JPWO2017126024A1 - 固体撮像装置および撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017126024A1 JPWO2017126024A1 JP2017562191A JP2017562191A JPWO2017126024A1 JP WO2017126024 A1 JPWO2017126024 A1 JP WO2017126024A1 JP 2017562191 A JP2017562191 A JP 2017562191A JP 2017562191 A JP2017562191 A JP 2017562191A JP WO2017126024 A1 JPWO2017126024 A1 JP WO2017126024A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- photoelectric conversion
- main surface
- imaging device
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 113
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 231
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 138
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 167
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 32
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 32
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 22
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 18
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 14
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 13
- 239000010408 film Substances 0.000 description 13
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 7
- MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M indocyanine green Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CCCCN1C2=CC=C3C=CC=CC3=C2C(C)(C)C1=CC=CC=CC=CC1=[N+](CCCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=C(C=CC=C3)C3=C2C1(C)C MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229960004657 indocyanine green Drugs 0.000 description 6
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 5
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 1
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/75—Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/481—Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/065—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/07—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/18—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14609—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
- H01L27/14612—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14634—Assemblies, i.e. Hybrid structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14636—Interconnect structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14645—Colour imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/1469—Assemblies, i.e. hybrid integration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1462—Coatings
- H01L27/14621—Colour filter arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14625—Optical elements or arrangements associated with the device
- H01L27/14627—Microlenses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1464—Back illuminated imager structures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
固体撮像装置は、第1の基板と、第2の基板と、第3の基板と、複数のマイクロバンプとを有する。前記第1の基板は、複数の第1の光電変換素子を有する。前記第2の基板は、複数の第1の貫通電極を有する。前記複数のマイクロバンプは、前記第1の基板と前記第2の基板とを電気的に接続する。前記第1の基板において、前記複数の第1の光電変換素子は、画素領域に配置されている。前記第2の基板において、前記複数の第1の貫通電極は、前記画素領域に対応する第1の領域と異なる第2の領域のみに配置されている。
Description
本発明は、固体撮像装置および撮像装置に関する。
複数の基板を有する固体撮像装置が開示されている。特許文献1には、複数の基板がマイクロバンプによって接続された固体撮像装置が開示されている。図11は、特許文献1に開示された技術を適用した固体撮像装置1010の構成を示している。図11において、固体撮像装置1010の断面が示されている。
図11に示すように、固体撮像装置1010は、第1の基板1100と、第2の基板1200と、第3の基板1300と、接続層1400と、複数のマイクロレンズMLと、複数のカラーフィルタCFとを有する。図11において、代表として1つのマイクロレンズMLと1つのカラーフィルタCFとの符号が示されている。
第1の基板1100は、複数の光電変換素子1101を有する。図11において、代表として1つの光電変換素子1101の符号が示されている。第1の基板1100は、複数の光電変換素子1101に加えて、トランジスタを有する。このトランジスタは、光電変換素子1101から信号を読み出すための読み出し回路を構成する。第1の基板1100は、裏面照射型(Back−Side−Illumination)の素子を構成する。第1の基板1100の表面にカラーフィルタCFが配置され、かつカラーフィルタCF上にマイクロレンズMLが配置されている。
接続層1400は、第1の基板1100と第2の基板1200との間に配置されている。接続層1400は、マイクロバンプ1401と、パッド1402と、パッド1403とを有する。図11において、代表として1つのマイクロバンプ1401と1つのパッド1402と1つのパッド1403との符号が示されている。パッド1402は、第1の基板1100と電気的に接続されている。パッド1403は、第2の基板1200と電気的に接続されている。マイクロバンプ1401は、パッド1402とパッド1403との間に配置されている。第1の基板1100と第2の基板1200とは、マイクロバンプ1401とパッド1402とパッド1403とによって電気的に接続されている。
第2の基板1200は、複数の貫通電極1201(Through−Silicon−Via)を有する。図11において、代表として1つの貫通電極1201の符号が示されている。貫通電極1201は、第2の基板1200を構成する1つ以上の層を貫通する。第2の基板1200と第3の基板1300とは、貫通電極1201によって電気的に接続されている。第2の基板1200は、複数の光電変換素子1101から読み出された信号にアナログ・デジタル変換を行うAD変換回路を有する。第3の基板1300は、AD変換回路によって処理された信号を蓄積するメモリ回路を有する。
