JPWO2017158668A1 - 空調システム - Google Patents

空調システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017158668A1
JPWO2017158668A1 JP2018505058A JP2018505058A JPWO2017158668A1 JP WO2017158668 A1 JPWO2017158668 A1 JP WO2017158668A1 JP 2018505058 A JP2018505058 A JP 2018505058A JP 2018505058 A JP2018505058 A JP 2018505058A JP WO2017158668 A1 JPWO2017158668 A1 JP WO2017158668A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
human detection
air conditioner
blown
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018505058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6678728B2 (ja
Inventor
山本 圭一
圭一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017158668A1 publication Critical patent/JPWO2017158668A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6678728B2 publication Critical patent/JP6678728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0001Control or safety arrangements for ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/79Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling the direction of the supplied air
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0047Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in the ceiling or at the ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • F24F2120/12Position of occupants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/38Personalised air distribution
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2614HVAC, heating, ventillation, climate control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

この空調システムは、2以上の空気調和装置Aは、被空調空間へ吹き出される空気の風量を調整する送風機と、送風機により吹き出される吹出し空気の風向きを調整する風向調整体と、人の存在を検知する人感検知センサーと、送風機に吸い込まれる吸込み空気の温度を検出する吸込み空気温度センサーと、各空気調和装置の設置位置を設定する位置設定機と、制御部とを備えて成り、位置設定機からのデータで隣接空気調和装置との位置関係を算出し、更に隣接空気調和装置との人検知範囲の重複範囲を算出するものである。

Description

この発明は、2方向以上の吹出し口および人感検知センサーを有する空気調和装置を2以上備えて成る空調システムに関するものである。
従来の空調システムは、ルームエアコンなどで人感検知センサーが採用され、人を検知して人の快適性を考慮した空調を行うことが可能となり、ルームエアコンだけではなく、業務用空調機である四方向吹出しカセット形の室内機や二方向吹出しカセット形の室内機などにも採用されている(例えば特許文献1参照)。この特許文献1に記載の技術は、複数の空調領域別に人の存在を検知する人感検知センサーと、単一又は複数の空調領域別に室内温度を検出する室内空気温度センサーと、2方向以上の風の吹出し口があり、その風向きを個別に変更可能なルーバーと、を備えた空気調和装置(室内機)に関するものであり、 人を検知した後に、単一又は複数の空調領域別に検出された室内温度が変化した場合に、人を検知した空調領域の風向きを自動的に変更する制御を行なうようになっている。
特開2012−154522号公報
