JPWO2016194568A1 - 医療機器、コート材 - Google Patents

医療機器、コート材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016194568A1
JPWO2016194568A1 JP2016572348A JP2016572348A JPWO2016194568A1 JP WO2016194568 A1 JPWO2016194568 A1 JP WO2016194568A1 JP 2016572348 A JP2016572348 A JP 2016572348A JP 2016572348 A JP2016572348 A JP 2016572348A JP WO2016194568 A1 JPWO2016194568 A1 JP WO2016194568A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical device
end effector
layer
hollow
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016572348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6180671B2 (ja
Inventor
庸高 銅
庸高 銅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2016194568A1 publication Critical patent/JPWO2016194568A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6180671B2 publication Critical patent/JP6180671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320094Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw additional movable means performing clamping operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320095Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw with sealing or cauterizing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00065Material properties porous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00089Thermal conductivity
    • A61B2018/00101Thermal conductivity low, i.e. thermally insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • A61B2018/00125Coatings on the energy applicator with nanostructure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00994Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combining two or more different kinds of non-mechanical energy or combining one or more non-mechanical energies with ultrasound

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

超音波や高周波電流などのエネルギーによって生体組織を焼灼もしくは切開する医療機器(11)において、エネルギーを出力するエンドエフェクタ(28)を、熱伝導率の低い中空の空間または凹凸が形成された皮膜(31)で部分的に覆うことにより、処置対象とは異なる周辺組織への熱の影響を低減する。

Description

本発明は、超音波振動等のエネルギーによって生体組織に処置を行う医療機器、およびコート材に関する。
特表2011−505198号公報に開示されるように、低侵襲な外科手術器具として、超音波手術刃がある。この超音波手術刃では、超音波トランスデューサを用いて機械的振動を超音波周波数にて発生させ、その機械的振動を伝達構成要素を介してエンドエフェクタに伝達する。エンドエフェクタの振動運動によって、組織に熱を発生させ、組織の切断と凝固を行う。
特表2011−505198号公報
患者の負担を低減するために、より低侵襲な医療機器に対する要望があった。
前記目的を達成するため、本発明の一つの形態に係る医療機器は、振動が伝達されるエンドエフェクタと、前記エンドエフェクタを被覆し、中空の空間および凹凸の少なくとも一方が形成された皮膜と、を備える。
前記目的を達成するため、本発明の一つの形態に係るコート材は、母材となる樹脂と、前記樹脂に混合され、粒径の分布が異なる複数種類の中空粒子と、を備える。
上記の構成によれば、低侵襲な医療機器を提供できる。
図1は、第1実施形態の医療機器の全体構成を示した模式図である。 図2は、図1に示す医療機器のハンドピースの振動伝達部材の先端部およびジョーを示した斜視図である。 図3は、図1に示す医療機器の振動発生部を示す断面図である。 図4は、図1に示す振動伝達部材に設けられる皮膜の第1部分、第2部分を示す側面図である。 図5Aは、図4に示す振動伝達部材の先端部を示した上面図である。 図5Bは、図5Aに示す振動伝達部材の先端部の側面図である。 図6は、図4に示す皮膜(第1部分、第2部分)の各層を模式的に示す断面図である。 図7は、図4に示す皮膜の第1部分の凹凸を示した斜視図である。 図8は、図4に示す皮膜の第1部分および第2部分の第2層に含まれる第1中空粒子を模式的に示す断面図である。 図9は、図4に示す皮膜の第1部分および第2部分の第2層に含まれる第2中空粒子を模式的に示す断面図である。 図10は、図4に示す皮膜の第1部分および第2部分の第2層の熱伝導経路を模式的に示した断面図である。 図11は、本実施形態のエンドエフェクタに見立てた金属板の第1から第5領域に対応する断熱試験結果(ブタ肝臓の白焼けの有無)を示した写真である。 図12は、第2実施形態の医療機器のハンドピースの振動伝達部材周りを示した模式図である。 図13は、第3実施形態の医療機器のハンドピースの振動伝達部材周りを示した模式図である。 図14は、第4実施形態の医療機器のハンドピースの振動伝達部材、皮膜、ジョー、およびシースを示した断面図である。 図15は、第5実施形態の医療機器のハンドピースの振動伝達部材および皮膜を示した断面図である。 図16は、第5実施形態の第1変形例の振動伝達部材および皮膜を示す側面図である。 図17は、第5実施形態の第2変形例の振動伝達部材および皮膜を示す側面図である。 図18は、第6実施形態の医療機器の皮膜の第1部分および第2部分の第2層の熱伝導経路を模式的に示した断面図である。 図19は、第7実施形態の医療機器の皮膜(第1部分、第2部分)の各層を模式的に示す断面図である。 図20は、第8実施形態の医療機器の皮膜(第1部分、第2部分)の各層を模式的に示す断面図である。
[第1の実施形態]
本発明の医療機器の第1実施形態について、図1乃至図11を参照して説明する。
図1に示すように、医療機器11は、ハンドピース12と、電源ユニット13と、ハンドピース12と電源ユニット13とを接続するケーブル14と、を備える。
図1から図4に示すように、ハンドピース12は、外殻を構成するハウジング15と、ハウジング15と一体に設けられた固定ハンドル16と、ハウジング15に対して回動できるハンドル17と、ハウジング15に設けられた複数の操作ボタン18と、ハウジング15に対して着脱可能なケース21内に収納された振動発生部22(トランスデューサ)と、振動発生部22に接続された棒状の振動伝達部材23(プローブ)と、振動伝達部材23の周囲を覆って振動伝達部材23を保護する円筒形のシース24(管状部材)と、振動伝達部材23とシース24との間に設けられるリング状の支持部25(ライニング)と、シース24に固定されたノブ26(回転ノブ)と、振動伝達部材23およびシース24に対して回動可能に設けられたジョー27と、シース24の内部に設けられジョー27を開閉する際に進退される円筒形の可動パイプと、振動伝達部材23の先端側に設けられたエンドエフェクタ28と、エンドエフェクタ28の一部を覆う皮膜31(コート材)と、を備える。本実施形態では、振動伝達部材23の長手方向Cに平行な2方向の一方を先端方向C1とし、先端方向とは反対方向を基端方向C2として説明を進める。
