JPWO2017168533A1 - 情報出力プログラム、情報出力方法および情報出力システム - Google Patents

情報出力プログラム、情報出力方法および情報出力システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017168533A1
JPWO2017168533A1 JP2018507855A JP2018507855A JPWO2017168533A1 JP WO2017168533 A1 JPWO2017168533 A1 JP WO2017168533A1 JP 2018507855 A JP2018507855 A JP 2018507855A JP 2018507855 A JP2018507855 A JP 2018507855A JP WO2017168533 A1 JPWO2017168533 A1 JP WO2017168533A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
information
facility
specific terminal
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018507855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6536741B2 (ja
Inventor
▲シン▼ 王
▲シン▼ 王
雅裕 臼井
雅裕 臼井
浩子 結城
浩子 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2017168533A1 publication Critical patent/JPWO2017168533A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6536741B2 publication Critical patent/JP6536741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/343Calculating itineraries, i.e. routes leading from a starting point to a series of categorical destinations using a global route restraint, round trips, touristic trips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • G06Q20/1085Remote banking, e.g. home banking involving automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3224Transactions dependent on location of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • G07G1/14Systems including one or more distant stations co-operating with a central processing unit

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

特定部(91)は、特定の端末において指定されたルート検索条件又は特定の端末において指定されたルート検索条件で検索されたルート検索結果に基づいて、特定の端末に関するルートを特定する。特定部(91)は、記憶部に記憶された店舗又は施設の位置情報を参照して、特定の端末に関するルートに近接する第1の店舗又は第1の施設と、特定の端末に関するルートに近接しない第2の店舗又は第2の施設を特定する。配信部(92)は、特定された第1の店舗又は第1の施設での特定の端末に対応する料金の清算イベントの発生の検出に応じて、第2の店舗又は第2の施設に関する情報を出力する。

Description

本発明は、情報出力プログラム、情報出力方法および情報出力システムに関する。
従来、目的地を指定したルート検索を受け付け、ルート検索結果を表示するナビゲーション装置が存在する。さらに、ルート結果を表示する際に、ルートだけでなく、ルートが含まれるエリアの地図上に存在する店舗、施設などを合わせて表示するナビゲーション装置も存在する。また、目的地の他に経由地の指定を受け付けることで、経由地を経由して目的地に至るルート検索結果を表示するナビゲーション装置も存在する。
特開2008−89342号公報
従来の技術によれば、ユーザは、出発前にナビゲーション装置に経由地を指定することで、表示されるルートに応じて、支障なく指定された経由地を経て目的地にたどりつくことができる。しかし、ユーザが出発前に経由地を設定することができない場合がある。このような場合、ユーザは、走行中にルートの再設定や再検索を行うことで経由地を追加することもできるが、この方法は、走行に支障をきたす可能性があるため好ましくない。
そこで、一つの側面では、本発明は、走行への配慮をした経由地の設定を支援することを目的とする。
第1の案では、情報出力プログラムは、特定の端末において指定されたルート検索条件又は特定の端末において指定されたルート検索条件で検索されたルート検索結果に基づいて、前記特定の端末に関するルートを特定し、記憶部に記憶された店舗又は施設の位置情報を参照して、前記特定の端末に関するルートに近接する第1の店舗又は第1の施設と、前記特定の端末に関するルートに近接しない第2の店舗又は第2の施設を特定し、特定した前記第1の店舗又は前記第1の施設での前記特定の端末に対応する料金の清算イベントの発生の検出に応じて、前記第1の店舗に対応する端末又は前記第1の施設に対応する端末に前記第2の店舗又は前記第2の施設に関する情報を出力させる、処理をコンピュータに実行させる。
本発明の一の実施態様によれば、走行への配慮をした経由地の設定を支援することができるという効果を奏する。
図1は、実施例1に係るシステムの概略的な構成の一例を示す図である。 図2は、実施例1に係る情報出力装置の概略的な構成の一例を示す図である。 図3は、実施例1に係るレシートの一例を示す図である。 図4は、実施例1に係る決済内容通知画面の一例を示す図である。 図5は、実施例1に係る情報出力処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図6は、実施例1に係るマッチングを説明するための図である。 図7は、実施例2に係るシステムの概略的な構成の一例を示す図である。 図8は、経路情報のデータ構成の一例を示す図である。 図9は、会員情報のデータ構成の一例を示す図である。 図10は、加盟店情報のデータ構成の一例を示す図である。 図11は、天気情報のデータ構成の一例を示す図である。 図12は、天気別推奨商品情報のデータ構成の一例を示す図である。 図13は、購買行動情報のデータ構成の一例を示す図である。 図14は、クーポン情報のデータ構成の一例を示す図である。 図15は、クーポン配信情報のデータ構成の一例を示す図である。 図16は、決済情報のデータ構成の一例を示す図である。 図17は、販売情報のデータ構成の一例を示す図である。 図18は、販促情報のデータ構成の一例を示す図である。 図19は、実施例2に係るクーポン配信画面の一例を示す図である。 図20は、実施例2に係るレシートの一例を示す図である。 図21は、実施例2に係る決済内容通知画面の一例を示す図である。 図22は、実施例2に係るクーポン配信処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図23は、実施例2に係るレシート発行処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図24は、実施例2に係る決済内容通知処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図25は、実施例2に係るマッチングを説明するための図である。 図26は、グループを含む加盟店情報のデータ構成の一例を示す図である。 図27は、情報出力プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
以下に、本発明に係る情報出力プログラム、情報出力方法および情報出力システムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。そして、各実施例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。なお、以下の実施例において、単に店舗と記載する場合があるが、これは物を販売する狭義の店舗のみならず、例えば映画館や温泉のようにサービスを提供する施設も含んでよい。
[システム構成]
最初に、実施例1に係るシステム1の一例を説明する。図1は、実施例1に係るシステムの概略的な構成の一例を示す図である。システム1は、ユーザに情報やサービスを提供するシステムである。本実施例では、例えば、システム1が、店舗や施設についての情報をユーザに提供する場合を例に説明する。
図1に示すように、システム1は、マッチングシステム10と、ユーザ端末20と、店舗端末30と、ナビゲーションサーバ40と、決済アプリサーバ42と、レジアプリサーバ43とを有する。
マッチングシステム10は、ユーザ端末20、店舗端末30、ナビゲーションサーバ40、決済アプリサーバ42およびレジアプリサーバ43と接続されている。また、ユーザ端末20は、ナビゲーションサーバ40および決済アプリサーバ42と接続されている。また、店舗端末30は、レジアプリサーバ43と接続されている。
ナビゲーションサーバ40は、ナビゲーションに関するルート検索サービスを提供する機能を有するコンピュータである。決済アプリサーバ42は、決済サービスを提供する機能を有するコンピュータである。レジアプリサーバ43は、販売管理サービスを提供する機能を有するコンピュータである。
各システム、各端末および各サーバは、例えば、ネットワークを介して通信可能に接続されていてもよい。かかるネットワークの一態様としては、有線又は無線を問わず、LAN(Local Area Network)やVPN(Virtual Private Network)などの任意の種類の通信網を採用できる。なお、図1の例では、ユーザ端末20および店舗端末30を各1台設けた場合を例示したが、これに限定されず、ユーザ端末20および店舗端末30を任意の数とすることができる。
マッチングシステム10は、各サーバ等から取得した情報を基に生成した情報やサービスをユーザに提供する。マッチングシステム10は、1台のコンピュータとして実装してもよく、また、複数台のコンピュータにより実装してもよい。なお、本実施例では、マッチングシステム10を複数台のコンピュータとした場合を例として説明する。
ユーザ端末20は、マッチングシステム10から情報の提供を受けるユーザが所持する装置である。例えば、ユーザ端末20は、カーナビやスマートフォンやタブレット端末などの携帯端末装置である。なお、ユーザ端末20は、スマートフォンやタブレット端末をカーナビとして機能させたものであってもよい。また、ユーザ端末20は、ノートパソコンやパーソナルコンピュータなどのコンピュータであってもよい。また、ユーザは、ユーザ端末20に備えられたアプリケーションを介して、各サーバによるサービスの提供を受ける。
ユーザは、アプリケーションを介して、例えば、ナビゲーションサーバ40によるルート検索サービスの提供を受ける。ユーザがルート検索サービスの提供を受ける場合、ユーザ端末20は、例えば、ユーザを識別するための情報、現在地の座標、ユーザによって入力された目的地を特定するための情報等をナビゲーションサーバ40に送信する。そして、ナビゲーションサーバ40は、例えば、現在地から目的地までのルートを検索し、検索したルートを示す情報等をユーザ端末20に送信する。