ところで、従来の空気調和装置においてビルの同一フロア空調をする際には、複数台の空気調和装置を配備して同一フロアの空調を行うことが多い。その際に、外界条件変化の影響を受けやすい窓際などのペリメータゾーンは、複数台の空気調和装置が互いに近くに設置されていることがある。空気調和装置が人を検知する人感検知センサーなどを備えている場合、近くに設置されている他の空気調和装置の人検知範囲と同じ場所を検知していることがある。その場合、複数の空気調和装置が、人感検知センサーにより検知された人に向けて風を吹き出す制御を行なっている場合、同じ人を検知した複数の空気調和装置が何れもその場所に向かって空調を行い、その人にとっては冷えすぎ又は暑すぎなど快適性を損なうような空調になるおそれがある。これはエネルギーの損失にもつながる。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、同じ範囲で人の存在を検知することが可能な空気調和装置同士で、吹出し風量と風向を調整することにより、人の快適性を損なうことなく省エネルギー化も図ることのできる空調システムを得ることを目的とする。
この発明に係る空調システムは、2以上の空気調和装置を有して成るシステムであって、それぞれの空気調和装置は、被空調空間へ吹き出される空気の風量を調整する送風機と、 送風機により吹き出される吹出し空気の風向きを調整する風向調整体と、人の存在を検知する人感検知センサーと、送風機に吸い込まれる吸込み空気の温度を検出する吸込み空気温度センサーと、各空気調和装置に関する設置位置を設定するための位置設定機と、送風機および風向調整体を制御する制御部と、を備えて成り、空気調和装置の制御部は、位置設定機からの入力信号データに基づいて隣接する空気調和装置との位置関係を算出し、隣接する空気調和装置における人感検知センサーの人検知範囲に基づいて人検知範囲の重複範囲を算出することを特徴とするものである。
この発明の空調システムは、各空気調和装置の制御部が、位置設定機からの入力信号データに基づいて隣接する空気調和装置との位置関係を算出し、隣接する空気調和装置における人感検知センサーの人検知範囲に基づいて人検知範囲の重複範囲を算出するように構成したので、このように算出した複数の空気調和装置の人検知範囲の重複範囲を利用することができる。すなわち、人検知範囲が重なる複数の空気調和装置で同じ空調領域を空調する際に、人のいる空調領域の空調を調節することができる。これにより、冷えすぎなどを防止して快適性を損なわずに、また無駄のない空調を行うことで省エネ性を高めることが可能になるという効果を有する。
この発明の実施の形態1における空調システムの空気調和装置を斜め下から見上げた斜視図である。 前記空気調和装置の正断面図である。 前記空気調和装置の制御構成を示す概略ブロック図である。 前記空気調和装置を3台用いた一配置例を示す平面配置図である。 前記空気調和装置を2台用いた場合の一制御例を示す説明図である。 前記空気調和装置の制御動作の一例を示すフローチャートである。 前記空気調和装置の制御動作の別例を示すフローチャートである。 前記空気調和装置を3台用いた場合の一制御例を示す説明図である。 前記空気調和装置を3台用いた場合の他の制御例を示す説明図である。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1における空調システムの空気調和装置を斜め下から見上げた斜視図、図2は前記空気調和装置の正断面図を示すものである。
各図において、この実施形態の空調システムは、2台以上の空気調和装置A(A1,A2,A3)を備えているものである。各空気調和装置Aは、冷媒回路を備えた空調機全体(図示省略)の一部を構成しているカセット式の室内機である。そして、各空気調和装置Aは、下面が開口した角形箱状の本体ケーシング1と、本体ケーシング1内の天面1Aに取り付けられた送風機2と、本体ケーシング1内で送風機2の周りを囲むように配備された通風自在の熱交換器3と、本体ケーシング1の下面開口1Bの縁部に取り付けられて下面開口1Bを蓋止するパネル4と、パネル4の対向辺部4A,4Aに形成された左右1対の吹出し口5,5と、各吹出し口5に配備されて吹出し空気の吹出し方向を変えるベーン(風向調整体の例)6と、パネル4における吹出し口5,5の内方位置に形成された左右1対の吸込み口7,7と、を備えて構成されている。
前記した熱交換器3は冷媒回路の一部を構成しており、冷媒回路の冷媒配管と接続される入側配管接続具および出側配管接続具(いずれも図示省略)を備えている。また、前記の送風機2は、下面開口2Aがパネル4の吸込み口7,7と連通し側面にファン吹出し口2Bが形成されていて本体ケーシング1内の天面1Aに取り付けられるファンケーシング2Cと、ファンケーシング2Cの天面に取り付けられた送風機用モータ2Dと、送風機用モータ2Dの回転駆動軸に取り付けられたファン2Eと、から構成されている。そして、前記のベーン6は各吹出し口5内で揺動自在に支持されており、ベーン6の揺動駆動軸6Aは、本体ケーシング1内に配備されている風向制御モータ6B(図1,2では図示省略)と連結されている。
