JPWO2018008749A1 - Mex3b遺伝子の発現を抑制する核酸、mex3b遺伝子発現抑制剤、mex3b遺伝子発現を抑制する方法及びmex3b遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤 - Google Patents

Mex3b遺伝子の発現を抑制する核酸、mex3b遺伝子発現抑制剤、mex3b遺伝子発現を抑制する方法及びmex3b遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018008749A1
JPWO2018008749A1 JP2018526457A JP2018526457A JPWO2018008749A1 JP WO2018008749 A1 JPWO2018008749 A1 JP WO2018008749A1 JP 2018526457 A JP2018526457 A JP 2018526457A JP 2018526457 A JP2018526457 A JP 2018526457A JP WO2018008749 A1 JPWO2018008749 A1 JP WO2018008749A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mex3b
nucleic acid
gene expression
mex3b gene
oligonucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018526457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7106788B2 (ja
Inventor
秋山 徹
徹 秋山
祐介 山角
祐介 山角
和義 河府
和義 河府
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tokyo NUC
Original Assignee
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tokyo NUC filed Critical University of Tokyo NUC
Publication of JPWO2018008749A1 publication Critical patent/JPWO2018008749A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7106788B2 publication Critical patent/JP7106788B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/711Natural deoxyribonucleic acids, i.e. containing only 2'-deoxyriboses attached to adenine, guanine, cytosine or thymine and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3231Chemical structure of the sugar modified ring structure having an additional ring, e.g. LNA, ENA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/341Gapmers, i.e. of the type ===---===
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material

Abstract

副作用としての細胞毒性が少なく、MEX3B遺伝子の発現を抑制することができる核酸、上記核酸を含むMEX3B遺伝子発現抑制剤、MEX3B遺伝子発現を抑制する方法及びMEX3B遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤を提供すること。MEX3B遺伝子のエクソン中の非翻訳領域中の連続する少なくとも10ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド、又は前記非翻訳領域中の連続する少なくとも20ヌクレオチドを含む二本鎖RNA若しくは前記二本鎖RNAをコードするDNAである、MEX3B遺伝子の発現を抑制する核酸。

Description

本発明は、MEX3B遺伝子の発現を抑制する核酸、上記核酸を含むMEX3B遺伝子発現抑制剤、MEX3B遺伝子発現を抑制する方法及びMEX3B遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤に関する。
MEX3B遺伝子は元来TGF−βにより活性化される遺伝子として同定され、その後の解析から、MEX3Bタンパク質は種々のmRNAに結合してそれらmRNAの機能(つまりタンパク質への翻訳)を制御する分子であることが知られている(例えば、非特許文献1)。
また、MEX3Bタンパク質はアポトーシスを誘導するタンパク質であることが知られている(例えば、特許文献1)。
アポトーシスは、正常な生理学的過程以外にも、神経変性疾患等の重篤な疾患の発症にも関与していることが知られている。例えば、神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン舞踏病など)は、アポトーシスの異常な亢進が原因と考えられている(例えば、非特許文献2)。
特許第4429269号公報
Nucleic Acids Res.2007;35(4):1289−300. Wolozin,B.,et al.,(1996)Science,274,1710−1713
このような背景から、副作用を抑えつつ、MEX3B遺伝子の発現を抑制することができる核酸医薬品の開発が求められている。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、副作用として細胞毒性が少なく、MEX3B遺伝子の発現を抑制することができる核酸、上記核酸を含むMEX3B遺伝子発現抑制剤、MEX3B遺伝子発現を抑制する方法及びMEX3B遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤の提供を目的とする。
本発明者らは、MEX3B遺伝子のエクソン中のアミノ酸をコードする領域(CDS)に含まれるオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドを用いてMEX3B遺伝子のmRNA発現を抑制すると細胞毒性が現れやすいことを見出している。
これに対し、エクソン中のアミノ酸をコードしない非翻訳領域(UTR)中に含まれるオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドを用いると、驚くべきことに、副作用として細胞毒性が少なく、MEX3B遺伝子のmRNA発現が抑制されることを見出した。
副作用として細胞毒性が少ない理由は、CDSに比べ、UTRの方が、MEX3Bホモログとの相同性が低く、オフターゲット効果が生じ難いことに基づくものと推定される。
本発明は上記知見に基づき、完成するに至ったものである。
具体的には、本発明は以下の通りである。
本発明の第1の態様は、
MEX3B遺伝子のエクソン中の非翻訳領域中の連続する少なくとも10ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド、又は
前記非翻訳領域中の連続する少なくとも20ヌクレオチドを含む二本鎖RNA若しくは前記二本鎖RNAをコードするDNAである、MEX3B遺伝子の発現を抑制する核酸である。
本発明の第2の態様は、