図3に示すように、振動発生部22は、超音波振動子32と、ホーン部材33と、を備える。超音波振動子32には、電流を超音波振動に変化させる複数の(本実施形態では例えば4つの)圧電素子34が設けられている。超音波振動子32には、電気配線35の一端が接続されている。電気配線35は、ケーブル14の内部を通り他端で電源ユニット13の超音波電流供給部36に接続されている。電気配線35を介して超音波電流供給部36から超音波振動子32に電力が供給されると、超音波振動子32において超音波振動が発生する。
図3に示すように、超音波振動子32は、ホーン部材33に取付けられる。ホーン部材33は、金属材料によって形成される。ホーン部材33は、振動伝達部材23の先端方向C1へ向かうにつれて断面積が減少する略円錐形の断面変化部を有する。超音波振動子32で発生した超音波振動は、断面変化部において、超音波振動の振幅が拡大される。
図4に示すように、支持部25は、振動発生部22で発生する超音波振動(図中にサインカーブで示す)の節位置に設けられている。支持部25は、振動伝達部材23を支持するとともに、支持部25よりも基端方向C2側に液や生体組織の処置片が侵入しないように、シース24の内部を密封する。
図2、図4、図5に示すように、振動伝達部材23(プローブ)は、例えば生体適合性のある金属材料(例えば、チタン合金等)によって、先端方向側が側方に湾曲した棒状に形成されている。振動伝達部材23は、先端方向C1側に位置する先端部23Aと、基端方向側の基端部23Bと、先端部23Aと基端部23Bとの間の位置に設けられた中間部23Cと、を有している。先端部23Aおよび中間部23Cは、エンドエフェクタ28の一部を構成する。基端部23Bは、2本ある第2の電気配線のうちの一方と接続されている。この第2の電気配線の一方は、ケーブル14の内部を通り他端で高周波電流供給部38の一方の出力端子と電気的に接続されている。
すなわち、振動伝達部材23には、振動発生部22から超音波振動が伝達されるとともに、高周波電流供給部38から高周波電流が供給される。このため、振動伝達部材23は、生体組織に超音波振動を付与できるだけでなく、バイポーラ処置を行なうためのバイポーラ電極の一方の極としても機能する。
図1、図2に示すように、シース24は、円筒形をなしていて、内部に位置される振動伝達部材23を保護している。シース24は、基端部分においてハウジング15に対して回転可能な状態でハウジング15に取り付けられている。ノブ26は、シース24に対して固定的に設けられている。ハウジング15に対してノブ26を回転させることにより、シース24、振動伝達部材23、超音波振動子32、及びジョー27を中心軸C回りに一体的に回転できる。シース24は、先端部23Aにジョー27を支持するための支持ピン41を有している。シース24の基端部分は、2本ある第2の電気配線のうちの他方と接続されている。他方の第2の電気配線は、ケーブル14の内部を通り他端で高周波電流供給部38の他方の出力端子と電気的に接続されている
ジョー27は、図4に矢印で示すように、振動伝達部材23と当接した当接位置と、振動伝達部材23から離隔した離隔位置と、の間で支持ピン41を中心に回動可能なクランプ部材の一例である。ジョー27は、支持ピン41を介してシース24と電気的に接続されている。このため、シース24の先端にあるジョー27は、バイポーラ処置を行なうためのバイポーラ電極の他方の極として機能できる。ジョー27の電極部分は例えば銅合金等により形成されている。
図2、図4に示すように、エンドエフェクタ28は、振動伝達部材23の先端部23A(第1把持片)と、中間部23Cと、ジョー27(第2把持片)と、によって構成されている。振動伝達部材23の先端部23Aで、ジョー27に対向する部分は、第1処置面42を構成する。ジョー27の振動伝達部材23に対向する部分は、第2処置面43を構成する。処置において、術者は、ジョー27を開閉動作させることで、エンドエフェクタ28を鉗子のように動作させて、先端部23Aとジョー27との間で処置対象を挟んで保持できる。また、エンドエフェクタ28は、そのように保持した状態で処置対象(生体組織)に対して生体組織を焼灼、若しくは切開、若しくは焼灼と切開の両方を施す処置エネルギー(超音波エネルギー、電気エネルギー)を付与して、生体組織の切除および凝固等の処置を行うことができる。なお、上記実施例では、処置エネルギーを超音波エネルギー、電気エネルギーとしているが、超音波エネルギー、高周波エネルギー、熱エネルギー、光エネルギー、電磁波、運動エネルギーのいずれかのエネルギーで単独出力するように構成しても良いし、これらのエネルギーを適宜組み合わせて出力するように構成しても良い。
術者は、ハンドル17をハウジング15に対して回動させることで、このジョー27の開閉操作を行うことができる。すなわち、術者がハンドル17を操作すると、シース24の内側に設けられた可動パイプがシース24の中心軸Cに沿って進退移動し、これによってジョー27を開閉動作させることができる。
皮膜31(コート材)は、振動伝達部材23の先端部23Aを覆う第1部分44と、振動伝達部材23の中間部23Cを覆う第2部分45と、を有する。皮膜31は、例えば10μmから200μmの範囲で用途に応じて適切な厚さに形成される。皮膜31は、電気絶縁性のある樹脂材料で構成される。
図4に示すように、第1部分44は、振動伝達部材23の先端部23Aで、シース24から外部に露出した部分に設けられている。より詳細には、第1部分44は、振動伝達部材23の先端部23Aのうち、ジョー27と対向する第1処置面42とは反対側の部分を覆っている。図5により詳細に示すように、第1部分44は、先端部23Aの最も先端側のプローブ先端面を構成する先端構成部46(先細り部、傾斜部、面取部)から外れた位置に設けられている。
図6に示すように、第1部分44は、基層となる第1層51と、第1層51の上側に設けられる第2層52と、第2層52の上側に設けられる第3層53と、を有する。第1層51および第3層53は、PEEK等の樹脂材料(中空粒子が含まれない樹脂:第2樹脂)によって形成される一般的な皮膜で構成される。最も外側に位置する第3層53には、図7に示すように、表面に凹凸54が形成されている。第3層53の凹凸54は、例えば、以下の方法で転写するように形成できる。すなわち、表面に複数の凹凸がローレット状に形成された金属製の丸棒を数百度にまで加熱して、この加熱した丸棒と第1部分44(振動伝達部材23)とを互いに回転させつつ、第1部分44に対して丸棒を押し付けることで、第1部分44に対して転写的に凹凸54を形成することができる。
このように転写的に凹凸54を作成することは、サンドブラスト等で表面粗さを高くする場合等に比して、表面の状態をより一層均一な状態(図7に示すように均一ピッチで凹凸が並ぶ状態)にすることができる。このため、意図せずに接触した周辺組織に対して熱を伝えない性能が安定して発揮される。
第2層52は、PEEK樹脂で構成される母材に、第1中空粒子55および第2中空粒子56が分散的に混合されて形成される。図8に示すように、第1中空粒子55(第1の中空を含む粒子)は、中空で球形のガラス(ソーダ石灰ホウケイ酸ガラス)またはシリカ(二酸化ケイ素)で構成される。第1中空粒子55の粒径は、例えば、20〜30μmの範囲内で分布する。
図9に示すように、第2中空粒子56(第2の中空を含む粒子)は、中空かつ有底の円筒形のガラス(ソーダ石灰ホウケイ酸ガラス)またはシリカ(二酸化ケイ素)で構成される。第2中空粒子56の粒径は、例えば、約0.2μmである。このため、第2中空粒子56の粒径の分布は、第1中空粒子55の粒径の分布とは異なっている。第2中空粒子56の内部には、約0.1μmの穴が形成されている。このため、第1中空粒子55および第2中空粒子56の内部は、中空の空間(空気で満たされた空間)が形成される。
図4に示すように、第2部分45は、振動伝達部材23の中間部23Cでシース24に覆われた部分に設けられている。第2部分45は、振動伝達部材23の中間部23Cのうち、支持部25が設けられる部分(超音波振動の節位置)よりも先端方向C1側の位置を覆っている。第2部分45は、第1部分44の第1層51と同様の組成でこれと連続的に形成された第1層51と、第1部分44の第2層52と同様の組成でこれと連続的に形成された第2層52と、第1部分44の第3層53と同様の組成でこれと連続的に形成された第3層53と、を有する。第2層52は、第1層51の上側に重なり、第3層53は、第2層52の上側に重なっている。第1層51および第3層53は、PEEK等の樹脂材料(中空粒子が含まれない樹脂:第2樹脂)によって形成される一般的な皮膜で構成される。第2部分45の第3層53は、平坦に形成されている。