更に、各空気調和装置Aは、図3に示すように、マイクロコンピュータにより具現化される制御部10を備えている。前記のマイクロコンピュータは、中央演算装置CPUと、メモリMと、データバスDBと、を備えて構成されている。データバスDBの入力側には、リモートコントローラー(位置設定機の例)11と、吸込み空気温度センサー12と、冷媒配管温度センサー13と、人感検知センサー14と、GPSセンサー(位置設定機の例)15と、がデータ通信可能に接続されている。GPSセンサー15はグローバル・ポジショニング・システム(GPS)における衛星からの信号を受信して空気調和装置Aの設置位置および方位を検出する機能を有している。尚、これらの設置位置に関する位置データは、リモートコントローラー11を用いて予め外部から設定し、メモリMなどに記憶させておくことも可能である。そして、データバスDBの出力側には、送風機用モータ2Dと風向制御モータ6Bのそれぞれを駆動する各ドライバー(図示省略)がデータ通信可能に接続されている。メモリMは、空気調和装置用の制御プログラムデータと、リモートコントローラー11から予め設定入力された各種の制御目標値データと、各種センサーから受信して暫時保存しておく検出値データと、を記憶する。
次に動作について説明する。上記のように構成された空気調和装置においては、送風機2の駆動により吸込み口7から室内空気が吸い込まれ、吸い込まれた空気が、ファンケーシング2Cのファン吹き出し口2Bから吹出されて熱交換器3を通過する際に冷媒と熱交換して空気調和される。この空調空気が吹出し口5から吹き出されることで、室内の空調が行なわれる。また、吹出し口5にあるベーン6の角度変更により風向が調整されるようになっている。そして、制御部10は、リモートコントローラー11からの送信データ、吸込み空気温度センサー12や人感検知センサー14や冷媒配管温度センサー13からの検出データを元に、送風機2のファン回転数を変えて吹出し口5からの吹出し風量を制御したり、ベーン6の向きを変えて風向を制御したりしている。
図4は本実施形態に係る空気調和装置(2方向吹出し形のカセット式の室内機)の設置例を示す図である。図4に示すようにペリメータゾーンなど空調負荷の高い場所では、複数(この例では3台)の空気調和装置A1,A2,A3が密集して配備されやすく、各空気調和装置の空調範囲は重なっていることが多い。このとき、空気調和装置A1,A2,A3が、人感検知センサー14により人の存在を検知しその空調領域を空調する機能を持っている場合、3台の空気調和装置A1,A2,A3で人検知範囲B1,B2,B3が重なることが多いので、同じ空調領域を同時に空調することになる。
この場合、複数の空気調和装置A1,A2,A3がそれぞれどのくらいの距離隔てて配置されているかを認識させる必要がある。そこで、それぞれのGPSセンサー15で位置信号を検知させて各空気調和装置A1,A2,A3がそれぞれ互いにどのくらい離れた距離および方向に位置しているかを認識させる。あるいは、隣接している空気調和装置の方向および距離に係る位置データをリモートコントローラー11から予め設定することで、相互の位置関係を認識させることも可能である。このようにすることで、隣接の空気調和装置の位置を認識させて、空調する空調領域が重なる範囲および、人検知範囲が重なる範囲を認識させるのである。
人の存在を検知して空調を行う際には、人に風を当てる空調(以降「風当て」と記載する)と、人に風をあてないようにする空調(以降「風よけ」と記載する)が考えられるが、それぞれの制御方法について記載する。
まずは、「風当て」制御モードの場合、このときは吹出し空気の風向を操作するベーン6の角度(風向設定)が設定されていない「自動」であり、かつリモートコントローラー11により風当て機能が設定されている場合に行なわれる制御である。また、以降の制御は風量も自動の設定となっている場合にも行なわれる制御である。
図5のように、2台の空気調和装置A1,A2において人検知範囲B1,B2が重なる位置に人がいる場合で、風当て制御モードに設定されている時には、通常は空気調和装置A1,A2の両者が、人を検知した空調領域に空調空気を送る。その場合、2台の空気調和装置A1,A2から風が来るため、人検知範囲が重なる空調領域に人がいる場合、冷房時に寒く感じることがある。そこで、風当ての度合いを考慮した設定として、省エネルギー設定を行なう。この省エネルギー設定は、片方の空気調和装置にて空調を行い、他方は吹出し風量を弱くすることで、空調領域が重なる範囲の空調を調節するようにする。風当て制御モードにおける省エネルギー設定では、省エネルギー度のレベルを分けた設定を行なう。省エネルギー度が高いレベルとしては、人検知範囲が重なる場合で、その重複範囲以外に人がいない場合は、片方の空気調和装置A1又はA2を停止させる。他方で、省エネルギー度が低いレベルとしては、吹出し風量を1段階落とした設定(例えば、3段階設定の場合は3段目から2段目の設定に落とす)とする。風当て制御モードにおいて省エネルギー設定がなしとした場合については、吹出し風量の低下は行わないという設定にする。
このとき、どちらの空気調和装置A1又はA2の空調を調節するかについては、次の3つの処理に従う。
「処理1」:人感検知センサー14による人検知範囲の重複範囲以外で人を検知した空気調和装置は、吹出し風量のダウンをさせない制御を行なう。
「処理2」:人感検知センサー14による人検知範囲の重複範囲以外で人を検知していない空気調和装置は、人検知範囲が重複している空気調和装置が吹出し風量のダウンが不可(人検知範囲の重複範囲以外では人の存在を検知している)である場合は、吹出し風量ダウンができる。人検知範囲が重複している空気調和装置が吹出し風量ダウン可能(隣接している空気調和装置の人感センサー検知範囲で、いずれも重複範囲以外に人がいない場合)である場合は、どちらか一方の空気調和装置のみを吹出し風量ダウンが可能とし、予め設定された目標吸込み空気温度と吸込み空気温度センサー12で検出された検出吸込み空気温度との温度差が少ない方の空気調和装置の吹出し風量を下げるような制御を行なう。