第1の態様に係る核酸を含むMEX3B遺伝子発現抑制剤である。
本発明の第3の態様は、
第2の態様に係る剤を対象(ヒトの個体を除く。)に接触させることを含む、MEX3B遺伝子発現を抑制する方法である。
本発明の第4の態様は、
第2の態様に係る剤を含む、MEX3B遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤である。
副作用として細胞毒性が少なく、MEX3B遺伝子の発現を抑制することができる核酸、上記核酸を含むMEX3B遺伝子発現抑制剤、MEX3B遺伝子発現を抑制する方法及びMEX3B遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤を提供することができる。
(a)はMEX3Bを抑制しないネガティブコントロールのギャップマー型核酸(タカラバイオ社製)を用いた細胞毒性を受けていない細胞の顕微鏡写真を示す図であり、(b)は比較例のギャップマー型核酸により細胞毒性を受けた細胞の顕微鏡写真を示す図である。 各ギャップマー型核酸のトランスフェクションによるMEX3B mRNAの発現レベルの抑制を示す図である。 CDSを標的とするギャップマー型核酸により細胞毒性を受けた細胞の顕微鏡写真と、UTRを標的とするギャップマー型核酸により細胞毒性を受けなかった細胞の顕微鏡写真とを示す図である。
以下、本発明の実施態様について詳細に説明するが、本発明は、以下の実施態様に何ら限定されるものではなく、本発明の目的の範囲内において、適宜変更を加えて実施することができる。
(MEX3B遺伝子)
MEX3B遺伝子はエクソン1、イントロン及びエクソン2を含み、この構成はヒト、マウス、その他の哺乳類において高度に保存されている。
エクソン中のアミノ酸をコードしない非翻訳領域(UTR)としては、開始コドンより上流に5’UTRが存在し、終始コドンより下流に3’UTRが存在する。
ヒトMEX3BのmRNAをコードするヒトMEX3B遺伝子は後記の配列番号1で表される配列を有する。
配列番号1において、437〜2146番目の塩基配列がCDSであり、1〜436番目の塩基配列が5’UTRであり、2147〜3532番目の塩基配列が3’UTRである。
マウスMEX3BのmRNAをコードするマウスMEX3B遺伝子は後記の配列番号2で表される配列を有する。
配列番号2において、319〜2049番目の塩基配列がCDSであり、1〜318番目の塩基配列が5’UTRであり、2050〜3416番目の塩基配列が3’UTRである。
後記の配列番号3はヒトMEX3B遺伝子のイントロン領域の836塩基を示す。
配列番号10は、スプライシング前のヒトMEX3BのプレmRNAをコードする塩基配列を示す。配列番号10で表されるヒトMEX3BのプレmRNAをコードする配列における437〜692番目及び1529〜2982番目の塩基配列がCDSであり、1〜436番目の塩基配列が5’UTRであり、2983〜4368番目の塩基配列が3’UTRであり、693〜1528番目の領域が、配列番号3で表されるヒトMEX3B遺伝子のイントロン領域に相当する。
また、MEX3Bタンパク質(例えば、後記の配列番号4又は5で表されるアミノ酸配列を有するタンパク質)をコードする遺伝子は全てMEX3B遺伝子に属する。
(MEX3B遺伝子の取得)
MEX3B遺伝子の取得方法は特に限定されない。本明細書の配列表の配列番号1、2、4、5及び10に記載した塩基配列およびアミノ酸配列の情報に基づいて適当なブローブやプライマーを調製し、それらを用いて、ヒトcDNAライブラリー(MEX3B遺伝子が発現される適当な細胞より常法に従い調製したもの)から所望クローンを選択することにより、MEX3B遺伝子を単離することができる。
<MEX3B遺伝子の発現を抑制する核酸>
第1の態様に係るMEX3B遺伝子の発現を抑制する核酸(以下、単に「第1の態様に係る核酸」ともいう。)は、
MEX3B遺伝子のエクソン中の非翻訳領域(UTR)中の連続する少なくとも10ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド、又は
前記UTR中の連続する少なくとも20ヌクレオチドを含む二本鎖RNA若しくは上記二本鎖RNAをコードするDNAである。
(アンチセンスオリゴヌクレオチド)
第1の態様に係る核酸の1つの実施態様としては、MEX3B遺伝子のエクソンにおけるUTR中の連続する少なくとも10ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
例えば、MEX3B遺伝子のエクソン中のUTRに含まれるオリゴヌクレオチドと、それと相補的な、上記アンチセンスオリゴヌクレオチドとが、細胞に導入した後にハイブリッド形成することにより、生じたハイブリッド二本鎖に特異的なヌクレアーゼ(例えば、RNアーゼH)によりヌクレオチド鎖を含むMEX3BのmRNAが分解されることが好ましい。
上記アンチセンスオリゴヌクレオチドとしては、DNAであってもRNAであってもよいが、上記エクソン中のUTRに含まれるオリゴヌクレオチドとハイブリッド形成する観点から、DNAであることが好ましい。
上記アンチセンスオリゴヌクレオチドと相補的な配列を有する連続する少なくとも10ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドが存在するUTRとしては、5’UTR及び3’UTRのいずれであってもよいが、細胞毒性が低い観点から、3’UTRであることが好ましい。
上記アンチセンスオリゴヌクレオチドとしては、MEX3B遺伝子の塩基配列(エクソンにおけるUTR)中の連続する少なくとも11ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドであることが好ましく、少なくとも12ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドであることがより好ましく、少なくとも13ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドであることが更に好ましく、少なくとも14ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドであることが特に好ましい。
また、上記アンチセンスオリゴヌクレオチドの塩基長の上限値としては、MEX3B遺伝子の塩基配列(エクソンにおけるUTR)中の連続する40ヌクレオチド以下のオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドであることが好ましく、連続する30ヌクレオチド以下のオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドであることがより好ましく、連続する25ヌクレオチド以下のオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドであることが更に好ましく、連続する20ヌクレオチド以下のオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドであることが特に好ましく、連続する17ヌクレオチド以下のオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドであることが最も好ましい。
