JPWO2016194086A1 - 熱交換型換気装置 - Google Patents

熱交換型換気装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016194086A1
JPWO2016194086A1 JP2017521349A JP2017521349A JPWO2016194086A1 JP WO2016194086 A1 JPWO2016194086 A1 JP WO2016194086A1 JP 2017521349 A JP2017521349 A JP 2017521349A JP 2017521349 A JP2017521349 A JP 2017521349A JP WO2016194086 A1 JPWO2016194086 A1 JP WO2016194086A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
air supply
exhaust
heat exchanger
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017521349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6509338B2 (ja
Inventor
嘉範 藤井
嘉範 藤井
裕樹 青木
裕樹 青木
祐樹 宮崎
祐樹 宮崎
加藤 真也
真也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016194086A1 publication Critical patent/JPWO2016194086A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6509338B2 publication Critical patent/JP6509338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F12/00Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening
    • F24F12/001Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air
    • F24F12/006Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air using an air-to-air heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/30Arrangement or mounting of heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • F24F7/08Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit with separate ducts for supplied and exhausted air with provisions for reversal of the input and output systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0014Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from waste air or from vapors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/005Other auxiliary members within casings, e.g. internal filling means or sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/0075Supports for plates or plate assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • F24F2013/205Mounting a ventilator fan therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

熱交換型換気装置は、給気経路と、排気経路とが内部に形成された本体と、給気経路と排気経路とが内部に形成された本体と、給気用送風機と、排気用送風機と、熱交換器(2)と、を備え、熱交換器(2)は、シート状かつ多角形形状を呈する複数の仕切部材が間隔を空けて積層され、給気用送風機(3)と排気用送風機(4)は、本体の内部における仕切部材の積層方向に沿って並べて配置されるとともに、熱交換器(2)の辺のうち積層方向に沿って延びる一辺と当接し、給気用送風機(3)および排気用送風機(4)の熱交換器(2)との当接部分には、積層方向に沿って延びる溝(25b)が形成され、溝(25b)には、積層方向に沿って延びる突起(33,43)が形成される。