「処理3」:3台以上の空気調和装置A1,A2,A3が並んで隣接している場合、人検知範囲の重複範囲が1つの空気調和装置と重複している空気調和装置と、人検知範囲の重複範囲が2つの空気調和装置と重複している空気調和装置とが隣接している場合、吹出し風量がダウン可能な優先順位は、人検知範囲の重複範囲が1つの空気調和装置と重複している空気調和装置を優先することとし、人検知範囲の重複範囲が少ない空気調和装置については、吹出し風量ダウンが可能な優先順位を上げる。重複範囲が同じ数の空気調和装置が隣接した場合には、処理2で記載した目標温度と設定温度との差が少ない方の空気調和装置について、吹出し風量ダウンが可能な優先順位を上げる設定を行なうのである。
このように風当て制御モードの設定時に、人検知範囲が重なる認識をした場合、該当する空気調和装置同士で、吹出し風量の制御を行うような設定を行なう。上記各処理を行なうことで、吹出し風量をダウンすることのできる空気調和装置が増えるため、より大きな省エルギー効果を期待できる制御となる。
そこで、2台の空気調和装置A1,A2が隣接している場合の制御動作について示す。尚、以下の説明において、説明を判りやすくするために、空気調和装置のことを単に「ユニット」と称する。後述する図6および図7のフローチャート中でも同じである。
まず、GPSセンサー15にて隣接する人検知範囲が重なるユニットの有無を把握する。対象ユニットとその隣接するユニットの風向および吹出し風量がともに自動設定であり、かつ風当て制御モードの設定である場合については、対象ユニットの人検知範囲で、隣接ユニットとの重複範囲にのみ人がおり、また隣接ユニットの人検知範囲で対象ユニットと隣接ユニットとの人検知範囲の重複範囲以外に人がいる場合は対象ユニットの吹出し風量を下げる(省エネルギー設定:低)、もしくはユニットの送風機2を停止させる(省エネルギー設定:高)。対象ユニットの人検知範囲で、隣接ユニットとの重複範囲にのみ人がおり、また隣接ユニットの人検知範囲で対象ユニットと隣接ユニットの人検知範囲の重複範囲以外に人がいない場合は、対象ユニットと隣接ユニットにおいて目標吸込み空気温度と検出吸込み空気温度との温度差が少ない方のユニットについて、吹出し風量を下げる(省エネルギー設定:低)、もしくはユニットの送風機2を停止させるように制御する(省エネルギー設定:高)。
ここで、2台のユニットA1,A2が隣接している場合の制御動作の詳細を、図6のフローチャートに示す。
まず、或るユニットA1の制御部10の演算処理装置CPUは、他のユニットA2のGPSセンサー15からの位置座標データを受信し、ユニットA2が当該ユニットA1から半径8m以内に在るか否かを判断する(ステップS1)。ユニットA1とユニットA2との距離が8m以内であれば(Y)、ステップS2へ進み、距離が8mを超えていれば(N)、ステップS1の処理に戻る。ステップS2において、当該ユニットA1および隣のユニットA2のそれぞれの風向および吹出し風量が自動設定にされていれば(Y)、ステップS3へ進み、自動設定にされていなければ(N)、ステップS1の処理に戻る。ステップS3において、当該ユニットA1および隣のユニットA2のそれぞれの制御モードが風当て又は風よけに設定されていれば(Y)、ステップS4へ進み、風当て又は風よけに設定にされていなければ(N)、ステップS1の処理に戻る。ステップS4において、当該ユニットA1および隣のユニットA2のそれぞれの人感検知センサー14,14による検知範囲の重複範囲内にのみ人が居れば(Y)、ステップS5へ進み、前記重複範囲以外に人が居るのであれば(N)、ステップS1の処理に戻る。
引続き、ステップS5において、当該ユニットA1および隣のユニットA2のそれぞれの人感検知センサー14,14による人検知範囲B1,B2の重複範囲以外に人が居れば(Y)、ステップS7へ進み、前記重複範囲内以外に人が居なければ(N)、ステップS6の処理へ進む。ステップS6において、当該ユニットA1で予め設定された目標吸込み空気温度と吸込み空気温度センサー12により検出された吸込み空気温度(室内温度に対応した温度)との温度差が、隣のユニットA2における目標吸込み空気温度と検出吸込み空気温度との温度差よりも小さければ(Y)、ステップS7へ進み、当該ユニットA1の温度差が隣のユニットA2の温度差以上であれば(N)、ステップS1の処理に戻る。ステップS7において、当該ユニットA1での省エネルギー運転の設定が高レベルであれば(Y)、ステップS8へ進んで当該ユニットA1の運転が停止される。一方、当該ユニットA1が高レベルの省エネルギー運転に設定されていれば(N)、ステップS9へ進んで当該ユニットA1の送風機用モータ2Dが制御されて吹出し風量が下げられるのである。