上記アンチセンスオリゴヌクレオチドとしては、例えば、UTR中の連続する12〜20ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドが挙げられ、ヒトMEX3BのプレmRNAを表す配列番号10における4119〜4293番目の配列中の連続する12〜20ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド、又はマウスMEX3B遺伝子を表す配列番号2におけるUTR中の3135〜3149番目のオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドであることが好ましく、ヒトMEX3BのプレmRNAを表す配列番号10における4119〜4134番目のオリゴヌクレオチド、4129〜4144番目のオリゴヌクレオチド、4134〜4149番目のオリゴヌクレオチド、4139〜4154番目のオリゴヌクレオチド、4163〜4178番目のオリゴヌクレオチド、4248〜4263番目のオリゴヌクレオチド、4258〜4273番目のオリゴヌクレオチド、4263〜4278番目のオリゴヌクレオチド、4268〜4283番目のオリゴヌクレオチド若しくは4278〜4293番目のオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド、又はマウスMEX3B遺伝子を表す配列番号2におけるUTR中の3135〜3149番目のオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドであることがより好ましく、ヒトMEX3BのプレmRNAを表す配列番号10における4134〜4149番目のオリゴヌクレオチド、4139〜4154番目のオリゴヌクレオチド若しくは4278〜4293番目のオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドであることが更に好ましい。
上記アンチセンスオリゴヌクレオチドとしては、ホスホロチオエート構造、架橋構造及びアルコキシ構造よりなる群から選択される少なくとも1つの構造を有するヌクレオチドを少なくとも1つ含むアンチセンスオリゴヌクレオチドであることが好ましい。
例えば、ヌクレオチド同士をつなぐリン酸ジエステル結合部がホスホロチオエート構造を有することにより、ヌクレアーゼ耐性を獲得することができ、また、疎水性が向上することから細胞内又は核内への取り込みも向上することができる。
また、ヌクレオチドの糖部が、2’,4’−BNA(2’,4’−Bridged Nucleic Acid;別名LNA(Locked Nucleic Acid))、ENA(2’−O,4’−C−Ethylene−bridged Nucleic Acid)等の架橋構造、2’−O−メチル化、2’−O−メトキシエチル化(2’−MOE)等のアルコキシ構造を有することにより、ヌクレアーゼ耐性獲得及びmRNAの結合能を向上することができる。
上記アンチセンスオリゴヌクレオチドにおいて、ヌクレオチド同士をつなぐ少なくとも1つのリン酸ジエステル結合部がホスホロチオエート構造を有することが好ましく、上記アンチセンスオリゴヌクレオチド中のリン酸ジエステル結合のうちの50%以上がホスホロチオエート構造を有することがより好ましく、上記アンチセンスオリゴヌクレオチド中のリン酸ジエステル結合のうちの70%以上がホスホロチオエート構造を有することが更に好ましく、上記アンチセンスオリゴヌクレオチド中のリン酸ジエステル結合のうちの90%以上がホスホロチオエート構造を有することが特に好ましく、上記アンチセンスオリゴヌクレオチド中の全てのリン酸ジエステル結合がホスホロチオエート構造を有することが最も好ましい。
上記アンチセンスオリゴヌクレオチドにおいて、少なくともいずれか一方の末端のヌクレオチドが架橋構造又はアルコキシ構造を有することが好ましく、上記アンチセンスオリゴヌクレオチドの両末端のヌクレオチドが架橋構造又はアルコキシ構造を有することがより好ましく(いわゆるギャップマー(Gapmer)型アンチセンスオリゴヌクレオチド)、上記アンチセンスオリゴヌクレオチドの両末端において、独立して、末端から4塩基までが架橋構造又はアルコキシ構造を有することが更に好ましく、末端から2又は3塩基が架橋構造又はアルコキシ構造を有することが特に好ましい。
(siRNA)
第1の態様に係る核酸のもう1つの実施態様としては、MEX3B遺伝子の塩基配列から転写されるRNAの塩基配列中のUTRの連続する少なくとも20ヌクレオチドを含む二本鎖RNA(siRNA(small interfering RNA))又は上記二本鎖RNAをコードするDNAである。
上記二本鎖RNAに含まれる連続する少なくとも20ヌクレオチドが存在するUTRとしては、5’UTR及び3’UTRのいずれであってもよいが、3’UTRであることが好ましい。
MEX3B遺伝子の塩基配列から転写されるRNAの塩基配列中のUTRの連続する少なくとも21ヌクレオチドを含む二本鎖RNA又は上記二本鎖RNAをコードするDNAであることが好ましい。
MEX3B遺伝子の塩基配列から転写されるRNAの塩基配列中のUTRの連続する30ヌクレオチド以下を含む二本鎖RNA又は上記二本鎖RNAをコードするDNAであることが好ましく、MEX3B遺伝子の塩基配列から転写されるRNAの塩基配列中のUTRの連続する25ヌクレオチド以下を含む二本鎖RNA又は上記二本鎖RNAをコードするDNAであることがより好ましい。
上記二本鎖RNA又は上記二本鎖RNAをコードするDNAとしては、例えば、ヒトMEX3BのプレmRNAを表す配列番号10におけるUTR中の4119〜4293番目の連続する少なくとも21ヌクレオチドを含む二本鎖RNA若しくは前記二本鎖RNAをコードするDNA、マウスMEX3B遺伝子を表す配列番号2におけるUTR中の3135〜3149番目のオリゴヌクレオチドを含む二本鎖RNA若しくは前記二本鎖RNAをコードするDNA等が挙げられ、ヒトMEX3BのプレmRNAを表す配列番号10におけるUTR中の4119〜4134番目のオリゴヌクレオチド、4129〜4144番目のオリゴヌクレオチド、4134〜4149番目のオリゴヌクレオチド、4139〜4154番目のオリゴヌクレオチド、4163〜4178番目のオリゴヌクレオチド、4248〜4263番目のオリゴヌクレオチド、4258〜4273番目のオリゴヌクレオチド、4263〜4278番目のオリゴヌクレオチド、4268〜4283番目のオリゴヌクレオチド若しくは4278〜4293番目のオリゴヌクレオチドを含む二本鎖RNA若しくは前記二本鎖RNAをコードするDNA、又はマウスMEX3B遺伝子を表す配列番号2におけるUTR中の3135〜3149番目のオリゴヌクレオチドを含む二本鎖RNA若しくは前記二本鎖RNAをコードするDNAであることが好ましい。
RNAi(RNAinterference)とは、ある標的遺伝子の一部をコードするmRNAの一部を二本鎖にしたRNA(double strandedRNA:dsRNA)を細胞へ導入すると、標的遺伝子の発現が抑制される現象を言う。
二本鎖RNAをコードするDNAとしては、例えば、MEX3Bの部分配列の逆向き反復配列を有するDNAを挙げることができる。
このような逆向き反復配列を有するDNAを哺乳動物の細胞に導入することにより、細胞内で標的遺伝子(MEX3B)の逆向き反復配列を発現させることができ、これによりRNAi効果により標的遺伝子(MEX3B)の発現を抑制することが可能になる。
逆向き反復配列とは、標的遺伝子並びにその逆向きの配列が適当な配列を介して並列している配列を言う。具体的には、標的遺伝子が、以下に示すn個の塩基配列から成る2本鎖を有する場合、
5’−X......Xn−1−3’
3’−Y......Yn−1−5’
その逆向き配列は以下の配列を有する。
5’−Yn−1......Y−3’
3’−Xn−1......X−5’
(ここで、Xで表される塩基とYで表される塩基において、添え字の数字が同じものは互いに相補的な塩基である)
逆向き反復配列は上記2種の配列が適当な配列を介した配列である。逆向き反復配列としては、標的遺伝子の配列が逆向き配列の上流にある場合と、逆向き配列が標的遺伝子の配列の上流にある場合の2つの場合が考えられる。本発明で用いる逆向き反復配列は上記の何れでもよいが、好ましくは、逆向き配列が標的遺伝子の配列の上流に存在する。
