JPWO2017209163A1 - 成形機および操作盤 - Google Patents

成形機および操作盤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017209163A1
JPWO2017209163A1 JP2018520945A JP2018520945A JPWO2017209163A1 JP WO2017209163 A1 JPWO2017209163 A1 JP WO2017209163A1 JP 2018520945 A JP2018520945 A JP 2018520945A JP 2018520945 A JP2018520945 A JP 2018520945A JP WO2017209163 A1 JPWO2017209163 A1 JP WO2017209163A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
control panel
panel
molding machine
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018520945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6805247B2 (ja
Inventor
樽家 宏治
宏治 樽家
由祐 林
由祐 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Original Assignee
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Machinery and Metal Co Ltd filed Critical Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Publication of JPWO2017209163A1 publication Critical patent/JPWO2017209163A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6805247B2 publication Critical patent/JP6805247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】概略直方体形状の機台上に型開閉機構と射出機構を備え、機台上の成形機の正面側の概略中央部分に開閉可能な扉を備え、型開閉機構に隣接して機台の正面側に表示パネルから成る表示部と操作部が一体となった操作盤が配置された成形機の提供。【解決手段】操作盤は、垂直方向に短辺を配置し、水平方向に長辺を配置した概略直方形状であり、一方の長辺側の枢軸部の周りで立設姿勢を保ちながら水平方向に回転可能に配置され、操作盤は全体的には概略薄箱形状を呈しており、概略薄箱形状は、隣接した前箱部と後箱部とから成っており、前箱部と後箱部の水平方向の寸法は実質的に同一寸法であり、前箱部と後箱部の垂直方向の寸法は前箱部の寸法が後箱部の寸法よりも大きく、下部では前箱部が後箱部よりも伸び出した状態で隣接することにより、操作盤の下端部に段部を形成した成形機。【選択図】 図1

Description

本発明は、大型の操作盤を備えた射出成形機やダイカストマシンなどの成形機に係り、特に、大型の表示パネルに表示されるソフトスイッチと操作盤に設けられたハードスイッチとの協働により操作性の良い操作盤を備えた射出成形機やダイカストマシンなどの成形機および操作盤を提供するものである。
従来の射出成形機やダイカストマシンなどの成形機において、成形機の動作を制御し、成形機の動作を表示する操作盤を設けることは知られている。近年の成形機は、全ての動作がコンピュータにより制御されており、その操作盤の使い勝手は重要な問題となっている。
特許文献1(特開2002−154135号公報)には、表示部と操作部とが一体となった表示・操作ユニットをマシンの正面中央に立設させて、表示・操作ユニットの使い勝手を向上させると共に、射出メカニズム系の射出ユニットを手前側に旋回させるときに、表示・操作ユニットを待避位置へ回動させることを可能とし、さらに、表示・操作ユニットのマシンへの取り付け構造を簡易なものとし、多数の機種にわたって表示・操作ユニットの取り付けを共通化できるようにすることを課題として、ベース盤部材の上面手前側における型開閉メカニズム系の右隣に、表示部と操作部とが一体となった略薄箱状の表示・操作ユニットを、この表示・操作ユニットが立設姿勢を保ちながら水平方向に回転可能であるように配置する成形機が開示されている。
