JPWO2016194027A1 - インモールド成形用フィルム、インモールド成形品、およびインモールド成形品の製造方法 - Google Patents

インモールド成形用フィルム、インモールド成形品、およびインモールド成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016194027A1
JPWO2016194027A1 JP2017521639A JP2017521639A JPWO2016194027A1 JP WO2016194027 A1 JPWO2016194027 A1 JP WO2016194027A1 JP 2017521639 A JP2017521639 A JP 2017521639A JP 2017521639 A JP2017521639 A JP 2017521639A JP WO2016194027 A1 JPWO2016194027 A1 JP WO2016194027A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
film
layer
inorganic polymer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017521639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6343813B2 (ja
Inventor
岳永 芝田
岳永 芝田
和彦 金内
和彦 金内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2016194027A1 publication Critical patent/JPWO2016194027A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343813B2 publication Critical patent/JP6343813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1704Decalcomanias provided with a particular decorative layer, e.g. specially adapted to allow the formation of a metallic or dyestuff layer on a substrate unsuitable for direct deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • B44C1/1716Decalcomanias provided with a particular decorative layer, e.g. specially adapted to allow the formation of a metallic or dyestuff layer on a substrate unsuitable for direct deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14827Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using a transfer foil detachable from the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14836Preventing damage of inserts during injection, e.g. collapse of hollow inserts, breakage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14713Coating articles provided with a decoration decorations in contact with injected material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/007Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

インモールド成形用フィルムは、射出成形樹脂の表面に転写される転写フィルムと、転写されないキャリアフィルムとで構成される。転写フィルムは、熱可塑性樹脂から成る有機材料であるインキを含有してインモールド成形品に意匠を付与する着色層と、熱硬化性樹脂から成る無機高分子層とを含み、着色層は、無機高分子層と接触し、かつ無機高分子層によって挟まれていることを特徴とする。

Description

本発明はインモールド成形用フィルムとインモールド成形品、およびその製造方法に関するものである。より詳細には、樹脂成形時の高温化に耐えうるインモールド成形用高耐熱フィルム、その結果実現されるインモールド成形品、およびその製造方法に関する。
近年、私たちが利用する車を取り巻く技術は激変している。環境配慮およびエンジンの高効率化を目指した取組みとして、燃料が、ガソリンからハイブリッド、燃料電池、水素電池へと進化してきている。また軽量化を目指して、例えば自動車の内装品には樹脂成形品が多用されてきているが、それと歩調を合わせて車内のインテリア化が進み、快適空間へと変貌している。よって車内の加飾品のニーズは非常に高まっている。