標的遺伝子の配列とその逆向き配列の間に存在する配列は、RNAに転写された際にヘアピンループを形成する領域である(shRNA:small hairpin RNA)。この領域の長さは、ヘアピンループを形成できる限り特には限定されないが、好ましくは0〜300bp程度、より好ましくは0〜100bp程度である。この配列の中には制限酵素部位が存在していてもよい。
本発明では、哺乳動物で作動可能なプロモーター配列の下流に標的遺伝子の逆向き反復配列を組み込むことにより、哺乳動物の細胞内において標的遺伝子の逆向き反復配列を発現させることができる。本発明で用いるプロモーター配列は、哺乳動物で作動可能であれば特に限定されない。
第1の態様に係る核酸は、DNA合成機及び公知の有機合成技術を用いて常法により製造することができる。
インビボ(in vivo)又はインビトロ(in vitro)において、細胞内への取り込みは、第1の態様に係る核酸を細胞に接触させること、例えば、任意の細胞を培養する培地中に、第1の態様に係る核酸を添加することにより達成することができるが、第1の態様に係る核酸が、ホスホロチオエート構造、架橋構造及びアルコキシ構造よりなる群から選択される少なくとも1つの構造を有することにより、細胞内への取り込みを更に向上させることができる。
第1の態様に係る核酸は、ホスホロチオエート構造、架橋構造及びアルコキシ構造よりなる群から選択される少なくとも1つの構造を有することと、後述するリポフェクション用担体とを組み合わせて用いることにより細胞内への取り込みを更に向上させることができる。
第1の態様に係る核酸の細胞への導入方法としては、適当なベクター中に挿入し、更に適当な宿主細胞に導入する方法であってもよい。
上記適当なベクターの種類は特に限定されず、例えば、自律的に複製するベクター(例えば、プラスミド等)でもよいが、宿主細胞に導入された際に宿主細胞のゲノムに組み込まれ、組み込まれた染色体と共に複製されるものであることが好ましい。
上記適当なベクターとしては、大腸菌由来のプラスミド(例、pBR322、pUC118その他)、枯草菌由来のプラスミド(例、pUB110、pSH19その他)、さらにバクテリオファージやレトロウイルスやワクシニアウイルス等の動物ウイルス等が利用できる。組み換えに際しては、適当な合成DNAアダプターを用いて翻訳開始コドンや翻訳終止コドンを付加することも可能である。
また、第1の態様に係る核酸は、必要に応じて、例えばヒト成長ホルモンターミネーター又は真菌宿主についてはTPI1ターミネーター若しくはADH3ターミネーターのような適切なターミネーターに機能的に結合されていてもよい。組み換えベクターは更に、ポリアデニレーションシグナル(例えばSV40またはアデノウイルス5E1b領域由来のもの)、転写エンハンサー配列(例えばSV40エンハンサー)及び翻訳エンハンサー配列(例えばアデノウイルスVARNAをコードするもの)のような要素を有していてもよい。
組み換えベクターは更に、該ベクターが宿主細胞内で複製することを可能にするDNA配列を具備してもよく、その一例としてはSV40複製起点(宿主細胞が哺乳類細胞のとき)が挙げられる。
組み換えベクターはさらに選択マーカーを含有してもよい。選択マーカーとしては、例えば、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)またはシゾサッカロマイセス・ポンベTPI遺伝子等のようなその補体が宿主細胞に欠けている遺伝子、又は例えばアンピシリン、カナマイシン、テトラサイクリン、クロラムフェニコール、ネオマイシン若しくはヒグロマイシンのような薬剤耐性遺伝子を挙げることができる。
第1の態様に係る核酸又はそれを含むベクターを導入される宿主細胞は、高等真核細胞、細菌、酵母、真菌等が挙げられるが、哺乳類細胞であることが好ましい。
哺乳類細胞の例としては、HEK293細胞、HeLa細胞、COS細胞(例えば、COS−7細胞など)、BHK細胞、CHL細胞またはCHO細胞、BALB/cマウス細胞(例えば、BALB/cマウス胎児繊維芽細胞)等が挙げられる。哺乳類細胞を形質転換し、該細胞に導入された遺伝子を発現させる方法も公知であり、例えば、リポフェクション法、エレクトロポレーション法、リン酸カルシウム法等を用いることができる。
第1の態様に係る核酸によるMEX3B遺伝子発現の抑制は、MEX3B遺伝子の塩基配列情報を基にすれば、インビボ、インビトロでも、例えば該遺伝子の一部又は全部の塩基配列を有するプローブまたはプライマーを利用することにより検出することができる。
特に、MEX3B遺伝子のmRNAレベルでの発現量の測定は、RT−PCR、ノザンブロット等の常法により行うことができる。
PCRを行なう場合、プライマーは、MEX3B遺伝子のみを特異的に増幅できるものであれば特に限定されず、MEX3B遺伝子の配列情報に基づき適宜設定することができる。例えば、MEX3B遺伝子中の連続する少なくとも10ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド、並びに該オリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドをプローブまたはプライマーとして使用することができる。より具体的には、MEX3B遺伝子中の連続した10〜60残基、好ましくは10〜40残基の塩基配列を有するオリゴヌクレオチド、並びに該オリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドを使用することができる。
またMEX3Bタンパク質レベルでの発現量の測定は、ウェスタンブロット又はELISA等の通常の免疫分析により行なうことができる。具体的には、モレキュラークローニング第2版又はカレント・プロトコールズ・イン・モレキュラー・バイオロジー等に記載された当業者に公知の常法により行うことができる。
<MEX3B遺伝子発現抑制剤>
第2の態様に係るMEX3B遺伝子発現抑制剤(以下、単に「第2の態様に係る剤」ともいう。)は、第1の態様に係る核酸を含む。
第2の態様に係るMEX3B遺伝子発現抑制剤は、細胞内への取り込みを向上させる観点から、リポフェクション用担体を更に含んでいてもよいが含まなくてもよい。
リポフェクション用担体としては、細胞膜との親和性の高い担体(例えばリポソームやコレステロール等)が挙げられ、リポフェクトアミン又はリポフェクチンが好ましく、リポフェクトアミンがより好ましい。
第1の態様に係る核酸がホスホロチオエート構造、架橋構造及びアルコキシ構造よりなる群から選択される少なくとも1つの構造を有することと、リポフェクション用担体とを組み合わせて用いることにより細胞内への取り込みを更に向上させることができる。
例えば、ホスホロチオエート構造、架橋構造及びアルコキシ構造よりなる群から選択される少なくとも1つの構造を有する第1の態様に係る核酸を、リポフェクション用担体共存下において、後述の対象と接触させることが好ましい。
第2の態様に係る剤は、第1の態様に係る核酸、上記リポフェクション用担体及びその他任意成分(例えば、水、緩衝液等)を混合して含む形態であってもよいが、第1の態様に係る核酸及びその他任意成分と、上記リポフェクション用担体及びその他任意成分とが個別の容器内に包装されたキットの形態であってもよい。
第2の態様に係る剤の形態としては、特に限定されるものではないが、液体、顆粒、錠剤、カプセル剤、貼り薬等の形態で使用することができる。インビボの場合には、第2の態様に係る剤を組織に直接暴露してもよい。より好ましくは生体に暴露(液体等)又は経口投与、あるいは、静脈又は動脈等の血管内、経口内、舌下、直腸内、腹膣内、皮膚、皮下、皮内、膀胱内、気管(気管支)、眼、鼻、耳内等への注入、噴霧、又は塗布等の手段により生体内に投与すればよい。
<MEX3B遺伝子発現を抑制する方法>