複数の光電変換素子1101によって生成された信号は、複数の光電変換素子1101からトランジスタによって同時に読み出される。複数の光電変換素子1101から読み出された信号は、AD変換回路によって処理される。AD変換回路によって処理された信号は、メモリ回路に蓄積される。これによって、同時シャッタが実現される。
固体撮像装置1010の第2の基板1200において、複数の光電変換素子1101から読み出された信号を処理する処理回路を含む様々な回路が、複数の光電変換素子1101に対応する領域に配置される。貫通電極1201も、この領域に配置されている。第2の基板1200において、貫通電極1201が配置される穴に発生する応力により、光電変換素子1101に対応する領域の回路の特性が劣化する。一方、固体撮像装置1010において、マイクロバンプ1401は、光電変換素子1101に対応する領域に配置された回路の特性に影響を与えない。
本発明は、回路の特性に与える影響が低減された固体撮像装置および撮像装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様によれば、固体撮像装置は、第1の基板と、第2の基板と、第3の基板と、複数のマイクロバンプとを有する。前記第1の基板は、第1の主面と、第2の主面と、複数の第1の光電変換素子とを有する。前記第1の主面および前記第2の主面は、互いに反対方向を向く。前記複数の第1の光電変換素子は、行列状に配置されている。前記第2の基板は、第3の主面と、第4の主面と、1つ以上の第1の層と、複数の第1の貫通電極とを有する。前記第3の主面および前記第4の主面は、互いに反対方向を向く。前記第3の主面は、前記第2の主面と対向する。前記複数の第1の貫通電極は、前記1つ以上の第1の層の少なくとも1つを貫通する。前記第3の基板は、第5の主面と、第6の主面とを有する。前記第5の主面および前記第6の主面は、互いに反対方向を向く。前記第5の主面は、前記第4の主面と対向する。前記複数のマイクロバンプは、前記第2の主面と前記第3の主面との間に配置され、かつ前記第1の基板と前記第2の基板とを電気的に接続する。前記第1の基板において、前記複数の第1の光電変換素子は、画素領域に配置されている。前記第2の基板において、前記複数の第1の貫通電極は、前記画素領域に対応する第1の領域と異なる第2の領域のみに配置されている。
本発明の第2の態様によれば、第1の態様において、前記第2の基板は、第1のメモリ回路と、処理回路とをさらに有してもよい。前記第1のメモリ回路は、前記複数の第1の光電変換素子から出力された信号を一時的に記憶する。前記処理回路は、前記第1のメモリ回路に記憶された前記信号を処理する。前記第3の基板は、前記処理回路によって処理された前記信号を記憶する第2のメモリ回路を有してもよい。
本発明の第3の態様によれば、第2の態様において、前記複数のマイクロバンプは、前記第1の光電変換素子毎に配置され、かつ前記第1の光電変換素子と前記第1のメモリ回路とを電気的に接続してもよい。
本発明の第4の態様によれば、第2の態様において、前記第2の基板は、複数の前記処理回路を有してもよい。前記複数の処理回路は、前記複数の第1の光電変換素子の配列における列毎に配置されてもよい。前記複数の処理回路の各々は、前記列に対応する前記第1の光電変換素子から出力され、かつ前記第1のメモリ回路に記憶された前記信号を処理してもよい。
本発明の第5の態様によれば、第1の態様において、前記固体撮像装置は、第1の接続層をさらに有してもよい。前記第1の接続層は、前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置され、かつ前記第1の基板と前記第2の基板とを接続する。前記複数のマイクロバンプは、前記第1の接続層に配置されてもよい。
本発明の第6の態様によれば、第1の態様において、前記固体撮像装置は、前記第2の基板と前記第3の基板との間に配置され、かつ前記第2の基板と前記第3の基板とを接続する第2の接続層をさらに有してもよい。
本発明の第7の態様によれば、第1の態様において、前記第2の基板は、読み出し回路と、第1のメモリ回路と、処理回路と、複数の第2の光電変換素子との少なくとも1つをさらに有してもよい。前記読み出し回路は、前記複数の第1の光電変換素子から信号を読み出す。前記第1のメモリ回路は、前記複数の第1の光電変換素子から出力された信号を一時的に記憶する。前記処理回路は、前記複数の第1の光電変換素子から出力された信号を処理する。前記読み出し回路と、前記第1のメモリ回路と、前記処理回路と、前記複数の第2の光電変換素子との少なくとも1つは、前記第1の領域に配置されてもよい。
本発明の第8の態様によれば、第1の態様において、前記第3の基板は、1つ以上の第2の層と、複数の第2の貫通電極とをさらに有してもよい。前記複数の第2の貫通電極は、前記1つ以上の第2の層の少なくとも1つを貫通する。
本発明の第9の態様によれば、撮像装置は、前記固体撮像装置を有する。
上記の各態様によれば、複数の貫通電極は、画素領域に対応する第1の領域と異なる第2の領域のみに配置されている。このため、複数の貫通電極が回路の特性に与える影響が低減される。
図面を参照し、本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態の固体撮像装置10の構成を示している。図1において、固体撮像装置10の断面が示されている。図1に示すように、固体撮像装置10は、第1の基板100と、第2の基板200と、第3の基板300と、接続層400と、複数のカラーフィルタCFと、複数のマイクロレンズMLとを有する。図1において、代表として1つのマイクロレンズMLと1つのカラーフィルタCFとの符号が示されている。
図1は、本発明の第1の実施形態の固体撮像装置10の構成を示している。図1において、固体撮像装置10の断面が示されている。図1に示すように、固体撮像装置10は、第1の基板100と、第2の基板200と、第3の基板300と、接続層400と、複数のカラーフィルタCFと、複数のマイクロレンズMLとを有する。図1において、代表として1つのマイクロレンズMLと1つのカラーフィルタCFとの符号が示されている。
固体撮像装置10を構成する部分の寸法は、図1に示される寸法に従うとは限らない。固体撮像装置10を構成する部分の寸法は任意であってよい。図1以外の断面図における寸法についても同様である。
第1の基板100は、層110(半導体層)と、層120(配線層)とを有する。層110と層120とは、第1の基板100の厚さ方向Dr1に積層されている。第1の基板100の厚さ方向Dr1は、層110の面110aに垂直な方向である。層110と層120とは、互いに接触する。
層110は、半導体材料で構成されている。例えば、半導体材料は、シリコン(Si)とゲルマニウム(Ge)との少なくとも1つである。層110は、面110aを有する。面110aは、第1の基板100の主面である。第1の基板100の主面は、第1の基板100の表面を構成する複数の面のうち相対的に広い面である。
層110は、複数の光電変換素子111(フォトダイオード)を有する。図1において、代表として1つの光電変換素子111の符号が示されている。光電変換素子111は、画素を構成する。光電変換素子111は、画素領域PIXに配置されている。例えば、光電変換素子111は、層110を構成する半導体材料とは不純物濃度が異なる半導体材料で構成されている。光電変換素子111は、光を信号に変換する。
層120は、層110に対して第1の基板100の厚さ方向Dr1に積層されている。層120は、面120aを有する。面120aは、接続層400と接触する。面120aは、第1の基板100の主面である。面110aと面120aとは、互いに反対方向を向く。
層120は、複数の配線121と、複数のビア122と、層間絶縁膜123とを有する。図1において、代表として1つの配線121と1つのビア122との符号が示されている。
配線121とビア122とは、導電材料で構成されている。例えば、導電材料は、アルミニウム(Al)および銅(Cu)のような金属である。配線121とビア122とが、互いに異なる導電材料で構成されてもよい。配線121は、配線パターンが形成された薄膜である。配線121は、光電変換素子111によって生成された信号を伝送する。1層のみの配線121が配置されてもよいし、複数層の配線121が配置されてもよい。図1に示す例では、3層の配線121が配置されている。
ビア122は、異なる層の配線121を接続する。層120において、配線121およびビア122以外の部分は、層間絶縁膜123で構成されている。層間絶縁膜123は、絶縁材料で構成されている。例えば、絶縁材料は、二酸化珪素(SiO2)である。
図1において、第1の基板100は、2つの層を有する。第1の基板100は、1つの層のみを有してもよい。あるいは、第1の基板100は、3つ以上の層を有してもよい。
第2の基板200は、層210(配線層)と、層220(半導体層)とを有する。層210と層220とは、第1の基板100の厚さ方向Dr1に積層されている。層210と層220とは、互いに接触する。
層210は、面210aを有する。面210aは、面120aと対向する。面210aは、接続層400と接触する。面210aは、第2の基板200の主面である。第2の基板200の主面は、第2の基板200の表面を構成する複数の面のうち相対的に広い面である。層210は、複数の配線211と、複数のビア212と、層間絶縁膜213とを有する。図1において、代表として1つの配線211と1つのビア212との符号が示されている。