Description

本発明は、給気流と排気流との間で熱交換を行いながら換気を行う熱交換型換気装置に関する。
従来、給気経路と排気経路とが内部に形成された本体と、本体の内部に設けられた熱交換器とを備えて、給気経路を流通する空気と排気経路を流通する空気との間で熱交換を行いながら換気を行う熱交換型換気装置が用いられている。
熱交換型換気装置に用いられる熱交換器は、シート状の仕切板である複数の熱交換板が間隔を空けて積層され熱交換素子を備える。特許文献1には、熱交換板が矩形形状を呈することで、直方体形状を呈する熱交換素子が開示されている。
特許第3305561号公報
熱交換型換気装置の本体の内部では、熱交換器と本体とが当接している。本体の内部では、熱交換器と本体との当接部分が給気経路と排気経路との境界部分になっており、両経路を流通する空気の混合を防ぐために、熱交換器と本体の当接部分には、一方の経路から他方の経路への空気の漏れを防ぐための気密性が要求される。特に、経年変化によって熱交換素子が収縮した場合にも、気密性が確保される構成が要求される。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、熱交換器と本体との気密性の向上を図ることのできる熱交換型換気装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、室外空気を吸込む室外吸込部と室外空気を吹出す室内吹出部を設けた給気経路と、室内空気を吸込む室内吸込部と室内空気を排出する室外吹出部を設けた排気経路とが内部に形成された本体と、給気経路内に設けられた給気用送風機と、排気経路内に設けられた排気用送風機と、本体の内部に設けられて、給気経路を流通する空気と排気経路を流通する空気との間で熱交換させる熱交換器と、を備え、熱交換器は、シート状かつ多角形形状を呈する複数の仕切部材が間隔を空けて積層され、給気用送風機と排気用送風機は、本体の内部における仕切部材の積層方向に沿って並べて配置されるとともに、熱交換器の辺のうち積層方向に沿って延びる一辺と当接し、給気用送風機および排気用送風機の熱交換器との当接部分には、積層方向に沿って延びる溝が形成され、溝には、積層方向に沿って延びる突起が形成されることを特徴とする。
本発明にかかる熱交換型換気装置は、熱交換器と本体との気密性の向上を図ることができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかる熱交換型換気装置を天面側から見た分解斜視図 実施の形態1にかかる熱交換型換気装置を底面側から見た分解斜視図 実施の形態1にかかる熱交換型換気装置の平面図 実施の形態1にかかる熱交換型換気装置を側方から見た断面図 実施の形態1における熱交換器の斜視図 実施の形態1における熱交換器の分解斜視図 実施の形態1における熱交換器の角部部分を拡大した部分拡大断面図 実施の形態1にかかる熱交換型換気装置における給気用送風機および排気用送風機の分解斜視図 図4に示すD部分を拡大した部分拡大断面図
以下に、本発明の実施の形態にかかる熱交換型換気装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる熱交換型換気装置を天面側から見た分解斜視図である。図2は、実施の形態1にかかる熱交換型換気装置を底面側から見た分解斜視図である。図3は、実施の形態1にかかる熱交換型換気装置の平面図である。図4は、実施の形態1にかかる熱交換型換気装置を側方から見た断面図である。
本実施の形態にかかる熱交換型換気装置100は、本体である筐体1、熱交換器2、給気用送風機3、排気用送風機4、給気フィルター5、排気フィルター6、を備える。筐体1には、室外側吸込部7a、室内側吸込部8a、室内側吹出部7b、室外側吹出部8bが形成されている。筐体1の内部には、室外側吸込部7aと室内側吹出部7bとを結ぶ給気経路が形成される。また、筐体1の内部には、室内側吸込部8aと室外側吹出部8bとを結ぶ排気経路が形成される。
給気用送風機3は、給気経路に設けられる。給気用送風機3は、室外側吸込部7aから給気経路の内部に取り込んだ室外空気(給気)を、室内側吹出部7bから吹き出させる給気流を発生させる。
排気用送風機4は、排気経路に設けられる。排気用送風機4は、室内側吸込部8aから排気経路の内部に取り込んだ室内空気(排気)を、室外側吹出部8bから吹き出させる排気流を発生させる。
熱交換器2は、筐体1内の給気経路と排気経路との交差部分に設けられて、給気流と排気流との間で熱交換を行わせる。このように、熱交換型換気装置100は、給気流と排気流との間で熱交換させながら換気を行う換気装置である。
筐体1は、上板9と、上板9と対向する底板10と、上板9と底板10との間を塞ぐ4枚の側板15〜18の6面で構成される。側板15には、室外側吸込部7aと室内側吸込部8aが設けられている。側板15と対向する側板17には、室内側吹出部7bと室外側吹出部8bが設けられている。この場合、室外側吸込部7aから熱交換器2、給気用送風機3を通る経路が給気経路A−A’となり、室内側吸込部8aから熱交換器2、排気用送風機4を通る経路が排気経路B−B’となる。給気用送風機3と、排気用送風機4は、各経路において熱交換器2の下流側に配置されている。