第3の態様に係るMEX3B遺伝子発現を抑制する方法は、第2の態様に係る剤を対象に接触させることを含む。
対象としては、生物個体、微生物、原虫、生物組織、生物組織切片、ヒト細胞、動物細胞等が挙げられる。
接触させる形態としては特に制限はないが、例えば、第2の態様に係る剤を、対象を含む媒体に添加するか又は第2の態様に係る剤を予め含有する前記媒体を準備してもよい。接触させる際の温度、時間等は、特に制限はないが、対象の種類等に応じて適宜設定される。
<MEX3B遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤>
第4の態様に係るMEX3B遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤は、第2の態様に係るMEX3B遺伝子発現抑制剤を含む。
インターロイキン6(IL−6)は、炎症、造血、骨代謝、腫瘍増悪などに関与する重要なサイトカインであり、その活性は主に急性炎症から獲得免疫反応への移行や慢性炎症性疾患の発症に寄与することが知られている(例えば、J Asthma.2008;45 Suppl 1:41−4.)。
インターロイキン13(IL−13)は、炎症性サイトカインとして末梢組織でのアレルギー性炎症をより増強する役割を担うことが知られており、アレルギー性喘息の主な要因であるアレルギー反応を促進するという側面のみならず、ステロイド剤が効かなくなるという喘息の難治化に関与することが知られている。またIL−13は、喘息のみならず、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎においてもその病態形成に関与している(例えば、J Allergy (Cairo).2012;2012:316049、N Engl J Med 2011;365:1088−1098)。
TNF(腫瘍壊死因子:Tumor Necrosis Factor)、中でも、TNF−αは、炎症反応を誘発するシグナル因子であり、感染防御の観点では重要な因子であるが、一方で炎症が亢進することによる障害にも同時に関与することが知られている。すなわち様々な疾患でTNFは病態の悪化に関与しており、主に関節疾患(関節リウマチ、乾癬性関節炎、脊椎関節症、強直性脊椎炎)、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)、がん(卵巣がん、乳がん)、精神疾患(うつ、双極性障害、てんかん、アルツハイマー病、パーキンソン病、多発性硬化症)、心血管疾患(心不全、動脈硬化)、呼吸器疾患(気管支喘息、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、急性肺障害)、二型糖尿病、腎疾患(虚血性腎障害、移植後拒絶反応、糸球体腎炎)などに関与することが知られている(例えば、J Allergy Clin Immunol.2008 Jan;121(1):5−10、J Pathol.2008 Jan;214(2):149−60.)。
また、G−CSF(顆粒球コロニー刺激因子:Granulocyte−Colony Stimulating Factor)は顆粒球産出の促進、好中球の機能を高める作用があることが知られている。
また、IL−13、TNF、G−CSFも、喘息の重症化に関与することが知られている(例えば、Curr Opin Immunol.2013 Dec;25(6):755−60.)。
また、CXCL1、CXCL2、CXCL5は炎症性ケモカインCXCサブファミリーに属する。
気道粘膜における過剰な炎症の亢進により肺組織内でCXCL1、CXCL2、CXCL5が分泌された場合には、CXCL1、CXCL2、CXCL5の受容体であるCXCR2を高発現する好中球の浸潤が促される。結果的にはステロイド耐性の好中球浸潤が重症喘息を引き起こすことにより気道の不可逆的なリモデリングを誘導する慢性炎症を誘発する。
本発明者らは、MEX3B遺伝子がIL−6、IL−13、TNF、G−CSF、CXCL1、CXCL2、又はCXCL5に起因する疾病の発症に関わることを見出している。
したがって、第4の態様に係る予防又は治療剤は、IL−6、IL−13、TNF、G−CSF、CXCL1、CXCL2、又はCXCL5発現増加に起因する疾病(例えば、重症喘息、慢性閉塞性肺疾患、関節リウマチ、大腸炎、クローン病、アトピー皮膚炎、全身性エリテマトーデス、がん等の中でもIL−6、IL−13、TNF、G−CSF、CXCL1、CXCL2、又はCXCL5に起因する重症喘息、慢性閉塞性肺疾患、関節リウマチ、大腸炎、クローン病、アトピー皮膚炎、全身性エリテマトーデス、がん等(Int Immunol.2015 Jan;27(1):21−9、Cancer Discov. 2016 Jan;6(1):80−95.))の予防又は治療剤として有効であると考えられる。
また、MEX3Bタンパク質はアポトーシスを誘導するタンパク質であることが知られている(例えば、特許第4429269号公報)。
アポトーシスは、正常な生理学的過程以外にも、神経変性疾患等の重篤な疾患の発症にも関与していることが知られている。例えば、神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン舞踏病など)は、アポトーシスの異常な亢進が原因と考えられている(Wolozin,B.,et al.,(1996)Science,274,1710−1713)。
したがって、第4の態様に係る予防又は治療剤は、神経変性疾患の予防又は治療剤として有効であると考えられる。
第4の態様に係る予防又は治療剤は、経口または非経口的に全身又は局所的に投与することができる。非経口的な投与方法としては、点滴などの静脈内注射、筋肉内注射、腹腔内注射、皮下注射などを挙げることができる。患者の年齢、症状により適宜投与方法を選択することができる。その投与量は、年齢、投与経路、投与回数により異なり、当業者であれば適宜選択できる。
非経口投与に適した製剤形態として、例えば安定剤、緩衝剤、保存剤、等張化剤等の添加剤を含有したものは挙げられ、さらに薬学的に許容される担体や添加物を含むものでもよい。このような担体及び添加物の例として、水、有機溶剤、高分子化合物(コラーゲン、ポリビニルアルコールなど)、ステアリン酸、ヒト血清アルブミン(HSA)、マンニトール、ツルビトール、ラクトース、界面活性剤などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
有効成分である第1の態様に係る核酸の投与量としては、一般的には一回につき体重1kgあたり0.1μg〜100mg程度の範囲である。
以下、実施例を示して本発明を更に具体的に説明するが、本発明の範囲は、これらの実施例に限定されるものではない。
≪実施例1≫
<ギャップマー(Gapmer)型核酸の調製>
(比較例)
比較例のギャップマー型核酸として、ヒトMEX3B mRNA配列内のアミノ酸をコードする領域(CDS)に含まれる、配列番号1における838〜853番目の塩基配列に相補的なギャップマー型核酸(全長16塩基)を調製した。
(実施例)
実施例のギャップマー型核酸として、マウスMex3B遺伝子を表す配列番号2中の3’UTRに含まれる3135〜3149番目の塩基配列に相補的なギャップマー型核酸(全長15塩基)を調製した。
比較例及び実施例のギャップマー型核酸の両末端には2又は3塩基のLNA(2’,4’−BNA)を配置し、それ以外の間を埋める塩基は通常のDNAとし、各ヌクレオチドを結ぶリン酸ジエステル結合はホスホロチオエート化した。
<ギャップマー型核酸によるトランスフェクション>
比較例のギャップマー型核酸及び実施例のギャップマー型核酸を用いてトランスフェクション(細胞導入)した。
ギャップマー型核酸のトランスフェクションに用いた細胞はマウス肺上皮細胞MLE15細胞であり、リポフェクトアミンRNAiMax(Invitrogen社製)とその推奨プロトコルを採用して最終濃度20nMにて細胞に導入した。