このような環境下であっても、インモールド成形品は車内の内装品に十分活用されていない。その理由は、自動車の内装品の樹脂として、高強度のポリカーボネート等が使用されるが、その成形温度に十分耐えうるインモールド成形用フィルムがなく、成形品の製造過程において、外観欠陥を発生させてしまうからである。また、自動車の内装品ばかりでなく、自動車の外装品や、スマートフォンの外装品等についても、成形樹脂としてポリカーボネート等が使用され、上記と同様の問題が生じる。以下に、従来のインモールド成形用フィルム、インモールド成形品、及びその製造方法について紹介する。
図7は従来のインモールド成形用フィルムの層構成を示している。特許文献1に記載のインモールド成形用フィルムも、従来と同じ層構成である。インモールド成形用フィルムは、射出成形樹脂に転写されないキャリアフィルム401と、射出成形樹脂に転写される転写フィルム402で構成される。
キャリアフィルム401は、転写フィルム402を連続的に供給する役割を果たすPETやアクリルフィルム等からなるベースフィルム403と、ベースフィルム403から転写フィルム402を剥離させるための剥離層404とで構成される。転写フィルム402は、保護層またはハードコート層405と、プライマー層406と、着色層408と、隠蔽層410と、接着層411とで構成される。保護層またはハードコート層405は、インモールド成形品の最表面で、傷やゴミ等から転写フィルム402を守る役割を果たす。プライマー層406は、保護層またはハードコート層405と着色層408とを繋ぐ役割を果たす。着色層408は、有機材料であるインキを含有し、インモールド成形品の表面に色、絵柄、模様等の意匠を付与する役割を果たす。隠蔽層410は着色層408の色を隠蔽する役割を果たし、接着層411は、射出成形樹脂に転写フィルム402を接着させる役割を果たす。以上のようにインモールド成形用フィルムは複数層で構成される。
図8は、従来のインモールド成形品の製造方法の概略を示す。従来のインモールド成形品の製造方法は、まず、フィルム押さえ部材609を用いて、図7を参照して説明したインモールド成形用フィルム604を可動型606に固定する。次に、吸引穴608によりインモールド成形用フィルム604を吸引して可動型606の金型表面に密着するように、十分にインモールド成形用フィルム604を賦形させる。
その後、固定型605と可動型606とでインモールド成形用フィルム604を挟んでキャビティを形成し、溶融した射出成形樹脂612をゲート611から射出してキャビティ内に充填させる。キャビティ内に射出成形樹脂612を充填した後、射出成形樹脂612を冷却して固化する。そして、可動型606を動かすことにより、インモールド成形用フィルムの転写フィルムがベースフィルムから剥離して、射出成形樹脂612の表面に転写フィルムが形成されたインモールド成形品が得られる。
特開2003−246194号公報
しかしながら、前述のような従来のインモールド成形用フィルムの層構成では、ポリカーボネート等の成形樹脂およびそれらの樹脂にガラスフィラーを含有した樹脂でインモールド成形を行うと、いわゆるゲートマーク不良が発生する。ゲートマークとは、成形品のゲート付近における着色層のインキが、射出する樹脂の射出成形温度に耐えられずに、保護層またはハードコート層に向かって流れてしまう現象である。このような不良の発生によりインモールド成形品の外観品位は著しく低下する。一方で、ゲートマークの発生を防止するために、射出成形温度を低く設定すると、射出成形樹脂が金型全体に行き渡らず、充填不足という不良になる。いわゆる、トレードオフの関係にある二つの課題が存在する。つまり、前記の樹脂をインモールド成形する場合には所定の高温度で成形せざるを得ず、よってインモールド成形用フィルムに高耐熱性が要求される。
また、着色層に2液硬化性のインキを混ぜることによって、インモールド成形用フィルムの耐熱性を向上させる方法もあるが、主剤の樹脂に対して硬化剤を40重量%以上含有させた時点で、膜に亀裂が入り、膜として成立し難い、40重量%未満〜30%以上含有させた膜では亀裂こそ入らないが、ゲートマークが発生してしまう。
本発明は、従来の課題を解決するものであり、インモールド成形品の不良の発生を抑制することを目的とする。
本発明のインモールド成形用フィルムは、射出成形樹脂の表面に転写される転写フィルムと、転写されないキャリアフィルムとで構成されるインモールド成形用フィルムである。転写フィルムは、熱可塑性樹脂から成る有機材料であるインキを含有してインモールド成形品に意匠を付与する着色層と、熱硬化性樹脂から成る無機高分子層と、を含み、着色層は、無機高分子層と接触し、かつ無機高分子層によって挟まれている。
本発明によれば、着色層が無機高分子層で挟まれることによって、着色層のインキ流れを防止することができ、インモールド成形品の不良の発生を抑制することができる。
本発明の実施の形態1におけるインモールド成形用フィルムの拡大断面図である。 従来のインモールド成形方法において、ゲートマーク不良が発生するメカニズムを説明する図である。 本発明の実施の形態1におけるインモールド成形方法において、ゲートマーク不良を防止できるメカニズムを説明する図である。 本発明の実施の形態1におけるインモールド成形品の拡大断面図である。 本発明の実施の形態2におけるインモールド成形用フィルムの拡大断面図である。 本発明の実施の形態1及び2におけるインモールド成形品の製造方法を説明する図である。 同インモールド成形品の製造方法を説明する図である。 同インモールド成形品の製造方法を説明する図である。 同インモールド成形品の製造方法を説明する図である。 同インモールド成形品の製造方法を説明する図である。 同インモールド成形品の製造方法を説明する図である。 同インモールド成形品の製造方法を説明する図である。 同インモールド成形品の製造方法を説明する図である。 従来のインモールド成形用フィルムの拡大断面図である。 従来のインモールド成形品の製造方法を示す図である。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるインモールド成形用フィルムの層構成を示している。本実施の形態におけるインモールド成形用フィルムは、図1に示すように、キャリアフィルム101と転写フィルム102で構成された連続フィルムである。