制御回路14は、側板18に取り付けられる。また、側板18には、室内側吸込部8aに加えて、排気経路B−B’への空気の取込口として利用できる開口18aと開口18bとが形成される。開口18aは、熱交換器2よりも上流につながっており、開口18aから取り込まれた空気は熱交換器2を通して排気される。開口18bは、熱交換器2よりも下流につながっており、開口18bから取り込まれた空気は熱交換器2を通さずに排気される。熱交換器2を通さずに排気することで、熱交換は行われないものの、熱交換器2の通過に必要な圧力損失を軽減することができる。これにより、排気用送風機4の負荷を低減させ、消費電力の低減を図ることができる。側板18と対向する側板16には、差し込み口である開口16a,16bが形成されている。給気フィルター5および排気フィルター6が、開口16a,16bを通して筐体1の内部に差し込み可能となっている。給気フィルター5および排気フィルター6の両フィルターを側板16の一方向側からメンテナンスできるため、清掃性の向上を図ることができる。
図5は、実施の形態1における熱交換器2の斜視図である。図6は、実施の形態1における熱交換器2の分解斜視図である。図7は、実施の形態1における熱交換器2の角部部分を拡大した部分拡大断面図である。
熱交換器2は、熱交換素子21、枠材22、端面部材23を備える。熱交換素子21は、例えば、シート状かつ多角形形状を呈する紙製の仕切部材21aと波形を呈する紙製の間隔保持部材21bを交互に積層して形成される。本実施の形態では、仕切部材21aの積層方向に沿って見て、仕切部材21aおよび間隔保持部材21bが方形形状を呈しており、これらが積層された熱交換素子21は、直方体形状を呈する。なお、以下の説明において、仕切部材21aの積層方向を、単に積層方向という。
間隔保持部材21bによって間隔があけられた仕切部材21a同士の間の空間が、空気が通過可能な流路となる。仕切部材21aを挟んで一方側の流路に給気流を通過させ、他方側の流路に排気流を通過させることで、仕切部材21aを介して給気流と排気流との間で全熱交換、顕熱交換、または潜熱交換可能な熱交換素子21となる。なお、仕切部材21aと間隔保持部材21bに紙を使用することで材料コストを抑えることが可能となる。また、熱交換を実施した際に発生する結露水が、紙製の仕切部材21aと紙製の間隔保持部材21bに保水されることで、結氷による流路の閉塞を減らすことが可能となる。熱交換素子21の各辺のうち、積層方向に沿って延びる辺が、枠材22に覆われている。
枠材22は、熱交換素子21の各辺のうち、積層方向に沿って延びる辺を覆う。図5および図7に示すように、枠材22は、断面L字型形状を呈して、熱交換素子21の各辺から延びる2つの側面に対向する。枠材22のうち熱交換素子21と対向する面の反対面には、積層方向に沿って延びる外側突起52が形成されている。
また、枠材22のうち、熱交換素子21と対向する面には、積層方向に沿って延びる内側突起53,54が形成されている。内側突起53と内側突起54とは、枠材22のうち熱交換素子21の1つの面と対向する面に、積層方向と垂直な方向に間隔を空けて形成されている。枠材22は、熱交換素子21の2つの面と対向しているので、内側突起53と内側突起54は、2本ずつ枠材22に形成される。内側突起53,54は、熱交換素子21の側面に当接、または熱交換素子21の側面に食い込む。
図6に示すように、端面部材23は、積層方向における熱交換素子21の端面を覆う。端面部材23は、熱交換素子21からの端面側への空気の漏れを防ぐための気密性を有する弾性体である。端面部材23を、厚さを持つ気密用パッキンとすることで、熱交換器2が収縮した場合にも空気の漏れを防ぎやすくなる。
図1〜図4に戻って、底板10の内面側にはドレンパン11を備え、ドレンパン11はドレン口12を有している。ドレンパン11は、室外側吸込部7aから取り入れた空気に含有される湿気が熱交換器2などで凝縮した際に、保水するための給気側ドレンパン19を備える。また、ドレンパン11は、室内側吸込部8aから取り入れた空気が室外側吸込部7aから取り入れた空気と熱交換器2で熱交換した際に発生する結露水などを保水するために、排気側ドレンパン20を備える。排気側ドレンパン20はドレン口12と連通しており、ドレン水を排水することができる。また、給気側ドレンパン19での保水量が多い場合、排水側ドレンパン20へ流すための水路を設けることも可能である。
熱交換器2は、ドレンパン11を取り外すことで形成される開口を通して筐体1の内部に差し込まれる。熱交換器2は、積層方向に沿って延びる1つの辺と、その辺の対角にある辺とが、鉛直方向に並ぶ姿勢で筐体1内に配置される。このような姿勢で熱交換器2を配置することで、熱交換器2の熱交換面積を有効に活用でき、温度交換効率の向上を図ることができる。
