JPWO2018012179A1 - 走行制御方法及び走行制御装置 - Google Patents

走行制御方法及び走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018012179A1
JPWO2018012179A1 JP2018527458A JP2018527458A JPWO2018012179A1 JP WO2018012179 A1 JPWO2018012179 A1 JP WO2018012179A1 JP 2018527458 A JP2018527458 A JP 2018527458A JP 2018527458 A JP2018527458 A JP 2018527458A JP WO2018012179 A1 JPWO2018012179 A1 JP WO2018012179A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
line
detected
lane
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018527458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6614353B2 (ja
Inventor
佐藤 行
行 佐藤
雅裕 小林
雅裕 小林
靖久 平
靖久 平
修 深田
修 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2018012179A1 publication Critical patent/JPWO2018012179A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6614353B2 publication Critical patent/JP6614353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • B60W30/165Automatically following the path of a preceding lead vehicle, e.g. "electronic tow-bar"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • B62D15/026Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation combined with automatic distance control, i.e. electronic tow bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/24Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/801Lateral distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/804Relative longitudinal speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

走行制御装置は、車線の区画線が検出されていた状態から車線の区画線が検出されない状態になった場合、過去に検出された区画線の位置に基づいて仮想区画線を推定し、仮想区画線に対して自車両が所定の位置となるように走行を制御する。

Description

本発明は、車両の走行を制御する走行制御方法及び走行制御装置に関する。
路面に描画された区画線を認識し、区画線により定義される車線に沿って車両を走行させ、区画線が認識されない場合には先行車を追従するように車両を走行させる技術が知られている(特許文献1参照)。
特開2004−206275号公報
しかしながら、単に先行車に追従すると、先行車が車線に沿って走行しない場合には、車線の幅方向において所定の位置を保つように走行できない場合がある。これにより、車線に沿って車両を走行させる所謂レーンキープ制御の精度が悪化する可能性がある。
本発明は、上記問題点を鑑み、レーンキープ制御の精度を向上することができる走行制御方法及び走行制御装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る走行制御方法は、車線の区画線が検出されていた状態から車線の区画線が検出されない状態になった場合、過去に検出された区画線の位置に基づいて仮想区画線を推定し、仮想区画線に対して自車両が所定の位置となるように走行を制御する。
本発明によれば、レーンキープ制御の精度を向上することができる走行制御方法及び走行制御装置を提供できる。
図1は、本発明の実施形態に係る走行制御装置の基本的な構成を説明するブロック図である。 図2は、本発明の実施形態に係る走行制御装置を用いた走行制御方法の一例を示すフローチャートである。 図3は、本発明の実施形態に係る走行制御装置を用いた走行制御方法を適用する場面を図示した一例である。 図4は、本発明の実施形態に係る走行制御装置を用いた走行制御方法において、先行車との車間距離が小さい場面を図示した一例である。
図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の実施形態に係る走行制御システム1の構成を示すブロック図である。走行制御システム1は、車両駆動コントローラ3と、エンジンコントローラ5と、カメラ7と、通信ユニット9と、GPS受信機11と、レーダ15と、車速センサ17と、スイッチ18とを備える。また、走行制御システム1は、運転支援コントローラ19と、ディスプレイ21と、スピーカ23と、ブレーキアクチュエータ24と、ステアリングアクチュエータ25とを備える。走行制御システム1は、自車両に搭載されており、自車両にはアダプティブクルーズコントロール等の自車両前方の先行車に対して追従走行するシステムが装備されている。