キャリアフィルム101は、インモールド成形用フィルムのうち、射出成形樹脂の表面に転写されない部分であって、ベースフィルム103と剥離層104とで構成される。ベースフィルム103は、転写フィルム102を連続的に供給する役割を果たす。剥離層104は、ベースフィルム103から転写フィルム102を剥離させるために使用される。
転写フィルム102は、インモールド成形用フィルムのうち、射出成形樹脂の表面に転写される部分である。転写フィルム102は、一般的に、2μm〜50μmの膜厚を有するように構成される。転写フィルム102は、例えば、保護層またはハードコート層105と、プライマー層106と、第1無機高分子層107と、着色層108と、第2無機高分子層109と、隠蔽層110と、接着層111とで構成され、転写フィルム102は、例えば、膜厚の最も厚い層の厚みが10μmとなるように構成される。
保護層またはハードコート層105は、インモールド成形品の最表面で、傷やゴミ等から転写フィルム102を守る役割を果たす。プライマー層106は、保護層またはハードコート層105と第1無機高分子層107とを繋ぐ役割を果たす。着色層108は、熱可塑性樹脂から成る有機材料であるインキを含有し、インモールド成形品の表面に色、絵柄、模様等の意匠を付与する役割を果たす。隠蔽層110は着色層108の色を隠蔽する役割を果たし、接着層111は、射出成形樹脂に転写フィルム102を接着させる役割を果たす。ここで、接着層111、隠蔽層110、着色層108、プライマー層106は、それぞれ熱可塑性樹脂からなる有機材料である。また、ベースフィルム103上に直接、保護層またはハードコート層105を形成しても剥離特性が得られる材料であればベースフィルム103上に剥離層104を設けない構成でも問題ない。
本発明のインモールド成形用フィルムは、従来のものと異なり、転写フィルム102が第1無機高分子層107及び第2無機高分子層109を有し、無機高分子層107、109は、着色層108と接触し、かつ着色層108を挟む層構成になっている。ここで、無機高分子層107、109はそれぞれ熱硬化性樹脂から成る。この層構成を採用することによって、インモールド成形品を製造する際に、ゲートマーク不良を防止することが可能となる。以下、詳細を説明する。
本発明者は、インモールド成形品のゲートマーク不良を防止するため、ゲートマークの発生原因と対策について鋭意検討した。検討当初においては、ゲートマークが発生する原因は、射出樹脂の射出圧力と射出熱とによって、接着層から着色層へと射出成形樹脂が押し流されてゲートマークが発生すると考えられていた。しかし、射出圧力を徐々に弱めていっても、ゲートマークの発生状況が変わらないことから、ゲートマーク発生の主原因は射出圧力ではなく射出熱に有ると考えた。また、ゲートマーク部をミクロに観察すると、射出熱によって着色層のインキが融解している訳ではなく、各層がそれぞれガラス転移温度に達することで、流動性を持ち、射出樹脂の流れ方向にせん断が加わり、ゲート流れが発生してゲートマークとなっていることが分かった。
図2は、従来のインモールド成形方法において、ゲートマークが発生するメカニズムを説明する図である。背景技術として参照した図7と同じ構成要素には同じ符号をつけ、その説明を省略する。図2の符号203は、ゲートから射出される射出成形樹脂を示している。射出成形樹脂203が持つ樹脂熱は、放射状に広がり、各層に順に伝播される。これにより、熱可塑性樹脂から成る接着層411、隠蔽層410、着色層408、プライマー層406は、それぞれガラス転移温度に達して各層が流動性を持つ。そして、着色層408のインキ流れが発生する。着色層408のインキ流れは、射出成形樹脂203の充填が進むにつれて徐々に進行していき、充填が完了する頃には、ハードコート層405に達する。これにより、インモールド成形品にゲートマークが発生する。このような状態になると高品位な外観を有することは出来ない。
図3は、本実施の形態におけるインモールド成形方法において、ゲートマーク不良を防止できるメカニズムを説明する図である。図1と同じ構成要素には同じ符号をつけ、その説明を省略する。図3の符号203は、ゲートから射出される射出成形樹脂を示す。
図3において、射出成形樹脂203が持つ樹脂熱は、放射状に広がり、ゲート付近の接着層111及び隠蔽層110は、それぞれガラス転移温度に達して流動する。しかし、接着層111及び隠蔽層110が流動した段階で、樹脂熱の伝播は抑制される。何故ならば、隠蔽層110と着色層108との間に熱硬化性樹脂から成る第2無機高分子層109が介在するからである。熱硬化性樹脂から成る無機高分子109は、熱可塑性樹脂から成る有機材料で形成される着色層108と特性が異なり、熱が加えられて流動性を持たず、硬化反応が促進される材料である。
これにより、熱可塑性樹脂から成る着色層108は、射出樹脂熱の影響でガラス転移点に到達して流動性を持ったとしても、流動性を持たない熱硬化性樹脂から成る無機高分子層109に挟まれることにより、熱可塑性樹脂から成る着色層108及び隠蔽層110の動きは止められる。そのため、ゲート流れを防止できる。以上より、インキが流れることに起因するゲートマーク不良を防止することが可能となる。