以上のように、隣接する2台の空気調和装置A1,A2における人感検知センサー14,14の人検知範囲B1,B2に基づいて人検知範囲の重複範囲を算出するように構成したので、このように算出した複数の空気調和装置A1,A2の人検知範囲B1,B2の重複範囲を利用することができる。すなわち、人検知範囲B1,B2が重なる2台の空気調和装置A1,A2で同じ空調領域を空調する際に、人のいる空調領域の空調を調節することができる。これにより、冷えすぎなどを防止して快適性を損なわずに、また無駄のない空調を行うことで省エネ性を高めることができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、2台の空気調和装置A1,A2が隣接している場合の制御動作を示したものであるが、次に3台以上のユニットが隣接している場合の制御を行なう実施の形態2を説明する。
このような3台以上のユニットA1,A2,A3が隣接している場合においても人感検知センサー14の検知内容以外については、上記した2台のユニットA1,A2が隣接している場合と同様である。まず、GPSセンサー15にて隣接する人検知範囲が重なるユニットの有無を把握する。対象ユニットとその隣接するユニットの風向、吹出し風量がともに自動設定であり、かつ風当て制御モードに設定されている場合については、対象ユニットの人検知範囲内で、隣接ユニットとの検知重複範囲のみに人がおり、また隣接ユニットの人検知範囲内で対象ユニットと隣接ユニットの人検知範囲の検知重複範囲以外に人がいる場合は、対象ユニットの吹出し風量を下げる(省エネルギー設定:低)、もしくはユニットの送風機2を停止させる(省エネルギー設定:高)。対象ユニットの人検知範囲内で、隣接ユニットとの検知重複範囲のみ人がおり、また隣接ユニットの人検知範囲で対象ユニットと隣接ユニットの人検知範囲の検知重複範囲以外に人がいない場合については、人検知範囲で、隣接しているユニットとの重複範囲の数が隣接しているユニットより少なければ対象ユニットの吹出し風量を下げる(省エネルギー設定:低)、もしくはユニットの送風機2を停止させる(省エネルギー設定:高)。重複範囲の数が同じ場合は、対象ユニットと隣接ユニットで目標吸込み空気温度と検出吸込み空気温度との差が少ない方のユニットに対して、吹出し風量を下げさせる(省エネルギー設定:低)、もしくはユニットの送風機2を停止させる(省エネルギー設定:高)。
前記した3台のユニットA1,A2,A3が隣接している場合の制御動作の詳細を、図7のフローチャートに示す。尚、図7のフローチャートに示した処理手順が図6のフローチャートに示した実施形態1の処理手順と異なるところは、ステップS5とステップS6との間に、新たなステップS5Aの処理とステップS5Bの処理を設けたことである。
すなわち、図7のフローチャートでは、ステップS5において、当該ユニットA2および隣のユニットA1のそれぞれの人感検知センサー14,14による人検知範囲B2,B1の重複範囲以外に人が居なければ(N)、ステップS5Aの処理へ進み、前記重複範囲以外に人がいれば(Y)、ステップS7に進む。ステップS5Aにおいて、当該ユニットA2と隣のユニットA1との検知重複範囲の数が、当該ユニットA2と隣のユニットA3の検知重複範囲の数よりも少なければ(Y)、ステップS7に進み、検知重複範囲の数が、隣のユニットA3よりも少なくなければ(N)、ステップS5Bに進む。ステップS5Bにおいて、当該ユニットA2と隣のユニットA1の検知重複範囲の数が、当該ユニットA2と隣のユニットA3の検知重複範囲の数と同じであれば(Y)、ステップS6に進み、検知重複範囲の数が隣接のユニットA3と同じでなければ(N)、ステップS1に戻る。そして、ステップS5A(Y)とステップS5B(Y)からは、既述したステップS7〜S9の処理が実行されて、ユニットA1の運転が停止されたり、ユニットA1の吹出し風量が下げられたりするのである。
以上のように、人検知範囲B1,B2,B3が重なる3台の空気調和装置A1,A2,A3で同じ空調領域を空調する際に、人のいる空調領域の空調を調節することができる。これにより、冷えすぎなどを防止して快適性を損なわずに、また無駄のない空調を行うことで省エネ性を高めることができる。
例えば、図8のように3台の空気調和装置A1,A2,A3が並んで設置されている場合についても、上記処理内容にて制御を行う。図8に示すように、空気調和装置A1,A3の間に挟まれた空気調和装置A2について、両端の空気調和装置A1,A3が吹出し風量を下げられない条件となっている場合、間に挟まれている空気調和装置A2の人検知範囲については、いずれも空気調和装置A2以外の空気調和装置A1,A3にて空調可能であるため、空気調和装置A2については吹出し風量を下げる制御を行なえばよい。
逆に、空気調和装置A1と空気調和装置A3が吹出し風量を下げることが可能な設定の場合は、図9に示すように、空気調和装置A2は吹出し風量を下げずに、空気調和装置A1と空気調和装置A3の吹出し風量を下げる制御を行なう。
4台以上の空気調和装置が隣接して設置された場合についても、上記記載の条件にて、吹出し風量ダウンが可能な空気調和装置に対して吹出し風量を下げる制御を実行させる。
次に、「風よけ」制御モードの場合、このときは空調された吹出し空気の風向を調整するベーン6の角度(風向設定)が設定されていない「自動」で、リモートコントローラー11により風よけ機能が設定されている場合に機能する制御である。風よけは人を検知した場合、風向きを水平とすることで人に直接的に風を当てないようにする制御である。風よけの場合にも、吹出し風量を下げる空気調和装置の条件は風当て時の設定と同じ条件にて行う。
又、「風当て」制御モードを実行する空気調和装置と、「風よけ」制御モードを実行する空気調和装置とが隣接している場合についても、吹出し風量ダウンの処理は、既述した処理1,2,3と同様に行なえばよい。