筐体1の内部には、熱交換器2を支持する支持凹部25a〜25dが形成されている。支持凹部25a〜25dは、筐体1内での仕切部材21aの積層方向に沿って延びる溝である。
支持凹部25a〜25dのうち、給気用送風機3および排気用送風機4側に設けられる支持凹部25bは、給気用送風機3および排気用送風機4に形成されている。図8は、実施の形態1にかかる熱交換型換気装置100における給気用送風機3および排気用送風機4の分解斜視図である。
給気用送風機3のケーシング31は、モータ(図示しない)の回転軸32に直交する分割面にて、回転軸32に沿った方向に分割可能とされた、第1のケーシングである吸込側ケーシング3aと、第2のケーシングであるモータケーシング3bとを有する。吸込側ケーシング3aとモータケーシング3bとを組み合わせることでケーシング31が構成される。吸込側ケーシング3aには、吸込部34が形成される。
排気用送風機4のケーシング41は、モータ(図示しない)の回転軸42に直交する分割面にて、回転軸42に沿った方向に分割可能とされた、第1のケーシングである吸込側ケーシング4aと、第2のケーシングであるモータケーシング4bとを有する。吸込側ケーシング4aとモータケーシング4bとを組み合わせることでケーシング41が構成される。吸込側ケーシング4aには、吸込部44が形成される。
給気用送風機3の吸込側ケーシング3aと排気用送風機4の吸込側ケーシング4aは、同一形状の部品である。給気用送風機3のモータケーシング3bと排気用送風機4のモータケーシング4bは、同一形状の部品である。すなわち、給気用送風機3のケーシング31と排気用送風機4のケーシング41は、同一形状の部品で構成される。これにより、部品点数の削減および製造コストの抑制を図ることができる。
給気用送風機3と排気用送風機4とは、回転軸32と回転軸42とが平行とされ、互いに吸込部34,44が反対方向を向くように並べて配置される。
図9は、図4に示すD部分を拡大した部分拡大断面図である。排気用送風機4のケーシング41は、吸込側ケーシング4aとモータケーシング4bとの分割面が、熱交換器2の積層方向に沿って延びる一辺と当接する。この吸込側ケーシング4aとモータケーシング4bとの分割面に、支持凹部25bが形成される。これは、排気用送風機4のケーシング41が、支持凹部25b部分で吸込側ケーシング4aとモータケーシング4bとに分割可能とされると換言できる。吸込側ケーシング4aおよびモータケーシング4bの分割面には、互いに向き合う傾斜面45が形成される。吸込側ケーシング4aとモータケーシング4bとを組み合わせることで、互いに向き合う傾斜面45によって支持凹部25bが形成される。傾斜面45によって形成される支持凹部25bは、180°未満のV字形状の溝となる。支持凹部25bの内壁面を構成する傾斜面45には、積層方向に沿って延びる突起43が形成されている。
給気用送風機3のケーシング31も排気用送風機4のケーシング41と同様に、吸込側ケーシング3aとモータケーシング3bとの分割面が、熱交換器2の積層方向に沿って延びる一辺と当接する。この吸込側ケーシング3aとモータケーシング3bとの分割面に、支持凹部25bが形成される。吸込側ケーシング3aおよびモータケーシング3bの分割面には、互いに向き合う傾斜面35が形成される。吸込側ケーシング3aとモータケーシング3bとを組み合わせることで、互いに向き合う傾斜面35によって支持凹部25bが形成される。傾斜面35によって形成される支持凹部25bは、180°未満のV字形状の溝となる。支持凹部25bの内壁面を構成する傾斜面35には、積層方向に沿って延びる突起33が形成されている。
支持凹部25bには、熱交換器2の枠材22および外側突起52が嵌まる。支持凹部25bと枠材22との隙間には、クッション材50が挟み込まれる。
詳細な図示は省略するが、支持凹部25a,25c,25dにも、枠材22および外側突起52が嵌まる。また、支持凹部25a,25c,25dにも積層方向に沿って延びる突起が内壁面に形成される。また、支持凹部25a,25c,25dと枠材22との隙間にもクッション材50が挟み込まれる。
以上説明した熱交換型換気装置100によれば、支持凹部25a〜25dに枠材22の外側突起52が嵌まる印籠構造によって、熱交換器2と筐体1との気密性の向上を図ることができる。また、支持凹部25a〜25dの内壁面に形成された突起33,43が、クッション材50に線接触することで、支持凹部25a〜25dの内壁面とクッション材50とが面接触する場合に比べて、隙間が生じにくく、気密性の向上を図ることができる。
また、経年劣化による熱交換器2の収縮、組立て誤差、または製造誤差によって、支持凹部25a〜25dの内壁面と枠材22との隙間が拡大した場合であっても、また、突起33,43がクッション材50に接触していれば、気密性を確保することができるため、経年劣化による熱交換器2の収縮、組立て誤差、または製造誤差によって、支持凹部25a〜25dの内壁面と枠材22との隙間が拡大した場合であっても、気密性が確保されやすい。