配線211とビア212とは、導電材料で構成されている。配線211とビア212とが、互いに異なる導電材料で構成されてもよい。配線211は、配線パターンが形成された薄膜である。配線211は、第1の基板100から出力された信号を伝送する。1層のみの配線211が配置されてもよいし、複数層の配線211が配置されてもよい。図1に示す例では、3層の配線211が配置されている。
ビア212は、異なる層の配線211を接続する。層210において、配線211およびビア212以外の部分は、層間絶縁膜213で構成されている。層間絶縁膜213は、絶縁材料で構成されている。
層220は、層210に対して第1の基板100の厚さ方向Dr1に積層されている。層220は、半導体材料で構成されている。層220は、面220aを有する。面220aは、第3の基板300と接触する。面220aは、第2の基板200の主面である。面210aと面220aとは、互いに反対方向を向く。
層220は、複数の貫通電極221を有する。図1において、代表として1つの貫通電極221の符号が示されている。貫通電極221は、導電材料で構成されている。貫通電極221は、層220を貫通する。貫通電極221は、配線211と接触する。貫通電極221は、層210と層220とを貫通してもよい。貫通電極221は、第2の基板200の1つ以上の層を貫通すればよい。貫通電極221は、画素領域PIXに対応する領域A1と異なる領域A2に配置されている。面110aに垂直な方向すなわち第1の基板100の厚さ方向Dr1に固体撮像装置10を見たとき、複数の光電変換素子111と領域A1とが重なる。貫通電極221は、領域A1に配置されていない。貫通電極221が、第3の基板300と接触する層220を貫通することにより、貫通電極221は、第2の基板200と第3の基板300とを電気的に接続する。貫通電極221は、第2の基板200に入力された信号を第3の基板300に転送する。
図1において、第2の基板200は、2つの層を有する。第2の基板200は、1つの層のみを有してもよい。あるいは、第2の基板200は、3つ以上の層を有してもよい。
第3の基板300は、層310(配線層)と、層320(半導体層)とを有する。層310と層320とは、第1の基板100の厚さ方向Dr1に積層されている。層310と層320とは、互いに接触する。
層310は、面310aを有する。面310aは、面220aと対向する。面310aは、第2の基板200と接触する。面310aは、第3の基板300の主面である。第3の基板300の主面は、第3の基板300の表面を構成する複数の面のうち相対的に広い面である。層310は、複数の配線311と、複数のビア312と、層間絶縁膜313とを有する。図1において、代表として1つの配線311と1つのビア312との符号が示されている。
配線311とビア312とは、導電材料で構成されている。配線311とビア312とが、互いに異なる導電材料で構成されてもよい。配線311は、配線パターンが形成された薄膜である。配線311は、貫通電極221と接触する。配線311は、第2の基板200から出力された信号を伝送する。1層のみの配線311が配置されてもよいし、複数層の配線311が配置されてもよい。図1に示す例では、4層の配線311が配置されている。
ビア312は、異なる層の配線311を接続する。層310において、配線311およびビア312以外の部分は、層間絶縁膜313で構成されている。層間絶縁膜313は、絶縁材料で構成されている。
層320は、層310に対して第1の基板100の厚さ方向Dr1に積層されている。層320は、半導体材料で構成されている。層320は、面320aを有する。面320aは、第3の基板300の主面である。面310aと面320aとは、互いに反対方向を向く。
図1において、第3の基板300は、2つの層を有する。第3の基板300は、1つの層のみを有してもよい。あるいは、第3の基板300は、3つ以上の層を有してもよい。
接続層400は、第1の基板100と第2の基板200との間に配置されている。接続層400は、マイクロバンプ401と、パッド402と、パッド403と、樹脂層404とを有する。図1において、代表として1つのマイクロバンプ401と1つのパッド402と1つのパッド403との符号が示されている。マイクロバンプ401とパッド402とパッド403とは、導電材料で構成されている。例えば、マイクロバンプ401とパッド402とパッド403とを構成する導電材料は、金(Au)、アルミニウム(Al)、および銅(Cu)のような金属である。
パッド402は、面120aにおいてビア122と接触する。このため、パッド402は、第1の基板100と電気的に接続されている。パッド403は、面210aにおいてビア212と接触する。このため、パッド403は、第2の基板200と電気的に接続されている。マイクロバンプ401は、パッド402とパッド403との間に配置されている。マイクロバンプ401は、パッド402およびパッド403と接触する。マイクロバンプ401とパッド402とパッド403とは、第1の基板100と第2の基板200とを電気的に接続する。マイクロバンプ401とパッド402とパッド403とは、第1の基板100から出力された信号を第2の基板200に転送する。
接続層400において、マイクロバンプ401、パッド402、およびパッド403以外の部分は、樹脂層404で構成されている。樹脂層404は、樹脂材料で構成されている。
カラーフィルタCFは、面110aに配置されている。マイクロレンズMLは、カラーフィルタCFに積層されている。
固体撮像装置10の光学的前方に配置された撮像レンズを通過した、被写体からの光がマイクロレンズMLに入射する。マイクロレンズMLは、撮像レンズを通過した光を結像する。カラーフィルタCFは、マイクロレンズMLに対応する領域に配置されている。つまり、カラーフィルタCFは、マイクロレンズMLを通過した光が通過する領域に配置されている。マイクロレンズMLを通過した光は、カラーフィルタCFに入射する。カラーフィルタCFは、特定の波長範囲の光を透過させる。
カラーフィルタCFを透過した光は、層110に入射する。層110において光電変換素子111は、マイクロレンズMLに対応する領域に配置されている。つまり、光電変換素子111は、マイクロレンズMLを通過した光が通過する領域に配置されている。層110に入射した光は、光電変換素子111に入射する。光電変換素子111は、入射した光を信号に変換する。
光電変換素子111から出力された信号は、配線121とビア122とによって接続層400に転送される。接続層400に転送された信号は、マイクロバンプ401とパッド402とパッド403とによって第2の基板200に転送される。第2の基板200に転送された信号は、配線211とビア212と貫通電極221とによって第3の基板300に転送される。
図2は、第1の基板100の平面図である。図2において、面110aに垂直な方向に第1の基板100を見たときの各要素の配列が示されている。つまり、図2において、第1の基板100の正面から第1の基板100を見たときの各要素の配列が示されている。図2において、代表として1つのマイクロレンズMLと1つの光電変換素子111との符号が示されている。図2において、光電変換素子111の一部およびマイクロレンズMLの一部は省略されている。図2において、光電変換素子111は、透過的に示されている。図2において、カラーフィルタCFは省略されている。
複数の光電変換素子111と複数のマイクロレンズMLとは、行列状に配置されている。面110aに垂直な方向に第1の基板100を見たとき、複数の光電変換素子111の各々は、複数のマイクロレンズMLのいずれか1つと重なる。1つの光電変換素子111と1つのマイクロレンズMLとが互いに対応する。面110aに垂直な方向に第1の基板100を見たとき、光電変換素子111の中心とマイクロレンズMLの中心とが一致する。複数の光電変換素子111と複数のマイクロレンズMLとは、画素領域PIXに配置されている。画素領域PIXは、第1の基板100の中央に配置されている。
図3は、第2の基板200の平面図である。図3において、面210aに垂直な方向に第2の基板200を見たときの各要素の配列が示されている。つまり、図3において、第2の基板200の正面から第2の基板200を見たときの各要素の配列が示されている。図3に示すように、第2の基板200は、複数の貫通電極221と、垂直走査回路501と、垂直走査回路502と、水平走査回路503と、水平走査回路504と、複数の処理回路505とを有する。図3において、代表として1つの貫通電極221と1つの処理回路505との符号が示されている。図3において、貫通電極221の一部および処理回路505の一部は省略されている。図3において、各要素は、透過的に示されている。
複数の処理回路505は、領域A1に配置されている。領域A1は、画素領域PIXに対応する位置に配置されている。面110aに垂直な方向すなわち第1の基板100の厚さ方向Dr1に固体撮像装置10を見たとき、画素領域PIXと領域A1とが重なる。領域A1は、第2の基板200の中央に配置されている。
