JPWO2017168774A1 - 蒸着マスクの製造方法及び製造装置 - Google Patents

蒸着マスクの製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017168774A1
JPWO2017168774A1 JP2018508354A JP2018508354A JPWO2017168774A1 JP WO2017168774 A1 JPWO2017168774 A1 JP WO2017168774A1 JP 2018508354 A JP2018508354 A JP 2018508354A JP 2018508354 A JP2018508354 A JP 2018508354A JP WO2017168774 A1 JPWO2017168774 A1 JP WO2017168774A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film layer
resin film
hole
vapor deposition
deposition mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018508354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6449521B2 (ja
Inventor
崎尾 進
進 崎尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JPWO2017168774A1 publication Critical patent/JPWO2017168774A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449521B2 publication Critical patent/JP6449521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/162Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using laser ablation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

樹脂フレーム層及び金属フィルム層を備えたハイブリッド型の蒸着マスクを使用時と同じ向き又は置き方で製造可能な蒸着マスクの製造方法及び製造装置を提供する。
1又は複数の開口52aが形成された金属フィルム層52の一方の面に樹脂フィルム層51が配置された蒸着マスク素材を樹脂フィルム層51が外側となるように所定の方向に所定の張力を掛けた状態で金属フレーム53に溶接し、その金属フレーム53を基台2で保持し、金属フレーム53の内側に金属フィルム層52と対向するように反射面3cなどのテーパー形成部材/材料3を配置し、樹脂フィルム層51の上方からレーザー光7を照射し、樹脂フィルム層51に貫通孔51aを形成すると共に、貫通孔51aを通過したレーザー光をテーパー形成部材/材料3で反射させ、それによって貫通孔51aの周囲にテーパー51bを形成する。

Description

本発明は、例えば有機発光ダイオード(OLED:Organic Light Emitting Diode)の製造に使用される蒸着マスクの製造方法及び製造装置に関する。
有機発光ダイオードは、いわゆるボトムエミッション型と呼ばれる構造では、ガラス板や透明のプラスチック板などの透明基板上に、透明電極(陽極)、ホール注入層、ホール輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層、金属電極(陰極)などが積層されて構成されている。また、トップエミッション型では、ガラス板の他、茶褐色をしたポリイミドフィルムなど必ずしも透明ではない基板上に、反射電極(陽極)、ホール注入層、ホール輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層、半透明の極めて薄い金属電極(陰極)などが積層される。図9に示すように、工業的に有機発光ダイオードを製造するための蒸着による一般的なボトムエミッション型の有機発光ダイオードの製造装置130は、真空チャンバー内において、被蒸着面に透明電極が形成された透明基板131を、その被蒸着面を下向きにして保持する基板ホルダー132と、真空チャンバーの下部において、基板ホルダーに保持された透明基板の被蒸着面に対向するように設けられた複数の点状又は線状の蒸着源133と、基板ホルダー132又は蒸着源133を所定方向に一定速度で回転又は平行移動させる駆動機構(図示せず)などを備えている。複数の蒸着源133には、それぞれ上記ホール注入層、ホール輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層、金属電極などを形成するための蒸着物質が収容されている。
