JPWO2017122294A1 - 周囲監視装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム - Google Patents

周囲監視装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017122294A1
JPWO2017122294A1 JP2017561439A JP2017561439A JPWO2017122294A1 JP WO2017122294 A1 JPWO2017122294 A1 JP WO2017122294A1 JP 2017561439 A JP2017561439 A JP 2017561439A JP 2017561439 A JP2017561439 A JP 2017561439A JP WO2017122294 A1 JPWO2017122294 A1 JP WO2017122294A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
vehicle
vehicle body
refraction
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017561439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6737288B2 (ja
Inventor
清水 誠也
誠也 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Socionext Inc
Original Assignee
Socionext Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Socionext Inc filed Critical Socionext Inc
Publication of JPWO2017122294A1 publication Critical patent/JPWO2017122294A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6737288B2 publication Critical patent/JP6737288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/27Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view providing all-round vision, e.g. using omnidirectional cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/28Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with an adjustable field of view
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01HSTREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
    • E01H5/00Removing snow or ice from roads or like surfaces; Grading or roughening snow or ice
    • E01H5/04Apparatus propelled by animal or engine power; Apparatus propelled by hand with driven dislodging or conveying levelling elements, conveying pneumatically for the dislodged material
    • E01H5/08Apparatus propelled by animal or engine power; Apparatus propelled by hand with driven dislodging or conveying levelling elements, conveying pneumatically for the dislodged material dislodging essentially by driven elements
    • E01H5/09Apparatus propelled by animal or engine power; Apparatus propelled by hand with driven dislodging or conveying levelling elements, conveying pneumatically for the dislodged material dislodging essentially by driven elements the elements being rotary or moving along a closed circular path, e.g. rotary cutter, digging wheels
    • E01H5/098Apparatus propelled by animal or engine power; Apparatus propelled by hand with driven dislodging or conveying levelling elements, conveying pneumatically for the dislodged material dislodging essentially by driven elements the elements being rotary or moving along a closed circular path, e.g. rotary cutter, digging wheels about horizontal or substantially horizontal axises perpendicular or substantially perpendicular to the direction of clearing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/04Context-preserving transformations, e.g. by using an importance map
    • G06T3/047Fisheye or wide-angle transformations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/272Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/302Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing combining image information with GPS information or vehicle data, e.g. vehicle speed, gyro, steering angle data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/303Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using joined images, e.g. multiple camera images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
    • B60R2300/602Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective with an adjustable viewpoint
    • B60R2300/605Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective with an adjustable viewpoint the adjustment being automatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
