JPWO2017199652A1 - 診断システム及び電子制御装置 - Google Patents

診断システム及び電子制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017199652A1
JPWO2017199652A1 JP2018518160A JP2018518160A JPWO2017199652A1 JP WO2017199652 A1 JPWO2017199652 A1 JP WO2017199652A1 JP 2018518160 A JP2018518160 A JP 2018518160A JP 2018518160 A JP2018518160 A JP 2018518160A JP WO2017199652 A1 JPWO2017199652 A1 JP WO2017199652A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
electronic control
diagnostic system
diagnostic
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018518160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6725652B2 (ja
Inventor
辰也 堀口
辰也 堀口
広津 鉄平
鉄平 広津
寛 岩澤
寛 岩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2017199652A1 publication Critical patent/JPWO2017199652A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6725652B2 publication Critical patent/JP6725652B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0221Preprocessing measurements, e.g. data collection rate adjustment; Standardization of measurements; Time series or signal analysis, e.g. frequency analysis or wavelets; Trustworthiness of measurements; Indexes therefor; Measurements using easily measured parameters to estimate parameters difficult to measure; Virtual sensor creation; De-noising; Sensor fusion; Unconventional preprocessing inherently present in specific fault detection methods like PCA-based methods
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2637Vehicle, car, auto, wheelchair

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

多重化を行うことなくソフトエラーを検出し防止する方式を提供することで,実装コスト増大やそれに伴う動作速度低減を抑制しつつ装置の信頼性を向上する。
外部からの入力に基づいて予測される複数の初期パラメータを生成する初期パラメータ生成部と,制御目的を記述した評価関数を用いて前記初期パラメータに対する最適解を演算する演算器を複数有する演算部と,前記演算部の出力に基づいて該演算部の診断を行う診断部とを備え,前記診断部は,前記各初期パラメータに対する各最適解に対応する評価値のうち,評価値が取り得る値から一定の閾値以上逸脱する評価値を与える最適解候補が発見された場合に,前記演算部のエラーと診断することを特徴とする。

Description

本発明は電子制御装置に関し,制御対象に装着された各種センサから電子制御装置に入力される信号を基に演算を行い結果を出力するにあたり,適切な制御演算結果を出力する手段に関する。
運転支援技術や自動運転技術においては,乗員や周辺環境の安全を守るため,運転状況や周囲の環境状況に応じた適切な制御を行う必要がある。このような制御の一例として,経路計画(Trajectory Planning)と呼ばれる手法が知られている。経路計画問題は最適化問題に帰着されることが知られており,その解法の一例として,群知能等のメタヒューリティクスを活用する探索的解法が知られている。経路計画問題における探索的解法は,同一の構造を持つ多数の演算を同時並列的に行うという特徴から,一般に高い並列性を有するハードウェアを用いたアクセラレーションとの親和性が高い一方,経路計画問題においては乗員や周辺環境への安全性の観点から,これら経路計画演算を行う電子制御装置には高い信頼性が求められる。
このような高い信頼性の求められる分野においては,従来より同一ロジックを多重化して実装し,その比較もしくは多数決を行うことによりエラー検出もしくはマスクを行う方法が知られている。例えば特許文献1では,同一ロジックの三重化と多数決回路の付加により,三重化を施されたロジックの内の1つにエラーが発生した際にもそのエラーをマスクし正しい出力を継続できるような処理が実装されている。