真空チャンバーの内部には、上記各層の材料を蒸着させるために、各層のパターンに応じた蒸着マスク110が用意されており、各層を形成する際に、その層に応じた蒸着マスクに交換される。また、カラーフィルターを用いないフルカラー有機発光ダイオードの場合、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色に対応する発光層を蒸着させるために、各色のパターンに応じた開口を有する蒸着マスクが用意されており、各色の発光層を形成する際に、その色に応じた蒸着マスクに交換される。蒸着マスクは、基板ホルダーに保持された透明基板の被蒸着面に密着するように取り付けられる必要があり、最も一般的な従来の蒸着マスクは、所定パターンの開口を形成したメタルマスクであり、基板ホルダーの裏側、すなわち基板ホルダーに保持された透明基板とは反対側に設けられた磁石の磁力によって、透明基板の被蒸着面に密着するように吸引保持されている。
このような有機発光ダイオードの高解像度・高精細化に伴って、有機発光ダイオードの製造に使用される蒸着マスクは、金属薄板を2段階にエッチング処理して製造されたものから、ポリイミドなどの熱硬化性樹脂で形成された樹脂フィルムとこの樹脂フィルム層を支える金属フィルム層を備えたハイブリッド型の蒸着マスクに移行しつつある。例えば図10に示すように、特許文献1に記載された従来の蒸着マスク110の製造方法によれば、一面に樹脂フィルム層112が形成された金属フィルム層111の非樹脂フィルム層側にレジスト膜113を塗布し、レジスト膜113の上にマスク114を設置し、紫外線115を照射して、所定のレジストパターン116を形成する。そして、エッチング処理を施して金属フィルム層111にスリット117を形成し、このスリット117を介して樹脂フィルム層112にさらにレーザー光119を照射して、有機発光ダイオードの薄膜パターンに対応した多数の貫通孔118を形成している。
一般的に、樹脂フィルム層112の厚みは数μm程度であり、金属フィルム層111の厚みも数十μm程度である。一方、蒸着マスクの大きさは、大きなものでは925mm×1500mmになる。そのため、このような蒸着マスク110を単体で取り扱うことは現実的に不可能であり、金属フィルム層111に張力を掛けた状態で、蒸着マスク110よりも大きく剛性の高い矩形の金属フレーム120に溶接して取り扱われている。また、図11に示すように、樹脂フィルム層112にレーザー光119を照射する際、樹脂フィルム層112を下に、金属フィルム層111を上にして、さらに金属フィルム層111の上方に集光レンズ121、蒸着マスク製造用のマスク122を配置し、上方から蒸着マスク製造用のマスク122に対して垂直に平行なレーザー光束123を照射している。そのため、通常、樹脂フィルム層112に形成される貫通孔118は、金属フィルム層111側の寸法が大きくなる。
ハイブリッド型蒸着マスクでは、金属フィルム層111に張力を掛けた状態で金属フレーム120に溶接されているため、金属フレーム120は僅かながら撓んでおり、樹脂フィルム層112の貫通孔118は、金属フレーム120が撓んだ状態で、所定の精度で形成されている。ところが、上記のように、ボトムエミッション型の有機発光ダイオードの製造装置130では、基板ホルダー132が真空チャンバーの上部に位置し、蒸着源133が真空チャンバーの下部に設けられている。そして、透明基板131がその被蒸着面が下向きになるように基板ホルダー132に保持された状態で、蒸着マスク110の樹脂フィルム層112の非金属マスク側が被蒸着面に密着するように、磁力によって金属フレーム120ごと蒸着マスク110が基板ホルダー132に吸引保持されている。すなわち、蒸着マスク110及び金属フレーム120は、蒸着マスク110の製造時と使用時において天地が反転している。そのため、蒸着マスク110の製造時と使用時において蒸着マスク110及び金属フレーム120の天地(向き又は置き方)が変わると、金属フィルム層111や金属フレーム120の撓み方向やたわみ量が変化し、樹脂フィルム層112の貫通孔118の位置が僅かながらずれる虞があり、透明基板131の被蒸着面に形成されているTFT(Thin Film Transistor)に対する蒸着マスク110の位置合わせ精度が低下する。つまり、蒸着マスクの製造時と使用時において天地が反転することによるたわみ方向やたわみ量の変化がマスク位置合わせ精度を悪化させることに本発明者は気付いた。TFTに対する樹脂フィルム層112に形成された貫通孔118の位置がずれると、蒸着物質が本来付着すべき位置とは異なる位置に付着し、この蒸着マスク110を用いて製造された有機発光ダイオードの品質の低下をもたらす。特に、高精細な有機発光ダイオードにおいては、蒸着マスク110の位置ずれの許容誤差は非常に小さく、3〜5μmずれただけでも不良とされる場合がある。
なお、図11に示すように、樹脂フィルム層112に貫通孔118を形成する際、集光レンズ121を用いてレーザー光119を収斂させているため、単に蒸着マスク110及び金属フレーム120の天地を反転させただけでは、貫通孔118の周囲に形成されるテーパーは、金属フィルム層111側の寸法が小さい逆テーパーとなる。そして、この逆テーパーは、蒸着物質が付着しない陰の部分、すなわちインナーシャドウや、本来蒸着物質が付着してはいけない箇所に蒸着物質が付着するアウターシャドウが発生する原因となる。
特開2013−165058号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、樹脂フレーム層及び金属フィルム層を備えたハイブリッド型の蒸着マスクを、この蒸着マスクの使用時と同じ向き又は置き方で製造可能な蒸着マスクの製造方法及び製造装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明に係る蒸着マスクの製造方法は、