    • B60R2300/607Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective from a bird's eye viewpoint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D12/00Steering specially adapted for vehicles operating in tandem or having pivotally connected frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

周囲監視装置は、車体屈折車両の第1の車体部分に搭載され、非屈折状態の第2の車体部分が存在する路面領域を見込む視野を撮像領域内に共通に含む2つの画像をそれぞれが撮像する少なくとも2つの撮像装置と、前記第2の車体部分の前記第1の車体部分に対する屈折角に応じて、前記路面領域に表示する画像として前記2つの画像のうちの一方を選択すると共に、前記2つの画像を合成して前記車体屈折車両の周囲を表示する合成画像を生成する制御部と、前記合成画像を表示する表示モニタを含む。

Description

本願開示は、周囲監視装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムに関する。
除雪車等の車両の構造は、車体屈折車両である場合が多い。車体屈折車両においては、複数の車体部分が連結部を介して互いに連結されており、連結部前後の車体部分同士が所望の角度をなすように連結部で折れ曲がることにより、小さな旋回半径を実現することができる。そのため、大きな車体であっても小回りが利き、狭い場所でも作業をすることが可能となる。
近年、車両の安全機能として、車両の周囲を複数のカメラで撮像し、得られた複数の画像を合成することにより車両の全周囲を上方から俯瞰したかのような画像を生成し、当該俯瞰画像を運転席のモニタに表示するものがある。車体屈折車両においても、車両の前後左右に取り付けた広角カメラ映像から俯瞰画像を作成し、1画面内に車両周辺の状況を俯瞰画像として合成表示する機能を設けることが考えられる。通常の非屈折の車両の場合であれば、車体の領域形状が変わらないため、車両旋回時(右左折時)においても直進時と同様の画像合成及び表示処理を実行すればよい。
特許第5369465号公報 特開2003−235036号公報 特開2009−107602号公報 国際公開第WO2009/031400号パンフレット 国際公開第WO2012/157379号パンフレット
しかしながら、車体屈折車両の場合、直進時と右左折時とでは車体形状が異なるため、右左折時において直進時と同様の画像合成及び表示処理を行ったのでは、適切な画像を提供できない。例えば左折時であれば、左後方に飛び出した後部車体部分が合成画像において車両左側に映り込んだり、右側後方において後部車体部分が退いた後に露出される路面領域の画像が表示されずに合成画像中で死角となったりする。その結果、安全確認のために適切な周囲画像を操作者に提供できないという問題があった。
以上を鑑みると、車体屈折により露出される路面領域を適切に表示した周囲画像を提供する周辺監視装置が望まれる。
周囲監視装置は、車体屈折車両の第1の車体部分に搭載され、非屈折状態の第2の車体部分が存在する路面領域を見込む視野を撮像領域内に共通に含む2つの画像をそれぞれが撮像する少なくとも2つの撮像装置と、前記第2の車体部分の前記第1の車体部分に対する屈折角に応じて、前記路面領域に表示する画像として前記2つの画像のうちの一方を選択すると共に、前記2つの画像を合成して前記車体屈折車両の周囲を表示する合成画像を生成する制御部と、前記合成画像を表示する表示モニタを含む。
本願開示の少なくとも1つの実施例によれば、車体屈折により露出される路面領域を適切に表示した周囲画像を提供する周辺監視装置が望まれる。
車体屈折車両の構成の一例を示すである。 車体屈折車両を上部から見た上面図である。 車体屈折車両を左側から見た側面図である。 複数のカメラの撮像範囲の一例を示す図である。 車体屈折車両に搭載される周囲監視装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 車体屈折車両に搭載される周囲監視装置の機能構成の一例を示す図である。 画像処理により合成された合成画像の一例を示す図である。 車体屈折時の屈折角の定義を示す図である。 角度センサの構成の一例を示す図である。 角度センサの別の構成一例を示す図である。 車載装置による画像合成処理の一例を示すフローチャートである。 非屈折時描画処理の一例を示すフローチャートである。 基本パターンの構成の一例を示す図である。 基本パターンに車両画像が重畳された合成画像の一例を示す図である。 屈折時描画処理の一例を示すフローチャートである。 左屈折時の補助パターンを重畳描画した合成画像の一例を示す図である。 左屈折の場合において車両画像が重畳された合成画像の一例を示す図である。 右屈折時の補助パターンを重畳描画した合成画像の一例を示す図である。 右屈折の場合において車両画像が重畳された合成画像の一例を示す図である。 車両周辺の撮像画像の一例を示す図である。 車両周囲に定義される立体投影面の一例を示した図である。 ポリゴンデータテーブルのデータ構造の一例を示す図である。 頂点データテーブルのデータ構造の一例を示す図である。
以下に、本発明の実施例を添付の図面を用いて詳細に説明する。各図において、同一又は対応する構成要素は同一又は対応する番号で参照し、その説明は適宜省略する。
図1は車体屈折車両の構成の一例を示すである。図1に示す車体屈折車両は除雪車であり、運転室が搭載された第1の車体部分10、エンジン等の駆動装置が搭載された第2の車体部分11、及び除雪装置12を含む。除雪装置12は下部に配置された回転羽根により雪を切り崩して、上部に配置されたブロワから雪を遠くにとばすことができる。除雪装置12は回転羽根を有するものに限らず、例えばバケットや1又は複数のスノーブラウ等を有するものであってもよい。なお以下の説明においては、車体屈折車両の一例として除雪車を用いるが、車体屈折車両は除雪車に限られず、例えば、融雪車や掃雪車等の冬季作業車両、ホイールローダー、トレーラートラック、連結バス等であってもよい。
図2は、車体屈折車両を上部から見た上面図である。第1の車体部分10と第2の車体部分11とは、連結部13により互いに連結されており、第1の車体部分10の前後方向の中心軸Aと第2の車体部分11の前後方向の中心軸Bとは、直進時には図2に示されるように同一方向を向いている。車両旋回時や右左折時には第1の車体部分10と第2の車体部分11とが互いに角度をなすように車体が屈折し、第1の車体部分10の中心軸Aと第2の車体部分11の中心軸Bとは異なる方向を向く。
図2に示す例において、第1の車体部分10には、左カメラ21、右カメラ22、及び前方カメラ23が搭載されている。また第2の車体部分11には、後方カメラ24が搭載されている。本願の周囲監視装置は、車体屈折により露出された路面領域に表示する画像として、左カメラ21の画像又は右カメラ22の画像を車体屈折角に応じて選択的に表示するものであり、前方カメラ23及び後方カメラ24は発明の目的のためには必ずしも必要でない。
前方カメラ23が設けられる場合、前方カメラ23は車両前方に斜め下向きに広がる視野を有し、車両前方の路面を含む車両周囲画像を撮像する。後方カメラ24が設けられる場合、後方カメラ24は車両後方に斜め下向きに広がる視野を有し、車両後方の路面を含む車両周囲画像を撮像する。左カメラ21は車両左側に斜め下向きに広がる視野を有し、車両左側の路面を含む車両周囲画像を撮像する。右カメラ22は車両右側に斜め下向きに広がる視野を有し、車両右側の路面を含む車両周囲画像を撮像する。
図3は、車体屈折車両を左側から見た側面図である。図3に模式的に示されるように、前方カメラ23は車両前方に向かい斜め下方向を向いて第1の車体部分10に取り付けられており、後方カメラ24は車両後方に向かい斜め下方向を向いて第2の車体部分11に取り付けられている。また左カメラ21は、車両左側に向かい斜め下方向を向いて第1の車体部分10に取り付けられている。図3には示されないが右カメラ22も同様に、車両右側に向かい斜め下方向を向いて第1の車体部分10に取り付けられている。