また、枠材22に形成された内側突起53,54が、熱交換素子21と線接触するため、枠材22と熱交換素子21とが面接触する場合に比べて、隙間が生じにくく、気密性の向上を図ることができる。また、枠材22と熱交換素子21との隙間にシール材57を挟み込むことで、さらなる気密性の向上を図ることができる。
また、内側突起53,54は、シール材57を塗布する際の塗布領域の目印として利用できる。また、内側突起53,54は、シール材57が、枠材22と熱交換素子21との隙間から漏れるのを防ぐ壁として利用できる。特に、内側突起53よりも枠材22の端部側に設けられた内側突起54が、シール材57の漏れを防ぐ壁として機能しやすい。内側突起54を、枠材22の端部に端部側突起として形成することで、漏れを防ぐ壁として、より確実に機能させることができる。なお、枠材22のうち、熱交換素子21の1つの面と対向する面に形成される内側突起の数は、1本であってもよいし、3本以上であってもよい。
また、外側突起52が支持凹部25a〜25dに嵌っていれば、熱交換器2が収縮した場合であっても、筐体1内での熱交換器2の位置ずれおよび落下を防ぐことができる。また、枠材22によって熱交換器2が補強されるため、製品寿命の長期化を図ることができる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 筐体(本体)、2 熱交換器、3 給気用送風機、3a 吸込側ケーシング(第1のケーシング)、3b モータケーシング(第2のケーシング)、4 排気用送風機、4a 吸込側ケーシング(第1のケーシング)、4b モータケーシング(第2のケーシング)、5 給気フィルター、6 排気フィルター、7a 室外側吸込部、7b 室内側吹出部、8a 室内側吸込部、8b 室外側吹出部、9 上板、10 底板、11 ドレンパン、15〜18 側板、16a,16b 開口(差し込み口)、19 給気側ドレンパン、20 排気側ドレンパン、21 熱交換素子、21a 仕切部材、21b 間隔保持部材、22 枠材、23 端面部材、25a〜25d 支持凹部、31 ケーシング、32 回転軸、33 突起、34 吸込部、35 傾斜面、41 ケーシング、42 回転軸、43 突起、44 吸込部、45 傾斜面、50 クッション材、52 外側突起、53,54 内側突起、57 シール材、100 熱交換型換気装置。

Claims (3)

  1. 室外空気を吸込む室外吸込部と室外空気を吹出す室内吹出部を設けた給気経路と、室内空気を吸込む室内吸込部と室内空気を排出する室外吹出部を設けた排気経路とが内部に形成された本体と、
    前記給気経路内に設けられた給気用送風機と、
    前記排気経路内に設けられた排気用送風機と、
    前記本体の内部に設けられて、前記給気経路を流通する空気と前記排気経路を流通する空気との間で熱交換させる熱交換器と、を備え、
    前記熱交換器は、シート状かつ多角形形状を呈する複数の仕切部材が間隔を空けて積層され、
    前記給気用送風機および前記排気用送風機は、前記本体の内部における前記仕切部材の積層方向に沿って並べて配置されるとともに、前記熱交換器の辺のうち前記積層方向に沿って延びる一辺と当接し、
    前記給気用送風機および前記排気用送風機の前記熱交換器との当接部分には、前記積層方向に沿って延びる溝が形成され、
    前記溝には、前記積層方向に沿って延びる突起が形成されることを特徴とする熱交換型換気装置。
  2. 前記給気用送風機および前記排気用送風機は、前記溝を中心に分割可能なケーシングを有することを特徴とする請求項1に記載の熱交換型換気装置。
  3. 前記ケーシングは、吸込部が形成された第1のケーシングと、前記第1のケーシングと組み合わされる第2のケーシングとに分割可能とされ、
    前記給気用送風機の前記第1のケーシングと前記排気用送風機の前記第1のケーシングとが同一の形状であり、
    前記給気用送風機の前記第2のケーシングと前記排気用送風機の前記第2のケーシングとが同一の形状であることを特徴とする請求項2に記載の熱交換型換気装置。
JP2017521349A 2015-05-29 2015-05-29 熱交換型換気装置 Active JP6509338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/065678 WO2016194086A1 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 熱交換型換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016194086A1 true JPWO2016194086A1 (ja) 2017-09-14
JP6509338B2 JP6509338B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=57440245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521349A Active JP6509338B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 熱交換型換気装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3306208B1 (ja)