所定の位置に1又は複数の開口が形成された金属フィルム層の一方の面に樹脂フィルム層が配置された蒸着マスク素材を形成する工程と、
前記蒸着マスク素材に対して所定の方向に所定の張力を掛けた状態で、前記樹脂フィルム層を外側にして前記金属フィルム層を金属フレームに溶接する工程と、
前記金属フレームの内側の前記金属フィルム層と対向する位置に、前記樹脂フィルム層に形成される貫通孔の周囲に前記金属フィルム層の側の寸法が大きくなるようにテーパーを形成するためのテーパー形成部材/材料を配置する工程と、
前記樹脂フィルム層の上方に前記貫通孔を形成するためのレーザー加工用マスクを配置する工程と、
前記レーザー加工用マスクを介して、前記樹脂フィルム層にレーザー光を照射し、前記樹脂フィルム層に前記貫通孔を形成する工程を備え、
前記レーザー光を前記樹脂フィルム層に照射することによって前記樹脂フィルム層に前記貫通孔が形成された後、前記貫通孔を通過したレーザー光と前記テーパー形成部材/材料が反応し、それによって生じる物理現象によって、前記貫通孔の周囲にテーパーが形成されることを特徴とする。
前記テーパー形成部材/材料は、前記貫通孔を通過したレーザー光を前記樹脂フィルム層の側に反射する散乱反射面を備えるように構成してもよい。
または、前記テーパー形成部材/材料は、前記貫通孔を通過したレーザー光を熱に変換する光熱変換材料であるように構成してもよい。
または、前記テーパー形成部材/材料は、前記貫通孔を通過したレーザー光によってプラズマを発生させるプラズマ発生材料であるように構成してもよい。
本発明に係る蒸着マスクの製造装置は、
所定の位置に1又は複数の開口が形成された金属フィルム層の一方の面に樹脂フィルム層が配置された蒸着マスク素材が、前記樹脂フィルム層を外側にして所定の方向に所定の張力を掛けた状態で溶接された金属フレームを保持するための基台と、
前記金属フレームの内側の前記金属フィルム層と対向する位置に配置され、前記樹脂フィルム層に形成される貫通孔の周囲に前記金属フィルム層の側の寸法が大きくなるようにテーパーを形成するためのテーパー形成部材/材料と、
前記樹脂フィルム層の上方に配置され、前記貫通孔を形成するためのレーザー加工用マスクと、
前記レーザー加工用マスクを介して、前記樹脂フィルム層にレーザー光を照射し、前記樹脂フィルム層に前記貫通孔を形成するためのレーザー光源とを備え、
前記レーザー光を前記樹脂フィルム層に照射することによって前記樹脂フィルム層に前記貫通孔が形成された後、前記貫通孔を通過したレーザー光と前記テーパー形成部材/材料を反応させ、それによって生じる物理現象によって、前記貫通孔の周囲にテーパーが形成することを特徴とする。
前記テーパー形成部材/材料は、前記貫通孔を通過したレーザー光を前記樹脂フィルム層の側に反射する散乱反射面を備えるように構成してもよい。
または、前記テーパー形成部材/材料は、前記貫通孔を通過したレーザー光を熱に変換する光熱変換材料であるように構成してもよい。
または、前記テーパー形成部材/材料は、前記貫通孔を通過したレーザー光によってプラズマを発生させるプラズマ発生材料であるように構成してもよい。
また、本発明に係る有機発光ダイオードの製造方法は、上記のいずれかの蒸着マスクの製造方法又は蒸着マスクの製造装置によって製造された蒸着マスクを用いることを特徴とする。
このように、本発明に係る蒸着マスクの製造方法及び製造装置によれば、樹脂フレーム層及び金属フィルム層を備えたハイブリッド型の蒸着マスクを、この蒸着マスクの使用時と同様に、樹脂フィルム層を外側にして製造することができるので、有機発光ダイオードの基板の被蒸着面に形成されているTFTに対する蒸着マスクの位置合わせ精度の低下を防止することができ、特に、高精細な有機発光ダイオードを効率よく製造することが可能になる。
本発明の一実施形態に係る蒸着マスクの製造方法及び製造装置を示す断面図。 上記蒸着マスクの製造方法及び製造装置によって樹脂フィルム層にレーザー光を照射して貫通孔を形成する工程を示す図。 上記蒸着マスクの製造方法及び製造装置の第1変形例を示す断面図。 上記蒸着マスクの製造方法及び製造装置の第1変形例によって樹脂フィルム層にレーザー光を照射して貫通孔を形成する工程を示す図。 上記蒸着マスクの製造方法及び製造装置の第2変形例を示す断面図。 上記蒸着マスクの製造方法及び製造装置の第2変形例によって樹脂フィルム層にレーザー光を照射して貫通孔を形成する工程を示す図。 上記蒸着マスクの製造方法及び製造装置の第3変形例を示す断面図。 上記蒸着マスクの製造方法及び製造装置の第3変形例によって樹脂フィルム層にレーザー光を照射して貫通孔を形成する工程を示す図。 一般的なボトムエミッション型の有機発光ダイオードの製造装置の構成を示す図。 従来の蒸着マスクの製造方法を示す図。 従来の蒸着マスクの製造方法においてレーザー光を照射することによって樹脂フィルム層に貫通孔を形成する工程を示す図。