図4は、複数のカメラの撮像範囲の一例を示す図である。左カメラ21、右カメラ22、前方カメラ23、及び後方カメラ24はそれぞれ、視野範囲(撮像範囲)31、32、33、及び34を有する。カメラ21乃至24はいずれも平面画角180度以上の視野を有する広角カメラであってよい、特に左カメラ21及び右カメラ22については、平面画角が広い広角カメラであることが好ましい。左カメラ21及び右カメラ22は、第1の車体部分10の後方において、非屈折状態の第2の車体部分11が存在する路面領域を見込む撮像範囲を有し、この撮像範囲は左カメラ21と右カメラ22との間で一部重複している。従って、左カメラ21及び右カメラ22が撮像するこの領域を見込む画像部分は、それぞれの撮像する2つの画像において、同一の領域を異なる角度から撮像した共通画像部分となっている。
但し直進時(非屈折時)には、当該路面領域は第2の車体部分11の下に隠れており、左カメラ21及び右カメラ22のいずれのカメラにおいても撮像されない。左カメラ21及び右カメラ22が撮像する画像において、当該路面領域を見込む視野領域に映し出されるのは第2の車体部分11の左右の側面である。左折時には、第1の車体部分10の後方において第2の車体部分11が左後方に屈折するので、当該路面領域が露出され、視野領域32を有する右カメラ22により当該路面領域が撮像される。また右折時には、第1の車体部分10の後方において第2の車体部分11が右後方に屈折するので、当該路面領域が露出され、視野領域31を有する左カメラ21により当該路面領域が撮像される。
前述のように、本願の周囲監視装置は、車体屈折により露出された路面領域に表示する画像として、左カメラ21の画像又は右カメラ22の画像を車体屈折角に応じて選択的に表示するものであり、前方カメラ23及び後方カメラ24は発明の目的のためには必ずしも必要でない。即ち、本願の周囲監視装置は、必ずしも車両の全周囲360度の画像を表示する必要はなく、左カメラ21の視野範囲31及び右カメラ22の視野範囲32に相当する周辺領域の画像を、車両の周辺画像として表示するのでもよい。また例えば、前方カメラ23、左カメラ21、及び右カメラ22のみを設け、後方カメラ24を設けない周辺監視装置としてもよい。
図5は、車体屈折車両に搭載される周囲監視装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図1に示す周囲監視装置は、左カメラ21、右カメラ22、前方カメラ23、後方カメラ24、角度センサ40、センサインタフェース41、カメラインタフェース42、モニタコントローラ43、及びモニタ44を含む。周囲監視装置は更に、HDD(ハードディスクドライブ)45、ROM(リードオンリーメモリ)46、RAM(ランダムアクセスメモリ)47、CPU(中央処理装置)48、及びバス49を含む。前述のように、前方カメラ23及び後方カメラ24は必ずしも設けられている必要はない。
角度センサ40は、センサインタフェース41を介してバス49に接続される。左カメラ21、右カメラ22、前方カメラ23、及び後方カメラ24は、カメラインタフェース42を介してバス49に接続される。画像表示用のモニタ44は、モニタコントローラ43を介してバス49に接続される。センサインタフェース41、カメラインタフェース42、モニタコントローラ43、HDD45、ROM46、RAM47、及びCPU48は、バス49を介して互いに接続されている。CPU48、ROM46、及びRAM47は、車両周囲監視のための画像を合成、生成、及び表示するための画像処理を実行するコンピュータである。
モニタ44は、画像処理により生成された画像等を表示すると共に、周囲監視装置を操作する際にユーザとの対話を可能にするために様々なデータ表示等を行い、ユーザ入力等を受け付けてよい。車両周囲監視のための画像処理は、CPU48がコンピュータプログラムを実行することにより実現される。このコンピュータプログラムは、HDD45に格納されていてよい。プログラム実行時には、CPU48が、HDD45からプログラムをRAM47にロードする。CPU48は、RAM47の空き記憶空間をワークエリアとして使用して、RAM47にロードされたプログラムを実行し、画像処理を実行する。なおROM46には、CPU48等の基本動作を制御するための制御プログラムが格納されている。
図6は、車体屈折車両に搭載される周囲監視装置の機能構成の一例を示す図である。図6において、各ボックスで示される各機能ブロックと他の機能ブロックとの境界は、基本的には機能的な境界を示すものであり、物理的な位置の分離、電気的な信号の分離、制御論理的な分離等に対応するとは限らない。周辺監視装置は、各機能ブロックの機能を有する電子回路ブロックを組み合わせて実現したハードウェア構成でもよいし、電子回路である汎用のプロセッサにおいてソフトウェアを実行することにより各機能ブロックの機能を実現したソフトウェア構成でもよい。図5に示すハードウェア構成の一例は、周辺監視装置の各機能をソフトウェア構成で実現する場合のものである。ハードウェアの場合、各機能ブロックは、他のブロックと物理的にある程度分離された1つのハードウェアモジュールであってもよいし、或いは他のブロックと物理的に一体となったハードウェアモジュール中の1つの機能を示したものであってもよい。ソフトウェアの場合、各機能ブロックは、他のブロックと論理的にある程度分離された1つのソフトウェアモジュールであってもよいし、或いは他のブロックと論理的に一体となったソフトモジュール中の1つの機能を示したものであってもよい。
なお図6に示す角度センサ40並びにカメラ21及び22は、物理的な素子で実現される電子装置であってよい。図5に示される前方カメラ23及び後方カメラ24については、図6においては図示を省略してある。前述のように、前方カメラ23及び後方カメラ24は必ずしも必須の構成要素ではない。また左カメラ21及び右カメラ22からの画像データに基づいて第1の車体部分10と第2の車体部分11との間の屈折角を検出することも可能である。このように画像処理により屈折角を検出する場合、物理的な電子装置である角度センサ40は構成要素として必要ではない。
図6において車載装置50は、制御部51、記憶部52、表示部53、及び操作部54を含む。制御部51は、車体角度推定部61、表示パターン決定部62、及び画像合成部63を含む。記憶部52は、カメラ画像バッファ64、合成画像バッファ65、表示パターン格納部66、及び車両モデル格納部67を含む。カメラ画像バッファ64はカメラ21及び22から供給されるカメラ画像を格納するバッファ領域であってよい。合成画像バッファ65は、画像処理により生成された車両周囲を示す合成画像を格納するためのバッファ領域であってよい。
表示パターン格納部66は、車体非屈折時用の表示画像、車体右屈折時用の表示画像、及び車体左屈折時用の表示画像のそれぞれに対する表示パターンを格納したメモリ領域であってよい。この表示パターンは、車両画像及びその周囲画像とを含む合成画像を生成する際に、合成画像中の各部分画像領域に用いる画像を特定した定義パターンであってよい。非屈折時表示パターン、右屈折時表示パターン、及び左屈折時表示パターンについては後ほど詳細に説明する。
表示パターン格納部66には更に、車両周囲を示す合成画像生成のために用いる情報として、カメラ21及び22(必要に応じて更にカメラ23及び24)の取り付け位置、取り付け方向(視野中心軸の方向)、画像境界パターンに関する情報等を格納してあってよい。この画像境界パターンは、車両周囲を表示する合成画像において、前方カメラ23の撮像画像と左カメラ21の撮像画像との境界線の位置、及び、前方カメラ23の撮像画像と右カメラ22の撮像画像との境界線の位置を規定する境界情報を含んでよい。同様に、画像境界パターンは、車両周囲を表示する合成画像において、後方カメラ24の撮像画像と左カメラ21の撮像画像との境界線の位置、及び、後方カメラ24の撮像画像と右カメラ22の撮像画像との境界線の位置を規定する境界情報を含んでよい。車両周囲画像を合成する場合には、これら境界情報により規定される境界線位置において各撮像画像をつなぎ合わせることにより、複数の画像からなる合成画像を生成してよい。なお境界部分における画像のつなぎ合わせにおいては、境界線に沿って切った2枚の画像を互いに単純に境界線に沿ってつなぎ合わせてよい。或いは、境界線の両側に幅を持たせた境界領域において2つの画像同士を重み付け加算して、当該重みを境界領域の端から端までの間で0から1まで徐々に変化させてもよい。