ここで、熱硬化性樹脂から成る無機高分子層107、109のガラス転移温度が、熱可塑性樹脂から成る着色層108のガラス転移温度よりも大きい方がより射出温度の高い成形樹脂に対してインク流れが起こり難い層構成となる。
図4は、図3に示すインモールド成形方法を経て製造されるインモールド成形品であって、本実施の形態におけるインモールド成形品の拡大断面図を示す。図4の符号112は、冷却されて固化した状態の射出成形樹脂を示す。インモールド成形用フィルムのうち転写フィルム102のみが射出成形樹脂112の表面に転写され、キャリアフィルムは転写されない。
なお、射出成形樹脂としては、例えばポリカーボネート、またガラスフィラーを含有させたポリカガラスフィラー20%が使用される。射出温度は、例えば280℃以上、320℃以下で、より詳細には、射出樹脂温度は300℃、金型温度は100℃、サイクルタイムは45秒で上記効果が確認された。
また、この無機高分子層107、109を形成するにあたり、ゾルゲル法を用いることが好ましい。具体的には、熱硬化樹脂を含むゾルゲル塗材をプライマー層106及び着色層108内に浸透させ、これを乾燥させることによって無機高分子層107、109を形成する。ゾルゲル塗剤中の熱硬化性樹脂がプライマー層106及び着色層108中に浸透することで、ゾルゲル塗剤中の熱硬化性樹脂が溶剤と一緒にプライマー層106及び着色層108の中に入り込み、根を張ることで、熱可塑性樹脂から成るプライマー層106及び着色層108との間に熱硬化性樹脂から成る無機高分子層107、109との間で効果的にアンカー作用が働く。この状態で無機高分子層107、109に熱が加えられると、無機高分子層107、109の硬化反応が促進され、無機高分子層107、109の架橋密度が高くなって膜の強度を向上させることが可能となる。
無機高分子層107、109は、マトリクス樹脂のみで構成されても良く、金属酸化物微粒子を含有しても良い。金属酸化物微粒子を含有させる効果としては、無機高分子内に金属酸化物微粒子を添加することで、マトリクス樹脂と金属酸化物の間に空隙が形成される。無機高分子層内に空隙を含有させることで断熱作用や成形時の弾性を持たせることが可能となる。
マトリックス樹脂としては、シロキサン結合から成るシリコーン樹脂や、金属アルコキシド、ジルコニウムアルコキシド、チタニウムアルコキシド等の、ジルコニア、チタニアが主骨格に入った分子構造の樹脂が考えられる。
金属酸化物としては、例えば、酸化ケイ素、酸化マグネシウム、氷晶石、酸化カルシウム、酸化アルミニウム、酸化ホウ素、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化ハフニウム、酸化セリウムから1種類以上選択されることが好ましい。同様の効果が得られれば上記以外の金属酸化物微粒子でも問題ない。
また酸化物粒子の割合は5質量%以上、90質量%以下であることが望ましい。酸化物粒子の割合が5質量%未満では、十分な断熱作用及び成形時の弾力性が無機高分子層107、109で十分に機能が発現されないし、90質量%より多い場合は、熱可塑性樹脂から成る有機材料との層間密着性を維持し難くなる。
このように形成した無機高分子層107、109の膜厚について、0.01μm、0.05μm、0.2μm、0.4μm、0.5μmのインモールド成形用フィルムを形成し、このインモールド成形用フィルムを用いてインモールド成形品を作製し、ゲートマークの発生可否を調べた。無機高分子層107、109の膜厚が0.01μmでは効果が小さく、また、0.2μm以上ではフィルムを作製する段階で乾燥時の熱収縮によりクラックが発生することがあった。また、第1無機高分子層107と第2無機高分子層109で着色層108を挟む構造でないと、ゲートマーク耐性の防止効果が小さいことも分かった。更に無機高分子層107、109の膜厚が0.4μmではゲートマーク耐性はあるものの、深絞り成形品を成形後、フィルムが成形時の伸びに追随できずに、成形品の角部等でインクワレが発生し、高品位な外観製品を作成し難いことが分かった。よって、無機高分子層の膜厚は0.05μm以上、0.2μm未満がゲートマーク耐性があり、かつ深絞り成形品にも耐えうる伸び性もある膜厚であると言える。
なお、キャリアフィルム101のベースフィルム103は、PETやアクリルフィルム等の材料で構成され、その膜厚は、一般的には、20μm〜100μmの間から選択され、例えば50μmである。剥離層104は、その膜厚が例えば0.1μm〜3μmとなるようにベースフィルム103上に形成される。
また、転写フィルム102のプライマー層106に、無機高分子層107を設ける方法としては、湿式方法が用いられる。例えば塗工方法、印刷方法のどちらでも良い。印刷方法としては、グラビヤ印刷、スクリーン印刷、インクジェット印刷を用いる。標準的な膜厚はグラビヤ印刷では1層あたり、0.1〜2μm、スクリーン印刷では1層あたり0.5〜3μm、インクジェット印刷については1層あたり0.5〜10μmである。1層あたりの膜厚は0.1〜10μmであることが好ましい。1層あたり0.1μm未満の膜厚では所望の色が実現できないため加飾用途としては不適である。また、1層あたり10μmを越える場合は、転写フィルムの膜厚が厚くなることを意味しており、それによって成形時に型のパートライン上での箔切れ性が悪化する。箔切れ性が悪くなることによってインモールド成形品の端部の外観品位が悪化するためである。