本発明の一実施形態に係る蒸着マスクの製造方法及び製造装置について説明する。図1は本実施形態に係る蒸着マスクの製造方法及び製造装置を示す。蒸着マスク50は、例えばポリイミドなどの熱硬化性樹脂で形成された樹脂フィルム層51と、磁性金属薄膜などで形成された金属フィルム層52を備えた、いわゆるハイブリッド型の蒸着マスクである。例えば、樹脂フィルム層51の厚みは数μm〜20μm程度であり、金属フィルム層52の厚みも数十μm程度である。一方、蒸着マスク50の大きさは、大きなものでは925mm×1500mmやそれ以上にもなる。そのため、このような蒸着マスク50を単体で取り扱うことは現実的に不可能であり、金属フィルム層52に張力を掛けた状態で、蒸着マスク50よりも大きく剛性の高い矩形の金属フレーム53に溶接して取り扱われている。
蒸着マスクの製造装置1は、樹脂フィルム層51と金属フィルム層52を備えた蒸着マスク素材が溶接された金属フレーム53を保持するための基台2と、基台2の上で、且つ、金属フレーム53の内側に配置されたテーパー形成部材/材料3と、樹脂フィルム層51の上方に配置され、樹脂フィルム層51に対してほぼ垂直に照射されたレーザー光7を樹脂フィルム層51上に集光する集光レンズ4と、樹脂フィルム層51の上方で、且つ、集光レンズ4よりもさらに上方に配置され、樹脂フィルム層51に所定パターンに配置された複数(多数)の貫通孔51aを形成するためのレーザー加工用マスク5と、レーザー加工用マスク5を介して、樹脂フィルム層51にレーザー光7を照射し、樹脂フィルム層51に貫通孔51aを形成するためのレーザー光源6とを備えている。この蒸着マスクの製造方法及び製造装置は、テーパー形成部材/材料3とレーザー光7とを反応させて、様々な物理現象を生じさせ、それによって、金属フィルム層52の側から樹脂フィルム層51の貫通孔51aの周囲に、金属フィルム層52の側の寸法が大きくなるようにテーパー51bを形成する。図1に示す構成例では、物理現象としてレーザー光7の反射を利用している。
この蒸着マスク50の製造方法として、所定の位置に1又は複数の開口が形成された金属フィルム層52の一方の面に樹脂フィルム層51が配置された蒸着マスク素材を形成する。市販の樹脂フィルムを使用せず、樹脂フィルム層51から製造する場合は、例えばガラス基板(図示せず)の上に樹脂材料を均一に塗布し、例えば400〜500℃で数時間焼成して樹脂フィルム層51を形成する。次に、ガラス基板上に樹脂フィルム層51を保持した状態で、その上に、レーザー光を遮断しないための開口が形成された金属フィルム層52を接着する。そして、ガラス基板の裏側からレーザー光を照射してガラス基板と樹脂フィルム層51との界面を変質させ、樹脂フィルム層51と金属フィルム層52の積層体をガラス基板から剥離する。そして、樹脂フィルム層51と金属フィルム層52の積層体の天地を反転させ、樹脂フィルム層51を外側にして、金属フィルム層52に張力を掛けた状態で金属フレーム53に溶接する。その際、金属フレーム53の内側に樹脂フィルム層51と金属フィルム層52の積層体を保持するためのスペーサーとしても機能するテーパー形成部材/材料3を先に装着しておいてもよい。テーパー形成部材/材料3の詳細については後述する。
そして、樹脂フィルム層51と金属フィルム層52の積層体が溶接された金属フレーム53及びテーパー形成部材/材料3を、樹脂フィルム層51が上側に位置するように基台2の上に載置する。次に、樹脂フィルム層51に対向するようにレーザー光源6、集光レンズ4及びレーザー加工用マスク5を樹脂フィルム層51の上方に配置し、このレーザー加工用マスク5及び金属フィルム層52の開口を介して樹脂フィルム層51にレーザー光7を照射する。レーザー光7が照射された部分の樹脂はアブレーションにより分解飛散し、それによって、樹脂フィルム層51に所定パターンの貫通孔が形成され、蒸着マスク50の製造が完了する。
次に、樹脂フィルム層51に貫通孔が形成される工程及びテーパー形成部材/材料3の構造及び機能について、図2を参照しつつ説明する。図2において、(a)は樹脂フィルム層51に貫通孔が形成されていない状態を示し、(b)は樹脂フィルム層51に貫通孔51aが形成された状態を示し、(c)は樹脂フィルム層51の貫通孔51aの周囲に金属フィルム層52側の寸法が大きくなるようにテーパー51bが形成された状態を示す。図2において下向きの矢印で示すように、樹脂フィルム層51の上面に照射されるレーザー光は、便宜上垂直に照射されるように描いているが、図1に示すように、集光レンズ4によって集光されており、角度がついている。また、金属フィルム層52には、あらかじめ1又は複数の開口52aが形成されている。テーパー形成部材/材料3は、例えば屈折率の異なる材料で形成された2層又は3層で構成され、上側に位置する第1層3aはレーザー光を透過させ、この第1層と下側に位置する第2層3bとの界面にはレーザー光を反射する反射面3cが形成されている。反射面3cは、図に示すように、ピラミッド状や半円状などの規則的なものであってもよいし、レーザー光を散乱させるようにランダムな形状であってもよい。ピラミッドのサイズは、レーザー光の波長よりも大きな寸法、例えば波長355nmのYAGレーザーを用いるのであれば0.36μm程度よりも大きいことが好ましい。また、反射面3cの凹凸の高さは0.05μm以上が好ましいが、反射面3cから樹脂フィルム層51までの距離、樹脂フィルム層51の厚みなどに応じて適宜変更してもよい。また、反射面3cとして金属膜を蒸着してもよい。