なお、上記の画像合成処理を効率的に実行するために、車両に設置されているカメラ21乃至24の位置及び視野の方向並びに各カメラの内部パラメータに基づいて、各撮像画像平面上の座標位置と合成画像平面上の座標位置との対応関係を予め求めておいてよい。そのようにして求めた座標位置の対応関係は、データテーブルとして表示パターン格納部66に格納しておいてよい。このデータテーブルを用いることで、高品質な合成画像を効率的に生成することが可能となる。データテーブルのデータ構造及びそれを用いた画像合成処理については後述する。
車両モデル格納部67は、車両モデルとして、第1の車体部分10、第2の車体部分11、及び除雪装置12の二次元モデル或いは三次元モデルを格納したメモリ領域であってよい。当該モデルには、第1の車体部分10、第2の車体部分11、及び除雪装置12のそれぞれの外形形状に関する情報、第1の車体部分10と第2の車体部分11とを連結する連結部の位置に関する情報等を含む。表示パターン格納部66には更に、車両周囲画像に重畳する車両画像として、車体を上部から俯瞰した実写画像又はモデル画像を格納してあってよい。表示パターン格納部66には更に、任意の視点からの合成画像を表示するシステムにおいて表示するための実写画像又はモデル画像を格納してあってよい。これらのモデルの情報に基づいて、推定された現在の屈折角に相当する角度で屈折した車体を示す車両画像を生成することが可能となる。
前述のように制御部51は、車体角度推定部61、表示パターン決定部62、及び画像合成部63を含む。車体角度推定部61は、角度センサ40からの屈折角を示す情報に基づいて、現在の車体の屈折角度を推定する。表示パターン決定部62は、非屈折時用の表示画像、右屈折時用の表示画像、及び左屈折時用の表示画像のいずれの表示画像を生成するか、即ちいずれの表示パターンを用いるかを、車体角度推定部61が推定した屈折角に応じて選択する。
画像合成部63は、表示パターン格納部66に格納される複数の表示パターンのうち表示パターン決定部62により選択された表示パターンと、車両モデル格納部67に格納される車両モデルと、屈折角を示す情報とに基づいて、合成画像を生成する。この際、画像合成部63は、前述のデータテーブルを用いることにより車両真上の視点から見た車両周囲の俯瞰画像をカメラ21乃至24の撮像画像から生成し、更に、屈折角に応じた車両画像を当該俯瞰画像に嵌め込むことにより合成画像を生成する。任意の視点から見た車両周囲の画像を合成する処理については後述する。画像合成部63が生成した合成画像は、表示部53に表示される。
操作部54は、周囲監視装置へのユーザ操作が発生したときに当該操作内容を示すデータを制御部51に供給する。表示部53と操作部54とは、図5に示すモニタ44の機能として提供されてよい。
図4を参照して説明したように、カメラ21及び22は、車体屈折車両の第1の車体部分10に搭載され、非屈折状態の第2の車体部分11が存在する路面領域を見込む視野を撮像領域内に共通に含む2つの画像をそれぞれが撮像する。図6に示す制御部51は、第2の車体部分11の第1の車体部分10に対する屈折角に応じて、上記路面領域に表示する画像として2つの画像のうちの一方を選択すると共に、2つの画像を合成して車体屈折車両の周囲を表示する合成画像を生成する。そのような合成画像の一例を用いて、以下に、車載装置50が実行する画像処理について説明する。
図7は、画像処理により合成された合成画像の一例を示す図である。図7に示す合成画像70は、車体が左に屈折している場合の車両画像及びその車両の周囲画像を含む。具体的には、合成画像70は、左カメラ21により撮像されて合成画像70に嵌め込まれた左側画像71、右カメラ22により撮像されて合成画像70に嵌め込まれた右側画像72、前方カメラ23により撮像されて合成画像70に嵌め込まれた前方画像73を含む。左側画像71と前方画像73との境界は境界線76であり、右側画像72と前方画像73との境界は境界線77である。また合成画像70は、左屈折した車体の各部に相当する第1の車体部分画像10A、第2の車体部分画像11A、及び除雪装置画像12Aを含む。
合成画像70においては、非屈折時において第1の車体部分画像10A及び第2の車体部分画像11Aが占有する基本車両領域74のうち、図面右下側即ち車両後部右側において露出された路面領域において、補助パターン画像75が嵌め込まれている。非屈折時には基本車両領域74は第1の車体部分画像10A及び第2の車体部分画像11Aにより占有されており、左カメラ21又は右カメラ22により撮像された画像を基本車両領域74に表示(描画)する必要はない。即ち、例えば基本車両領域74の図面左側エッジの左側に左側画像71を描画し、基本車両領域74の図面右側エッジの右側に右側画像72を描画し、基本車両領域74には非屈折状態の第1の車体部分画像10Aと第2の車体部分画像11Aとを描画すればよい。なお第1の車体部分画像10Aと第2の車体部分画像11Aとを描画する代わりに、第1の車体部分10と第2の車体部分11の形状に相当するブランクの矩形領域を基本車両領域74に描画してもよい。
右左折や旋回に伴う車体屈折時には、第1の車体部分10の後方で第2の車体部分11が屈折することにより、非屈折時に第2の車体部分11の下部に隠れていた路面領域が、基本車両領域74において露出される。この露出された部分に、左カメラ21により撮像された画像中で露出された路面領域に相当する位置の部分画像、又は、右カメラ22により撮像された画像中で露出された路面領域に相当する位置の部分画像を嵌め込むことにより、合成画像70を生成する。この際、基本車両領域74中の画像はめ込み位置及び左カメラ21及び右カメラ22のいずれの撮像画像を嵌め込むかについては、第2の車体部分11が左右いずれの方向に屈折しているかに応じて異なる。従って、屈折角が左右いずれであるかに応じて、左カメラ21の撮像画像の部分画像又は右カメラ22の撮像画像の部分画像のいずれかを選択し、更に基本車両領域74中の画像はめ込み位置を選択し、選択された部分画像を選択されたはめ込み位置に嵌め込めばよい。
屈折角が左向きである場合には、右カメラ22の撮像画像のうちの露出路面に対応する位置の部分画像を選択し、更に基本車両領域74中の右側後部の略三角形状のはめ込み領域を選択し、選択された部分画像を選択されたはめ込み領域に嵌め込めばよい。このようにして嵌め込まれた画像が図7に示す補助パターン画像75である。屈折角が右向きである場合には、左カメラ21の撮像画像のうちの露出路面に対応する位置の部分画像を選択し、更に基本車両領域74中の左側後部の略三角形状のはめ込み領域を選択し、選択された部分画像を選択されたはめ込み領域に嵌め込めばよい。
なおこのようにして左カメラ21又は右カメラ22の撮像画像中の部分画像を基本車両領域74に補助パターン画像として嵌め込む際には、補助パターンは基本車両領域74内のみではなく、基本車両領域74の外側の車両後部に広がる画像であってよい。即ち、図7に示す例においては、三角形状の補助パターン画像75の図面下方エッジは基本車両領域74の図面下方(車両後方)エッジに一致しているが、三角形状の補助パターン画像75は基本車両領域74の図面下方エッジを越えて更に下側に延びていてよい。これにより、第2の車体部分11が屈折することにより右カメラ22から撮像可能になった車両後方領域の周辺画像を、合成画像において適宜活用することができる。なお、第2の車体部分11の後面が向いている方向の視野については、後方カメラ24が設けられている場合には、後方カメラ24により撮像された後方画像を適宜嵌め込んでよい。後方カメラ24が設けられていない場合、第2の車体部分11の後面が向いている方向の周辺領域であって、左カメラ21及び右カメラ22にいずれにも撮像されない範囲については、ブランク画像を表示してもよい。
なお図7に一例として示す補助パターン画像75の形状は、屈折角の角度に応じて変化させてもよいし、或いは角度の大きさによらず一定の形状としてもよい。屈折角の角度に応じて補助パターン画像75の形状を変化させる場合、補助パターン画像75の三角形状の図面上方(車両前方向)の頂点の角度を屈折角と同等となるように適宜変化させて補助パターン画像75を生成してよい。しかしながら、合成画像70中において第2の車体部分画像11Aを撮像画像の上から塗りつぶす形で重畳するのであれば、大きめの補助パターン画像75を生成しておけば、逐一屈折角に応じて補助パターン画像75の描画領域を変化させる必要はない。