特開2015−26279号公報
前述のように多重化を行う方式では,同一ロジックを複数実装する必要が生じ,機能の実装に要するリソース増大によりコストが増大する。特に,探索的解法のアルゴリズムは,演算精度や速度向上の為,前述のように同一の構造を持つ演算部を多並列に実装することが知られており,この演算部を多重化することは,実装コストの増大に大きな影響を持つと考えられる。
本発明は,多重化を行うことなくソフトエラーを検出し防止する方式を提供することで,実装コスト増大やそれに伴う動作速度低減を抑制しつつ信頼性を向上することを目的とするである。
本発明は,外部からの入力に基づいて予測される複数の初期パラメータを生成する初期パラメータ生成部と,制御目的を記述した評価関数を用いて前記初期パラメータに対する最適解を演算する演算器を複数有する演算部と,前記演算部の出力に基づいて該演算部の診断を行う診断部とを備え,前記診断部は,前記各初期パラメータに対する各最適解に対応する評価値のうち,評価値が取り得る値から一定の閾値以上逸脱する評価値を与える最適解候補が発見された場合に,前記演算部のエラーと診断することを特徴とする。
本発明によれば,多重化を行うことなくエラーを診断・防止する方式を提供することで,装置の実装コスト増大を抑制しつつ信頼性の向上させることができる。
本発明の第一の実施例における電子制御装置1および制御対象である自車6の構成を示すブロック図である。 本発明の第一の実施例における電子制御装置1の内部構成を示すブロック図である。 本発明の第一の実施例における最適化器3の内部構成を示すブロック図である。 本発明の第一の実施例における電子制御装置1を用いた自車6が走行する,走行環境の例である。 本発明の第一の実施例における診断部4の内部構成を示すブロック図である。 本発明の第一の実施例における診断部4内における,評価値32と評価値32を基に近似曲線生成部42により生成される近似曲線との関係を示すグラフである。 本発明の第一の実施例における電子制御装置1の動作を示すフローチャート図である。 本発明の第一の実施例における電子制御装置1の,高エラー環境における出力値51の特徴を示すヒストグラム図である。 本発明の第二の実施例における電子制御装置1の動作を示すフローチャート図である。 本発明の第三の実施例における,電子制御装置1の構成を示すブロック図である。
以下,本発明の実施形態に係る電子制御装置及び診断システムについて図面を用いて説明する。
図1は本実施例における電子制御装置1および制御対象である自車6から成る,制御系の構造を示したブロック図である。図1に示した電子制御装置1は,図示しない上位の電子制御装置から与えられる入力値91や誤差閾値44,自車6に搭載されたセンサ9から得られる,自車6の周辺情報及び自車情報を含むフィードバック値92を入力として,自車6の走行に必要となる加速度情報を制御出力51として決定し,自車6のアクチュエータ制御装置7を介して各種アクチュエータ8を駆動することで自車6を制御する。自車6に搭載されるセンサ9としては,外界認識センサとしてのカメラ,レーザレーダ等が,また内部情報センサとしての自車の情報を取得する車速センサ等が考えられる。また,電子制御装置1は,必要に応じて外部環境,例えば周辺における他の移動体の挙動等を予測する図示しない外部環境モデルを持つことができるとする。
図2は電子制御装置1の内部の機能を示す機能ブロック図である。電子制御装置1は,電子制御装置の入力である入力値91およびセンサ9からのフィードバック値92を基に,最適化問題を探索的解法を用いて解くための初期パラメータを生成する初期パラメータ生成部2,初期パラメータ生成部2にて生成された初期推定解を基に最適化演算を行う最適化器3,最適化器3からの出力を診断する診断部4,および診断部4における診断結果41を基に初期パラメータ生成部1にて生成される初期パラメータの内から最適な出力を選択する出力選択部5から構成される。
図3は,電子制御装置1内の最適器3の構成を示すブロック図である。最適化器3は,群知能等のアルゴリズムにおいて用いられる多数の個体31から構成される。
以下,電子制御装置1が行う制御について説明する。図4は,ある時刻T0において自車6が他の様々な移動体(他車10,歩行者11)が存在する信号内において右折を行おうとしているような,運転状況の一シーンを示している。自車6は,他車10,歩行者11の位置および速度を自車6に搭載されたセンサ9により検知し,図示しない外部環境モデルを用いて得られる他車10,歩行者11の将来挙動予測を用い,事前に定められる目標関数や制約条件に適合する自車6の将来に亘る経路を計画する。本実施例では,外部環境モデルは他車10および歩行者11をセンサ9を用いて観測することにより得られる状態量を基に進路および速度を推定するモデルとするが,外部環境モデルの利用方法はこの限りではない。
初期パラメータ生成部2は,時刻T0におけるセンサ9の観測値として,自車6,他車10および歩行者11の位置および速度を基に,自車6の時刻T0より一定期間将来の時刻である時刻T1迄に取るべき挙動である加速度指令値およびステアリング角を複数定め,初期推定解21として最適解3へ出力する。
最適化器3内の個体31はそれぞれ,他車10および歩行者11の挙動予測および初期パラメータ生成部2より与えられる初期推定解21を基に,目標関数の計算および各個体31間での交配により更新される自車6に対する一定期間将来に亘る操作量予測値を更新する。この過程を定められた回数繰り返すことで最適解の探索を行い,各個体31より評価値32を診断部4へ,電子制御装置1の出力51の候補値である出力候補値33を出力選択部5へ,それぞれ出力する。