複数の処理回路505は、複数の光電変換素子111の配列における列毎に配置されている。複数の処理回路505は、複数の光電変換素子111から出力された信号を処理する。例えば、処理回路505は、複数の光電変換素子111から読み出された信号にアナログ・デジタル変換を行うAD変換回路である。処理回路505は、複数の光電変換素子111から読み出された信号に含まれるノイズを除去するノイズ除去回路であってもよい。処理回路505は、複数の光電変換素子111から読み出された信号を増幅する増幅回路であってもよい。図3に示していない複数のマイクロバンプ401は、光電変換素子111毎に配置されている。各々の光電変換素子111から出力された信号は、複数のマイクロバンプ401のいずれか1つを介して第2の基板200に転送される。
垂直走査回路501と垂直走査回路502と水平走査回路503と水平走査回路504とは、領域A2に配置されている。垂直走査回路501と垂直走査回路502とは、領域A1に対して、複数の光電変換素子111の配列における行方向に隣接している。水平走査回路503と水平走査回路504とは、領域A1に対して、複数の光電変換素子111の配列における列方向に隣接している。垂直走査回路501と垂直走査回路502とは、光電変換素子111を含む複数の画素を行毎に制御する。垂直走査回路501と垂直走査回路502とは、この制御を行うための制御信号を生成し、かつ制御信号を複数の画素に出力する。水平走査回路503と水平走査回路504とは、処理回路505によって処理された信号を処理回路505から列毎に出力する制御を行う。
複数の貫通電極221は、領域A1と異なる領域A2のみに配置されている。領域A2は、領域A1を囲む。複数の貫通電極221の各々は、領域A2において、垂直走査回路501と垂直走査回路502と水平走査回路503と水平走査回路504とのいずれか1つが配置された領域に配置されている。複数の貫通電極221は、複数の光電変換素子111の配列における行毎かつ列毎に配置されている。
図4は、第3の基板300の平面図である。図4において、面310aに垂直な方向に第3の基板300を見たときの各要素の配列が示されている。つまり、図4において、第3の基板300の正面から第3の基板300を見たときの各要素の配列が示されている。図4に示すように、第3の基板300は、メモリ回路506を有する。図4において、メモリ回路506は、透過的に示されている。
メモリ回路506は、領域A3に配置されている。領域A3は、画素領域PIXに対応する位置に配置されている。面310aに垂直な方向すなわち第1の基板100の厚さ方向Dr1に固体撮像装置10を見たとき、画素領域PIXと領域A3とが重なる。領域A3は、第3の基板300の中央に配置されている。メモリ回路506は、処理回路505によって処理された信号を記憶する。メモリ回路506は、複数のメモリ領域5060を有する。図4において、代表として1つのメモリ領域5060の符号が示されている。複数のメモリ領域5060は、光電変換素子111毎に配置されている。1つのメモリ領域5060が1つの光電変換素子111に対応する。メモリ領域5060は、光電変換素子111から出力された信号に対応する信号を記憶する。
第3の基板300は、メモリ回路506に記憶された信号を処理する画像処理回路を有してもよい。例えば、画像処理回路は、メモリ回路506に記憶された信号を画像データに変換する。画像処理回路は、画像データの補正を行ってもよい。画像処理回路は、画像データの圧縮を行ってもよい。
固体撮像装置10は、複数の画素を有する。図5は、1つの画素の構成を示している。画素は、光電変換素子111と、転送トランジスタ131と、フローティングディフュージョン132と、リセットトランジスタ133と、増幅トランジスタ134と、電流源135と、クランプ容量136と、サンプルホールドトランジスタ137と、メモリ138と、クランプトランジスタ139と、増幅トランジスタ140と、選択トランジスタ141とを有する。以下では、フローティングディフュージョン132は、FD132と記載される。
光電変換素子111の第1端は、グランドに接続されている。転送トランジスタ131のドレインは、光電変換素子111の第2端に接続されている。転送トランジスタ131のゲートは、垂直走査回路501または垂直走査回路502に接続されている。制御信号φTXが垂直走査回路501または垂直走査回路502から転送トランジスタ131のゲートに供給される。
FD132の第1端は、転送トランジスタ131のソースに接続されている。FD132の第2端は、グランドに接続されている。リセットトランジスタ133のドレインは、電源電圧VDDを供給する電源に接続されている。リセットトランジスタ133のソースは、転送トランジスタ131のソースに接続されている。リセットトランジスタ133のゲートは、垂直走査回路501または垂直走査回路502に接続されている。制御信号φRSTが垂直走査回路501または垂直走査回路502からリセットトランジスタ133のゲートに供給される。
増幅トランジスタ134のドレインは、電源電圧VDDを供給する電源に接続されている。増幅トランジスタ134のゲートは、転送トランジスタ131のソースに接続されている。電流源135の第1端は、増幅トランジスタ134のソースに接続されている。電流源135の第2端は、グランドに接続されている。クランプ容量136の第1端は、増幅トランジスタ134のソースおよび電流源135の第1端に接続されている。
サンプルホールドトランジスタ137のドレインは、クランプ容量136の第2端に接続されている。サンプルホールドトランジスタ137のゲートは、垂直走査回路501または垂直走査回路502に接続されている。制御信号φSHが垂直走査回路501または垂直走査回路502からサンプルホールドトランジスタ137のゲートに供給される。クランプトランジスタ139のドレインは、電源電圧VDDを供給する電源に接続されている。クランプトランジスタ139のソースは、サンプルホールドトランジスタ137のソースに接続されている。クランプトランジスタ139のゲートは、垂直走査回路501または垂直走査回路502に接続されている。制御信号φCLが垂直走査回路501または垂直走査回路502からクランプトランジスタ139のゲートに供給される。
メモリ138の第1端は、サンプルホールドトランジスタ137のソースに接続されている。メモリ138の第2端は、グランドに接続されている。増幅トランジスタ140のドレインは、電源電圧VDDを供給する電源に接続されている。増幅トランジスタ140のゲートは、サンプルホールドトランジスタ137のソースに接続されている。選択トランジスタ141のドレインは、増幅トランジスタ140のソースに接続されている。選択トランジスタ141のソースは、垂直信号線142に接続されている。選択トランジスタ141のゲートは、垂直走査回路501または垂直走査回路502に接続されている。制御信号φSELが垂直走査回路501または垂直走査回路502から選択トランジスタ141のゲートに供給される。
光電変換素子111は、フォトダイオードである。光電変換素子111は、撮像を行い、かつ第1の信号を出力する。具体的には、光電変換素子111は、光電変換素子111に入射した光の量に基づく電荷を生成し、かつ生成された電荷を蓄積する。光電変換素子111は、第1の信号として電荷を出力する。
転送トランジスタ131は、光電変換素子111とFD132とに接続されている。転送トランジスタ131は、光電変換素子111とFD132とが電気的に接続された状態と、光電変換素子111とFD132とが電気的に絶縁された状態とを切り替える。転送トランジスタ131がオンになることにより、光電変換素子111とFD132とが電気的に接続される。転送トランジスタ131がオフになることにより、光電変換素子111とFD132とが電気的に絶縁される。光電変換素子111とFD132とが電気的に接続されたとき、転送トランジスタ131は、光電変換素子111に蓄積された電荷をFD132に転送する。転送トランジスタ131のオンとオフとは、垂直走査回路501または垂直走査回路502からの制御信号φTXによって制御される。
FD132は、光電変換素子111から出力された電荷に基づく電圧を保持する。つまり、FD132は、光電変換素子111から出力された第1の信号を電圧として保持する。
リセットトランジスタ133は、電源とFD132とに接続されている。リセットトランジスタ133は、電源とFD132とが電気的に接続された状態と、電源とFD132とが電気的に絶縁された状態とを切り替える。リセットトランジスタ133がオンになることにより、電源とFD132とが電気的に接続される。リセットトランジスタ133がオフになることにより、電源とFD132とが電気的に絶縁される。電源とFD132とが電気的に接続されたとき、リセットトランジスタ133は、FD132をリセットする。リセットトランジスタ133のオンとオフとは、垂直走査回路501または垂直走査回路502からの制御信号φRSTによって制御される。転送トランジスタ131とリセットトランジスタ133とがオンであるとき、光電変換素子111がリセットされる。光電変換素子111とFD132とのリセットにより、光電変換素子111とFD132とに蓄積されている電荷量が制御される。このリセットにより、光電変換素子111とFD132との状態(電位)が基準状態(基準電位、リセットレベル)に設定される。