本発明による層構成は前記の印刷工法単体であっても複数組み合わせても良い。詳しくは、転写フィルム102を構成する各層の平均膜厚が、保護層またはハードコート層105については5μm、プライマー層106については2μm、着色層108について2μm、無機高分子層109については0.05μm以上0.2μm未満、隠蔽層110については2μm、接着層111については2μmとなるように、転写フィルム102の各層が形成される。保護層またはハードコート層105には、例えばUVアフターキュアタイプのものが使用される。なお、本実施の形態において、着色層108と無機高分子層107、109以外の層は、必須の構成要素ではなく、それぞれの用途に応じて使用・不使用の判断が行われる。
(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2におけるインモールド成形用フィルムの拡大断面図、及びその拡大断面図の一部をさらに拡大した図である。図1と同じ要素には同じ符号をつけ、その説明を省略する。本発明の実施の形態2におけるインモールド成形用フィルムは、着色層108を挟む第1無機高分子層107、第2無機高分子層109内に多孔質フィラー301を含有する。本構成のインモールド成形用フィルムにすることで、より高温の射出樹脂を使用してもゲート流れが起こり難いインモールドフィルムとなる。その他の構成については、実施の形態1と同様であるため、詳細な説明を省略する。
実施の形態2におけるインモールド成形用フィルムでは、第1無機高分子層107及び第2無機高分子層109が多孔質フィラー301を含有するため、第1無機高分子層107、第2無機高分子層109の断熱性を向上させ、着色層108やプライマー層106への熱伝導を抑制することができる。すなわち、実施の形態1では、流動する温度に達した着色層108が無機高分子層107、109に挟まれることによって、着色層108の動きを止めるものであるのに対して、実施の形態2では、この効果に加えて、着色層108が流動する温度に達すること自体を抑制することができる。膜の温度は様々な困難な要因で測れなかったが、射出温度を310℃以上340℃以下で、詳細には、射出樹脂温度325℃、型温度110℃、サイクルタイム45秒、成形樹脂材料はポリカガラスフィラー含有40%で、効果が確認された。
なお、多孔質フィラー301の平均粒子径が0.01μm以上、0.05μm未満の範囲のものが好ましいが断熱効果があれば特に限定されるものではない。多孔質フィラー301の種類は、半透明でインキの色に対して影響の少ないシリカ、タルク等が有効であるが断熱の効果があれば特に限定されるものではない。また、前述した金属酸化物を多孔質フィラーとしてもよい。多孔質フィラー301の製造方法も、断熱効果がある多孔質フィラー301を製造できる方法であればよく、特に限定されるものではない。例えばシリカを例にすると、加工方法の違いによって、シリカにも球状シリカやコロイダルシリカ、粉砕シリカ、多孔質シリカ等の種類がある。多孔質フィラー301の添加量は、射出成形時に、断熱効果が得られれば、特に限定されるものではない。
次に、本実施の形態1及び2におけるインモールド成形用フィルムを用いて、インモールド成形品を製造する具体的なプロセスの一例を、図6A〜図6Hを参照しながら説明する。まず、図6Aに示す工程において、転写フィルムの着色層が表現する色、絵柄、模様等の所定の意匠が、固定型605と可動型606との間の所定の位置に配置されるように、箔送り装置607によりインモールド成形用フィルム604を送る。このとき、インモールド成形用フィルム604のキャリアフィルムが可動型606と対向し、インモールド成形用フィルム604の接着層が固定型605と対向するように搬送させる。インモールド成形用フィルム604は、成形前に予め予備加熱器615によって所定の温度に温められ、次工程で、インモールド成形用フィルム604が金型に沿って十分に賦形するような伸縮性を持たせる。
その後、図6Bに示す工程において、可動型606のキャビティ面に開口されている吸引穴608からインモールド成形用フィルム604を吸引して、可動型606のキャビティ面にインモールド成形用フィルム604を密着させる。これにより、キャビティ面に沿ってインモールド成形用フィルム604が賦形される。また、このとき、枠状のフィルム押さえ部材609によりインモールド成形用フィルム604を固定して、インモールド成形用フィルム604を位置決めする。
その後、図6Cに示す工程において、可動型606を動かして、固定型605と可動型606を型締めしてキャビティを形成する。この際、フィルム押さえ部材609は、固定型605に形成されている収納凹部610(図6A、図6B参照)に収納される。
次に、図6Dに示す工程において、固定型605のゲート611よりインモールド成形用フィルム604の接着層に向けて溶融した射出成形樹脂612を射出し、固定型605と可動型606を型締めすることで形成されたキャビティ内に、溶融した射出成形樹脂612を注入する。これにより、溶融した射出成形樹脂612がキャビティ内に充填される。
溶融した射出成形樹脂612の充填完了後、図6Eに示す工程において、溶融した射出成形樹脂612を所定の温度まで冷却して固化させる。その後、図6Fに示す工程において、可動型606を動かして、固定型605と可動型606を型開きする。この際、固化した(成形された)射出成形樹脂612の表面に接着された転写フィルム603がキャリアフィルム602から剥がれる。これにより、表面に転写フィルム603のみが転写されたインモールド成形品613を得ることができる。得られたインモールド成形品613は、転写フィルム603の保護層またはハードコート層が表面に現れた状態となる。