また、特許文献2(特開2001−191381号公報)には、設定表示器の高さや水平角度を調整でき、操作性の向上を図るようにした射出成形機が開示されている。
特許文献2では、固定盤に固定した操作ボックスの側面に、レールに沿って垂直方向に移動するスライダを有する直線案内機構が取り付けられ、スライダには、設定表示器を水平面内で旋回するように支持する旋回支持部を設けた保持部材が固定されている。設定表示器の保持部材に対する旋回支持部には、設定表示器を複数の旋回角度位置で停止させるロック機構が設けられている。作業者は、設定表示器ボックスに設けた取手を掴んで設定表示器を上下動させ、または水平旋回させて、設定表示部が自分の見やすい高さと角度になるように調整し、または、保守点検の邪魔にならない位置へ設定表示器を移動させる。
特開2002−154135号公報 特開2001−191381号公報
特許文献1に開示された成形機は、表示部と操作部とが一体となった表示・操作ユニットをマシンの略正面中央に立設させているので、表示・操作ユニットの使い勝手を向上させることができるものであるが、より操作性を向上させる必要がある。
また、特許文献2に開示された射出成形機は、射出成形機に固定された操作ボックスの側面に、位置の調整が可能な設定表示装置を設けることにより、作業者は、設定表示器を自分の身長に合った高さ位置と見やすい向きに調整することができるものであるが、これにおいても操作性をより向上させる必要がある。
本発明の成形機は、概略直方体形状の機台上に型開閉機構と射出機構を備え、前記機台上の成形機の正面側の概略中央部分に開閉可能な扉を備え、前記型開閉機構に隣接して前記機台の正面側に表示パネルから成る表示部と操作部が一体となった操作盤が配置された成形機であって、
前記操作盤は、垂直方向に短辺を配置し、水平方向に長辺を配置した概略直方形状であり、一方の長辺側の枢軸部の周りで立設姿勢を保ちながら水平方向に回転可能に配置され、
前記操作盤は全体的には概略薄箱形状を呈しており、該概略薄箱形状は、隣接した前箱部と後箱部とから成っており、
前記前箱部と前記後箱部の水平方向の寸法は実質的に同一寸法であり、該前箱部と後箱部の垂直方向の寸法は前箱部の寸法が後箱部の寸法よりも大きく、上部では揃えられ、下部では前箱部が後箱部よりも伸び出した状態で隣接することにより、前記操作盤の下端部に段部を形成したことを特徴とする。
さらに、本発明の成形機は、前記操作盤の下端部に段部を形成することにより、操作盤を下方から親指と他の4本の指によって挟んで操作することを容易にしたことを特徴とする。
さらに、本発明の成形機は、前記操作盤の前記表示パネルは、前記一方の長辺の枢軸部側と短辺の上端部側に寄せて配置され、夫々の反対側には長辺側枠体部及び短辺側枠体部が設けられ、前記長辺側枠体部には、複数の装置動作表示部、複数のモード選択ボタン及び選択動作指示ボタンが設けられ、前記短辺側枠体部には、ページ表示ライト及び複数の動作選択ハードスイッチが設けられたことを特徴とする。
本発明の操作盤は、成形機に用いられる操作盤であって、
正面視で縦長の長方形状を有し、高さ方向および幅方向の寸法より奥行き方向の寸法が小さい薄箱形状の前箱部と、高さ方向の寸法が実質的に前記前箱部より小さくかつ幅方向の寸法が実質的に前記前箱部と同一寸法で前記前箱部の後側に隣接された薄箱形状の後箱部とを有しており、
前記前箱部と前記後箱部は、上部では揃えられかつ下部では前記前箱部が前記後箱部よりも下方に伸び出した状態で隣接することにより下端部に段部が形成され、
前記前箱部の前面の下端部に操作スイッチが設けられていることを特徴とする。
本発明の成形機は、前箱部と後箱部の水平方向の寸法は実質的に同一寸法とし、前箱部と後箱部の垂直方向の寸法は前箱部の寸法が後箱部の寸法よりも大きく、上部では揃えられ、下部では前箱部が後箱部よりも伸び出した状態で隣接させることにより、操作盤の下端部に段部を形成して、操作盤を下方から親指と他の4本の指によって挟んで操作することを容易にして、操作盤の操作性を向上させたものである。
本発明の一実施例である射出成形機の正面図である。 本発明の一実施例である射出成形機の鳥瞰斜視図である。 本発明の一実施例である射出成形機に取付ける操作盤の全体斜視図である。 図3に示した操作盤の側面図である。 図3に示した操作盤の回動状態を実線と点線で示した動作説明図である。 図3に示した操作盤の内部の基盤等の配置関係を示した説明図である。 図3に示した操作盤の下端部を親指と他の4本の指の間に挟んでスイッチを操作する状態を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態の実施例として図面を参照して説明する。