増幅トランジスタ134は、FD132に保持された電荷に基づく電圧を増幅し、かつ増幅された電圧を第2の信号としてソースから出力する。電流源135は、増幅トランジスタ134の負荷として機能し、かつ増幅トランジスタ134を駆動する電流を増幅トランジスタ134に供給する。増幅トランジスタ134と電流源135とは、ソースフォロア回路を構成する。
クランプ容量136は、増幅トランジスタ134から出力された第2の信号の電圧レベルをクランプ(固定)する。サンプルホールドトランジスタ137は、クランプ容量136とメモリ138とに接続されている。サンプルホールドトランジスタ137は、クランプ容量136とメモリ138とが電気的に接続された状態と、クランプ容量136とメモリ138とが電気的に絶縁された状態とを切り替える。サンプルホールドトランジスタ137がオンになることにより、クランプ容量136とメモリ138とが電気的に接続される。サンプルホールドトランジスタ137がオフになることにより、クランプ容量136とメモリ138とが電気的に絶縁される。クランプ容量136とメモリ138とが電気的に接続されたとき、サンプルホールドトランジスタ137は、クランプ容量136の第2端の電圧をサンプリングする。これによって、サンプルホールドトランジスタ137は、増幅トランジスタ134から出力された第2の信号をメモリ138に転送する。サンプルホールドトランジスタ137のオンとオフとは、垂直走査回路501または垂直走査回路502からの制御信号φSHによって制御される。メモリ138は、サンプルホールドトランジスタ137によってサンプリングされた第2の信号を保持する。
クランプトランジスタ139は、電源とメモリ138とに接続されている。クランプトランジスタ139は、電源とメモリ138とが電気的に接続された状態と、電源とメモリ138とが電気的に絶縁された状態とを切り替える。クランプトランジスタ139がオンになることにより、電源とメモリ138とが電気的に接続される。クランプトランジスタ139がオフになることにより、電源とメモリ138とが電気的に絶縁される。電源とメモリ138とが電気的に接続されたとき、クランプトランジスタ139は、メモリ138をリセットする。クランプトランジスタ139のオンとオフとは、垂直走査回路501または垂直走査回路502からの制御信号φCLによって制御される。サンプルホールドトランジスタ137とクランプトランジスタ139とがオンであるとき、クランプ容量136がリセットされる。クランプ容量136とメモリ138とのリセットにより、クランプ容量136とメモリ138とに蓄積されている電荷量が制御される。このリセットにより、クランプ容量136とメモリ138との状態(電位)が基準状態(基準電位、リセットレベル)に設定される。
増幅トランジスタ140は、メモリ138に保持された第2の信号に基づく電圧を増幅し、かつ増幅された電圧を第3の信号としてソースから出力する。垂直信号線142に接続された電流源は、増幅トランジスタ140の負荷として機能し、かつ増幅トランジスタ140を駆動する電流を増幅トランジスタ140に供給する。増幅トランジスタ140とこの電流源とは、ソースフォロア回路を構成する。
選択トランジスタ141は増幅トランジスタ140と垂直信号線142とに接続されている。選択トランジスタ141は、増幅トランジスタ140と垂直信号線142とが電気的に接続された状態と、増幅トランジスタ140と垂直信号線142とが電気的に絶縁された状態とを切り替える。選択トランジスタ141がオンになることにより、増幅トランジスタ140と垂直信号線142とが電気的に接続される。選択トランジスタ141がオフになることにより、増幅トランジスタ140と垂直信号線142とが電気的に絶縁される。増幅トランジスタ140と垂直信号線142とが電気的に接続されたとき、選択トランジスタ141は、増幅トランジスタ140から出力された第3の信号を垂直信号線142に出力する。選択トランジスタ141のオンとオフとは、垂直走査回路501または垂直走査回路502からの制御信号φSELによって制御される。
複数の垂直信号線142が配置されている。複数の画素の配列における列毎に垂直信号線142が配置されている。複数の垂直信号線142は、列方向に伸びる。複数の垂直信号線142の各々は、複数の画素の配列における各列の画素に接続されている。垂直信号線142は、処理回路505に接続されている。各画素から垂直信号線142に出力された信号は、垂直信号線142によって処理回路505に転送される。
転送トランジスタ131と、フローティングディフュージョン132と、増幅トランジスタ134と、電流源135と、クランプ容量136と、サンプルホールドトランジスタ137と、メモリ138と、増幅トランジスタ140と、選択トランジスタ141との少なくとも一部は、読み出し回路を構成する。読み出し回路は、複数の光電変換素子111から信号を読み出す。
図5において、第1の基板100と第2の基板200との境界D1が示されている。光電変換素子111と、転送トランジスタ131と、フローティングディフュージョン132と、リセットトランジスタ133と、増幅トランジスタ134とは、第1の基板100に配置されている。電流源135と、クランプ容量136と、サンプルホールドトランジスタ137と、メモリ138と、クランプトランジスタ139と、増幅トランジスタ140と、選択トランジスタ141とは、第2の基板200に配置されている。図5に示す要素のうち、第1の基板100に含まれる要素は、画素領域PIXに配置されている。図5に示す要素のうち、第2の基板200に含まれる要素は、領域A1に配置されている。
境界D1は、図5に示す位置に限らない。例えば、境界D1は、転送トランジスタ131のソースとFD132の第1端との間に配置されてもよい。境界D1は、クランプ容量136の第2端とサンプルホールドトランジスタ137のドレインとの間に配置されてもよい。境界D1は、サンプルホールドトランジスタ137のソースとメモリ138の第1端との間に配置されてもよい。
上記のように、固体撮像装置10は、第1の基板100と、第2の基板200と、第3の基板300と、複数のマイクロバンプ401とを有する。第1の基板100は、面110a(第1の主面)と、面120a(第2の主面)と、複数の光電変換素子111(第1の光電変換素子)とを有する。面110aおよび面120aは、互いに反対方向を向く。複数の光電変換素子111は、行列状に配置されている。第2の基板200は、面210a(第3の主面)と、面220a(第4の主面)と、1つ以上の第1の層(層210および層220)と、複数の貫通電極221(第1の貫通電極)とを有する。面210aおよび面220aは、互いに反対方向を向く。面210aは、面120aと対向する。複数の貫通電極221は、1つ以上の第1の層の少なくとも1つを貫通する。第3の基板300は、面310a(第5の主面)と、面320a(第6の主面)とを有する。面310aおよび面320aは、互いに反対方向を向く。面310aは、面220aと対向する。複数のマイクロバンプ401は、面120aと面210aとの間に配置され、かつ第1の基板100と第2の基板200とを電気的に接続する。第1の基板100において、複数の光電変換素子111は、画素領域PIXに配置されている。第2の基板200において、複数の貫通電極221は、画素領域PIXに対応する領域A1(第1の領域)と異なる領域A2(第2の領域)のみに配置されている。
第2の基板200は、メモリ138(第1のメモリ回路)と、処理回路505とを有する。メモリ138は、複数の光電変換素子111から出力された信号を一時的に記憶する。処理回路505は、メモリ138に記憶された信号を処理する。第3の基板300は、処理回路505によって処理された信号を記憶するメモリ回路506(第2のメモリ回路)を有する。
複数のマイクロバンプ401は、光電変換素子111毎に配置され、かつ光電変換素子111とメモリ138とを電気的に接続する。
第2の基板200は、複数の処理回路505を有する。複数の処理回路505は、複数の光電変換素子111の配列における列毎に配置されている。複数の処理回路505の各々は、列に対応する光電変換素子111から出力され、かつメモリ138に記憶された信号を処理する。
固体撮像装置10は、接続層400(第1の接続層)を有する。接続層400は、第1の基板100と第2の基板200との間に配置され、かつ第1の基板100と第2の基板200とを接続する。複数のマイクロバンプ401は、接続層400に配置されている。
第2の基板200は、読み出し回路と、メモリ138と、処理回路505との少なくとも1つを有する。読み出し回路は、複数の光電変換素子111から信号を読み出す。メモリ138は、複数の光電変換素子111から出力された信号を一時的に記憶する。処理回路505は、複数の光電変換素子から出力された信号を処理する。読み出し回路と、メモリ138と、処理回路505との少なくとも1つは、領域A1に配置されている。
固体撮像装置10は、第2の接続層をさらに有してもよい。第2の接続層は、第2の基板200と第3の基板300との間に配置され、かつ第2の基板200と第3の基板300とを接続する。
本発明の各態様の固体撮像装置は、樹脂層404と、マイクロレンズMLと、カラーフィルタCFとの少なくとも1つに対応する構成を有していなくてもよい。本発明の各態様の固体撮像装置は、垂直走査回路501と、垂直走査回路502と、水平走査回路503と、水平走査回路504と、処理回路505と、メモリ回路506との少なくとも1つに対応する構成を有していなくてもよい。本発明の各態様の固体撮像装置は、読み出し回路に対応する構成を有していなくてもよい。