また、ユーザは、アプリケーションを介して、例えば、決済アプリサーバ42による決済サービスの提供を受ける。決済サービスは、例えば、ユーザが実店舗やインターネット上のオンラインショップにおいて商品の購入やサービスの利用を行った際に、代金の支払いを行うものである。ユーザが決済サービスの提供を受ける場合、ユーザ端末20は、例えば、ユーザを識別するための情報、購入した商品に関する情報、利用した店舗に関する情報、口座やクレジットカード等の支払い方法に関する情報等を決済アプリサーバ42に送信する。そして、決済アプリサーバ42は、例えば、取得した情報を用いて決済を行う。
店舗端末30は、店舗で用いられる端末である。例えば、店舗端末30は、店舗に備えられたPOS(Point Of Sale)端末や、POS機能または会計機能を有するスマートフォンやタブレット端末やパーソナルコンピュータ等である。また、店舗端末30のユーザは、店舗端末30に備えられたアプリケーションを介して、各サーバによるサービスの提供を受ける。
店舗端末30のユーザは、アプリケーションを介して、例えば、レジアプリサーバ43による販売管理サービスの提供を受ける。店舗が販売管理サービスの提供を受ける場合、店舗端末30は、例えば、店舗を識別するための情報、販売した商品を識別するための情報、販売した商品の金額や数量に関する情報、支払い方法に関する情報等をレジアプリサーバ43に送信する。そして、レジアプリサーバ43は、例えば、販売によって変動した商品の在庫や、売り上げ等に関するデータの更新を行う。
[マッチングシステム10の構成]
次に、実施例1に係るマッチングシステム10の構成について説明する。図1に示すように、マッチングシステム10は、情報出力装置11と、記憶装置12と、サービス提供装置13とを有する。
図2は、情報出力装置の概略的な構成を示す図である。図2に示すように、情報出力装置11は、通信I/F(インタフェース)部14および制御部15を有する。
通信I/F部14は、他の装置との間で通信制御を行うインタフェースである。通信I/F部14は、ネットワークを介して他の装置と各種情報を送受信する。通信I/F部14としては、LANカードなどのネットワークインタフェースカードを採用できる。制御部15は、取得部90と、特定部91と、配信部92とを有する。なお、制御部15の各部の動作については後述する。
記憶装置12は、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)、光ディスクなどの記憶装置である。なお、記憶装置12は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、NVSRAM(Non Volatile Static Random Access Memory)などのデータを書き換え可能な半導体メモリであってもよい。また、記憶装置12は、データの記憶および提供を行うサーバ装置であってもよい。
記憶装置12は、各種プログラムを記憶する。例えば、記憶装置12は、後述するクーポン配信処理を実行するプログラムを記憶する。さらに、記憶装置12は、各種プログラムで用いられる各種データを記憶する。例えば、記憶装置12は、経路情報60と、加盟店情報62とを記憶する。
経路情報60は、ユーザの位置およびルートに関する情報を記憶したデータである。例えば、経路情報60には、ユーザの現在地、目的地およびルートに関する情報が記憶される。また、経路情報60には、ユーザ端末20において指定されたルート検索条件又はユーザ端末20において指定されたルート検索条件で検索されたルート検索結果が記憶される。検索条件は、例えば、現在地、経由地点、目的地等を示す座標である。検索結果は、現在地から目的地までのルートを示すデータである。
また、加盟店情報62は、加盟店に関する情報を記憶したデータである。例えば、加盟店情報62には、加盟店の位置、ターゲットとする顧客像に関する情報が記憶される。なお、以降の説明において、加盟店とは、店舗又は施設と同義である。
サービス提供装置13は、決済処理部70、販売管理部71およびサービス情報記憶部73を有する。また、サービス情報記憶部73は、決済情報80および販売情報81を記憶する。決済処理部70は、ユーザの決済に関する情報を決済情報80に記憶させる。また、販売管理部71は、店舗の販売に関する情報を販売情報81に記憶させる。
決済情報80は、ユーザの決済に関する情報を記憶したデータである。例えば、決済情報80には、ユーザの、購入した加盟店や、商品の金額等が記憶される。
また、販売情報81は、加盟店の販売に関する情報を記憶したデータである。例えば、販売情報81には、加盟店において決済された商品の金額等が記憶される。
[情報出力処理]
ここで、情報出力装置11の各部の動作および情報出力処理について説明する。取得部90は、経路情報60から、ユーザ端末20において指定されたルート検索条件又はユーザ端末20において指定されたルート検索条件で検索されたルート検索結果を取得する。特定部91は、取得部90によって取得された検索条件又は検索結果に基づいて、ユーザ端末20に関するルートを特定する。ユーザ端末20は、特定の端末の一例である。また、特定部91は、経路特定部および対象特定部の一例である。
このとき、特定部91は、第1の店舗又は第1の施設と第2の店舗又は第2の施設とを特定する際に、第1の店舗又は第1の施設として、ルートのうちユーザ端末20がまだ通過していない部分に近接する店舗又は施設を特定してもよい。
また、特定部91は、記憶装置12の加盟店情報62に記憶された店舗又は施設の位置情報を参照して、ユーザ端末20に関するルートに近接する第1の店舗又は第1の施設と、ユーザ端末20に関するルートに近接しない第2の店舗又は第2の施設を特定する。記憶装置12は、記憶部の一例である。
また、配信部92は、特定部91によって特定された第1の店舗又は第1の施設でのユーザ端末20に対応する料金の清算イベントの発生の検出に応じて、第1の店舗に対応する端末又は第1の施設に対応する店舗端末30に第2の店舗又は第2の施設に関する情報を出力させる。配信部92は、出力部の一例である。
例えば、配信部92は、第2の店舗又は第2の施設に関する情報をレシートとして出力させる。図3は、実施例1に係るレシートの一例を示す図である。図3に示すように、店舗端末30によって発行されるレシート300は、購買行動の結果である決済内容を示す情報の一例である販売された商品の名称、数量、単価、金額に関する情報を表示する販売情報表示領域301を有する。また、レシート300は、第2の店舗又は第2の施設に関する情報を表示する領域である販促領域302を有する。また、レシート300は、第2の店舗又は第2の施設の詳細が掲載されたWebサイトのURL(Uniform Resource Locator)を示すQRコード(登録商標)が表示されるリンク表示領域303とを有する。
図3の例では、レシート300は、決済内容として、「カフェA」で単価¥150のドーナツが1個、単価¥180のコーヒーが1杯購入され、合計金額が¥330であったことを示している。さらに、レシート300は、第2の店舗又は第2の施設に関する情報として、「温泉B」の割引情報をQRコードとともに表示している。
また、配信部92は、特定部91によって特定された第1の店舗又は第1の施設でのユーザ端末20に対応する料金の清算イベントの発生の検出に応じて、ネットワーク経由で第2の店舗又は第2の施設に関する情報をユーザ端末20又はユーザ端末20に対応づけられた端末に送信してもよい。配信部92は、送信部の一例である。
なお、ユーザ端末20に対応づけられた端末とは、ユーザ端末20が受信したデータの転送先として設定された端末等である。例えば、ユーザ端末20がスマートフォンであって、ユーザが当該スマートフォンが受信したデータをパーソナルコンピュータに転送するように設定している場合、当該パーソナルコンピュータがユーザ端末20に対応づけられた端末である。
例えば、ユーザ端末20は、第2の店舗又は第2の施設に関する情報を決済内容通知画面に表示させる。図4は、実施例1に係る決済内容通知画面の一例を示す図である。図4に示すように、ユーザ端末20に表示される決済内容通知画面200は、第1の店舗における決済内容を示す情報の一例である決済された商品の名称、数量、単価、金額に関する情報を表示する決済情報表示領域201を有する。また、決済内容通知画面200は、第2の店舗又は第2の施設に関する情報を表示する領域である販促領域202と、第2の店舗又は第2の施設の詳細が掲載されたWebサイトのURLが表示されるリンク表示領域203とを有する。
図4の例では、決済内容通知画面200は、決済内容として、「カフェA」で単価¥150のドーナツが1個、単価¥180のコーヒーが1杯購入され、合計金額が¥330であったことを示している。さらに、決済内容通知画面200は、第2の店舗又は第2の施設に関する情報として、「温泉B」の割引情報をURLとともに表示している。
[処理の流れ]
次に、本実施例に係る情報出力処理の流れを説明する。図5は、実施例1に係る情報出力処理の手順の一例を示すフローチャートである。まず、特定部91は、取得部90によって経路情報60から取得されたルートの検索条件又は検索結果から、ユーザ端末20に関するルートを特定する(S1)。次に、特定部91は、記憶装置12の加盟店情報62に記憶された店舗又は施設の位置情報を参照して、ユーザ端末20に関するルートに近接する第1の店舗又は第1の施設と、ユーザ端末20に関するルートに近接しない第2の店舗又は第2の施設を特定する(S2)。
ここで、第1の店舗又は第1の施設でのユーザ端末20に対応する料金の清算イベントの発生が検出された場合(S3肯定)、配信部92は、第2の店舗又は第2の施設に関する情報を出力する(S4)。なお、出力の方法としては、第1の店舗に対応する端末又は第1の施設に対応する店舗端末30にレシートを発行させる方法がある。また、その他の出力の方法として、ネットワーク経由で第2の店舗又は第2の施設に関する情報をユーザ端末20又はユーザ端末20に対応づけられた端末に送信する方法がある。なお、情報出力装置11は、清算イベントの発生を検出しない場合(S3否定)、情報出力処理を実行せずに待機する。
[効果]
本実施例に係る情報出力装置11は、ユーザ端末20において指定されたルート検索条件又はユーザ端末20において指定されたルート検索条件で検索されたルート検索結果を取得する。係る情報出力装置11は、取得した検索条件又は検索結果に基づいて、ユーザ端末20に関するルートを特定する。情報出力装置11は、記憶部に記憶された店舗又は施設の位置情報を参照して、ユーザ端末20に関するルートに近接する第1の店舗又は第1の施設と、ユーザ端末20に関するルートに近接しない第2の店舗又は第2の施設を特定する。
また、情報出力装置11は、特定した第1の店舗又は第1の施設でのユーザ端末20に対応する料金の清算イベントの発生の検出に応じて、第1の店舗に対応する端末又は第1の施設に対応する店舗端末30に第2の店舗又は第2の施設に関する情報を出力させる。ユーザ端末20に対応する第1の店舗又は第1の施設での料金の清算イベントが発生したということは、ユーザ端末20を利用するユーザが店舗または施設を利用しており、運転操作は行っていない状態である。情報出力装置11は、このタイミングで経由地の候補となりえる第2の店舗又は第2の施設に関する情報を出力させる。これにより、情報出力装置11は、走行への配慮をした経由地の設定を支援することができる。
また、情報出力装置11は、特定した第1の店舗又は第1の施設でのユーザ端末20に対応する料金の清算イベントの発生の検出に応じて、ネットワーク経由で第2の店舗又は第2の施設に関する情報をユーザ端末20又はユーザ端末20に対応づけられた端末に送信する。これにより、情報出力装置11は、走行への配慮をした経由地の設定を支援することができる。
また、料金の清算イベントの発生より前に、第1の店舗又は第1の施設および第2の店舗又は第2の施設が特定されていることで、料金の清算イベント発生の検出時に第1の店舗又は第1の施設および第2の店舗又は第2の施設を特定する処理が行われないため、料金の清算イベントの発生を検出してから、短い時間で情報の出力等を行うことができる。