車両駆動コントローラ3は、アンチロックブレーキシステムやトラクションコントロールシステム、ビークルダイナミクスコントロール等の車両の駆動を制御するシステムを備えている。エンジンコントローラ5は、エンジンの制御を行うコントローラである。カメラ7は、自車両の前方の画像を撮影して、先行車や車線の区画線を含む画像を取得するイメージセンサである。カメラ7で撮像された画像は、先行車との車間距離や相対速度、区画線の位置等の情報を取得するために使用される。通信ユニット9は、路車間通信や携帯電話回線を使った情報通信サービスの送受信を行う通信機である。GPS受信機11は、自車両の緯度、経度、高度の情報を衛星から受信する。レーダ15は、例えばミリ波センサを用いて先行車と自車両との間の車間距離や相対速度を測定する。車速センサ17は、自車両の車速を計測する。スイッチ18は、自車両が走行している車線の区画線に対して自車両が所定の位置となるように自車両の走行を制御するレーンキープモードのオンオフを切り替えるためのスイッチであり、自車両の運転者により操作される。なお、レーンキープモードは、運転者の運転操作の介入によってもオフに切り替わる。
運転支援コントローラ19は、アダプティブクルーズコントロールや緊急ブレーキ、オートホールドブレーキ等の運転支援システムの制御を行う。さらに、アダプティブクルーズコントロールにステアリング制御機能を追加したシステムを備えていてもよい。運転支援コントローラ19は、カメラ7やレーダ15を用いて先行車の有無や区画線の検知(レーン検知)、車間距離、自車両または区画線に対する先行車の横位置を計測し、エンジンコントローラ5、ブレーキアクチュエータ24、ステアリングアクチュエータ25等に指令を送って自車両の加減速や操舵の制御を行う。運転支援コントローラ19は、先行車がいない場合は、設定車速を一定に保って走行する車速制御を行い、先行車がいる場合は先行車との車間距離を一定に保って走行する車間維持制御を行う。先行車が止まった場合には、自車両も停止して停止保持制御を行う。なお、本実施形態では、運転者による操作を必要とする運転支援システムを例に説明するが、運転者による操作をより低減した自動運転システムでも適応できる。
ディスプレイ21は、アダプティブクルーズコントロールや緊急ブレーキ、オートホールドブレーキ等のシステム状態を表示する。スピーカ23は、アダプティブクルーズコントロールや緊急ブレーキ、オートホールドブレーキ等からの情報提示や警告の際に、表示とともに音声を出力する。ブレーキアクチュエータ24は、運転支援コントローラ19からの指示を受けて自車両の制動制御のためのブレーキ操作を行う。ステアリングアクチュエータ25は、運転支援コントローラ19からの指示を受けて自車両の横位置制御のためのステアリング操作を行う。
走行制御装置100は、運転支援コントローラ19と一体型のコントローラとして自車両に搭載されている。走行制御装置100は、自車両が走行している車線を認識し、車線の区画線に対して自車両が所定の位置(例えば、左右の区画線の中央位置)となるように自車両の走行を制御する。具体的には、走行制御装置100は、自車両の横位置が車線の区画線に対して所定の位置になるように、車両の操舵或いは制動の少なくも一方を制御する。ここでは、走行制御装置100が、ステアリングアクチュエータ25に対して制御信号を送信することにより、車両の操舵を制御する場合を例に取り説明を続ける。
走行制御装置100は、例えば、CPU(中央処理装置)、メモリ、及び入出力部を備える汎用のマイクロコンピュータである。マイクロコンピュータを走行制御装置100として機能させるためのコンピュータプログラム(走行制御プログラム)を、マイクロコンピュータにインストールして実行する。これにより、汎用のマイクロコンピュータは、走行制御装置100として機能する。なお、ここでは、ソフトウェアによって走行制御装置100を実現する例を示すが、もちろん、以下に示す各情報処理を実行するための専用のハードウェアを用意して、走行制御装置100を構成することも可能である。また、走行制御装置100に含まれる複数のユニット(110、120、130)を個別のハードウェアにより構成してもよい。更に、走行制御装置100のみならず、車両駆動コントローラ3、エンジンコントローラ5、運転支援コントローラ19の各々も、同様にして、ソフトウェア或いは専用のハードウェアとして実現可能である。更に、走行制御装置100は、車両にかかわる他の制御に用いる電子制御ユニット(ECU)と兼用してもよい。
走行制御装置100は、認識処理部110と、相対位置記憶部120と、区画線推定部130と、車両制御部140とを備える。認識処理部110は、カメラ7により取得された画像から、自車両が走行する車線(自車線)を区画する区画線を認識する。認識処理部110は、例えば、レーダ15により取得された自車両に対する先行車の相対位置と、カメラ7により取得された自車両に対する先行車及び区画線の相対位置とに基づいて、先行車に対する区画線の相対位置を算出する。相対位置記憶部120は、認識処理部110により算出された、先行車に対する区画線の相対位置を記憶する。区画線推定部130は、自車両の前方に先行車が存在し、区画線が検出されない場合、過去に検出された、自車両に対する区画線の相対位置に基づいて、仮想区画線を推定する。本実施形態において、「過去」とは、走行中では、区画線が検出されなくなった時刻の直前(例えば数秒以内)の間を意味し、停車中では、停車した時点から発進するまでの間を意味する。要するに、過去の時点でも現時点でも自車に対する区画線の位置が大きく変化していないと推定される間であれば、適用することができる。車両制御部140は、認識処理部110により認識された区画線又は区画線推定部130により推定された仮想区画線に対して、自車両の横位置が所定の位置になるように、自車両の走行、例えば自車両の操舵を制御する。具体的に、車両制御部140は、ステアリングアクチュエータ25に対して制御信号を送信することにより、ステアリングアクチュエータ(モータ)25が出力する操舵トルクを制御する。これにより、走行制御装置100は、自車両の操舵を制御することができる。
図2を参照して、走行制御装置100を用いた走行制御方法の一例を説明する。図2のフローチャートに示す一連の処理は、レーンキープモードに移行することにより開始され、レーンキープモードの間、所定の周期で繰り返し実行される。以下において、図3に示すように、自車両Aが走行する車線において、先行車Bが自車両Aの前方の所定の距離範囲を走行する場面について説明する。