第1の実施形態の固体撮像装置10において、複数の貫通電極221は、画素領域PIXに対応する領域A1と異なる領域A2のみに配置されている。このため、複数の貫通電極221が、領域A1に配置された回路の特性に与える影響が低減される。
(第1の実施形態の第1の変形例)
図6は、第1の実施形態の第1の変形例の固体撮像装置11の構成を示している。図6において、固体撮像装置11の断面が示されている。図6に示す構成について、図1に示す構成と異なる点を説明する。
図6は、第1の実施形態の第1の変形例の固体撮像装置11の構成を示している。図6において、固体撮像装置11の断面が示されている。図6に示す構成について、図1に示す構成と異なる点を説明する。
図6に示す固体撮像装置11において、図1に示す固体撮像装置10における第3の基板300が第3の基板301に変更される。第3の基板301において、第3の基板300における層320が層321に変更される。層321において、層320と異なる点を説明する。
層321は、面321aを有する。面321aは、第3の基板301の主面である。面310aと面321aとは、互いに反対方向を向く。
層321は、複数の貫通電極322を有する。図6において、代表として1つの貫通電極322の符号が示されている。貫通電極322は、導電材料で構成されている。貫通電極322は、層321を貫通する。貫通電極322は、配線311と接触する。貫通電極322は、層310と層321とを貫通してもよい。貫通電極322は、第3の基板301の1つ以上の層を貫通すればよい。貫通電極322は、画素領域PIXに対応する領域A3と異なる領域A4に配置されている。第1の基板100の厚さ方向Dr1に固体撮像装置11を見たとき、複数の光電変換素子111と領域A3とが重なる。貫通電極322は、領域A3に配置されていない。
固体撮像装置11は、複数の半田バンプ600を有する。半田バンプ600は、面321aに配置されている。半田バンプ600は、貫通電極322と電気的に接続されている。貫通電極322は、第3の基板301に入力された信号を半田バンプ600に転送する。半田バンプ600は、外部のパッケージと電気的に接続されている。
上記以外の点について、図6に示す構成は、図1に示す構成と同様である。
上記のように、第3の基板301は、1つ以上の第2の層(層310および層321)と、複数の貫通電極322(第2の貫通電極)とを有する。複数の貫通電極322は、1つ以上の第2の層の少なくとも1つを貫通する。
複数の貫通電極322は、画素領域PIXに対応する領域A3と異なる領域A4のみに配置されている。このため、複数の貫通電極322が、領域A3に配置された回路の特性に与える影響が低減される。
半田バンプ600が配置されているため、固体撮像装置11は、信号を固体撮像装置11の外部の回路に出力することができる。
(第1の実施形態の第2の変形例)
図7は、第1の実施形態の第2の変形例の固体撮像装置12の構成を示している。図7において、固体撮像装置12の断面が示されている。図7に示す構成について、図1に示す構成と異なる点を説明する。
図7は、第1の実施形態の第2の変形例の固体撮像装置12の構成を示している。図7において、固体撮像装置12の断面が示されている。図7に示す構成について、図1に示す構成と異なる点を説明する。
図7に示す固体撮像装置12において、図1に示す固体撮像装置10における第1の基板100が第1の基板101に変更される。第1の基板101において、第1の基板100における層110が層112に変更され、かつ第1の基板100における層120が層124に変更される。層112において、層110と異なる点を説明し、かつ層124において、層120と異なる点を説明する。
層112と層124とにおいて、開口部130が配置されている。開口部130は、層112を貫通する。開口部130が形成されることによって、配線121が露出している。図7において、最も下側の配線121が露出している。露出している配線121は、外部のパッケージと電気的に接続する電極であるパッドとして機能する。この配線121に対して、ワイヤーボンディングによって、ワイヤーが接続される。
上記以外の点について、図7に示す構成は、図1に示す構成と同様である。
開口部130が配置されているため、固体撮像装置12は、信号を固体撮像装置12の外部の回路に出力することができる。
(第2の実施形態)
図8は、本発明の第2の実施形態の固体撮像装置13の構成を示している。図8において、固体撮像装置13の断面が示されている。図8に示す構成について、図1に示す構成と異なる点を説明する。
図8は、本発明の第2の実施形態の固体撮像装置13の構成を示している。図8において、固体撮像装置13の断面が示されている。図8に示す構成について、図1に示す構成と異なる点を説明する。
図8に示す固体撮像装置13において、図1に示す固体撮像装置10における第2の基板200が第2の基板201に変更される。第2の基板201において、第2の基板200における層220が層222に変更される。層222において、層220と異なる点を説明する。
層222は、複数の光電変換素子223(フォトダイオード)を有する。図8において、代表として1つの光電変換素子223の符号が示されている。光電変換素子223は、領域A1に配置されている。例えば、光電変換素子223は、層222を構成する半導体材料とは不純物濃度が異なる半導体材料で構成されている。光電変換素子223は、光を信号に変換する。
例えば、光電変換素子223は、位相差オートフォーカスの画素として機能することができる。撮像装置は、固体撮像装置13を有する。撮像装置は、光電変換素子223によって生成された信号に基づいて、撮像レンズの焦点位置に対する撮像対象の位置を推定することができる。撮像装置は、推定結果に応じて、撮像レンズの焦点位置を調整することができる。
光電変換素子223は、特殊光に基づく信号を取得してもよい。例えば、特殊光は、蛍光である。医療現場では、カラー画像と蛍光画像とを用いた病変部の観察が行われている。例えば、励起光がインドシアニングリーン(ICG)に照射され、かつ病変部からの蛍光が検出される。ICGは、蛍光物質である。ICGは、予め検査対象者の体内に投与される。ICGは、励起光によって赤外領域で励起され、かつ蛍光を発する。投与されたICGは、癌などの病変部に集積される。病変部から強い蛍光が発生するため、検査者は撮像された蛍光画像に基づいて病変部の有無を判断することができる。例えば、光電変換素子223と光電変換素子111との間に、蛍光のみを透過させるフィルタが配置される。光電変換素子223は、蛍光に基づく信号を生成する。
特殊光は、狭帯域光であってもよい。血液中のヘモグロビンに吸収されやすい波長の光を血管に照射することにより、血管が強調された画像を取得することができる。例えば、青色の狭帯域光または緑色の狭帯域光が血管に照射される。例えば、光電変換素子223と光電変換素子111との間に狭帯域光のみを透過させるフィルタが配置される。光電変換素子223は、狭帯域光に基づく信号を生成する。
上記以外の点について、図8に示す構成は、図1に示す構成と同様である。
第2の基板201は、読み出し回路と、メモリ138と、処理回路505と、複数の光電変換素子223(第2の光電変換素子)との少なくとも1つを有していればよい。読み出し回路と、メモリ138と、処理回路505と、複数の光電変換素子223との少なくとも1つは、領域A1に配置されている。
第2の実施形態の固体撮像装置13において、第1の実施形態と同様に、複数の貫通電極221が、領域A1に配置された回路の特性に与える影響が低減される。
(第3の実施形態)
図9は、本発明の第3の実施形態の固体撮像装置14の構成を示している。図9において、固体撮像装置14の断面が示されている。図9に示す構成について、図1に示す構成と異なる点を説明する。
図9は、本発明の第3の実施形態の固体撮像装置14の構成を示している。図9において、固体撮像装置14の断面が示されている。図9に示す構成について、図1に示す構成と異なる点を説明する。
図9に示す固体撮像装置14において、図1に示す固体撮像装置10における第3の基板300が第3の基板301に変更される。第3の基板301は、図6に示す固体撮像装置11における第3の基板301と同様である。
固体撮像装置14は、第4の基板700を有する。第4の基板700は、層710(配線層)と、層720(半導体層)とを有する。層710と層720とは、第1の基板100の厚さ方向Dr1に積層されている。層710と層720とは、互いに接触する。
層710は、面710aを有する。面710aは、面321aと対向する。面710aは、第3の基板301と接触する。面710aは、第4の基板700の主面である。第4の基板700の主面は、第4の基板700の表面を構成する複数の面のうち相対的に広い面である。層710は、複数の配線711と、複数のビア712と、層間絶縁膜713とを有する。図9において、代表として1つの配線711と1つのビア712との符号が示されている。
配線711とビア712とは、導電材料で構成されている。配線711とビア712とが、互いに異なる導電材料で構成されてもよい。配線711は、配線パターンが形成された薄膜である。配線711は、貫通電極322と接触する。配線711は、第3の基板301から出力された信号を伝送する。1層のみの配線711が配置されてもよいし、複数層の配線711が配置されてもよい。図9に示す例では、4層の配線711が配置されている。