本発明の成形機100は、概略直方体形状の機台10上に型開閉機構20と射出機構を備え、前記機台10上の成形機100の正面側(図1の前面側)の概略中央部分に開閉可能な扉21を備え、前記型開閉機構20に隣接して前記機台10の正面側に表示パネル60から成る表示部と操作部が一体となった操作盤50が配置された成形機100であって、
前記操作盤50は、垂直方向(図1の上下方向)に対向するように短辺を配置し、水平方向(図1の左右方向)に対向するように長辺を配置した概略直方形状であり、一方の長辺側(図3の左側)の枢軸部75の周りで立設姿勢を保ちながら水平方向に回転可能に配置され、
前記操作盤50は全体的には概略薄箱形状を呈しており、該概略薄箱形状は、隣接した前箱部51と後箱部52とから成っており、
前記前箱部51と前記後箱部52の水平方向(幅方向)の寸法は実質的に同一寸法であり、該前箱部51と後箱部52の垂直方向(高さ方向)の寸法は前箱部51の寸法が後箱部52の寸法よりも大きく、上部では揃えられ、下部では前箱部51が後箱部52よりも伸び出した状態で隣接することにより、前記操作盤50の下端部に段部53を形成したことを特徴とする。ここでは、前箱部51と後箱部52の水平方向の寸法は実質的に同一寸法であるとしているが、これは図5にも示すように全く同一寸法で構成する必要はなく、段部を設けて積極的に寸法を相違させるものではないとした意味である。
さらに、本発明の成形機100は、前記操作盤50の下端部(図3の下側)に段部53を形成することにより、操作盤を下方から親指と他の4本の指によって挟んで操作することを容易にしたことを特徴とする。
さらに、本発明の成形機100は、前記操作盤50の前記表示パネル60は、前記一方の長辺の枢軸部側と短辺の上端部側に寄せて配置され、夫々の反対側には長辺側枠体部61及び短辺側枠体部62が設けられ、前記長辺側枠体部61には、複数の装置動作表示部63a,63b、複数のモード選択ボタン64a〜64e及び選択動作指示ボタン66が設けられ、前記短辺側枠体部62には、ページ表示ライト67及び複数の動作選択ハードスイッチ68(68a,68b〜68i,68j)が設けられたことを特徴とする。
図1は、本発明の実施例である射出成形機の正面図であり、図2は、その鳥瞰斜視図である。図3乃至図7は、本発明の実施例である射出成形機に取付けられた操作盤の詳細を示す図である。
以下、本発明の実施例としての成形機100としては、射出成形機を例として説明するがダイカストマシンにおいても同様である。本発明の実施例としての射出成形機100は、プラスチックなどを金型(図示せず)内に射出して成形加工するものであり、この射出成形機100の機台10上には、型開閉機構20及び射出ユニット30が設けられている。型開閉機構20は、相互に開閉される固定金型(図示せず)と可動金型(図示せず)を備えており、従来のトグル機構(図示せず)などの型開閉手段によって、固定金型に対し可動金型を進退させ、型閉じ(型締め)及び型開き動作を行う。図1においては、機台10、型開閉機構20及び射出ユニット30はカバーによって覆われており、内部機構の詳細構成は描かれていないが、これらは射出成形機では周知の構成であり、本発明の本質的な特徴部分でもないので図示していない。
射出成形機100において製品を成形する場合には、射出ユニット30によって、固定金型及び可動金型の型締め時に形成されるキャビティ内に、ホッパ40から投入される粒状の樹脂ペレットを溶融樹脂として供給する。この射出ユニット30には、加熱シリンダ31が配されており、加熱シリンダ31内に図示しない樹脂混練スクリューが設けられている。加熱シリンダ31の先端部には組み付けられた射出ノズル(図示せず)が備えられている。加熱シリンダ31内のスクリューを、モータ(図示せず)などの駆動力を駆動源として、回転させることで溶融樹脂を溶融しながら搬送させ、溶融樹脂を射出ノズルの先端から固定金型及び可動金型により形成されるキャビティに射出する。これらの射出機構においても、射出成形機としては周知の構成であり、本発明の本質的な特徴部分でもないので図示していない。
本発明の特徴的部分である操作盤は、その詳細が図3乃至図7において符号50で示されており、その操作盤50が射出ノズルの先端の近傍に配置されたものである。
操作盤50は、正面視で縦長の直方形状(概略直方形状を含む)であり、短辺同士が垂直方向に対向しかつ長辺同士が水平方向に対向するように配置されている。