図1に示すように、電源ユニット13は、超音波電流供給部36(超音波エネルギー供給部)と、高周波電流供給部38(高周波エネルギー供給部)と、これらを制御する制御部58と、を有している。制御部58は、超音波電流供給部36からの超音波発生電流の供給と、高周波電流供給部38からの高周波電流の供給と、を制御することができる。術者によって操作ボタン18が操作されると、電気信号が制御部58に伝達され、エネルギー操作の入力が検出される。これにより、制御部58は、超音波電流供給部36から振動発生部22に超音波発生電流を供給するとともに、高周波電流供給部38からエンドエフェクタ28に高周波電流を供給する。
複数の操作ボタン18には、凝固モードに対応する第1操作ボタン18Aと、凝固・切開モードに対応する第2操作ボタン18Bと、が含まれる。したがって、例えば術者が第1操作ボタン18Aを操作すると、上記した制御部58の制御下で、生体組織の凝固に適した超音波エネルギーおよび高周波エネルギーがエンドエフェクタ28から出力される。術者が第2操作ボタン18Bを操作すると、上記した制御部58の制御下で、生体組織の凝固および切開に適した超音波エネルギーおよび高周波エネルギーがエンドエフェクタ28から出力される。
続いて、図1、図10、図11を参照して、本実施形態の医療機器11の作用について説明する。
術者は、処置において、ハンドル17を操作して振動伝達部材23とジョー27との間に生体組織を挟むことができる。さらに術者は、操作ボタン18を操作することで、挟んでいる生体組織に対してエネルギーを投入できる。凝固・切開モードに対応する第2操作ボタン18Bが操作されると、振動伝達部材23は超音波振動を行って、摩擦運動による熱エネルギー(超音波エネルギー)を生体組織に付与する。これと同時に、バイポーラ電極となる振動伝達部材23と、ジョー27との間で生体組織に高周波電流が流されて、生体組織に高周波エネルギーを付与することができる。これら2種類のエネルギーによって、生体組織の凝固および切開を行うことができる。
また、術者は、振動伝達部材23とジョー27との間に生体組織を挟んだ状態で、第1操作ボタン18Aを操作することで、エンドエフェクタ28で挟んでいる生体組織に高周波電流を流し、生体組織に高周波エネルギーを投入できる。これによって、生体組織の凝固のみを行うこともできる。
一方、生体組織(処置対象)に凝固・切開処置、および凝固処置を長時間行うと、エンドエフェクタ28が例えば200℃を超える高温になることがある。本実施形態では、振動伝達部材23に皮膜31の第1部分44および第2部分45が形成される。また、第1部分44および第2部分45の第2層52は、粒径の分布が異なりそれぞれ断熱性を有する第1中空粒子55および第2中空粒子56を含んでいる。このため、図10に示すように、第2層52内でエンドエフェクタ28から第3層53に向けて伝熱される経路は、第1中空粒子55および第2中空粒子56を迂回する経路となる。このため、実際の第2層52の厚さに比して、熱伝導がなされる経路を数倍の長さに延長できる。これによって皮膜31を貫通する方向の熱流束(伝熱量)を小さくすることができる。
図11を参照して、ブタ肝臓を用いて皮膜の断熱性を評価した実験結果について説明する。ブタ肝臓では、高温の金属等を接触させると、焼けた部分が白くなる白焼けと呼ばれる現象を生ずる。このため、この実験では、ブタ肝臓の白焼けを用いて断熱性の評価を行った。この実験では、各種の皮膜(断熱コート)を施した金属板(チタン合金)をエンドエフェクタ28に見立てて、皮膜31の断熱性を評価した。実験では、金属板に対して、各種の条件を設定した第1から第5領域61〜65を設定した。第2から第5領域62〜65では、金属板の表面に皮膜31が形成される。第1領域61では、皮膜31(断熱コート)を形成せず、金属板を露出させた。第2領域62では、皮膜31(断熱コート)は、例えば、PEEK等の一般的な樹脂で形成し、当該皮膜31には中空粒子(断熱粒子)を含有させなかった。
第3領域63の皮膜31は、第1中空粒子55(大)と第2中空粒子56(小)を4:1の比率で混合させた混合粒子を、PEEK等の一般的な樹脂からなる母材に対してある一定の比率で混ぜて形成した。第4領域64の皮膜31は、第1中空粒子55(大)と第2中空粒子56(小)を2:1の比率で混合させた混合粒子を、PEEK等の一般的な樹脂からなる母材に対してある一定の比率で混ぜて形成した。第5領域65の皮膜31は、第1中空粒子55(大)と第2中空粒子56(小)を2:1の比率で混合させた混合粒子を、PEEK等の一般的な樹脂からなる母材に対してある一定の比率で混ぜて形成した。第5領域65の皮膜31では、母材の樹脂に対する混合粒子の配合量を第3領域63の皮膜31の2倍量とした。一方、第5領域65の皮膜31では、第1中空粒子55(大)と第2中空粒子56(小)との比率は4:1であり、第3領域63と同じである。
実験では、上記の第1〜第5領域61〜65を形成した金属板をオーブン内で125℃で30分間放置した。放置が完了後、当該金属板を数秒間ブタ肝臓66に押し付け、その後、ブタ肝臓66から分離させた。
図11に示すように、第1領域61を接触させたブタ肝臓組織および第2領域62を接触させたブタ肝臓組織では、白焼けが確認できた。白焼けが発生していることは、同図に矢印で示すように、熱の影響を受けていない周辺組織との境界がはっきり見られることからも確認できる。
一方、第3から第5領域63〜65を接触させたブタ肝臓組織では、特に白焼けを確認できなかった。また、白焼けを確認できない点は、熱の影響を受けていない周辺組織との境界がはっきりしないことからも確認することができる。
第1実施形態によれば、医療機器11は、振動が伝達されるエンドエフェクタ28と、エンドエフェクタ28を被覆し、中空の空間および凹凸54の少なくとも一方が形成された皮膜31と、を備える。
皮膜31に中空の空間を形成すれば、中空の空間の断熱効果によって、エンドエフェクタ28の熱を皮膜31の表面に伝導され難くすることができる。皮膜31に凹凸54を形成することで、周辺組織との間で接触面積を低下させ、熱伝導効率を低下させることができる。これによって、誤ってエンドエフェクタ28を処置対象とは異なる周辺組織に接触させてしまった場合でも、周辺組織に対する熱的な侵襲を少なくすることが可能となる。
上記の構成によれば、処置中においてエンドエフェクタ28が高温になった場合でも、皮膜31の中空の空間および凹凸54のいずれかによって、処置対象ではない周辺組織を熱的に侵襲してしまうことを防止することができる。
皮膜31の熱伝導率は、エンドエフェクタ28の熱伝導率よりも小さい。この構成によれば、熱伝導率の低い皮膜31によって、意図せずエンドエフェクタ28を周辺組織に接触させた場合でも、周辺組織を熱的に侵襲してしまうことがなくなり、患者の負担軽減および術者の作業性の向上を図ることができる。
中空の空間および凹凸54は、エンドエフェクタ28から皮膜31の表面に向かう熱伝導を阻害する。この構成によれば、皮膜31の表面が高温になることを防ぐことができ、周辺組織の熱侵襲を防止して、患者の負担を低減できる。
凹凸54は、外部に露出する位置に設けられる。この構成によれば、振動する振動伝達部材23の表面で外部に露出する位置に凹凸54が設けられるため、凹凸54が設けられる位置で微小なキャビテーションを発生させることができる。これによって、処置によって発生した生体組織の破片が、皮膜31に張り付いてしまうことを防止することができる。
皮膜31は、中空粒子を含む。この構成によれば、中空の空間が形成された皮膜31を簡単に形成することができる。
皮膜31は、粒径の分布が異なる複数種類の中空粒子を含む。また、コート材(皮膜31)は、母材となる樹脂と、前記樹脂に混合され、粒径の分布が異なる複数種類の中空粒子と、を備える。
これらの構成によれば、中空粒子を迂回するように熱伝導経路を形成することができるため、皮膜31を貫通する方向において、皮膜31の厚さ以上に熱伝導経路を長くすることができる。すなわち、単位面積当たりの伝熱量である熱流束(W/m)は、フーリエの法則より、平板において、両面間の温度差に比例するとともに、平板の厚さに反比例する。本実施形態によれば、皮膜31の熱流束を厚さの大きい皮膜と同等の熱流束に抑えることができる。これによって、エンドエフェクタ28による周辺組織への熱的侵襲を低減できる。また、皮膜31の厚さが極端に増加することを防いで、生体組織の狭い隙間に対するアクセス性が悪くなることを防止できる。
皮膜31は、第1中空粒子55と、第1中空粒子55とは異なる中空形状を有する第2中空粒子56と、を含む。この構成によれば、皮膜31の母材、第1中空粒子55、第2中空粒子56が混ざった皮膜31の組成をさらに複雑にすることができ、皮膜31の厚さ方向に関して熱伝導がされる経路を長くすることができる。これによって、皮膜31の熱流束を厚さの大きい皮膜と同等の熱流束に抑えることができ、周辺組織への熱的侵襲を低減できる。