尚、上記の実施形態では、風向調整体としてベーンを例示したが、本発明はそれに限定されるものでなく、例えばルーバーを風向調整体として適用してもよい。
1 本体ケーシング
2 送風機
5 吹出し口
6 ベーン(風向調整体)
7 吸込み口
10 制御部
11 リモートコントローラー(位置設定機)
12 吸込み空気温度センサー
13 冷媒配管温度センサー
14 人感検知センサー
15 GPSセンサー(位置設定機)
A,A1,A2,A3 空気調和装置
B1,B2,B3 人検知範囲
この発明に係る空調システムは、2以上の空気調和装置を有して成る空調システムであって、それぞれの空気調和装置は、被空調空間へ吹き出される空気の風量を調整する送風機と、人の存在を検知する人感検知センサーと、各空気調和装置に関する設置位置を設定するための位置設定機と、送風機を制御する制御部と、を備えて成り、御部は、位置設定機からの入力信号データに基づいて隣接する空気調和装置との位置関係を算出し、隣接する空気調和装置における人感検知センサーの人検知範囲に基づいて人検知範囲の重複範囲を算出するものであり、処理1:人感検知センサーによる人検知範囲の重複範囲以外で人を検知した空気調和装置は吹出し風量を低下させないこと、という処理1を実行することを特徴とするものである。

Claims (4)

  1. 2以上の空気調和装置を有して成る空調システムであって、
    それぞれの空気調和装置は、
    被空調空間へ吹き出される空気の風量を調整する送風機と、 前記送風機により吹き出される吹出し空気の風向きを調整する風向調整体と、人の存在を検知する人感検知センサーと、前記送風機に吸い込まれる吸込み空気の温度を検出する吸込み空気温度センサーと、各空気調和装置に関する設置位置を設定するための位置設定機と、前記送風機および前記風向調整体を制御する制御部と、を備えて成り、
    前記空気調和装置の制御部は、前記位置設定機からの入力信号データに基づいて隣接する空気調和装置との位置関係を算出し、隣接する空気調和装置における人感検知センサーの人検知範囲に基づいて前記人検知範囲の重複範囲を算出することを特徴とする空調システム。
  2. 空気調和装置の制御部は、風向および吹出し風量の設定を自動で行なうとともに、人に風を当てる風当て制御モード、又は人に風を当てない風よけ制御モードを有し、前記風当て制御モード又は前記風よけ制御モードを実行する場合には、自動で吹出し風量を低下させるか又は空気調和装置の運転を停止させる機能と、リモートコントローラーにて吹出し風量の低下度合を設定する省エネルギー設定機能と、を備えていることを特徴とする請求項1に記載の空調システム。
  3. 空気調和装置の制御部は、隣接する空気調和装置に関して、
    処理1:人感検知センサーによる人検知範囲の重複範囲以外で人を検知した空気調和装置は吹出し風量を低下させないこと、
    処理2:2台の空気調和装置が隣接している場合、人感検知センサーによる人検知範囲の重複範囲以外に人を検知していない空気調和装置は、人検知範囲が重複している空気調和装置が吹出し風量ダウン不可である場合は、吹出し風量のダウンが可能であり、人検知範囲が重複している空気調和装置が吹出し風量のダウン可能である場合は、どちらか片方の空気調和装置のみ吹出し風量のダウンを可能とし、目標吸込み空気温度と検知吸込み空気温度との差が少ない方の空気調和装置の吹出し風量を下げること、
    という前記処理1および前記処理2を実行することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の空調システム。
  4. 空気調和装置の制御部は、隣接する空気調和装置に関して、
    処理1:人感検知センサーによる人検知範囲の重複範囲以外で人を検知した空気調和装置は吹出し風量を低下させないこと、
    処理3:3台以上の空気調和装置が並んで隣接している場合、人感検知センサーによる人検知範囲の重複範囲が1つの空気調和装置と重複している空気調和装置と、人検知範囲の重複範囲が2つの空気調和装置と重複している空気調和装置とが隣接している場合、吹出し風量のダウンが可能な優先順位は、人検知範囲の重複範囲が1つである空気調和装置と重複している空気調和装置を優先するとともに、隣接するどちらか片方の空気調和装置のみ吹出し風量のダウンが可能とし、人検知範囲の重複範囲の数が少ない空気調和装置について吹出し風量のダウンが可能な優先順位を上げ、重複範囲が同じ数の空気調和装置が隣接した場合には、目標吸込み空気温度と検出吸込み空気温度との差が少ない方の空気調和装置について吹出し風量ダウンが可能な優先順位を上げること、
    という前記処理1および前記処理3を実行することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の空調システム。
JP2018505058A 2016-03-14 2016-03-14 空調システム Active JP6678728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/057901 WO2017158668A1 (ja) 2016-03-14 2016-03-14 空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017158668A1 true JPWO2017158668A1 (ja) 2018-09-27