例えば右カメラ22の撮像画像から生成する補助パターン画像75の場合であれば、右カメラ22の撮像画像中で抽出できる最大の大きさ(右カメラ22の視野範囲32の左端まで広がる大きさ)の補助パターン画像75を生成して合成画像70に嵌め込めばよい。そのように嵌め込まれた補助パターン画像75の上から、屈折角に応じた角度で配置された第2の車体部分画像11Aを上書きするように描画すれば、角度の大きさに応じて路面が現れる自然な画像を生成することができる。このとき、屈折角が小さい場合には、補助パターン画像75中のかなりの大きさの部分に第2の車体部分11の右側面が映りこんでいることになるが、その部分には第2の車体部分画像11Aが上書きするように描画されるので、自然な画像が生成される。
またこの際、後方カメラ24が設けられている場合、屈折角に応じた角度で描画された第2の車体部分画像11Aの真後ろに延びる矩形領域には、後方カメラ24の撮像画像を描画してよい。即ち、屈折角に応じた角度で描画された第2の車体部分画像11Aの左側面を後方に延長した線と右側面を後方に延長した線との間に挟まれる領域には、後方カメラ24の撮像画像を描画してよい。なお後方カメラ24の撮像画像と左カメラ21及び右カメラ22の撮像画像との境界部分の設定については、上記の方法に限られない。
このように、制御部51は、屈折角に応じて車体屈折車両の第1の車体部分画像10A及び第2の車体部分画像11Aを生成し、当該生成した車両画像を撮像画像に重畳するように描画して合成画像70を生成してよい。この際、制御部51は、屈折角の大きさに応じた角度で屈折する車体屈折車両の車両画像を生成し、当該車両画像を撮像画像に上書きするように描画してよい。このようにすれば、制御部51が、路面領域に表示する画像として補助パターン画像75を生成して合成画像70に嵌め込む際に、補助パターン画像75の大きさを屈折角の大きさによらず一定のものとして処理すればよく、処理を単純化することができる。
図8は、車体屈折時の屈折角の定義を示す図である。図8に示されるように、第1の車体部分10に対して第2の車体部分11が角度をなすように屈折する場合、第1の車体部分10の前後方向に延びる中心軸と第2の車体部分11の前後方向に延びる中心軸との間の角度θとして、屈折角が定義される。右屈折時にはθがプラスとなり、左屈折時にはθがマイナスとなる。
図9は、角度センサ40の構成の一例を示す図である。図9において、角度センサ40は、第1の車体部分10と第2の車体部分11との間の連結部13に設けられたセンサ装置13Aである。センサ装置13Aは、連結部13における第1の車体部分10に対する第2の車体部分11の角度を検出し、検出された角度を屈折角を示す情報として車載装置50に供給すればよい。このように連結部13において角度を検出することにより、実際の屈折角を反映した精度の高い角度検出が可能になる。
図10は、角度センサ40の別の構成一例を示す図である。図10において、角度センサ40は、第1の車体部分10の運転室に設けられる操舵方向操作ハンドル80の回転軸81に設けられたセンサ装置81Aである。センサ装置81Aは、操舵方向を操作する装置である操舵方向操作ハンドル80の回転角度を検出し、検出された角度を屈折角を示す情報として車載装置50に供給すればよい。操舵装置においては操舵角を検出する機能が設けられていることが通常であり、このような操舵装置の機能を用いて角度を検出することにより、別途角度センサを設けることなく、効率的な角度検出が可能となる。
図11は、車載装置50による画像合成処理の一例を示すフローチャートである。図11及び以降の図において、フローチャートに記載された各ステップの実行順序は一例にすぎず、本願の意図する技術範囲が、記載された実行順番に限定されるものではない。例えば、Aステップの次にBステップが実行されるように本願に説明されていたとしても、Aステップの次にBステップを実行することが可能なだけでなく、Bステップの次にAステップを実行することが、物理的且つ論理的に可能である場合がある。この場合、どちらの順番でステップを実行しても、当該フローチャートの処理に影響する全ての結果が同一であるならば、本願に開示の技術の目的のためには、Bステップの次にAステップが実行されてもよいことは自明である。Aステップの次にBステップが実行されるように本願に説明されていたとしても、上記のような自明な場合を本願の意図する技術範囲から除外することを意図するものではなく、そのような自明な場合は、当然に本願の意図する技術範囲内に属する。
ステップS1において、車載装置50の制御の下で、カメラ21乃至24により車両周辺が撮像され、撮像された画像(ビデオ画像)がカメラ画像バッファ64に格納される。ステップS2において、制御部51の車体角度推定部61が、角度センサ40からの角度情報を取得する。例えば、図10に示すセンサ装置81Aからハンドル操舵角を示す角度情報が得られる。
ステップS3において、車体角度推定部61は、ステップS2で取得された角度情報から、車体屈折角θ(図8参照)を推定する。ステップS4において、表示パターン決定部62は、所定の正の閾値をθTHとして、推定された車体屈折角θが−θTHよりも小さいか、+θTHよりも大きいか、或いはそれ以外(即ち−θTH≦θ≦+θTH)であるかを判断する。−θTH≦θ≦+θTHである場合、表示パターン決定部62は非屈折時表示パターンを選択し、この選択結果に基づいて、画像合成部63がステップS5において非屈折時描画処理を実行する。θ<−θTHである場合、表示パターン決定部62は左屈折時表示パターンを選択し、この選択結果に基づいて、画像合成部63がステップS6において左屈折時描画処理を実行する。+θTH<θである場合、表示パターン決定部62は右屈折時表示パターンを選択し、この選択結果に基づいて、画像合成部63がステップS7において右屈折時描画処理を実行する。ステップS8において、画像合成部63が表示部53に合成画像を表示する。
図12は、非屈折時描画処理の一例を示すフローチャートである。ステップS11において、画像合成部63は、基本パターンを描画する。
図13は、基本パターンの構成の一例を示す図である。基本パターン100は、左カメラ21により撮像された最新の左側画像101、右カメラ22により撮像された最新の右側画像102、前方カメラ23により撮像された最新の前方画像103、及び後方カメラ24により撮像された最新の後方画像104を含む。これらの最新の画像101乃至104を、図13に一例として示すような境界線に沿ってつなぎ合わせることにより、車両周囲の現在の画像を車両領域90の周囲に描画した合成画像が形成される。なおこの車両領域90は、カメラ21乃至24がその周囲に配置された第1の車体部分10と第2の車体部分11とが非屈折時に占める領域であってよい。また、後方カメラ24が設けられていない場合には、基本パターン100中の後方画像104の画像位置にはブランク画像を描画してよい。同様に、前方カメラ23が設けられていない場合には、基本パターン100中の前方画像103の画像位置にはブランク画像を描画してよい。
図12に戻り、ステップS12において、画像合成部63は、車両モデル屈折処理を実行する。具体的には、画像合成部63は、図6に示される記憶部52の車両モデル格納部67の車両モデルに基づいて、非屈折時の車両画像を生成する。ステップS13において、画像合成部63は、ステップS12で生成された車両画像を基本パターンに上書きするように描画する。
図14は、基本パターンに車両画像が重畳された合成画像の一例を示す図である。図14に示す合成画像100Aは、例えば図13に示す基本パターン100に対して、第1の車体部分画像10A、第2の車体部分画像11A、及び除雪装置画像12Aを含む車両画像を上書きするように描写することにより得られる。なお、前方カメラ23は第1の車体部分10の天井付近に搭載されているため、前方カメラ23から除雪装置12の画像を取得が可能である。そのため、除雪装置画像12Aに代わって除雪装置12の画像を合成画像100Aに表示してもよい。
以上のように、基本パターン描画、車両モデル屈折処理、及び車両モデル重畳描画を実行することにより、非屈折時描画処理が終了する。
図15は、屈折時描画処理の一例を示すフローチャートである。ステップS21において、画像合成部63は、基本パターンを描画する。基本パターンは、例えば図13に示されるものであってよい。ステップS22において、画像合成部63は、右(又は左)屈折時補助パターン重畳描画処理を実行する。具体的には、例えば左屈折時描画処理であれば、車両領域内部の後部右側の三角形状領域及び必要に応じて車両領域の外側の後方領域も含む領域に対して、略三角形状の補助パターン画像を重畳するように描画する。また後方カメラ24が設けられている場合には、前述したように、後方カメラの撮像画像を車両後方の屈折角に応じた位置に描画してよい。