皮膜31は、エンドエフェクタ28に密着されるとともに前記中空粒子を含まない樹脂からなる第1層51と、第1層51の上側に重なるとともに前記中空粒子を含む樹脂からなる第2層52と、第2層52の上側に重なるとともに前記中空粒子を含まない樹脂からなる第3層53と、を有する。
一般に、皮膜31の第2層52のように、母材となる樹脂に対してある一定の割合で第1中空粒子55および第2中空粒子56を混合すると、基材(振動伝達部材23)に対する密着強度(接着強度)が低下したり、或いは第2層52自体の膜強度が低下したりする場合がある。本実施形態によれば、このような中空粒子を混合した第2層52を基材に対して直接接触させない構造をとっているため、密着強度を維持することができ、皮膜31に剥がれを生じてしまう危険性を低減できる。また、このような第2層52を最外層にはしない構造をとっているため、膜強度を維持することができ、皮膜31にひび割れや剥がれを生じてしまう危険性を低減できる。さらに、樹脂によって皮膜31が構成されるため、皮膜31に電気絶縁性が確保され、エンドエフェクタ28から出力される高周波電流が周辺細胞に漏れて流れてしまうことを防止できる。
エンドエフェクタ28は、振動が伝達されるとともに皮膜31が設けられる振動伝達部材23と、振動伝達部材23に対して当接した当接位置と、振動伝達部材23から離隔した離隔位置と、の間で移動可能なクランプ部材と、を有し、皮膜31は、振動伝達部材23の前記クランプ部材が当接する側とは反対側に設けられる。この構成によれば、処置を行うクランプ部材が当接する側において、皮膜31が設けられることがなく、皮膜31によって処置の効率が低下することが防止される。また、処置が行われない部分に皮膜31を設けることができ、処置が行われない部分を誤って周辺組織に接触させた場合でも、周辺組織に熱によるダメージを与えてしまうことを防止できる。
振動伝達部材23は、プローブ先端面を構成する先端構成部46を有し、皮膜31は、先端構成部46から外れた位置を覆う。振動伝達部材23の先端側では、例えば超音波振動のように高速で振動がなされると、キャビテーションが発生する。このため、振動伝達部材23の先端にまで皮膜31を形成しても、キャビテーションによって皮膜31が傷ついたり皮膜31が脱落したりする可能性がある。この構成によれば、皮膜31を設ける位置を工夫することで、皮膜31の耐久性を向上することができる。
管状部材を備え、エンドエフェクタ28は、前記管状部材の内側に一部が収納された振動伝達部材23を有し、振動伝達部材23は、振動が伝達されるとともに前記管状部材から露出した部分に皮膜31が設けられる。この構成によれば、周辺組織への熱的な侵襲の可能性がある外界に露出した部分に対して皮膜31を設けることができ、周辺組織に対して熱によるダメージを与えてしまうことを防止できる。
なお、本実施形態では、粒径の分布の異なる第1中空粒子55および第2中空粒子56を皮膜31の第2層52に分散的に混合して用いているが、例えば、粒径の分布が異なる複数種類の多孔質材(例えば、軽石等)を第1中空粒子55および第2中空粒子56の代わりに皮膜31の第2層52に分散的に混合しても良い。
また、本実施形態では、粒径の分布が異なる2種類の中空粒子を皮膜31の第2層52に分散的に混合しているが、粒径の分布が異なる3種類以上の中空粒子を皮膜31の第2層52に分散的に混合してもよい。
さらに、本実施形態では、皮膜31の第1部分44は、振動伝達部材23の先端部のうち、ジョー27と対向する第1処置面42とは反対側に設けられているが、第1処置面42の面積を小さく制限する目的で、第1処置面42側の一部を覆うように設けてもよい。
[第2実施形態]
図12を参照して、第2実施形態の医療機器について説明する。第2実施形態の医療機器11は、エンドエフェクタ28の形状が異なる点、エンドエフェクタ28がモノポーラの高周波処置具を構成する点で第1の実施形態のものと異なっているが、他の部分は第1実施形態と共通している。このため、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
本実施形態では、医療機器11のハンドピース12には、ジョー27が設けられていない。このため、エンドエフェクタ28は、振動伝達部材23によってのみ構成される。本実施形態のエンドエフェクタ28は、モノポーラ処置のアクティブ電極として使用することができ、患者の体外にある対極板との間に高周波電流を流すことができる。このように生体組織に高周波エネルギーを投入することによって、エンドエフェクタ28側で切開または切除の処置、あるいは凝固の処置を行うことができる。また、本実施形態において、上記の高周波エネルギーと同時に生体組織に対して超音波エネルギーを投入できることは、第1実施形態と同様である。
医療機器11は、上記以外の構造は、第1実施形態と同様であり、第1実施形態の医療機器と同じ作用および効果を発揮することができる。
[第3実施形態]
図13を参照して、第3実施形態の医療機器について説明する。第3実施形態の医療機器は、ジョー27側にも皮膜31(第1部分44)が形成される点、周辺組織を保護するための第1カバー67および第2カバー68を有する点で、第1の実施形態のものと異なっているが、他の部分は第1実施形態と共通している。このため、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
本実施形態では、ジョー27の第2処置面43とは反対側の背面に、第1実施形態と同様の皮膜31の第1部分44が設けられている。
本実施形態において、医療機器11のハンドピース12は、振動伝達部材23の第1処置面42とは反対側を覆う第1カバー67と、ジョー27の第2処置面43とは反対側を覆う第2カバー68と、をさらに有する。第1カバー67は、例えば、生体適合性・絶縁性のある樹脂材料(例えばPEEK樹脂等)によって形成され、シース24の先端部に対して着脱可能に構成されている。第1カバー67は、エンドエフェクタ28と対向する側とは反対側に第2皮膜71を有する。第2皮膜71の構成は、第1実施形態の皮膜31の第1部分44と同様である。
第2カバー68は、例えば、生体適合性・絶縁性のある樹脂材料(例えばPEEK樹脂等)によって形成され、ジョー27(クランプ部材)に対して着脱可能に構成されている。第2カバー68は、エンドエフェクタ28と対向する側とは反対側に第2皮膜71を有する。第2皮膜71の構成は、第1実施形態の皮膜31の第1部分44と同様である。
本実施形態の医療機器11は、第1実施形態と概ね同じ作用を発揮する。さらに、本実施形態の医療機器11のハンドピース12は、ジョー27に皮膜31の第1部分44が設けられる。ハンドピース12には、第2皮膜71を有する第1カバー67と、同じく第2皮膜71を有する第2カバー68とが設けられている。このため、処置中においてエンドエフェクタ28を意図せず周辺組織に接触させた場合でも、ジョー27の皮膜31、第1カバー67および第2カバー68の第2皮膜71によって、周辺組織への熱的な侵襲を防ぐことができる。
第3実施形態によれば、クランプ部材は、エンドエフェクタ28の熱伝導率よりも小さい熱伝導率を有する皮膜31を振動伝達部材23と対向する側とは反対側に有する。
また、医療機器11は、エンドエフェクタ28を覆うカバー67、68を備え、カバー67、68は、エンドエフェクタ28の熱伝導率よりも小さい熱伝導率を有する第2皮膜71をエンドエフェクタ28と対向する側とは反対側に有する。
これらの構成によれば、術者が意図せずエンドエフェクタ28を周辺組織に接触させてしまう危険を第1カバー67および第2カバー68によって低減でき、周辺組織に対する熱的な侵襲を低減できる。また、第1カバー67および第2カバー68にそれぞれ第2皮膜71が設けられるため、第1カバー67および第2カバー68の温度が高温になることが防止され、もし処置中に第1カバー67および第2カバー68を周辺組織に接触させてしまった場合でも、周辺組織に対して熱によるダメージを与えてしまうことを防止できる。
また、本実施形態では、皮膜31の第1部分44は、ジョー27の第2処置面43とは反対側の背面に設けられているが、ジョー27の第2処置面43の面積を小さく制限する目的で、第2処置面43側の一部を覆うように設けてもよい。この場合、例えば、第2処置面43の外縁部に沿わせて、皮膜31の第1部分44を一対に設けても良い。この場合、一対に設けた皮膜31の第1部分44のそれぞれは、ジョー27の長手方向に沿う方向に、帯状に延び、且つ、ジョー27の振動伝達部材23に対向する部分の面積の一部を占めるように形成することが好ましい。
[第4実施形態]