JP6678728B2 JP6678728B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=59851751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505058A Active JP6678728B2 (ja) 2016-03-14 2016-03-14 空調システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10712030B2 (ja)
JP (1) JP6678728B2 (ja)
WO (1) WO2017158668A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112032841A (zh) * 2020-08-31 2020-12-04 青岛海尔空调电子有限公司 控制方法、嵌入机以及计算机可读存储介质

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109539510A (zh) * 2018-11-08 2019-03-29 青岛海尔空调器有限总公司 空调器送风位置的控制方法
JP7034892B2 (ja) * 2018-11-22 2022-03-14 ダイキン工業株式会社 空気調和システム
US20200191429A1 (en) * 2018-12-13 2020-06-18 Vincent Shaw Air-flow Vent With Programmable Control
US11815277B2 (en) * 2021-03-16 2023-11-14 Trane International, Inc. Failure detection and compensation in heating, ventilation and air conditioning (HVAC) equipment
JP1709599S (ja) * 2021-03-31 2022-03-11 エアーコンディショナー
US11906182B2 (en) * 2021-04-02 2024-02-20 Carrier Corporation Scoring a building's atmospheric environment

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317995A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Hitachi Ltd 監視センタ及び空気調和機のサービスシステム
JP2010266169A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 空調制御装置
US20100298986A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Lennox Industries, Incorporated Hvac system, a method for determining a location of an hvac unit with respect to a site and an hvac controller
JP2013181671A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5097672A (en) * 1988-11-18 1992-03-24 Daikin Industries Ltd. Spot air-conditioner
US8033479B2 (en) * 2004-10-06 2011-10-11 Lawrence Kates Electronically-controlled register vent for zone heating and cooling
US20060212174A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Carrier Corporation Method for easy configuration of options within a dynamic HVAC control network using an advanced communicating front-end device
US20080283621A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Inncom International, Inc. Occupant controlled energy management system and method for managing energy consumption in a multi-unit building
US9285134B2 (en) * 2007-12-14 2016-03-15 Honeywell International Inc. Configurable wall module system