この操作盤50は、射出成形機100の動作条件や動作状況などを表示する大型の表示パネル60を備えている。表示パネル60は、例えば、液晶表示パネルであり、本実施例では縦長に配置されている。縦長配置の表示パネル60の他方の長辺側(図3の右側、図示では右辺側)及び下端の短辺側(図示では下辺側)の各枠体部(長辺側枠体部61,短辺側枠体部62)には、操作者による操作を行うための後述する表示部及び操作キー群(複数の操作スイッチ)が設けられている。
縦長配置の表示パネル60の他方側の長辺側枠体部61には、LEDの点滅表示による複数の装置動作表示部63(図示は2個で、モータ駆動表示LED63a及びヒータ稼働表示LED63b)及び操作スイッチとしての複数のモード選択ボタン64(図示は5個で、上から射出成形機のオフモード選択ボタン64a,金型交換モード選択ボタン64b,手動モード選択ボタン64c,半自動モード選択ボタン64d,全自動モード選択ボタン64e)が設けられている。さらに、表示パネル60の他方側の長辺側枠体部61の下端位置には、操作スイッチとしての選択動作指示ボタン66が設けられている。この選択動作指示ボタン66は、複数のモード選択ボタン64(64a〜64e)により選択された射出成形機の動作モードによって、表示パネル60内に表示される個別の動作スイッチ(ソフトスイッチ)との協働により射出成形機の動作が選択実行される。
縦長配置の表示パネル60の下側の短辺側枠体部62には、ページ表示ライト67(LED)及び操作スイッチとしての複数の動作選択ハードスイッチ68a,b;68c,d;68e,f;68g,h;68i,j(図示は2個一対の5対で、左から型開・型閉スイッチ68a,b,エジェクト後退・前進スイッチ68c,d,射出・可塑化スイッチ68e,f,ノズルタッチ・バックスイッチ68g,h,型厚後退・前進スイッチ68i,j)が設けられている。これらの動作選択ハードスイッチ68a,b〜68i,jは、表示パネル60の下端部に表示されるソフトスイッチ(図示なし)と対応して、どのような動作を指示するものかが決められるものであり、上記の種類の動作に限られるものではない。
ページ表示ライト67は、表示パネル60が表示状態にある場合には、LEDを点灯させておくことにより表示パネル60のバックライトが消えても表示状態であることを操作者に知らしめるものである。また、複数の動作選択ハードスイッチ(68a,b〜68i,j)は、表示パネル60の下端部に表示される複数のソフトスイッチ(図示せず)に対応したものである。
この表示パネル60に表示されるソフトスイッチの表示・配置及び動作選択ハードスイッチとの関係、及び動作については本願発明の解決課題ではないので詳細な説明はしない。
操作盤50は、射出成形機100に対して操作盤50を支持する支持ブラケット70により、水平方向に少なくとも90°回動自在(図5)に支持されている。操作盤50の支持ブラケット70は、操作盤50を上下から挟み込むように支持する支持ステム71を備えており、支持ステム71は、操作盤50を上方から支える上部支持杆72、及び下方で支える下部支持部材73により回転自在に支持している。支持ステム71は、取付け部材74を介して射出成形機100のフレームに取付けられている。
操作盤50の側面形状及び内部基板配置構造を図6に示す。操作盤50は、前箱部51と後箱部52とから構成されている。この前箱部51と後箱部52とはプレス加工により一体的に構成しても良いし、夫々を別体で形成して接合しても良い。その際は、溶接による接合若しくは機械的接合でも良い。
操作盤50は、前面にカバーガラス54を設け、その下面にタッチパネル55を配置し、さらにその下面に液晶表示ユニット56を設け、適宜の図表、ソフトスイッチ等を適宜位置に表示している。図表、ソフトスイッチ等を表示する液晶表示ユニット56に隣接して、表示を制御するPCボード57、及び表示された入力手段としてのソフトスイッチからの入力信号、及び操作盤50の長辺側枠体部61及び短辺側枠体部62に設けられたハードスイッチからの入力信号等を取り込むインターフェースボード58を配置している。前箱部51の液晶表示ユニット56の下方には、選択動作指示ボタン66、複数の動作選択ハードスイッチ68a,b〜68i,jに対応したスイッチボード59が配置されている。
操作盤50を構成する前箱部51と後箱部52は、前箱部51が後箱部52よりも垂直方向に長く構成されており、それによって、操作盤50の下端部側に段部53が形成される。これが本願発明の特徴的事項である。
前述したとおり、本発明の成形機100は、操作盤50の表示パネル60は、枢軸部がある一方の長辺側と上端部側に寄せて配置され、夫々の反対側には長辺側枠体部61及び短辺側枠体部62が設けられ、長辺側枠体部61には、複数の装置動作表示部63a,63b、複数のモード選択ボタン64a〜64e及び選択動作指示ボタン66が設けられ、短辺側枠体部62には、ページ表示ライト67及び複数の動作選択ハードスイッチ68a,68b〜68i,68jが設けられている。