図2(a)に示すように、樹脂フィルム層51の上面にレーザー光7を照射する。そうすると、樹脂フィルム層51を構成する高分子材料の構成分子内の化学結合が光エネルギーにより切断され、アブレーション現象によってレーザー光7が照射された部分の樹脂材料が一瞬のうちに分解飛散される。図2(b)に示すように、樹脂フィルム層51に貫通孔51aが形成された段階では、上記のようにレーザー光7に角度がついているため、形成された貫通孔51aは、金属フィルム層52側の寸法が小さい逆テーパーとなっている。ところが、図2(c)に示すように、樹脂フィルム層51の下面に対向するようにテーパー形成部材/材料3の反射面3cが設けられているため、貫通孔51aを通過したレーザー光7は反射面3cによって反射され、反射光の一部分は樹脂フィルム層51の貫通孔51aの周囲に再度照射される。それによって、貫通孔51aの周囲の部分の樹脂材料が分解飛散され、貫通孔51aの周囲に、金属フィルム層52側の寸法が大きなテーパー51bが形成される。
レーザー加工用マスク5の大きさは、例えば40mm×40mmである。樹脂フィルム層51に形成される貫通孔51aの大きさとして、例えば5.5インチのフルハイビジョン(400ppi:ピクセル・パー・インチ)の場合、貫通孔51aは30μm×30μm程度の矩形である。また、同じ5.5インチの4K(800ppi)の場合、貫通孔51aは15μm×15μm程度の矩形となる。また、レーザー加工用マスク5のレーザー加工用開口の大きさは、集光レンズ4の倍率が例えば10倍のときは、例えば150μm×150μmである。樹脂フィルム層51に貫通孔51aを形成するために用いられるレーザー光は、例えば、波長266nm又は波長355nm、エネルギー密度0.1〜0.5J/cmであり、1回の開口形成工程に付き、このようなレーザーパルスを10〜200ショット程度照射する。
次に、図3及び図4に、蒸着マスクの製造方法及び製造装置の第1変形例の構成を示す。この第1変形例では、テーパー形成部材/材料3として、例えばアルゴンやキセノンなどの気体のプラズマ発生材料を用いており、樹脂フィルム層51に貫通孔51aが形成された後、貫通孔51aを透過するレーザー光とプラズマ発生材料を反応させて、物理現象としてプラズマを発生させている。一般的に、気体や固体あるいはゲル状体など様々な物質に、その物質に固有の閾値よりも高い強度のレーザー光を照射すると、プラズマが発生することが知られている。プラズマ発生材料が気体の場合、この現象は絶縁破壊を例にして説明される。絶縁破壊を生じる閾値を超える強度のレーザー光をレンズで集光して気体に照射すると、その焦点付近で絶縁破壊が生じ、気体が電離してプラズマが発生する。プラズマ化された気体は、さらにその周囲の気体を電離し、徐々にプラズマが拡散する。絶縁破壊を生じるレーザーパワーの閾値は、気体の種類や圧力などによって異なる。気体圧力の上昇に伴って、この絶縁破壊を生じるレーザーパワーの閾値は低下することが知られている。テーパー形成部材/材料3としてアルゴンやキセノンなどの気体を用いる場合、金属フレーム53と基台2で形成される空間にこれらのガスを1気圧以上の圧力で充填する。プラズマ化された気体は、温度が上昇して軽くなるので、上方、すなわち貫通孔51a側に移動する。そして、樹脂フィルム層51の樹脂材料にプラズマが作用し、貫通孔51aの周囲にテーパー51bが形成される。
次に、図5及び図6に、蒸着マスクの製造方法及び製造装置の第2変形例の構成を示す。この変形例では、テーパー形成部材/材料3として、例えば金属などの固体のプラズマ発生材料を用いており、樹脂フィルム層51に貫通孔51aが形成された後、貫通孔51aを透過するレーザー光とプラズマ発生材料を反応させて、物理現象としてプラズマを発生させている。金属などの固体にレーザー光を照射すると、レーザー光の大部分は反射されるが、一部のレーザー光は固体表面で吸収され、固体を加熱する。加熱された固体は溶融し気化することによって加工されるが、同時に、気体の絶縁破壊と同様に電離され、プラズマが発生する。平板状のプラズマ発生材料の表面でプラズマが発生すると、プラズマはその圧力により表面にほぼ垂直な方向に噴出する。その結果、樹脂フィルム層51の樹脂材料にプラズマが作用し、樹脂材料が溶融気化して貫通孔51aの周囲にテーパー51bが形成される。
次に、図7及び図8に、蒸着マスクの製造方法及び製造装置の第3変形例の構成を示す。この変形例では、テーパー形成部材/材料3として、例えばカーボンナノチューブや金属ナノ粒子などを含有した樹脂フィルムなど、レーザー光のエネルギーを吸収して熱エネルギーに変換する光熱変換材料を用いており、物理現象としてレーザー光のエネルギーを吸収して熱エネルギーに変換し、光熱変換材料自体が溶融気化したり、周囲に存在するガスを加熱したりする。レーザー光の照射によって発生した高温のガスが樹脂フィルム層51の樹脂材料に作用し、樹脂材料が溶融気化して貫通孔51aの周囲にテーパー51bが形成される。この場合は、照射するレーザー光の強度に関して、絶縁破壊を生じる閾値よりも高くする必要はない。
このように、本発明に係る蒸着マスクの製造方法及び製造装置によれば、樹脂フィルム層51と金属フィルム層52を備えたハイブリッド型の蒸着マスク50の製造に際して、樹脂フィルム層51を外側にして、樹脂フィルム層51側からレーザー光7を照射して所定のパターンの配置された多数の貫通孔51aを形成すると共に、金属フィルム52側に配置されたテーパー形成部材/材料3と貫通孔51aを通過したレーザー光7を反応させ、物理現象として、レーザー光7の反射、レーザー光7による物質のプラズマ化、レーザー光7の吸収による発熱などを利用して、金属フィルム層52側から樹脂フィルム層51の貫通孔51aの周囲にテーパー51bを形成することができる。そのため、蒸着マスク50を使用時と同じ向き又は置き方で製造することができ、有機発光ダイオードの基板の被蒸着面に形成されているTFTに対する蒸着マスク50の位置合わせ精度の低下を防止することができ、特に、高精細な有機発光ダイオードを効率よく製造することが可能になる。