図14を参照して、第4実施形態の医療機器について説明する。第4実施形態の医療機器11は、ジョー27の取付け位置および形状が異なる点で、第1の実施形態のものと異なっているが、他の部分は第1実施形態と共通している。このため、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
図14に示すように、シース24は、円筒形をなしていて、内部に位置される振動伝達部材23を保護している。シース24は、先端部23A付近でその円筒形の外側にジョー27を支持するための支持ピン41を有している。それ以外のシース24の構成は、第1実施形態と同様である。
本実施形態では、ジョー27(クランプ部材)は、基端方向C2側において、ハンドル17と一体化している。ジョー27は、図14に矢印で示すように、振動伝達部材23と当接した当接位置と、振動伝達部材23から離隔した離隔位置と、の間で支持ピン41を中心に回動可能である。しかしながら、第1実施形態よりも、ジョー27の回動角度が大きく、支持ピン41からジョー27の先端までの長さが長いために、例えば第1実施形態よりも大きな処置対象(生体組織)を挟んで保持することができる。
ジョー27は、支持ピン41を介してシース24と電気的に接続されている。このため、シース24の先端にあるジョー27は、バイポーラ処置を行なうためのバイポーラ電極の他方の極として機能できる。ジョー27の電極部分は例えば銅合金等により形成されている。
本実施形態の作用および効果については第1実施形態と概ね同様である。特に本実施形態では、ジョー27の回動角度が大きく、支持ピン41からジョー27の先端までの長さが長いために、比較的大きな生体組織を挟んで処置するのに好適である。
[第5実施形態]
図15を参照して、第5実施形態の医療機器について説明する。第5実施形態の医療機器11は、振動伝達部材23の形状が異なる点で、第2実施形態のものと異なっているが、他の部分は第2実施形態と共通している。このため、主として第2実施形態と異なる部分について説明し、第2実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
図2に示すように、振動伝達部材23(プローブ)は、例えば生体適合性のある金属材料(例えば、チタン合金等)によって棒状に形成されている。振動伝達部材23は、先端側に位置する先端部23Aと、先端部23Aとは反対側の基端部23Bと、先端部23Aと基端部23Bとの間の位置に設けられた中間部23Cと、を有している。先端部23Aおよび中間部23Cは、エンドエフェクタ28を構成する。先端部23Aは、いわゆる三日月形の刃物72(刃面)を有し、当該刃物72によって生体組織を切開・切除等することができる。
基端部23Bは、2本ある第2の電気配線37のうちの一方と接続されている。振動伝達部材23には、振動発生部22から超音波振動が伝達されるとともに、高周波電流供給部38から高周波電流が供給される。本実施形態の振動伝達部材23(エンドエフェクタ28)は、モノポーラ処置のアクティブ電極として使用することができ、患者の体外にある対極板との間に高周波電流を流すことができる。
皮膜31は、振動伝達部材23の先端部を覆う第1部分44と、振動伝達部材23の中間部23Cを覆う第2部分45と、を有する。皮膜31は、例えば10μmから200μmの範囲で用途に応じて適切な厚さに形成される。
第1部分44は、振動伝達部材23の先端部で、シース24から露出した部分に設けられている。より詳細には、第1部分44は、振動伝達部材23の先端部のうち、刃物72が設けられる面とは反対側の部分を覆っている。第1部分44のそれ以外の構成および第2部分45の構成については、第2実施形態と同様である。
本実施形態の作用および効果については第2実施形態と概ね同様である。特に本実施形態では、刃物72が設けられたエンドエフェクタ28は、厚い組織を切開・切除したり、薄い膜状の組織をはがしたりする際に好適に用いることができる。
また、本実施形態によれば、エンドエフェクタ28は、生体組織を切開する刃面を備え、皮膜31は、前記刃面が設けられる側とは反対側に設けられる。この構成によれば、当該刃面による処置に皮膜31が設けられることがなく、刃面による処置の効率が低下してしまうことを防止できる。
(第5実施形態の第1変形例)
図16を参照して、第5実施形態の第1変形例の医療機器について説明する。第1変形例の医療機器11は、振動伝達部材23の刃物72の形状が異なる点で、第5実施形態のものと異なっているが、他の部分は第5実施形態と共通している。このため、主として第5実施形態と異なる部分について説明し、第5実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
図16に示すように、振動伝達部材23(プローブ)は、例えば生体適合性のある金属材料(例えば、チタン合金等)によって棒状に形成されている。振動伝達部材23は、先端側に位置する先端部23Aと、先端部23Aとは反対側の基端部23Bと、先端部23Aと基端部23Bとの間の位置に設けられた中間部23Cと、を有している。先端部23Aおよび中間部23Cは、エンドエフェクタ28を構成する。先端部23Aは、直線的な刀状の刃物72を有し、当該刃物72によって生体組織を切開等することができる。振動伝達部材23のそれ以外の構成は、第5実施形態と同様である。
皮膜31は、振動伝達部材23の先端部23Aを覆う第1部分44と、振動伝達部材23の中間部23Cを覆う第2部分45と、を有する。皮膜31は、例えば10μmから200μmの範囲で用途に応じて適切な厚さに形成される。
第1部分44は、振動伝達部材23の先端部で、シース24から露出した部分に設けられている。より詳細には、第1部分44は、振動伝達部材23の先端部23Aのうち、刃物72が設けられる側とは反対側の部分を覆っている。第1部分44のそれ以外の構成および第2部分45の構成については、第5実施形態と同様である。
第1変形例の作用および効果については第5実施形態と概ね同様である。特に本実施形態の刃物72が設けられたエンドエフェクタ28は、厚い組織を切開・切除する用途で好適に用いることができる。
(第5実施形態の第2変形例)
図17を参照して、第5実施形態の第2変形例の医療機器について説明する。第2変形例の医療機器11は、振動伝達部材23の刃物72の形状が異なる点で、第5実施形態のものと異なっているが、他の部分は第5実施形態と共通している。このため、主として第5実施形態と異なる部分について説明し、第5実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
図16に示すように、振動伝達部材23(プローブ)は、例えば生体適合性のある金属材料(例えば、チタン合金等)によって棒状に形成されている。振動伝達部材23は、先端側に位置する先端部23Aと、先端部23Aとは反対側の基端部23Bと、先端部23Aと基端部23Bとの間の位置に設けられた中間部23Cと、を有している。先端部23A中間部23Cは、エンドエフェクタ28を構成する。先端部23Aは、軸部から熊手状(rake)に立ち上がった刃物72を有し、当該刃物72によって生体組織を切開等することができる。振動伝達部材23のそれ以外の構成は、第5実施形態と同様である。
皮膜31は、振動伝達部材23の先端部23Aを覆う第1部分44と、振動伝達部材23の中間部23Cを覆う第2部分45と、を有する。皮膜31は、例えば10μmから200μmの範囲で用途に応じて適切な厚さに形成される。
第1部分44は、振動伝達部材23の先端部で、シース24から露出した部分に設けられている。より詳細には、第1部分44は、振動伝達部材23の先端部のうち、刃物72が設けられる面とは反対側の部分を覆っている。第1部分44のそれ以外の構成および第2部分45の構成については、第5実施形態と同様である。
本実施形態の作用および効果については第5実施形態と概ね同様である。特に本実施形態では、刃物72によって、平らな組織に対して穴を開けたり、或いは突出した生体組織を根元から切除したりする等の用途で好適に用いることができる。
[第6実施形態]
図18を参照して、第6実施形態の医療機器について説明する。第6実施形態の医療機器11は、皮膜31の第1部分44の第2層52および第2部分45の第2層52の組成が異なる点で、第1実施形態のものと異なっているが、他の部分は第1実施形態と共通している。このため、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
皮膜31(第1部分44、第2部分45)の第2層52は、PEEK樹脂で構成される母材に、第1中空粒子55が分散的に混合されて形成される。本実施形態では、第2中空粒子56は混合されない。第1中空粒子55は、中空で球形のガラス(ソーダ石灰ホウケイ酸ガラス)またはシリカ(二酸化ケイ素)で構成される。第1中空粒子55の粒径は、例えば、20〜30μmである。