その際の操作盤50の前箱部51には、カバーガラス54、タッチパネル55、液晶表示ユニット56及びスイッチボード59が配置されている。また、後箱部52には、PCボード57、インターフェースボード58が配置されており、前箱部51の垂直方向の寸法が後箱部の垂直方向の寸法よりも大きく構成されており、操作盤50の下端部に段部53が形成される。
つまり、前箱部51及び後箱部52から構成される操作盤50は、前箱部51と後箱部52の水平方向の寸法は実質的に同一寸法であり、前箱部51と後箱部52の垂直方向の寸法は前箱部51の寸法が後箱部52の寸法よりも大きく、上部では揃えられ、下部では前箱部51が後箱部52よりも伸び出した状態で隣接することにより、操作盤50の下端部に段部53を形成している。
本発明においては、このように操作盤50の下端部に段部53を形成することにより、図7に示すように、親指81と他の4本の指82(図面の簡略化のために全ての指は表示していない)により、操作盤50の下方から挟み込んで操作盤50を操作する。それにより、操作盤50の下方に設けた短辺側枠体部62に配置されたページ表示ライト67、動作選択ハードスイッチ68a,68b〜68i,68j、及び操作盤50の側方に設けた長辺側枠体部61の下端部に配置された選択動作指示ボタン66を操作盤50の下方から親指81によって押して操作することが容易である。
操作盤50の前面から親指81で押し、その力Fを他の4本の指82で段部53によって受けることにより、継続して動作選択ハードスイッチ68a,68b〜68i,68jを押すことも容易であり、操作盤50の下端部を親指81と他の4本の指82で挟んで開閉動作をすることも容易である。親指81以外の他の4本の指82は、第1、第2関節を折り曲げて段部53の後方から親指81の力Fを受ける。
動作選択ハードスイッチ68a,68b〜68i,68j等を操作盤50の前面から他の4本の指82(例えば人差し指)で操作することも可能であるが、その際は操作盤の後方から操作力を押さえる指が存在しないために、操作盤50の枢軸部75の回動抵抗力で押さえる必要があり、その力を腕で押し続ける必要がある。そのため、下端部を指で挟むように操作することにより、より容易に操作することができる。
上記に本発明の実施例を説明したが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。前述の実施例に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除、設計変更を行ったものや、実施形態の特徴を適宜組み合わせたものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。
100・・・成形機(射出成形機)
10・・・機台
20・・・型開閉機構
21・・・開閉扉
30・・・射出ユニット
31・・・加熱シリンダ
40・・・ホッパ
50・・・操作盤
51・・・前箱部
52・・・後箱部
53・・・段部
54・・・カバーガラス
55・・・タッチパネル
56・・・液晶表示ユニット
57・・・PCボード
58・・・インターフェースボード
59・・・スイッチボード
60・・・表示パネル
61・・・長辺側枠体部
62・・・短辺側枠体部
63・・・装置動作表示部
64・・・モード選択ボタン
66・・・選択動作指示ボタン
67・・・ページ表示ライト
68a,68b〜68i,68j・・・動作選択ハードスイッチ
75・・・長辺側の枢軸部
F・・・・操作力

Claims (4)

  1. 概略直方体形状の機台上に型開閉機構と射出機構を備え、前記機台上の成形機の正面側の概略中央部分に開閉可能な扉を備え、前記型開閉機構に隣接して前記機台の正面側に表示パネルから成る表示部と操作部が一体となった操作盤が配置された成形機であって、
    前記操作盤は、垂直方向に短辺を配置し、水平方向に長辺を配置した概略直方形状であり、一方の長辺側の枢軸部の周りで立設姿勢を保ちながら水平方向に回転可能に配置され、
    前記操作盤は全体的には概略薄箱形状を呈しており、該概略薄箱形状は、隣接した前箱部と後箱部とから成っており、
    前記前箱部と前記後箱部の水平方向の寸法は実質的に同一寸法であり、該前箱部と後箱部の垂直方向の寸法は前箱部の寸法が後箱部の寸法よりも大きく、上部では揃えられ、下部では前箱部が後箱部よりも伸び出した状態で隣接することにより、前記操作盤の下端部に段部を形成したことを特徴とする成形機。
