができる。
これによって、ユーザは、煙が発生し得る状況下で該照明装置10を使用し続けることができる。また、光学部品をユーザが清掃する手間を大幅に削減することができる。さらに、光学部品を覆うレンズカバーやオイルフィルタ等を設ける必要が無くなるので、それらを設けた場合に比較して製造コストを削減することができる。
なお、煙の検知に応じて排熱ファン15を逆回転させたり、発熱源30の動作を制限したりした場合、その旨をユーザに通知できるようにしてもよい。具体的には、その旨を示すテキストやマーク等をプロジェクタ部18が投影する映像上に表示したり、筐体31の外部にLED等から成るインジケータを設けたり、アラーム音等を出力したりするようにしてもよい。
また、上述した排熱制御処理では、排熱ファン15の制御を正回転、逆回転、または停止の3種類としたが、温度や煙の濃度に応じて、排熱ファン15の回転速度も制御するようにしてもよい。その場合、排熱ファン15の回転数を必要最小限まで落とすことによりファン騒音を抑制することが可能となる。
排熱ファン15が逆回転であり、発熱源30の動作を制限しても温度上昇が止まらないような場合、光学部品に対する煙成分の付着を容認して筐体31の内部の冷却を優先して、排熱ファン15を正回転させるようにしてもよい。また反対に、光学部品に対する煙成分の付着を確実に防止するため、ユーザの操作に応じて、排熱ファン15を常に逆回転させるようにしてもよい。
なお、本開示の本実施の形態は、照明装置10に限らず、煙が存在し得る環境下で使用される、光学部品が搭載された様々な電子装置に適用でき、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
本開示は以下のような構成も取ることができる。
(1)
筐体の内部に生じた熱を排出する排熱ファンと、
前記筐体に形成されている開口部に合わせて設置された光学部品と、
煙を検出する煙検出部と、
前記煙検出部により煙が検出された場合、前記排熱ファンを制御して、前記光学部品が設置された前記開口部から排気させる制御部と
を備える電子装置。
(2)
筐体の内部の温度を検出する温度検出部をさらに備え、
前記制御部は、前記温度検出部による検出結果にも基づいて前記排熱ファンを制御する
前記(1)に記載の電子装置。
(3)
前記制御部は前記排熱ファンの回転方向または回転速度の少なくとも一方を制御する
前記(1)または(2)に記載の電子装置。
(4)
前記制御部は、検出された温度が閾値以上であり、かつ、煙が検出された場合、前記排熱ファンの回転方向を制御して、前記光学部品が設置された前記開口部から排気させる
前記(2)または(3)に記載の電子装置。
(5)
前記制御部は、検出された温度が閾値以上であり、かつ、煙が検出されていない場合、前記排熱ファンの回転方向を制御して、前記光学部品が設置された前記開口部から吸気させる
前記(2)から(4)のいずれかに記載の電子装置。
(6)
前記開口部は、前記筐体の下部に形成されており、
前記光学部品は、下向きに設置されている
前記(1)から(5)のいずれかに記載の電子装置。
(7)
前記煙検出部は、油煙、煤煙、紫煙、または粉塵のうちの少なくとも一つを検出する
前記(1)から(6)のいずれかに記載の電子装置。
(8)
前記光学部品は、レンズである
前記(1)から(7)のいずれかに記載の電子装置。
(9)
所定の処理を行うことにより発熱し得る発熱源をさらに備え、
前記制御部は、さらに、前記温度検出部による検出結果に基づいて前記発熱源の動作を制限する
前記(2)から(8)のいずれかに記載の電子装置。
(10)
所定の方向に映像を投影するプロジェクタ部をさらに備える
前記(1)から(9)のいずれかに記載の電子装置。
(11)
所定の方向を撮像する撮像部と、
撮像された画像の被写体を識別する信号処理部とをさらに備え、
前記制御部は、さらに、前記信号処理部による識別結果に基づいて前記排熱ファンを制御する
前記(1)から(10)のいずれかに記載の電子装置。
(12)
所定の方向に投光する照明部をさらに備える
前記(1)から(11)のいずれかに記載の電子装置。
(13)
筐体の内部に生じた熱を排出する排熱ファンと、
前記筐体に形成されている開口部に合わせて設置された光学部品とを備える電子装置の気流制御方法において、
前記電子装置による、
煙を検出する煙検出ステップと、
前記煙検出ステップで煙が検出された場合、前記排熱ファンを制御して、前記光学部品が設置された前記開口部から排気させる制御ステップと
を含む気流制御方法。
10 照明装置, 11 冷却制御部, 12 記憶部, 13 温度センサ, 14 煙センサ, 15 排熱ファン, 16 撮像部, 17 集光レンズ, 18 プロジェクタ部, 19 投影レンズ, 20 信号処理部, 21 照明部, 31 筐体, 32 上部開口部, 33 下部開口部

Claims (13)