図18を参照して、本実施形態の医療機器11を用いた作用について説明する。
術者は、処置において、振動伝達部材23とジョー27との間に生体組織を挟むことができる。さらに術者は、操作ボタン18を操作することで、挟んでいる生体組織に対してエネルギーを投入できる。凝固・切開モードに対応する第2操作ボタン18Bが操作されると、振動伝達部材23は超音波振動を行って、摩擦運動による熱エネルギー(超音波エネルギー)を生体組織に付与する。これと同時に、バイポーラ電極となる振動伝達部材23と、ジョー27との間で生体組織に高周波電流が流されて、生体組織に電気エネルギーを付与することができる。これら2種類のエネルギーによって、生体組織の凝固および切開を行うことができる。
また、術者は、振動伝達部材23とジョー27との間に生体組織を挟んだ状態で、第1操作ボタン18Aを操作することで、バイポーラ電極となる振動伝達部材23と、ジョー27との間で生体組織に高周波電流を流し、生体組織に電気的エネルギーを投入できる。これによって、生体組織の凝固のみを行うこともできる。
このように、生体組織(処置対象)に凝固・切開処置、および凝固処置を長時間行うと、エンドエフェクタ28が例えば200℃を超える高温になることがある。本実施形態では、振動伝達部材23に皮膜31の第1部分44および第2部分45が形成される。また、第1部分44および第2部分45の第2層52は、断熱性のある第1中空粒子55を含んでいる。このため、図18に示すように、第2層52において伝熱される経路は、第1中空粒子55を迂回する経路となる。このため、実際の膜厚に比して、熱伝導がなされる経路を長くすることができる。これによって皮膜31を貫通する方向の熱流束(伝熱量)を小さくすることができる。このために、術者が意図せず振動伝達部材23の第1処置面42とは反対側の背面を周辺の組織に接触させてしまった場合でも、熱によって周辺組織を侵襲してしまうことが防止される。
本実施形態によれば、皮膜31の第1部分44の第2層52および第2部分45の第2層52に第1中空粒子55が混合され、第2中空粒子56が混合されない。この構成によっても、第2層52を貫通する方向に関して、熱伝導がなされる経路を長くすることができ、エンドエフェクタ28の熱を皮膜の表面に伝導されにくくすることができる。これによって、意図せずエンドエフェクタ28を周辺組織に接触させてしまった場合でも、周辺組織に熱によるダメージを与えてしまうことを防止できる。
[第7実施形態]
図19を参照して、第7実施形態の医療機器について説明する。第7実施形態の医療機器11は、皮膜31の第1部分44および第2部分45の層の構成が2層で構成される点で、3層構造の第1実施形態のものと異なっているが、他の部分は第1実施形態と共通している。このため、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
皮膜31は、振動伝達部材23の先端部23Aを覆う第1部分44と、振動伝達部材23の中間部23Cを覆う第2部分45と、を有する。皮膜31は、例えば10μmから200μmの範囲で用途に応じて適切な厚さに形成される。
第1部分44は、振動伝達部材23の先端部23Aで、シース24から露出した部分に設けられている。より詳細には、第1部分44は、振動伝達部材23の先端部23Aのうち、ジョー27と対向する位置にある第1処置面42とは反対側の部分を覆っている。第1部分44は、基層となる第1層51と、第1層51の上側に設けられる第2層52と、を有する。最も外側に位置する第2層52は、PEEK等の樹脂材料によって形成される一般的な皮膜で構成される。第2層52には、凹凸54が形成されている。第2層52の凹凸54は、第1実施形態の第1部分44の凹凸54と同様の方法で形成できる。
第1層51は、PEEK樹脂で構成される母材に、第1中空粒子55および第2中空粒子56が分散的に混合されて形成される。第1層51の構成は、第1実施形態の皮膜31の第2層52と同様である。
第2部分45は、振動伝達部材23の中間部23Cでシース24に覆われた部分に設けられている。第2部分45は、振動伝達部材23の中間部23Cのうち、支持部25が設けられる部分(超音波振動の節位置)よりも先端側の位置を覆っている。第2部分45は、第1部分44の第1層51と同様の組成でこれと連続的に形成された第1層51と、第1部分44の第2層52と同様の組成でこれと連続的に形成された第2層52と、を有する。第2部分45の最も外側に位置する第2層52は、平坦に形成されている。
一般に、皮膜31の第1層51のように、母材となる樹脂に対してある一定の割合で第1中空粒子55および第2中空粒子56を混合すると、第1層51の膜強度が低下する場合がある。本実施形態によれば、このような中空粒子を混合した第1層51を最外層にはしない構造をとっているため、膜強度を維持することができ、皮膜31にひび割れや剥がれを生じてしまう危険性を低減できる。
本実施形態の皮膜31は、第3実施形態のジョー27側に設けられる皮膜31や、第1カバー67の第2皮膜71、第2カバー68の第2皮膜71にも当然適用できる。
[第8実施形態]
図20を参照して、第7実施形態の医療機器について説明する。第7実施形態の医療機器11は、皮膜31の第1部分44および第2部分45の層の構成が2層で構成される点で、3層構造の第1実施形態のものと異なっているが、他の部分は第1実施形態と共通している。このため、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
皮膜31は、振動伝達部材23の先端部23Aを覆う第1部分44と、振動伝達部材23の中間部23Cを覆う第2部分45と、を有する。皮膜31は、例えば10μmから200μmの範囲で用途に応じて適切な厚さに形成される。
第1部分44は、振動伝達部材23の先端部23Aで、シース24から露出した部分に設けられている。より詳細には、第1部分44は、振動伝達部材23の先端部23Aのうち、ジョー27と対向する位置にある第1処置面42とは反対側の部分を覆っている。第1部分44は、基層となる第1層51と、第1層51の上側に設けられる第2層52と、を有する。
第1層51は、第1実施形態の皮膜31の第1層51と同様の構成を有する。
最も外側に位置する第2層52は、PEEK樹脂で構成される母材に、第1中空粒子55および第2中空粒子56が分散的に混合されて形成される。第2層52の構成は、第1実施形態の皮膜31の第2層52と同様である。第1部分44の第2層52には、凹凸54が形成されている。第2層52の凹凸54は、第1実施形態の第1部分44の凹凸54と同様の方法で形成できる。
第2部分45は、振動伝達部材23の中間部23Cでシース24に覆われた部分に設けられている。第2部分45は、振動伝達部材23の中間部23Cのうち、支持部25が設けられる部分(超音波振動の節位置)よりも先端側の位置を覆っている。第2部分45は、第1部分44の第1層51と同様の組成でこれと連続的に形成された第1層51と、第1部分44の第2層52と同様の組成でこれと連続的に形成された第2層52と、を有する。第2部分45の最も外側に位置する第2層52は、平坦に形成されている。
一般に、皮膜31の第1層51のように、母材となる樹脂に対してある一定の割合で第1中空粒子55および第2中空粒子56を混合すると、基材(振動伝達部材23)に対する密着強度(接着強度)が低下する場合がある。本実施形態によれば、このような中空粒子を混合した第2層52を基材に対して直接接触させない構造をとっているため、密着強度を維持することができ、皮膜に剥がれを生じてしまう危険性を低減できる。
本実施形態の皮膜31は、第3実施形態のジョー27側に設けられる皮膜や、第1カバー67の第2皮膜71、第2カバー68の第2皮膜71にも当然適用できる。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変形実施することができる。さらに、上記各実施形態の医療機器11を組み合わせて一つの医療機器を構成することも当然に可能である。
11…医療機器、23…振動伝達部材、24…シース、27…ジョー、28…エンドエフェクタ、31…皮膜、36…超音波電流供給部、38…高周波電流供給部、44…第1部分、45…第2部分、46…先端構成部、51…第1層、52…第2層、53…第3層、54…凹凸、55…第1中空粒子、56…第2中空粒子、67…第1カバー、68…第2カバー、71…第2皮膜、72…刃物。

Claims (22)

  1. 生体組織を焼灼、もしくは切開、もしくはその両方を行うエネルギーを出力するエンドエフェクタと、
    前記エンドエフェクタを覆い、中空の空間および凹凸の少なくとも一方が形成された皮膜と、
    を備える医療機器。