ビア712は、異なる層の配線711を接続する。層710において、配線711およびビア712以外の部分は、層間絶縁膜713で構成されている。層間絶縁膜713は、絶縁材料で構成されている。
層720は、層710に対して第1の基板100の厚さ方向Dr1に積層されている。層720は、半導体材料で構成されている。層720は、面720aを有する。面720aは、第4の基板700の主面である。面710aと面720aとは、互いに反対方向を向く。
図9において、第4の基板700は、2つの層を有する。第4の基板700は、1つの層のみを有してもよい。あるいは、第4の基板700は、3つ以上の層を有してもよい。
第3の基板301はメモリ回路506を有さず、かつ第4の基板700はメモリ回路506を有する。処理回路505は、第2の基板200と第3の基板301とに配置されている。処理回路505の面積が大きい場合に、処理回路505を複数の基板に分散して配置することができる。例えば、処理回路505は、AD変換回路である。
上記以外の点について、図9に示す構成は、図1に示す構成と同様である。
第3の実施形態の固体撮像装置14において、第1の実施形態と同様に、複数の貫通電極221が、領域A1に配置された回路の特性に与える影響が低減される。
(第4の実施形態)
図10は、本発明の第4の実施形態の撮像装置7の構成を示している。撮像装置7は、撮像機能を有する電子機器であればよい。例えば、撮像装置7は、デジタルカメラと、デジタルビデオカメラと、監視カメラと、内視鏡と、顕微鏡とのいずれか1つである。図10に示すように、撮像装置7は、固体撮像装置10と、レンズユニット部2と、画像信号処理装置3と、記録装置4と、カメラ制御装置5と、表示装置6とを有する。
図10は、本発明の第4の実施形態の撮像装置7の構成を示している。撮像装置7は、撮像機能を有する電子機器であればよい。例えば、撮像装置7は、デジタルカメラと、デジタルビデオカメラと、監視カメラと、内視鏡と、顕微鏡とのいずれか1つである。図10に示すように、撮像装置7は、固体撮像装置10と、レンズユニット部2と、画像信号処理装置3と、記録装置4と、カメラ制御装置5と、表示装置6とを有する。
固体撮像装置10は、第1の実施形態の固体撮像装置10である。レンズユニット部2は、ズームレンズとフォーカスレンズとを有する。レンズユニット部2は、被写体からの光に基づく被写体像を固体撮像装置10の受光面に形成する。レンズユニット部2を介して取り込まれた光は固体撮像装置10の受光面に結像される。固体撮像装置10は、受光面に結像された被写体像を撮像信号に変換し、その撮像信号を出力する。
画像信号処理装置3は、固体撮像装置10から出力された撮像信号に対して、予め定められた処理を行う。画像信号処理装置3によって行われる処理は、画像データへの変換、画像データの各種の補正、および画像データの圧縮などである。
記録装置4は、画像データの記録または読み出しを行うための半導体メモリなどを有する。記録装置4は、撮像装置7に対して着脱可能である。表示装置6は、画像信号処理装置3によって処理された画像データ、または記録装置4から読み出された画像データに基づく画像を表示する。
カメラ制御装置5は、撮像装置7全体の制御を行う。カメラ制御装置5の動作は、撮像装置7に内蔵されたROMに格納されているプログラムに規定されている。カメラ制御装置5は、このプログラムを読み出して、プログラムが規定する内容に従って、各種の制御を行う。
固体撮像装置10は、図6から図9のいずれか1つに示す固体撮像装置であってもよい。
上記のように、撮像装置7は、固体撮像装置10を有する。本発明の各態様の撮像装置は、レンズユニット部2と、画像信号処理装置3と、記録装置4と、カメラ制御装置5と、表示装置6との少なくとも1つに対応する構成を有していなくてもよい。
第4の実施形態において、第1の実施形態と同様に、複数の貫通電極221が、領域A1に配置された回路の特性に与える影響が低減される。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれら実施形態およびその変形例に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。また、本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付のクレームの範囲によってのみ限定される。
本発明の各実施形態によれば、複数の貫通電極が回路の特性に与える影響が低減される。
2 レンズユニット部
3 画像信号処理装置
4 記録装置
5 カメラ制御装置
6 表示装置
7 撮像装置
10,11,12,13,14,1010 固体撮像装置
100,101,1100 第1の基板
110,112,120,124,210,220,222,310,320,321,710,720 層
111,223,1101 光電変換素子
121,211,311,711 配線
122,212,312,712 ビア
123,213,313,713 層間絶縁膜
130 開口部
200,201,1200 第2の基板
221,322,1201 貫通電極
300,301,1300 第3の基板
400,1400 接続層
401,1401 マイクロバンプ
402,403,1402,1403 パッド
404 樹脂層
501,502 垂直走査回路
503,504 水平走査回路
505 処理回路
506 メモリ回路
600 半田バンプ
700 第4の基板
3 画像信号処理装置
4 記録装置
5 カメラ制御装置
6 表示装置
7 撮像装置
10,11,12,13,14,1010 固体撮像装置
100,101,1100 第1の基板
110,112,120,124,210,220,222,310,320,321,710,720 層
111,223,1101 光電変換素子
121,211,311,711 配線
122,212,312,712 ビア
123,213,313,713 層間絶縁膜
130 開口部
200,201,1200 第2の基板
221,322,1201 貫通電極
300,301,1300 第3の基板
400,1400 接続層
401,1401 マイクロバンプ
402,403,1402,1403 パッド
404 樹脂層
501,502 垂直走査回路
503,504 水平走査回路
505 処理回路
506 メモリ回路
600 半田バンプ
700 第4の基板
Claims (9)
- 第1の主面と、第2の主面と、複数の第1の光電変換素子とを有し、前記第1の主面および前記第2の主面は、互いに反対方向を向き、前記複数の第1の光電変換素子は、行列状に配置された第1の基板と、
第3の主面と、第4の主面と、1つ以上の第1の層と、複数の第1の貫通電極とを有し、前記第3の主面および前記第4の主面は、互いに反対方向を向き、前記第3の主面は、前記第2の主面と対向し、前記複数の第1の貫通電極は、前記1つ以上の第1の層の少なくとも1つを貫通する第2の基板と、
第5の主面と、第6の主面とを有し、前記第5の主面および前記第6の主面は、互いに反対方向を向き、前記第5の主面は、前記第4の主面と対向する第3の基板と、
前記第2の主面と前記第3の主面との間に配置され、かつ前記第1の基板と前記第2の基板とを電気的に接続する複数のマイクロバンプと、
を有し、
前記第1の基板において、前記複数の第1の光電変換素子は、画素領域に配置され、
前記第2の基板において、前記複数の第1の貫通電極は、前記画素領域に対応する第1の領域と異なる第2の領域のみに配置されている
固体撮像装置。 - 前記第2の基板は、
前記複数の第1の光電変換素子から出力された信号を一時的に記憶する第1のメモリ回路と、
前記第1のメモリ回路に記憶された前記信号を処理する処理回路と、
をさらに有し、
前記第3の基板は、前記処理回路によって処理された前記信号を記憶する第2のメモリ回路を有する
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記複数のマイクロバンプは、前記第1の光電変換素子毎に配置され、かつ前記第1の光電変換素子と前記第1のメモリ回路とを電気的に接続する
請求項2に記載の固体撮像装置。 - 前記第2の基板は、複数の前記処理回路を有し、
前記複数の処理回路は、前記複数の第1の光電変換素子の配列における列毎に配置され、
前記複数の処理回路の各々は、前記列に対応する前記第1の光電変換素子から出力され、かつ前記第1のメモリ回路に記憶された前記信号を処理する
請求項2に記載の固体撮像装置。 - 前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置され、かつ前記第1の基板と前記第2の基板とを接続する第1の接続層をさらに有し、
前記複数のマイクロバンプは、前記第1の接続層に配置されている
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記第2の基板と前記第3の基板との間に配置され、かつ前記第2の基板と前記第3の基板とを接続する第2の接続層をさらに有する