また、情報出力装置11は、第1の店舗又は第1の施設と第2の店舗又は第2の施設とを特定する際に、第1の店舗又は第1の施設として、ルートのうちユーザ端末20がまだ通過していない部分に近接する店舗又は施設を特定してもよい。
図6は、実施例1に係るマッチングを説明するための図である。図6の例では、特定部91は、第1の店舗又は第1の施設としてカフェAを特定する。また、特定部91は、第2の店舗又は第2の施設として温泉Bを特定する。そして、ユーザがカフェAで清算を行った際に、温泉Bに関する情報を、レシート又は決済内容通知画面によって出力する。
また、ユーザは、自動車を用いて目的地まで移動している場合であっても、カフェAの店舗内や駐車場で温泉Bの情報を確認することができるため、走行していない安全な状態で温泉Bをカーナビ等に経由地として設定することができる。
また、特定部91は、ユーザ端末20が既に通過した部分、すなわち通過済ルートに近接している蕎麦屋Cを第1の店舗又は第1の施設として特定しない。そして、特定部91は、ユーザ端末20がまだ通過していない部分、すなわち未通過ルートに近接しているカフェAを第1の店舗又は第1の施設として特定する。これにより、ユーザが立ち寄る可能性がより高い店舗又は施設を第1の店舗又は第1の施設として特定することができる。また、元来た道を戻るような運転を発生させずに、ユーザが第1の店舗又は第1の施設に立ち寄ることを可能にする。また、第1の店舗又は第1の施設を特定するための処理による装置への負荷を小さくすることができる。
このように、本実施形態によれば、店舗又は施設は、より多くの利用客を集めることができるようになる。一方で、ユーザは、目的地へのルート上やルート近辺の店舗や施設に立ち寄った際に、目的地までのルートを少し変更するだけで立ち寄れる店舗や施設の情報(例えばクーポン)を入手することができる。このため、ユーザは、本来の目的地への訪問を損ねずに、さらに追加で楽しめる店舗や施設の存在を知ることができる。
[システム構成]
次に、実施例2に係るシステム1の一例を説明する。図7は、実施例2に係るシステムの概略的な構成の一例を示す図である。本実施例では、例えば、システム1が、特典情報(例えばクーポン)を含んだ店舗についての情報をユーザに提供する場合を例に説明する。なお、店舗には、物を販売する店舗のみならず、例えば映画館や温泉のようにサービスを提供する施設も含んでよい。
図7に示すように、システム1は、マッチングシステム10と、ユーザ端末20と、店舗端末30と、ナビゲーションサーバ40と、天気情報サーバ41と、決済アプリサーバ42と、レジアプリサーバ43と、販促情報登録サーバ44とを有する。以下、特に説明の無い限り、図1と同じ図番を付した要素は、図1と同等の機能を有するものとし、その説明を省略する。
マッチングシステム10は、ユーザ端末20、店舗端末30、ナビゲーションサーバ40、天気情報サーバ41、決済アプリサーバ42、レジアプリサーバ43および販促情報登録サーバ44と接続されている。また、ユーザ端末20は、ナビゲーションサーバ40、天気情報サーバ41および決済アプリサーバ42と接続されている。また、店舗端末30は、レジアプリサーバ43および販促情報登録サーバ44と接続されている。各サーバは、コンピュータである。
前述の通り、ユーザは、アプリケーションを介して、例えば、ナビゲーションサーバ40によるルート検索サービスの提供を受ける。また、ユーザは、アプリケーションを介して、例えば、決済アプリサーバ42による決済サービスの提供を受ける。
また、ユーザは、アプリケーションを介して、例えば、天気情報サーバ41による天気情報提供サービスの提供を受ける。ユーザが天気情報提供サービスの提供を受ける場合、ユーザ端末20は、例えば、ユーザを識別するための情報、現在地の座標等を天気情報サーバ41に送信する。そして、天気情報サーバ41は、例えば、取得した現在地における天気に関する情報をユーザ端末20に送信する。なお、天気に関する情報には、例えば、晴れ、曇り、雨等の天気の分類、湿度、気温等が含まれる。
前述の通り、店舗端末30のユーザは、アプリケーションを介して、例えば、レジアプリサーバ43による販売管理サービスの提供を受ける。
また、店舗端末30のユーザは、アプリケーションを介して、例えば、販促情報登録サーバ44による販促サービスの提供を受ける。店舗が販促サービスの提供を受ける場合、店舗端末30は、例えば、店舗を識別するための情報、販促対象の商品に関する情報、商品が販促対象となるための条件等を販促情報登録サーバ44に送信する。そして、販促情報登録サーバ44は、例えば、店舗端末30から送信された情報を、販促サービスを行う別のシステムに提供する。本実施例では、例えば、販促情報登録サーバ44は、マッチングシステム10に情報を提供する。
[マッチングシステム10の構成]
次に、実施例2に係るマッチングシステム10の構成について説明する。図7に示すように、マッチングシステム10は、情報出力装置11と、記憶装置12と、サービス提供装置13と、API(Application Programming Interface)50〜54とを有する。
マッチングシステム10は、API50〜54を用いて、サービスの提供を行っている各サーバからデータを取得する。例えば、マッチングシステム10は、API50を用いて、ナビゲーションサーバ40から、所定のユーザの現在地、目的地、およびルートに関する情報を取得する。また、例えば、マッチングシステム10は、API51を用いて、天気情報サーバ41から、所定の地点における天気に関する情報を取得する。
また、例えば、マッチングシステム10は、API52を用いて、決済アプリサーバ42から、所定のユーザの決済に関する情報を取得する。また、例えば、マッチングシステム10は、API53を用いて、レジアプリサーバ43から、所定の店舗の販売に関する情報を取得する。また、例えば、マッチングシステム10は、API54を用いて、販促情報登録サーバ44から、所定の店舗の販促に関する情報を取得する。
記憶装置12は、経路情報60と、会員情報61、加盟店情報62と、天気情報63と、天気別推奨商品情報64と、購買行動情報65と、クーポン情報66と、クーポン配信情報67とを記憶する。
経路情報60は、ユーザの位置およびルートに関する情報を記憶したデータである。例えば、経路情報60には、ユーザの現在地、目的地およびルートに関する情報が記憶される。
なお、経路情報60には、API50が定期的にナビゲーションサーバ40からデータを取得することによって情報が記憶されるようにしてもよい。また、経路情報60には、ナビゲーションサーバ40がルート検索サービスをユーザに提供した際に、ナビゲーションサーバ40がルートの検索結果をマッチングシステム10に通知することによって情報が記憶されるようにしてもよい。
図8は、経路情報のデータ構成の一例を示す図である。図8に示すように、経路情報60は、「会員ID」、「現在地座標」、「目的地座標」、「ルート」などの項目を有する。なお、図8に示した経路情報60の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
会員IDの項目は、ユーザを識別するIDを記憶する領域である。会員IDの項目には、あらかじめ設定されたユーザごとの会員IDを記憶させる。現在地座標の項目は、ユーザの現在地の座標を記憶する領域である。目的地座標の項目は、ユーザの目的地の座標を記憶する領域である。ルートの項目は、現在地から目的地までのルートを記憶する領域である。ルートの項目には、会員IDの項目に会員IDが記憶されたユーザの現在地から目的地までのルートを示すデータを記憶させる。なお、経路情報60に記憶されるデータは、例えば、API50によってナビゲーションサーバ40から取得されたデータである。
図7に戻り、会員情報61は、ユーザの属性に関する情報を記憶したデータである。例えば、会員情報61には、ユーザの性別、年代といった属性に関する情報が記憶される。
なお、会員情報61には、マッチングシステム10によるサービスが行われる前に、管理者等によりあらかじめ情報が登録されていてもよい。また、会員情報61には、ユーザがマッチングシステム10から情報やサービスの提供を受ける際に行う会員登録等のタイミングで、ユーザがユーザ端末20のアプリケーション等に入力した情報が記憶されるようにしてもよい。また、会員情報61に記憶された情報は、定期的にユーザ端末20等から収集した情報によって更新されるようにしてもよい。
図9は、会員情報のデータ構成の一例を示す図である。図9に示すように、会員情報61は、「会員ID」、「セグメント」などの項目を有する。なお、図9に示した会員情報61の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
会員IDの項目は、ユーザを識別するIDを記憶する領域である。セグメントの項目は、ユーザの属性に基づく分類を記憶する領域である。セグメントの項目には、会員IDの項目に会員IDが記憶されたユーザを性別、年代ごとに分類したセグメントを記憶させる。
図7に戻り、加盟店情報62は、加盟店に関する情報を記憶したデータである。例えば、加盟店情報62には、加盟店の位置、ターゲットとする顧客像に関する情報が記憶される。
なお、加盟店情報62には、マッチングシステム10によるサービスが行われる前に、管理者等によりあらかじめ情報が登録されていてもよい。また、加盟店情報62に記憶された情報は、定期的に店舗端末30等から収集した情報によって更新されるようにしてもよい。
図10は、加盟店情報のデータ構成の一例を示す図である。図10に示すように、加盟店情報62は、「加盟店ID」、「座標」、「ターゲット顧客像」、「クーポンID」などの項目を有する。なお、図10に示した加盟店情報62の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
加盟店IDの項目は、加盟店を識別するIDを記憶する領域である。加盟店IDの項目には、あらかじめ設定された加盟店ごとの加盟店IDを記憶させる。座標の項目は、加盟店の所在地の座標を記憶する領域である。ターゲット顧客像の項目は、加盟店がターゲットとする顧客像を記憶する領域である。ターゲット顧客像の項目には、加盟店IDの項目に加盟店IDが記憶された加盟店がターゲットとする顧客のセグメントを記憶させる。なお、ターゲット顧客像の項目に記憶させるセグメントは、会員情報61のセグメントと対応している。クーポンIDの項目は、加盟店で利用可能なクーポンのIDを記憶する領域である。クーポンIDの項目には、加盟店IDの項目に加盟店IDが記憶された加盟店で利用可能なクーポンのIDを記憶させる。
図7に戻り、天気情報63は、天気に関する情報を記憶したデータである。例えば、天気情報63には、所定の位置における天気に関する情報が記憶される。
なお、天気情報63には、API51が定期的に天気情報サーバ41からデータを取得することによって情報が記憶されるようにしてもよい。また、天気情報63には、ユーザがルート検索サービスの提供を受けたタイミングで、API51が天気情報サーバ41からデータを取得することによって情報が記憶されるようにしてもよい。
図11は、天気情報のデータ構成の一例を示す図である。図11に示すように、天気情報63は、「座標」、「温度」、「湿度」、「分類」、「天気パターン」などの項目を有する。なお、図11に示した天気情報63の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
座標の項目は、所定の位置の座標を記憶する領域である。温度の項目、湿度の項目、分類の項目は、それぞれ、温度、湿度、天気の分類を記憶する領域である。温度の項目、湿度の項目、分類の項目には、それぞれ、座標の項目に記憶された座標における温度、湿度、天気の分類を記憶させる。天気パターンの項目は、天気のパターンを記憶する領域である。天気パターンの項目には、温度、湿度、天気の分類等に基づいて分類された天気のパターンを示す値を記憶させる。なお、温度、湿度、天気の分類は、例えば、API51によって天気情報サーバ41から取得されたデータである。また、天気パターンは、取得した温度、湿度、天気の分類、およびあらかじめ設定された判定基準に基づいて、マッチングシステム10が算出した値であってもよい。