1 蒸着マスクの製造装置
2 基台
3 テーパー形成部材/材料
4 集光レンズ
5 レーザー加工用マスク
6 レーザー光源
7 レーザー光
50 蒸着マスク
51 樹脂フィルム層
51a 貫通孔
51b テーパー
52 金属フィルム層
52a 開口
53 金属フレーム

Claims (9)

  1. 所定の位置に1又は複数の開口が形成された金属フィルム層の一方の面に樹脂フィルム層が配置された蒸着マスク素材を形成する工程と、
    前記蒸着マスク素材に対して所定の方向に所定の張力を掛けた状態で、前記樹脂フィルム層を外側にして前記金属フィルム層を金属フレームに溶接する工程と、
    前記金属フレームの内側の前記金属フィルム層と対向する位置に、前記樹脂フィルム層に形成される貫通孔の周囲に前記金属フィルム層の側の寸法が大きくなるようにテーパーを形成するためのテーパー形成部材/材料を配置する工程と、
    前記樹脂フィルム層の上方に前記貫通孔を形成するためのレーザー加工用マスクを配置する工程と、
    前記レーザー加工用マスクを介して、前記樹脂フィルム層にレーザー光を照射し、前記樹脂フィルム層に前記貫通孔を形成する工程を備え、
    前記レーザー光を前記樹脂フィルム層に照射することによって前記樹脂フィルム層に前記貫通孔が形成された後、前記貫通孔を通過したレーザー光と前記テーパー形成部材/材料が反応し、それによって生じる物理現象によって、前記貫通孔の周囲にテーパーが形成されることを特徴とする蒸着マスクの製造方法。
  2. 前記テーパー形成部材/材料は、前記貫通孔を通過したレーザー光を前記樹脂フィルム層の側に反射する散乱反射面を備えることを特徴とする請求項1に記載の蒸着マスクの製造方法。
  3. 前記テーパー形成部材/材料は、前記貫通孔を通過したレーザー光を熱に変換する光熱変換材料であることを特徴とする請求項1に記載の蒸着マスクの製造方法。
  4. 前記テーパー形成部材/材料は、前記貫通孔を通過したレーザー光によってプラズマを発生させるプラズマ発生材料であることを特徴とする請求項1に記載の蒸着マスクの製造方法。
  5. 所定の位置に1又は複数の開口が形成された金属フィルム層の一方の面に樹脂フィルム層が配置された蒸着マスク素材が、前記樹脂フィルム層を外側にして所定の方向に所定の張力を掛けた状態で溶接された金属フレームを保持するための基台と、
    前記金属フレームの内側の前記金属フィルム層と対向する位置に配置され、前記樹脂フィルム層に形成される貫通孔の周囲に前記金属フィルム層の側の寸法が大きくなるようにテーパーを形成するためのテーパー形成部材/材料と、
    前記樹脂フィルム層の上方に配置され、前記貫通孔を形成するためのレーザー加工用マスクと、
    前記レーザー加工用マスクを介して、前記樹脂フィルム層にレーザー光を照射し、前記樹脂フィルム層に前記貫通孔を形成するためのレーザー光源とを備え、
    前記レーザー光を前記樹脂フィルム層に照射することによって前記樹脂フィルム層に前記貫通孔が形成された後、前記貫通孔を通過したレーザー光と前記テーパー形成部材/材料が反応させ、それによって生じる物理現象によって、前記貫通孔の周囲にテーパーが形成することを特徴とする蒸着マスクの製造装置。
  6. 前記テーパー形成部材/材料は、前記貫通孔を通過したレーザー光を前記樹脂フィルム層の側に反射する散乱反射面を備えることを特徴とする請求項5に記載の蒸着マスクの製造装置。
  7. 前記テーパー形成部材/材料は、前記貫通孔を通過したレーザー光を熱に変換する光熱変換材料であることを特徴とする請求項5に記載の蒸着マスクの製造装置。
  8. 前記テーパー形成部材/材料は、前記貫通孔を通過したレーザー光によってプラズマを発生させるプラズマ発生材料であることを特徴とする請求項5に記載の蒸着マスクの製造装置。
  9. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の蒸着マスクの製造方法又は請求項5乃至請求項8のいずれか一項に記載の蒸着マスクの製造装置によって製造された蒸着マスクを用いることを特徴とする有機発光ダイオードの製造方法。
JP2018508354A 2016-03-28 2016-07-28 蒸着マスクの製造方法及び製造装置 Active JP6449521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016064415 2016-03-28
JP2016064415 2016-03-28
PCT/JP2016/072172 WO2017168774A1 (ja) 2016-03-28 2016-07-28 蒸着マスクの製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017168774A1 true JPWO2017168774A1 (ja) 2018-11-01