図5は,診断部4内の構成を示すブロック図である。診断部4は,最適化器3より出力される評価値32を基に,評価値32の近似曲線を作成する近似曲線生成部42および評価値32の近似曲線41からの距離を判定する距離判定部43から構成される。
図6は,近似曲線生成部42により生成される近似曲線を示すグラフである。近似曲線生成部42は,最適化器3内の各個体31より出力される評価値32に対して例えば多項式近似を行う。近似曲線生成部42は,この近似多項式45を距離判定部43へ出力する。距離判定部43は,評価値32が近似多項式45から一定の閾値内に含まれるかを判定することにより,閾値44以上に近似多項式45から乖離する評価値32をエラーと判定する診断結果41を出力する。
出力選択部5は,最適化器3から出力される出力候補値33のうち,診断部4より出力される診断結果41に基づき最適化器におけるエラーを含むものを除外し,残りの出力候補値の中から最適な評価値を出力する個体31に対応する出力候補値33を,電子制御装置1の出力値51として出力する。
以上説明したような本発明における電子制御装置1の動作について,図7に示すフローチャート図を用いて説明する。電子制御装置1は,センサのサンプリング周期毎に下記の動作を行う。まず,自車6,他車10,歩行者11の状態を示すセンサ観測値92と,図示しない上位のコントローラより与えられる電子制御装置の制御目標を示す入力値91を基に,初期パラメータ生成部にて最適化器3に与える初期推定解21を生成する(C1)。最適化器3では,個体31による目標関数の計算(C2)および各個体31間での交配により個体31が持つパラメータの更新(C3)が行われる。目標関数の計算(C2)およびパラメータ更新(C3)は,電子制御装置1の設計時に定められる既定回数行われ,既定回の実行後,評価値32が診断部4へ,出力候補値33が出力選択部5に出力される(C4)。診断部4では,最適化器3の各個体31から出力される評価値32について,
近似曲線生成部42にて多項式近似を行い,距離判定部43にて,近似曲線生成部42にて作成される多項式と最適化器3内の各個体31から出力される評価値32との距離が,閾値44以下であるかを判定することで,最適化器3内の各個体31に発生したエラー有無を診断する(C5)。この診断によりエラーを含む評価値32が存在した場合には,出力選択部5へ診断結果41を出力することでエラーを含む個体31より出力された出力候補値33を除外する(C6)。出力選択部5は,C6にて除外されるエラーを含んだ出力候補値以外の中から,評価値32を基に制御目的に対して最適な出力を,電子制御装置1の出力として選択し出力する(C7)。
図8は,このような動作を行う電子制御装置1をエラー頻度が高い環境にて動作させた際,例えば中性子線の照射等を行ってソフトエラー発生率を高めた際の,電子制御装置1の挙動を示す図である。電子制御装置1への入力値91およびセンサ9からのフィードバック値92を一定値に固定した状態で電子制御装置1を動作させると,エラーの発生しない状態では,電子制御装置1の出力は一意に定まる。このような電子制御装置1を,エラー頻度の高い環境で用いる際には,例えばソフトエラー等により最適化器3内の個体31が保持する状態値が変化し,評価値32が変動する。図6に示すように,エラー発生時には評価値32の変動により,本来最適解として出力されるべき出力値51以外の値も電子制御装置1の出力として選択される場合があり,ヒストグラムを取ると最適解Xoptを最大値とする図8のようなグラフが得られる。このグラフの特徴としては,閾値44を用いた判定を行っているため,閾値44によりエラーと判定され出力が除外される点が存在することから,図8のように頻度曲線に不連続点が発生するという特徴を有する。
以上のとおり,本実施形態に係る電子制御装置によれば,最適化問題を探索的解法を用いて解く際に,同一の演算を異なる初期値を基に行うというソルバの特徴を用いたエラー診断機構を設けることにより,多重化を行うことなくソフトエラーを検出し防止する方式を提供することで,実装コスト増大やそれに伴う動作速度低減を抑制しつつ信頼性を向上させることができる。
次に,本発明の第2の実施例に係る電子制御装置について,図面を用いて説明する。
本実施例においては前述の実施例1と同様の,図1のようなハードウェア構成と図4のような問題設定に対し,図10に示すフローチャートに従って制御を行う場合について説明する。
図10は,前述のように本実施例における電子制御装置1の動作を示す。実施例1と同様,外部からの入力値91および92を基に,初期パラメータ生成部にて最適化器3に与える初期パラメータ21を生成する(C8)。最適化器3では,個体31による目標関数の計算(C9)および各個体31間での交配により個体31が持つパラメータの更新(C12)を行うが,この際,各個体が持つ評価値に対して診断部4を用いて診断を行う(C10)。診断方法は,実施例1と同様である。この診断によりエラーを含む評価値32が存在した場合には,出力選択部5へ診断結果41を出力することでエラーを含む個体31より出力された出力候補値33を除外する(C11)。除外された個体31については,以降の演算を破棄しても,初期パラメータ生成部2より,新規に初期パラメータ21を再生成し演算を再開してもよい。また,C11においてエラーを判定するための閾値44については,一定の値を用いても,例えば最適化演算の反復回数の増大に伴って減少する値を用いてもよい。これは,最適化演算の開始時においては評価値32のばらつきが大きく,反復回数の増大に伴って各個体31の持つ状態および評価値32が最適解周辺へと収束するという特徴があるためである。このようにエラーを持つ個体31を除外した後,各個体31間での交配によるパラメータ更新(C12)を行う。これを既定回数繰り返した後(C13),最適解の出力を行う(C14)。