図7に戻り、天気別推奨商品情報64は、各加盟店における、天気ごとの販売が推奨される商品に関する情報を記憶したデータである。例えば、天気別推奨商品情報64には、各加盟店の天気パターンごとの推奨商品が記憶される。
なお、天気別推奨商品情報64には、マッチングシステム10によるサービスが行われる前に、管理者等によりあらかじめ情報が登録されていてもよい。また、天気別推奨商品情報64に記憶された情報は、定期的に店舗端末30等から収集した情報によって更新されるようにしてもよい。
図12は、天気別推奨商品情報のデータ構成の一例を示す図である。図12に示すように、天気別推奨商品情報64は、「加盟店ID」、「天気パターン」、「商品」などの項目を有する。なお、図12に示した天気別推奨商品情報64の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
加盟店IDの項目は、加盟店を識別するIDを記憶する領域である。天気パターンの項目は、天気を分類した天気パターンを記憶する領域である。商品の項目は、天気パターンごとの推奨商品を記憶する領域である。商品の項目には、加盟店IDの項目に加盟店IDが記憶された加盟店の、天気パターンの項目に記憶された天気パターンにおける推奨商品を記憶させる。
図7に戻り、購買行動情報65は、ユーザの購買行動に関する情報を記憶したデータである。例えば、購買行動情報65には、ユーザの、各店舗種別における購入頻度が高い商品の分類が記憶される。
なお、購買行動情報65には、マッチングシステム10によるサービスが行われる前に、管理者等によりあらかじめ情報が登録されていてもよい。また、購買行動情報65に記憶された情報は、定期的に決済情報80等から収集した情報によって更新されるようにしてもよい。
図13は、購買行動情報のデータ構成の一例を示す図である。図13に示すように、購買行動情報65は、「会員ID」、「種別」、「商品」などの項目を有する。なお、図13に示した購買行動情報65の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
会員IDの項目は、ユーザを識別するIDを記憶する領域である。種別の項目は、加盟店を分類した種別を記憶する領域である。商品の項目は、ユーザの各加盟店の種別における購入頻度が高い商品を記憶する領域である。商品の項目には、会員IDの項目に会員IDが記憶されたユーザの、種別に記憶された加盟店の種別における購入頻度が高い商品を記憶させる。
図7に戻り、クーポン情報66は、クーポンに関する情報を記憶したデータである。例えば、クーポン情報66には、クーポンの内容に関する情報が記憶される。
なお、クーポン情報66には、マッチングシステム10によるサービスが行われる前に、管理者等によりあらかじめ情報が登録されていてもよい。また、クーポン情報66に記憶された情報は、定期的に店舗端末30等から収集した情報によって更新されるようにしてもよい。
図14は、クーポン情報のデータ構成の一例を示す図である。図14に示すように、クーポン情報66は、「クーポンID」、「適用商品」、「割引金額」、「利用可能期間」などの項目を有する。なお、図14に示したクーポン情報66の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
クーポンIDの項目は、クーポンを識別するIDを記憶する領域である。クーポンIDの項目には、クーポン発行時に設定されたIDを記憶させる。適用商品の項目は、クーポンを利用可能な商品を記憶する領域である。割引金額の項目は、クーポンによる割引金額を記憶する領域である。利用可能期間の項目は、クーポンの利用可能期間を記憶する領域である。
図7に戻り、クーポン配信情報67は、配信したクーポンに関する情報を記憶したデータである。例えば、クーポン配信情報67には、クーポンを配信したユーザや、クーポンの利用状況に関する情報が記憶される。
なお、クーポン配信情報67には、クーポン配信処理によって配信されたクーポンをユーザが確定したタイミングで当該クーポンに関する情報が登録されていてもよい。また、クーポン配信情報67に記憶された情報は、ユーザによるクーポンの利用等のタイミングで適宜更新されるようにしてもよい。
図15は、クーポン配信情報のデータ構成の一例を示す図である。図15に示すように、クーポン配信情報67は、「クーポンID」、「会員ID」、「提供元加盟店ID」、、「販促商品」「利用先加盟店ID」、「適用商品」、「割引金額」、「利用可能期間」、「利用」、「決済No」などの項目を有する。なお、図15に示したクーポン配信情報67の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
クーポンIDの項目は、クーポンを識別するIDを記憶する領域である。クーポンIDの項目には、クーポン発行時に設定されたIDを記憶させる。会員IDの項目は、ユーザを識別するIDを記憶する領域である。提供元加盟店IDの項目は、クーポンを提供する加盟店を識別するIDを記憶する領域である。販促商品の項目は、クーポンを提供する加盟店における、販促の対象となる商品を記憶する領域である。利用先加盟店IDの項目は、クーポンを利用可能な加盟店を識別するIDを記憶する領域である。適用商品の項目は、クーポンを利用可能な商品を記憶する領域である。割引金額の項目は、クーポンによる割引金額を記憶する領域である。利用可能期間の項目は、クーポンが利用可能である期間を記憶する領域である。利用の項目は、クーポンが利用済みであるか否かを記憶する領域である。決済Noは、クーポンを利用した決済が行われた場合の決済を識別する番号を記憶する領域である。
図7に戻り、サービス提供装置13は、決済処理部70、販売管理部71、マーケティングオートメーション部72およびサービス情報記憶部73を有する。また、サービス情報記憶部73は、決済情報80、販売情報81および販促情報82を記憶する。
決済処理部70は、API52を用いて取得された、ユーザの決済に関する情報を決済情報80に記憶させる。また、販売管理部71は、API53を用いて取得された、店舗の販売に関する情報を販売情報81に記憶させる。
また、マーケティングオートメーション部72は、API54を用いて取得された、店舗の販促に関する情報を取得し、店舗が販促対象となっているか否かを判定し、販促に関する情報を判定結果とともに販促情報82に記憶させる。
決済情報80は、ユーザの決済に関する情報を記憶したデータである。例えば、決済情報80には、ユーザの、購入した加盟店や、商品の金額等が記憶される。
なお、決済情報80には、API52が定期的に決済アプリサーバ42からデータを取得することによって情報が記憶されるようにしてもよい。また、決済情報80には、決済アプリサーバ42が決済処理サービスを加盟店に提供した際に、決済アプリサーバ42が決済に関する情報をマッチングシステム10に通知することによって情報が記憶されるようにしてもよい。
図16は、決済情報のデータ構成の一例を示す図である。図16に示すように、決済情報80は、「決済No」、「会員ID」、「加盟店ID」、「商品」、「金額」、「クーポンID」などの項目を有する。なお、図16に示した決済情報80の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
決済Noの項目は、決済を識別する番号を記憶する領域である。決済Noの項目には、決済が行われた際に発番される通番を記憶させる。会員IDの項目は、ユーザを識別するIDを記憶する領域である。加盟店IDの項目は、加盟店を識別するIDを記憶する領域である。商品の項目は、決済の対象となった商品を記憶する領域である。金額の項目は、決済の金額を記憶する領域である。クーポンIDの項目は、決済の際に使用されたクーポンを識別するIDを記憶する領域である。なお、決済情報80に記憶されるデータは、例えば、API52によって決済アプリサーバ42から取得されたデータである。
図7に戻り、販売情報81は、加盟店の販売に関する情報を記憶したデータである。例えば、販売情報81には、加盟店において決済された商品の金額等が記憶される。
なお、販売情報81には、API53が定期的にレジアプリサーバ43からデータを取得することによって情報が記憶されるようにしてもよい。また、販売情報81には、レジアプリサーバ43が販売管理サービスを加盟店に提供した際に、レジアプリサーバ43が販売に関する情報をマッチングシステム10に通知することによって情報が記憶されるようにしてもよい。
図17は、販売情報のデータ構成の一例を示す図である。図17に示すように、販売情報81は、「決済No」、「加盟店ID」、「商品」、「金額」、「クーポンID」などの項目を有する。なお、図17に示した販売情報81の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
決済Noの項目は、決済を識別する番号を記憶する領域である。加盟店IDの項目は、加盟店を識別するIDを記憶する領域である。商品の項目は、決済の対象となった商品を記憶する領域である。金額の項目は、決済の金額を記憶する領域である。クーポンIDの項目は、決済の際に使用されたクーポンを識別するIDを記憶する領域である。なお、販売情報81に記憶されるデータは、例えば、API53によってレジアプリサーバ43から取得されたデータである。
図7に戻り、販促情報82は、加盟店の販促に関する情報を記憶したデータである。例えば、販促情報82には、加盟店の販促対象の商品等が記憶される。
なお、販促情報82には、API54が定期的に販促情報登録サーバ44からデータを取得することによって情報が記憶されるようにしてもよい。また、販促情報82には、販促情報登録サーバ44に販促に関する情報が登録された際に、販促情報登録サーバ44が登録された情報をマッチングシステム10に通知することによって情報が記憶されるようにしてもよい。
図18は、販促情報のデータ構成の一例を示す図である。図18に示すように、販促情報82は、「加盟店ID」、「商品」、「自動販促実施条件」、「自動販促実施フラグ」などの項目を有する。なお、図18に示した販促情報82の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
加盟店IDの項目は、加盟店を識別するIDを記憶する領域である。商品の項目は、販促対象の商品を記憶する領域である。自動販促実施条件の項目は、自動販促実施フラグがONになるための条件を記憶する領域である。自動販促実施フラグの項目は、自動販促実施条件が満たされた場合にONになるフラグを記憶する領域である。なお、販促情報82に記憶されるデータは、例えば、API54によって販促情報登録サーバ44から取得されたデータである。
[クーポン配信処理]
ここで、情報出力装置11の各部の動作およびクーポン配信処理について説明する。情報出力装置11は、ユーザのルート近辺の加盟店のクーポンを、ユーザのルートの近辺にない加盟店の情報と組合せてユーザに提供する。情報出力装置11は、情報出力システムの一例である。
図2に示す情報出力装置11の取得部90は、ユーザ端末20から指定を受け付けた目的地までの探索結果であるルート情報を取得する。また、特定部91は、位置情報および特典情報の少なくとも一方と対応づけて記憶装置12に格納されている店舗情報を参照し、ルートと所定の位置関係にある第1の店舗と、ルートと所定の位置関係にない第2の店舗とを特定する。また、配信部92は、第1の店舗に関する特典情報と、第2の店舗に関する情報とを組合わせた組合せ情報を、ユーザ端末20へ送信する。
情報出力装置11によるクーポン配信処理は、所定の配信条件が充足されたタイミングで実行される。所定の配信条件は、例えば、API50にナビゲーションサーバ40からのデータの取得を定期的に実行させ、取得したデータに基づいて、ユーザが目的地までのルート検索を行ったことが検知されたことであってもよい。