JP6449521B2 JP6449521B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=59963870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508354A Active JP6449521B2 (ja) 2016-03-28 2016-07-28 蒸着マスクの製造方法及び製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10886128B2 (ja)
JP (1) JP6449521B2 (ja)
CN (1) CN109315043B (ja)
TW (1) TWI682044B (ja)
WO (1) WO2017168774A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11345988B2 (en) * 2018-12-27 2022-05-31 Samsung Display Co., Ltd. Deposition mask and method of manufacturing the deposition mask

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200056525A (ko) * 2018-11-14 2020-05-25 삼성디스플레이 주식회사 마스크 및 마스크 제조 방법
US20220181594A1 (en) * 2019-03-27 2022-06-09 Sakai Display Products Corporation Method for manufacturing resin film having fine pattern, method for manufacturing organic el display device, base material film for use in formation of fine pattern, and resin film having support member attached thereto

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014067500A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 蒸着マスク用材料の製造方法、蒸着マスクの製造方法
WO2014168039A1 (ja) * 2013-04-11 2014-10-16 株式会社ブイ・テクノロジー 成膜マスク
WO2015002129A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 株式会社ブイ・テクノロジー 成膜マスク及び成膜マスクの製造方法
JP2015148002A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 大日本印刷株式会社 蒸着マスク、蒸着マスク準備体、及び有機半導体素子の製造方法
WO2017145402A1 (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法および有機el表示装置の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012001636A1 (de) 2012-01-30 2013-08-01 Heraeus Medical Gmbh Pastenförmiger Knochenzement
JP6160356B2 (ja) * 2013-08-14 2017-07-12 ソニー株式会社 蒸着用マスクおよび表示装置の製造方法
JP6330377B2 (ja) * 2014-03-06 2018-05-30 大日本印刷株式会社 基板付蒸着マスク装置の製造方法、基板付蒸着マスクおよびレジストパターン付基板
KR102354386B1 (ko) * 2015-04-07 2022-01-24 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치용 증착 장치와, 이를 이용한 증착 방법
KR102441557B1 (ko) * 2015-04-28 2022-09-08 삼성디스플레이 주식회사 마스크 프레임 조립체, 그 제조 방법 및 표시 장치의 제조 방법
US10541387B2 (en) * 2015-09-30 2020-01-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Deposition mask, method of manufacturing deposition mask and metal plate
KR102404575B1 (ko) * 2015-10-12 2022-06-03 삼성디스플레이 주식회사 증착 장치와 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
WO2017138166A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク、および有機半導体素子の製造方法