図16は、左屈折時の補助パターンを重畳描画した合成画像の一例を示す図である。図16に示されるように、車両領域90内部の後部右側の三角形状領域及び必要に応じて車両領域90の外側の後方領域も含む領域に対して、略三角形状の補助パターン画像105を重畳するよう描画する。この際、補助パターン画像105は、基本パターン100の描画画像に対して、上書きする形で重畳されてよい。また後方カメラ24が設けられている場合には、後方カメラの撮像画像を、車両後方の屈折角に応じた位置に上書きする形で描画してもよい。この描画処理により、合成画像100Bが生成される。
図18は、右屈折時の補助パターンを重畳描画した合成画像の一例を示す図である。図18に示されるように、車両領域90内部の後部左側の三角形状領域及び必要に応じて車両領域90の外側の後方領域も含む領域に対して、略三角形状の補助パターン画像106を重畳するよう描画する。この際、補助パターン画像106は、基本パターン100の描画画像に対して、上書きする形で重畳されてよい。また後方カメラ24が設けられている場合には、後方カメラの撮像画像を、車両後方の屈折角に応じた位置に上書きする形で描画してもよい。この描画処理により、合成画像100Dが生成される。
図15に戻り、ステップS23において、画像合成部63は、車両モデル屈折処理を実行する。具体的には、画像合成部63は、図6に示される記憶部52の車両モデル格納部67の車両モデルに基づいて、右又は左屈折時の車両画像を生成する。ステップS24において、画像合成部63は、ステップS23で生成された車両画像をステップS22で生成した合成画像に重畳するように描画する。
図17は、左屈折の場合において車両画像が重畳された合成画像の一例を示す図である。図17に示す合成画像100Cは、例えば図16に示す合成画像100Bに対して、第1の車体部分画像10A、第2の車体部分画像11A、及び除雪装置画像12Aを含む車両画像を上書きするように描写することにより得られる。
図19は、右屈折の場合において車両画像が重畳された合成画像の一例を示す図である。図19に示す合成画像100Eは、例えば図18に示す合成画像100Dに対して、第1の車体部分画像10A、第2の車体部分画像11A、及び除雪装置画像12Aを含む車両画像を上書きするように描写することにより得られる。
以上のように、基本パターン描画、車両モデル屈折処理、及び車両モデル重畳描画を実行することにより、非屈折時描画処理が終了する。
上記説明した描画処理においては、カメラ21乃至24の撮像画像に基づいて、車両周囲の俯瞰画像を合成している。この画像合成処理においては、車両に設置されているカメラ21乃至24の位置及び視野の方向並びに各カメラの内部パラメータに関する情報に基づいて、画像の座標変換を行うことにより、各撮像画像から俯瞰画像を合成してよい。以下に、所望の視点から見た車両周辺画像を合成する処理について説明する。
図20は、車両周辺の撮像画像の一例を示す図である。撮像画像201は左カメラ21により撮像された画像であり、撮像画像202は右カメラ22により撮像された画像である。また撮像画像203は前方カメラ23により撮像された画像であり、撮像画像204は後方カメラ24により撮像された画像である。これらの画像を、図20に示されるようにS及びTの直交座標で表される2次元平面上に配置して、フレームバッファ(例えば図6のカメラ画像バッファ64)に格納する。座標(S,T)の値は、フレームバッファのアドレスに対応付けられている。従って、これらの画像を構成している各画素は、当該画素の位置を表す座標(S,T)の値により、フレームバッファから読み出すことができる。この撮像画像を、車両周囲の3次元空間中に定義される立体投影面に投影することにより、車両周囲の3次元空間を示す合成画像を生成することができる。
図21は、車両周囲に定義される立体投影面の一例を示した図である。立体投影面211は、車両210の近傍では路面に沿って広がっており、車両210から遠ざかるほど上方即ちZ軸の正方向に向かい路面から離れていくように広がるお椀型となっている。この立体投影面211は、X、Y、及びZの直交座標系で位置が表される互いに連結された複数のポリゴンにより定義されている。図21の例では、ポリゴンとして4角形を用いている。ポリゴンの各頂点の位置は、図21に示される3次元座標(X,Y,Z)の値により表される。
図20の撮像画像201乃至204には、立体投影面211を構成する各ポリゴンに対応する矩形を示してある。例えば、図20において示される矩形205は、図21の立体投影面211におけるポリゴン213に対応している。従って、図21に示される立体投影面211を構成する各頂点の3次元座標(X,Y,Z)の値は、図20に示される2次元座標(S,T)の値に一対一に対応付けられている。
図22はポリゴンデータテーブルのデータ構造の一例を示す図である。このポリゴンデータテーブルにおいて、「ポリゴンID」のテーブル列には、立体投影面211を構成するポリゴンの各々を一意に識別する識別子番号が格納されている。また「頂点ID」のテーブル列には、ポリゴンIDにより識別される各ポリゴンを構成する頂点(この例では4個の頂点)の各々について、各頂点を一意に識別する識別子番号が格納されている。同一の識別子番号を有する頂点は同一の頂点である。これら各頂点の位置を示すXYZ座標値は、頂点データテーブルに格納される。
図23は、頂点データテーブルのデータ構造の一例を示す図である。頂点データテーブルにおいて、「頂点ID」のテーブル列には、図22に示すポリゴンデータテーブルの頂点IDに対応する識別子番号が格納されている。「投影面の頂点座標」のテーブル列には、ある頂点の識別子番号(「頂点ID」の番号)を格納するテーブル行と同一のテーブル行に、当該頂点のXYZ座標値が格納されている。「入力画像座標」のテーブル列には、ある頂点の識別子番号(「頂点ID」の番号)を格納するテーブル行と同一のテーブル行に、当該頂点のST座標値が格納されている。この頂点データテーブルにより、投影面の頂点座標(即ち図21のポリゴンの各頂点のXYZ座標)と入力画像座標(即ち図20の矩形の各頂点のST座標)とが対応付けられることになる。
頂点データテーブルにより表されるXYZ座標とST座標との関係は、車両に設置されているカメラ21乃至24の位置及び視野の方向、並びに各カメラの内部パラメータを用いて予め算出しておくようにする。全周囲映像の合成は、3次元空間で定義された任意の合成視点から見たものとして、ポリゴンデータテーブル中の各ポリゴンを描画することにより行われる。この描画は一般的な3次元グラフィクス処理であり、入力画像をテクスチャ画像、座標(S,T)をテクスチャ座標、座標値(X,Y,Z)をポリゴン頂点座標としたテクスチャポリゴン描画として処理される。これにより任意の視点から見た全周囲画像を合成することができる。このようにして合成画像を生成する際に、図11を用いて説明した車体屈折車両用の合成画像処理を含めて実行すれば、車体屈折車両に対する適切な全周囲画像を生成することができる。特に、視点の位置を車両真上に設定すれば、例えば図7に示すような俯瞰画像を生成することができる。
以上、本発明を実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載の範囲内で様々な変形が可能である。
例えば、前述の実施例では、左カメラ21及び右カメラ22は、180度以上の広角カメラである構成について説明したが、この構成は限定を意図するものではない。そのような広角カメラを用いる代わりに、180度以下の視野のカメラを複数台設けることにより、車両左右から後方にかけての視野範囲を複数のカメラによりカバーできるようにしてもよい。
また前述の実施例では、左カメラ21及び右カメラ22は、第1の車体部分10に設けられている構成について説明したが、この構成は限定を意図するものではない。左カメラ21及び右カメラ22は、車両の他の箇所に設けられてよく、例えば第2の車体部分11に設けられていてもよい。その場合、第1の車体部分10が第2の車体部分11に対して屈折することにより、第1の車体部分10が退いた後に露出される路面領域に対して、左カメラ21又は右カメラ22の撮像画像を嵌め込むことで、車両周囲画像を合成してよい。
また前述の実施例では、角度センサを用いる構成について説明したが、この構成は限定を意図するものではない。角度センサを用いることなく、左カメラ21及び右カメラ22の少なくとも一方の撮像画像に基づいて、画像中に写っている車両画像の位置を画像処理で検出することにより車体の屈折角を推定してもよい。