また、ユーザ端末20のアプリケーションに、ユーザがルート検索を行ったことをマッチングシステム10に通知する機能を持たせておき、マッチングシステム10は、当該機能によって通知が行われた場合に配信条件が充足されたと判定してもよい。さらに、ユーザ端末20のアプリケーションに、ユーザ端末20の現在地をマッチングシステム10に通知する機能を持たせておき、マッチングシステム10は、当該機能によって通知が行われた際に、API50にナビゲーションサーバ40からユーザのデータを取得させ、取得したデータによって、ユーザがルート検索を行ったことが示されている場合に、配信条件が充足されたと判定してもよい。
配信条件が充足されると、まず、取得部90は、経路情報60を参照し、ルート情報、すなわちユーザの現在地座標、目的地座標およびルートを取得する。次に、取得部90は、加盟店情報62を参照し、取得したルート付近および取得した目的地付近の加盟店を取得する。そして、取得部90は、会員情報61と加盟店情報62を参照し、ユーザのセグメントとターゲット顧客像が合致する加盟店の有無を確認する。
ここで、ユーザのセグメントとターゲット顧客像が合致する加盟店が存在する場合、取得部90は、天気情報63を参照し、ユーザの現在地における天気パターンを取得する。そして、取得部90は、天気別推奨商品情報64を参照し、取得した天気パターンにおける、ユーザのセグメントとターゲット顧客像が合致する加盟店の推奨商品を取得する。そして、取得部90は、購買行動情報65を参照し、ユーザの各加盟店の種別における購入頻度が高い商品を取得する。
ここで、取得部90は、取得した推奨商品と、ユーザの購入頻度が高い商品とを基に、クーポンの適用対象とする商品を絞り込む。そして、取得部90は、販促情報82を参照し、販促対象の加盟店、すなわち自動販促実施フラグがONである商品が存在する加盟店の有無を確認する。
ここで、販促対象の加盟店が存在する場合、特定部91は、配信するクーポンを特定する。具体的に、特定部91は、ユーザのセグメントとターゲット顧客像が合致する加盟店のうち、ルート付近でなく、目的地付近かつ販促対象である加盟店をクーポンの提供元加盟店として特定する。また、特定部91は、ユーザのセグメントとターゲット顧客像が合致する加盟店のうち、ルート付近の加盟店をクーポンの利用先加盟店として特定し、取得部90によってクーポンの適用対象として絞り込まれた商品を適用対象商品として特定する。さらに、特定部91は、加盟店情報62およびクーポン情報66を参照し、利用先加盟店と適用商品に対応するクーポンを特定する。
ここで、利用先加盟店は、ルートと所定の位置関係にある第1の店舗の一例である。また、提供元加盟店は、ルートと所定の位置関係にない第2の店舗の一例である。また、加盟店情報62には、位置情報および特典情報と、店舗情報とが対応づけられて格納されている。
なお、特定部91は、複数の提供元加盟店、利用先加盟店および適用対象商品を特定してもよい。さらに、この場合、複数の種類のクーポンがユーザに配信されるようにしてもよい。
配信部92は、特定部91によって特定されたクーポン、および特定された提供元加盟店および販促商品の販促に関する情報を組合わせてユーザ端末20に配信する。そして、配信されたクーポンの中からユーザにより所望するクーポンが確定された場合、当該ユーザにより確定されたクーポンの情報がクーポン配信情報67に登録される。なお、ユーザによりクーポンが確定されたことは、例えば、ユーザ端末20からアプリケーションを介してマッチングシステム10に通知されるようにしてもよい。
ここで、クーポン配信処理を、具体例を挙げて説明する。まず、取得部90は、経路情報60を参照し、ユーザ「会員A」の現在地座標「E180/N260」、目的地座標「E185/N265」およびルート「ルート1」を取得する。次に、取得部90は、加盟店情報62を参照し、ルート付近の加盟店「コンビニA」および目的地付近の加盟店「スーパー銭湯B」、「映画館C」および「スーパーマーケットD」を取得する。そして、取得部90は、会員情報61と加盟店情報62を参照し、ユーザ「会員A」のセグメント「30代 女性」とターゲット顧客像が合致する加盟店の有無を確認する。この場合、加盟店「コンビニA」、「スーパー銭湯B」、「映画館C」および「スーパーマーケットD」がセグメント「30代 女性」と合致している。
ここで、取得部90は、天気情報63を参照し、ユーザ「会員A」の現在地「E180/N260」における天気パターン「A」を取得する。そして、取得部90は、天気別推奨商品情報64を参照し、天気パターン「A」における、加盟店「コンビニA」の推奨商品「麦茶、アイスコーヒー、レモンティー、スポーツドリンク、アイス棒」を取得する。そして、取得部90は、購買行動情報65を参照し、ユーザ「会員A」の種別「コンビニ」における購入頻度が高い商品「お茶類、飲料水、菓子」を取得する。
ここで、取得部90は、取得した推奨商品「麦茶、アイスコーヒー、レモンティー、スポーツドリンク、アイス棒」と、ユーザの購入頻度が高い商品「お茶類、飲料水、菓子」とを基に、クーポンの適用対象とする商品を「麦茶、レモンティー」に絞り込む。そして、取得部90は、販促情報82を参照し、自動販促実施フラグがONである商品が存在する加盟店の有無を確認する。この場合、加盟店「映画館C」の「ロードショーA」の自動販促実施フラグがONになっている。
ここで、特定部91は、クーポンの提供元加盟店を「映画館C」に特定する。また、特定部91は、クーポンの利用先加盟店を「コンビニA」に特定し、「麦茶、レモンティー」を適用対象商品として特定する。さらに、特定部91は、加盟店情報62およびクーポン情報66を参照し、利用先加盟店と適用商品に対応するクーポンを「A0123」に特定する。
配信部92は、クーポン「A0123」を、提供元加盟店を「映画館C」、利用先加盟店を「コンビニA」、販促商品を「ロードショーA」として、ユーザ「会員A」のユーザ端末20に配信する。
図19は、実施例2に係るクーポン配信画面の一例を示す図である。図19に示すように、ユーザ端末20に表示されるクーポン配信画面210は、クーポンのクーポンIDを表示するクーポンID表示領域211と、クーポンの提供元加盟店を表示する提供元加盟店表示領域212と、クーポンの利用先加盟店を表示する利用先加盟店表示領域213と、クーポンの利用可能期間を表示する利用可能期間表示領域214と、クーポンの内容、すなわちクーポンの適用商品および割引金額を表示するクーポン内容表示領域215と、提供元加盟店および販促商品の販促に関する情報を表示する領域である販促領域216とを有する。
図19の例では、クーポン配信画面210は、クーポンIDが「A0123」であるクーポンが「映画館C」を提供元加盟店として配信されたことを示している。また、クーポン配信画面210は、配信されたクーポンの利用先加盟店が「コンビニA」であり、利用可能期間が「6/28(水)」であり、内容が麦茶の30円割引であることを示している。さらに、クーポン配信画面210は、提供元加盟店「映画館C」の販促商品「ロードショーA」に関する販促メッセージを表示している。
また、クーポン配信画面210には、「このクーポンを使う」と表示された確定ボタン217が設けられている。ユーザが確定ボタン217を押下した場合、表示されているクーポンが確定される。また、クーポン配信画面210には、「前へ」と表示された前ボタン218および「次へ」と表示された次ボタン219が設けられている。ユーザが前ボタン218又は次ボタン219を押下した場合、クーポン配信画面210に現在表示されているクーポンと異なるクーポンが表示される。
[レシート発行処理]
さらに、情報出力装置11は、第1の店舗におけるユーザ端末20に係るユーザによる組合せ情報を利用した購買行動を検出した場合に、レシート発行処理を行う。レシート発行処理では、情報出力装置11は、第1の店舗に備えられた端末に、購買行動の結果である決済内容を示す情報とともに、第2の店舗を案内する情報を含むレシートを出力させる。
第1の店舗におけるユーザ端末20に係るユーザによる組合せ情報を利用した購買行動を検出した場合、すなわち利用先加盟店において配信したクーポンの利用要求があった場合、情報出力装置11は、レシート発行処理を行う。レシート発行処理では、情報出力装置11は、利用先加盟店の店舗端末30に対して、クーポンの提供元加盟店および販促商品の販促に関する情報を送信し、送信した情報を表示する領域を設けたレシートを発行させる。
この場合、まず、取得部90は、クーポン配信情報67を参照し、利用要求があったクーポンに関するデータを取得する。そして、配信部92は、店舗端末30に対して、取得部90によって取得されたクーポンに関するデータを送信し、クーポンの提供元加盟店および販促商品の販促に関する情報を表示する領域を設けたレシートを発行するように指示を行う。このとき、配信部92は、例えば、API53を用いて、レジアプリサーバ43を介して、店舗端末30へのデータの送信および指示を行う。
第1の店舗におけるユーザ端末20に係るユーザによる組合せ情報を利用した購買行動の検出は、配信したクーポンが利用されることによる購買行動の検出に限る必要は無い。例えば、配信部92は、クーポンを配信することに替えて、第1の店舗における商品購入の予約を受け付ける画面情報をユーザ端末20に配信しても構わない。この場合、ユーザ端末20から、配信した画面情報に対して商品購入の予約操作を受け付けた場合に、ユーザ端末20に係るユーザによる組合せ情報を利用した購買行動を検出したとみなすこともできる。もしくは、予約された商品に対する第1の店舗での商品引取りが行われたことを検出して、ユーザ端末20に係るユーザによる組合せ情報を利用した購買行動を検出したとみなすこともできる。
図20は、実施例2に係るレシートの一例を示す図である。図20に示すように、店舗端末30によって発行されるレシート310は、購買行動の結果である決済内容を示す情報の一例である販売された商品の名称、数量、単価、金額や、利用されたクーポンに関する情報を表示する販売情報表示領域311を有する。また、レシート310は、第2の店舗を案内する情報の一例であるクーポンの提供元加盟店および販促商品の販促に関する情報を表示する領域である販促領域312を有する。また、レシート310は、第2の店舗を案内する情報の一例である提供元加盟店および販促商品の詳細が掲載されたWebサイトのURLを示すQRコードが表示されるリンク表示領域313とを有する。
図20の例では、レシート310は、決済内容として、「コンビニA」で単価¥120のおにぎりが2個、単価¥100の麦茶が1本購入され、クーポン「A0123」が利用され、合計金額が¥310であったことを示している。さらに、レシート310は、提供元加盟店「映画館C」の販促商品「ロードショーA」に関する販促メッセージをQRコードとともに表示している。
[決済内容通知処理]
さらに、情報出力装置11は、第1の店舗におけるユーザ端末20に係るユーザによる組合せ情報を利用した購買行動を検出した場合に、決済内容通知処理を行う。決済内容通知処理では、情報出力装置11は、第1の店舗における決済内容を示す情報とともに、第2の店舗を案内する情報を含むメッセージを、ユーザ端末20に宛てて送信させる。
第1の店舗におけるユーザ端末20に係るユーザによる組合せ情報を利用した購買行動を検出した場合、すなわち配信したクーポンを利用した決済が行われた場合、情報出力装置11は、決済内容通知処理を行う。決済内容通知処理では、情報出力装置11は、ユーザ端末20に対して、クーポンの提供元加盟店および販促商品の販促に関する情報を送信し、送信した情報をメッセージとして表示する領域を設けた決済内容通知画面を表示させる。
この場合、まず、取得部90は、クーポン配信情報67を参照し、決済に利用されたクーポンに関するデータを取得する。次に、取得部90は、決済情報80を参照し、クーポンを利用した決済に関するデータを取得する。そして、配信部92は、ユーザ端末20に対して、取得部90によって取得されたクーポンに関するデータおよびクーポンを利用した決済に関するデータを送信する。そして、配信部92は、クーポンの提供元加盟店および販促商品の販促に関する情報をメッセージとして表示する領域を設けた決済内容通知画面を表示するように指示を行う。このとき、配信部92は、例えば、API52を用いて、決済アプリサーバ42を介して、ユーザ端末20へのデータの送信および指示を行う。