  1. 筐体の内部に生じた熱を排出する排熱ファンと、
    前記筐体に形成されている開口部に合わせて設置された光学部品と、
    煙を検出する煙検出部と、
    前記煙検出部により煙が検出された場合、前記排熱ファンを制御して、前記光学部品が設置された前記開口部から排気させる制御部と
    を備える電子装置。
  2. 筐体の内部の温度を検出する温度検出部をさらに備え、
    前記制御部は、前記温度検出部による検出結果にも基づいて前記排熱ファンを制御する
    請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記制御部は前記排熱ファンの回転方向または回転速度の少なくとも一方を制御する
    請求項2に記載の電子装置。
  4. 前記制御部は、検出された温度が閾値以上であり、かつ、煙が検出された場合、前記排熱ファンの回転方向を制御して、前記光学部品が設置された前記開口部から排気させる
    請求項2に記載の電子装置。
  5. 前記制御部は、検出された温度が閾値以上であり、かつ、煙が検出されていない場合、前記排熱ファンの回転方向を制御して、前記光学部品が設置された前記開口部から吸気させる
    請求項2に記載の電子装置。
  6. 前記開口部は、前記筐体の下部に形成されており、
    前記光学部品は、下向きに設置されている
    請求項2に記載の電子装置。
  7. 前記煙検出部は、油煙、煤煙、紫煙、または粉塵のうちの少なくとも一つを検出する
    請求項2に記載の電子装置。
  8. 前記光学部品は、レンズである
    請求項2に記載の電子装置。
  9. 所定の処理を行うことにより発熱し得る発熱源をさらに備え、
    前記制御部は、さらに、前記温度検出部による検出結果に基づいて前記発熱源の動作を制限する
    請求項2に記載の電子装置。
  10. 所定の方向に映像を投影するプロジェクタ部をさらに備える
    請求項2に記載の電子装置。
  11. 所定の方向を撮像する撮像部と、
    撮像された画像の被写体を識別する信号処理部とをさらに備え、
    前記制御部は、さらに、前記信号処理部による識別結果に基づいて前記排熱ファンを制御する
    請求項2に記載の電子装置。
  12. 所定の方向に投光する照明部をさらに備える
    請求項2に記載の電子装置。
  13. 筐体の内部に生じた熱を排出する排熱ファンと、
    前記筐体に形成されている開口部に合わせて設置された光学部品とを備える電子装置の気流制御方法において、
    前記電子装置による、
    煙を検出する煙検出ステップと、
    前記煙検出ステップで煙が検出された場合、前記排熱ファンを制御して、前記光学部品が設置された前記開口部から排気させる制御ステップと
    を含む気流制御方法。
JP2018529764A 2016-07-27 2017-07-13 電子装置、および気流制御方法 Pending JPWO2018021041A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016147022 2016-07-27
JP2016147022 2016-07-27
PCT/JP2017/025501 WO2018021041A1 (ja) 2016-07-27 2017-07-13 電子装置、および気流制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018021041A1 true JPWO2018021041A1 (ja) 2019-05-09

Family

ID=61016030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529764A Pending JPWO2018021041A1 (ja) 2016-07-27 2017-07-13 電子装置、および気流制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210298200A1 (ja)
JP (1) JPWO2018021041A1 (ja)
WO (1) WO2018021041A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108760812A (zh) * 2018-06-01 2018-11-06 苏州市东成办公科技有限公司 一种投影仪防尘网堵塞检测装置
JP7172683B2 (ja) * 2019-02-07 2022-11-16 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターの制御方法およびプロジェクター

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4018459B2 (ja) * 2002-06-06 2007-12-05 キヤノン株式会社 プロジェクタ装置
JP2008060108A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Seiko Epson Corp 電子機器
JP6300068B2 (ja) * 2013-12-16 2018-03-28 株式会社リコー 画像投影装置
JP2016004666A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 東芝ライテック株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018021041A1 (ja) 2018-02-01
US20210298200A1 (en) 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189804B2 (ja) プロジェクタ装置
JP4428460B2 (ja) 空調機の室内ユニット
JP4963647B2 (ja) 画像投射装置
JP2009042331A5 (ja)
JP2010032944A5 (ja)
JP2009274050A (ja) 空気清浄機およびその運転方法
JP2010107114A (ja) 撮像装置及び空気調和機
JP2014017114A (ja) 照明システム
JPWO2018021041A1 (ja) 電子装置、および気流制御方法
KR20150134095A (ko) 다차원 화재감지시스템
JP2013160449A (ja) エアフィルタの目詰まり検知装置
JPWO2011064832A1 (ja) 投写型表示装置
JP2015036789A5 (ja)
JP2015036789A (ja) 投影装置用ケース
US20090096616A1 (en) Warning method and apparatus for reducing risk of damage to projection device
US20150029470A1 (en) Image projection apparatus and method for controlling image projection apparatus
JP5790248B2 (ja) 画像投影装置
JP2009174815A (ja) 空調機の室内ユニット
WO2015111364A1 (ja) 画像投射装置、制御方法、及びプログラム
US9417510B2 (en) Image projection device and method of controlling image projection device
JP2022056814A (ja) 火災検知装置
JP7248527B2 (ja) 投射型映像表示装置および障害物検出方法
JP2013127572A (ja) 投写型映像表示装置
JP6167595B2 (ja) プロジェクター
JP2010240555A (ja) 空気清浄機