次に、図6Gに示す工程において、固定型605から突き出しピン614を押し出して、インモールド成形品613を取り出す。インモールド成形品613の取り出し完了後、図6Hに示す工程において、可動型606の吸引穴608からの吸引によるキャリアフィルム602のキャビティ面への吸着を止め、箔送り装置607によりインモールド成形用フィルム604を搬送し、次の成形に備える。その際に予備加熱器615によって所定の温度に温められたインモールド成形用フィルム604は、その着色層を施された色、絵柄、模様等の所定の意匠が、固定型605と可動型606との間の所定の位置に配置されるように搬送される。これらの工程を繰り返して、インモールド成形品613を連続して製造することができる。
以上説明したように、インモールド成形用フィルムの着色層を無機高分子層で挟み、その無機高分子層内に例えば多孔質フィラーを含有させることによって、インモールド成形品の製造プロセスにおいて、インモールド成形用フィルムは賦形時の伸びに追随し、かつ、ゲートマークが全く発生しない状況を実現できるため、高品位な外観を有する成形品が得られる。
ポリカーボネート樹脂やそれにガラスフィラーを混合した高温成形樹脂は主に車載内装品、スマートフォン外装に用いられ、これら成形品のインモールド成形による加飾を行ううえで耐熱性のある加飾フィルムが要求されていた。本発明により、これらの商品用途への波及が一層加速すると考えられる。
101‥キャリアフィルム
102‥転写フィルム
103‥ベースフィルム
104‥剥離層
105‥保護層またはハードコート層
106‥プライマー層
107‥無機高分子層
108‥着色層
109‥無機高分子層
110‥隠蔽層
111‥接着層
112‥射出成形樹脂
203‥射出成形樹脂
204‥ゲート
301‥多孔質フィラー
401‥キャリアフィルム
402‥転写フィルム
403‥ベースフィルム
404‥剥離層
405‥保護層またはハードコート層
406‥プライマー層
408‥着色層
410‥隠蔽層
411‥接着層
602‥キャリアフィルム
603‥転写フィルム
604‥インモールド成形用フィルム
605‥固定型
606‥可動型
607‥箔送り装置
608‥吸引穴
609‥フィルム押さえ部材
610‥収納凹部
611‥ゲート
612‥射出成形樹脂
613‥インモールド成形品
614‥突き出しピン
615‥予備加熱器

Claims (9)

  1. 射出成形樹脂の表面に転写される転写フィルムと、転写されないキャリアフィルムとで構成されるインモールド成形用フィルムであって、
    前記転写フィルムは、熱可塑性樹脂から成る有機材料であるインキを含有してインモールド成形品に意匠を付与する着色層と、熱硬化性樹脂から成る無機高分子層とを含み、
    前記着色層は、前記無機高分子層と接触し、かつ前記無機高分子層によって挟まれている
    ことを特徴とするインモールド成形用フィルム。
  2. 前記無機高分子層のガラス転移温度は、前記着色層のガラス転移温度よりも高い
    ことを特徴とする請求項1に記載のインモールド成形用フィルム。
  3. 前記無機高分子層は、ゾルゲル法によって形成される
    ことを特徴とする請求項1に記載のインモールド成形用フィルム。
  4. 前記無機高分子層は、金属酸化物微粒子と無機マトリクス樹脂から構成され、前記金属酸化物微粒子の割合が5質量%以上90質量%以下である
    ことを特徴とする請求項1に記載のインモールド成形用フィルム。
  5. 前記金属酸化物微粒子は、多孔質フィラーである
    ことを特徴とする請求項4に記載のインモールド成形用フィルム。
  6. 前記無機高分子層の膜厚は、0.05μm以上0.2μm未満である
    ことを特徴とする請求項1に記載のインモールド成形用フィルム。
  7. 前記キャリアフィルムは、
    前記転写フィルムを連続的に供給するベースフィルムと、
    前記ベースフィルムから前記転写フィルムを剥離させるために設けられる剥離層と、が積層して構成され、
    前記転写フィルムは、
    インモールド成形品を保護する保護層またはハードコート層と、
    前記保護層またはハードコート層と前記無機高分子層とを繋ぐプライマー層と、
    前記無機高分子層の一部である第1無機高分子層と、
    前記着色層と、
    前記無機高分子層の一部である第2無機高分子層と、
    前記着色層の色を隠蔽する隠蔽層と、
    射出成形樹脂に前記転写フィルムを接着させる接着層と、が積層して構成される
    ことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のインモールド成形用フィルム。
  8. 請求項1に記載のインモールド成形用フィルムの転写フィルムと、
    表面に前記転写フィルムが転写される射出成形樹脂と、を備える
    ことを特徴とするインモールド成形品。
  9. 第1金型と第2金型の間に、請求項1に記載のインモールド成形用フィルムを配置し、
    前記第1金型と前記第2金型を型締めして形成したキャビティに溶融した射出成形樹脂を流し込み、
    前記キャビティに流し込まれた前記射出成形樹脂を冷却して固化させ、
    前記第1金型と前記第2金型を型開きして、冷却された前記射出成形樹脂と、その表面に形成された前記転写フィルムとを有するインモールド成形品を取り出すことを特徴とするインモールド成形品の製造方法。