図21は、実施例2に係る決済内容通知画面の一例を示す図である。図21に示すように、ユーザ端末20に表示される決済内容通知画面250は、第1の店舗における決済内容を示す情報の一例である決済された商品の名称、数量、単価、金額や、利用されたクーポンに関する情報を表示する決済情報表示領域251を有する。また、決済内容通知画面250は、第2の店舗を案内する情報の一例であるクーポンの提供元加盟店および販促商品の販促に関する情報をメッセージとして表示する領域である販促領域252を有する。また、決済内容通知画面250は、第2の店舗を案内する情報の一例である提供元加盟店および販促商品の詳細が掲載されたWebサイトのURLが表示されるリンク表示領域253とを有する。
図21の例では、決済内容通知画面250は、決済内容として、「コンビニA」で単価¥120のおにぎりが2個、単価¥100の麦茶が1本購入され、クーポン「A0123」が利用され、合計金額が¥310であったことを示している。さらに、決済内容通知画面250は、提供元加盟店「映画館C」の販促商品「ロードショーA」に関する販促メッセージをURLとともに表示している。
[処理の流れ]
次に、本実施例に係るクーポン配信処理の流れを説明する。図22は、実施例2に係るクーポン配信処理の手順の一例を示すフローチャートである。このクーポン配信処理は、所定の配信条件が充足されたタイミング(S10肯定)で実行される。なお、情報出力装置11は、所定の配信条件が充足されない場合(S10否定)、クーポン配信処理を実行せずに待機する。
配信条件が充足されると、まず、取得部90は、経路情報60を参照し、ユーザの現在地座標、目的地座標およびルートを取得する(S11)。次に、取得部90は、加盟店情報62を参照し、取得したルート付近および目的地付近の加盟店を取得する(S12)。そして、取得部90は、会員情報61と加盟店情報62を参照し、ユーザのセグメントとターゲット顧客像が合致する加盟店の有無を確認する(S13)。
ここで、ユーザのセグメントとターゲット顧客像が合致する加盟店が存在する場合(S14肯定)、取得部90は、天気情報63を参照し、ユーザの現在地における天気パターンを取得する(S15)。そして、取得部90は、天気別推奨商品情報64を参照し、取得した天気パターンにおける、ユーザのセグメントとターゲット顧客像が合致する加盟店の推奨商品を取得する(S16)。そして、取得部90は、購買行動情報65を参照し、ユーザの各加盟店の種別における購入頻度が高い商品を取得する(S17)。なお、ユーザのセグメントとターゲット顧客像が合致する加盟店が存在しない場合(S14否定)、情報出力装置11は、処理を終了する。
ここで、取得部90は、取得した推奨商品と、ユーザの購入頻度が高い商品とを基に、クーポンの適用対象とする商品を絞り込む(S18)。そして、取得部90は、販促情報82を参照し、販促対象の加盟店、すなわち自動販促実施フラグがONである商品が存在する加盟店の有無を確認する(S19)。
ここで、販促対象の加盟店が存在する場合(S20肯定)、特定部91は、配信するクーポンを特定する。具体的に、特定部91は、ユーザのセグメントとターゲット顧客像が合致する加盟店のうち、目的地付近かつ販促対象である加盟店をクーポンの提供元加盟店として特定する。また、特定部91は、ユーザのセグメントとターゲット顧客像が合致する加盟店のうち、ルート付近の加盟店をクーポンの利用先加盟店として特定し、取得部90によってクーポンの適用対象として絞り込まれた商品を適用対象商品として特定する(S21)。なお、販促対象の加盟店が存在しない場合(S20否定)、情報出力装置11は、処理を終了する。
配信部92は、特定部91によって特定されたクーポンをユーザ端末20に配信する(S22)。そして、配信されたクーポンの中からユーザが所望するクーポンを確定した場合(S23肯定)、当該ユーザが確定したクーポンの情報がクーポン配信情報67に登録される(S24)。なお、情報出力装置11は、ユーザによってクーポンが確定されない場合(S23否定)、クーポンが確定されるまで待機する。
なお、クーポンの内容、提供元加盟店および利用先加盟店を特定する処理は、S15〜S20に限定されない。例えば、ルート付近の加盟店の中からランダムに選択された加盟店を利用先加盟店とし、目的地付近の加盟店の中からランダムに選択された加盟店を提供元加盟店としてもよい。
また、S23およびS24は実行されなくてもよい。この場合、情報出力装置11はクーポンの配信を行い、配信されたクーポンの管理は、他の装置やシステムによって行われてもよい。
次に、本実施例に係るレシート発行処理の流れを説明する。図23は、実施例2に係るレシート発行処理の手順の一例を示すフローチャートである。このレシート発行処理は、配信したクーポンの利用要求があった場合(S30肯定)に実行される。なお、情報出力装置11は、配信したクーポンの利用要求がない場合(S30否定)、レシート発行処理を実行せずに待機する。
配信したクーポンの利用要求があった場合(S30肯定)、まず、取得部90は、クーポン配信情報67を参照し、利用要求があったクーポンに関するデータを取得する(S31)。そして、配信部92は、店舗端末30に対して、取得部90によって取得されたクーポンに関するデータを送信するとともに、クーポンの提供元加盟店および販促商品の販促に関する情報を表示する領域を設けたレシートを発行するように指示を行う(S32)。
次に、本実施例に係る決済内容通知処理の流れを説明する。図24は、実施例2に係る決済内容通知処理の手順の一例を示すフローチャートである。この決済内容通知処理は、配信したクーポンを利用した決済が行われた場合(S40肯定)に実行される。なお、情報出力装置11は、配信したクーポンの利用決済がない場合(S40否定)、決済内容通知処理を実行せずに待機する。
配信したクーポンを利用した決済があった場合(S40肯定)、まず、取得部90は、クーポン配信情報67を参照し、決済に利用されたクーポンに関するデータを取得する(S41)。次に、取得部90は、決済情報80を参照し、クーポンを利用した決済に関するデータを取得する(S42)。そして、配信部92は、ユーザ端末20に対して、取得部90によって取得されたクーポンに関するデータおよびクーポンを利用した決済に関するデータを送信するとともに、クーポンの提供元加盟店および販促商品の販促に関する情報をメッセージとして表示する領域を設けた決済内容通知画面を表示するように指示を行う(S43)。
[効果]
本実施例に係る情報出力装置11は、ユーザ端末20から指定を受け付けた目的地までの探索結果であるルート情報を取得する。情報出力装置11は、位置情報および特典情報の少なくとも一方と対応づけて記憶部に格納されている店舗情報を参照し、ルートと所定の位置関係にある第1の店舗と、ルートと所定の位置関係にない第2の店舗とを特定する。情報出力装置11は、第1の店舗に関する特典情報と、第2の店舗に関する情報とを組合わせた組合せ情報を、ユーザ端末20へ送信する。これにより、情報出力装置11は、ユーザのルート近辺にない店舗の情報を、ユーザに受け入れやすい内容の情報として提供できる。
なお、本実施例に係る情報出力装置11が上記の効果を奏するためには、マッチングシステム10は、図7に示す全ての構成要素を有していなくてもよい。例えば、マッチングシステム10は、少なくとも情報出力装置11、経路情報60および加盟店情報62を有していればよい。
図25は、実施例2に係るマッチングを説明するための図である。図25の例では、取得部90は、ルート上のある地点から距離d以内をルート付近と判定し、目的地座標から半径r以内を目的地付近と判定する。ここで、取得部90は、例えば、コンビニAをルート付近の加盟店として取得し、映画館Cを目的地付近の加盟店として取得する。
このとき、ルート上のある地点から距離d以内にあることは、ルートと所定の位置関係にあることの一例である。そして、コンビニAは、ルート上のある地点から距離d以内にあるため、第1の店舗の一例である。また、映画館Cは、ルート上の何れの地点からも距離d以内にないため、第2の店舗の一例である。
このとき、ユーザ端末20のクーポン配信画面210には、ルート付近のコンビニAのクーポンと、ルート付近にない映画館Cの情報とが組合わされて表示される。このため、本来ユーザにとっては受け入れにくい内容の情報であるルート付近にない映画館Cの情報が、ユーザが利用しやすいクーポンとともに配信されるため、ユーザに受け入れられやすくなる。
なお、取得部90は、映画館Cだけでなく、スーパー銭湯BやスーパーマーケットDを目的地付近の加盟店として取得してもよい。また、図25の例では、コンビニEは、ルート付近の加盟店としても、目的地付近の加盟店としても取得されない。
また、配信部92は、第1の店舗におけるユーザ端末20に係るユーザによる組合せ情報を利用した購買行動を検出した場合に、第1の店舗に備えられた端末に、購買行動の結果である決済内容を示す情報とともに、第2の店舗を案内する情報を含むレシートを出力させる。これにより、電子媒体および紙媒体の両方を用いて、第2の店舗の情報をユーザに提供することができ、ユーザに対して第2の店舗を利用することをより強く促すことができる。
また、配信部92は、第1の店舗におけるユーザ端末20に係るユーザによる組合せ情報を利用した購買行動を検出した場合に、第1の店舗における決済内容を示す情報とともに、第2の店舗を案内する情報を含むメッセージを、ユーザ端末20に宛てて送信させる。これにより、クーポンを利用した後であっても、第2の店舗の情報をユーザに提供できる。
また、本実施形態によれば、1回のデータ送信により、複数の店舗又は施設に関する情報を、ユーザにとって受け入れやすい状態で通知することが可能になり、個々の店舗又は施設について個別に通知を送信する場合に比べて送信処理回数が少なくなるという効果が得られる。
さて、これまで開示の装置に関する実施例について説明したが、開示の技術は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では、本発明に含まれる他の実施例を説明する。
例えば、上記の実施例では、クーポン配信処理は、マッチングシステム10で行われる場合を例に説明したが、開示のシステムはこれに限定されない。例えば、情報出力装置11の各機能部をユーザ端末20に備えてもよい。この場合、ユーザ端末20は、記憶装置12に記憶されている情報のうち、クーポン配信処理に必要な情報を適宜取得し、ルート近辺の加盟店とルート近辺にない加盟店とのマッチングを行うことが考えられる。
また、例えば、ユーザ端末20には、ナビゲーションサーバ40によるルート検索サービスを受けるためのアプリケーション、天気情報サーバ41による天気情報提供サービスを受けるためのアプリケーション、および決済アプリサーバ42による決済サービスの提供を受けるためのアプリケーションがそれぞれ備えられていてもよい。
一方で、ユーザ端末20には、ナビゲーションサーバ40によるルート検索サービス、天気情報サーバ41による天気情報提供サービスおよび決済アプリサーバ42による決済サービスの全てを受けるための1つのアプリケーションが備えられていてもよい。また、各サービスを受けるためのアプリケーションは、クーポン配信画面210の表示をさらに行ってもよい。
また、情報出力装置11は、加盟店がルート近辺であるか、又は加盟店が目的地近辺であるかの判定基準を、例えば、ユーザ端末20から取得したユーザ端末20の移動速度からユーザの移動手段を推定し、推定した移動手段によって適宜変更してもよい。例えば、ユーザ端末20の移動速度が時速4km以下である場合、情報出力装置11は、ユーザが徒歩で移動していると判定し、ルートから500m以内をルート近辺とし、目的地から1km以内を目的地近辺と判定する。一方、ユーザ端末20の移動速度が時速4kmより大きい場合、情報出力装置11は、ユーザが自動車で移動していると判定し、ルートから1km以内をルート近辺とし、目的地から5km以内を目的地近辺と判定する。これにより、ユーザが利用しやすい加盟店の情報を提供することができる。
また、加盟店は、複数のグループに分類されていてもよい。このとき、情報出力装置11は、ユーザのルート近辺の加盟店のクーポンを、ユーザのルート近辺の加盟店と同じグループの加盟店であって、ユーザのルートの近辺にない加盟店の情報と組合せてユーザに提供する。