<RT定量的PCR試験>
トランスフェクション48時間後に顕微鏡下にて細胞の状態を観察した後に細胞を回収して溶解バッファーTRIsure(BIOLINE社製)を用いて全RNAを回収した。Primescript(TAKARA社製)により逆転写反応を行いcDNAを得た。
その後、Light Cycler480(ROCHE社製)を用いて定量的RT−PCRを行った。
定量的RT−PCR試験に用いたプライマー配列は以下である。
マウスMEX3BプライマーForward:5’−CGTCGTCCTCTGTGGTCTTTCCCGGGGGTG−3’(配列番号6)
マウスMEX3BプライマーReverse:5’−TCAGGAAAAAATGCGGATGGCCTGAGTGAC−3’(配列番号7)
マウスGAPDHプライマーForward:5’−AGAGACAGCCGCATCTTCTT−3’(配列番号8)
マウスGAPDHプライマーReverse:5’−GACAAGCTTCCCATTCTCGG−3’(配列番号9)
上記RT定量的PCRの結果、MEX3B遺伝子のCDSに含まれる塩基配列に相補的な比較例のギャップマー型核酸によるMEX3B遺伝子のmRNA発現抑制効果は約50%程度であった。しかし、図1(b)に示したように、細胞毒性が強く多くの細胞が培養皿の底から剥がれて浮いており、多くの細胞が死滅することが観察された。
一方、実施例のギャップマー型核酸は、上記比較例のギャップマー型核酸と同等のmRNA発現抑制効果が得られ、かつ細胞毒性などの副作用も見られなかった。
≪実施例2≫
<ギャップマー型核酸の調製>
3’UTRの表1に示した各標的配列に相補的なアンチセンスオリゴヌクレオチドであるギャップマー型核酸hmrGD−176(配列番号11)、hmrGD−178(配列番号12)、hmrGD−179(配列番号13)、hmrGD−180(配列番号14)、hmrGD−182(配列番号15)、hmrGD−199(配列番号16)、hmrGD−201(配列番号17)、hmrGD−202(配列番号18)、hmrGD−203(配列番号19)又はhmrGD−205(配列番号20)、ネガティブコントロールとしてのギャップマー型核酸(配列番号21)、及びポジティブコントロールとしてCDS領域の表1に示した標的配列に相補的なアンチセンスオリゴヌクレオチドであるギャップマー型核酸hmrGD−68(配列番号22)を調製した。
なお、各ギャップマー型核酸の両末端には2塩基のLNA(2’,4’−BNA)を配置し、それ以外の間を埋める塩基は通常のDNAとし、各ヌクレオチドを結ぶリン酸ジエステル結合はホスホロチオエート化し、ネガティブコントロールのギャップマー型核酸の全長は15塩基とし、それ以外のギャップマー型核酸の全長は16塩基とした。
<ギャップマー型核酸のトランスフェクション>
上記調製した各ギャップマー型核酸を用いること以外は実施例1と同様にしてトランスフェクションを行った。
<RT定量的PCR試験>
PCRプライマーとして以下のプライマーを用いること以外は実施例1と同様にして定量的RT−PCR試験を行った。
ヒトMEX3BプライマーForward:5’−ACCCAGTTCTGAGCATGTCG−3’(配列番号23)
ヒトMEX3BプライマーReverse:5’−CGAACTGGGGTCTTGATGTAA−3’(配列番号24)
ヒトGAPDHプライマーForward:5’−GCACCGTCAAGGCTGAGAAC−3’(配列番号25)
ヒトGAPDHプライマーReverse:5’−TGGTGAAGACGCCAGTGGA−3’(配列番号26)
図2に示した定量的RT−PCRの結果から明らかなように、コントロールのギャップマー型核酸をトランスフェクションした細胞に対し、3’UTRを標的領域とする各ギャップマー型核酸hmrGD−176、hmrGD−178、hmrGD−179、hmrGD−180、hmrGD−182、hmrGD−199、hmrGD−201、hmrGD−202、hmrGD−203又はhmrGD−205を用いてトランスフェクションを行った細胞ではヒトMEX3BのmRNA発現を抑制する効果が検出された。
ヒトMEX3BのプレmRNAを表す配列番号10における4134〜4149番目のオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するギャップマー型核酸hmrGD−179、4139〜4154番目のオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するギャップマー型核酸hmrGD−180、4278〜4293番目のオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するギャップマー型核酸hmrGD−205は、ヒトMEX3BのmRNA発現を抑制する効果が特に強く検出された。
図3に示したように、CDS領域の配列に相補的なギャップマー型核酸hmrGD−68を用いてトランスフェクションを行った細胞では、細胞毒性が著しく高く、多くの細胞が培養皿の底から剥がれて丸くなって浮いており、多くの細胞が死滅することが確認された。
一方、図3に示したように、UTR領域の配列に相補的なギャップマー型核酸hmrGD−176、hmrGD−178、hmrGD−179、hmrGD−180、hmrGD−182、hmrGD−199、hmrGD−201、hmrGD−202、hmrGD−203又はhmrGD−205を用いてトランスフェクションを行った細胞は、ネガティブコントロールと同様に、細胞毒性などの副作用は見られなかった。

Claims (7)

  1. MEX3B遺伝子のエクソン中の非翻訳領域中の連続する少なくとも10ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド、又は
    前記非翻訳領域中の連続する少なくとも20ヌクレオチドを含む二本鎖RNA若しくは前記二本鎖RNAをコードするDNAである、MEX3B遺伝子の発現を抑制する核酸。
  2. 前記非翻訳領域が、配列番号1又は2で表されるMEX3B遺伝子に含まれる、請求項1に記載の核酸。
  3. ヒトMEX3BのプレmRNAを表す配列番号10における非翻訳領域中の4119〜4293番目の配列中の連続する12〜20ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド、マウスMEX3B遺伝子を表す配列番号2における非翻訳領域中の3135〜3149番目のオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド、ヒトMEX3BのプレmRNAを表す配列番号10における非翻訳領域中の4119〜4293番目の連続する少なくとも21ヌクレオチドを含む二本鎖RNA若しくは前記二本鎖RNAをコードするDNA、又は
    前記3135〜3149番目のオリゴヌクレオチドを含む二本鎖RNA若しくは前記二本鎖RNAをコードするDNAである、請求項1又は2に記載の核酸。
  4. 前記アンチセンスオリゴヌクレオチドが、前記非翻訳領域中の連続する12〜20ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドに相補的な配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドである、請求項1又は2に記載の核酸。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の核酸を含むMEX3B遺伝子発現抑制剤。
  6. 請求項5に記載の剤を対象(ヒトの個体を除く。)に接触させることを含む、MEX3B遺伝子発現を抑制する方法。