10 第1の車体部分
11 第2の車体部分
12 除雪装置
21 左カメラ
22 右カメラ
23 前方カメラ
24 後方カメラ
40 角度センサ
41 センサインタフェース
42 カメラインタフェース
43 モニタコントローラ
44 モニタ
45 HDD
46 ROM
47 RAM
48 CPU
49 バス
50 車載装置
51 制御部
52 記憶部
53 表示部
54 操作部
61 車体角度推定部
62 表示パターン決定部
63 画像合成部
64 カメラ画像バッファ
65 合成画像バッファ
66 表示パターン格納部
67 車両モデル格納部

Claims (10)

  1. 車体屈折車両の第1の車体部分に搭載され、非屈折状態の第2の車体部分が存在する路面領域を見込む視野を撮像領域内に共通に含む2つの画像をそれぞれが撮像する少なくとも2つの撮像装置と、
    前記第2の車体部分の前記第1の車体部分に対する屈折角に応じて、前記路面領域に表示する画像として前記2つの画像のうちの一方を選択すると共に、前記2つの画像を合成して前記車体屈折車両の周囲を表示する合成画像を生成する制御部と、
    前記合成画像を表示する表示モニタ
    を含む周囲監視装置。
  2. 前記制御部は、前記屈折角に応じて前記車体屈折車両の車両画像を生成し、前記合成画像に前記車両画像を合成する請求項1記載の周囲監視装置。
  3. 前記制御部は、前記屈折角の大きさに応じた角度で屈折する前記車両画像を生成する請求項2記載の周囲監視装置。
  4. 前記制御部は、前記屈折角の方向が右屈折を示す場合に前記2つの画像のうちの第1の画像を選択し、前記屈折角の方向が左屈折を示す場合に前記2つの画像のうちの第2の画像を選択し、前記路面領域に表示する画像として、前記選択された第1又は第2の画像中の部分画像を用いるよう構成され、前記部分画像の大きさは前記屈折角の大きさによらず一定である請求項3記載の周囲監視装置。
  5. 前記制御部は、前記第1の車体部分と前記第2の車体部分との連結部に設けられた角度センサから前記屈折角を示す情報を取得する請求項1乃至4いずれか一項記載の周囲監視装置。
  6. 前記制御部は、前記車体屈折車両の操舵方向を操作する装置から前記屈折角を示す情報を取得する請求項1乃至4いずれか一項記載の周囲監視装置。
  7. 前記撮像装置は、前記第2の車体部分の上面より高い位置の前記第1の車体部分に搭載される、請求項1乃至6いずれか一項記載の周囲監視装置。
  8. 前記車体屈折車両は除雪装置を有する除雪車である請求項1乃至7いずれか一項記載の周囲監視装置。
  9. 車体屈折車両の第1の車体部分に搭載された2つの撮像装置によりそれぞれ撮像された、非屈折状態の第2の車体部分が存在する路面領域を見込む視野を撮像領域内に共通に含む2つの画像を受け取り、
    前記第2の車体部分の前記第1の車体部分に対する屈折角を示す屈折角情報を受け取り、
    前記屈折角情報が示す屈折角に応じて、前記路面領域に表示する画像として前記2つの画像のうちの一方を選択すると共に、前記2つの画像を合成して前記車体屈折車両の周囲を表示する合成画像を生成する
    各段階を含む画像処理方法。
  10. 車体屈折車両の第1の車体部分に搭載された2つの撮像装置によりそれぞれ撮像された、非屈折状態の第2の車体部分が存在する路面領域を見込む視野を撮像領域内に共通に含む2つの画像を受け取り、
    前記第2の車体部分の前記第1の車体部分に対する屈折角を示す屈折角情報を受け取り、
    前記屈折角情報が示す屈折角に応じて、前記路面領域に表示する画像として前記2つの画像のうちの一方を選択すると共に、前記2つの画像を合成して前記車体屈折車両の周囲を表示する合成画像を生成する
    各段階をコンピュータに実行させる画像処理プログラム。
JP2017561439A 2016-01-13 2016-01-13 周囲監視装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム Active JP6737288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/050838 WO2017122294A1 (ja) 2016-01-13 2016-01-13 周囲監視装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017122294A1 true JPWO2017122294A1 (ja) 2018-11-08
JP6737288B2 JP6737288B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=59311238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561439A Active JP6737288B2 (ja) 2016-01-13 2016-01-13 周囲監視装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10721442B2 (ja)
JP (1) JP6737288B2 (ja)
WO (1) WO2017122294A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101844885B1 (ko) * 2016-07-11 2018-05-18 엘지전자 주식회사 차량 운전 보조장치 및 이를 포함하는 차량
JP7106859B2 (ja) * 2017-12-27 2022-07-27 トヨタ自動車株式会社 画像表示装置
DE102018131220A1 (de) * 2018-12-06 2020-06-10 Liebherr-Werk Bischofshofen Gmbh Arbeitsmaschine
US11686058B2 (en) 2019-03-14 2023-06-27 Clark Equipment Company Snow blower implement
DE102019109305A1 (de) * 2019-04-09 2020-10-15 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Schwenkkraftheber
DE102019216368A1 (de) * 2019-10-24 2021-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ausgeben eines Steuersignals an eine Einheit eines Fahrzeugs
KR102316960B1 (ko) * 2019-11-28 2021-10-22 광운대학교 산학협력단 무인 항공기 영상 내 실시간 객체 검출 방법 및 장치
DE102019219017A1 (de) * 2019-12-05 2021-06-10 Robert Bosch Gmbh Anzeigeverfahren zur Darstellung eines Umgebungsmodells eines Fahrzeugs, Computerprogramm, Steuergerät und Fahrzeug
JP7442933B2 (ja) * 2020-03-20 2024-03-05 アルパイン株式会社 車両用画像処理装置
US11409299B2 (en) * 2020-08-19 2022-08-09 Caterpillar Inc. Determining object detection area based on articulation angle
CN112308984B (zh) * 2020-11-03 2024-02-02 豪威科技(武汉)有限公司 车载图像拼接方法、系统以及装置
DE112020007763T5 (de) 2020-11-10 2023-08-31 Mitsubishi Electric Corporation Sensorrauschenentfernungsvorrichtung und Sensorrauschenentfernungsverfahren
US20230133175A1 (en) * 2021-10-30 2023-05-04 Deere & Company Object detection system and method for a work machine using work implement masking