図26は、グループを含む加盟店情報のデータ構成の一例を示す図である。図26の例では、加盟店は、A銀行グループとBカードグループに分類されている。グループの分類方法としては、例えば、同じ銀行から融資を受けている加盟店を同じグループに分類する方法、同じクレジットカードが利用可能な加盟店を同じグループに分類する方法、共通のポイントカードサービスを導入している加盟店を同じグループに分類する方法等が考えられる。
この場合、情報出力装置11は、第2の店舗を、第1の店舗と同じグループに所属する加盟店の中から特定する。このように、同一のグループの加盟店の情報を組合わせてユーザに配信することで、ユーザの利便性を向上させるだけでなく、各加盟店を協奏させ、グループ全体の利益を増加させることができる。店舗に関する情報をユーザに配信する際には、ユーザの利便性のみならず、施設側の事情も当然ながら反映させる仕組みが望ましい。また、施設側の事情として、1施設ごとの事情に加え、複数の施設を含むグループとして捉えた場合の全体的な事情も反映できる仕組みが望ましい。第2の店舗を、第1の店舗と同じグループに所属する加盟店の中から特定することで、複数の施設を含むグループとして捉えた場合の全体的な事情を反映した、ユーザに対する店舗情報の配信処理を実行できるようになる。
また、マッチングシステム10は、1つの装置であってもよいし、複数の装置を含んでいてもよい。例えば、マッチングシステム10は、情報出力装置11、記憶装置12、およびサービス提供装置13の機能を有する1つの装置として実現されてもよい。また、マッチングシステム10は、API50〜54の全ての機能を持つ1つのサーバ装置を有していてもよい。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的状態は図示のものに限られず、その全部又は一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、情報出力装置11の取得部90、特定部91および配信部92の各処理部が適宜統合又は分割されてもよい。また、各処理部にて行われる各処理機能は、その全部又は任意の一部が、CPU及び該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
[情報出力プログラム]
また、上記の実施例で説明した各種の処理は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータシステムで実行することによって実現することもできる。そこで、以下では、上記の実施例と同様の機能を有するプログラムを実行するコンピュータシステムの一例を説明する。図27は、情報出力プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
図27に示すように、コンピュータ500は、CPU510、HDD(Hard Disk Drive)520、RAM(Random Access Memory)540を有する。これら510〜540の各部は、バス600を介して接続される。
HDD520には上記実施例の各処理部と同様の機能を発揮する情報出力プログラム520aがあらかじめ記憶される。例えば、上記実施例の情報出力装置11と同様の機能を発揮する情報出力プログラム520aを記憶させる。なお、情報出力プログラム520aについては、適宜分離しても良い。
また、HDD520は、各種データを記憶する。例えば、HDD520は、OSや各種データを記憶する。
そして、CPU510が、情報出力プログラム520aをHDD520から読み出して実行することで、実施例の各処理部と同様の動作を実行する。すなわち、情報出力プログラム520aは、実施例の情報出力装置11と同様の動作を実行する。
なお、上記した情報出力プログラム520aについては、必ずしも最初からHDD520に記憶させることを要しない。例えば、コンピュータ500に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、Compact Disk Read Only Memory(CD−ROM)、Digital Versatile Disk(DVD)、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」にプログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ500がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。
さらには、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ500に接続される「他のコンピュータ(又はサーバ)」などにプログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ500がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。
1 システム
10 マッチングシステム
11 情報出力装置
12 記憶装置
13 サービス提供装置
14 通信I/F部
15 制御部
20 ユーザ端末
30 店舗端末
40 ナビゲーションサーバ
41 天気情報サーバ
42 決済アプリサーバ
43 レジアプリサーバ
44 販促情報登録サーバ
50、51、52、53、54 API
60 経路情報
61 会員情報
62 加盟店情報
63 天気情報
64 天気別推奨商品情報
65 購買行動情報
66 クーポン情報
67 クーポン配信情報
70 決済処理部
71 販売管理部
72 マーケティングオートメーション部
73 サービス情報記憶部
80 決済情報
81 販売情報
82 販促情報
90 取得部
91 特定部
92 配信部

Claims (11)

  1. 特定の端末において指定されたルート検索条件又は特定の端末において指定されたルート検索条件で検索されたルート検索結果に基づいて、前記特定の端末に関するルートを特定し、
    記憶部に記憶された店舗又は施設の位置情報を参照して、前記特定の端末に関するルートに近接する第1の店舗又は第1の施設と、前記特定の端末に関するルートに近接しない第2の店舗又は第2の施設を特定し、
    特定した前記第1の店舗又は前記第1の施設での前記特定の端末に対応する料金の清算イベントの発生の検出に応じて、前記第1の店舗に対応する端末又は前記第1の施設に対応する端末に前記第2の店舗又は前記第2の施設に関する情報を出力させる、
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とする情報出力プログラム。
  2. 特定の端末において指定されたルート検索条件又は特定の端末において指定されたルート検索条件で検索されたルート検索結果に基づいて、前記特定の端末に関するルートを特定し、
    記憶部に記憶された店舗又は施設の位置情報を参照して、前記特定の端末に関するルートに近接する第1の店舗又は第1の施設と、前記特定の端末に関するルートに近接しない第2の店舗又は第2の施設を特定し、
    特定した前記第1の店舗又は前記第1の施設での前記特定の端末に対応する料金の清算イベントの発生の検出に応じて、ネットワーク経由で前記第2の店舗又は前記第2の施設に関する情報を前記特定の端末又は前記特定の端末に対応づけられた端末に送信する、
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とする情報出力プログラム。
  3. 前記第1の店舗又は前記第1の施設と前記第2の店舗又は前記第2の施設とを特定する処理は、前記第1の店舗又は前記第1の施設として、前記ルートのうち前記特定の端末がまだ通過していない部分に近接する店舗又は施設を特定する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報出力プログラム。
  4. 前記第1の店舗又は前記第1の施設に関する特典情報を、前記第2の店舗又は前記第2の施設に関する情報とともに前記特定の端末に配信する処理をコンピュータにさらに実行させ、
    前記情報を出力させる処理は、前記特典情報を用いた料金の清算イベントの発生の検出に応じて、前記第1の店舗に対応する端末又は前記第1の施設に対応する端末に前記第2の店舗又は前記第2の施設に関する情報を出力させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報出力プログラム。
  5. 前記第1の店舗又は前記第1の施設に関する特典情報を、前記第2の店舗又は前記第2の施設に関する情報とともに前記特定の端末に配信する処理をコンピュータにさらに実行させ、
    前記情報を出力させる処理は、前記特典情報を用いた料金の清算イベントの発生の検出に応じて、ネットワーク経由で前記第2の店舗又は前記第2の施設に関する情報を前記特定の端末又は前記特定の端末に対応づけられた端末に送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報出力プログラム。
  6. 特定の端末において指定されたルート検索条件又は特定の端末において指定されたルート検索条件で検索されたルート検索結果に基づいて、前記特定の端末に関するルートを特定し、
    記憶部に記憶された店舗又は施設の位置情報を参照して、前記特定の端末に関するルートに近接する第1の店舗又は第1の施設と、前記特定の端末に関するルートに近接しない第2の店舗又は第2の施設を特定し、
    特定した前記第1の店舗又は前記第1の施設での前記特定の端末に対応する料金の清算イベントの発生の検出に応じて、前記第1の店舗に対応する端末又は前記第1の施設に対応する端末に前記第2の店舗又は前記第2の施設に関する情報を出力させる、
    処理をコンピュータが実行することを特徴とする情報出力方法。
  7. 特定の端末において指定されたルート検索条件又は特定の端末において指定されたルート検索条件で検索されたルート検索結果に基づいて、前記特定の端末に関するルートを特定し、
    記憶部に記憶された店舗又は施設の位置情報を参照して、前記特定の端末に関するルートに近接する第1の店舗又は第1の施設と、前記特定の端末に関するルートに近接しない第2の店舗又は第2の施設を特定し、
    特定した前記第1の店舗又は前記第1の施設での前記特定の端末に対応する料金の清算イベントの発生の検出に応じて、ネットワーク経由で前記第2の店舗又は前記第2の施設に関する情報を前記特定の端末又は前記特定の端末に対応づけられた端末に送信する、
    処理をコンピュータが実行することを特徴とする情報出力方法。
  8. 特定の端末において指定されたルート検索条件又は特定の端末において指定されたルート検索条件で検索されたルート検索結果に基づいて、前記特定の端末に関するルートを特定する経路特定部と、
    記憶部に記憶された店舗又は施設の位置情報を参照して、前記特定の端末に関するルートに近接する第1の店舗又は第1の施設と、前記特定の端末に関するルートに近接しない第2の店舗又は第2の施設を特定する対象特定部と、
    特定した前記第1の店舗又は前記第1の施設での前記特定の端末に対応する料金の清算イベントの発生の検出に応じて、前記第1の店舗に対応する端末又は前記第1の施設に対応する端末に前記第2の店舗又は前記第2の施設に関する情報を出力させる出力部と、
    を有することを特徴とする情報出力システム。
  9. 特定の端末において指定されたルート検索条件又は特定の端末において指定されたルート検索条件で検索されたルート検索結果に基づいて、前記特定の端末に関するルートを特定する経路特定部と、
    記憶部に記憶された店舗又は施設の位置情報を参照して、前記特定の端末に関するルートに近接する第1の店舗又は第1の施設と、前記特定の端末に関するルートに近接しない第2の店舗又は第2の施設を特定する対象特定部と、