  7. 請求項5に記載の剤を含む、MEX3B遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤。
JP2018526457A 2016-07-08 2017-07-07 Mex3b遺伝子の発現を抑制する核酸、mex3b遺伝子発現抑制剤、mex3b遺伝子発現を抑制する方法及びmex3b遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤 Active JP7106788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136401 2016-07-08
JP2016136401 2016-07-08
PCT/JP2017/025014 WO2018008749A1 (ja) 2016-07-08 2017-07-07 Mex3b遺伝子の発現を抑制する核酸、mex3b遺伝子発現抑制剤、mex3b遺伝子発現を抑制する方法及びmex3b遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018008749A1 true JPWO2018008749A1 (ja) 2019-10-10
JP7106788B2 JP7106788B2 (ja) 2022-07-27

Family

ID=60912172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018526457A Active JP7106788B2 (ja) 2016-07-08 2017-07-07 Mex3b遺伝子の発現を抑制する核酸、mex3b遺伝子発現抑制剤、mex3b遺伝子発現を抑制する方法及びmex3b遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11312956B2 (ja)
EP (1) EP3476939A4 (ja)
JP (1) JP7106788B2 (ja)
CN (1) CN109477110B (ja)
WO (1) WO2018008749A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11279935B2 (en) * 2016-07-08 2022-03-22 Tak-Circulator Co, Ltd Method for screening prophylactic or therapeutic agents for diseases caused by interleukin 6, interleukin 13, TNF, G-CSF, CXCL1, CXCL2, or CXCL5 and agent for the prevention or treatment of diseases caused by interleukin 6, interleukin 13, TNF, G-CSF, CXCL1, CXCL2, or CXCL5
CN114466931A (zh) * 2019-09-30 2022-05-10 国立大学法人东京大学 抑制mex3b基因的表达的核酸、mex3b基因表达抑制剂、抑制mex3b基因表达的方法及起因于mex3b基因表达的疾病的预防或治疗剂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507499A (ja) * 2005-09-15 2009-02-26 サンタリス ファーマ アー/エス Apo−b100発現の抑制のためのrnaアンタゴニスト化合物
JP2012532613A (ja) * 2009-07-09 2012-12-20 アブラクシス バイオサイエンス リミテッド ライアビリティー カンパニー Sparcアンチセンス組成物及びその使用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506559B1 (en) 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
US6238921B1 (en) 1998-03-26 2001-05-29 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of human mdm2 expression
US6159697A (en) 2000-01-19 2000-12-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of Smad7 expression
US6395544B1 (en) 2000-10-11 2002-05-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of BCAS1 expression
EP1347051A4 (en) 2000-12-26 2004-05-26 Genox Research Inc METHOD FOR EXAMINING AN ALLERGIC DISEASE
US20050261219A1 (en) 2001-05-18 2005-11-24 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of interleukin and interleukin receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
ITMI20012367A1 (it) * 2001-11-09 2003-05-09 Visufarma S R L Oligonucleotidi antisenso che regolano l'espressione del gene antiapoptotico bcl-2
US7422906B2 (en) 2003-02-10 2008-09-09 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Apoptosis-inducing gene and utilization of the same
CN101292034A (zh) * 2005-09-15 2008-10-22 桑塔里斯制药公司 抑制apo-b100表达的rna拮抗化合物
US20080172930A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Breuer Thomas E Hydrocarbon-free, non-polymeric formulations and articles
US20110200612A1 (en) 2008-06-30 2011-08-18 Michael Schuster Treatment of eye diseases and excessive neovascularization using combined therapy
WO2010151797A2 (en) 2009-06-26 2010-12-29 University Of Massachusetts Compounds for modulating rna binding proteins and uses therefor
WO2011036118A1 (en) 2009-09-22 2011-03-31 Novartis Forschungsstiftung, Zweigniederlassung Friedrich Miescher Institute For Biomedical Research Treating cancer by modulating mex-3
EP2504700A4 (en) 2009-11-23 2013-07-17 Univ Wake Forest Health Sciences MEX3C REGULATION AND TARGET TO CONTROL ADIPOSITAS AND DIABETES