以上が本実施例における電子制御装置1の動作のうち,前述の実施例1との差異である。本実施例によれば,実施例1にて説明した電子制御装置1の動作のうち,最適化演算の反復中に発生したエラーを含む個体31について早期に検出,除外を行うことで,最適解の探索に寄与するエラーを含まない個体数を維持することができ,最適化演算の収束性を保つことが可能となる。
次に,本発明の第3の実施例に係る診断装置について,図面を用いて説明する。
本実施例では,図10に示すように診断部4は電子制御装置1と異なる装置上である診断装置11として実装される。診断装置11は電子制御装置1に対して,直接接続もしくはネットワーク12を介して接続される。診断装置11は電子制御装置101より最適化器3より出力される評価値32を診断部4を用いて検証しエラーの有無と,エラーが発生している個体番号を出力選択部5へ通知する。なお,このような診断部4は実施例1および2に記載のシステムを用いても,サーバ上に実装し機械学習等の手段による異常検知を行っても,また図示しない制御状態を可視化するシステムを通じて人間が異常を監視するシステムとしてもよいとする。
以上が本実施例における電子制御装置101および診断装置11の動作のうち,前述の実施例1および実施例2との差異である。本実施例によれば,実施例1および実施例2にて説明した電子制御装置1の動作を,電子制御装置外の診断装置11を用いて監視・診断を行うことができる。これにより,例えば電子制御装置1に対して潤沢な計算資源を持つ計算機による精度の高い異常検知や,重要なシステムに対する人手での監視が可能となり,システムの信頼性を向上できる。
以上説明した各実施形態や各種の変形例はあくまで一例であり,本発明の特徴が損なわれない限り,本発明はこれらの内容に限定されるものではない。
1…電子制御装置,2…初期パラメータ生成部,3…最適化器,31…最適化を行う個体群,32…解候補値,4…診断部,41…診断結果,42…近似曲線生成部,43…距離判定部,44…誤差閾値,45…近似多項式,5…出力選択部,51…電子制御装置の出力値,6…自車,7…自車搭載の各種アクチュエータを制御する電子制御装置,8…自車搭載の各種アクチュエータ,9…自車搭載のセンサ,91…電子制御装置1への図示しない上位の電子制御装置からの入力値92…電子制御装置1へのセンサ9からの入力値10…自動車,11…歩行者

Claims (7)

  1. 外部からの入力に基づいて予測される複数の初期パラメータを生成する初期パラメータ生成部と,制御目的を記述した評価関数を用いて前記初期パラメータに対する最適解を演算する演算器を複数有する演算部と,前記演算部の出力に基づいて該演算部の診断を行う診断部とを備え,前記診断部は,前記各初期パラメータに対する各最適解に対応する評価値のうち,評価値が取り得る値から一定の閾値以上逸脱する評価値を与える最適解候補が発見された場合に,前記演算部のエラーと診断することを特徴とする診断システム。
  2. 請求項1に記載の診断システムであって,
    前記診断部においてエラーの診断を行う際に,入力される複数の評価値を基に近似曲線を生成し,評価値と近似曲線との距離と閾値との比較によりエラーの有無を診断することを特徴とする診断システム。
  3. 請求項1に記載の診断システムであって,
    前記診断部においてエラーを診断する際に用いられる閾値が,演算の反復回数増加に伴い減少することを特徴とする診断システム。
  4. 請求項1に記載の診断システムが実装されることを特徴とする電子制御装置。
  5. 請求項1に記載の診断システムであって,
    前記初期パラメータ生成部と,制御目的を記述した評価関数を用いて前記初期パラメータに対する最適解を演算する演算器を複数有する演算部とが電子制御装置に備えられ,
    前記診断部が前記電子制御装置に接続される診断装置に備えられることを特徴とする診断システム。
  6. 請求項5に記載の診断システムであって,
    前記診断装置が前記演算部を定期的に診断し異常検知時に前記電子制御装置の動作を停止させることを特徴とする診断システム。
  7. 外部からの入力に基づいて演算結果を出力し制御対象を制御する電子制御装置であって,
    前記電子制御装置に与える入力を一定とした際に,中性子線等が存在するエラー頻度の高い環境下にて出力値の出現頻度に不連続点が存在することを特徴とする診断システム。
JP2018518160A 2016-05-16 2017-04-13 診断システム及び電子制御装置 Expired - Fee Related JP6725652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097576 2016-05-16
JP2016097576 2016-05-16
PCT/JP2017/015068 WO2017199652A1 (ja) 2016-05-16 2017-04-13 診断システム及び電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017199652A1 true JPWO2017199652A1 (ja) 2019-02-21
JP6725652B2 JP6725652B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=60325004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018518160A Expired - Fee Related JP6725652B2 (ja) 2016-05-16 2017-04-13 診断システム及び電子制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10955836B2 (ja)