    特定した前記第1の店舗又は前記第1の施設での前記特定の端末に対応する料金の清算イベントの発生の検出に応じて、ネットワーク経由で前記第2の店舗又は前記第2の施設に関する情報を前記特定の端末又は前記特定の端末に対応づけられた端末に送信する送信部と、
    を有することを特徴とする情報出力システム。
  10. 前記情報出力システムは、前記特定の端末と、前記特定の端末と通信可能に接続されたサーバと、を有し、
    前記サーバは、
    前記経路特定部と、前記対象特定部と、前記出力部又は前記送信部と、を有することを特徴とする請求項8又は9に記載の情報出力システム。
  11. 前記情報出力システムは、前記特定の端末と、前記特定の端末と通信可能に接続されたサーバと、を有し、
    前記特定の端末は、
    前記経路特定部と、前記対象特定部と、前記出力部又は前記送信部と、を有することを特徴とする請求項8又は9に記載の情報出力システム。
JP2018507855A 2016-03-28 2016-03-28 情報出力プログラム、情報出力方法および情報出力システム Active JP6536741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/059991 WO2017168533A1 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 情報出力プログラム、情報出力方法および情報出力システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017168533A1 true JPWO2017168533A1 (ja) 2018-11-22
JP6536741B2 JP6536741B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=59963751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507855A Active JP6536741B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 情報出力プログラム、情報出力方法および情報出力システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10996065B2 (ja)
JP (1) JP6536741B2 (ja)
WO (1) WO2017168533A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019160055A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 本田技研工業株式会社 施設送客支援サーバ及び通信端末
JP7415465B2 (ja) 2019-11-13 2024-01-17 大日本印刷株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
JP2021189048A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 トヨタ自動車株式会社 決済プログラム、決済システムおよび決済サーバ
JP7393100B2 (ja) * 2020-11-20 2023-12-06 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
WO2022195880A1 (ja) * 2021-03-19 2022-09-22 日本電気株式会社 情報制御装置、情報制御方法、及び、コンピュータ可読媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056283A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Aisin Aw Co Ltd 移動体特典情報提供システム
JP2002329102A (ja) * 2001-05-04 2002-11-15 Toshiba Tec Corp 特典付き案内情報印刷システム
JP2003050134A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Pioneer Electronic Corp 情報端末装置及び広告情報提供システム
JP2011232307A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Fujitsu Tohoku Systems Ltd ルート情報提供装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001075708A1 (fr) 2000-03-31 2001-10-11 Clickmail Inc. Systeme de support commercial, appareil de support commercial, dispositif de prescription de service et support d'enregistrement
EP1215608A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-19 Pioneer Corporation Advertisement information providing system
JP2004005501A (ja) 2002-03-27 2004-01-08 Toshiba Corp 情報提供サーバおよび情報提供方法
JP5311361B2 (ja) 2004-07-02 2013-10-09 三菱樹脂株式会社 多孔性フィルム、電池用セパレータおよび電池
JP2008089342A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Nippon Oil Corp 情報提供システム
JP2009163533A (ja) 2008-01-08 2009-07-23 Culture Convenience Club Co Ltd サービスクーポン管理発行システム
US20120323692A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Jon Shutter Method and System for Providing Location Targeted Advertisements
JP2013033353A (ja) 2011-08-01 2013-02-14 Sii Data Service Kk 管理サーバ、管理システム、及び管理方法
JP2015195014A (ja) 2014-03-28 2015-11-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報提示方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056283A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Aisin Aw Co Ltd 移動体特典情報提供システム
JP2002329102A (ja) * 2001-05-04 2002-11-15 Toshiba Tec Corp 特典付き案内情報印刷システム
JP2003050134A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Pioneer Electronic Corp 情報端末装置及び広告情報提供システム
JP2011232307A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Fujitsu Tohoku Systems Ltd ルート情報提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190025066A1 (en) 2019-01-24
JP6536741B2 (ja) 2019-07-03
US10996065B2 (en) 2021-05-04
WO2017168533A1 (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017199297A1 (ja) 情報出力プログラム、情報出力方法及び情報出力システム
US10996065B2 (en) Recording medium recording information output program, information output method, and information processing apparatus
US20130282533A1 (en) Providing an online consumer shopping experience in-store
US20120059729A1 (en) Location aware mobile marketplace application and system
JP6781187B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2013084265A (ja) 経路情報を利用したソーシャルコマースディール提供方法、サーバー、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2022057999A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20170221098A1 (en) Method and server for promoting sales in a brick-and-mortar store
JP2022062254A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7021337B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR101675327B1 (ko) 서비스 중계 장치와 이를 이용한 가맹점 등록 방법
JP6971290B2 (ja) 提供装置、提供方法及び提供プログラム
KR20190005470A (ko) 노쇼 상품 특가 판매 방법 및 이를 위한 장치
TW201224961A (en) Location aware mobile marketplace application and system
WO2018111759A2 (en) System for identifying and applying offers to user transactions
KR101931330B1 (ko) 실시간 마케팅 메시지를 전송하는 장치 및 방법
KR101580680B1 (ko) 통신 디바이스를 이용한 위치 기반의 트랜잭션 처리 방법 및 시스템
US20190073727A1 (en) Recording medium having stored settlement program
JP7455884B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20170221108A1 (en) Methods and systems for dynamic pricing
JP2015026133A (ja) 情報処理装置、サーバおよびプログラム
KR101626197B1 (ko) 스마트폰 앱 기반 임박 상품 서비스 판매 방법
JP7091492B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7091493B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7354164B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6536741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150