CN102191244B (zh) * 2010-03-18 2012-12-05 上海交通大学医学院附属瑞金医院 一组能有效下调PRDM1β表达的siRNA分子及其应用
CA2943326A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 Novartis Ag Methods of selectively treating asthma using il-13 antagonists

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507499A (ja) * 2005-09-15 2009-02-26 サンタリス ファーマ アー/エス Apo−b100発現の抑制のためのrnaアンタゴニスト化合物
JP2012532613A (ja) * 2009-07-09 2012-12-20 アブラクシス バイオサイエンス リミテッド ライアビリティー カンパニー Sparcアンチセンス組成物及びその使用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAT. COMMUN., vol. 4, JPN6017038015, 2013, pages 1 - 14, ISSN: 0004545831 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3476939A1 (en) 2019-05-01
US20210079390A1 (en) 2021-03-18
JP7106788B2 (ja) 2022-07-27
US11312956B2 (en) 2022-04-26
CN109477110A (zh) 2019-03-15
WO2018008749A1 (ja) 2018-01-11
CN109477110B (zh) 2022-11-25
EP3476939A4 (en) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6899509B2 (ja) 呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNA、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれを含む呼吸器疾患予防または治療用組成物
JP5241718B2 (ja) HIF−1αおよびHIF−2α発現阻害物質含有医薬
JP2019014733A (ja) Tnfスーパーファミリー受容体に対するスプライス切替オリゴマーならびに疾病治療における該オリゴマーの使用
JP6371486B2 (ja) インターロイキン6、インターロイキン13、tnf、g−csf、cxcl1、cxcl2、又はcxcl5に起因する疾病の予防又は治療剤をスクリーニングする方法、及びインターロイキン6、インターロイキン13、tnf、g−csf、cxcl1、cxcl2、又はcxcl5に起因する疾病の予防又は治療剤
US10208309B2 (en) Double-stranded oligo RNA targeted to amphiregulin and pharmaceutical composition comprising same for preventing or treating fibrosis or respiratory diseases
KR20220111322A (ko) 표적 rna를 편집하기 위한 기능성 영역을 부가한 안티센스형 가이드 rna
JP7106788B2 (ja) Mex3b遺伝子の発現を抑制する核酸、mex3b遺伝子発現抑制剤、mex3b遺伝子発現を抑制する方法及びmex3b遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤
KR20210110310A (ko) 올리고머 핵산 분자 및 그의 이용
JP2018011593A (ja) Mex3b遺伝子の発現を抑制する核酸、mex3b遺伝子発現抑制剤、mex3b遺伝子発現を抑制する方法及びmex3b遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤
CA3147643A1 (en) Compositions and methods for modulating hepatocyte nuclear factor 4-alpha (hnf4.alpha.) gene expression
JP7033344B2 (ja) Mex3b遺伝子の発現を抑制する核酸、mex3b遺伝子発現抑制剤、mex3b遺伝子発現を抑制する方法及びmex3b遺伝子発現に起因する疾病の予防又は治療剤
US20230183698A1 (en) Prophylactic or therapeutic agent for at least one type of cancer selected from group consisting of pancreatic cancer, lung cancer, colorectal cancer, cholangiocarcinoma and liver cancer, prophylactic or therapeutic agent for said cancer which is used in combination drug in combination with said agent, combination drug comprising said agents, and method for screening for prophylactic or therapeutic agent for cancer
EP3145553B1 (en) Small interfering rna (sirna) for the therapy of type 2 (ado2) autosomal dominant osteopetrosis caused by clcn7 (ado2 clcn7-dependent) gene mutation
WO2023248498A1 (ja) 線維症治療用医薬組成物
JP6934235B2 (ja) 遺伝子発現制御のための発現制御核酸分子およびその用途
WO2019208398A1 (ja) 難治性喘息の予防又は治療剤をスクリーニングする方法、及び難治性喘息の予防又は治療剤
WO2023220719A2 (en) Method for treatment of myotonic dystrophy combining protein expression and rna interference vector delivery with tissue detargeting
CA3158896A1 (en) Ctgf gene-specific double-stranded oligonucleotide, and a composition for preventing and treating fibrotic diseases and respiratory-related diseases comprising same
WO2012045894A1 (es) Compuestos y composiciones para el tratamiento de enfermedades debidas a la infección por el virus de la hepatitis b

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7106788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350