  2. 前記操作盤の下端部に段部を形成することにより、操作盤を下方から親指と他の4本の指によって挟んで操作することを容易にしたことを特徴とする請求項1記載の成形機。
  3. 前記操作盤の前記表示パネルは、前記一方の長辺の枢軸部側と短辺の上端部側に寄せて配置され、夫々の反対側には長辺側枠体部及び短辺側枠体部が設けられ、前記長辺側枠体部には、複数の装置動作表示部、複数のモード選択ボタン及び選択動作指示ボタンが設けられ、前記短辺側枠体部には、ページ表示ライト及び複数の動作選択ハードスイッチが設けられたことを特徴とする請求項2記載の成形機。
  4. 成形機に用いられる操作盤であって、
    正面視で縦長の長方形状を有し、高さ方向および幅方向の寸法より奥行き方向の寸法が小さい薄箱形状の前箱部と、高さ方向の寸法が実質的に前記前箱部より小さくかつ幅方向の寸法が実質的に前記前箱部と同一寸法で前記前箱部の後側に隣接された薄箱形状の後箱部とを有しており、
    前記前箱部と前記後箱部は、上部では揃えられかつ下部では前記前箱部が前記後箱部よりも下方に伸び出した状態で隣接することにより下端部に段部が形成され、
    前記前箱部の前面の下端部に操作スイッチが設けられていることを特徴とする操作盤。

JP2018520945A 2016-05-31 2017-05-31 成形機および操作盤 Active JP6805247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109127 2016-05-31
JP2016109127 2016-05-31
PCT/JP2017/020193 WO2017209163A1 (ja) 2016-05-31 2017-05-31 成形機および操作盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017209163A1 true JPWO2017209163A1 (ja) 2019-04-25
JP6805247B2 JP6805247B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=60477508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018520945A Active JP6805247B2 (ja) 2016-05-31 2017-05-31 成形機および操作盤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6805247B2 (ja)
CN (1) CN109195767A (ja)
WO (1) WO2017209163A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112453089A (zh) * 2020-11-02 2021-03-09 西安谢赫特曼诺奖新材料研究院有限公司 一种应用于高强度镁合金原材料加工的棒材成型装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106316U (ja) * 1989-02-13 1990-08-23
JPH068299A (ja) * 1993-02-08 1994-01-18 Fanuc Ltd 計量・混練条件をグラフ表示する射出成形機
JPH07232363A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Fanuc Ltd 表示装置を備えた射出成形機
JP2003231030A (ja) * 2002-02-14 2003-08-19 Eguro:Kk 跳ね上げ式操作盤およびそれを用いたnc旋盤
JP2004100819A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Toshiba Mach Co Ltd 弾力性部材で被覆形成した機械構成部材を有する成形機及びその被覆形成方法ならびに同方法により製造された機械構成部材および産業機械および構造体
JP2008272872A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toyo Mach & Metal Co Ltd 工作機の操作盤及び射出成形機の操作盤
JP2010061108A (ja) * 2008-07-23 2010-03-18 Ricoh Co Ltd パネル支持装置およびパネル支持装置を用いた装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2696814Y (zh) * 2004-04-01 2005-05-04 胡惠昌 大型注塑机的按钮箱