JP (1) JP6509338B2 (ja)
WO (1) WO2016194086A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019234870A1 (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 三菱電機株式会社 熱交換換気装置
JP7482849B2 (ja) 2021-12-21 2024-05-14 三菱電機株式会社 熱交換型換気装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348461U (ja) * 1976-09-28 1978-04-24
JPH09195397A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Nitto Denko Corp 入隅シール方法及びその目地材
WO2010125633A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 三菱電機株式会社 熱交換換気装置
CN104315601A (zh) * 2014-10-13 2015-01-28 淄博气宇空调节能设备有限公司 新风换气机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248782A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器
JPH07293960A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Daikin Ind Ltd 熱交換エレメントおよびそれを含む熱交換換気装置
JP2003074936A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Mitsubishi Electric Corp 熱交換換気装置
FR2864607B1 (fr) * 2003-12-24 2006-09-08 Atlantic C V I Groupe de ventilation mecanique controle a double flux
JP5079138B2 (ja) * 2009-04-27 2012-11-21 三菱電機株式会社 熱交換換気装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348461U (ja) * 1976-09-28 1978-04-24
JPH09195397A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Nitto Denko Corp 入隅シール方法及びその目地材
WO2010125633A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 三菱電機株式会社 熱交換換気装置
CN104315601A (zh) * 2014-10-13 2015-01-28 淄博气宇空调节能设备有限公司 新风换气机

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016194086A1 (ja) 2016-12-08
EP3306208A4 (en) 2019-01-23
JP6509338B2 (ja) 2019-05-08
EP3306208B1 (en) 2024-02-28
EP3306208A1 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6584502B2 (ja) 熱交換型換気装置
JP6377270B2 (ja) 熱交換型換気装置
WO2016194086A1 (ja) 熱交換型換気装置
WO2016194085A1 (ja) 熱交換型換気装置
WO2018225224A1 (ja) 熱交換換気装置
JP7345662B2 (ja) 熱交換器および熱交換型換気装置
JP6537760B1 (ja) 熱交換素子及び熱交換換気装置
KR101189950B1 (ko) 환기 장치 및 환기 장치의 열교환기
JP2004309072A (ja) 熱交換換気装置及び熱交換器
JP2021085596A (ja) 筐体、熱交換装置およびそれらの製造方法
JPWO2017109952A1 (ja) 熱交換換気装置
WO2018003544A1 (ja) 換気装置
JP2020098083A (ja) 熱交換形換気装置
JP2005069594A (ja) 熱交換器及び熱交換換気扇

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6509338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250