  2. 前記皮膜の熱伝導率は、前記エンドエフェクタの熱伝導率よりも小さい請求項1に記載の医療機器。
  3. 前記中空の空間および前記凹凸は、前記エンドエフェクタから前記皮膜の表面に向かう熱伝導を阻害する請求項1に記載の医療機器。
  4. 前記凹凸は、外部に露出する位置に設けられる請求項1に記載の医療機器。
  5. 前記皮膜は、中空を含む粒子を含む請求項1に記載の医療機器。
  6. 前記皮膜は、粒径の分布が異なる複数種類の中空を含む粒子を含む請求項1に記載の医療機器。
  7. 前記皮膜は、第1の中空を含む粒子と、前記第1の中空を含む粒子とは異なる中空形状を有する第2の中空を含む粒子と、を含む請求項1に記載の医療機器。
  8. 前記皮膜は、
    前記エンドエフェクタに密着されるとともに前記中空を含む粒子を含まない樹脂からなる第1層と、
    前記第1層の上側に重なるとともに前記中空を含む粒子を含む樹脂からなる第2層と、
    前記第2層の上側に重なるとともに前記中空を含む粒子を含まない樹脂からなる第3層と、
    を有する請求項5に記載の医療機器。
  9. 前記皮膜は、
    前記エンドエフェクタに密着されるとともに前記中空を含む粒子を含む樹脂からなる第1層と、
    前記第1層の上側に重なるとともに前記中空を含む粒子を含まない樹脂からなる第2層と、
    を有する請求項5に記載の医療機器。
  10. 前記皮膜は、
    前記エンドエフェクタに密着されるとともに前記中空を含む粒子を含まない樹脂からなる第1層と、
    前記第1層の上側に重なるとともに前記中空を含む粒子を含む樹脂からなる第2層と、
    を有する請求項5に記載の医療機器。
  11. 前記エンドエフェクタは、
    振動が伝達されるとともに前記皮膜が設けられる振動伝達部材と、
    前記振動伝達部材に対して当接した当接位置と、前記振動伝達部材から離隔した離隔位置と、の間で移動可能なクランプ部材と、
    を有し、
    前記皮膜は、前記振動伝達部材の前記クランプ部材が当接する側とは反対側に設けられる請求項1に記載の医療機器。
  12. 前記振動伝達部材は、プローブ先端面を構成する先端構成部を有し、
    前記皮膜は、前記先端構成部から外れた位置を覆う請求項11に記載の医療機器。
  13. 管状部材を備え、
    前記エンドエフェクタは、前記管状部材の内側に一部が収納された振動伝達部材を有し、前記振動伝達部材は、振動が伝達されるとともに前記管状部材から露出した部分に前記皮膜が設けられる請求項1に記載の医療機器。
  14. 前記エンドエフェクタは、生体組織を切開する刃面を備え、
    前記皮膜は、前記刃面が設けられる側とは反対側に設けられる請求項1に記載の医療機器。
  15. 前記皮膜は、前記凹凸が設けられた第1部分と、平坦な第2部分と、を有する請求項1に記載の医療機器。
  16. 前記クランプ部材は、前記エンドエフェクタの熱伝導率よりも小さい熱伝導率を有する前記皮膜を前記振動伝達部材と対向する側とは反対側に有する請求項11に記載の医療機器。
  17. 前記エンドエフェクタを覆うカバーを備え、前記カバーは、前記エンドエフェクタの熱伝導率よりも小さい熱伝導率を有する第2皮膜を前記エンドエフェクタと対向する側とは反対側に有する請求項11に記載の医療機器。
  18. 前記エンドエフェクタに超音波エネルギーを供給する超音波エネルギー供給部と、
    前記エンドエフェクタに高周波エネルギーを供給する高周波エネルギー供給部と、
    を備える請求項1に記載の医療機器。
  19. 前記エネルギーは、超音波振動エネルギー、高周波エネルギー、熱エネルギー、光エネルギー、電磁波、運動エネルギーのいずれかである請求項1に記載の医療機器。
  20. 前記エネルギーが異なる2つ以上のエネルギーである請求項1に記載の医療機器。
  21. 母材となる樹脂と、
    前記樹脂に混合され、粒径の分布が異なる複数種類の中空を含む粒子と、
    を備えるコート材。
  22. エネルギーが伝達されるエンドエフェクタに密着されるとともに前記中空を含む粒子を含まない第2樹脂からなる第1層と、
    前記第1層の上側に重なるとともに、前記樹脂および前記中空を含む粒子からなる第2層と、
    前記第2層の上側に重なるとともに前記中空を含む粒子を含まない第2樹脂からなる第3層と、
    を有する請求項21に記載のコート材。
JP2016572348A 2015-05-29 2016-05-11 医療機器、コート材 Active JP6180671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015110243 2015-05-29
JP2015110243 2015-05-29
PCT/JP2016/064047 WO2016194568A1 (ja) 2015-05-29 2016-05-11 医療機器、コート材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016194568A1 true JPWO2016194568A1 (ja) 2017-06-15
JP6180671B2 JP6180671B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=57441088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572348A Active JP6180671B2 (ja) 2015-05-29 2016-05-11 医療機器、コート材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10357273B2 (ja)
EP (1) EP3287086B1 (ja)
JP (1) JP6180671B2 (ja)
CN (1) CN107613890B (ja)
WO (1) WO2016194568A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019198580A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 オリンパス株式会社 医療機器用高周波電極および医療機器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11648047B2 (en) 2017-10-06 2023-05-16 Vive Scientific, Llc System and method to treat obstructive sleep apnea
WO2019167194A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 オリンパス株式会社 超音波プローブ及び超音波処置具
WO2020053933A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 オリンパス株式会社 熱侵襲観察装置,熱侵襲観察方法
MX2022013903A (es) * 2020-05-07 2022-11-30 Becton Dickinson Co Dispositivo, sistema, y metodo para la deteccion de componentes de dispositivo medico y/o su acoplamiento.
WO2022003810A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 オリンパス株式会社 振動伝達部材、超音波処置具、及び振動伝達部材の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057982A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 外科手術用ハンドピース
JP2001180647A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Dainippon Printing Co Ltd 断熱性容器
JP2001355960A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Dainippon Printing Co Ltd 冷蔵庫
WO2011046122A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 曙ブレーキ工業株式会社 ビーズ状中空粒子およびその製造方法ならびにこのビーズ状中空粒子を用いた摩擦材
WO2014196641A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 把持処置装置