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記第2の基板は、読み出し回路と、第1のメモリ回路と、処理回路と、複数の第2の光電変換素子との少なくとも1つをさらに有し、前記読み出し回路は、前記複数の第1の光電変換素子から信号を読み出し、前記第1のメモリ回路は、前記複数の第1の光電変換素子から出力された信号を一時的に記憶し、前記処理回路は、前記複数の第1の光電変換素子から出力された信号を処理し、
前記読み出し回路と、前記第1のメモリ回路と、前記処理回路と、前記複数の第2の光電変換素子との少なくとも1つは、前記第1の領域に配置されている
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記第3の基板は、1つ以上の第2の層と、複数の第2の貫通電極とをさらに有し、前記複数の第2の貫通電極は、前記1つ以上の第2の層の少なくとも1つを貫通する
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 請求項1に記載の固体撮像装置を有する撮像装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/051393 WO2017126024A1 (ja) | 2016-01-19 | 2016-01-19 | 固体撮像装置および撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017126024A1 true JPWO2017126024A1 (ja) | 2018-11-08 |
Family
ID=59362382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017562191A Pending JPWO2017126024A1 (ja) | 2016-01-19 | 2016-01-19 | 固体撮像装置および撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10644059B2 (ja) |
JP (1) | JPWO2017126024A1 (ja) |
WO (1) | WO2017126024A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014099582A (ja) | 2012-10-18 | 2014-05-29 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
WO2018180576A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体装置、固体撮像装置、および電子機器 |
US11201185B2 (en) * | 2017-04-04 | 2021-12-14 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and electronic apparatus |
EP3748956B1 (en) * | 2018-02-01 | 2023-09-27 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and method for manufacturing same, and electronic apparatus |
TW202107722A (zh) * | 2019-06-26 | 2021-02-16 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 攝像裝置 |
TW202105758A (zh) | 2019-06-26 | 2021-02-01 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 攝像裝置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014216859A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置および撮像装置 |
JP2015135938A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-07-27 | ソニー株式会社 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び電子機器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW201101476A (en) * | 2005-06-02 | 2011-01-01 | Sony Corp | Semiconductor image sensor module and method of manufacturing the same |
WO2016009942A1 (ja) * | 2014-07-15 | 2016-01-21 | ブリルニクスジャパン株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器 |
-
2016
- 2016-01-19 WO PCT/JP2016/051393 patent/WO2017126024A1/ja active Application Filing
- 2016-01-19 JP JP2017562191A patent/JPWO2017126024A1/ja active Pending
-
2018
- 2018-07-16 US US16/036,347 patent/US10644059B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014216859A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置および撮像装置 |
JP2015135938A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-07-27 | ソニー株式会社 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10644059B2 (en) | 2020-05-05 |
US20180323231A1 (en) | 2018-11-08 |
WO2017126024A1 (ja) | 2017-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017126024A1 (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
JP7124896B2 (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器 | |
JP7472952B2 (ja) | 撮像装置 | |
US9673249B2 (en) | Solid-state image pickup device, electronic apparatus using such solid-state image pickup device and method of manufacturing solid-state image pickup device | |
JP4752447B2 (ja) | 固体撮像装置およびカメラ | |
JP4799594B2 (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法 | |
WO2015016140A1 (ja) | 撮像素子、電子機器、および撮像素子の製造方法 | |
JP6045250B2 (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
US9054005B2 (en) | Semiconductor device, imaging device, method of inspecting semiconductor substrate, and method of fabricating semiconductor device | |
WO2014122999A1 (ja) | 積層型固体撮像装置および撮像装置 | |
JP6907944B2 (ja) | 固体撮像素子及び電子機器 | |
TW200849633A (en) | Backside illuminated imager and method of fabricating the same | |
TWI695495B (zh) | 半導體裝置、固態攝像元件、攝像裝置、及電子機器 | |
JP7032902B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器 | |
TW202116060A (zh) | 固體攝像元件及電子機器 | |
WO2017068713A1 (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
WO2018163236A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
TW202245461A (zh) | 影像感測器配置、影像感測器裝置及用於操作影像感測器配置的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200602 |