JP2017521639A 2015-06-04 2015-11-27 インモールド成形用フィルム、インモールド成形品、およびインモールド成形品の製造方法 Active JP6343813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113544 2015-06-04
JP2015113544 2015-06-04
PCT/JP2015/005903 WO2016194027A1 (ja) 2015-06-04 2015-11-27 インモールド成形用フィルム、インモールド成形品、およびインモールド成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016194027A1 true JPWO2016194027A1 (ja) 2017-09-07
JP6343813B2 JP6343813B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=57441425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521639A Active JP6343813B2 (ja) 2015-06-04 2015-11-27 インモールド成形用フィルム、インモールド成形品、およびインモールド成形品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9821595B2 (ja)
EP (1) EP3305545B1 (ja)
JP (1) JP6343813B2 (ja)
CN (1) CN106573490B (ja)
WO (1) WO2016194027A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3305545B1 (en) * 2015-06-04 2020-10-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Film for in-mold molding, in-mold molded article, and method for producing in-mold molded article
CN111246998B (zh) * 2017-10-20 2022-06-07 帝人株式会社 金属构件、树脂构件和外装部件的制造方法
US11227390B2 (en) 2018-09-26 2022-01-18 Shanghai United Imaging Intelligence Co., Ltd. Systems and methods for image processing
JP7382599B2 (ja) * 2019-12-24 2023-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学機能樹脂パネルおよびその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136900A (ja) * 1989-07-31 1991-06-11 Nissha Printing Co Ltd 転写材
JP2009262521A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Kotobuki Seihan Printing Co Ltd 転写箔
JP2011093296A (ja) * 2009-09-29 2011-05-12 Dainippon Printing Co Ltd 成型加工用金属蒸着転写シート及びそれを使用した加飾方法
WO2012176742A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 Jnc株式会社 インモールド成形用転写フィルムおよびその製造方法
JP2014037084A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Nissha Printing Co Ltd インキ流れの発生を抑制する転写シート

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003246194A (ja) 2002-02-27 2003-09-02 Toppan Printing Co Ltd 転写シート
DE10312610A1 (de) 2003-03-21 2004-09-30 Bayer Ag Verfahren zum Hinterspritzen von dekorierten Folien
JP5156679B2 (ja) 2009-04-20 2013-03-06 日本写真印刷株式会社 成形同時加飾成形品の製造方法及びその成形品、並びに加飾シート
JP2012206501A (ja) * 2011-03-16 2012-10-25 Panasonic Corp インモールド成形品、インモールド成形用フィルム、およびインモールド成形品の製造方法
JP5613124B2 (ja) 2011-08-24 2014-10-22 富士フイルム株式会社 加飾シート及びインモールド成形方法
TW201332771A (zh) * 2012-02-09 2013-08-16 Darfon Materials Corp 製造模內轉印膜及包含該模內轉印膜的殼體之方法
JP6146569B2 (ja) 2013-09-05 2017-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 加飾フィルム及びこれを用いた成形品