JP2015011056A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 株式会社リコー 加圧ローラ、並びにこれを備えた定着装置及び画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5562659A (en) * 1992-09-09 1996-10-08 Materials Conversion Corp. Electro-surgical instrument and method of fabrication
US5400602A (en) * 1993-07-08 1995-03-28 Cryomedical Sciences, Inc. Cryogenic transport hose
US6758857B2 (en) * 2000-11-13 2004-07-06 Acmi Corporation Treatment catheters with thermally insulated regions
GB0130975D0 (en) * 2001-12-27 2002-02-13 Gyrus Group Plc A surgical instrument
BRPI0416323A (pt) * 2003-11-10 2007-01-09 Team Medical Llc instrumento eletrocirúrgico
US20080064982A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Brett Nowlin Tissue sample protecting cauterizing biopsy forceps
US10010339B2 (en) 2007-11-30 2018-07-03 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blades
EP2262402B1 (en) 2008-03-24 2015-11-25 Bunn-O-Matic Corporation Brewer system with active brewing mechanism and buffer reservoir piston compression of brewing substance
GB2472216A (en) * 2009-07-28 2011-02-02 Gyrus Medical Ltd Bipolar electrosurgical instrument with four electrodes
CN101698364B (zh) * 2009-11-03 2013-08-28 西安交通大学 一种热障涂层及其制备工艺
WO2012116957A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-07 Universität Zürich Prorektorat Mnw Electrocoagulation device with limited heat damage
CN103009704B (zh) * 2011-09-21 2015-11-25 中国农业机械化科学研究院 一种纳米/类柱状晶混合结构热障涂层及其制备方法
US9283045B2 (en) * 2012-06-29 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with fluid management system
US20140135804A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic and electrosurgical devices
US10004527B2 (en) * 2013-11-26 2018-06-26 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instrument with staged clamping

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057982A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 外科手術用ハンドピース
JP2001180647A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Dainippon Printing Co Ltd 断熱性容器
JP2001355960A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Dainippon Printing Co Ltd 冷蔵庫
WO2011046122A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 曙ブレーキ工業株式会社 ビーズ状中空粒子およびその製造方法ならびにこのビーズ状中空粒子を用いた摩擦材
WO2014196641A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 把持処置装置
JP2015011056A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 株式会社リコー 加圧ローラ、並びにこれを備えた定着装置及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019198580A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 オリンパス株式会社 医療機器用高周波電極および医療機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016194568A1 (ja) 2016-12-08
CN107613890B (zh) 2020-07-10
US20160374744A1 (en) 2016-12-29
CN107613890A (zh) 2018-01-19
JP6180671B2 (ja) 2017-08-16
US10357273B2 (en) 2019-07-23
EP3287086A4 (en) 2018-12-19
EP3287086B1 (en) 2020-09-02
EP3287086A1 (en) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6180671B2 (ja) 医療機器、コート材
US10058376B2 (en) Method of manufacturing a jaw member of an electrosurgical end effector assembly
US10888368B2 (en) Electrosurgical dissector with thermal management
US8398625B2 (en) Electrosurgical electrode with insulative coating
JP2004267644A (ja) 生体組織処理用電極棒
JP2016510634A (ja) オフセット鉗子
WO2018137477A1 (zh) 一种电外科器械的电极
JPWO2017043120A1 (ja) 医療機器
JP6675483B2 (ja) 電気外科器具用熱制御装置
US10966745B2 (en) Medical device
JP6438935B2 (ja) 電気外科デバイス用のZrO2を含んでなるコーティング系、コーティング系を有する医療用デバイス、及び医療用デバイスをコーティングする方法
JP7233714B2 (ja) モノポーラ電気外科用ブレードおよび電気外科用ブレードアセンブリ
US11253286B2 (en) Surgical treatment device
JP2022534771A (ja) 電気エネルギーを運ぶための電気外科電極及び電気外科ツール
CN106175921A (zh) 具有钳口结构的电外科手术器械
US11490953B2 (en) Electrosurgical instrument and passively cooled jaw members thereof
JP2023542454A (ja) 電気外科用電極のための複合コーティング
JP2011125652A (ja) 電気手術具、電気手術器

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6180671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250