JP2017150017A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 株式会社ジャパンディスプレイ 蒸着マスクの製造方法及び有機elディスプレイの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014067500A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 蒸着マスク用材料の製造方法、蒸着マスクの製造方法
WO2014168039A1 (ja) * 2013-04-11 2014-10-16 株式会社ブイ・テクノロジー 成膜マスク
WO2015002129A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 株式会社ブイ・テクノロジー 成膜マスク及び成膜マスクの製造方法
JP2015148002A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 大日本印刷株式会社 蒸着マスク、蒸着マスク準備体、及び有機半導体素子の製造方法
WO2017145402A1 (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法および有機el表示装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11345988B2 (en) * 2018-12-27 2022-05-31 Samsung Display Co., Ltd. Deposition mask and method of manufacturing the deposition mask

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017168774A1 (ja) 2017-10-05
CN109315043B (zh) 2020-10-30
JP6449521B2 (ja) 2019-01-09
US10886128B2 (en) 2021-01-05
TW201734234A (zh) 2017-10-01
US20200303179A1 (en) 2020-09-24
CN109315043A (zh) 2019-02-05
TWI682044B (zh) 2020-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6595049B2 (ja) 蒸着マスク、蒸着マスク用マスク部材、及び蒸着マスクの製造方法と有機el表示装置の製造方法
JP6466589B2 (ja) 微細パターンを有する樹脂フィルムの製造方法および有機el表示装置の製造方法ならびに微細パターン形成用基材フィルムとサポート部材付き樹脂フィルム
JP6410247B1 (ja) 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク、および有機半導体素子の製造方法
JP6449521B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法及び製造装置
JP2009009861A (ja) 有機el素子及びその製造方法
TW201343939A (zh) 蒸鍍罩體及蒸鍍罩體之製造方法
JP6588125B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク、および有機半導体素子の製造方法
US20080188156A1 (en) Method for Structuring a Light Emitting Device
WO2017158943A1 (ja) パターニング装置及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2001076870A (ja) 有機el素子の表示パターン形成方法
WO2019171432A1 (ja) 蒸着マスク、その製造方法及び有機el表示装置の製造方法
KR20060027750A (ko) 유기 전계 발광 소자의 제조 방법
JP6071164B2 (ja) レーザ熱転写用マスク、及びこれを利用した有機電界発光表示装置の製造方法
JP2017022008A (ja) 有機el素子及びその製造方法
JP2010160943A (ja) 有機elパネル製造用転写装置、有機elパネルの製造方法および有機elパネル製造用担持体
JP2015049962A (ja) トップエミッション型有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
JP5258669B2 (ja) 成膜方法及び転写用基板
JP2011065896A (ja) 電子デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180606

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180606

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20180620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250