US20120072032A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-22 Powell Kevin J Methods and systems for environmental system control
JP2012154522A (ja) 2011-01-25 2012-08-16 Hitachi Appliances Inc 室内ユニットの制御方法
US20170059187A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Clyde Wesley Smith, JR. Solar Energy Attic Air Heat Reservoir System
US10418654B2 (en) * 2015-09-08 2019-09-17 Bloom Energy Corporation Fuel cell ventilation systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317995A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Hitachi Ltd 監視センタ及び空気調和機のサービスシステム
JP2010266169A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 空調制御装置
US20100298986A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Lennox Industries, Incorporated Hvac system, a method for determining a location of an hvac unit with respect to a site and an hvac controller
JP2013181671A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112032841A (zh) * 2020-08-31 2020-12-04 青岛海尔空调电子有限公司 控制方法、嵌入机以及计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017158668A1 (ja) 2017-09-21
US20190024916A1 (en) 2019-01-24
US10712030B2 (en) 2020-07-14
JP6678728B2 (ja) 2020-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017158668A1 (ja) 空調システム
EP3081875B1 (en) Indoor unit and air conditioning device
JP6808999B2 (ja) 空気調和機
JP4478082B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JP5310792B2 (ja) 空気調和装置の天井設置型室内ユニット
CN116300719A (zh) 空调机的室内单元
JP6091655B2 (ja) 空調システム
EP3104092B1 (en) Indoor unit for air conditioner
WO2018150535A1 (ja) 室内機および空気調和装置
JP2014163563A (ja) 室内機及び空気調和装置
US10895388B2 (en) Indoor unit air-conditioning apparatus
JP2011099609A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP3105119U (ja) 天井型空気調和機
WO2018079476A1 (ja) 空調室内機
EP3346204B1 (en) Indoor unit of air conditioner
WO2019159271A1 (ja) 空気調和機
JP2020024071A (ja) 環境制御システムおよび空気調和装置
US20240003580A1 (en) Air-conditioning system, controller for air-conditioning apparatus, and control method for air-conditioning apparatus
JP4610601B2 (ja) 天吊形空気調和機
JP4215035B2 (ja) 空気調和機およびその制御方法
JP3527360B2 (ja) ペリメータゾーンの空調方法及びペリメータゾーン用空調装置
AU2015334400A1 (en) Air conditioning apparatus
JP2001027428A (ja) 空気調和装置
JPH0462349A (ja) 空気調和装置
WO2021245804A1 (ja) 環境制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6678728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250