WO2023195056A1 (ja) * 2022-04-04 2023-10-12 株式会社ソシオネクスト 画像処理方法、ニューラルネットワークの学習方法、三次元画像表示方法、画像処理システム、ニューラルネットワークの学習システム、及び三次元画像表示システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966683U (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 株式会社新潟鐵工所 車両における連結部の保護装置
JP2008077628A (ja) * 2006-08-21 2008-04-03 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置並びに車両周辺視界支援装置及び方法
JP2010030341A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Asmo Co Ltd 後退確認装置
JP2012105158A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 連結車両用鳥瞰図表示システム
WO2012157379A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 日立建機株式会社 作業機械の周囲監視装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003235036A (ja) 2002-02-07 2003-08-22 Nissan Motor Co Ltd 車両用画像表示装置
JP2005223524A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
DE102007011180A1 (de) * 2007-03-06 2008-09-11 Daimler Ag Rangierhilfe und Verfahren für Fahrer von Fahrzeugen bzw. Fahrzeuggespannen, welche aus gegeneinander knickbare Fahrzeugelementen bestehen
JP2009060499A (ja) 2007-09-03 2009-03-19 Sanyo Electric Co Ltd 運転支援システム及び連結車両
JP2009107602A (ja) 2007-11-01 2009-05-21 Komatsu Ltd アーティキュレート式建設機械
JP5369465B2 (ja) 2008-03-25 2013-12-18 富士通株式会社 車両用画像処理装置、車両用画像処理方法、車両用画像処理プログラム
EP3021178B1 (en) * 2014-11-14 2020-02-19 Caterpillar Inc. System using radar apparatus for assisting a user of a machine of a kind comprising a body and an implement
US20160150189A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Caterpillar Inc. Image processing system and method
US20160301864A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Caterpillar Inc. Imaging processing system for generating a surround-view image
US9860445B2 (en) * 2015-06-15 2018-01-02 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Dual node composite image system architecture

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966683U (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 株式会社新潟鐵工所 車両における連結部の保護装置
JP2008077628A (ja) * 2006-08-21 2008-04-03 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置並びに車両周辺視界支援装置及び方法
JP2010030341A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Asmo Co Ltd 後退確認装置
JP2012105158A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 連結車両用鳥瞰図表示システム
WO2012157379A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 日立建機株式会社 作業機械の周囲監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6737288B2 (ja) 2020-08-05
WO2017122294A1 (ja) 2017-07-20
US20180309962A1 (en) 2018-10-25
US10721442B2 (en) 2020-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017122294A1 (ja) 周囲監視装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP5422902B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理システム及び画像処理方法
JP5369465B2 (ja) 車両用画像処理装置、車両用画像処理方法、車両用画像処理プログラム
JP5922866B2 (ja) 車両の運転者に案内情報を提供するためのシステム及び方法
JP4248570B2 (ja) 画像処理装置並びに視界支援装置及び方法
JP4315968B2 (ja) 画像処理装置並びに視界支援装置及び方法
US20170203692A1 (en) Method and device for the distortion-free display of an area surrounding a vehicle
JP7106846B2 (ja) 周辺監視装置
JP6425991B2 (ja) 牽引車両周囲画像生成装置および牽引車両周囲画像生成方法
JP2010093605A (ja) 操縦支援装置
JP7156937B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
WO2017188247A1 (ja) 表示制御装置
JP6958163B2 (ja) 表示制御装置
JP2007267343A (ja) 車両周辺画像提供装置および方法
JP2019028920A (ja) 表示制御装置
JP6876236B2 (ja) 表示制御装置
JP2022095303A (ja) 周辺画像表示装置、表示制御方法
JP7013751B2 (ja) 画像処理装置
JP5861871B2 (ja) 俯瞰画像提示装置
JP7314518B2 (ja) 周辺監視装置
JP2008294616A (ja) 運転支援システム及び車両
JP2018142883A (ja) 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム
JP6385621B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
CN113592704B (zh) 一种图像生成方法、装置及系统
JP5091882B2 (ja) 画像処理装置並びに視界支援装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6737288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150