JP (1) JP6725652B2 (ja)
WO (1) WO2017199652A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6923458B2 (ja) 2018-01-22 2021-08-18 日立Astemo株式会社 電子制御装置
CN112147968A (zh) * 2019-06-27 2020-12-29 株式会社日立制作所 车辆故障诊断方法、装置及系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07108443A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Fanuc Ltd 工具寿命管理方式
JP2004031773A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Toshiba Corp リソグラフィ条件の最適化方法
JP2006040220A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Meiji Univ 最適値探索方法及びシステム
JP2006105943A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Omron Corp 知識作成装置及びパラメータ探索方法並びにプログラム製品
JP2007127610A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Daihatsu Motor Co Ltd 形状認識装置及び歪評価装置
JP2011257898A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Hitachi Ltd シミュレーション装置およびその方法
JP2012058188A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 校正装置、距離計測システム、校正方法および校正プログラム
JP2016018230A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 制御パラメータ適合方法及び制御パラメータ適合支援装置
JP2016031179A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社Nttファシリティーズ 制御システム、最適解選択装置、制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566092A (en) * 1993-12-30 1996-10-15 Caterpillar Inc. Machine fault diagnostics system and method
JP3834463B2 (ja) * 2000-10-13 2006-10-18 株式会社日立製作所 車載故障警報通報システム
US6496782B1 (en) * 2000-10-30 2002-12-17 General Electric Company Electric machine monitoring method and system
US6808345B2 (en) * 2001-10-16 2004-10-26 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Tool, tool holder, and machine tool
JP4369825B2 (ja) * 2004-08-11 2009-11-25 株式会社日立製作所 車両故障診断装置および車載端末
FR2900745B1 (fr) * 2006-05-05 2008-10-10 Eurocopter France Procede et dispositif de diagnostic d'un mecanisme
EP2469340B1 (en) * 2010-12-21 2021-01-06 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2015026279A (ja) 2013-07-26 2015-02-05 株式会社東芝 プラント監視制御装置及びプログラム
US10533920B2 (en) * 2014-08-05 2020-01-14 Acoem France Automatic rotating-machine fault diagnosis with confidence level indication
JP6712418B2 (ja) * 2015-09-09 2020-06-24 国立研究開発法人理化学研究所 非破壊検査装置と方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07108443A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Fanuc Ltd 工具寿命管理方式
JP2004031773A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Toshiba Corp リソグラフィ条件の最適化方法