ステップS1において、認識処理部110は、カメラ7により取得される画像及びレーダ15により取得される測距データの少なくとも何れかから、自車両Aの前方の先行車Bを検出する。具体的には、認識処理部110は、自車両Aに対する先行車Bの相対位置を検出する。
ステップS2において、認識処理部110は、自車両Aの前方を撮像するカメラ7により取得される画像から、自車両Aが走行する車線の区画線Pが検出されたか否かを判定する。区画線Pが検出された場合、ステップS3に処理を進める。
ステップS3において、認識処理部110は、ステップS1で検出された、自車両Aに対する先行車Bの相対位置と、ステップS2で検出された区画線Pとに基づいて、先行車Bに対する区画線Pの相対位置を算出し、相対位置記憶部120に記憶させる。なお、相対位置記憶部120に記憶される相対位置は、認識処理部110により相対位置が算出される毎に、所定の周期で更新される。これにより、相対位置記憶部120は、常に直近の先行車Bに対する区画線Pの相対位置を記憶することができる。
ステップS4において、車両制御部140は、ステップS2で検出された区画線Pに基づいて、自車両Aの走行を制御する。具体的には、車両制御部140は、認識処理部110により検出された区画線Pに対して自車両Aが所定の位置となるように、ステアリングアクチュエータ25を制御することにより自車両Aの操舵を制御する。
一方、例えば図4に示すように、自車両Aと先行車Bとの車間距離が所定値以下になると、区画線Pの少なくとも一部が先行車Bにより遮蔽され、カメラ7を用いて検出することができない場合がある。このように、ステップS2において、区画線Pが検出されない場合、ステップS5に処理を進める。
ステップS5において、区画線推定部130は、相対位置記憶部120に記憶された相対位置に基づいて、仮想区画線Rを推定する。例えば、相対位置記憶部120が、先行車Bに対する区画線Pの相対位置として、先行車Bの側方における距離Qを記憶しているとする。この場合、区画線推定部130は、現在の処理周期のステップS1で認識処理部110により検出された先行車Bの側方における距離Qの位置に、自車両A又は先行車Bの進行方向に沿う仮想区画線Rを推定する。
ステップS6において、車両制御部140は、ステップS5で推定された仮想区画線Rに基づいて、自車両Aの走行を制御する。具体的には、車両制御部140は、区画線推定部130により検出された仮想区画線Rに対して自車両Aが所定の位置となるように、ステアリングアクチュエータ25を制御することにより自車両Aの操舵を制御する。仮想区画線に対して自車両が所定の位置となるように自車両の走行制御を開始してから、所定区間(時間もしくは距離)で、区画線が検出されない場合には、走行制御を停止するようにしてもよい。時間が経過すると、仮想区画線と実際の区画線とが乖離してしまう可能性があるため、走行制御を停止することによって、レーンキープ制御への影響を抑制できる。
例えば、カメラ7が自車両Aの車室内に設置される場合、自車両Aと先行車Bとの車間距離が所定値以下になると、カメラ7の画角内に自車両Aが走行する車線の区画線が含まれず、区画線が検出されない可能性がある。同様に、自車両Aが高速道路を走行する場合、区画線の破線の間隔が一般道より広いため、停止時又は低速走行時において、区画線が検出されない可能性がある。
本発明の実施形態に係る走行制御装置100によれば、車線の区画線が検出されていた状態から検出されない状態になった場合、過去に検出された区画線の位置に基づいて仮想区画線を推定する。これにより、自車両は、仮想区画線に対して所定の位置を維持した状態で走行することができ、レーンキープ制御の精度を向上することができる。
また、本発明の実施形態に係る走行制御装置100によれば、自車両が走行する車線の区画線が検出されない場合、現在検出される自車両に対する先行車の相対位置と、過去に検出された、先行車に対する区画線の相対位置とに基づいて仮想区画線を推定する。これにより、先行車が車線の幅方向において偏って走行する場合であっても、自車両は、仮想区画線に対して所定の位置を維持した状態で走行することができ、レーンキープ制御の精度を向上することができる。また、先行車の陰となり車線が検出できない場合は、先行車との車間が詰まった状態である可能性が高い。この状態は、所定時間後の自車両の、車線の延伸方向における位置が、先行車の位置となる可能性が高く、そのように推定可能であるため、レーンキープ制御の精度をより向上することができる。
また、走行制御装置100によれば、自車両が停止した場合に、過去に検出された区画線の位置を記憶し、自車両が発進する際に区画線が検出されない場合、記憶された区画線の位置に基づいて仮想区画線を推定する。これにより、自車両は、区画線が検出されない場合であっても、高いレーンキープ制御の精度を維持した状態で走行を開始することができる。
また、走行制御装置100によれば、赤信号の手前や渋滞において停止し、区画線が検出されない状態で先行車に追従して自動的に発進する場合であっても、過去に検出された、先行車に対する区画線の相対位置に基づいて仮想区画線を推定する。これにより、自車両は、区画線が検出されない場合であっても、高いレーンキープ制御の精度を維持した状態で走行を開始することができる。
上記のように、本発明の実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面は本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、車両制御部140は、ステアリングアクチュエータ25の代わりにブレーキアクチュエータ24を用いて、自車両の操舵に相当する制御を行うようにしてもよい。すなわち、ブレーキアクチュエータ24は、自車両の走行中に左右のブレーキを非対称にかけることにより、自車両を左右に旋回させることができる。
また、認識処理部110が検出する区画線は、路面にペイントされた区画線に限るものでなく、車線の境界であればよい。すなわち、認識処理部110が検出する区画線は、路肩、縁石、ガードレール等の道路構造物を含む。縁石等の立体的な区画線を検出する場合、認識処理部110は、レーダ15により取得される3次元測距データから、区画線を検出するようにすればよい。
上述の実施形態に記載される各機能は、1または複数の処理回路により実装され得る。処理回路は、電気回路を含む処理装置等のプログラムされた処理装置を含む。処理回路は、また、記載された機能を実行するようにアレンジされた特定用途向け集積回路(ASIC)や回路部品等の装置を含む。
上記の他、上記の実施形態において説明される各構成を任意に応用した構成等、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
特願2016−138027号(出願日:2016年7月12日)の全内容は、ここに援用される。
7 カメラ(センサ)
15 レーダ(センサ)
110 認識処理部(認識処理回路)
120 相対位置記憶部
130 区画線推定部(区画線推定回路)
140 車両制御部(車両制御回路)
24 ブレーキアクチュエータ
25 ステアリングアクチュエータ

Claims (4)

  1. 自車両が走行している車線の区画線に対して前記自車両が所定の位置となるように前記自車両の走行を制御する走行制御方法であって、
    前記区画線が検出されていた状態から前記区画線が検出されない状態になった場合、過去に検出された前記区画線の位置に基づいて仮想区画線を推定し、前記仮想区画線に対して前記自車両が所定の位置となるように前記自車両の走行を制御することを特徴とする走行制御方法。
  2. 前記自車両が停止した場合に、前記過去に検出された区画線の位置を記憶し、前記自車両が発進する際に、前記区画線が検出されない場合、前記過去に検出された区画線の位置に基づいて仮想区画線を推定し、前記仮想区画線に対して前記自車両が所定の位置となるように前記自車両の走行を制御することを特徴とする請求項1に記載の走行制御方法。
  3. 前記車線において前記自車両の前方に存在する先行車を検出している場合、過去に検出された、前記先行車に対する前記区画線の相対位置に基づいて前記仮想区画線を推定することを特徴とする請求項1又は2に記載の走行制御方法。
  4. 自車両が走行している車線の区画線に対して前記自車両が所定の位置となるように前記自車両の走行を制御する車両制御回路と、
    前記区画線が検出されていた状態から前記区画線が検出されない状態になった場合、過去に検出された前記区画線の位置に基づいて仮想区画線を推定する区画線推定回路とを備え、
    前記車両制御回路は、前記区画線が検出されていた状態から前記区画線が検出されない状態になった場合、前記仮想区画線に対して前記自車両が所定の位置となるように前記自車両の走行を制御することを特徴とする走行制御装置。
JP2018527458A 2016-07-12 2017-06-13 走行制御方法及び走行制御装置 Active JP6614353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138027 2016-07-12
JP2016138027 2016-07-12
PCT/JP2017/021747 WO2018012179A1 (ja) 2016-07-12 2017-06-13 走行制御方法及び走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018012179A1 true JPWO2018012179A1 (ja) 2019-05-30
JP6614353B2 JP6614353B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=60952021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527458A Active JP6614353B2 (ja) 2016-07-12 2017-06-13 走行制御方法及び走行制御装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10946858B2 (ja)
EP (1) EP3486133B1 (ja)
JP (1) JP6614353B2 (ja)
KR (1) KR102222801B1 (ja)
CN (1) CN109476307B (ja)
CA (1) CA3030538C (ja)
MX (1) MX2019000487A (ja)
RU (1) RU2742222C2 (ja)
WO (1) WO2018012179A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6698117B2 (ja) * 2018-04-02 2020-05-27 本田技研工業株式会社 車両制御装置
CN109035868B (zh) * 2018-09-26 2021-01-05 吉林大学 一种在无车道线情况下自动驾驶车辆进行车道划分的方法
CN115210123A (zh) * 2020-01-27 2022-10-18 三菱电机株式会社 前车判定系统及前车判定方法
JP7109496B2 (ja) * 2020-03-13 2022-07-29 本田技研工業株式会社 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム
JP2022039469A (ja) 2020-08-28 2022-03-10 本田技研工業株式会社 車両走行制御装置
CN114194187B (zh) 2020-08-28 2023-12-05 本田技研工业株式会社 车辆行驶控制装置
JP7422248B2 (ja) * 2020-11-27 2024-01-25 日産自動車株式会社 走行制御方法及び走行制御装置
JP7345515B2 (ja) 2021-03-29 2023-09-15 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP2022154836A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム
CN114368393B (zh) * 2021-12-21 2023-09-15 重庆长安汽车股份有限公司 直道上的车道线丢失预警方法、系统与人机共驾方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04306709A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Nissan Motor Co Ltd 自動走行制御装置
JPH1049672A (ja) * 1996-07-29 1998-02-20 Toyota Motor Corp 走行制御装置
JP2004206275A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Denso Corp 自動運転制御システム
JP2007253723A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2009037541A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Nissan Motor Co Ltd レーンマーカ認識装置及びその方法、並びに車線逸脱防止装置
JP2010271999A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Toyota Motor Corp 運転支援装置
WO2011064825A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置および運転支援方法
JP2011240816A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Denso Corp 自律走行制御装置
JP2015005132A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 株式会社豊田中央研究所 仮想レーン生成装置及びプログラム
JP2016081362A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 走行区画線認識装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3199037B2 (ja) * 1998-10-21 2001-08-13 日本電気株式会社 画像処理方法
JP2001134769A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Honda Motor Co Ltd 対象物認識装置
JP4162618B2 (ja) * 2004-03-12 2008-10-08 株式会社豊田中央研究所 車線境界判定装置
JP5055812B2 (ja) * 2006-04-07 2012-10-24 マツダ株式会社 車両の障害物検知装置
DE102006058412A1 (de) * 2006-12-12 2008-06-19 Daimler Ag Fahrerassistenzsystem und Verfahren zur Unterstützung des Fahrers eines Fahrzeugs beim Spurhalten
DE102008008172A1 (de) * 2008-02-08 2009-08-13 Daimler Ag Verfahren zur Längs- und Querführungsunterstützung des Fahrers eines Fahrzeugs und Fahrerassistenzsystem zur Durchführung des Verfahrens
US20120314070A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 GM Global Technology Operations LLC Lane sensing enhancement through object vehicle information for lane centering/keeping
JP5829980B2 (ja) * 2012-06-19 2015-12-09 トヨタ自動車株式会社 路側物検出装置
JP5887219B2 (ja) * 2012-07-03 2016-03-16 クラリオン株式会社 車線逸脱警報装置
US9310804B1 (en) * 2013-11-21 2016-04-12 Google Inc. Use of prior maps for estimation of lane boundaries
KR101502511B1 (ko) * 2013-11-28 2015-03-13 현대모비스 주식회사 가상 차선 생성 장치와 방법 및 상기 장치를 구비하는 차선 유지 제어 시스템
KR101519277B1 (ko) * 2013-12-24 2015-05-11 현대자동차주식회사 차량의 주행도로 인지 장치 및 방법
JP6174516B2 (ja) * 2014-04-24 2017-08-02 本田技研工業株式会社 衝突回避支援装置、衝突回避支援方法、及びプログラム
JP6011577B2 (ja) * 2014-04-28 2016-10-19 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP6031066B2 (ja) * 2014-06-17 2016-11-24 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
WO2015194371A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 物体認識装置及びそれを用いた車両走行制御装置
WO2016027270A1 (en) * 2014-08-18 2016-02-25 Mobileye Vision Technologies Ltd. Recognition and prediction of lane constraints and construction areas in navigation
KR101521842B1 (ko) * 2014-08-27 2015-05-20 현대모비스 주식회사 주차 공간 탐색 장치 및 그 탐색 방법
KR101992115B1 (ko) * 2014-10-02 2019-06-25 주식회사 만도 차량용 레이다를 이용한 차선 추정 방법 및 시스템
JP6189815B2 (ja) * 2014-10-29 2017-08-30 株式会社Soken 走行区画線認識システム
JP6404722B2 (ja) * 2015-01-21 2018-10-17 株式会社デンソー 車両の走行制御装置
EP3295422B1 (en) * 2015-05-10 2020-01-01 Mobileye Vision Technologies Ltd. Road profile along a predicted path
CN104960522B (zh) * 2015-06-18 2018-09-21 奇瑞汽车股份有限公司 自动跟车系统及其控制方法
US9849878B2 (en) * 2016-02-26 2017-12-26 GM Global Technology Operations LLC System and method for providing a corrected lane following path through a curve for trailering vehicles

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04306709A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Nissan Motor Co Ltd 自動走行制御装置
JPH1049672A (ja) * 1996-07-29 1998-02-20 Toyota Motor Corp 走行制御装置
JP2004206275A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Denso Corp 自動運転制御システム
JP2007253723A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2009037541A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Nissan Motor Co Ltd レーンマーカ認識装置及びその方法、並びに車線逸脱防止装置
JP2010271999A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Toyota Motor Corp 運転支援装置
WO2011064825A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置および運転支援方法
JP2011240816A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Denso Corp 自律走行制御装置
JP2015005132A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 株式会社豊田中央研究所 仮想レーン生成装置及びプログラム
JP2016081362A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 走行区画線認識装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2019103683A3 (ja) 2020-08-12
WO2018012179A1 (ja) 2018-01-18
EP3486133A4 (en) 2019-07-10
US20190299988A1 (en) 2019-10-03
RU2019103683A (ru) 2020-08-12
BR112019000597A2 (pt) 2019-04-24
KR102222801B1 (ko) 2021-03-05
KR20190015537A (ko) 2019-02-13
MX2019000487A (es) 2019-03-28
RU2742222C2 (ru) 2021-02-03
US10946858B2 (en) 2021-03-16
EP3486133A1 (en) 2019-05-22
CA3030538A1 (en) 2018-01-18
CN109476307B (zh) 2021-12-07
JP6614353B2 (ja) 2019-12-11
CN109476307A (zh) 2019-03-15
EP3486133B1 (en) 2023-05-10
CA3030538C (en) 2024-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6614353B2 (ja) 走行制御方法及び走行制御装置
KR101973929B1 (ko) 주행 제어 방법 및 주행 제어 장치
US10000208B2 (en) Vehicle control apparatus
US10173680B2 (en) Vehicle speed control device
JP6319192B2 (ja) 車速制限装置
KR102035983B1 (ko) 주행 제어 방법 및 주행 제어 장치
US11338802B2 (en) Control system and control method for controlling behavior of motorcycle
JP6436235B2 (ja) 追従制御装置及び追従制御方法
US11364906B2 (en) Control system and control method for controlling behavior of motorcycle
CN112703141A (zh) 行驶辅助方法及行驶辅助装置
JP6658886B2 (ja) 走行制御方法及び走行制御装置
JP6550887B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP7303521B2 (ja) 車両制御装置
JP2023010320A (ja) 自動運転方法、自動運転システム、及び自動運転プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20181226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191021

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6614353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151