EP3305545B1 (en) * 2015-06-04 2020-10-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Film for in-mold molding, in-mold molded article, and method for producing in-mold molded article

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136900A (ja) * 1989-07-31 1991-06-11 Nissha Printing Co Ltd 転写材
JP2009262521A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Kotobuki Seihan Printing Co Ltd 転写箔
JP2011093296A (ja) * 2009-09-29 2011-05-12 Dainippon Printing Co Ltd 成型加工用金属蒸着転写シート及びそれを使用した加飾方法
WO2012176742A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 Jnc株式会社 インモールド成形用転写フィルムおよびその製造方法
JP2014037084A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Nissha Printing Co Ltd インキ流れの発生を抑制する転写シート

Also Published As

Publication number Publication date
CN106573490A (zh) 2017-04-19
EP3305545A4 (en) 2018-06-06
WO2016194027A1 (ja) 2016-12-08
US9821595B2 (en) 2017-11-21
EP3305545B1 (en) 2020-10-07
US20170203608A1 (en) 2017-07-20
JP6343813B2 (ja) 2018-06-20
CN106573490B (zh) 2020-02-21
EP3305545A1 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6343813B2 (ja) インモールド成形用フィルム、インモールド成形品、およびインモールド成形品の製造方法
JP5942309B2 (ja) インモールド成形方法とインモールド転写フィルムおよびその製造方法
TW201323247A (zh) 表現立體圖案的模內注塑用轉印膜及其製備方法
WO2012111242A1 (ja) 金属調印刷物の印刷方法及び金属調印刷物
JP6085593B2 (ja) 積層体及びその工法
US20100212813A1 (en) Post molding application of an extruded film to an injection molded part
JP2012206501A (ja) インモールド成形品、インモールド成形用フィルム、およびインモールド成形品の製造方法
US10730214B2 (en) Decorative sheet, molded-article manufacturing method, and molded article
TW201228796A (en) Manufacturing method of thermoplastic elastomer over-molding carbon fiber prepreg and product thereof
JP6107223B2 (ja) 内部凹凸を有する加飾成形用化粧シートおよびその製造方法
KR101270797B1 (ko) 홀로그램 구현이 가능한 인몰드 사출물 제조 방법
JP2010247498A (ja) インモールド成形品の製造方法
CN110509573A (zh) 保险杠的成型方法
JP4593325B2 (ja) 樹脂成形品及びその製造方法
KR101222067B1 (ko) 입체장식효과를 가지는 인서트 성형용 장식시트 및 그 제조방법
JP6242677B2 (ja) 立体エンブレムの製造方法
JP6323667B2 (ja) インモールド成形品
JP2014505606A (ja) 立体射出物表面装飾用デコレーションシートとその製造方法及びこれを用いた射出物表面装飾方法
JP2013049220A (ja) 加飾フィルム及び加飾成形品
JP4383460B2 (ja) 加飾成形品の製造方法
WO2020092825A3 (en) Multilayer curable articles
US11020941B2 (en) Method of manufacturing a lightweight vehicle window glass article
JP2011011378A (ja) 転写シート、転写シートの製造方法及び転写品
JP5856451B2 (ja) 樹脂成形品製造方法及びフィルム
JP2014205311A (ja) インモールド成形方法、インモールド成形用フィルム及びその製造方法、ならびにインモールド成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180423

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6343813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151