CN204149480U (zh) * 2014-09-07 2015-02-11 宁波鑫星汽车部件有限公司 一种防辐射注塑机装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106316U (ja) * 1989-02-13 1990-08-23
JPH068299A (ja) * 1993-02-08 1994-01-18 Fanuc Ltd 計量・混練条件をグラフ表示する射出成形機
JPH07232363A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Fanuc Ltd 表示装置を備えた射出成形機
JP2003231030A (ja) * 2002-02-14 2003-08-19 Eguro:Kk 跳ね上げ式操作盤およびそれを用いたnc旋盤
JP2004100819A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Toshiba Mach Co Ltd 弾力性部材で被覆形成した機械構成部材を有する成形機及びその被覆形成方法ならびに同方法により製造された機械構成部材および産業機械および構造体
JP2008272872A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toyo Mach & Metal Co Ltd 工作機の操作盤及び射出成形機の操作盤
JP2010061108A (ja) * 2008-07-23 2010-03-18 Ricoh Co Ltd パネル支持装置およびパネル支持装置を用いた装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6805247B2 (ja) 2020-12-23
WO2017209163A1 (ja) 2017-12-07
CN109195767A (zh) 2019-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102025930B1 (ko) 핸들링 장치가 장착된 기계를 조작하기 위한 장치 및 방법
JPWO2017209163A1 (ja) 成形機および操作盤
KR102424835B1 (ko) 적어도 하나의 카메라를 가지는 플라스틱 사출 성형 기계
JP5589038B2 (ja) タッチパネルを備えた射出成形機
JP2008272872A (ja) 工作機の操作盤及び射出成形機の操作盤
CN104924555A (zh) 注射成型机及注射成型机的操作画面
US5520528A (en) Molding machine having hand operated control
JP2001088068A (ja) ロボットの教示装置
CN104943054B (zh) 注射成型机
JP4972485B2 (ja) 燈体の製造装置
JP6935155B2 (ja) 射出成形機
TWM452174U (zh) 用來製造模造玻璃之成型設備
US8079844B2 (en) Molding machine
KR100636803B1 (ko) 휴대폰의 이형부재 사출성형장치
JP4865751B2 (ja) 成形機の安全ドア装置
JP6603843B1 (ja) 射出成形装置、および射出成形装置制御プログラム
CN106863726B (zh) 注射成型机
JP2019171818A (ja) 射出成形機の操作用表示装置および、射出成形機
JP5596396B2 (ja) 射出成形機
JP3142059U (ja) 射出成形機の監視装置
EP3344433B1 (en) Injection moulding apparatus and method for injection moulding and ir-compatible display frame
WO2016175191A1 (ja) 射出成形機及び射出成形方法
JP2021115829A (ja) 射出成形機
JP2015131452A (ja) 樹脂成形品取出し機及びチャックの移動位置データ設定方法
JP2021059103A (ja) 射出成形機および射出成形機の画面表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6805247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150