JP2006040220A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Meiji Univ 最適値探索方法及びシステム
JP2006105943A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Omron Corp 知識作成装置及びパラメータ探索方法並びにプログラム製品
JP2007127610A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Daihatsu Motor Co Ltd 形状認識装置及び歪評価装置
JP2011257898A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Hitachi Ltd シミュレーション装置およびその方法
JP2012058188A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 校正装置、距離計測システム、校正方法および校正プログラム
JP2016018230A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 制御パラメータ適合方法及び制御パラメータ適合支援装置
JP2016031179A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社Nttファシリティーズ 制御システム、最適解選択装置、制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6725652B2 (ja) 2020-07-22
WO2017199652A1 (ja) 2017-11-23
US10955836B2 (en) 2021-03-23
US20190187675A1 (en) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11275345B2 (en) Machine learning Method and machine learning device for learning fault conditions, and fault prediction device and fault prediction system including the machine learning device
JP7504163B2 (ja) 異常予知装置、異常予知システム、異常予知方法及び異常予知プログラム
US11521105B2 (en) Machine learning device and machine learning method for learning fault prediction of main shaft or motor which drives main shaft, and fault prediction device and fault prediction system including machine learning device
EP2911025B1 (en) Initiated test health management system and method
CN110536821B (zh) 车辆的电子控制装置
JP6444851B2 (ja) ノイズの発生原因を検出する学習機能を有する制御装置
JP2021098492A (ja) 衝突検出方法、装置、電子デバイス、記憶媒体、及びプログラム
JP2018156151A (ja) 異常検知装置及び機械学習装置
WO2019142563A1 (ja) 電子制御装置
CN108803499B (zh) 控制装置以及机器学习装置
US11782431B2 (en) Control device and non-transitory computer-readable recording medium recording program
CN113365788B (zh) 作业判别装置及作业判别方法
CN107783495B (zh) 单元控制系统
JP2023548456A (ja) 機械振動データに基づくシャーシの摩耗予測
WO2017199652A1 (ja) 診断システム及び電子制御装置
US20220342405A1 (en) Abnormality detection apparatus, computer-readable storage medium, and abnormality detection method
JP6603260B2 (ja) 数値制御装置
EP2444870B1 (en) Control effector health capabilities determination reasoning system and method
CN114375272A (zh) 用于提供关于车辆门系统的维护信息的方法和设备以及用于车辆的门系统
KR102129480B1 (ko) 무인 자율주행차량의 예지보전장치 및 이의 예지보전방법
Okolai et al. Autonomous vehicle fault Detection and Isolation Model Using Stochastic Gradient Descent
CN116245908A (zh) 评价系统、评价方法以及计算机可读介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6725652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees